JPH11332750A - コーヒー缶等の小型加温器 - Google Patents

コーヒー缶等の小型加温器

Info

Publication number
JPH11332750A
JPH11332750A JP15682698A JP15682698A JPH11332750A JP H11332750 A JPH11332750 A JP H11332750A JP 15682698 A JP15682698 A JP 15682698A JP 15682698 A JP15682698 A JP 15682698A JP H11332750 A JPH11332750 A JP H11332750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
heater
heated
heating
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15682698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527849B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Koshiba
和弘 小柴
Motoki Abe
材 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Heater Kiki KK
Original Assignee
Nippon Heater Kiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Heater Kiki KK filed Critical Nippon Heater Kiki KK
Priority to JP15682698A priority Critical patent/JP3527849B2/ja
Publication of JPH11332750A publication Critical patent/JPH11332750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527849B2 publication Critical patent/JP3527849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非常に手軽にコーヒー缶等の缶類を一本づつ
加温することができ、しかも、加温時間がヒータ接触に
よる直接加温方式に比べても短時間に加温することがで
きる消費電力が少なく安全性も高いコーヒー缶等の小型
加温器を提供する。 【解決手段】 コーヒー缶等の小型加温器を、缶等を遊
嵌可能に抱持する大きさを有する筒部と、該筒部の下部
に配設され缶等の底面が載置される加熱体と、この加熱
体の温度を所要設定温度の範囲内に制御する手段と、上
記加熱体の上面に凹設された水溜部と、電源と、を有し
て構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コーヒー缶や紅
茶缶等の缶類等を簡単に加温することができる所謂「パ
ーソナル缶ウォーマ」とも言うことができる小型加温器
に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】近年、コーヒー缶や紅茶缶、日
本茶缶やウーロン茶缶、スープ缶等の飲料缶の需要が非
常に伸びているが、これらの飲料缶は、大部分が常温で
販売されるか、自動販売機で予め適飲温度まで冷却さ
れ、或は、加温されて販売されているのが現状である。
【0003】ところで、常温でストックされているコー
ヒー缶等の内容物を、所望のときに家庭等で個別に適飲
温度まで加温して楽しみたい、という要望が非常に強い
が、このような冷えたコーヒー缶等の内容物を個別に適
飲温度まで加温する場合、従来では、熱湯に缶を浸漬し
て加温するか、缶を開けて内容物を鍋等に開けて加熱す
るか、のいずれかの方法をとる他はないが、これらの方
法は、他の食器や調理具を必要とするため、いずれも非
常に煩雑であり、しかも、熱交換効率が非常に低い、と
いう問題を有していた。また、ヒータで缶を直接加熱す
る方法も考えられるが、この場合には、温度制御ができ
ず、破裂等の事故を引き起こし易い、という問題を有し
ていた。
【0004】この発明は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、非常に手軽に
コーヒー缶等の缶類を一本づつ加温することができ、し
かも、加温時間がヒータ接触による直接加温方式に比べ
ても短時間に加温することができる消費電力が少なく安
全性も高いコーヒー缶等の小型加温器を提供しようとす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明にあっては、コーヒー缶等の小型加温器
を、缶等を遊嵌可能に抱持する大きさを有する筒部と、
該筒部の下部に配設され缶等の底面が載置される加熱体
と、この加熱体の温度を所要設定温度の範囲内に制御す
