JPH11332859A - 放射線デジタル画像処理システム - Google Patents

放射線デジタル画像処理システム

Info

Publication number
JPH11332859A
JPH11332859A JP10357628A JP35762898A JPH11332859A JP H11332859 A JPH11332859 A JP H11332859A JP 10357628 A JP10357628 A JP 10357628A JP 35762898 A JP35762898 A JP 35762898A JP H11332859 A JPH11332859 A JP H11332859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital image
radiation
radiation digital
image processing
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10357628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3919368B2 (ja
Inventor
Takashi Ogura
隆 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35762898A priority Critical patent/JP3919368B2/ja
Priority to US09/223,598 priority patent/US6314198B1/en
Priority to EP99100199A priority patent/EP0929051A3/en
Publication of JPH11332859A publication Critical patent/JPH11332859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919368B2 publication Critical patent/JP3919368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作者の手を煩わすこと無く放射線デジタル
画像に対して自動的に最適な画像処理を施すことがで
き、また、放射線デジタル画像上におけるフォトセンサ
ーの配置位置に対応した特徴量を生成することができる
放射線デジタル画像処理システムを提供することを目的
とする。 【解決手段】 放射線撮影により得られる画像をデジタ
ル化した放射線デジタル画像データを入力し、入力され
る放射線デジタル画像データの発生源の種類に従って放
射線デジタル画像上における放射線撮影時の放射線の強
度を検出するためのフォトセンサーの配置位置に対応し
た画像領域を指定し、指定された放射線デジタル画像上
におけるフォトセンサーの配置位置に対応した画像領域
の特徴量、放射線デジタル画像出力装置の種類、撮影部
位に応じて、入力される放射線デジタル画像データに対
して自動的に濃度及び/または階調変換処理を施した
後、可視化出力するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線デジタル画
像を処理する放射線デジタル画像処理システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年より、X線等の放射線を被写体に照
射し、その透過像である放射線画像を直接固体撮像素子
を用いて撮像し、撮像された放射線画像に対応した画像
信号をCRT(Cathode Ray Tube)表示装置等により可
視像として表示したり、或は撮像された放射線画像に対
応した画像信号をデジタル化し、デジタルデータの状態
で画像処理を施した後、プリントアウトしたりするよう
な放射線画像撮影システムが開発されている。
【0003】上述の放射線画像撮影システムにおいて
は、その撮影目的に応じて撮影する部位が異なり、また
放射線画像を可視化する際に行う画像処理では、処理す
る部位の画像毎に最適な濃度や階調が異なるため、各部
位の画像毎にそれぞれ異なった画像処理を施す必要があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近では医
療施設内においてもコンピュータネットワークが徐々に
整備されつつあり、上記放射線画像撮影システム以外に
も、輝尽性蛍光体シートを用いた放射線画像撮影装置
(CR)やイメージインテンシファイアを用いた放射線
画像撮影装置(DR)等の異なる放射線画像撮影装置に
よって撮影された放射線画像情報を同じ画像処理装置で
処理し、処理された放射線画像情報をCRT表示装置、
フィルムイメージャ装置或はドライプリンタ装置等の異
なる出力装置に出力するような使われ方をする場合もあ
る。
【0005】そして上述のような場合には、画像処理装
置において行う画像処理を各撮影装置や出力装置に対応
させるために、該画像処理装置を操作する操作者自身が
複数の手順の設定操作を行わなければならず、操作者に
とっては大変煩雑な作業となっていた。
【0006】また、胸部を撮影した場合に、関心領域は
肺野である場合と骨部である場合といったように異なる
ため、実際の関心領域が肺野であるか、骨部であるかに
よって、異なる濃度や階調で画像処理を行うように操作
者自身がマウスやタッチパネル等の入力機器を操作し、
放射線画像における関心領域に対応した画像処理を行う
ように画像処理装置を設定する必要があり、操作者にと
ってはこれら操作も手間のかかることであった。
【0007】本発明は、上述の問題点を解決するために
為されたものであり、操作者の手を煩わすこと無く放射
線デジタル画像に対して自動的に最適な画像処理を施す
ことができ、また、放射線デジタル画像上におけるフォ
トセンサーの配置位置に対応した特徴量を生成すること
