JPH11336509A - 蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システム - Google Patents

蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システム

Info

Publication number
JPH11336509A
JPH11336509A JP13976998A JP13976998A JPH11336509A JP H11336509 A JPH11336509 A JP H11336509A JP 13976998 A JP13976998 A JP 13976998A JP 13976998 A JP13976998 A JP 13976998A JP H11336509 A JPH11336509 A JP H11336509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
degree
vacuum
turbine
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13976998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4052405B2 (ja
Inventor
Masakazu Inoue
昌和 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13976998A priority Critical patent/JP4052405B2/ja
Publication of JPH11336509A publication Critical patent/JPH11336509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052405B2 publication Critical patent/JP4052405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/101Regulating means specially adapted therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一軸コンバインドプラントの起動時における
蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システムに関
し、加減弁の開度制御に復水器の真空度による補正を行
い、冷却蒸気量を少くし、補助蒸気を不要とする。 【解決手段】 ガスタービン11,蒸気タービン12,
発電機13は一軸に連結され、発電を行い、ガスタービ
ン11の排熱を回収する排熱回収ボイラ16で蒸気を得
てこの蒸気は蒸気タービン12に導かれ、発電に供さ
れ、復水器14で復水して再び排熱回収ボイラ16へ戻
る。起動時には蒸気タービンの風損による温度上昇を抑
えるために補助蒸気発生装置40から補助蒸気を冷却蒸
気として流入させる。制御装置1は入口の蒸気圧力検出
器21の検出値P1 を入力し、これに対応する所定の加
減弁20の開度を設定するが、更に復水器14の真空圧
力検出器2の検出値P2 も入力し、真空度が高いと開度
を絞るように補正するので、少い冷却蒸気量で良く、補
助蒸気を不要とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスタービンと蒸
気タービンを一軸に連結したコンバインドプラントにお
ける蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システム
に関し、起動時の冷却蒸気使用量を少くするように制御
し、補助蒸気の使用量も少し、補助蒸気なしでも起動が
可能となるように制御するものである。
【0002】
【従来の技術】一軸コンバインドプラントにおいては、
ガスタービンと蒸気タービンが一軸で連結されており、
起動の際には、起動用モータか、あるいは発電機をサイ
リスタで起動させて回転させ、ガスタービンを起動して
いる。このために蒸気タービンでは起動時には風損によ
り温度上昇が起こり、特に低圧タービン最終段において
著しい温度上昇がある。そこで起動時には冷却蒸気を流
してこの温度上昇を防止するようにしている。この冷却
蒸気は起動時には、排熱回収ボイラで発生する蒸気が少
いので充分な蒸気量が得られず、外部から補助蒸気を導
入している。
【0003】図7は一軸コンバインド発電プラントの起
動時の制御系統図であり、11はガスタービン、12は
蒸気タービン、13は発電機であり、これら11〜13
は一軸に連結されて回転する。14は復水器であり蒸気
タービン12の排気を海水で冷却して復水させるもの
で、内部は真空となっている。15はポンプ、16は排
熱回収ボイラ、17は煙突であり、排熱回収ボイラ16
はガスタービン11の排気を導き、ポンプ15で送られ
てきた復水を排熱により加熱して蒸気タービン12に送
る。
【0004】18は開閉弁、19は主開閉弁であり、2
0は蒸気流量を制御する加減弁である。21は圧力検出
器であり、蒸気タービン入口の低圧蒸気圧力P1 を検出
する。30は制御装置、40は補助蒸気発生装置であ
り、41はその蒸気の開閉弁である。
【0005】図5は制御装置30での制御ブロック図で
あり、制御装置30には関数発生器31において低圧蒸