る手段と、上記加熱体の上面に凹設された水溜部と、電
源と、を有して構成したことを特徴とするものである。
【0006】また、この発明にあっては、蒸気を均一に
筒部内に供給するため、上記加熱体の表面に凹凸を形成
するのが望ましい。
【0007】この場合、上記凹凸は、放射状の凹溝或は
凸条で形成するのが望ましい。
【0008】さらに、この発明にあっては、上記筒部の
下部に転倒検出スイッチを配設することで、過熱を自動
的に防止するように構成するのが望ましい。
【0009】また、この発明にあっては、上記筒部の上
部に、缶直径よりも若干大口径の穴が開設された蓋体を
開閉自在に配設することで、蒸気の対流効率を向上させ
るように構成してもよい。
【0010】さらに、上記蓋体を、穴口径が異なる複数
の蓋体で構成することで、直径が異なる缶であっても簡
易に加温することができるように構成してもよい。
【0011】そして、この発明にあっては、上記筒部
に、貯水タンクを挿脱自在に装着すると共に、注水スポ
イト体を、上記筒部或は筒部に突設された把手に挿脱自
在に装着して構成することができる。
【0012】さらに、この発明にあっては、上記筒部の
下部或は前記把手に、電源コードを巻回自在なくびれ部
を形成することで、仕舞い勝手性を向上させることよう
に構成してもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
例に基づきこの発明を詳細に説明する。
【0014】この発明の実施の第1形態例に係るコーヒ
ー缶等の小型加温器は、図1と図2に示すように、コー
ヒー缶等の缶Kを遊嵌可能に抱持する大きさを有する筒
部1と、該筒部1の下部に拡径形成された座部2の内部
に配設され上記缶Kの底面が載置される加熱体3と、こ
の加熱体3の温度を所要設定温度の範囲内に制御するサ
ーモスタット4と、上記加熱体3の上面に凹設された水
溜部5と、上記座部2の内部に配設され上記加熱体3を
支持するベース部材6と、このベース部材6に配設され
た転倒検出スイッチ7と、上記加熱体3に電源を供給す
る電源コード8と、を有して構成されている。
【0015】上記筒部1は、収納される缶Kの直径より
も若干大径に形成されているとともに、その高さ寸法
は、加熱体3に缶Kを載置したときに、缶Kの上部が筒
部1の上端よりも突出する高さ寸法を有していれば特に
限定されない。勿論、上記筒部1及び座部2は、成形が
容易で断熱効果が高い、例えば、プラスチックチムニー
等の断熱材で形成されている。
【0016】また、上記筒部1の上端部には、外方に突
出する鍔9が膨出形成されており、該鍔9は、誤って小
型加温器が転倒したときに、上記水溜部5に収納された
水が筒部1の上端部から溢れないように作用する。勿
論、この場合、水溜部5から流れ出した水が、座部2か
ら漏れないように、図示はしないが、例えば、座部2と
後記する支持部材12との間をシーリング処理する等の
水密性処理を施すのが望ましい。また、この鍔9は、上
記筒部1の上端部だけではなく、例えば、筒部1の胴部
等、誤って小型加温器が転倒したときに上記水溜部5に
収納された水が筒部1から溢れないように作用できる部
分であれば、適所に膨出形成することができる。
【0017】加熱体3は、アルミダイキャスト10と、
該アルミダイキャスト10の底部に配設された渦巻式の
シースヒータ11と、から構成されており、上記アルミ
ダイキャスト10の底中央部には、上記サーモスタット
4が配設されている。勿論、この発明に適用できる加熱
体3には、上記シースヒータ11に代えて、例えば、マ
イカヒータ等の公知の電熱ヒータを適用してもよい。
【0018】また、上記アルミダイキャスト10の表面
は、蒸気が略均一に通過するように凹凸状に形成されて
おり、その形態としては、例えば、放射状の溝或は凸条
で形成し、または、複数の凹凸で形成してもよい。
【0019】そして、加熱され蒸気となる水が収容され
る前記水溜部5は、例えば、5〜10cc程度が収容さ
れる大きさに形成されている。尚、この発明にあって
は、加熱体3にタイマー回路を接続して通電を自動的に
遮断することで、水がなくなって空焚き状態となるのを
未然に防止するように構成してもよい。
【0020】尚、上記サーモスタット4は、加熱体3が
100℃以上に昇温しないよう制御するものである。缶
Kが140℃程度まで加熱された場合には、破裂する虞
れがあるためである。
【0021】転倒検出スイッチ7は、上記アルミダイキ
ャスト10とベース部材6とを連結する筒状の支持部材
12内に本体7aが配設され、スイッチ部分7bがベー
ス部材6の裏面側に突出するように付勢されて取り付け
られており、該スイッチ部分7bが床面等に接触して押
圧された状態でアルミダイキャスト10に通電され、転
倒等してスイッチ部分7bがベース部材6の裏面側から
突出した場合には、上記通電状態がオフされるように構
成されている。
【0022】尚、この形態例では、電源として交流10
0Vの家庭用電源を電源コード8を介して加熱体3に供
給するように構成した場合を例にとり説明したが、この
発明にあってはこれに限定されるものではなく、例え