ができる放射線デジタル画像処理システムを提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る放射線デジタル画像処理システムは、
放射線撮影により得られる画像をデジタル化した放射線
デジタル画像データを入力する入力手段と、前記入力手
段により入力される放射線デジタル画像データの発生源
の種類を設定する設定手段と、前記設定手段により設定
された発生源の種類に関する情報に従って前記入力手段
により入力された放射線デジタル画像データが示す放射
線デジタル画像上における放射線撮影時の放射線の強度
を検出するためのフォトセンサーの配置位置に対応した
画像領域を指定するフォトセンサー領域指定手段と、前
記フォトセンサー領域指定手段により指定された放射線
デジタル画像上におけるフォトセンサーの配置位置に対
応した画像領域における特徴量を算出する特徴量算出手
段と、前記入力手段により入力される放射線デジタル画
像データが示す放射線デジタル画像の撮影部位を判別す
る判別手段と、放射線デジタル画像出力装置の種類を選
択する出力装置選択手段と、前記入力手段により入力さ
れる放射線デジタル画像データに対して、前記設定手段
により設定された発生源の種類に関する情報、前記出力
装置選択手段により選択された放射線デジタル画像出力
装置の種類に関する情報、前記判別手段により判別され
た撮影部位に関する情報及び前記特徴量算出手段により
算出された特徴量に関する情報に応じた濃度及び/また
は階調変換処理を施す画像処理手段と、前記画像処理手
段において画像処理が施された放射線デジタル画像デー
タに対応した放射線デジタル画像を可視化し出力する画
像出力手段とを有し、また、放射線撮影により得られる
放射線デジタル画像上における放射線撮影時の強度を検
出するためのフォトセンサーの配置位置に対応した画像
領域を指定するフォトセンサー領域指定手段と、前記フ
ォトセンサー領域指定手段により指定された放射線デジ
タル画像上におけるフォトセンサーの配置位置に対応し
た画像領域における特徴量を生成する特徴量生成手段と
を有することを特徴とする。
【0009】(作用)上述の構成により、操作者の手を
煩わすこと無く放射線デジタル画像に対して自動的に最
適な画像処理を施すことができ、また、放射線デジタル
画像上におけるフォトセンサーの配置位置に対応した特
徴量を生成することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を本発明の実施の形
態としての放射線デジタル画像処理システムに基づいて
詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の実施の形態としての放射
線デジタル画像処理システムの概略構成を示した図であ
る。
【0012】図1において、10は、放射線デジタル画
像データを後段の画像記録部11へ出力する画像データ
形成部で、例えばX線等の放射線を被写体に照射し、そ
の透過像である放射線画像を直接固体撮像素子を用いて
撮像し、撮像された放射線画像に対応した放射線デジタ
ル画像データを出力する放射線画像撮影装置である。な
お、該画像データ形成部10は、上記放射線画像撮影装
置の他に、輝尽性蛍光体シートに蓄積記録された放射線
画像を読み取る放射線画像読取装置、放射線を被写体に
照射し、その透過像である放射線画像を蛍光板で受光
し、該蛍光板の受光像を固体撮像素子によって放射線デ
ジタル画像データに変換する放射線画像撮影装置、或は
コンピュータネットワークに接続されている放射線画像
撮影装置から供給される放射線デジタル画像データを入
力するための入力インターフェース等がある。すなわ
ち、該画像データ形成部10自身が放射線画像撮影装置
である必要はなく、例えば遠隔地の病院等に設置されて
いる放射線画像撮影装置により撮影された放射線画像を
示す放射線画像データが、インターネット等のコンピュ
ータネットワークを経由して本放射線デジタル画像処理
システムに入力されるような構成であっても良い。
【0013】11は、前記画像データ形成部10より出
力される放射線デジタル画像データを記録するための画
像データ記録部で、例えばデータを高速に書き込み可能
な半導体メモリやハードディスクドライブ装置等により
構成されている。
【0014】12は、前記画像データ形成部10におい
て放射線デジタル画像データを出力している装置の種類
を設定し、設定された装置の種類を示す情報データを後
段のフォトセンサー領域指定部15と画像処理部17と
に出力する設定部である。なお、該設定部12は、操作
者自身が操作卓に設けられたボタンやダイアル等を操作
したり、或はコンピュータの入力機器であるキーボード
やマウス等を操作したりすることより、操作者自身が放
射線デジタル画像データを出力している装置の種類を直
接手動で設定するように構成されたり、例えば医療にお
けるデジタル画像通信の規格であるDICOMでは、放
射線デジタル画像データに当該放射線デジタル画像デー
タを形成した装置に関する情報が付加されているため、
前記画像データ形成部10や前記画像データ記録部11
から出力される放射線デジタル画像データに当該放射線
デジタル画像データが形成された装置に関する情報が付
加されている場合には、付加されている当該情報に従っ
て放射線デジタル画像データを出力している装置の種類
を判別し、自動的に設定するように構成されている。
【0015】13は、前記画像データ形成部10より出
力される放射線デジタル画像データが示す部位の種類を
判別し、判別された部位の種類を示す情報データを後段
の画像処理部17に出力する判別部である。なお、該判
別部13は、操作者自身が操作卓に設けられたボタンや
ダイアル等を操作したり、或はコンピュータの入力機器
であるキーボードやマウス等を操作したりすることよ
り、操作者自身が放射線デジタル画像データが示す部位
の種類を直接手動で設定するように構成されたり、例え
ば医療におけるデジタル画像通信の規格であるDICO
Mでは、放射線デジタル画像データに当該放射線デジタ
