JPH11329314A - X線イメージインテンシファイア - Google Patents

X線イメージインテンシファイア

Info

Publication number
JPH11329314A
JPH11329314A JP13188198A JP13188198A JPH11329314A JP H11329314 A JPH11329314 A JP H11329314A JP 13188198 A JP13188198 A JP 13188198A JP 13188198 A JP13188198 A JP 13188198A JP H11329314 A JPH11329314 A JP H11329314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating support
ray image
image intensifier
support rod
support rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13188198A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Gonpei
勝弘 権瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13188198A priority Critical patent/JPH11329314A/ja
Publication of JPH11329314A publication Critical patent/JPH11329314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ガス放出量および二次電子放出係数が小さく、
しかも絶縁支持棒を不所望に帯電させることのない電極
固定構造を提供する。 【解決手段】この発明のX線イメージインテンシファイ
アにおいては、集束電極9を支持する補助陽極7との間
で絶縁を確保する絶縁支持棒10の表面は、二次電子放
出係数が小さく、絶縁支持棒に比較して抵抗率が低く、
しかもX線イメージインテンシファイア内への放出ガス
の放出量の少ない窒化チタンあるいは炭化チタンにより
被膜されている。これにより、迷走電子により絶縁支持
棒から放出される二次電子の量、絶縁支持棒の帯電が防
止される。従って、出力像の画質劣化、例えばコントラ
ストの低下が防止される。また、X線イメージインテン
シファイアの動作が不安定になることが防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、X線イメージイ
ンテンシファイアの改良に関し、特に管内の絶縁支持棒
表面で発生する可能性のある迷走電子の衝突による二次
電子放出の低減と絶縁支持棒の帯電防止に関する。
【0002】
【従来の技術】X線イメージインテンシファイアでは、
入力蛍光面と入力蛍光面の表面に形成された光電面と、
入力蛍光面に対向して設置された出力蛍光面と、入力蛍
光面と出力蛍光面の間の管壁近傍に配置され、入力蛍光
面から放出された光電子を加速して集束する複数の集束
電極と、出力蛍光面近傍に配置され、光電子を加速する
陽極と補助陽極、これらを収容する真空外囲器から構成
されている。
【0003】このような構成のX線イメージインテンシ
ファイアの管内で発生した迷走電子は、集束電極と補助
陽極を絶縁している絶縁支持棒表面に衝突すると絶縁支
持棒表面から二次電子を放出したり、絶縁支持棒を帯電
させたりする。
【0004】絶縁支持棒表面から放出された二次電子
は、集束電極や陽極により加速されて出力蛍光面を刺激
し、出力像の画質を劣化させる。また、絶縁支持棒表面
の帯電は、集束電極や補助陽極の電位を不安定にし、X
線イメージインテンシファイアの動作を不安定にする。
【0005】これらの対策として、絶緑支持棒表面に、
例えばLi(リチウム)、Be(ベリリウム)、C(グ
ラファイト)、Cr23 (酸化クロム)等の二次
電子放出係数の小さな物質をコーティングすることが行
われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リチウ
ムは、耐熱性が悪く、ベリリウムは、毒性を有する問題
がある。また、グラファイトは、耐熱性に優れているも
のの機械的強度や基板との密着強度に問題がある。一
方、酸化クロムは、被膜の製造の点では優れているもの
の塗布被膜から放出される放出ガス量が多い問題があ
る。
【0007】この発明の目的は、上記問題点を解決する
ために、ガス放出量および二次電子放出係数が小さく、
しかも絶縁支持棒を不所望に帯電させることのない電極
固定構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述した問
題点に基づきなされたもので、入力蛍光面、光電面、複
数の集束電極、補助陽極、陽極、出力蛍光面、および真
空外囲器を備えたX線イメージインテンシファイアにお
いて、電極を固定するための絶縁支持部材の表面を、絶
縁支持部材に比較して抵抗率の低い高抵抗被膜を形成し
てあることを特徴とするX線イメージインテンシファイ
アである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態を詳細に説明する。図1は、X線イメージ
インテンシファイアを示す断面図である。図1に示され
るように、X線イメージインテンシファイアは、図示し
ない対象物を通過したX線像すなわち対象物を透過する
ことにより濃度分布が与えられたX線が照射される入力
基板1と、入力基板1に入力されたX線すなわちx線像
を可視光に変換して出力する出力基板4とを有する。
【0010】入力基板1には、入力されたX線の強度に
対応して蛍光を出力する入力蛍光面2が設けられてい
る。また、入力蛍光面2には、入力蛍光面2により出力
された蛍光の強度に対応する光電子を出力する光電面3
が形成されている。
【0011】出力基板4には、入力蛍光面2の光電面3
と対向され、光電面3を出射された光電子の強度に対応
して蛍光を出力する出力蛍光面5が設けられている。な
お、出力蛍光面5の近傍には、陽極6と補助陽極7が配
置されている。
【0012】入力蛍光面2と出力蛍光面5の間の真空外
囲器11の管壁近傍には、光電面3から放出された光電
子を加速して集束する第一および第二の集束電極8およ
び9が配置されている。また、補助陽極7と集束電極9
の間には、絶縁支持棒10が設置され、絶縁支持棒10
により、詳述しないフレームに固定された補助陽極7に
集束電極9が固定されている。
【0013】入力蛍光面2、陽極6、第一および第二の
集束電極8,9および補助陽極7には、光電面3から放
射された光電子を加速して集束するための所定の大きさ
の電圧が印加されている。
【0014】上述した構成のX線イメージインテンシフ
ァイアにおいては、電子軌道の計算結果から、第一およ
び第二の集束電極8,9のそれぞれの特定の場所を発生
箇所とする迷走電子が放射され、その迷走電子は、絶縁
支持棒10の表面に衝突するすなわち絶縁支持棒10の
表面は迷走電子の衝撃を受けることが判明している。
【0015】ところで、絶縁支持棒10に迷走電子が衝
突すると、絶縁支持棒10から二次電子が放出された
り、絶縁支持棒10が不所望に帯電される。絶縁支持棒
10から放出された二次電子は、集束電極9あるいは8
または陽極6または補助陽極7により加速されて出力蛍
光面5を刺激し、電子なだれ現象等を引き起こすことか
ら、出力像の画質、例えばコントラストを劣化させる。
また、絶縁支持棒10が帯電されると、集束電極9や補
助陽極7の電位が不安定となり、X線イメージインテン
シファイアの動作が不安定になる。
【0016】このことから、絶縁支持棒10の全表面
に、例えばTiN(窒化チタン)等に代表される二次電
子放出計数が小さく、また放出ガスの放出量が少なく、
しかも帯電しにくい材質の薄膜12を設けている。すな
わち、絶縁支持棒10は、窒化チタンの薄膜12により
被膜されている。なお、窒化チタン被膜12の膜厚は、
例えば10nm以下、好ましくは4ないし8nm、より
好ましくは5ないし6nmの範囲に設定される。また、
窒化チタンは、絶縁性を示すがその抵抗率は、絶縁支持
棒10に用いられる材質に比較して小さく、絶縁支持棒
10と比較した場合に、僅かに導電性を示すことから、
絶縁支持棒10が帯電されることを防止できる。
【0017】次に、窒化チタンを絶縁支持棒10に高抵
抗被膜を形成する方法について説明する。上述のよう
に、窒化チタンは、絶縁性を示すもののその抵抗率は、
絶縁支持棒10の材質に比較して小さく、僅かに導電性
を示すことから、その膜厚を正確に管理する必要があ
る。このため、絶縁支持棒10の外面に窒化チタンを被
膜する方法としては、例えばスパッタリング法を用いる
こととする。なお、スパッタリング法には、直流スパッ
タリング法、高周波スパッタリング法およびマグネトロ
ンスパッタリング法などがあるが、どの方法を用いても
よい。
【0018】以下、直流スパッタリング装置を用いた直
流スパッタリング法により、絶縁支持棒10に窒化チタ
ン被膜12を形成する方法について説明する。図示しな
い直流スパッタリング装置には、純度99.99%のチ
タン(Ti)を陰極とした図示しないチタン陰極、絶縁
支持棒10を加熱するための図示しない赤外ランプおよ
び制御ガスとしてのアルゴン(Ar)と反応ガスとして
の窒素(N2 )を導入するための導入機構が設けられ
ている。なお、スパッタリング装置内は、図示しない排
気系により、例えば10-4パスカル(Pa)程度に減圧
可能である。
【0019】以下、窒化チタンを絶縁支持棒10に被膜
して窒化チタン被膜12を形成する手順として、直流ス
パッタリング装置内の陽光柱の部分に設置し、装置内を
排気して、装置内の圧力が5×10-3Pa以下の条件
で、赤外ランプを点灯する。
【0020】赤外ランプにより、絶縁支持棒10を、例
えば100°C以上、好ましくは、150°Cで約2時
間加熱してグロー放電を発生させた後、所定流量のアル
ゴン(Ar)と窒素(N)とをスパッタリング装置内に
導入し、装置内のアルゴンと窒素との混合圧力を6.6
5Paに設定する。
【0021】その後、チタン陰極に、3.0〜3.5k
Vの直流電圧を10ないし20分間印加して、絶縁支持
棒10の表面に、厚さ5ないし6nmの窒化チタン被膜
12を形成する。
【0022】このように、薄膜の窒化チタンを絶縁支持
棒10の表面にスパッタリング法により被膜すること
で、窒化チタン被膜12の厚さを10nm以下とするこ
とができる。また、被膜12をスパッタリング法により
形成することで、絶縁支持棒10の表面と被膜との間の
密着強度を高めることができる。なお、窒化チタンは、
放出ガスの放出量が少ないことから、X線イメージイン
テンシファイア内の真空度を低下することも少ない。
【0023】また、絶縁支持棒10を被膜する材質とし
ては、窒化チタンに換えて、例えばTiC(炭化チタ
ン)を用いてもよい。この場合、スパッタリング装置内
に導入する反応ガスとして、メタン(CH4 )あるい
はエチレン(−CH2 CH2−またはCH2 =CH2
)を用いることで、容易に被膜を提供できる。
【0024】以上説明したように、この発明のX線イメ
ージインテンシファイアは、第2の集束電極9を支持す
る補助陽極7との間で絶縁を確保する絶縁支持棒10の
表面は、二次電子放出係数が小さく、絶縁支持棒10に
比較して抵抗率が低く、しかもX線イメージインテンシ
ファイア内への放出ガスの放出量の少ない窒化チタンあ
るいは炭化チタンにより被膜されていることから、X線
イメージインテンシファイア内で生じた迷走電子により
絶縁支持棒10から放出される二次電子の量、絶縁支持
棒10の帯電が防止される。
【0025】これにより、絶縁支持棒10から放出され
た二次電子が集束電極8,9や陽極6により加速されて
出力蛍光面5が刺激されて、出力像の画質劣化、例えば
コントラストの低下が防止される。また、絶縁支持棒1
0が不所望に帯電されることが低減されることにより、
集束電極9や補助陽極7の電位が不安定となって、X線
イメージインテンシファイアの動作が不安定になること
が防止できる。
【0026】なお、窒化チタンあるいは炭化チタンは、
絶縁支持棒10に用いられる材質に比較して抵抗率が低
く、絶縁支持棒10と比較した場合には僅かに導電性を
示すが、スパッタリング法を用いて被膜12の膜厚を1
0nm以下としたことにより、X線イメージインテンシ
ファイアの動作に影響を及ぼすことのない絶縁特性を持
たせることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
X線イメージインテンシファイアにおいて、出力像の画
質、例えばコントラストを向上できる。また、不所望
に、動作が不安定となることが防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例が適用されるX線イメージイ
ンテンシファイアの断面図。
【符号の説明】
1・・・入力基板、 2・・・入力蛍光面、 3・・・光電面、 4・・・出力基板、 5・・・出力蛍光面、 6・・・陽極、 7・・・補助陽極、 8・・・集束電極、 9・・・集束電極、 10・・・絶縁支持棒、 11・・・真空外囲器、 12・・・窒化チタン被膜。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力蛍光面、光電面、複数の集束電極、補
