JPH11329499A - 高分子ゲル電解質二次電池 - Google Patents

高分子ゲル電解質二次電池

Info

Publication number
JPH11329499A
JPH11329499A JP10131571A JP13157198A JPH11329499A JP H11329499 A JPH11329499 A JP H11329499A JP 10131571 A JP10131571 A JP 10131571A JP 13157198 A JP13157198 A JP 13157198A JP H11329499 A JPH11329499 A JP H11329499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vol
volume
gel electrolyte
point
dee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10131571A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Yoshihisa
洋悦 吉久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP10131571A priority Critical patent/JPH11329499A/ja
Publication of JPH11329499A publication Critical patent/JPH11329499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲル電解質で構成される4V系の非水二次電
池に於て、電気的特性に優れ,かつ可撓性に富む電池を
提供することを目的とする。 【構成】 正極活物質がリチウムと、コバルト、ニッケ
ルまたはマンガンの中で少なくとも1種を含む複合酸化
物であり、負極活物質がリチウムを吸蔵放出可能な炭素
であり、有機高分子、非水溶剤およびリチウム塩で構成
されるゲル電解質の非水溶剤が、エチレンカーボネイト
(EC)、ガンマブチロラクトン(γ−BL)、ジエト
キシエタン(DEE)の三成分系の三角座標において、
下記4点を直線で結んだ四角形で囲まれた範囲の容量%
からなる高分子ゲル電解質二次電池とすることで、上記
目的を達成できる。 第1点:ECが70容量%、γ−BLが0容量%、DE
Eが30容量%第2点:ECが50容量%、γ−BLが
40容量%、DEEが10容量%第3点:ECが20容
量%、γ−BLが70容量%、DEEが10容量%第4
点:ECが55容量%、γ−BLが0容量%、DEEが
45容量%

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電解質が有機高分子
と非水溶剤およびリチウム塩で構成される高分子ゲル電
解質電池に関するもので、特に高率放電特性、低温下で
の放電特性に優れかつ可撓性に富む電池に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、正極がコバルト酸リチウム(Li
CoO2 )、ニッケル酸リチウム(LiNiO2 )やマ
ンガン酸リチウム(LiMn2 4 )、負極に炭素を用
いたリチウムイオン電池が電圧が4Vと高く、かつ充放
電サイクル性能が優れているところから携帯機器用電源
として普及している。また、電解質が有機高分子固体電
解質あるいはゲル電解質で構成されるリチウム二次電池
は、電池の小型軽量化を更に進め、かつ安全性を高める
ものとして開発が進められている。中でもゲル電解質電
池は常温で液体電解質電池と同等の特性を有するとの期
待から開発が活発である。
【0003】従来、ゲル電解質を構成する高分子にはポ
リアクリロニトリル(PAN)、ポリフッ化ビニリデン
(PVDF)、ポリエチレンオキシド(PEO)などで
あり、溶剤は液体の電解液の溶剤と同一の材料であっ
た。すなわち、リチウムイオン電池においてはECやプ
ロピレンカーボネイト(PC)が主体でこれとラクトン
や鎖状の炭酸エステル、例えばジメチルカーボネイト
(DMC)、ジエチルカーボネイト(DEC)との混合
溶剤であった。
【0004】また、液体状の電解液の例では特開平2ー
250273号や特開平3ー29272号に於て正極が
有機高分子材料から成る3Vの系に於てγ−BLとグラ
イムとの混合溶剤が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のゲル電解質
電池には以下の欠点があった。ECとγ−BLとの混合
溶剤は粘性が高く低温における伝導度が低く、これを溶
剤とするゲル電解質電池は低温での放電特性が十分でな
い欠点があった。また、高分子が非架橋性のPANの場
合DMCやDECを含む系ではゲルの強度が低くセパレ
ータとしての使用に耐えないこと、および揮発性が極め
て高くフィルムの製膜工程や電池の組立て工程で揮発し
てしまい良好な特性が得られない欠点があった。さら
に、上記特許公開公報で開示されているγ−BLとグラ
イムの混合溶剤は4Vの系に適用するには対電位安定が
不足しており電池の特性劣化の一因となる欠点があっ
た。
【0006】本発明は上記従来電池の欠点を解消しゲル
電解質で構成される4V系の非水二次電池に於て、電気
的特性に優れ,かつ可撓性に富む電池を提供せんとする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明電池は正極活物質
がLiCoO2 、LiNiO2 、またはLiMn
2 4 、負極が炭素で構成される4V系の二次電池であ
る。また、電極およびセパレータを構成する電解質は有
機高分子と非水溶剤およびリチウム塩から成るゲル電解
質である。更に、有機高分子、非水溶剤およびリチウム
塩で構成されるゲル電解質の非水溶剤が、エチレンカー
ボネイト(EC)、ガンマブチロラクトン(γ−B
L)、ジエトキシエタン(DEE)の三成分系の三角座
標において、下記4点を直線で結んだ四角形で囲まれた
範囲の容量%からなることを特徴とする。
【0008】第1点:ECが70容量%、γ−BLが0
容量%、DEEが30容量% 第2点:ECが50容量%、γ−BLが40容量%、D
EEが10容量% 第3点:ECが20容量%、γ−BLが70容量%、D
EEが10容量% 第4点:ECが55容量%、γ−BLが0容量%、DE
Eが45容量% なお、ゲル電解質を構成する高分子材料は特に限定され
るものではないが、PAN、PVDF、PEOなどが適
用できる。
【0009】本発明に係る非水二次電池のゲル電解質は
特に低温に於ける伝導度に優れ、かつ柔軟で機械的強度
に優れている。しかも耐電位性にも優れ4V系にも適応
するものである。ゲル電解質の伝導度、物理的性質、化
学的安定性はそれを構成する高分子および溶剤の組合せ
によって大きく左右される。たとえば、PANなどの非
架橋性の高分子の場合、DECやDMC等の鎖状エステ
ルと組み合わせると極端に柔らかく機械的な強度が不足
する。また、分子鎖内にフェニル基を有する架橋型の高
分子の場合にはゲルは極端に硬くなり、柔軟性に乏しく
かつ伝導度が低い欠点がある。溶剤がEC/γ−BLの
2成分系の場合には室温に於いては柔軟性もあり、伝導
度が高く、かつ機械的強度も強い。しかし、−10℃以
下の低温では硬くなり、伝導度が低い欠点がある。ま
た、γ−BL/グライム2成分混合系に於いては低温で
の伝導度は高いものの、常温での機械的強度が低く、ま
た、耐電位性も十分でないため4V系に適用できない欠
点があった。DEEに代わるエーテル系の溶剤としてジ
メトキシエタン(DME、メチルモノグライムともい
う)やジエチレングリコールジメチルエーテル(メチル
ジグライム)やメチルトリグライムを含むゲル電解質は
耐電位性が十分でなく4V系には適さない。更に、エチ
ルジグライムやエチルトリグライムを含む混合溶剤を有
するゲル電解質は低温での伝導度が低い欠点がある。
【0010】我々は高分子と溶剤の組合せについて鋭意
検討した結果、ゲル電解質の溶剤としてEC/γ−BL
/DEEの3成分系の混合溶剤とすることにより柔軟
性、機械的強度、低温での伝導性および耐電位性のいず
れにおいてもすぐれた特性を有するゲル電解質が得れる
ことを見い出し、本発明に至ったものである。
【0011】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明の説明をす
る。図1は本発明に係る高分子ゲル電解質二次電池の断
面図である。図において1は正極である。正極1は厚さ
100μmの合剤層で、アルミニウム箔製正極集電体2
上に担持されている。正極合剤層は正極活物質であるL
iCoO2 粉末と導電剤であるカーボンブラック粉末お
よび高分子ゲル電解質で構成される。正極合剤層の構成
比率は重量比でLiCoO2 粉末が80、カーボンブラ
ック粉末が5、ゲル電解質が15である。高分子ゲル電
解質は高分子材料であるPANとEC/γ−BL/DE
E混合溶剤および6フッ化燐酸リチウム(LiPF6
で構成される。その構成比率は重量比でPANが40、
溶剤が52、リチウム塩が8である。混合溶剤の構成比
は容積比でECが30、γ−BLが35、DEEが35
である。
【0012】3は負極である。負極3は厚さ100μm
の合剤層で銅箔製負極集電体4上に担持持されている。
負極合剤層は活物質である黒鉛粉末とゲル電解質で構成
される。その構成比率は重量比で黒鉛が70、ゲル電解
質が30である。ゲル電解質の組成は正極の電解質と同
一である。5は高分子ゲル電解質フィルムから成るセパ
レータである。セパレータの厚さは40μmである。セ
パレータを構成するゲル電解質の組成は正極および負極
を構成する電解質と同一である。6は正極端子、7は負
極端子、8はパッケージである。
【0013】図2はゲル電解質の溶剤の組成を示す図で
ある。表1は図2で示した各々の組成の溶剤のゲル電解
質を用いた電池の特性を示す表である。表1に於いて常
温高率放電の放電様式は1CmA定電流で放電終止電圧
は2.7Vである。低温放電の放電温度は−20℃で放
電様式は0.2CmA定電流放電、放電終止電圧は2.
