JPH11329796A - 等時性サイクロトロン - Google Patents
等時性サイクロトロンInfo
- Publication number
- JPH11329796A JPH11329796A JP12782098A JP12782098A JPH11329796A JP H11329796 A JPH11329796 A JP H11329796A JP 12782098 A JP12782098 A JP 12782098A JP 12782098 A JP12782098 A JP 12782098A JP H11329796 A JPH11329796 A JP H11329796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- accelerating
- cavity
- magnetic field
- hill
- magnetic pole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Particle Accelerators (AREA)
Abstract
性への影響を低減することを目的とするものである。 【解決手段】 非磁性材製の空洞固定具22a,22b
を介して加速空洞21をバレー磁極4に固定し、ヒル磁
極3には、加速空洞21固定用のねじやねじ穴等を設け
ないようにした。
Description
段、ヒル磁極及びバレー磁極の相互作用により、荷電粒
子の軌道平面に等時性磁場が形成される等時性サイクロ
トロンに関するものである。
PPLICATIONS」(Proceedings of the13th Internationa
l Conference,Vancouver,1992)第244頁に示された
従来のAVF(Alternating Varying Field)サイクロ
トロン、即ち等時性サイクロトロンを一部破断して示す
斜視図、図9は図8の軌道平面に沿う断面図、図10は
図8の軌道平面に直角な面に沿う要部断面図である。
に設けられている円環状の主磁界発生手段(主コイ
ル)、3,4は遮蔽体1内の中空部に設けられ、主磁界
発生手段2とともに軌道平面100に等時性磁場を形成
するヒル磁極及びバレー磁極であり、これらのヒル磁極
3及びバレー磁極4は、円周方向に交互にそれぞれ4セ
クションずつ設けられている。また、ヒル磁極3及びバ
レー磁極4は、軌道平面100を挟んで上下対称に配置
されている。即ち、この例では、ヒル磁極3及びバレー
磁極4が8個ずつ配置されている。また、バレー磁極4
と軌道平面100との間の間隔は、ヒル磁極3と軌道平
面100との間の間隔よりも大きくなっている。
ちの対向する2つのセクションに配置されている複数の
加速空洞であり、これらの加速空洞5には、両側のヒル
磁極3にねじ止めされるフランジ5aがそれぞれ設けら
れている。6は加速空洞5内にそれぞれ固定されている
円筒状のステム、7は軌道平面100に対向してステム
6に固定されているディー電極、8はディー電極7より
も径方向外側で軌道平面100に対向して設けられてい
るダミーディー電極であり、これらのディー電極7及び
ダミーディー電極8により荷電粒子を加速するための高
周波電界が形成される。また、これらの加速空洞5、ス
テム6、ディー電極7及びダミーディー電極8も、軌道
平面100を挟んで上下対称に配置されている。
する荷電粒子取出手段(デフレクタ)、10は加速され
た荷電粒子をサイクロトロンの外部へ導出する荷電粒子
取出管、11は天板、12は真空排気装置である。
は、荷電粒子を周回させながら加速し外部へ取り出す装
置であり、主に2つのコンポーネント、即ち高周波電界
により荷電粒子を加速する加速部分と、磁界により荷電
粒子を偏向、集束させ荷電粒子の軌道を制御する軌道制
御部分とにより構成されている。具体的には、加速空洞
5、ステム6、ディー電極7及びダミーディー電極8が
加速部分であり、主磁界発生手段2、ヒル磁極3及びバ
レー磁極4が軌道制御部分である。荷電粒子は、サイク
ロトロンの中心部から加速を始め、軌道平面100上を
螺旋状に周回し、最終的には荷電粒子取出管10から取
り出される。
た従来の等時性サイクロトロンにおいては、加速空洞5
のフランジ5aをヒル電極3に固定るすためのねじ及び
ねじ穴が軌道平面における磁場特性に影響を及ぼすた
め、設計通りの磁場を形成することができず、別途磁場
調整等を施す必要があった。また、加速空洞5のフラン
ジ5aがヒル磁極3に直接接触しているため、加速空洞
5で発生した熱がヒル磁極3に伝わり易く、この熱も磁
場特性に悪影響を及ぼしていた。
を解体する場合、フランジ5aがヒル磁極3にねじ止め
されているため、ヒル磁極3の位置が微妙にずれる恐れ
があり、加速空洞5を再度取り付ける際には、ヒル磁極
3及び加速空洞5の位置精度をそれぞれ再度慎重に確認
する必要があった。さらにまた、複数の加速空洞5相互
の間の直接の位置決めは行っていないため、例えばサイ
クロトロンの中心部等で、加速空洞5の位置精度が良好
に保たれないことがあった。
ることを課題としてなされたものであり、加速空洞の固
定部分による磁場特性への影響を低減することができ、
また加速空洞の位置精度を向上させることができる等時
性サイクロトロンを得ることを目的とする。
時性サイクロトロンは、円環状の主磁界発生手段と、こ
の主磁界発生手段の内側に設けられ、主磁界発生手段と
の相互作用により荷電粒子の軌道平面に等時性磁場を形
成する複数のヒル磁極と、主磁界発生手段の内側にヒル
磁極と円周方向に交互に設けられ、かつ軌道平面との間
の距離がヒル磁極よりも大きくなっており、主磁界発生
手段との相互作用により軌道平面に等時性磁場を形成す
る複数のバレー磁極と、隣接するヒル磁極間に配置され
ているとともに、非磁性材製の空洞固定具を介してバレ
ー磁極に固定されている加速空洞と、この加速空洞に固
定され、加速電界を発生するディー電極とを備えたもの
である。
ンは、筒状のステムを介してディー電極を加速空洞内に
固定し、ステムの延長上に配置された筒状の空洞固定具
を介して加速空洞をバレー磁極に固定したものである。
ンは、荷電粒子の軌道の中心部を中心として放射状に配
置されている複数の加速空洞と、これらの加速空洞にそ
れぞれ固定され、荷電粒子の加速電界を発生するディー
電極と、加速空洞間を連結する補強部材とを備えたもの
である。
ンは、荷電粒子の軌道の外径部側において補強部材によ
り加速空洞相互を連結したものである。
ンは、荷電粒子の軌道の中心部において補強部材により
加速空洞相互を連結したものである。
ンは、荷電粒子の軌道平面を囲むように中空部が設けら
れている中空円板状の補強部材を用い、この補強部材の
両側に加速空洞を固定したものである。
について説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による等
時性サイクロトロンの加速空洞の取付構造を模式的に示
す説明図である。3,4は主磁界発生手段2(図8)と
ともに軌道平面100(図10)に等時性磁場を形成す
るヒル磁極及びバレー磁極であり、これらのヒル磁極3
及びバレー磁極4は、軌道平面100を挟んで上下対称
に配置されている。また、バレー磁極4と軌道平面10
0との間の間隔は、ヒル磁極3と軌道平面100との間
の間隔よりも大きくなっている。11は天板である。
接するヒル磁極3間の凹部に配置されている加速空洞で
あり、この加速空洞21は、非磁性材製の空洞固定具2
2a,22bを介してバレー磁極4に固定されている。
また、空洞固定具22a,22bは、ねじ等により加速
空洞21及びバレー磁極4に固定されている。図では省
略したが、加速空洞21は、その下方のバレー磁極4に
対しても同様に空洞固定具22a,22bを介して固定
されている。
介してディー電極7が固定されている。これらのステム
6及びディー電極7は、軌道平面100を挟んで上下対
称に配置されている。図1に示す加速空洞21は、上下
のディー電極7を収容するものであり、側面部には荷電
粒子の軌道を妨げないように開口部(図示せず)が設け
られている。他の構成は、図8〜図10に示した従来例
とほぼ同様である。
速空洞21が空洞固定具22a,22bを介してバレー
磁極4に固定されているため、等時性磁場を形成する上
で重要度の高いヒル磁場3にはねじ及びねじ穴等を設け
る必要がなく、加速空洞21の固定部分による磁場特性
への影響を低減することができる。また、ヒル磁極3と
比べると、バレー磁極4の磁場の制限はさほど厳しくな
く、バレー磁極4にねじやねじ穴を設けることによる磁
場特性への影響は許容できるものである。
触していないため、加速空洞21で発生した熱がヒル磁
極3に直接伝熱されることがなく、熱による磁場特性へ
の影響も低減される。さらに、故障時や定期点検時に加
速空洞21を解体する場合にも、ヒル磁極3の磁場特性
や位置精度に影響を及ぼすことがない。
個数は、実施の形態1に限定されるものではなく、適宜
変更が可能である。例えば、図2に示すように、円筒状
の空洞固定具23を用いて加速空洞21をバレー電極4
に固定してもよい。この場合、円筒状のステム6及び空
洞固定具23を通して真空排気装置12によりビーム加
速領域の真空引きを行うことができる。
洞21に上下のディー電極7を固定したが、従来例と同
様に上下別々の加速空洞を設けてもよい。
施の形態3による等時性サイクロトロンの加速空洞を模
式的に示す説明図である。荷電粒子の軌道の中心部を中
心として放射状に等角度間隔で配置された複数(ここで
は3個)の加速空洞21間が、円環状の補強部材31に
より連結されている。補強部材31は、加速空洞21の
上下両端部に固定されている。加速空洞21内には、図
1と同様に、ステム6を介してディー電極7が固定され
ている。
電粒子の軌道の外径部側において加速空洞21相互が補
強部材31を介して連結されているため、加速空洞21
相互の位置精度、特に外径部側における位置精度が向上
する。
円環状の補強部材31を示したが、補強部材の形状はこ
れに限定されるものではなく、例えば図4に示すように
円弧状の補強部材32を隣接する加速空洞21の外径部
間に固定してもよい。
うに、扇形の補強部材33を隣接する加速空洞21の内
径部間に固定してもよく、等時性サイクロトロンの中心
部側の加速空洞21の位置精度を向上させることができ
るとともに、応力や歪みによる中心部の加速空洞21の
変形、破損を防止することができる。
ように、円板状の補強部材34を加速空洞21の上下に
固定してもよく、等時性サイクロトロンの中心部側の加
速空洞21の位置精度を向上させることができるととも
に、応力や歪みによる中心部の加速空洞21の変形、破
損を防止することができる。
示すように、荷電粒子の軌道平面を囲むように、即ち荷
電粒子が衝突しないように中空部が設けられている円板
状の補強部材35を上下の加速空洞21間に固定しても
よい。この場合、r,θ,z方向の加速空洞21全体の
位置精度を向上させることができる。また、加速空洞2
1自身と補強部材35とが真空容器の機能も果たすた
め、磁極からのアウトガスが含まれず、真空度が向上す
る。
等時性サイクロトロンは、非磁性材製の空洞固定具を介
して加速空洞をバレー磁極に固定したので、磁場特性へ
の影響の大きいヒル磁極にねじやねじ穴等を設ける必要
がなく、加速空洞の固定部分による磁場特性への影響を
低減することができる。
は、筒状のステムを介してディー電極を加速空洞内に固