    助陽極、陽極、出力蛍光面、および真空外囲器を備えた
    X線イメージインテンシファイアにおいて、 電極を固定するための絶縁支持部材の表面に、絶縁支持
    部材に比較して抵抗率の低い高抵抗被膜を形成してある
    ことを特徴とするX線イメージインテンシファイア。
  2. 【請求項2】前記被膜は、窒化チタンあるいは炭化チタ
    ンの薄膜であることを特徴とする請求項1に記載のX線
    イメージインテンシファイア。
  3. 【請求項3】前記被膜の厚さは、10nm以下であるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のX線イメージ
    インテンシファイア。
JP13188198A 1998-05-14 1998-05-14 X線イメージインテンシファイア Pending JPH11329314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13188198A JPH11329314A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 X線イメージインテンシファイア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13188198A JPH11329314A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 X線イメージインテンシファイア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329314A true JPH11329314A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15068336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13188198A Pending JPH11329314A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 X線イメージインテンシファイア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11329314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093172A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Hamamatsu Photonics Kk 電子管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093172A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Hamamatsu Photonics Kk 電子管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982082A (en) Field emission display devices
EP0836217B1 (en) Electron tube
US20140177800A1 (en) Target structure and x-ray generating apparatus
US3739216A (en) Secondary electron multipliers with single layer cermet coatings
IT8020022A1 (it) Tubo a raggi cartodici dotato di mezzi per la soppressione di archi all'interno dello stesso
Latham et al. A microfocus cathode ray tube using an externally stabilised carbon-fibre field-emitting source
US6005343A (en) High intensity lamp
JPH11329314A (ja) X線イメージインテンシファイア
JPH023262B2 (ja)
JP3529152B2 (ja) 画像変換管及び該管の製造方法
Egorov et al. Field emission cathode-based devices and equipment
JP2748984B2 (ja) チャネルプレートを備えたイメージ増強管の操作方法およびチャネルプレートを備えたイメージ増強管装置
US5572087A (en) Improved cathode ray tube of an image intensifier type in which internal protective films are degraded organic materials
JP2002501284A (ja) 電子放出材の製造のためのプラズマ処理法
US5619091A (en) Diamond films treated with alkali-halides
JP2003045334A (ja) 真空容器及び画像形成装置の製造方法
RU2726183C1 (ru) Способ группового изготовления электронно-оптических преобразователей 3 поколения без ионно-барьерной пленки методом переноса и устройство для его реализации
JP3062023B2 (ja) 真空外囲器および画像表示装置
GB2120840A (en) Contrast improvement in vacuum image display devices
US20060043878A1 (en) Image display unit
US5621273A (en) Cathode ray tube and method of manufacturing a cathode ray tube
JPS6056336A (ja) ガス放電形表示装置
JPH09320496A (ja) 画像形成装置
JP2006244745A (ja) 表示パネル
JPH04132147A (ja) 画像表示装置の製造方法