ル画像データが示す部位の種類に関する情報が付加され
ているため、前記画像データ形成部10から出力される
放射線デジタル画像データに当該放射線デジタル画像デ
ータが示す部位の種類に関する情報が付加されている場
合には、付加されている当該情報に従って放射線デジタ
ル画像データが示す部位の種類を判別し、自動的に設定
するように構成されている。
【0016】14は、放射線デジタル画像データを出力
するための出力装置を例えばCRT表示装置やフィルム
イメージャ装置或はドライプリンタ装置等の複数種の出
力装置の中から使用する装置を選択し、選択された出力
装置の種類を示す情報を後述の画像処理部17に出力す
る出力装置選択部である。なお、出力装置選択部14
は、操作者自身が操作卓に設けられたボタンやダイアル
等を操作したり、或はコンピュータの入力機器であるキ
ーボードやマウス等を操作したりすることにより、操作
者自身が複数種の出力装置の中から使用する装置を直接
手動で選択するように構成されたり、例えば前記設定部
12において設定された放射線デジタル画像データを出
力している装置の種類に関する情報に基づいて使用され
る出力装置が予めプリセットされている場合には、上述
の様にボタンやダイアル等を操作することによって操作
者自身が直接手動で選択するのではなく、該放射線デジ
タル画像データを出力している装置の種類に関する情報
に基づいて予めプリセットされている出力装置を自動的
に選択するように構成されている。
【0017】15は、前記設定部12において設定され
る放射線デジタル画像撮影装置の種類に対応して放射線
デジタル画像撮影装置のフォトセンサーの配置位置に関
する情報を記憶しているメモリテーブルを有し、前記設
定部12において設定された放射線デジタル画像データ
を出力している装置の種類に関する情報に基づいて、前
記メモリテーブルから放射線デジタル画像上におけるフ
ォトセンサーの位置に対応する画像領域に関する情報を
読み出し、読み出された情報を後段の特徴量算出部16
に出力するフォトセンサー領域指定部である。
【0018】なお、上記フォトセンサーは、放射線撮影
の際に、照射する放射線の強度を検出するためのセンサ
ーであり、放射画像撮影装置では、放射線撮影時の露出
が所望の状態となるように、該フォトセンサーによって
検出される放射線の強度に応じて、放射線の曝射強度を
制御している。例えば、該放射線画像撮影装置が胸部撮
影用のものである場合には、被写体である患者の胸が当
る位置にフォトセンサーを配置し、操作者が患者の立ち
位置を誘導できるように、放射線の受光板上に配置され
たフォトセンサーの位置及び形状を視覚的に表示し、操
作者は患者の胸が該表示と接する位置に患者の立ち位置
を調整してから、撮影を行うことにより、肺を中心とし
た領域において放射線撮影時の露出が適正になるように
放射線の曝射強度を制御することができる。そして、こ
の場合には、放射線デジタル画像上におけるフォトセン
サーの位置に対応する画像領域は、該表示と一致してい
る。
【0019】また、上記フォトセンサー領域指定部15
からは、特徴量算出部16に出力される放射線デジタル
画像上におけるフォトセンサーの位置に対応する画像領
域に関する情報としては、放射線デジタル画像から直接
切り出される当該画像領域に対応した画像データであっ
たり、或は、放射線デジタル画像上における当該画像領
域の位置を示す座標を示す情報データである。
【0020】ところで、放射線デジタル画像上における
フォトセンサーの位置に対応する画像領域は、必ずしも
各放射線撮影装置毎に異なるものである必要はなく、各
放射線画像撮影装置において共通であっても良く、ま
た、放射線デジタル画像上におけるフォトセンサーの位
置に対応する画像領域は、必ずしも実際に配置されてい
るフォトセンサーの形状や位置と完全に一致している必
要はなく、実際とは多少異なっていても良い。
【0021】また、上記フォトセンサー領域指定部15
は、前記判別部12において判別される撮影部位の種類
に対応して放射線デジタル画像撮影装置のフォトセンサ
ーの配置位置に関する情報を記憶しているメモリテーブ
ルを備え、前記判別部13において判別された撮影部位
の種類に関する情報に基づいて、前記メモリテーブルか
ら放射線デジタル画像上におけるフォトセンサーの位置
に対応する画像領域に関する情報を読み出し、読み出さ
れた情報を後段の特徴量算出部16に出力するように構
成しても良い。
【0022】16は、前記画像記録部11から出力され
る放射線デジタル画像データと前記フォトセンサー領域
指定部15より出力される該画像記録部11から出力さ
れる放射線デジタル画像データが示す放射線デジタル画
像上のフォトセンサーの位置に対応する画像領域に関す
る情報データとをもとに、該画像領域における画素値の
最大値、最小値、平均値、中央値、最頻値等の特徴量に
関する情報を算出する特徴量算出部で、算出された特徴
量に関する情報データは後段の画像処理部17に出力さ
れる。
【0023】17は、前記設定部12から出力される放
射線撮影装置の種類を示す情報と、前記判別部13から
出力される撮影部位に関する情報と、前記出力装置選択
部14から出力される出力装置の種類を示す情報と、前
記特徴量算出部16から出力される放射線デジタル画像
の特徴量に関する情報とに基づいて、前記フォトセンサ
ーの位置に対応する画像領域が最適な濃度及び/または
階調となるように前記画像記録部11に記録されている
放射線デジタル画像データに対して画像処理を施すため
の画像処理部である。
【0024】18は画像出力部で、前述のように、CR
T表示装置やフィルムイメージャ装置或はドライプリン
タ装置等の出力装置や、或はコンピュータネットワーク
に接続されている出力装置に前記画像処理部17から供
給される放射線デジタル画像を出力するためのインター
フェース等である。すなわち、該画像出力部18自身が
出力装置である必要はなく、例えば遠隔地の病院等に設
置されている出力装置に対して、インターネット等のコ
ンピュータネットワークを経由して本放射線デジタル画
像処理システムに入力されるような構成であっても良
い。
【0025】ここで、フォトセンサーが図2に示す位置
に配置されている放射線デジタル画像撮影装置を用いて
患者の胸部の撮影を行い、撮影された放射線デジタル画
像をフィルムに焼き付けて出力する場合を例として、本
放射線デジタル画像処理システムの動作について詳細に
説明する。
【0026】図2において、20は被写体である患者の
胸部と接する放射線デジタル画像撮影装置の胸当て板で
あり、該胸当て板の裏面には、放射線強度を検出する為
のフォトセンサーが図示の21、22、23の領域に配
置されている。
【0027】まず、図2に示す位置にフォトセンサーが
配置されている放射線デジタル画像撮影装置を有する画
像データ形成部10から出力される患者の胸部の放射線
画像に対応した放射線デジタル画像データは、画像デー
タ記録部11に送られ、半導体メモリやハードディスク
ドライブ装置等に記録される。
【0028】一方、上述のような種類の放射線デジタル
画像撮影装置により患者の胸部を撮影する場合には、フ
ォトセンサー領域指定部15は、設定部12において設
定される放射線デジタル画像データを出力している装置
の種類に関する情報に従って各放射線デジタル画像撮影
装置のフォトセンサーの配置位置に関する情報を記憶し
ているメモリテーブルから、撮影に使用している放射線
デジタル画像撮影装置におけるフォトセンサーの位置に
対応する画像領域に関する情報(すなわち、図2の画像
領域21、23を示す情報)を読み出し、特徴量算出部
16に出力する。
【0029】特徴量算出部16では、画像データ記録部
11より供給される放射線デジタル画像データのうち、
前記フォトセンサーの位置に対応する画像領域を切り出
し、切り出された画像領域内の画素値を全て加算するこ
とにより全加算値を算出し、算出された全加算値を前記
フォトセンサーの位置に対応する画像領域内の画素数で
割ることにより平均値Aを算出し、画像処理部17に出
力する。
【0030】ところで、本動作例の場合は、設定部12
において撮影に使用している放射線デジタル撮影装置の
種類が設定され、判別部13において撮影部位が胸部と
判別され、更に出力装置選択部14において出力装置と
してフィルムイメージャ装置が選択されているので、画
像処理部17では前記特徴量算出部16から特徴量に関
する情報として供給される平均値Aが、最終的にフィル
ムイメージャ装置から出力されるフィルム上において最
適な濃度値Dとなるような濃度変換特性を有する濃度変
換カーブに基づいた濃度変換処理が行われる。
【0031】画像処理部17は、濃度変換処理の基準と
なる濃度変換カーブを示すデータを撮影部位毎に複数種
記憶したルックアップテーブル(以下、単にLUTと略
す)を備えており、まず、前記判別部13において判別
される撮影部位に対応する濃度変換カーブに関するデー
タを該LUTから読み出す。すなわち、本動作例の場合
には、図3に太線で示すような濃度変換特性を有する
“胸部”用の濃度変換カーブを示すデータがLUTから
自動的に読み出される。
【0032】そして、該画像処理部17では、特徴量算
出部16において算出された平均値Aが濃度値Dとなる
ように、LUTから読み出されたデータが示す濃度変換
カーブを平行移動し、実際に濃度変換処理に用いる濃度
変換カーブ(図3に細線で示すような濃度変換特性を有
する濃度変換カーブ)に補正する。
【0033】そして、該画像処理部17では、補正され
た濃度変換カーブに従って画像データ記録部11から出
力される患者の胸部を撮影したデジタル放射線画像デー
タが示すデジタル放射線画像に対して濃度変換処理を施
した後、濃度変換処理が施されたデジタル放射線画像デ
ータを画像出力装置18に供給する。
【0034】画像出力装置18では、画像処理部17よ
り供給されるデジタル放射線画像データが示す画素値に
対応したレーザー強度で、フィルムにデジタル放射線画
像を焼き付けることにより、該フィルムに最適な濃度の
デジタル放射線画像を形成することができるようにな
る。
【0035】なお、上述の動作例では、撮影部位が“胸
部”の場合を例として説明したが、例えば撮影部位が
“腹部”の場合には、図2の21、22、23で示すフ
ォトセンサーの位置に対応する画像領域の全てから画像
の特徴量を算出し、算出された特徴量に基き濃度変換処
理を施せば良く、また、撮影部位が“四肢”の場合に
は、図2の22で示すフォトセンサーの位置に対応する
画像領域だけから画像の特徴量を算出し、算出された特
徴量に基き濃度変換処理を施せば良い。更に、この場合
には、図2の21、22、23に示す位置全てにフォト
センサーが配置されている放射線画像撮影装置を使用し
なくても良く、図2の22に示す位置だけにフォトセン
サーを配置した放射線画像撮影装置によって放射線デジ
タル撮影を行うことができるようになる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
操作者の手を煩わすこと無く放射線デジタル画像に対し
て自動的に最適な画像処理を施すことができ、また、放
射線デジタル画像上におけるフォトセンサーの配置位置
に対応した特徴量を生成することができる放射線デジタ
ル画像処理システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としての放射線デジタル画
像処理システムの概略構成を示したブロック図である。
【図2】図1に示した放射線デジタル画像処理システム
の放射線画像撮影装置におけるフォトセンサーの設置位
置を説明するための図である。
【図3】図1に示した放射線デジタル画像処理システム
の画像処理部におけるルックアップテーブル(LUT)
に記憶されているデータが示す濃度変換特性について説
明するための図である。
【符号の説明】
10 画像データ形成部 11 画像データ記録部 12 設定部 13 判別部 14 出力装置選択部 15 フォトセンサー領域指定部 16 特徴量算出部 17 画像処理部 18 画像出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/32 G06F 15/62 390A 7/18 H04N 1/40 101E

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線撮影により得られる画像をデジタ
    ル化した放射線デジタル画像データを入力する入力手段
    と、 前記入力手段により入力される放射線デジタル画像デー
    タの発生源の種類を設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された発生源の種類に関する情
    報に従って前記入力手段により入力された放射線デジタ
    ル画像データが示す放射線デジタル画像上における放射
    線撮影時の放射線の強度を検出するためのフォトセンサ
    ーの配置位置に対応した画像領域を指定するフォトセン
    サー領域指定手段と、 前記フォトセンサー領域指定手段により指定された放射
    線デジタル画像上におけるフォトセンサーの配置位置に
    対応した画像領域における特徴量を算出する特徴量算出
    手段と、 前記入力手段により入力される放射線デジタル画像デー
    タが示す放射線デジタル画像の撮影部位を判別する判別
    手段と、 放射線デジタル画像出力装置の種類を選択する出力装置
    選択手段と、 前記入力手段により入力される放射線デジタル画像デー
    タに対して、前記設定手段により設定された発生源の種
    類に関する情報、前記出力装置選択手段により選択され
    た放射線デジタル画像出力装置の種類に関する情報、前
    記判別手段により判別された撮影部位に関する情報及び
    前記特徴量算出手段により算出された特徴量に関する情
    報に応じた濃度及び/または階調変換処理を施す画像処
    理手段と、 前記画像処理手段において画像処理が施された放射線デ
    ジタル画像データに対応した放射線デジタル画像を可視
    化し出力する画像出力手段とを有することを特徴とする
    放射線デジタル画像処理システム。
  2. 【請求項2】 前記設定手段は、前記入力手段により入
    力される放射線デジタル画像データに付加されている発
    生源の種類に関する情報に従って、自動的に発生源の種
    類を設定することを特徴とする請求項1に記載の放射線
    デジタル画像処理システム。
  3. 【請求項3】 前記判別手段は、前記入力手段により入
    力される放射線デジタル画像でーたに付加されている撮
    影部位に関する情報に従って、自動的に撮影部位を判別
    することを特徴とする請求項1に記載の放射線デジタル
    画像処理システム。
  4. 【請求項4】 前記フォトセンサー領域指定手段は、前
    記設定手段により設定された発生源の種類に関する情報
    に従って、自動的に放射線デジタル画像上におけるフォ
    トセンサーの配置位置に対応した画像領域を決定するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の放射線デジタル画像処
    理システム。
  5. 【請求項5】 前記画像処理手段は、濃度変換カーブを
    示すデータを発生源の種類に対応させて記憶しているル
    ックアップテーブルを備え、前記設定手段により設定さ
    れた発生源の種類に関する情報に従って、前記ルックア
    ップテーブルから対応する濃度変換カーブを示すデータ
    を読み出し、読み出された濃度変換カーブを示すデータ
    を用いて前記入力手段により入力される放射線デジタル
    画像データに対して濃度及び/または階調変換処理を施
    すことを特徴とする請求項1に記載の放射線デジタル画
    像処理システム。
  6. 【請求項6】 前記画像処理手段は、濃度変換カーブを
    示すデータを撮影部位の種類に対応させて記憶している
    ルックアップテーブルを備え、前記判別手段により判別
    された撮影部位の種類に関する情報に従って、前記ルッ
    クアップテーブルから対応する濃度変換カーブを示すデ
    ータを読み出し、読み出された濃度変換カーブを示すデ
    ータを用いて前記入力手段により入力される放射線デジ
    タル画像データに対して濃度及び/または階調変換処理
    を施すことを特徴とする請求項1に記載の放射線デジタ
    ル画像処理システム。
  7. 【請求項7】 前記画像処理手段は、濃度変換カーブを
    示すデータを出力装置の種類に対応させて記憶している
    ルックアップテーブルを備え、前記出力装置選択手段に
    より選択された放射線デジタル画像出力装置の種類に関
    する情報に従って、前記ルックアップテーブルから対応
    する濃度変換カーブを示すデータを読み出し、読み出さ
    れた濃度変換カーブを示すデータを用いて前記入力手段
    により入力される放射線デジタル画像データに対して濃
    度及び/または階調変換処理を施すことを特徴とする請
    求項1に記載の放射線デジタル画像処理システム。
  8. 【請求項8】 更に、前記入力手段により入力された放
    射線デジタル画像データを記録する記録手段を備えるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の放射線デジタル画像処
    理システム。
  9. 【請求項9】 前記特徴量は、最大値、最小値、平均
    値、中央値、最頻値のうちのいずれかであることを特徴
    とする請求項1に記載の放射線デジタル画像処理システ
    ム。
  10. 【請求項10】 前記出力装置選択手段は、前記設定手
    段により設定された発生源の種類に関する情報に従っ
    て、発生源の種類に対応して予め設定される放射線デジ
    タル画像出力装置を自動的に選択することを特徴とする
    請求項1に記載の放射線デジタル画像処理システム。
  11. 【請求項11】 前記フォトセンサー領域決定手段は、
    前記判別手段により判別された撮影部位に関する情報に
    従って、自動的に放射線デジタル画像上におけるフォト
    センサーの配置位置に対応した画像領域を決定すること
    を特徴とする請求項1に記載の放射線デジタル画像処理
    システム。
  12. 【請求項12】 放射線撮影により得られる放射線デジ
    タル画像上における放射線撮影時の強度を検出するため
    のフォトセンサーの配置位置に対応した画像領域を指定
    するフォトセンサー領域指定手段と、 前記フォトセンサー領域指定手段により指定された放射
    線デジタル画像上におけるフォトセンサーの配置位置に
    対応した画像領域における特徴量を生成する特徴量生成
    手段とを有することを特徴とする放射線デジタル画像処
    理システム。
  13. 【請求項13】 前記特徴量は、画像領域における画素
    値の最大値、最小値或は平均値のうちの何れかであるこ
    とを特徴とする請求項12に記載の放射線デジタル画像
    処理システム。
  14. 【請求項14】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、放射線撮影により得られる画像をデジタル化
    した放射線デジタル画像データを入力する入力手段を有
    することを特徴とする請求項12に記載の放射線デジタ
    ル画像処理システム。
  15. 【請求項15】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、前記入力手段により入力された放射線デジタ
    ル画像データを記録する記録手段を有することを特徴と
    する請求項14に記載の放射線デジタル画像処理システ
    ム。
  16. 【請求項16】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、前記特徴量生成手段において生成された特徴
    量に関する情報に応じて、前記入力手段により入力され
    る放射線デジタル画像データが示す放射線デジタル画像
    に対して画像処理を施す画像処理手段を有することを特
    徴とする請求項14に記載の放射線デジタル画像処理シ
    ステム。
  17. 【請求項17】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、前記画像処理手段において画像処理が施され
    た放射線デジタル画像データに対応した放射線デジタル
    画像を可視化し出力する画像出力手段を有することを特
    徴とする請求項16に記載の放射線デジタル画像処理シ
    ステム。
  18. 【請求項18】 前記画像処理手段は、前記入力手段に
    より入力される放射線デジタル画像データに対し、該放
    射線デジタル画像データが示す放射線デジタル画像の濃
    度及び/または階調変換処理する画像処理を施す際に用
    いる画素濃度値変換曲線における所定の位置の値を、前
    記特徴量生成手段において生成された特徴量に関する情
    報に応じて設定することを特徴とする請求項16に記載
    の放射線デジタル画像処理システム。
  19. 【請求項19】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、前記入力手段により入力される放射線デジタ
    ル画像データの発生源の種類を設定する設定手段を有す
    ることを特徴とする請求項14に記載の放射線デジタル
    画像処理システム。
  20. 【請求項20】 前記設定手段は、前記入力手段により
    入力される放射線デジタル画像データに付加されている
    発生源の種類に関する情報に従って、自動的に発生源の
    種類を設定することを特徴とする請求項19に記載の放
    射線デジタル画像処理システム。
  21. 【請求項21】 前記フォトセンサー領域指定手段は、
    前記設定手段により設定された発生源の種類に関する情
    報に従って前記入力手段により入力された放射線デジタ
    ル画像データが示す放射線デジタル画像上における放射
    線撮影時の放射線の強度を検出するためのフォトセンサ
    ーの配置位置に対応した画像領域を指定することを特徴
    とする請求項19に記載の放射線デジタル画像処理シス
    テム。
  22. 【請求項22】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、前記入力手段により入力される放射線デジタ
    ル画像データの発生源の種類を設定する設定手段を有す
    ることを特徴とする請求項16に記載の放射線デジタル
    画像処理システム。
  23. 【請求項23】 前記画像処理手段は、濃度変換カーブ
    を示すデータを発生源の種類に対応させて記憶している
    ルックアップテーブルを備え、前記設定手段により設定
    された発生源の種類に関する情報に従って、前記ルック
    アップテーブルから対応する濃度変換カーブを示すデー
    タを読み出し、読み出された濃度変換カーブを示すデー
    タを用いて前記入力手段により入力される放射線デジタ
    ル画像データに対して濃度及び/または階調変換処理を
    施すことを特徴とする請求項22に記載の放射線デジタ
    ル画像処理システム。
  24. 【請求項24】 前記画像処理手段は、濃度変換カーブ
    を示すデータを撮影部位の種類に対応させて記憶してい
    るルックアップテーブルを備え、前記判別手段により判
    別された撮影部位の種類に関する情報に従って、前記ル
    ックアップテーブルから対応する濃度変換カーブを示す
    データを読み出し、読み出された濃度変換カーブを示す
    データを用いて前記入力手段により入力される放射線デ
    ジタル画像データに対して濃度及び/または階調変換処
    理を施すことを特徴とする請求項22に記載の放射線デ
    ジタル画像処理システム。
  25. 【請求項25】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、前記入力手段により入力される放射線デジタ
    ル画像データが示す放射線デジタル画像の撮影部位を判
    別する判別手段を有することを特徴とする請求項14に
    記載の放射線デジタル画像処理システム。
  26. 【請求項26】 前記判別手段は、前記入力手段により
    入力される放射線デジタル画像データに付加されている
    撮影部位に関する情報に従って、自動的に撮影部位を判
    別することを特徴とする請求項25に記載の放射線デジ
    タル画像処理システム。
  27. 【請求項27】 前記フォトセンサー領域指定手段は、
    前記判別手段により判別された放射線デジタル画像の撮
    影部位に関する情報に従って前記入力手段により入力さ
    れた放射線デジタル画像データが示す放射線デジタル画
    像上における放射線撮影時の放射線の強度を検出するた
    めのフォトセンサーの配置位置に対応した画像領域を指
    定することを特徴とする請求項25に記載の放射線デジ
    タル画像処理システム。
  28. 【請求項28】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、前記入力手段により入力される放射線デジタ
    ル画像データが示す放射線デジタル画像の撮影部位を判
    別する判別手段を有することを特徴とする請求項16に
    記載の放射線デジタル画像処理システム。
  29. 【請求項29】 前記画像処理手段は、前記入力手段に
    より入力される放射線デジタル画像データに対して、前
    記判別手段により判別された撮影部位に関する情報及び
    前記特徴量生成手段において生成された特徴量に関する
    情報に応じた放射線デジタル画像の濃度及び/または階
    調変換処理する画像処理を施すことを特徴とする請求項
    28に記載の放射線デジタル画像処理システム。
  30. 【請求項30】 前記画像処理手段は、濃度変換カーブ
    を示すデータを撮影部位の種類に対応させて記憶してい
    るルックアップテーブルを備え、前記判別手段により判
    別された撮影部位の種類に関する情報に従って、前記ル
    ックアップテーブルから対応する濃度変換カーブを示す
    データを読み出し、読み出された濃度変換カーブを示す
    データを用いて前記入力手段により入力される放射線デ
    ジタル画像データに対して濃度及び/または階調変換処
    理を施すことを特徴とする請求項28に記載の放射線デ
    ジタル画像処理システム。
  31. 【請求項31】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、前記放射線デジタル画像出力装置の種類を選
    択する出力装置選択手段を有することを特徴とする請求
    項14に記載の放射線デジタル画像処理システム。
  32. 【請求項32】 前記出力装置選択手段は、前記入力手
    段により入力される放射線デジタル画像データの発生源
    の種類に従って、発生源の種類に対応して予め設定され
    る放射線デジタル画像出力装置を自動的に選択すること
    を特徴とする請求項31に記載の放射線デジタル画像処
    理システム。
  33. 【請求項33】 前記出力装置選択手段は、前記入力手
    段により入力される放射線デジタル画像データに付加さ
    れている発生源の種類に関する情報に従って、発生源の
    種類に対応して予め設定される放射線デジタル画像出力
    装置を自動的に選択することを特徴とする請求項31に
    記載の放射線デジタル画像処理システム。
  34. 【請求項34】 前記放射線デジタル画像処理システム
    は、更に、前記放射線デジタル画像出力装置の種類を選
    択する出力装置選択手段を有することを特徴とする請求
    項17に記載の放射線デジタル画像処理システム。
  35. 【請求項35】 前記画像処理手段は、濃度変換カーブ
    を示すデータを出力装置の種類に対応させて記憶してい
    るルックアップテーブルを備え、前記出力装置選択手段
    により選択された放射線デジタル画像出力装置の種類に
    関する情報に従って、前記ルックアップテーブルから対
    応する濃度変換カーブを示すデータを読み出し、読み出
    された濃度変換カーブを示すデータを用いて前記入力手
    段により入力される放射線デジタル画像データに対して
    濃度及び/または階調変換処理を施すことを特徴とする
    請求項34に記載の放射線デジタル画像処理システム。
JP35762898A 1996-09-25 1998-12-16 放射線画像処理装置、放射線画像用装置、放射線画像用システム、及び放射線画像処理方法 Expired - Fee Related JP3919368B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35762898A JP3919368B2 (ja) 1998-01-08 1998-12-16 放射線画像処理装置、放射線画像用装置、放射線画像用システム、及び放射線画像処理方法
US09/223,598 US6314198B1 (en) 1996-09-25 1998-12-30 Radiographic, digital image processing system
EP99100199A EP0929051A3 (en) 1998-01-08 1999-01-07 Radiographic digital image processing system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-2272 1998-01-08
JP227298 1998-01-08
JP35762898A JP3919368B2 (ja) 1998-01-08 1998-12-16 放射線画像処理装置、放射線画像用装置、放射線画像用システム、及び放射線画像処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250047A Division JP4054785B2 (ja) 1998-01-08 2004-08-30 放射線画像処理装置、及び放射線画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11332859A true JPH11332859A (ja) 1999-12-07
JP3919368B2 JP3919368B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=26335629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35762898A Expired - Fee Related JP3919368B2 (ja) 1996-09-25 1998-12-16 放射線画像処理装置、放射線画像用装置、放射線画像用システム、及び放射線画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919368B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364336A (ja) * 1998-01-08 2004-12-24 Canon Inc 放射線画像処理装置、及び放射線画像処理方法
JP2007037864A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Hitachi Medical Corp 医用画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364336A (ja) * 1998-01-08 2004-12-24 Canon Inc 放射線画像処理装置、及び放射線画像処理方法
JP2007037864A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Hitachi Medical Corp 医用画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3919368B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542579B1 (en) X-ray photo-taking system, X-ray photo-taken image display method, and storage medium
JP3893827B2 (ja) X線画像撮影システム
EP0599099B1 (en) Tonal consistency in a radiographic image network
JP3651930B2 (ja) 放射線検査ワークステーションにおけるリアルタイムなウィンドウ/レベル化システム
US6314198B1 (en) Radiographic, digital image processing system
JP2004105437A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像撮影システム
JP2006334046A (ja) X線撮影装置及び撮影方法
EP0599098B1 (en) Multiple versions of storage phosphor image
JPH08146540A (ja) 画像処理装置及び画像データ生成装置
US6993114B2 (en) Examination system, image processing apparatus and method, medium, and X-ray photographic system
JP2006043435A (ja) 医用画像生成システム及び医用画像生成方法
JP3800892B2 (ja) 放射線画像処理装置
JP4054785B2 (ja) 放射線画像処理装置、及び放射線画像処理方法
JPH11332859A (ja) 放射線デジタル画像処理システム
JP2000101843A (ja) 放射線画像処理システム
JP4336398B2 (ja) 放射線デジタル画像処理システム、放射線デジタル画像処理装置及び放射線デジタル画像処理方法
JP2002008006A (ja) 画像処理条件決定方法および装置
JP2005184750A (ja) 放射線デジタル画像処理システム
JP4343980B2 (ja) 放射線デジタル画像処理システム
JP2004187965A (ja) 放射線デジタル画像処理システム
JP2000135209A (ja) 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005051702A (ja) 医用画像情報処理方法及び医用画像情報処理装置、並びに、医用画像情報処理システム
JP2004194878A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP2003210448A (ja) 検査システム
JP2004260612A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040915

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees