JPH11335988A - スクリーン装置 - Google Patents

スクリーン装置

Info

Publication number
JPH11335988A
JPH11335988A JP10367038A JP36703898A JPH11335988A JP H11335988 A JPH11335988 A JP H11335988A JP 10367038 A JP10367038 A JP 10367038A JP 36703898 A JP36703898 A JP 36703898A JP H11335988 A JPH11335988 A JP H11335988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
fence
chips
perforated
passed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10367038A
Other languages
English (en)
Inventor
Eduard J Thoma
エドワード・ジョウゼフ・トーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beloit Technologies Inc
Original Assignee
Beloit Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beloit Technologies Inc filed Critical Beloit Technologies Inc
Publication of JPH11335988A publication Critical patent/JPH11335988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/12Apparatus having only parallel elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/02Pretreatment of the raw materials by chemical or physical means
    • D21B1/023Cleaning wood chips or other raw materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 木材チップ等をその厚みにより均一サイズに
揃えるのみならず、これらに混在する砂やごみ等の粒状
物をも除去する柵型スクリーン装置を提供することを課
題とする。 【解決手段】 2以上の柵型スクリーン22,24,2
6が、振動する一対の柵支持ビーム30からスクリーン
台の下方に吊り下げられたワイヤ又は穿孔スクリーン2
8,32,34と結合され、それにより各柵型スクリー
ン結合体は、厚みにより材料のサイズを揃えるのみなら
ず、柵型スクリーンのスクリーン台を通過するチップか
ら、混在する砂やごみ等の小さな粒子を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木材チップ等の粒
状物のスクリーン装置、特に柵型スクリーン装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】柵型スク
リーンは寸法の不均一な物体を仕分けする場合に特に優
れた性能を発揮する。ワイヤ(金網)や穿孔スクリーン
は、三次元寸法がほぼ等しい粒状物の仕分けによく使用
される。しかしながら、特に商業的に関係のある木材チ
ップ及び都市又は産業ごみの2種を含む多種類の対象物
があるので、従来のスクリーンプロセスですべてに対処
することはできない。
【0003】製紙の場合、チッピング機械により丸太材
を細かくして木材チップにする。チップは高圧高温のも
とで薬剤と共に蒸煮され、リグニンを除去される。チッ
ピング機械で生産されるチップは、サイズ及び形状に相
当な変動がある。蒸解とも言われる蒸煮プロセスでは、
最高の歩留り及び品質を達成するために供給されるチッ
プは厚みが均一であることが望ましい。供給されたチッ
プから、未蒸解の繊維及び/又は過剰に処理された繊維
のパーセンテージを出来るだけ低くしたパルプを生産す
ることが理想である。それ故、チップの分離を他の寸法
よりも厚みに基づいて行う手段が必要である。柵型スク
リーンは厚みといった単一寸法により物質を分離するこ
とに特に適している。
【0004】柵型スクリーンは通常、多数の細長い棒状
の柵を列をなすラック部材で結合してセットとして形成
したものを2つ備える。これらの2つのセットは交互に
重なる様に配列されて組立てられ、スクリーン台を形成
する。スクリーン台は多数の細長い四角の柵を有し、柵
の間に細長い長方形の空間が形成されている。仕分けら
れる材料は、スクリーン台の表面上に導入され、スクリ
ーン台は一方が上へ、他方が下へと動くように振動させ
られる。この振動により、木材チップ、その他の比較的
小さな平らな対象物は柵の縁部に当り、所要の厚みのも
のが柵の間の隙間を通って滑り落ちる。
【0005】木材チップはサイズを揃えるのみならず、
異物を除去しておかねばならない。木材チップは丸太材
から作られるため、木材チップには通常砂やごみが混在
している。木材チップはよく戸外に蓄えられ、時にごみ
やおが屑が多く混在するが、これらを除去しないチップ
で作られた紙ではその品質に欠陥が生じることがある。
【0006】厚みにより木材チップのサイズを揃えるの
みならず、チップから微粒の異物を除去する柵型スクリ
ーンが必要とされる。
【0007】
【課題を解決するための手段】2以上の柵型スクリーン
が、振動する一対の柵支持ビームからスクリーン台の下
方に吊下げられたワイヤ又は穿孔スクリーンと結合し、
それにより、各柵型スクリーン結合体は、厚みにより材
料のサイズを揃えるのみならず、柵型スクリーンのスク
リーン台を通過するチップから小さな粒子を除去する。
柵型スクリーンを並べて配し、第一柵型スクリーンを通
過しないチップは第二柵型スクリーンのスクリーン台上
に送られる。同様に、第二柵型スクリーンを通過しない
チップは第三柵型スクリーンのスクリーン台上に送られ
る。大半のチップとほぼ全ての微細物は第一柵型スクリ
ーンのスクリーン台を通過する。第一柵型スクリーンの
スクリーン台の下方に取付けられた穿孔スクリーンには
処理材料が一度に大量に投じられることがある。分流板
がチップの流れの一部を第二柵型スクリーンの下方に支
持された第二穿孔スクリーン上に直接送るように配され
ている。第二穿孔スクリーンは第一穿孔スクリーンによ
って処理されたチップを全て受取るように配されてい
る。第三柵型スクリーンのスクリーン台の下方に配され
た第三穿孔スクリーンは第二穿孔スクリーンから送られ
るチップを受取る。このようにして、微粒物、砂、その
他の粒子は、木材チップから除去される。第二及び第三
柵型スクリーンを通過した木材チップは、第二及び第三
柵型スクリーンそれぞれの下方に配された棚板上に送ら
れる。これらの棚板はチップを適合チップの流れに送り
込む。
【0008】本発明の特徴は、木材チップの流れからご
み及び砂を除去することのできる柵型スクリーンシステ
ムを提供することである。
【0009】本発明の他の特徴は、木材チップをより効
率的に処理することのできる柵型スクリーンシステムを
提供することである。
【0010】本発明の更なる特徴は、チップに含まれる
不純物がより多い場合でもより少ない場合でもこれらの
チップの取扱いを調整することのできる柵型スクリーン
システムを提供することである。
【0011】本発明の更なる目的、特徴、利点は、添付
の図面と以下の詳細説明からより明らかとなろう。
【0012】
【発明の実施の形態】図1及び図2において、同符号は
類似の部品を示すこととして、図1には柵型スクリーン
システム20が示されている。
【0013】柵型スクリーンは、例えば、本発明の参考
になった米国特許第5,392,931号に記載のよう
なもので、1台のみでも、また仕分けの内容によっては
複数台を段状に並べた状態で使用することができる。柵
型スクリーンシステム20は、図1に略式に示したよう
に、3台の柵型スクリーン22,24,26を備える。
第一柵型スクリーン22は、従来のワイヤ又は穿孔板ス
クリーン28と連なっており、このワイヤ又は穿孔板ス
クリーン28は柵型スクリーン22のスクリーン柵の一
つに設けられた柵支持ビーム30の下方に吊り下げられ
ている。柵型スクリーン22の拡大図が図2に示されて
いる。
【0014】柵型スクリーンシステム20は、特に、製
紙プロセスの一部としての木材チップの仕分けを行う場
合に採用される。木材チップは第一柵型スクリーン22
上に供給され、ここで一定比率の適合チップは、丸太素
材からチップを生産する時に木材チップに付着したほぼ
全てのごみや微細物と共にスクリーンを通過する。第一
柵型スクリーン22のスクリーン台を通過した適合チッ
プとごみ等は、下方のワイヤ又は穿孔スクリーン28上
に落ちる。穿孔スクリーン28を通過して落下するごみ
や微細物は廃棄される。しかしながら、チップからごみ
や微細物を分離することは、かなりのスクリーン時間を
要する。
【0015】そのため、穿孔スクリーン28上の適合チ
ップは二次穿孔スクリーン32及び三次穿孔スクリーン
34に送られ、ここからチップは矢36で示されたよう
に適合チップとしてスクリーンシステムから出ていく。
第二柵型スクリーン24を通過した適合チップは、ほぼ
きれいになり更にスクリーンすることは要しないため、
これを棚板38上に搬送し、ここから棚板40上に送
り、更にここから適合チップの流れ42として矢印のよ
うに送られる。第三柵型スクリーン26を通過した適合
チップは棚板40上に落ち、第二柵型スクリーン24か
らの適合チップと合流し、適合チップの流れ42を形成
する。いずれの柵型スクリーンも通過しなかったチップ
は最終的に排除品の流れ46として第三柵型スクリーン
から除去される。
【0016】こうして、柵型スクリーンシステム20
は、チップの流れを過大サイズのチップ及び適合チップ
に分離し、ごみ及び有用な繊維分を有しない木材粒子を
除去する。
【0017】処理される木材チップは時に大量のおが
屑、その他を含むことがあり、これらをスクリーンによ
り除去する必要がある。木材チップはまた長期間戸外に
積み重ねてあり、おが屑等の微粒物が風で集積されるこ
とがあるため、チップを処理する時、一度に大量の微粒
物を除去することが必要となる。
【0018】大量の微粒物を投入すると一次穿孔スクリ
ーン28の能力を超過し、そうなるとその効力は減少す
る。図1の分流板48が第一柵型スクリーン22の下方
にあり、この板48が蝶番52に取付けられている。こ
の板48の下方端56が蝶番式に取付けられ、その上方
端54が矢印58のように可動となっている。こうして
第一柵型スクリーン22を通過したチップの一部は途中
で分流されるようになっている。
【0019】こうして板48により分流されたチップは
二次穿孔スクリーン32上に落とされ、それにより、一
次穿孔スクリーン28上に落ちるチップの量を減らし、
スクリーンの目詰まりを防止する。分流板48は従来技
術の手段で調整可能に取付けられており、第一柵型スク
リーンへの材料投入をオペレータが観察しながらリアル
タイムでその調整を行うようになっている。
【0020】発明は図示し説明した特定の構成、部品配
置に限定されず、特許請求の範囲内の修正形をも含むも
のである。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、柵型スクリーンとそれ
に組合わされた穿孔スクリーンの単数又は複数台によ
り、木材チップ等をその厚みにより均一サイズに揃える
のみならず、混在する砂やごみといった粒状物を効率的
に除去することができるので、品質欠陥のない紙の生産
に適した木材チップを得ることができる。更に、柵型ス
クリーンと穿孔スクリーンの間に配された分流板により
一度に大量の処理材料が投入されても材料の一部を分流
させて効率的処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第二及び第三柵型スクリーンを含む段状の柵型
スクリーンシステムの略式側面図である。
【図2】図1の柵型スクリーンにおける穿孔スクリーン
の支持部を示す拡大側面図である。
【符号の説明】
20 柵型スクリーンシステム 22 第一柵型スクリーン 24 第二柵型スクリーン 26 第三柵型スクリーン 28 第一穿孔スクリーン 32 第二穿孔スクリーン 34 第三穿孔スクリーン 30 柵支持ビーム 38 板 42 適合チップの流れ 46 排除品の流れ 48 分流板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の平行なスクリーン柵を設けたスク
    リーン台を有する第一柵型スクリーンと;前記第一柵型
    スクリーンの下流で、前記第一柵型スクリーン上から送
    られる材料を受取るように配された第二柵型スクリーン
    と;前記第一柵型スクリーンの下方に配されて、前記第
    一柵型スクリーンと共に振動するように取付けられた第
    一有孔スクリーン;を備え、 適合材料、微粒及びごみは前記第一柵型スクリーンを通
    過して、前記第一有孔スクリーン上に受取られ、更に、
    これらの微粒及びごみは前記第一有孔スクリーンを通過
    して排出されるようにしてなり、かつ前記第二柵型スク
    リーンの下方に配された第一棚板を備え、 前記第二柵型スクリーンを通過した適合材料は、前記第
    一棚板上に受取られた後、前記第一有孔スクリーンから
    来る適合材料の流れと合流するべく放出されてなる、こ
    とを特徴とするスクリーン装置。
  2. 【請求項2】 前記第二柵型スクリーンの下流で、前記
    第二柵型スクリーン上から送られる材料を受取るように
    配された第三柵型スクリーンと;前記第三柵型スクリー
    ンの下方に配されて、前記第三柵型スクリーンを通過し
    た適合材料と前記第一棚板上から送られる材料を受取る
    ように配された第二棚板;を更に備えてなる、ことを特
    徴とする請求項1記載のスクリーン装置。
  3. 【請求項3】 前記第一棚板の下方で、前記第一有孔ス
    クリーン上から送られる材料を受取るように配された第
    二有孔スクリーンと;前記第三柵型スクリーンの下方
    で、前記第二有孔スクリーン上から送られる材料を受取
    るように配された第三有孔スクリーン;を更に備えてな
    る,ことを特徴とする請求項1記載のスクリーン装置。
  4. 【請求項4】 前記第一柵型スクリーンと前記第一有孔
    スクリーンの間に配されて、可動の上方端と蝶番式に取
    付けられた下方端を有する板を更に備え、 前記板の動きにより、前記第一柵型スクリーンを通過し
    た材料の一部を分流させて前記第二有孔スクリーン上に
    送るようにしてなる、ことを特徴とする請求項3記載の
    スクリーン装置。
JP10367038A 1998-01-02 1998-12-24 スクリーン装置 Pending JPH11335988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/002542 1998-01-02
US09/002,542 US5950840A (en) 1998-01-02 1998-01-02 Bar screen system with attached screens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11335988A true JPH11335988A (ja) 1999-12-07

Family

ID=21701263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10367038A Pending JPH11335988A (ja) 1998-01-02 1998-12-24 スクリーン装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5950840A (ja)
JP (1) JPH11335988A (ja)
CA (1) CA2257041C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004292168A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Sekisui Chem Co Ltd 木質チップの配向積層装置および配向積層方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI111835B (fi) * 2001-06-06 2003-09-30 Metso Minerals Tampere Oy Tärysyöttimen välppämoduuli
US7527153B2 (en) * 2005-09-26 2009-05-05 General Kinematics Corporation Separator system and method of separating materials
CN106807685A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 衡阳市雅典娜石英石有限公司 一种震动式洗砂机
US11103811B2 (en) * 2016-11-04 2021-08-31 Icm, Inc. Mechanical separation devices
US11633680B2 (en) * 2020-07-23 2023-04-25 Parkson Corporation Bar screen filter apparatus and method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1606301A (en) * 1923-09-07 1926-11-09 Inland Engineering Company Screening and feeding apparatus
US2443176A (en) * 1945-02-21 1948-06-15 Us Interior V-opening screen
US4569446A (en) * 1982-10-29 1986-02-11 Kelley-Perry, Incorporated Method and apparatus for feeding a product including fines
DE3425199C1 (ja) * 1984-07-09 1989-01-19 Tibbe Kg, 8065 Erdweg, De
FR2567776A1 (fr) * 1984-07-18 1986-01-24 Angles Emile Mini crible a balourd pour macon (transportable)
SU1360821A1 (ru) * 1985-11-19 1987-12-23 Всесоюзный научно-исследовательский и проектный институт механической обработки полезных ископаемых "Механобр" Вибрационный грохот
DE3601671C2 (de) * 1986-01-21 1994-11-10 Werner Buerklin Vorrichtung und Verfahren zum Sieben oder Klassieren von Haufwerk
GB8619331D0 (en) * 1986-08-07 1986-09-17 Robilliard L E Separating products grown in soil
US5219078A (en) * 1990-12-11 1993-06-15 The Read Corporation Material separating and sizing apparatus with vibrating rods and method
US5305891A (en) * 1990-12-19 1994-04-26 Beloit Technologies, Inc. Wood chip bar screen deck arrangement
JPH05192642A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Ube Ind Ltd グリズリ付振動フィーダ
US5284251A (en) * 1992-07-21 1994-02-08 Weyerhaeuser Co. Tension bar screen
SE507468C2 (sv) * 1993-05-10 1998-06-08 Svedala Arbra Ab Vibrationssikt
SE502726C2 (sv) * 1993-07-06 1995-12-18 Rader Int Ab Spaltsåll för träflis och liknande
US5392931A (en) * 1993-09-30 1995-02-28 Beloit Technologies, Inc. Adjustable bar screen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004292168A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Sekisui Chem Co Ltd 木質チップの配向積層装置および配向積層方法
JP4619018B2 (ja) * 2003-03-11 2011-01-26 積水化学工業株式会社 木質チップの配向積層装置および配向積層方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2257041A1 (en) 1999-07-02
CA2257041C (en) 2002-07-02
US5950840A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392931A (en) Adjustable bar screen
US4376042A (en) Chip sizing process
JPS61501687A (ja) ふるい装置
US5108589A (en) Material separating apparatus
US4490247A (en) Air stream separator
US4351719A (en) Vibrating screen apparatus
EP1174194A1 (en) Air density system with air recirculation and gyrating bar feeder
EP0958427B1 (en) A method and equipment for manufacturing predetermined low bark content wood chips and a high bark content fuel fraction from wood chips with bark attached
PT727293E (pt) Metodo e aparelho para retirar impurezas de material pulverizado ou em aparas especialmente materiais de aparas de madeira e de fibras
JPH11335988A (ja) スクリーン装置
USRE35331E (en) Material separating apparatus
CN202146866U (zh) 木片风洗系统
WO1991012902A1 (en) Integrated screening system for sizing wood chips
WO2000030771A1 (en) Modular wood particle screen
KR20040027828A (ko) 선별기
JPH07132507A (ja) 木片選別方法
JP2001058159A (ja) 長さ選別装置
WO1984002093A1 (en) Chip sizing process
CN219424840U (zh) 多角度物料分离装置
US20230249221A1 (en) Wood chip sorter screen and related methods of sorting wood chips
CN210386493U (zh) 一种烟丝烟支包装纸的振动分筛机
SU1299794A1 (ru) Лини изготовлени древесностружечных плит
CN219817022U (zh) 薯条振动整列筛选装置
CN102247948B (zh) 木片风洗系统及风洗方法
JP2530151Y2 (ja) 篩 網