JPH11338290A - 電子写真プリンタ - Google Patents
電子写真プリンタInfo
- Publication number
- JPH11338290A JPH11338290A JP10149357A JP14935798A JPH11338290A JP H11338290 A JPH11338290 A JP H11338290A JP 10149357 A JP10149357 A JP 10149357A JP 14935798 A JP14935798 A JP 14935798A JP H11338290 A JPH11338290 A JP H11338290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- guide
- fixing
- toner image
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/657—Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
たり、媒体詰まりが発生したりすることがないようにす
る。 【解決手段】像担持体と、該像担持体と接触させて配設
され、像担持体上のトナー像を記録媒体に転写する転写
手段と、ヒートローラ14及び加圧ローラ22を備え、
前記記録媒体上のトナー像を定着する定着手段と、前記
像担持体と定着手段との間に延在させられ、記録媒体を
前記定着手段に案内するガイド25とを有する。記録媒
体が、トナー像の定着に伴って大きく上方に向けて湾曲
しても、前記ガイド25に記録媒体の前端を摺(しゅ
う)動させることができるので、前端がヒートローラ1
4と加圧ローラ22との間に正しく送られる。その結
果、定着される前のトナー像が擦(こす)られて画像品
位が低下したり、記録媒体が折れ曲がったり、媒体詰ま
りが発生したりすることがなくなる。
Description
に関するものである。
様にかつ均一に帯電させられた感光体ドラムの表面を露
光装置によって露光して静電潜像を形成し、該静電潜像
を現像ローラによって現像してトナー像を形成し、該ト
ナー像を、転写ローラによって記録媒体に転写し、定着
装置によって定着するようになっている。
録媒体の軌跡を示す第1の図、図3は従来の電子写真プ
リンタにおける記録媒体の軌跡を示す第2の図である。
図において、11は電子写真プリンタのフレーム21に
対して着脱自在に配設された現像ユニットであり、該現
像ユニット11内に感光体ドラム12が回転自在に配設
され、図示されない駆動源によって回転させられる。そ
して、前記現像ユニット11内において、前記感光体ド
ラム12と当接させて帯電ローラ51、現像ローラ52
及びクリーニングローラ54が回転自在に配設されると
ともに、前記現像ローラ52と当接させてトナー供給ロ
ーラ53が回転自在に配設される。
光体ドラム12と当接させて転写ローラ13が回転自在
に配設される。そして、前記感光体ドラム12の一端に
配設された図示されないドラムギヤと、前記転写ローラ
13の一端に配設された図示されない転写ローラギヤと
が噛(し)合させられ、前記感光体ドラム12と転写ロ
ーラ13とが同期させて回転させられる。また、前記現
像ユニット11の上方には、LEDヘッド等の露光装置
55が配設される。
ローラ51によって一様にかつ均一に帯電させられ、前
記露光装置55によって印刷データに従って露光される
と、前記感光体ドラム12の表面に印刷データに対応す
る静電潜像が形成される。該静電潜像は、現像ローラ5
2によって現像されてトナー像になり、該トナー像は転
写ローラ13によって図示されない記録媒体に転写され
る。
録媒体は、定着装置56に送られて定着される。次に、
前記定着装置56について説明する。該定着装置56
は、フレーム21の上部の定着フレーム21b内に、軸
受体16に対して回転自在に支持されたヒートローラ1
4、及び該ヒートローラ14と当接させて回転自在に配
設された加圧ローラ22を備え、前記ヒートローラ14
内にハロゲンランプ15が配設される。前記定着フレー
ム21bの上部には、図示されないメカフレームにフレ
ーム21をねじ止めによって固定するための穴が形成さ
れる。なお、前記ヒートローラ14には、記録媒体の搬
送方向における下流側に分離爪17が当接させられる。
23によって回転自在に支持され、該軸受け23とフレ
ーム21との間にスプリング24が配設され、該スプリ
ング24によって前記加圧ローラ22はヒートローラ1
4に押し付けられる。したがって、トナー像が転写され
た記録媒体は、定着装置56に送られ、ヒートローラ1
4と加圧ローラ22との間に挟まれ、前記トナー像は、
ヒートローラ14によって加熱され、加圧ローラ22に
よって加圧されて記録媒体に定着される。
のトナー像は、静電気力だけで記録媒体に付着させられ
るので、トナー像が擦(こす)られないように、現像ユ
ニット11内の各要素の位置が設定される。したがっ
て、感光体ドラム12と転写ローラ13との間から排出
された記録媒体は、フレーム21における転写ローラ1
3と加圧ローラ22との間に延在させられる案内部分2
1aに前端を摺(しゅう)動させ、図2の矢印で示され
るような軌跡を描いて搬送され、ヒートローラ14と加
圧ローラ22との間に送られる。
来の電子写真プリンタにおいて、両面印刷を行う場合、
記録媒体の一方の面(以下「表側面」という。)に印刷
が行われた後、他方の面(以下「裏側面」という。)に
印刷が行われることになるが、表側面に印刷が行われた
後の記録媒体は、トナー像の定着に伴って大きく湾曲
(カール)することがある。
の前端を摺動させることができないので、図3に示され
るように、前記前端がヒートローラ14と加圧ローラ2