気タービン入口蒸気圧力と加減弁開度との最適な関係が
設定されており、関数発生器31は入力する圧力検出器
21の検出器P1 に対応する最適な加減弁の開度信号S
1 を発生し、加減弁20を制御する。
【0006】図6は上記に説明の蒸気圧力と加減弁の開
度との関係を示す一般的な図で、蒸気タービンの冷却蒸
気は、運転継続できる最低真空度において必要な蒸気流
量を得られるように計画しているため、入口圧力が低下
すると加減弁開度が大きくなる設定にされている。図5
に示す関数発生器31は入力する圧力値P1 に応じてこ
のような加減弁の開度信号S1 を出力する。上記構成の
一軸コンバインド発電プラントにおいては、ガスタービ
ン11の運転中には、その排気は排熱回収ボイラ16に
導かれ、ここで排熱が回収されて煙突17より大気に放
出される。排熱により加熱された蒸気は開閉弁18、主
開閉弁19、加減弁20を通り蒸気タービン12に戻さ
れ、仕事をして発電機13を回し、発電に供される。蒸
気タービン12の排気は復水器12で復水し、再び排熱
回収ボイラ16へ導かれる。
【0007】上記一軸コンバインドプラントの起動に際
しては、起動用モータ25又は発電機13のインバータ
制御によりガスタービン11を駆動して起動するが、起
動時には風損により蒸気タービン12が温度上昇するの
で、これを防止するために開閉弁41を開き、開閉弁1
8を閉じて補助蒸気発生装置40から補助蒸気を加減弁
20を介して蒸気タービン12に供給する。この補助蒸
気で立上がり時の所定時間ガスタービン11を運転し、
排熱回収ボイラ16が充分立上がり、発生蒸気量が増加
した段階で開閉弁41を閉じ、開閉弁18を開いて通常
の運転に入るようにしている。この時の加減弁20の開
度制御は図5,図6で説明したように制御装置30によ
り行なわれる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述のように従来の一
軸コンバインド発電プラントの起動に際しては、起動直
後の排熱回収ボイラ16の発生蒸気量が少いため補助蒸
気発生装置40から冷却蒸気を導入し、立上がり時の蒸
気タービン12の風損による温度上昇を防止している。
この補助蒸気を使用しないで排熱回収ボイラ16の発生
蒸気のみを使用すると、必要蒸気量を得るために加減弁
20を開放するが排熱回収ボイラ16の発生蒸気量に遅
れがあり、そのためにボイラ内のドラム圧力が低下して
しまい、ドラムのレベル制御ができなくなる。従って、
起動時には補助蒸気発生装置40の蒸気を使用する。
【0009】しかし、このような起動時のためには外部
に大型の補助蒸気発生装置40を必要とし、又、起動時
の蒸気使用量も多く、補助蒸気の使用なしで排熱回収ボ
イラ16で発生する蒸気のみで起動できるようにするこ
とが以前より強く望まれていた。
【0010】そこで本発明では、起動時において、冷却
蒸気温度が同じ場合に復水器の真空度が良くなると蒸気
タービンのメタル温度も低下することが確認できたの
で、復水器の真空度の状態に応じて真空度が良ければ冷
却蒸気流量を少くし、真空度が悪くなるとその程度に応
じて冷却蒸気量を増すような制御を行うことにより、蒸
気量のむだをなくし、補助蒸気の使用をなくすることの
できる蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システ
ムを提供することを課題としてなされたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決するために次の手段を提供する。
【0012】ガスタービンと一軸で連結する蒸気タービ
ンと、同蒸気タービンの排気を復水する復水器と、前記
蒸気タービンの入口蒸気圧力を検出する蒸気圧力検出器
と、前記蒸気タービンへの蒸気流量を制御する加減弁
と、前記蒸気圧力検出器の検出圧力値を入力し、同検出
値に対応する前記加減弁の開度を求め、前記加減弁を制
御する制御装置とを有する一軸コンバインドプラントの
前記ガスタービン起動時に前記蒸気タービンに冷却蒸気
を導入する時の加減弁制御システムにおいて;前記復水
器には内部の真空度を検出する真空圧力検出器を設け、
前記制御装置は同真空圧力検出器の検出値に応じて真空
度が所定値よりも高真空状態の時には前記蒸気圧力検出
器の検出値により求めた前記加減弁開度を絞り、逆に低
真空状態の時には前記加減弁開度を拡大するように補正
することを特徴とする蒸気タービン冷却蒸気導入時の加
減弁制御システム。
【0013】一軸コンバインド発電プラントの起動時に
は、蒸気タービンは風損により温度上昇するため冷却蒸
気を必要とするが、ガスタービン起動直後は排熱回収ボ
イラの発生蒸気量は少いため外部の補助蒸気源の補助蒸
気を使用する。本発明はこの起動時の冷却蒸気を制御す
るものであり、復水器の真空圧力検出器の検出値が制御
装置に入力される。復水器は蒸気タービンの排気を導
き、海水で冷却して復水させるが、復水器内の真空度は
海水の温度により変動する。海水の温度は夏場には高
く、冬場には低くなっており、温度の低い冬場の方が復
水器の真空度は高くなる。復水器の真空度が高くなると
蒸気タービンのメタル温度も低くなるのでその分流入す
る冷却蒸気量も少くすることが可能である。本発明では
真空圧力検出器からの検出値が高真空度の状態である
と、制御装置は蒸気圧力検出器の検出値から求めた加減
弁開度を絞るように、又、低真空度の状態であると加減
弁開度を拡げるように補正し、加減弁を制御する。特に
冬場のように復水器が高真空の状態にある時には冷却蒸
気量を少くすることができ、補助蒸気を使用しなくて
も、わずかな排熱回収ボイラで冷却蒸気をまかなうこと
ができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の形態について図面
に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の実施の一
形態に係る蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御シ
ステムの全体の系統図である。図において符号11乃至
21,25,40,41は図7に示す従来の系統図と同
じであるので詳しい説明は省略し、そのまま引用して説
明するが、本発明の特徴部分は符号1の制御装置、2の
真空圧力検出器の部分であり、以下に詳しく説明する。
【0015】図1において、1は制御装置であり、従来
の制御装置30と同じく圧力検出器21からの検出信号
を入力し、開閉弁18,19,41及び加減弁20を制
御する点は同じであるが、本発明では復水器14内の真
空度を検出する真空圧力検出器2を設け、この検出信号
を制御装置1に入力し、制御装置1では従来の蒸気ター
ビン入口の蒸気圧力検出器P1 に基づいた加減弁20の
開度信号を補正するように制御する。
【0016】図2は上記に説明の制御装置1内の制御の
内容を示し、(a)はそのブロック図、(b)は開度信
号を示す図である。図2(a)において、制御装置1は
従来と同じく圧力検出器21からの蒸気タービン入口蒸
気圧力の信号P1 を入力し、関数発生器31において圧
力信号P1 の大小に応じてあらかじめ定められた開度信
号S1 を出力する。
【0017】一方、真空圧力検出器2からは復水器14
内の真空圧力P2 が制御装置1に送られ、関数発生器3
において真空度に応じて真空圧力が高ければ大きな補正
値、真空度が低ければ小さな補正値を、開度補正信号S
2 として出力する。これら両信号S1 , 2 は加算器4
で加算され、加減弁20の開度信号S3 が出力される。
図2(b)はこの状態信号の状態を図示したもので、入
口蒸気圧力P1 においてS1 の開度信号が出力され、真
空度の高低に応じ、真空度が高ければ開度を減少し、低
ければ開度を増大するように補正開度信号S2 により加
算器4で補正された結果、S3 の開度信号となり、真空
度を考慮した信号として加減弁20の開度を制御する。
【0018】図3は低圧冷却蒸気流量(補助蒸気使用時
で蒸気温度は140℃の場合)と低圧最終段静翼メタル
温度との関係を示す図であり、圧力値は復水器内の真空
度を示している。この図からも明らかなように、一軸コ
ンバインド発電プラントの起動時においては、復水器の
真空度が高い程低圧蒸気タービン最終段静翼のメタル温
度が低くなることがわかる。
【0019】上記図3の結果を、蒸気量を一定として復
水器内の真空度と低圧蒸気タービン最終段静翼のメタル
温度との関係で一般的に図示すると図4のようになる。
この結果から、起動時において復水器の真空度が高いと
蒸気タービンのメタル温度が下がり、真空度が低いとメ
タル温度が高いことがわかり、蒸気タービンのメタル温
度の上昇、下降は冷却蒸気流量に依存するので、この真
空度に応じて冷却蒸気流量を最適に制御し、特に真空度
が高い時には必要以上の蒸気を流さないようにすれば、
起動時の冷却蒸気流量を少くすることができる。
【0020】復水器の真空度は復水器に導かれる海水の
温度により変化し、海水の温度は夏場には高く、冬場に
は低い。従って復水器内の真空度は海水温度の低い冬場
においては高くなる傾向にあり、この冬場では本発明の
制御装置1により加減弁20の開度信号S1 を補正信号
2 により補正することにより絞り方向の開度信号S 3
として冷却蒸気流量を少くし、わずかな排熱回収ボイラ
16の発生蒸気量でも起動を可能とすることができる。
従ってこのように真空度が良い状態では補助蒸気装置2
1を使用しなくても良く、この場合には制御装置1は開
閉弁41を閉じるように制御する。
【0021】以上説明の実施の形態の蒸気タービン冷却
蒸気導入時の加減弁制御システムによれば、一軸コンバ
インド発電プラントの起動時の冷却蒸気導入時の加減弁
20の制御において、制御装置1は蒸気タービンの入口
低圧蒸気圧力P1 を検出し、関数発生器31からこのP
1 に対応する所定の弁開度信号S1 を出力し、更に、復
水器14の真空圧力検出器2からの真空圧力値P2 を入
力し、関数発生器3よりこのP2 に対応する開度補正信
号S2 を出力し、S1 をS2 で補正することにより加減
弁開度信号S3 を出力するようにしたので、特に冬場の
ような復水器14の真空度が高いと冷却蒸気量も少くな
り、わずかな排熱回収ボイラ16の発生蒸気量のみでも
起動が可能となり、補助蒸気発生装置40からの補助蒸
気を不要とするものである。
【0022】
【発明の効果】本発明の蒸気タービン冷却蒸気導入時の
加減弁制御システムは、ガスタービンと一軸で連結する
蒸気タービンと、同蒸気タービンの排気を復水する復水
器と、前記蒸気タービンの入口蒸気圧力を検出する蒸気
圧力検出器と、前記蒸気タービンへの蒸気流量を制御す
る加減弁と、前記蒸気圧力検出器の検出圧力値を入力
し、同検出値に対応する前記加減弁の開度を求め、前記
加減弁を制御する制御装置とを有する一軸コンバインド
プラントの前記ガスタービン起動時に前記蒸気タービン
に冷却蒸気を導入する時の加減弁制御システムにおい
て;前記復水器には内部の真空度を検出する真空圧力検
出器を設け、前記制御装置は同真空圧力検出器の検出値
に応じて真空度が所定値よりも高真空状態の時には前記
蒸気圧力検出器の検出値により求めた前記加減弁開度を
絞り、逆に低真空状態の時には前記加減弁開度を拡大す
るように補正することを特徴としている。このようなシ
ステムにより、制御装置では復水器の真空度に応じて真
空度が高い状態の時には加減弁の開度信号を補正し、加
減弁を絞って冷却蒸気量を少くすることができるので、
冷却蒸気量が少くて良く、わずかな排熱回収ボイラの発
生蒸気でも起動が可能となり、補助蒸気を不要とするも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る蒸気タービン冷却
蒸気導入時の加減弁制御システムの全体系統図である。
【図2】本発明の実施の一形態に係る加減弁制御システ
ムの制御を示し、(a)はブロック図,(b)は信号の
説明図である。
【図3】一軸コンバインドプラントにおける起動時の冷
却蒸気流量と蒸気タービンのメタル温度との関係を示す
図である。
【図4】一軸コンバインドプラントにおける復水器の真
空度と蒸気タービンのメタル温度との関係を示す図であ
る。
【図5】従来の一軸コンバインドプラントの起動時の冷
却蒸気流量を制御する制御のブロック図である。
【図6】従来の一軸コンバインドプラントにおける冷却
蒸気圧力と加減弁開度との関係を示す図である。
【図7】従来の一軸コンバインドプラントにおける蒸気
タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システムの全体系
統図である。
【符号の説明】
1 制御装置 2 真空圧力検出器 3 関数発生器 4 加算器 11 ガスタービン 12 蒸気タービン 13 発電機 14 復水器 15 ポンプ 16 排熱回収ボイラ 18,41 開閉弁 19 主開閉弁 20 加減弁 21 圧力検出器 40 補助蒸気発生装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービンと一軸で連結する蒸気ター
    ビンと、同蒸気タービンの排気を復水する復水器と、前
    記蒸気タービンの入口蒸気圧力を検出する蒸気圧力検出
    器と、前記蒸気タービンへの蒸気流量を制御する加減弁
    と、前記蒸気圧力検出器の検出圧力値を入力し、同検出
    値に対応する前記加減弁の開度を求め、前記加減弁を制
    御する制御装置とを有する一軸コンバインドプラントの
    前記ガスタービン起動時に前記蒸気タービンに冷却蒸気
    を導入する時の加減弁制御システムにおいて;前記復水
    器には内部の真空度を検出する真空圧力検出器を設け、
    前記制御装置は同真空圧力検出器の検出値に応じて真空
    度が所定値よりも高真空状態の時には前記蒸気圧力検出
    器の検出値により求めた前記加減弁開度を絞り、逆に低
    真空状態の時には前記加減弁開度を拡大するように補正
    することを特徴とする蒸気タービン冷却蒸気導入時の加
    減弁制御システム。
JP13976998A 1998-05-21 1998-05-21 蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システム Expired - Lifetime JP4052405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13976998A JP4052405B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13976998A JP4052405B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11336509A true JPH11336509A (ja) 1999-12-07
JP4052405B2 JP4052405B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=15252981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13976998A Expired - Lifetime JP4052405B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4052405B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001046567A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Module de commande de turbine a gaz d'une installation de production d'energie a cycle combine et arbre unique, et procede de calcul du rendement de cette turbine
JP2011012567A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービンのウォーミング用弁制御方法及びその装置
WO2020217719A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 三菱パワー株式会社 蒸気タービンプラントおよび運転方法並びにコンバインドサイクルプラントおよび運転方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001046567A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Module de commande de turbine a gaz d'une installation de production d'energie a cycle combine et arbre unique, et procede de calcul du rendement de cette turbine
US6477842B1 (en) 1999-12-21 2002-11-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine controller of single-shaft combined cycle power generating plant and gas turbine output calculating method
JP2011012567A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービンのウォーミング用弁制御方法及びその装置
WO2020217719A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 三菱パワー株式会社 蒸気タービンプラントおよび運転方法並びにコンバインドサイクルプラントおよび運転方法
JP2020180555A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービンプラントおよび運転方法並びにコンバインドサイクルプラントおよび運転方法
US11879365B2 (en) 2019-04-23 2024-01-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Steam turbine plant and operation method, combined cycle plant and operation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4052405B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62206203A (ja) 蒸気タ−ビン運転制御方法
JP2017145812A (ja) 排熱回収装置及びバイナリ装置
US20180058321A1 (en) Plant control apparatus, plant control method and power plant
US6539722B2 (en) Gas turbine plant and method of controlling gas turbine plant
WO2001046567A1 (fr) Module de commande de turbine a gaz d'une installation de production d'energie a cycle combine et arbre unique, et procede de calcul du rendement de cette turbine
JP2015124710A (ja) 制御装置、及び起動方法
JPH11336509A (ja) 蒸気タービン冷却蒸気導入時の加減弁制御システム
JPH07310505A (ja) 一軸型コンバインドサイクルプラントの起動方法及び起動装置
JPS5925853B2 (ja) 動力プラントの運転制御方法及びこの方法を実施するための装置
TWI653388B (zh) 廠控制裝置、廠控制方法及發電廠
JP3660757B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラントの制御装置
JPS58197408A (ja) コンバインド・プラントの起動装置
JP2918743B2 (ja) 蒸気サイクル制御装置
JPH0337304A (ja) タービンバイパス装置を備えた蒸気タービン発電プラントの起動方法
JPH0734810A (ja) 一軸型コンバインドサイクル発電設備の起動方法
JPH09257209A (ja) コンバインドサイクル発電プラントの制御装置
JPH10184316A (ja) 排熱利用の発電制御装置
JPH0979508A (ja) 蒸気発生プラントの給水制御装置
JPS58107805A (ja) コンバインドサイクル発電用タ−ビンの制御方法
JP2004169621A (ja) 抽気復水タービンの制御装置
JPS6246681B2 (ja)
JPS5810103A (ja) タービン起動方法
JPH07166814A (ja) 一軸コンバインドサイクル発電プラントの起動方法
JPH1038201A (ja) 排気再燃型コンバインドサイクルプラントにおけるガス高圧給水加熱器の出口給水温度制御方法及び装置
JP2002129906A (ja) 蒸気タービン排気室の冷却蒸気供給方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term