ば、車両のバッテリー電源や電池等でを用いて加熱する
ように構成してもよい。
【0023】この形態例に係るコーヒー缶等の小型加温
器は、以上説明したように構成されているので、所望の
缶飲料を加温しようとする場合には、先ず、5〜10c
cの水を加熱体3の水溜部5に注入し、加温しようとす
る缶Kを筒部1に挿入してセットした後、電源をオンさ
せると、加熱体3が所要温度まで加熱され、アルミダイ
キャスト10に接触している部分は直接加温され、ま
た、水溜部5で加熱され蒸発された蒸気は、アルミダイ
キャスタ10表面の隙間を通って筒部1と缶Kとのクリ
アランスを流れ、蒸気による熱交換で缶Kの内容物が加
温されるので、直接加熱する方式に比べても、この蒸気
による加温と直接加熱により効率よく短時間で適飲温度
まで、破裂させることなく安全に加温することができ
る。即ち、この発明では、温度の立ち上がりが遅く、破
裂の危険性が強い直接加熱方式に比べて、直接加温と同
時に蒸気により内容飲料を加熱するため、温度の立ち上
がりが早く、また、水が蒸発したときにはサーモスタッ
ト4が作動して飲料を100℃以下の適飲温度、即ち、
50〜60℃程度以上に昇温させないように制御される
ため、缶Kが破裂する心配もなく安全である。
【0024】また、この形態例に係るコーヒー缶等の小
型加温器にあっては、誤って小型加温器が転倒しても、
鍔9が筒部1を水平状態にならないように支持するの
で、上記水溜部5に収納された水が筒部1から溢れず、
水が加熱された状態でも安全であると共に、上記転倒検
出スイッチ7により、小型加温器が誤って転倒しても、
自動的に通電状態が解除されるため、安全性がさらに高
い、という効果が得られる。
【0025】図3は、この発明の第2形態例に係るコー
ヒー缶等の小型加温器を示しており、この形態例では、
第1形態例に係る筒部1を肉厚で平面形状が矩形の角筒
体20で形成し、この角筒体20の中央部に缶を挿入す
る穴部21を形成すると共に、該角筒体20の上部に1
枚以上の蓋体(図示の例では2枚の蓋体)22,23を
ヒンジ開閉自在に配設し、また、上記角筒体20の胴部
に把手24を突設し、該把手24には、注水スポイト体
25を挿脱自在に装着し、さらには、上記角筒体20の
上部に貯水タンク26を挿脱自在に装着した他は、他の
構成・作用は前記第1形態例と同様であるので、図面に
は第1形態例と同一の符号を付して、その詳細な説明を
ここでは省略する。尚、上記角筒体20の下部には、く
びれ部27が形成されており、該くびれ部27には、電
源コード8を巻回することができるように構成されてい
る。
【0026】そして、上記蓋体22,23には、市販さ
れている異なる直径の缶に対応させて缶の異なる直径よ
りも若干大径な穴28,29が開設されている。この場
合、上記穴部21の直径は、市販されている缶の内、最
も大きな直径よりも若干に大きな口径を有するように構
成されており、また、蓋体22,23も、大きな口径の
穴28が開設された蓋体22が、小さな口径の穴29が
開設された蓋体23よりも下方、即ち、両方の蓋体2
2,23で角筒体20を閉じた時に、蓋体23が蓋体2
2の下面に位置するように配設されている。尚、この発
明にあっては、上記複数枚の蓋体の内、最上部に位置す
る蓋体に穴を開設せずに単なる板材で閉構造に形成する
ことで、缶以外の食品、例えば、肉マン等をスチーム加
熱することができるように構成してもよい。
【0027】それ故、この形態例に係るコーヒー缶等の
小型加温器にあっては、所望の缶飲料を加温しようとす
る場合には、先ず、注水スポイト体25を把手24から
引き抜き、貯水タンク26から5〜10ccの水を吸い
込ませた後、該注水スポイト体25で加熱体3の水溜部
5に吸引した水を注入し、次に、加温しようとする缶を
穴部21に挿入し、このセットされた缶の直径に対応さ
せて蓋体22または蓋体22,23を閉方向に回動させ
てセットした後、電源をオンさせると、加熱体3が所要
温度まで加熱され、アルミダイキャスト(図示せず)に
接触している部分は直接加温され、また、水溜部5で加
熱され蒸発された蒸気は、アルミダイキャスタ表面の隙
間を通って穴部21と缶とのクリアランスを流れ、蒸気
による熱交換で缶の内容物が加温されるので、この蒸気
による加温と直接加熱により効率よく短時間で適飲温度
まで加温することができる。しかも、この形態例では、
蓋体22,23で穴部21の上部を閉じているので、蒸
気が穴部21内で対流するので、より熱交換効率を向上
させることができる。
【0028】また、この形態例では、注水スポイト体2
5を把手24に挿脱自在に、また、貯水タンク26を角
筒体20に挿脱自在に配設したので、缶を加温しようと
するときに、逐一水を汲みに行く必要がなく、簡便性を
さらに向上させることができる、という効果が得られ
る。
【0029】さらに、この形態例では、上記角筒体20
の下部にくびれ部27を形成し、該くびれ部27に電源
コード8を巻回することができるように構成したので、
仕舞い勝手が非常に良好である、という効果が得られ
る。勿論、このくびれ部27に代えて、図4に示すよう
に、把手24にくびれ部30を形成し、このくびれ部3
0に電源コードを巻回してもよい。
【0030】尚、上記形態例における注水スポイト体2
5は、把手24ではなく穴部21に挿脱自在に装着して
もよく、また、筒体も角筒状ではなく、円筒状や多角形
の筒体で形成してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載さ
れた発明によれば、缶等を遊嵌可能に抱持する大きさを
有する筒部と、該筒部の下部に配設され缶等の底面が載
置される加熱体と、この加熱体の温度を所要設定温度の
範囲内に制御する手段と、上記加熱体の上面に凹設され
た水溜部と、電源と、を有して構成したので、非常に手
軽にコーヒー缶等の缶類を一本づつ加温することがで
き、しかも、加温時間がヒータ接触による直接加温方式
に加えて蒸気による加温方式を併用しているので、短時
間に加温することができ、消費電力も少なく安全性も高
い、という効果が得られる。
【0032】次に、請求項2に記載された発明によれ
ば、加熱体の表面に、蒸気が略均一に通過する凹凸を形
成したので、加熱体への直接接触による加熱と蒸気によ
る熱交換作用により迅速に内容飲料を適飲温度まで加温
することができる。
【0033】また、請求項3に記載された発明によれ
ば、上記凹凸を、放射状の凹溝或は凸条で形成したた
め、アルミダイキャストを簡易な鋳型で製造することが
できるので、製造コストを低廉に抑えることができる。
【0034】さらに、請求項4に記載された発明によれ
ば、上記筒部の下部に転倒検出スイッチを配設したの
で、転倒による過熱を自動的に防止することができる。
【0035】また、請求項5に記載された発明によれ
ば、上記筒部の上部に、缶直径よりも若干大口径の穴が
開設された蓋体を開閉自在に配設したので、蒸気の対流
効率を大幅に向上させることができる。
【0036】さらに、請求項6に記載された発明によれ
ば、上記蓋体を、穴口径が異なる複数の蓋体で構成した
ので、直径が異なる缶であっても簡易に加温することが
できる。
【0037】また、請求項7に記載された発明によれ
ば、上記筒部に、貯水タンクを挿脱自在に装着すると共
に、注水スポイト体を、上記筒部或は筒部に突設された
把手に挿脱自在に装着したので、缶を加温するときに、
その都度、水を汲みに行く必要がないので、より簡便に
缶を適飲温度まで加温することができる。
【0038】また、請求項8に記載された発明によれ
ば、上記筒部の下部或は前記把手に、電源コードを巻回
自在なくびれ部を形成したので、仕舞い勝手性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1形態例に係るコーヒー缶等の小
型加温器の半截断面斜視図である。
【図2】同コーヒー缶等の小型加温器の縦断面図であ
る。
【図3】本発明の第2形態例に係るコーヒー缶等の小型
加温器を示す斜視図である。
【図4】同小型加温器における把手の変形例を示す説明
図である。
【符号の説明】
K 缶 1 筒部 2 座部 3 加熱体 4 サーモスタット(温度制御手段) 5 水溜部 6 ベース部材 7 転倒検出スイッチ 8 電源コード 9 鍔 10 アルミダイキャスト 12 支持部材 20 角筒体 21 穴部 22,23 蓋体 24 把手 25 注水スポイト体 26 貯水タンク 27 くびれ部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 缶等を遊嵌可能に抱持する大きさを有す
    る筒部と、該筒部の下部に配設され缶等の底面が載置さ
    れる加熱体と、この加熱体の温度を所要設定温度の範囲
    内に制御する手段と、上記加熱体の上面に凹設された水
    溜部と、電源と、を有して構成されてなるコーヒー缶等
    の小型加温器。
  2. 【請求項2】 前記加熱体の表面には、蒸気が略均一に
    通過する凹凸が形成されていること特徴とする請求項1
    に記載のコーヒー缶等の小型加温器。
  3. 【請求項3】 前記凹凸は、放射状に形成された凹溝或
    は凸条であることを特徴とする請求項2に記載のコーヒ
    ー缶等の小型加温器。
  4. 【請求項4】 前記筒部の下部には、転倒検出スイッチ
    が配設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項
    3のいずれかに記載のコーヒー缶等の小型加温器。
  5. 【請求項5】 前記筒部の上部には、缶直径よりも若干
    大口径の穴が開設された蓋体を開閉自在に配設したこと
    を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の
    コーヒー缶等の小型加温器。
  6. 【請求項6】 前記蓋体は、穴口径が異なる複数の蓋体
    で構成されていることを特徴とする請求項5に記載のコ
    ーヒー缶等の小型加温器。
  7. 【請求項7】 前記筒部には、貯水タンクを挿脱自在に
    装着すると共に、注水スポイト体を、上記筒部或は筒部
    に突設された把手に挿脱自在に装着したことを特徴とす
    る請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の請求項1の
    コーヒー缶等の小型加温器。
  8. 【請求項8】 前記筒部の下部或は前記把手に、電源コ
    ードを巻回自在なくびれ部を形成したことを特徴とする
    請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の請求項1のコ
    ーヒー缶等の小型加温器。
JP15682698A 1998-05-22 1998-05-22 コーヒー缶等の小型加温器 Expired - Fee Related JP3527849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15682698A JP3527849B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 コーヒー缶等の小型加温器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15682698A JP3527849B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 コーヒー缶等の小型加温器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11332750A true JPH11332750A (ja) 1999-12-07
JP3527849B2 JP3527849B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=15636203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15682698A Expired - Fee Related JP3527849B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 コーヒー缶等の小型加温器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527849B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016037A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 修三 山下 カップウォーマー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016037A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 修三 山下 カップウォーマー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3527849B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463664A (en) Beverage warming apparatus
JPH11332750A (ja) コーヒー缶等の小型加温器
JP3751856B2 (ja) 飲料抽出装置
KR20170043060A (ko) 가정용 요구르트 발효기
KR101097740B1 (ko) 간접열 방식을 이용한 족발 삶는 솥
JP5285869B2 (ja) マイクロ波加熱調理容器
KR200232287Y1 (ko) 요리 보온용 기구
JP3055011U (ja) 容器入り飲料の加温器
CN214180144U (zh) 一种操作便捷的加热器
CN214180145U (zh) 一种加热器
JP3035955U (ja) 涼炉・瓶掛用熱源機
KR200261881Y1 (ko) 돌솥을 구비한 닭튀김장치
CN2128515Y (zh) 快速电热开水瓶
WO2006071137A2 (fr) Dispositif pour preparer le cafe 'hot sand'
CN208463682U (zh) 开关组件和电水壶
JP3099384U (ja) 食品加熱・保温器
CN208259546U (zh) 电水壶
KR200209080Y1 (ko) 분유용 물 보온장치
WO1993009037A1 (en) Container for heating fluids in a pop-up toaster
JPH0725142Y2 (ja) 電気貯湯容器の加熱回路
JP2597279Y2 (ja) 湯沸かし装置
KR200281758Y1 (ko) 휴대용 파우치 가온장치
WO1991018544A1 (en) Egg boiling device furnished with cooling water
KR200167429Y1 (ko) 물탱크를 구비한 보온밥통
JP3122393U (ja) 電熱−高真空型加熱保温装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees