JPH11333141A - ゲーム装置 - Google Patents

ゲーム装置

Info

Publication number
JPH11333141A
JPH11333141A JP10146783A JP14678398A JPH11333141A JP H11333141 A JPH11333141 A JP H11333141A JP 10146783 A JP10146783 A JP 10146783A JP 14678398 A JP14678398 A JP 14678398A JP H11333141 A JPH11333141 A JP H11333141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
screen
program
demonstration
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10146783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Suzuki
等 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP10146783A priority Critical patent/JPH11333141A/ja
Publication of JPH11333141A publication Critical patent/JPH11333141A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/20Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
    • A63F2300/204Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform the platform being a handheld device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/20Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
    • A63F2300/206Game information storage, e.g. cartridges, CD ROM's, DVD's, smart cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/406Transmission via wireless network, e.g. pager or GSM
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/552Details of game data or player data management for downloading to client devices, e.g. using OS version, hardware or software profile of the client device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • A63F2300/636Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time involving process of starting or resuming a game

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目次表示画面を用いてゲーム選択を可能とし
た。特定したゲームの選択デモンストレーション画面を
設けて、ゲームの内容を見ることができるようにした。
実行プログラムの読み込み中に、その読み込んでいるゲ
ームの強制デモンストレーション画面を設けた。 【解決手段】 通信手段によってゲームプログラムを読
み込んでゲームを行うためのゲーム装置であって、通信
手段によって送信されるゲームプログラムに、ゲームの
実行プログラムの他に、ゲームの内容の概略を知らせる
ためのデモンストレーションプログラムを含んでいると
共に、ゲーム装置での画面表示の態様として、少なくと
も、複数のゲームを表示する目次表示画面と、ゲーム実
行画面の他に、目次から選択できる選択デモンストレー
ション画面と、選択されたゲームの実行プログラムを読
み込んでいる間に表示する選択されたゲームの強制デモ
ンストレーション画面とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゲーム装置、さらに
詳しくは通信手段によってゲームプログラムを読み込ん
でゲームを行うゲーム装置であって、特に画面表示に特
徴を有するゲーム装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、種々のゲーム装置が提供さ
れ、かつ実際の使用に供されてきた。このようなゲーム
装置としては、主としてゲームセンター等で使用される
ような業務用ゲーム装置、主として家庭で使用されるよ
うな家庭用ゲーム装置、携帯可能に形成された携帯用ゲ
ーム装置等があった。
【0003】ここで、業務用ゲーム装置に関しては、ゲ
ーム内容の変更に際して、ゲームプログラムを収納した
基盤の交換で対応していることが多かった。一方、家庭
用ゲーム装置あるいは携帯用ゲーム装置におけるゲーム
内容の変更は、ゲームプログラムを書き込んだROMを
内装したカートリッジの交換、あるいはCD−ROMの
交換で対応していることが多かった。
【0004】このような中で、例えば特開昭6−246
063号公報記載の発明のように、伝送系から伝送され
るゲーム用ソフトウェアをアダプタに受信記憶し、この
アダプタを用いてゲームを行う技術が開示されている。
このような技術によって、伝送系を用いてゲーム内容の
変更が可能となったものである。
【0005】ただこのような技術を用いた場合、実際に
ゲームを行うに際して、かきのような欠点があった。 (1) 伝送系から提供されるゲームにどのようなゲームが
あるのかということがわからない。 (2) 伝送系から提供される各ゲームの内容がわからな
い。 (3) 伝送系から提供されるゲーム用ソフトウェアをアダ
プタに受信記憶させている間(いわゆるダウンロード
中)、ゲーム機に接続した画面に表示がなくなってしま
う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、まず
表示画面に、目次表示画面によって、ゲームの種類を示
す目次を表示することによって、どのようなゲームがあ
るのかということを明確にして、ゲーム選択を可能とし
たものである。更に、目次が示されたとしても、それだ
けではゲーム内容を知ることができないので、目次の選
択手段として、直接ゲームに移行する手段と、特定の目
次のゲーム内容を知るために、特定の目次に示されたゲ
ームのデモンストレーション画面を見るための手段であ
る選択デモンストレーション画面を設けて、ゲームの内
容を見ることができるようにしたものである。
【0007】また、ゲーム用ソフトウェアを読み込んで
いる時間が数分間を超えるが、このゲーム用ソフトウェ
アを読み込んでいる間に画面表示がなくなってしまうと
つまらないので、このゲーム用ソフトウェアを読み込ん
でいる間に、その読み込んでいるゲームのデモンストレ
ーション画面を表示する強制デモンストレーション画面
を設けたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで本発明のうち請求
項1記載の発明は、通信手段によってゲームプログラム
を読み込んでゲームを行うためのゲーム装置であって、
通信手段によって送信されるゲームプログラムに、ゲー
ムの実行プログラムの他に、ゲームの内容の概略を知ら
せるためのデモンストレーションプログラムを含んでい
ると共に、ゲーム装置での画面表示の態様として、少な
くとも、複数のゲームを表示する目次表示画面と、ゲー
ム実行画面の他に、目次から選択できる選択デモンスト
レーション画面と、選択されたゲームの実行プログラム
を読み込んでいる間に表示する選択されたゲームの強制
デモンストレーション画面とを有することを特徴とす
る。
【0009】ここで、通信手段とは、通常の有線の電話
機の他に、請求項3記載の発明のように、無線電話機を
も含むものである。またここで、無線電話機とは、基地
局を介して電話回線に接続される電話機、衛星通信を用
いた電話機等のように、有線の電話機以外の電話機を言
う。ゲーム装置とは、少なくともディスプレイと操作ス
イッチとを有しているものであって、カートリッジを接
続可能とすることもできる。
【0010】更に、ゲーム装置中に通信手段を内装する
ことも可能であるが、ゲーム装置と、通信手段とを別体
のものとすることもできる。このときには、通信手段と
通信コネクターを介して接続可能な外部拡張コネクター
を、ゲーム装置自体、カートリッジ、通信コードあるい
は通信手段中に有することが必要とされる。ゲームの実
行プログラムとは、特定のゲームの開始から終了に至る
までの間、画面表示、ゲーム進行等を操作によって行わ
せるためのプログラムをいう。
【0011】デモンストレーションプログラムとは、特
定のゲームの特徴部分を画面に表示するためのプログラ
ムをいう。目次表示画面とは、複数のゲームの中から特
定のゲームを選択するための画面であって、複数のゲー
ムを同一画面に表示させることも可能であるし、あるい
は複数のゲームを順次画面に表示させることも可能であ
る。また表示の形態としては、ゲーム名のみとすること
もできるし、内容説明を付けたり、代表的キャラクター
を表示したり、製作会社名を表示したりすることも可能
である。
【0012】ゲーム実行画面とは、実際にゲームを行っ
ている時の画面であり、ゲームの開始から終了に至るま
でを表示する画面である。選択デモンストレーション画
面とは、前記目次表示画面から選択した特定のゲームの
デモンストレーション表示している画面である。ここで
デモンストレーションとは、特定のゲームの特徴部分を
表示することをいう。
【0013】強制デモンストレーション画面とは、目次
表示画面から選択した特定ゲームの実行プログラムを読
み込んでいる間、強制的に画面に流すその特定ゲームの
デモンストレーションを表示している画面をいう。ここ
で請求項1記載の発明の実際の操作について説明する。
まず最初に、通信手段を作動させる。
【0014】すると、ゲーム装置の画面に、目次表示画
面が表示される。このとき、直接ゲームの実行プログラ
ムを読み込めこともできるし、目次表示画面に表示され
たゲームのデモンストレーションを見ることもできる。
ここで、デモンストレーションを見る場合には、ゲーム
を特定すると共に、デモンストレーションを選択するこ
ととなる。すると、選択デモンストレーション画面が表
示されることとなる。
【0015】この選択デモンストレーション画面は、終
了の入力、一定時間経過デモンストレーションの終了に
よって終了して目次表示画面に変わるか、あるいは実行
プログラムの読み込み指示によって実行プログラムの読
み込みに変わる。また目次表示画面から、直接実行プロ
グラムの読み込みを指示すると、実行プログラムの読み
込みを行う。
【0016】この実行プログラムの読み込みは、数分を
越えるものもある。そこでこのような実行プログラムの
読み込みの際には、強制デモンストレーション画面とし
て、読み込んでいるゲームのデモンストレーションを表
示することとしている。なお、実行プログラムとデモン
ストレーションプログラムとは、通信手段によって送信
される際に、両プログラムを一体として送信した上で、
ランダムアクセスすることによって、選択デモンストレ
ーション画面あるいは強制デモンストレーション画面を
表示することもできる。
【0017】ただ、請求項2記載の発明のように、通信
手段によって送信されるゲームプログラムは、デモンス
トレーションプログラムと実行プログラムとを別々に送
信可能に形成することもできる。このように形成する
と、「選択デモンストレーション画面」の表示に際して
は、デモンストレーションプログラムの読み込みのみで
表示できるだけでなく、「強制デモンストレーション画
面」の表示に際しても、デモンストレーションプログラ
ムの読み込みを実行プログラムの読み込みよりも先に行
うようにすることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】まず、本発明の実施の形態を、図
示例と共に説明する前に、本発明に係わるゲーム装置の
意図するところを説明する。出発は、子供に携帯電話を
持ってもらう点にある。理由としては下記のような点が
上げられる。・近年増加傾向にある夫婦の共働きが原因
となって、親にとってみると子供がどこにいるのかとい
うことがわからず、不安である。・子供の塾通い等を考
えると、比較的遅い時間に子供が外を歩いていることに
対して、親は不安である。
【0019】ただ単に子供に携帯電話を持たせてしまう
と、子供が無制限に友達と電話してしまうことが防止で
きなくなってしまう。更に一方では、親からの見張り役
としての電話を喜んで子供が持つかどうかが怪しい、と
いう点もあった。そこで、まず最初に発信先を制限し
て、子供の無制限な電話を防止すると共に、電話機を通
じて、ゲームプログラムを取り込み可能とすることで、
子供にとっても持っていれば楽しい電話システムを作る
ことを考えた。
【0020】本発明は、このようなバックグラウンドの
もとに成立したゲームの通信手段とドッキングしたゲー
ム装置に関する発明である。まず最初に、図1に従っ
て、本発明の概略を説明する。この発明では、無線電話
機10と携帯用のゲーム機20とを接続アダプター30
を用いて接続したものである。
【0021】ここで無線電話機10としては、いわゆる
PHS等の無線電話機が使用されている。もちろん、有
線の電話機を用いることも可能であるが、無線電話機1
0と携帯用のゲーム機20との組合せによって、両者共
に携帯可能となることから、無線電話機10を用いるこ
とが望ましい。更に、ここでは、発信先の制限を加えて
いることから、親機と子機とに分かれている電話機にお
いて、専用の子機を用いることが望ましい。
【0022】具体的にこの無線電話機は、ディスプレイ
11の他に、ONボタン12、OFFボタン13の他
に、通話送信用ボタン14が3つついている。これは、
例えば、自宅の電話機と、親が持っている無線電話機
と、他の適当な電話機との3個所程度を通話送信先とし
て選定し、それ以外の相手には送信できないようにした
ものである。なおここで、受信先については、制限して
いないので、親が公衆電話等から呼び出すことの可能で
ある。なおこのような通話送信用ボタン14の数として
は、前述した3個に限らず、2個、1個あるいは4個以
上とすることもできる。
【0023】更に他に、3つのボタンが付いている。1
つのボタンは本発明に係わるゲームプログラム取得のた
めに、ゲームプログラムを通信手段によって送り出すた
めのセンター40への通信用のボタン15である。また
第2のボタンは、電子メール送受のボタン16である。
更に第3のボタンは、非常時用のボタン17であり、警
察に直結しているものである。
【0024】なお、ゲームプログラムと電子メールによ
るデータの送受信とを、同一のアクセルポイントを経由
させて行うことも可能である。この場合には、前述した
ゲームプログラムを通信手段によって送り出すためのセ
ンター40への通信用のボタン15と、電子メール送受
のボタン16とを一体の単一ボタンとすることもでき
る。
【0025】この中でセンター40は、数多くのゲーム
プログラムを保管し、通信手段を介して供給可能となっ
ているものである。更に、電子メール送受とは、携帯用
のゲーム機20を文字等の打ち込み媒体にすると共に、
同ゲーム機20を発信先の電話番号の入力媒体として用
いることによって行う電子メールの送受である。
【0026】従ってこの実施の形態における無線電話機
10は、携帯用のゲーム機20とドッキングさせること
によって、選択した3個所の送信先と、無数の受信先と
を有すると共に、ゲームプログラムを送信してくれるセ
ンター40、警察に送信可能であると共に、電子メール
の送受が自由にできるものである。なお図示しないもの
の、この無線電話機には、電源スイッチ、バッテリー等
が付設されているものである。
【0027】一方携帯用のゲーム機20は、液晶等を利
用したディスプレイ21、各種のスイッチ22、カート
リッジを接続可能なカートリッジ差込口23等を備えて
いる。更に、接続アダプター30は、無線電話機10へ
のジャック31とゲーム機へのジャックとの間をケーブ
ル33で接続して形成されている。またこの実施の形態
では、ゲーム機へのジャックとして、ゲームソフトを内
装しているカートリッジと同一形状の、接続用カートリ
ッジ32を用いている。更にこの接続アダプター30
は、無線電話機10とゲーム機20との通信プロトコル
を相互に変換可能な通信プロトコル変換手段を内装して
いる。
【0028】次に本発明に必要とされるハードについて
説明する。無線電話機10には、図2に示したように、
記憶手段50と通信プロトコル変換手段54とが必要と
される。ここで記憶手段50には、図示しないが、例え
ばROMの他に、書換可能でバックアップ電源が不要な
いわゆるフラッシュメモリが内蔵されている。
【0029】また通信プロトコル変換手段54とは、無
線電話機10の通信プロトコルとゲーム機20の通信プ
ロトコルとを相互に変換可能なものである。ただこの通
信プロトコル54は、この実施の形態のように無線電話
機10に設けることをせず、ゲーム機20あるいは接続
アダプター30に設けることもできる。特に、この実施
の形態のようにゲーム機へのジャックとしてカートリッ
ジ32を用いた場合には、このカートリッジ32の中に
通信プロトコル変換手段54を内装することもできる。
【0030】更に前記記憶手段50には、プログラム記
憶領域51と、電話番号記憶領域52と、データ記憶領
域53とがある。ここでプログラム記憶領域51には、
図示しないが例えばROMが内装されている。具体的に
は、センター40との送受信を行う機能の他に、電子メ
ールを送受信するためのメール合成手段、メール送信手
段、メール受信手段、メール転送手段等が内装されてい
るものの、本発明の要旨とは別の機能なので、詳細な説
明を省略する。なおセンター40との送受信を行うため
には、電話番号記憶領域52に記憶されているセンター
40の番号を呼び出すためのセンター送信手段と、セン
ター40から送信されるゲームプログラムを受信し、デ
ータ記憶領域に記憶するためのセンター受信手段とを有
している。
【0031】電話番号記憶領域52には、例えば書換可
能でバックアップ電源が不要ないわゆるフラッシュメモ
リが内蔵されている。またここでは、前述した3個所の
電話番号の他に、警察及びセンター40の電話番号を記
憶させてある。更に必要に応じて、ゲーム機20を用い
た電子メールの送信先を記憶させておくこともできる。
【0032】データ記憶領域53には、例えば書換可能
でバックアップ電源が不要ないわゆるフラッシュメモリ
が内蔵されている。この実施の形態では、ゲーム機20
は、カートリッジを差し込むことによって、カートリッ
ジ中に記憶されたゲームを行うための、通常用いている
携帯用のゲーム機20を使用している。従って、この実
施の形態のように通常の携帯用のゲーム機20を用いて
いる限り、通信手段によってゲームプログラムを読み込
むことは、別のソフトが必要となってくる。そこで、こ
の実施の形態では、接続アダプターのカートリッジ32
の中にこのようなソフトを収納しているものである。
【0033】このカートリッジ32には、図示しない
が、例えばROMの他に、書換可能でバックアップ電源
が不要ないわゆるフラッシュメモリが内蔵されている。
そしてこの中には、プログラム格納領域60とデータ保
存領域61とがある。プログラム格納領域60は、プロ
グラムを格納するための領域であり、このプログラム格
納領域に格納されたプログラムは、センター受信手段に
よってゲーム機20に読み込まれ、センター40から送
信されたゲームプログラムを受信することが可能となる
ものである。
【0034】またデータ保存領域61は、センター40
から送信されてゲームプログラムを保存するために書き
換え可能でかつ記憶可能なことが必要であり、書換可能
でバックアップ電源が不要ないわゆるフラッシュメモリ
が使用されている。またセンター40から送信されたゲ
ームプログラムは、このデータ保存領域に保存されるも
のである。
【0035】なおこの実施の形態のように、データ保存
領域61をカートリッジ32の内部に設けず、ゲーム機
20の内部に設けることも可能であるし、また無線電話
機10の内部に設けることも可能である。更には、分割
して設けることも可能である。次に、本発明に係わるゲ
ーム装置の実際の作動を、第4図乃至第8図に従って説
明する。
【0036】まず最初に、無線電話機10及び携帯用の
ゲーム機20のスイッチをONさせ、次いで無線電話機
10に設けてあるセンターへの通信用のボタン15を押
す。その結果、通信手段を通じて無線電話機10がセン
ター40に接続されたことによって、スタートする。こ
のスタートからのフローチャートを示したものが図4で
ある。
【0037】すると、携帯用のゲーム機20のディスプ
レイ21に「メニュー画面」が表示される(S10
0)。ここで「メニュー画面」には、目次表示画面の選
択キー、ヘルプの選択キー、終了の選択キー等が設けて
ある。なおここで、この「メニュー画面」に、このゲー
ム機の使用方法の概略説明等を表示することも可能であ
る。
【0038】次いでこの「メニュー画面」に表示された
複数の選択キーのいずれかが押されたか否かが「選択
有」として判断される(S101)。ここで「選択有」
がNOの場合には、フローチャートAに移行する。また
「選択有」がYESの場合には、次に、「メニュー画
面」の中で、「目次表示画面」を選択したか否かが「目
次選択」として判断される(S102)。
【0039】ここで「目次選択」がNOの場合には、他
の選択したプログラムが実行される。 また「目次選
択」がYESの場合には、フローチャートBに移行す
る。前述した図4のフローチャートのAは、図5に示し
たフローチャートに移行する。
【0040】ここでは、一定の時間を計測しておいて、
一定時間の間何の操作もない場合には、自動的にEND
処理しようとするものである。具体的には、一定時間を
経過しているか否かが「一定時間経過」で判断され(S
200)、その判断結果がNOの場合には、一定時間経
過を測定するためにループを描いているものの、YES
の場合にはそのまま「エンド」とするものである。
【0041】また図4のフローチャートのBは、図6に
示したフローチャートに移行する。ここでは、すでにS
102で目次が選択されているために、まず「目次表示
画面」が表示される(S300)。この「目次表示画
面」は、ゲームの目次が表示される「目次表示部」と、
ゲームの操作等を行うための表示である「操作表示部」
とからなっている。
【0042】ここで「目次表示部」とは、複数のゲーム
の中から特定のゲームを選択するための画面であって、
複数のゲームを同一画面に表示させることも可能である
し、あるいは複数のゲームを順次画面に表示させること
も可能である。また表示の形態としては、ゲーム名のみ
とすることもできるし、内容説明を付けたり、代表的キ
ャラクターを表示したり、製作会社名を表示したりする
ことも可能である。
【0043】ただこの実施の形態では、説明の便宜のた
めに、ゲーム名を表示したものを例として示してある。
また、この「目次表示部」の隣りには、全ゲームが1画
面に表示できない場合に備えて、表示されたゲーム名を
スクロールさせるためのキーが設けてある(図持せ
ず)。更にこの実施の形態では、「目次表示部」のゲー
ム名をクリックすることによって、ゲームを特定するこ
とができるようになっている。
【0044】また「操作表示部」には、特定したゲーム
のプログラムを読み込むための読み込み選択キー、特定
したゲームのデモンストレーション画面を表示するため
のデモンストレーション選択キー、前画面の選択キー、
ヘルプの選択キー、終了の選択キー等が設けてある。次
いでこの「目次表示画面」に表示された複数の選択キー
のいずれかが押されたか否かが「選択有」として判断さ
れる(S301)。
【0045】ここで「選択有」がNOの場合には、前述
したフローチャートAに移行する。また「選択有」がY
ESの場合には、次に、「目次表示画面」の中で、「特
定目次選択」を選択したか否かが「特定目次選択」とし
て判断される(S302)。ここで「特定目次選択」が
NOの場合には、他の選択したプログラムが実行され
る。
【0046】また「特定目次選択」がYES、すなわち
目次表示部に表示された多数のゲームの中から特定のゲ
ームが選択された場合、次にその特定されたゲームをど
のようにするのかということが、「指示指定」として判
断される(S303)。具体的には、この実施の態様で
は特定したゲームの実行プログラムを読み込むための読
み込み選択キー、あるいは特定したゲームのデモンスト
レーション画面を表示するためのデモンストレーション
選択キーのいずれかのキーが押されたか否かが判断され
ることとなる。
【0047】このような「指示指定」がNOの場合に
は、前述したフローチャートAに移行する。またYES
の場合には、次に、S303で指定された指示が、特定
したゲームのデモンストレーション画面を表示するため
のデモンストレーション選択キーであるか否かが、「デ
モ指定」として判断される(S304)。
【0048】ここで、NOの場合、すなわちS302で
ゲームを特定し、S303で指示指定をおこなったもの
の、デモンストレーション画面を選択しなかった場合で
あるので、この場合は特定したゲームのプログラムを読
み込むための読み込み選択キーを選択した場合である。
この場合には、ゲームプログラムを読み込むための手順
である図8に示したフローチャートに移行する。
【0049】更に、「デモ指定」でYESの場合には、
デモンストレーション画面を表示するための手順である
図7に示したフローチャートに移行する。図7に示した
フローチャートは、「選択デモンストレーション画面」
を表示した後のフローチャートである。
【0050】ここでは、すでにS304で「デモ指定」
がYESと判断されているために、直接「選択デモンス
トレーション画面」が表示される(S400)。この
「選択デモンストレーション画面」とは、S302で特
定したゲームのデモンストレーションが行われる画面で
あって、特定のゲームに対して実行プログラムの読み込
みとデモンストレーションとの選択を行った結果表示さ
れる画面であることから、選択デモンストレーション画
面と称している。
【0051】ここでは、特定されたゲームの内容が理解
できるようなデモンストレーションを映し出しているも
のである。更にこの「選択デモンストレーション画面」
には、ゲームの実行プログラムを読み込むための読み込
み選択キー、デモンストレーションを強制的に終了させ
るための終了選択キーとが設けてある。
【0052】このように「選択デモンストレーション画
面」の状態で、デモンストレーションを見ていると、次
に、この特定ゲームの実行プログラムを読み込むか否か
が「読み込み選択」として判断される(S401)。そ
の結果、YES、すなわち読み込み指示を行うと、図8
に示した実行プログラムの読み込みのためのフローチャ
ートへ移行する。この場合は、選択デモンストレーショ
ン画面を見て、そのゲームに興味を持ったような場合で
ある。
【0053】またYESを指示しない、すなわち選択デ
モンストレーション画面のままであると、つぎにこの特
定ゲームの選択デモンストレーション画面を終了させる
か否かが「強制終了」として判断される(S402)。
このS402で、NO、すなわち終了を指示しないと、
依然強制デモンストレーション画面が続行していること
となる。この場合、次に、一定時間が経過することによ
ってデモンストレーション画面を終了させる「時間終
了」が判断される(S403)。この時間終了は、セン
ターに接続したままで忘れてしまった時等に、デモンス
トレーション画面を終了させるためのものである。
【0054】なおS403では、一定時間の経過によっ
て終了することとしたが、デモンストレーション画面の
終了によって終了させることも可能である。更に、S4
02,S403のいずれかでYESとなると、次に、セ
ンターへの接続自体を終了するか否かが、「終了指示」
として判断される(S404)。ここでYESを選択す
ると、センターとの接続が終了する。
【0055】またNOを選択すると、EすなわちS30
0に復帰し、再び目次から選択することとなる。なお、
この「終了指示」に関しても、一定時間指示がない場合
には、図5に示したフローチャートのように、強制的に
終了させることが望ましい。次に、図8は、特定ゲーム
の実行プログラムを読み込むためのフローチャートであ
り、S304でNOの選択をした場合、あるいはS40
1でYESの指示をした場合に移行するものである。
【0056】ここではまず、実行プログラムの読み込み
が行われる(S500)。このような実行プログラムの
読み込みが行われている間、実行プログラムの読み込み
が終了したか否かが「読み込み終了」として判断される
(S501)。このS501でNOと判断された場合、
すなわち読み込みが終了していない間は、「強制デモン
ストレーション画面」となる(S502)。この「強制
デモンストレーション画面」は、ゲームの実行プログラ
ムの読み込み中に、画面の表示がなくなってしまわない
ように、読み込んでいるゲームのデモンストレーション
画面を強制的に表示させているものである。この点、同
一のデモンストレーション画面であるものの、選択して
表示するS400とは異なるものである。
【0057】またS501でYESと判断された場合に
は、「ゲームスタート可能状態」となり、スタートを選
択することによってゲームをスタートさせることとな
る。なお以上の説明において、S302の「特定目次選
択」でゲームを特定させた後に、S304の「デモ指
定」を判断しているが、逆に、最初に「選択デモンスト
レーション画面」か「ゲームの実行プログラムの読み込
み」かのいずれかを選択した後に、ゲームを特定するよ
うにしても良い。
【0058】また、フローチャートに記載は省略したも
のの、S400の「選択デモンストレーション画面」あ
るいはS502の「強制デモンストレーション画面」の
前には、デモンストレーション画面用のデモンストレー
ションプログラムを読み込んで表示するものである。た
だ、ゲームの実行プログラムに比べると極めて短時間で
読み込めるものであることから、表示を省略した。
【0059】なお、実行プログラムとデモンストレーシ
ョンプログラムとは、通信手段によって送信される際
に、両プログラムを一体として送信した上で、ランダム
アクセスすることによって、選択デモンストレーション
画面あるいは強制デモンストレーション画面を表示する
こともできる。ただ、通信手段によって送信されるゲー
ムプログラムは、デモンストレーションプログラムと実
行プログラムとを別々に送信可能に形成することもでき
る。このように形成すると、「選択デモンストレーショ
ン画面」の表示に際しては、デモンストレーションプロ
グラムの読み込みのみで表示できるだけでなく、「強制
デモンストレーション画面」の表示に際しても、デモン
ストレーションプログラムの読み込みを実行プログラム
の読み込みよりも先に行うようにすることができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、まず表
示画面に、目次表示画面によって、ゲームの種類を示す
目次を表示することによって、どのようなゲームがある
のかということを明確にして、ゲーム選択を可能とした
ものである。更に、目次が示されたとしても、それだけ
ではゲーム内容を知ることができないので、目次の選択
手段として、直接ゲームの実行プログラムの読み込みに
移行する手段と、特定の目次のゲーム内容を知るため
に、特定の目次に示されたゲームのデモンストレーショ
ン画面を見るための手段である選択デモンストレーショ
ン画面を設けて、ゲームの内容を見ることができるよう
にしたものである。
【0061】また、ゲーム用ソフトウェアを読み込んで
いる時間が数分間を超えるが、このゲーム用ソフトウェ
アを読み込んでいる間に画面表示がなくなってしまうと
つまらないので、このゲーム用ソフトウェアを読み込ん
でいる間に、その読み込んでいるゲームのデモンストレ
ーション画面を表示する強制デモンストレーション画面
を設けたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】無線電話機と携帯用のゲーム機との関係を示し
た概略図である。
【図2】無線電話機の概略を示したブロック図である。
【図3】カートリッジの概略を示したブロック図であ
る。
【図4】メニュー画面を中心としたフローチャートであ
る。
【図5】一定時間経過によって自動的にEND処理する
ためのフローチャートである。
【図6】目次表示画面を中心としたフローチャートであ
る。
【図7】選択デモンストレーション画面を中心としたフ
ローチャートである。
【図8】実行プログラムの読み込みと強制デモンストレ
ーション画面を中心としたフローチャートである。
【符号の説明】
10 無線電話機 11 ディスプレ
イ 12 ONボタン 13 OFFボタ
ン 14 通話送信用ボタン 15 センターへ
の通信用ボタン 16 電子メール送受のボタン 17 非常用ボタ
ン 20 ゲーム機 21 ディスプレ
イ 22 スイッチ 23 カートリッ
ジ差込口 30 接続アダプター 31 ジャック 32 カートリッジ 33 ケーブル 40 センター 50 記憶手段 51 プログラム
記憶領域 52 電話番号記憶領域 53 データ記憶
領域 54 通信プロトコル変換手段 60 プログラム格納領域 61 データ保存
領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信手段によってゲームプログラムを読
    み込んでゲームを行うためのゲーム装置であって、 通信手段によって送信されるゲームプログラムに、ゲー
    ムの実行プログラムの他に、ゲームの内容の概略を知ら
    せるためのデモンストレーションプログラムを含んでい
    ると共に、 ゲーム装置での画面表示の態様として、少なくとも、複
    数のゲームを表示する目次表示画面と、ゲーム実行画面
    の他に、目次から選択できる選択デモンストレーション
    画面と、選択されたゲームの実行プログラムを読み込ん
    でいる間に表示する選択されたゲームの強制デモンスト
    レーション画面とを有することを特徴とするゲーム装
    置。
  2. 【請求項2】 通信手段によって送信されるゲームプロ
    グラムは、デモンストレーションプログラムと実行プロ
    グラムとを別々に送信可能に形成すると共に、選択され
    たゲームプログラムの読み込みに際しては、デモンスト
    レーションプログラムの読み込みを実行プログラムの読
    み込みよりも先に行うようにしたことを特徴とするを請
    求項1記載のゲーム装置。
  3. 【請求項3】 通信手段として、無線電話機を用いたこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のゲーム装置。
JP10146783A 1998-05-28 1998-05-28 ゲーム装置 Withdrawn JPH11333141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10146783A JPH11333141A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 ゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10146783A JPH11333141A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 ゲーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11333141A true JPH11333141A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15415443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10146783A Withdrawn JPH11333141A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 ゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11333141A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053245A1 (de) * 2000-12-28 2002-07-11 O2 (Germany) Gmbh & Co. Ohg Telekommunikationssystem, insbesondere zum übertragen von softwareprogrammen sowie ein geeignetes verfahren hierzu und eine einschubkassette
WO2001093971A3 (en) * 2000-06-07 2002-09-06 Sony Computer Entertainment Inc Program execution system, program execution device, relay device, and recording medium
WO2002080495A1 (fr) * 2001-03-28 2002-10-10 Sony Computer Entertainment Inc. Dispositif de transmission de donnees
US6733392B2 (en) 1999-09-30 2004-05-11 Kabushiki Kaisha Square Enix Mobile terminal, method for controlling games, and computer readable recording medium
WO2007011428A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-25 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile terminals for supplementing game module resources and methods and computer program products for operating the same
JP2011050784A (ja) * 2010-12-16 2011-03-17 Nintendo Co Ltd ゲーム機、システム、記録媒体及び方法
WO2019058557A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 株式会社コーエーテクモゲームス ゲーム装置、及びゲーム制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733392B2 (en) 1999-09-30 2004-05-11 Kabushiki Kaisha Square Enix Mobile terminal, method for controlling games, and computer readable recording medium