2との間に正しく送られず、例えば、フレーム21にお
ける定着フレーム21bに当たってしまう。その結果、
定着される前のトナー像が擦られて画像品位が低下した
り、記録媒体が折れ曲がったり、媒体詰まりが発生した
りしてしまう。
問題点を解決して、画像品位が低下したり、記録媒体が
折れ曲がったり、媒体詰まりが発生したりすることがな
い電子写真プリンタを提供することを目的とする。
子写真プリンタにおいては、像担持体と、該像担持体と
接触させて配設され、像担持体上のトナー像を記録媒体
に転写する転写手段と、ヒートローラ及び加圧ローラを
備え、前記記録媒体上のトナー像を定着する定着手段
と、前記像担持体と定着手段との間に延在させられ、記
録媒体を前記定着手段に案内するガイドとを有する。
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
第1の実施の形態における記録媒体の軌跡を示す図、図
4は本発明の第1の実施の形態におけるガイドの取付状
態を示す図である。図において、11は電子写真プリン
タのフレーム21に対して着脱自在に配設された現像ユ
ニットであり、該現像ユニット11内に像担持体として
の感光体ドラム12が回転自在に配設され、図示されな
い駆動源によって回転させられる。そして、前記現像ユ
ニット11内において、前記感光体ドラム12と当接さ
せて帯電ローラ51、現像ローラ52、及びクリーニン
グローラ54が回転自在に配設されるとともに、前記現
像ローラ52と当接させてトナー供給ローラ53が回転
自在に配設される。
光体ドラム12と当接させて転写手段としての転写ロー
ラ13が回転自在に配設される。そして、前記感光体ド
ラム12の一端に配設された図示されないドラムギヤ
と、前記転写ローラ13の一端に配設された図示されな
い転写ローラギヤとが噛合させられ、前記感光体ドラム
12と転写ローラ13とが同期させて回転させられる。
また、前記現像ユニット11の上方には、LEDヘッド
等の露光装置55が配設される。
ローラ51によって一様にかつ均一に帯電させられ、前
記露光装置55によって印刷データに従って露光される
と、前記感光体ドラム12の表面に印刷データに対応す
る静電潜像が形成される。該静電潜像は、現像ローラ5
2によって現像されてトナー像になり、該トナー像は転
写ローラ13によって図示されない記録媒体に転写され
る。
録媒体は、定着手段としての定着装置56に送られて定
着される。次に、前記定着装置56について説明する。
該定着装置56は、フレーム21の上部の定着フレーム
21b内に、軸受体16に対して回転自在に支持された
ヒートローラ14、及び該ヒートローラ14と当接させ
て回転自在に配設された加圧ローラ22を備え、前記ヒ
ートローラ14内にハロゲンランプ15が配設される。
前記定着フレーム21bの上部には、図示されないメカ
フレームにフレーム21をねじ止めによって固定するた
めの穴が形成される。なお、前記ヒートローラ14に
は、記録媒体の搬送方向における下流側に分離爪17が
当接させられる。
23によって回転自在に支持され、該軸受け23とフレ
ーム21との間にスプリング24が配設され、該スプリ
ング24によって前記加圧ローラ22はヒートローラ1
4に押し付けられる。したがって、トナー像が転写され
た記録媒体は、定着装置56に送られ、ヒートローラ1
4と加圧ローラ22との間に挟まれ、前記トナー像は、
ヒートローラ14によって加熱され、加圧ローラ22に
よって加圧されて記録媒体に定着される。
像は、静電気力だけで記録媒体に付着させられるので、
転写が行われた後の記録媒体のトナー像が擦られないよ
うに、現像ユニット11内の各要素の位置が設定され
る。したがって、感光体ドラム12と転写ローラ13と
の間から排出された記録媒体は、フレーム21における
転写ローラ13と加圧ローラ22との間に延在させられ
る案内部分21aによって前端が摺動させられて搬送さ
れ、ヒートローラ14と加圧ローラ22との間に送られ
る。
おいて、両面印刷を行う場合、記録媒体の表側面に印刷
が行われた後、裏側面に印刷が行われることになるが、
表側面に印刷が行われた後の記録媒体は、トナー像の定
着に伴って大きく湾曲することがある。その場合、前記
案内部分21aに記録媒体の前端を摺動させることがで
きないので、該前端がヒートローラ14と加圧ローラ2
2との間に正しく送られず、例えば、フレーム21にお
ける定着フレーム21bに当たってしまう。その結果、
定着される前のトナー像が擦られて画像品位が低下した
り、記録媒体が折れ曲がったり、媒体詰まりが発生した
りしてしまう。
に、前記案内部分21aと対向させてガイド25が延在
させられる。該ガイド25の一方の面は記録媒体と対向
する案内面S1として平坦(たん)に形成されるととも
に、他方の面に「L」字状の形状を有する突起25aが
形成される。一方、定着フレーム21bには、前記突起
25aに対応する個所に穴21cが形成される。したが
って、図4に示されるように、案内面S1を下に向け、
前記突起25aを穴21cに挿入した後、ガイド25を
矢印A方向に移動させることによって、突起25aと穴
21cとを係止させ、ガイド25を定着フレーム21b
に取り付けることができる。なお、定着フレーム21b
の一端にリブ21dが形成され、ガイド25を矢印A方
向に移動させたときに、前記リブ21dとガイド25の
端部とが係止させられるようになっている。したがっ
て、リブ21dによってガイド25の抜止めが行われ
る。
1bに取り付けると、ガイド25は、現像ユニット11
と隣接する部分からヒートローラ14と隣接する部分ま
でほぼ水平に延びる。したがって、表側面に印刷が行わ
れた後の記録媒体が、トナー像の定着に伴って大きく上
方に向けて湾曲した場合でも、図1に示されるように、
前記ガイド25の案内面S1に記録媒体の前端を摺動さ
せることができるので、該前端がヒートローラ14と加
圧ローラ22との間に正しく送られる。その結果、定着
される前のトナー像が擦られて画像品位が低下したり、
記録媒体が折れ曲がったり、媒体詰まりが発生したりす
ることがなくなる。
摺動する際の摩擦抵抗を小さくするために、案内面S1
はフッ素系の樹脂によってコーティングされる。また、
ガイド25をフッ素系の樹脂によって形成することもで
きる。次に、本発明の第2の実施の形態について説明す
る。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものに
ついては、同じ符号を付与することによってその説明を
省略する。
ガイドの案内面を示す図、図6は本発明の第2の実施の
形態におけるガイドの側面図である。この場合、ガイド
25における案内面S1の両端部分に、図示されない記
録媒体の搬送方向(矢印B方向)と同じ方向に、かつ、
互いに平行に複数のリブ61が形成される。なお、各リ
ブ61は記録媒体の搬送方向における下流側ほど高くさ
れる。
記録媒体が、トナー像の定着に伴って大きく上方に向け
て湾曲した場合でも、前記リブ61に記録媒体の前端を
摺動させることができるので、記録媒体の搬送に伴って
発生する抵抗を小さくすることができる。その結果、記
録媒体を円滑に定着手段としての定着装置56(図1)
に送ることができる。
説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有する
ものについては、同じ符号を付与することによってその
説明を省略する。図7は本発明の第3の実施の形態にお
けるガイドの案内面を示す図、図8は本発明の第3の実
施の形態におけるガイドの側面図、図9は本発明の第3
の実施の形態における記録媒体の状態を示す図である。
の両端部分に、記録媒体Pの搬送方向(矢印B方向)に
対して傾斜させ、かつ、互いに平行に複数のリブ62が
形成される。なお、各リブ62は、記録媒体Pの搬送方
向における下流側ほど、ガイド25の側縁25eに近づ
けられ、かつ、高くされる。したがって、図9に示され
るように、表側面に印刷が行われた後の記録媒体Pが、
トナー像の定着に伴って前端e1、後端e2及び両側端
e3、e4が中央より高くなるように大きく上方に向け
て湾曲した場合でも、前記リブ62に前記前端e1を摺
動させることができるだけでなく、記録媒体Pの幅方向
の湾曲を円滑に広げることができ、しかも、記録媒体P
の搬送に伴って発生する抵抗を小さくすることができ
る。その結果、記録媒体Pを円滑に定着手段としての定
着装置56に送ることができる。
説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有する
ものについては、同じ符号を付与することによってその
説明を省略する。図10は本発明の第4の実施の形態に
おけるガイドの第1の状態を示す図、図11は本発明の
第4の実施の形態におけるガイドの第2の状態を示す図
である。
案内部分21aと対向させてガイド31が揺動自在に配
設され、作動位置及び退避位置を採る。そのために、図
示されない記録媒体の搬送方向における前記ガイド31
の上流側の端部の両端にポスト31aが形成され、該ポ
スト31aがフレーム21に形成された図示されない穴
によって回転自在に支持される。そして、前記ガイド3
1のほぼ中央と、前記定着フレーム21bの所定箇所と
の間にばね32が張設され、該ばね32は前記ガイド3
1を上方に向けて付勢する。また、前記記録媒体の搬送
方向における前記ガイド31の下流側の端部にポスト3
1bが形成され、該ポスト31bと電子写真プリンタの
本体の所定箇所に配設されたソレノイド34とがソレノ
イドレバー33によって連結される。
録媒体の前端が像担持体としての感光体ドラム12と転
写手段としての転写ローラ13との間を通過したときに
前記ソレノイド34が駆動され、ガイド31は、図にお
ける時計回りに回転させられ、図10に示されるように
作動位置に置かれる。続いて、記録媒体の前端がガイド
31によって案内され、ヒートローラ14と加圧ローラ
22との間に進入すると、ソレノイド34が停止させら
れる。その結果、ばね32の付勢力によってガイド31
は反時計回りに回転させられ、図11に示されるように
退避位置に置かれる。
置くことによって、前記記録媒体を案内し、円滑に定着
手段としての定着装置56に送ることができる。また、
ガイド31を退避位置に置くことによって、ガイド31
と記録媒体との間を広くすることができるので、定着さ
れる前のトナー像が擦られて画像品位が低下することが
なくなる。
説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有する
ものについては、同じ符号を付与することによってその
説明を省略する。図12は本発明の第5の実施の形態に
おける電子写真プリンタの概略図である。
成されたガイド、35aは穴21cに係止させられる突
起である。前記ガイド35に電源36が接続され、該電
源36は、図示されない記録媒体に転写されたトナー像
のトナーTNの極性と同じ極性の電圧をガイド35に印
加する。前記構成の電子写真プリンタにおいては、記録
媒体の前端が、像担持体としての感光体ドラム12と転
写手段としての転写ローラ13との間を通過してから、
ガイド35によって案内され、ヒートローラ14と加圧
ローラ22との間に進入するまでの間、前記電源36に
よってガイド35に電圧が印加される。この場合、トナ
ーTNの極性とガイド35に印加される電圧の極性とが
同じであるので、ガイド35上の電荷CRと前記トナー
TNとの間に反発力が発生させられる。したがって、記
録媒体の湾曲が抑制されるので、記録媒体を円滑に定着
手段としての定着装置56に送ることができるだけでな
く、定着される前のトナー像が擦られて画像品位が低下
することがなくなる。
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
れば、電子写真プリンタにおいては、像担持体と、該像
担持体と接触させて配設され、像担持体上のトナー像を
記録媒体に転写する転写手段と、ヒートローラ及び加圧
ローラを備え、前記記録媒体上のトナー像を定着する定
着手段と、前記像担持体と定着手段との間に延在させら
れ、記録媒体を前記定着手段に案内するガイドとを有す
る。
伴って大きく上方に向けて湾曲しても、前記ガイドに記
録媒体の前端を摺動させることができるので、前端がヒ
ートローラと加圧ローラとの間に正しく送られる。その
結果、定着される前のトナー像が擦られて画像品位が低
下したり、記録媒体が折れ曲がったり、媒体詰まりが発
生したりすることがなくなる。
軌跡を示す図である。
跡を示す第1の図である。
跡を示す第2の図である。
付状態を示す図である。
内面を示す図である。
面図である。
内面を示す図である。
面図である。
状態を示す図である。
第1の状態を示す図である。
第2の状態を示す図である。
プリンタの概略図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 (a)像担持体と、(b)該像担持体と
接触させて配設され、像担持体上のトナー像を記録媒体
に転写する転写手段と、(c)ヒートローラ及び加圧ロ
ーラを備え、前記記録媒体上のトナー像を定着する定着
手段と、(d)前記像担持体と定着手段との間に延在さ
せられ、記録媒体を前記定着手段に案内するガイドとを
有することを特徴とする電子写真プリンタ。 - 【請求項2】 前記ガイドは記録媒体と対向する案内面
を有し、該案内面にリブが形成される請求項1に記載の
電子写真プリンタ。 - 【請求項3】 前記リブは、定着手段に近づくほどガイ
ドの側縁に近くなるように、記録媒体の搬送方向に対し
て傾斜させられる請求項2に記載の電子写真プリンタ。 - 【請求項4】 前記ガイドは、記録媒体を定着手段に案
内する作動位置、及び退避位置を採る請求項1に記載の
電子写真プリンタ。 - 【請求項5】 前記ガイドには、トナー像のトナーの極
性と同じ極性の電圧が印加される請求項1に記載の電子
写真プリンタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10149357A JPH11338290A (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | 電子写真プリンタ |
US09/321,251 US6064852A (en) | 1998-05-29 | 1999-05-27 | Electrophotographic printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10149357A JPH11338290A (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | 電子写真プリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11338290A true JPH11338290A (ja) | 1999-12-10 |
Family
ID=15473371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10149357A Pending JPH11338290A (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | 電子写真プリンタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6064852A (ja) |
JP (1) | JPH11338290A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002072734A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Hitachi Ltd | 電子写真画像形成装置 |
US8971789B2 (en) | 2011-09-29 | 2015-03-03 | Oki Data Corporation | Development device and image forming apparatus |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2001228762A1 (en) * | 2000-01-17 | 2001-07-31 | Paul Patrick Coyle | Improvements in and relating to printed edible products |
DE10064582B4 (de) * | 2000-12-22 | 2004-03-04 | Nexpress Solutions Llc | Digitale Druck-oder Kopiermaschine |
TW483833B (en) * | 2001-05-03 | 2002-04-21 | Benq Corp | Paper feeding mechanism |
KR100561368B1 (ko) * | 2004-10-18 | 2006-03-17 | 삼성전자주식회사 | 인쇄매체 배출안내유닛 및 이를 구비한 습식 화상형성장치 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS565566A (en) * | 1979-06-28 | 1981-01-21 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Transfer paper conveying device |
JPH09297481A (ja) * | 1996-05-08 | 1997-11-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
-
1998
- 1998-05-29 JP JP10149357A patent/JPH11338290A/ja active Pending
-
1999
- 1999-05-27 US US09/321,251 patent/US6064852A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002072734A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Hitachi Ltd | 電子写真画像形成装置 |
JP4516198B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2010-08-04 | 株式会社リコー | 電子写真画像形成装置 |
US8971789B2 (en) | 2011-09-29 | 2015-03-03 | Oki Data Corporation | Development device and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6064852A (en) | 2000-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0598717B1 (en) | Duplex printer | |
US5337134A (en) | Sheet inverting unit and an imaging forming apparatus employing the same | |
US20090297242A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP7366599B2 (ja) | カートリッジ | |
JP4715929B2 (ja) | 画像形成装置および用紙搬送装置 | |
US7424257B2 (en) | Paper guide device and image forming apparatus having the same | |
JPH11338290A (ja) | 電子写真プリンタ | |
KR100561473B1 (ko) | 화상형성장치의 정착유닛 및 이를 구비하는 화상형성장치 | |
US7587160B2 (en) | Toner repelling stripper finger assembly | |
JP2009103982A (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US7024136B2 (en) | Method for extending the lifetime of an endless belt | |
JP4311012B2 (ja) | 定着装置 | |
WO1993004409A1 (en) | Duplex printer | |
US7092665B2 (en) | Fixing apparatus having an exfoliating member and a restricting member | |
JP4541990B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2002072734A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
US20180088490A1 (en) | Toner container, image forming unit, and image forming apparatus | |
JP2013109243A (ja) | 定着装置及び電子写真印刷装置 | |
US7542708B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008065255A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3981654B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006220927A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP2008158245A (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2000284635A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003212378A (ja) | 除電ブラシ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051028 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051109 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20051216 |