JPH1134031A - 表層コンクリート材の給材装置 - Google Patents

表層コンクリート材の給材装置

Info

Publication number
JPH1134031A
JPH1134031A JP18672597A JP18672597A JPH1134031A JP H1134031 A JPH1134031 A JP H1134031A JP 18672597 A JP18672597 A JP 18672597A JP 18672597 A JP18672597 A JP 18672597A JP H1134031 A JPH1134031 A JP H1134031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete material
supply box
material supply
formwork
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18672597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsugorou Kitahara
哲五郎 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TIGER MACH SEISAKUSHO KK
TIGER MACHINE SEISAKUSHO
Original Assignee
TIGER MACH SEISAKUSHO KK
TIGER MACHINE SEISAKUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TIGER MACH SEISAKUSHO KK, TIGER MACHINE SEISAKUSHO filed Critical TIGER MACH SEISAKUSHO KK
Priority to JP18672597A priority Critical patent/JPH1134031A/ja
Publication of JPH1134031A publication Critical patent/JPH1134031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄い化粧層を有する安価なコンクリートブロ
ックを能率よく成型する。 【解決手段】 受板1の上に載置される型枠2と、受板
1の一側に配置され型枠2上に進退し得る表層コンクリ
ート材給材函12と、受板1の他側に配置され型枠2上
に進退し得る基層コンクリート材給材函13と、表層コ
ンクリート材給材函12の下側に配設され一定厚さで表
層コンクリート材を収容し表層コンクリート材給材函1
2に対し型枠側2に進退し得る定量給材枠26と、定量
給材枠26の下側に配設され表層コンクリート材給材函
12に対し型枠2側に進退し得るゲート板27とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、舗装用コンクリー
トブロック等を成型する際に使用する表層コンクリート
材の給材装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、表面に化粧層を有する舗装用コン
クリートブロック等を成型する場合には、化粧石を混入
しない基層コンクリート材を型枠内に給材し、その上に
化粧石を混入した表層コンクリート材を給材し、表層コ
ンクリート材の上にセメント硬化遅延材を塗布して乾燥
後、化粧石が露出するように表面を水洗していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の方法で
は、化粧石の露出が粗で表面の美しいコンクリートブロ
ックが得られず、製造能率が悪く高価な表層コンクリー
ト材の層が厚くなって価格が高くなる問題があった。本
発明は、このような問題を解消し、薄い化粧層を有する
安価なコンクリートブロックを能率よく成型できるよう
にした表層コンクリート材の給材装置を提供することを
目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の表層コンクリー
ト材の給材装置は、受板の上に載置される型枠と、前記
受板の一側に配置され前記型枠上に進退し得る表層コン
クリート材給材函と、前記受板の他側に配置され前記型
枠上に進退し得る基層コンクリート材給材函と、前記表
層コンクリート材給材函の下側に配設され一定厚さで表
層コンクリート材を収容し前記表層コンクリート材給材
函に対し前記型枠側に進退し得る定量給材枠と、該定量
給材枠の下側に配設され前記表層コンクリート材給材函
に対し前記型枠側に進退し得るゲート板と、を備えたこ
とを特徴とするもので、表層コンクリート材給材函から
定量給材枠に収容された一定厚さの表層コンクリート材
を先に型枠に給材し、その上に基層コンクリート材給材
函から基層コンクリート材を給材して成型し、乾燥後に
反転して薄い層の表層コンクリート材を有するコンクリ
ートブロックが能率よく得られる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
に基づいて説明する。図2は本発明の実施の形態の一例
の側面図、図1はその要部拡大縦断側面図、図3は図1
の平面図であり、図1、図2に示すように受板1の上に
は型枠2が載置されるようになっていて、受板1は昇降
シリンダ3で昇降されるようになっており、さらに加振
装置4で振動が与えられるようになっている。
【0006】型枠2には、図1、図3に示すように複数
の製品成型孔5が穿設されていて、その上方には図1、
図2に示すように、機枠6、シリンダ7を介してラム8
が配置されており、製品成型孔5内に供給されたコンク
リート材を加圧して、均一な質のコンクリートブロック
を成型することができるようになっている。受板1の図
1ないし図3の左右両側には、給材テーブル9,10が
一直線上に位置するように配置されていて、給材テーブ
ル9,10はそれぞれ昇降シリンダ11で高さが調節で
きるようになっている。
【0007】図2に示すように給材テーブル9上には表
層コンクリート材給材函12が、給材テーブル10上に
は基層コンクリート材給材函13が、それぞれ車輪14
を介して載置されている。そして機枠6から水平に突出
している支持杆15の先端部に上端が枢着されている揺
動杆16の下端が、リンク17を介して表層コンクリー
ト材給材函12、基層コンクリート材給材函13の側面
に接続されており、さらに、機枠6から水平に突出して
いる給材函移動シリンダ18のピストンロッドの先端が
揺動杆16の中間部に枢着されている。
【0008】このため給材函移動シリンダ18のピスト
ンロッドを突出または退没させることにより、揺動杆1
6、リンク17を介して、表層コンクリート材給材函1
2または基層コンクリート材給材函13を、個別に型枠
2上に進出させたり、型枠2から遠ざかるように後退さ
せたりさせることができるようになっている。
【0009】給材テーブル9上に載置されている表層コ
ンクリート材給材函12内には、図1、図3に示すよう
に横方向の仕切板19,20,21,22,23が設け
てあって、表層コンクリート材給材函12の仕切板1
9,20の間には、上方のコンクリートホッパー24
(図1、図2参照)から、化粧石を混入した表層コンク
リート材が供給されるようになっている。表層コンクリ
ート材給材函12の型枠2に最も近い位置に設けられて
いる仕切板19は、上下方向に位置を微調整して固定す
ることができるようになっている。
【0010】図2に示すように、給材テーブル10上に
載置されている基層コンクリート材給材函13には、上
方のコンクリートホッパー25から、化粧石を混入しな
い基層コンクリート材が供給されるようになっている。
図1、図3、図4に示すように、表層コンクリート材給
材函12の仕切板19から仕切板21に亘る下側には、
定量給材枠26が配設され、定量給材枠26のさらに下
側には、ゲート板27が配設されている。定量給材枠2
6は図5に示すように、一定厚さの板状体に収容孔28
を穿設したもので、この収容孔28は図3に示すよう
に、型枠2に穿設されている製品成型孔5と平面形状が
同一で、製品成型孔5と同じ数が穿設されている。
【0011】図1、図3に示すように表層コンクリート
材給材函12の仕切板22,23の間には、定量給材枠
移動シリンダ29が取り付けてあって、そのピストンロ
ッド30の先端に定量給材枠26が取換え可能に接続さ
れている。定量給材枠26の厚さは、型枠2の厚さの1
0分の1から3分の1の範囲で厚さの異なるものが数種
類準備してあって、必要に応じてそのうちから1つを選
択してピストンロッド30の先端に取り付けるものであ
る。そしてピストンロッド30を図1、図3に示す状態
から伸長させると、定量給材枠26は仕切板19,2
0,21の下を通過して、表層コンクリート材給材函1
2に対し型枠2側に進出するようになる。定量給材枠2
6のさらに下側に配設されているゲート板27は、平面
形状が定量給材枠26の外形とほぼ同じ大きさの薄い板
状のもので、図4に示すように表層コンクリート材給材
函12の側板下端の折返し部上に摺動可能に載せられ、
表層コンクリート材給材函12の仕切板22,23の間
に取り付けられているゲート板移動シリンダ31のピス
トンロッド32の先端に接続されている。そしてピスト
ンロッド32を図1、図3に示す状態から伸長させる
と、ゲート板27は表層コンクリート材給材函12に対
し型枠2側に進出するようになる。次に、上述した装置
の作用を説明する。
【0012】図1ないし図3に示すように表層コンクリ
ート材給材函12及び基層コンクリート材給材函13は
それぞれ給材テーブル9,10の上に後退させ、表層コ
ンクリート材給材函12の定量給材枠26及びゲート板
27は、仕切板19から仕切板21に亘る下側に位置さ
せ、表層コンクリート材給材函12の型枠2に最も近い
位置に設けられている仕切板19の上下方向の位置を調
整して、仕切板19の下縁が定量給材枠26の上面に接
するようにし、受板1の上面には予めセメント硬化遅延
材を塗布した後、所要の型枠2を受板1の上に載置す
る。
【0013】この状態でコンクリートホッパー24から
化粧石を混入した表層コンクリート材を供給すると、図
6に示すように表層コンクリート材33は、表層コンク
リート材給材函12の仕切板19,20の間に投入さ
れ、定量給材枠26の収容孔28の中に入ってゲート板
27上に積み上げられる。
【0014】給材函移動シリンダ18のピストンロッド
を退没させ、揺動杆16を図6の一から反時計方向に揺
動して表層コンクリート材給材函12を前進させること
により、表層コンクリート材給材函12の仕切板20,
21の間においても、表層コンクリート材33を定量給
材枠26の収容孔28の中に入れてゲート板27上に積
み上げることができる。
【0015】定量給材枠移動シリンダ29のピストンロ
ッド30とゲート板移動シリンダ31のピストンロッド
32を同時に同速度で伸長させると、定量給材枠26と
ゲート板27とは、重なった状態のまま、表層コンクリ
ート材給材函12に対し型枠2側に進出するようにな
る。この際、定量給材枠26の収容孔28の中に入って
ゲート板27上に積み上げられている表層コンクリート
材33は、定量給材枠26及びゲート板27と共に型枠
2側に移動するようになるが、積み上げられている表層
コンクリート材33は仕切板19の下縁で擦り落され、
図7に示すように定量給材枠26の収容孔28の中に定
量給材枠26の厚さで詰められている表層コンクリート
材33だけが、定量給材枠26及びゲート板27と共に
型枠2の上方に移動する。
【0016】次に、ゲート板移動シリンダ31のピスト
ンロッド32のみを収縮させると、図8に示すように定
量給材枠26は型枠2の上方に位置したまま、ゲート板
27のみが表層コンクリート材給材函12の方に後退す
る。このため定量給材枠26の収容孔28の中に詰めら
れていた表層コンクリート材33は支えがなくなり、受
板1の上に載置されていてる型枠2の製品成型孔5内に
落下し、製品成型孔5内で受板1上に定量給材枠26と
同じ厚さの層として滞積する。
【0017】次に、定量給材枠移動シリンダ29のピス
トンロッド30を収縮させて、定量給材枠26も表層コ
ンクリート材給材函12の方に後退させた後、図9に示
すように表層コンクリート材給材函12を若干後退さ
せ、給材テーブル10上の基層コンクリート材給材函1
3にコンクリートホッパー25から化粧石を混入しない
基層コンクリート材を供給し、基層コンクリート材給材
函13を型枠2の上方に移動する。そして基層コンクリ
ート材給材函13から型枠2に基層コンクリート材34
を供給すると、型枠2の製品成型孔5内に滞積している
表層コンクリート材33の上に、基層コンクリート材3
4が積層される。
【0018】次に、基層コンクリート材給材函13を給
材テーブル10上に後退させ、ラム8と加振装置4(図
1、図2参照)とにより加圧振動成型し、乾燥させた
後、型枠2を反転させて脱型すると、基層コンクリート
材34が下で表層コンクリート材33が上になったコン
クリートブロックが出現する。表層コンクリート材33
の層厚は全体の10分の1から3分の1の範囲の厚さに
なり、残りが基層コンクリート材34の層厚になる。続
いて上面を水洗し、凝固していないセメント分を洗い落
し、表面に化粧石を露出させると、表面に化粧層を有す
る舗装用コンクリートブロック製品が完成する。
【0019】
【発明の効果】本発明は、薄い化粧層を有する安価なコ
ンクリートブロックを能率よく成型できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例の要部拡大縦断側面図
である。
【図2】本発明の実施形態の一例の側面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】図1のIV−IV断面図である。
【図5】定量給材枠の斜視図である。
【図6】表層コンクリート材給材函、定量給材枠、ゲー
ト板が型枠上から後退している状態の要部拡大縦断側面
図である。
【図7】定量給材枠及びゲート板が表層コンクリート材
給材函に対し型枠側に進出した状態の要部拡大縦断側面
図である。
【図8】図7の状態からゲート板が定量給材枠の下方に
退没した状態の要部拡大縦断側面図である。
【図9】基層コンクリート材給材函が型枠上に進出した
状態の要部拡大縦断側面図である。
【符号の説明】
1 受板 2 型枠 12 表層コンクリート材給材函 13 基層コンクリート材給材函 26 定量給材枠26 27 ゲート板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受板の上に載置される型枠と、前記受板
    の一側に配置され前記型枠上に進退し得る表層コンクリ
    ート材給材函と、前記受板の他側に配置され前記型枠上
    に進退し得る基層コンクリート材給材函と、前記表層コ
    ンクリート材給材函の下側に配設され一定厚さで表層コ
    ンクリート材を収容し前記表層コンクリート材給材函に
    対し前記型枠側に進退し得る定量給材枠と、該定量給材
    枠の下側に配設され前記表層コンクリート材給材函に対
    し前記型枠側に進退し得るゲート板と、を備えたことを
    特徴とする表層コンクリート材の給材装置。
JP18672597A 1997-07-11 1997-07-11 表層コンクリート材の給材装置 Pending JPH1134031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18672597A JPH1134031A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 表層コンクリート材の給材装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18672597A JPH1134031A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 表層コンクリート材の給材装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134031A true JPH1134031A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16193551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18672597A Pending JPH1134031A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 表層コンクリート材の給材装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1134031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139729A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Tokyo Cement Kogyo Kk 保水性コンクリート部材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139729A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Tokyo Cement Kogyo Kk 保水性コンクリート部材の製造方法
JP4507165B2 (ja) * 2003-11-06 2010-07-21 東京セメント工業株式会社 保水性コンクリート部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4063866A (en) Concrete block forming and facing machine
KR100239991B1 (ko) 무늬가 든 성형체의 제조 장치 및 상기 제조장치를 이용하여 무늬가 든 성형체의 제조 방법
CA2125899C (en) Molding apparatus for patterned shaped article and method of producing patterned shaped article
US4265609A (en) Method and apparatus for molding concrete block products
GB543980A (en) New or improved process and apparatus for moulding concrete slabs and the like
KR0182768B1 (ko) 무늬를 넣은 성형체의 제조방법
US4445839A (en) Reciprocating tamper for a concrete mold press
US5082438A (en) Press for manufacturing stones
US2413109A (en) Apparatus for the manufacture of building blocks
US20060182839A1 (en) Concrete block press
JPH091517A (ja) コンクリートブロックの製造方法およびコンクリート ブロックの製造装置
CA1316670C (en) Process for the preparation of multilayer blocks suitable for the production of slabs without the use of a sawing machine
JPH1134031A (ja) 表層コンクリート材の給材装置
JPH08207037A (ja) 坏土の供給装置及び方法
JPS588328B2 (ja) コンクリ−トブロックの成形方法
US3426112A (en) Building unit casting and facing method and apparatus
EP1773553A1 (en) Plant for feeding a double layer of powder or granular material into the cavity of the mould for ceramic tile production
JPH06104322B2 (ja) 舗道板等の成形装置
SU1761489A1 (ru) Устройство дл формовани строительных изделий
KR100527266B1 (ko) 콘크리이트블록제조방법및장치
JP3030467U (ja) コンクリートの給材装置
JP2521465B2 (ja) コンクリ−ト製品成形装置
JPH07117022A (ja) 模様入り成形体の成形装置、及び模様入り成形体の製造方法
JP3046411U (ja) 化粧コンクリート平板の製造装置
US3590447A (en) Apparatus for making faced concrete blocks