US6761638B1 (en) 1999-09-30 2004-07-13 Kabushiki Kaisha Square Enix Mobile terminal, method for controlling games, and computer readable recording medium
WO2001093971A3 (en) * 2000-06-07 2002-09-06 Sony Computer Entertainment Inc Program execution system, program execution device, relay device, and recording medium
US6695702B2 (en) 2000-06-07 2004-02-24 Sony Computer Entertainment Inc. Program execution system, program execution device, relay device, and recording medium
WO2002053245A1 (de) * 2000-12-28 2002-07-11 O2 (Germany) Gmbh & Co. Ohg Telekommunikationssystem, insbesondere zum übertragen von softwareprogrammen sowie ein geeignetes verfahren hierzu und eine einschubkassette
WO2002080495A1 (fr) * 2001-03-28 2002-10-10 Sony Computer Entertainment Inc. Dispositif de transmission de donnees
WO2007011428A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-25 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile terminals for supplementing game module resources and methods and computer program products for operating the same
JP2011050784A (ja) * 2010-12-16 2011-03-17 Nintendo Co Ltd ゲーム機、システム、記録媒体及び方法
WO2019058557A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 株式会社コーエーテクモゲームス ゲーム装置、及びゲーム制御方法
JPWO2019058557A1 (ja) * 2017-09-25 2020-07-27 株式会社コーエーテクモゲームス ゲーム装置、及びゲーム制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030011564A1 (en) Portable information terminal
CN102216915B (zh) 无线通信终端及其控制方法和信息存储介质
JP4762504B2 (ja) ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法およびゲームシステム
US8390566B2 (en) Wallpaper for electronic devices
JP2009239798A (ja) 通信装置
JP2001352373A (ja) 携帯端末を用いた表示処理システム、それに用いられる携帯端末、およびそれに用いられる変換アダプタ
JPH11137851A (ja) 携帯用ゲームシステム
KR20040068956A (ko) 휴대용 무선 통신 장치용 착탈식 하우징 커버
KR20060033842A (ko) 휴대단말기의 3차원 메뉴장치 및 방법
JPH11333141A (ja) ゲーム装置
JPH0918945A (ja) 携帯端末装置
JP4621589B2 (ja) 文字入力方法、文字入力装置及び移動通信端末装置
JP2004517539A (ja) 特にソフトウェアプログラムを伝送する通信システム、それに適した方法、並びに差し込み式ユニット
JP2003087874A (ja) 周辺機器をリモコン制御するリモコンシステム及び同システムに用いられる携帯電話機並びに周辺機器
US20020086713A1 (en) Mobile radio terminal apparatus
KR100827084B1 (ko) 매너모드에서 알람모드로 자동으로 전환하는 휴대용 단말기 및 방법
JP2002341999A (ja) 携帯端末用コントローラ
US20070208925A1 (en) Device And Method For Rendering Data
JP4970501B2 (ja) ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP2008124730A (ja) リモコン機能を備えた電子機器
JP5506356B2 (ja) ゲーム装置およびゲームプログラム
EP1493472B1 (en) Digital gaming device interaction with user via mobile phone
KR100428852B1 (ko) 휴대폰에서의 수행기능 전환방법
JP2001159537A (ja) 携帯型地図表示装置
JP3780289B2 (ja) 通信装置の通信開始方法、及びその制御プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802