7Vである。
【0014】
【表1】
【0015】本発明に係るゲル電解質を構成する溶剤の
組成は図2の四角形で囲まれた斜線範囲である。即ち、
有機高分子、非水溶剤およびリチウム塩で構成されるゲ
ル電解質の非水溶剤が、エチレンカーボネイト(E
C)、ガンマブチロラクトン(γ−BL)、ジエトキシ
エタン(DEE)の三成分系の三角座標において、下記
4点を直線で結んだ四角形で囲まれた範囲の容量%から
なる。
【0016】第1点:ECが70容量%、γ−BLが0
容量%、DEEが30容量% 第2点:ECが50容量%、γ−BLが40容量%、D
EEが10容量% 第3点:ECが20容量%、γ−BLが70容量%、D
EEが10容量% 第4点:ECが55容量%、γ−BLが0容量%、DE
Eが45容量% 表1には図2に示した溶剤組成に対応するゲル電解質を
有する電池の特性および電解質の可撓性を示した。表1
に示した如く、本発明に係る高分子ゲル電解質二次電池
は溶剤の組成がその範囲外にある電池に比べ、高率放電
特性、低温放電特性に優れる。また、ゲル電解質自身の
強度が強く、可撓性にすぐれる。このため電池に対して
外圧が加わっても短絡の恐れが無い。また、電池自身も
可撓性を有する。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る高分子固体電解質は高率放
電特性、低温における放電特性および可撓性に優れた電
池であって、工業的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高分子ゲル電解質二次電池の断面
図である。
【図2】本発明に係る電池の高分子ゲル電解質を構成す
る溶剤の組成を示す図である。
【符号の説明】
1 正極 2 正極集電体 3 負極 4 負極集電体 5 セパレータ 6 正極端子 7 負極端子 8 パッケージ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極活物質がリチウムと、コバルト、ニ
    ッケルまたはマンガンの中で少なくとも1種を含む複合
    酸化物であり、負極活物質がリチウムを吸蔵放出可能な
    炭素であり、有機高分子、非水溶剤およびリチウム塩で
    構成されるゲル電解質の非水溶剤が、エチレンカーボネ
    イト(EC)、ガンマブチロラクトン(γ−BL)、ジ
    エトキシエタン(DEE)の三成分系の三角座標におい
    て、下記4点を直線で結んだ四角形で囲まれた範囲の容
    量%からなることを特徴とする高分子ゲル電解質二次電
    池。 第1点:ECが70容量%、γ−BLが0容量%、DE
    Eが30容量% 第2点:ECが50容量%、γ−BLが40容量%、D
    EEが10容量% 第3点:ECが20容量%、γ−BLが70容量%、D
    EEが10容量% 第4点:ECが55容量%、γ−BLが0容量%、DE
    Eが45容量%
JP10131571A 1998-05-14 1998-05-14 高分子ゲル電解質二次電池 Pending JPH11329499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10131571A JPH11329499A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 高分子ゲル電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10131571A JPH11329499A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 高分子ゲル電解質二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329499A true JPH11329499A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15061179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10131571A Pending JPH11329499A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 高分子ゲル電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11329499A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043899A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
WO2003056653A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Sony Corporation Cellule secondaire d'electrolyte non aqueux
EP2932542A1 (en) 2012-12-13 2015-10-21 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
CN111477954A (zh) * 2020-04-22 2020-07-31 西湖大学 一种高浓度再稀释电解液及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043899A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
WO2003056653A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Sony Corporation Cellule secondaire d'electrolyte non aqueux
EP2932542A1 (en) 2012-12-13 2015-10-21 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
CN111477954A (zh) * 2020-04-22 2020-07-31 西湖大学 一种高浓度再稀释电解液及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102754250B (zh) 硬币形锂二次电池
KR100439448B1 (ko) 수성전해액및이를사용하는리튬2차전지
JP2013084590A (ja) ラミネート型アルカリ金属電池
JP3177299B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JP2001068154A (ja) リチウム二次電池
CN101202359B (zh) 一种添加剂组合物以及含该添加剂组合物的电解液和锂离子二次电池
JP3244389B2 (ja) リチウム二次電池
JP3580209B2 (ja) リチウムイオン二次電池
CN101593851B (zh) 一种添加剂组合物及含有该添加剂组合物的电解液及锂离子二次电池
JP2006066298A (ja) リチウム二次電池
CN101378112A (zh) 一种锂离子电池负极片及其制备方法和锂离子电池
JP2002025609A (ja) リチウム二次電池
JP4915025B2 (ja) 非水電解液とリチウム二次電池
JP3016447B2 (ja) 非水電解液電池
KR101586681B1 (ko) 리튬 이차전지 전해액 및 이를 함유하는 리튬 이차전지
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
JPH11329499A (ja) 高分子ゲル電解質二次電池
JP5242315B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2003243031A (ja) 非水電解質二次電池
KR20040078596A (ko) 전해질 및 그것을 사용한 전지
JP3712250B2 (ja) 非水二次電池
JPH08171934A (ja) リチウム二次電池
JP2002260726A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0541244A (ja) 非水電解液二次電池
JP2007207697A (ja) 扁平型非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080818