定し、ステムの延長上に配置された筒状の空洞固定具を
介して加速空洞をバレー磁極に固定したので、ステム及
びディー電極を通してビーム加速領域の真空引きを行う
ことができる。
は、複数の加速空洞間を補強部材により連結したので、
加速空洞相互の位置精度を向上させることができる。
は、補強部材により外径部側で加速空洞相互を連結した
ので、外径部側における加速空洞相互の位置精度を向上
させることができる。
は、荷電粒子の軌道の中心部において補強部材により加
速空洞相互を連結したので、中心部での加速空洞の位置
精度を向上させることができるとともに、構造的に弱い
中心部を強化し、応力や歪みによる中心部の加速空洞の
変形、破損を防止することができる。
は、荷電粒子の軌道平面を囲むように中空部が設けられ
ている中空円板状の補強部材を用い、この補強部材の両
側に加速空洞を固定したので、加速空洞自身及び補強部
材が真空容器の機能も果たすことができ、真空度を向上
させることができる。
ロトロンの加速空洞の取付構造を模式的に示す説明図で
ある。
ロトロンの加速空洞の取付構造を模式的に示す説明図で
ある。
ロトロンの加速空洞を模式的に示す説明図である。
ロトロンの加速空洞を模式的に示す説明図である。
ロトロンの加速空洞を模式的に示す説明図である。
ロトロンの加速空洞を模式的に示す説明図である。
ロトロンの加速空洞を模式的に示す説明図である。
断して示す斜視図である。
図である。
6 ステム、7 ディー電極、21 加速空洞、22
a,22b,23 空洞固定具、31〜35 補強部
材。
Claims (6)
- 【請求項1】 円環状の主磁界発生手段と、 この主磁界発生手段の内側に設けられ、上記主磁界発生
手段との相互作用により荷電粒子の軌道平面に等時性磁
場を形成する複数のヒル磁極と、 上記主磁界発生手段の内側に上記ヒル磁極と円周方向に
交互に設けられ、かつ上記軌道平面との間の距離が上記
ヒル磁極よりも大きくなっており、上記主磁界発生手段
との相互作用により上記軌道平面に等時性磁場を形成す
る複数のバレー磁極と、 隣接するヒル磁極間に配置されているとともに、非磁性
材製の空洞固定具を介して上記バレー磁極に固定されて
いる加速空洞と、 この加速空洞に固定され、加速電界を発生するディー電
極とを備えていることを特徴とする等時性サイクロトロ
ン。 - 【請求項2】 ディー電極は、筒状のステムを介して加
速空洞内に固定されており、上記加速空洞は、上記ステ
ムの延長上に配置された筒状の空洞固定具を介してバレ
ー磁極に固定されていることを特徴とする請求項1記載
の等時性サイクロトロン。 - 【請求項3】 荷電粒子の軌道の中心部を中心として放
射状に配置されている複数の加速空洞と、これらの加速
空洞にそれぞれ固定され、荷電粒子の加速電界を発生す
るディー電極と、上記加速空洞間を連結する補強部材と
を備えていることを特徴とする等時性サイクロトロン。 - 【請求項4】 補強部材は、荷電粒子の軌道の外径部側
において加速空洞相互を連結していることを特徴とする
請求項3記載の等時性サイクロトロン。 - 【請求項5】 補強部材は、荷電粒子の軌道の中心部に
おいて加速空洞相互を連結していることを特徴とする請
求項3又は請求項4に記載の等時性サイクロトロン。 - 【請求項6】 補強部材は、荷電粒子の軌道平面を囲む
ように中空部が設けられている中空円板状のものであ
り、この補強部材の両側に加速空洞が固定されているこ
とを特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれかに記
載の等時性サイクロトロン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12782098A JP3945601B2 (ja) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | 等時性サイクロトロン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12782098A JP3945601B2 (ja) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | 等時性サイクロトロン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11329796A true JPH11329796A (ja) | 1999-11-30 |
JP3945601B2 JP3945601B2 (ja) | 2007-07-18 |
Family
ID=14969482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12782098A Expired - Fee Related JP3945601B2 (ja) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | 等時性サイクロトロン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3945601B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106132067A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-11-16 | 中国原子能科学研究院 | 一种超导回旋加速器的中心区双过桥电极装置 |
CN106231775A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-12-14 | 中国原子能科学研究院 | 一种超导回旋加速器y结构内杆螺旋形腔体 |
JP2018524764A (ja) * | 2015-05-26 | 2018-08-30 | アンタヤ サイエンス アンド テクノロジーAntaya Science & Technology | 超伝導フラッタコイル及び非磁性補強を有する等時性サイクロトロン |
WO2020044604A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 株式会社日立製作所 | 粒子線加速器および粒子線治療システム |
JP2020068067A (ja) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 住友重機械工業株式会社 | 粒子加速器 |
CN116170933A (zh) * | 2023-01-09 | 2023-05-26 | 中国科学院近代物理研究所 | 用于应用型等时性回旋加速器的磁场装置 |
-
1998
- 1998-05-11 JP JP12782098A patent/JP3945601B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018524764A (ja) * | 2015-05-26 | 2018-08-30 | アンタヤ サイエンス アンド テクノロジーAntaya Science & Technology | 超伝導フラッタコイル及び非磁性補強を有する等時性サイクロトロン |
CN106132067A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-11-16 | 中国原子能科学研究院 | 一种超导回旋加速器的中心区双过桥电极装置 |
CN106231775A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-12-14 | 中国原子能科学研究院 | 一种超导回旋加速器y结构内杆螺旋形腔体 |
WO2020044604A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 株式会社日立製作所 | 粒子線加速器および粒子線治療システム |
JP2020068067A (ja) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 住友重機械工業株式会社 | 粒子加速器 |
CN116170933A (zh) * | 2023-01-09 | 2023-05-26 | 中国科学院近代物理研究所 | 用于应用型等时性回旋加速器的磁场装置 |
CN116170933B (zh) * | 2023-01-09 | 2023-09-05 | 中国科学院近代物理研究所 | 用于应用型等时性回旋加速器的磁场装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3945601B2 (ja) | 2007-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4008030B2 (ja) | アイソクロナスサイクロトロンから荷電粒子を抽出する方法及びこの方法を応用する装置 | |
JP2006260827A (ja) | 粒子線加速器 | |
JP4276340B2 (ja) | サイクロトロン用電磁石の設計方法及びサイクロトロンシステム | |
JP2012134146A (ja) | 電気機械的モータを有する粒子加速器並びにその動作及び製造方法 | |
JPH0834130B2 (ja) | シンクロトロン放射光発生装置 | |
JPH11329796A (ja) | 等時性サイクロトロン | |
JP2000082599A (ja) | 円形加速器用電磁石 | |
JP7097279B2 (ja) | 粒子加速器 | |
JP2000164399A (ja) | サイクロトロン装置 | |
JP4042675B2 (ja) | 偏向電磁石および荷電粒子加速装置 | |
JPH11354299A (ja) | サイクロトロン加速装置 | |
JPH0316240Y2 (ja) | ||
JP2949654B2 (ja) | 電子蓄積リング | |
CA2071209A1 (en) | Sectorally focused cyclotrons | |
JPS63171954U (ja) | ||
JP2808977B2 (ja) | 荷電粒子加速装置 | |
JPH11233297A (ja) | 荷電粒子用加速装置 | |
JP2002305100A (ja) | マイクロトロン電子加速器 | |
JP2019145404A (ja) | 粒子加速器 | |
JP2004241347A (ja) | 円形加速器 | |
JPH0562000U (ja) | シンクロトロン放射装置の多極電磁石 | |
JP2003124000A (ja) | 電子ビーム冷却装置 | |
JP2001085199A (ja) | 荷電粒子用加速装置 | |
CA2227228C (en) | Method for sweeping charged particles out of an isochronous cyclotron, and device therefor | |
JPH05283200A (ja) | 高周波四重極加速器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060522 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20070404 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |