JP2748984B2 - チャネルプレートを備えたイメージ増強管の操作方法およびチャネルプレートを備えたイメージ増強管装置 - Google Patents

チャネルプレートを備えたイメージ増強管の操作方法およびチャネルプレートを備えたイメージ増強管装置

Info

Publication number
JP2748984B2
JP2748984B2 JP1507466A JP50746689A JP2748984B2 JP 2748984 B2 JP2748984 B2 JP 2748984B2 JP 1507466 A JP1507466 A JP 1507466A JP 50746689 A JP50746689 A JP 50746689A JP 2748984 B2 JP2748984 B2 JP 2748984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
channel plate
image intensifier
power supply
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1507466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03505650A (ja
Inventor
ボスクマ,リーヴェ・ヴォーベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OPUTEITSUSHE IND DE ODE DERUFUTO BV
Original Assignee
OPUTEITSUSHE IND DE ODE DERUFUTO BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OPUTEITSUSHE IND DE ODE DERUFUTO BV filed Critical OPUTEITSUSHE IND DE ODE DERUFUTO BV
Publication of JPH03505650A publication Critical patent/JPH03505650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748984B2 publication Critical patent/JP2748984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • H01J31/506Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output tubes using secondary emission effect
    • H01J31/507Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output tubes using secondary emission effect using a large number of channels, e.g. microchannel plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/30Circuit arrangements not adapted to a particular application of the tube and not otherwise provided for

Landscapes

  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,チャネルプレートを備えたイメージ増強管
であって,増強すべき放射線を伝送する陰極窓と;管の
中に装着されて陰極窓から伝送された放射線に露出され
たとき電子を放出することができる陰極と;陰極の反対
側に装着されて入射電子に露出されたとき光イメージを
形成することができる陽極と;を有し,ここで陰極によ
って放出された電子が陽極の方向に伝搬するように陰極
と陽極との間に電界が発生されまたチャネルプレートが
陰極と陽極との間に置かれて該チャネルプレートが入射
電子に露出されたとき二次放射を示すところの該イメー
ジ増強管の操作方法に関する。
本発明はさらにチャネルプレートを備えたイメージ増
強管装置に関する。
チャネルプレートを有するイメージ増強管は,実際に
操作可能な種々の方法で一般に周知である。チャネルプ
レートはしばしば略してMCP(Multi−Channel Plate;多
チャネルプレート)と呼ばれる。
以前から既に周知でありかつイメージ増強管の場合に
発生する問題点は,たとえば電子と,管内になお残って
いておよび/または管内に存在する材料から拡散された
ガス分子との間の衝突の結果として操作中に管内にイオ
ンが発生されることである。イオンはまた,電子とイメ
ージ増強管内の固体材料との間の衝突によってもしばし
ば形成される。
このようなイオンは正に帯電され,したがって陰極と
陽極との間に存在する電界の影響を受けて陰極の方向に
伝搬する。このようなイオンが陰極に入射することは,
陰極の操作に好ましくない影響を与える。実際には陰極
が損傷を受けるといわれている。
チャネルプレートを備えたイメージ増強管において好
ましくないイオンは本質的にはチャネルプレート内で発
生される。前記イオンが陰極に到達するのを防止するた
めに,周知技術によればチャネルプレートにはその陰極
に面する側に適切な材料からなる極めて薄い膜が設けら
れている。この薄膜は陰極によって放出された電子はこ
の薄膜を透過できるがイオンは薄膜によって引き止めら
れるような厚さを有する。実際に,薄膜は20ないし30オ
ングストロームのオーダーの厚さを有する。
チャネルプレートにイオン反発薄膜を装着することは
極めて面倒でありしたがってかなりコストを上昇させ
る。さらにこのような薄膜は極めて傷つきやすくまたイ
メージ増強管の信号/騒音比(SN比)に不利な影響を与
える。
本発明の目的は,イオン反発薄膜の使用を不要にする
方法とおよびイオン反発薄膜を有しないチャネルプレー
トが使用されても陰極が損傷を受ける危険性がないよう
なイメージ増強管装置を提供することである。
この目的のために本発明により,記載の種類の方法
は,陰極とチャネルプレートとの間の空間に高周波交番
電界が発生されることである。
陰極と陽極との間に設けられたチャネルプレートを備
えた少なくとも1つのイメージ増強管と,およびイメー
ジ増強管を操作するのに必要な電源電圧を供給するため
の高圧電源装置とからなるイメージ増強管装置は本発明
により,高圧電源装置が基準電位を保持する点と陰極と
の間に接続された高周波交流電圧電源からなることを特
徴とする。
以下に添付図面を用いて本発明をさらに詳細に説明す
る。
ただ1枚の図面はハウジング1と高圧電源装置2とか
らなるイメージ増強管装置の略図を示す。ハウジング1
は陰極窓3を有し,該陰極窓はこの実施例においてはそ
の内側に陰極4を支持し,該陰極は操作中に入射放射線
5に露出されると電子を放出する。
ハウジングはさらに陽極窓6を有し該陽極窓はその内
側に陽極7を支持し該陽極は入射電子に露出されると陽
極窓から観察可能な光イメージを発生する。該陽極はた
とえば,光ファイバプレートからなるものでもよい。
陰極と陽極との間にさらにチャネルプレート8が設け
られ,該チャネルプレートは電子増倍管として周知の方
法で操作される。
高圧電源装置2はイメージ増強管の満足な操作のため
に必要な電源電圧VK,VA,VMIおよびVMOを供給する。陽
極電位VAは陰極電位VKに対して10ないし20〜30kVのオー
ダーとなっている。チャネルプレート8の陰極に面する
入力側9と陽極に面する出力側10との間に電位差VMO−V
MIが存在し,ここでVMOはVAよりかなり低く一方VMIはVK
より大きい。実際状況において,VKはVMIに対して−200
Vないし−900Vとなっている。
周知技術においては,チャネルプレートの入力側9に
薄膜が取り付けられ該薄膜が,陰極と陽極との間の空間
11内またはチャネルプレート自身の内部に存在するかま
たは発生される正のイオンであって陽極と陰極との間に
存在する電界の影響を受けて陰極の方向に伝搬するとこ
ろの該正のイオン12を引き止めることができる。しかし
ながら,イオン反発薄膜は陰極から出る小さな電子は透
過するのに十分な薄さである。
本発明によれば,イオン12は電気的な方法で陰極への
到達が防止されるのでこのようなイオン反発薄膜は省略
できる。
この目的のために,陰極とチャネルプレートの入力側
との間の空間14内で電界方向が周期的に反転されるよう
に高周波で陰極電位が変化される。
この目的のために,高圧電源は高周波交流電圧電源15
からなり,該高周波交流電圧電源は陰極電位VKを適切な
基準電位Vrefに対して変化させる。基準電位は図示のよ
うにチャネルプレートの入力電位VMIであるのが有利で
ある。実際の実施態様においては,陰極電位はVMIに対
して約−200Vないし約1kVの範囲で変化する。
電源15の周波数を適切に選定することにより空間14に
到達した正の電位は陰極には入射することはない。この
ようなイオンはチャネルプレートまで引き下がるかまた
は空間14内の電子と再結合する。
陰極から放出された電子はイオンに比べて極めて小さ
な質量を有ししたがってイオンよりも強く加速されるの
で,空間内に周期的交番電界が存在するにもかかわらず
電子は実際にはチャネルプレートに到達することができ
るのである。周期はナノ秒のオーダーである。
上記にもとづき当業者には種々の修正態様が明らかで
あることが指摘される。したがって本発明は,たとえば
陽極側に光電ダイオードのマトリックスを有するイメー
ジ増強管装置またはカスケード結合された多数のイメー
ジー増強管からなるイメージ増強管装置にも使用可能で
ある。さらに,陰極電位は正弦波の形で変化させてもよ
いが,たとえばパルス状に変化させてもよい。このよう
な修正態様はいずれも本発明の範囲内にあるものとみな
される。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チャネルプレートを備えたイメージ増強管
    であって,増強すべき放射線を伝送する陰極窓と;管の
    中に装着されて陰極窓から伝送された放射線に露出され
    たとき電子を放出することができる陰極と;陰極の反対
    側に装着されて入射電子に露出されたとき光イメージを
    形成することができる陽極と;を有し,ここで陰極によ
    って放出された電子が陽極の方向に伝搬するように陰極
    と陽極との間に電界が発生されまたチャネルプレートが
    陰極と陽極との間に置かれて該チャネルプレートが入射
    電子に露出されたとき二次放射を示すところの該イメー
    ジ増強管の操作方法において:陽極とチャネルプレート
    との間の空間に高周波交番電界が発生されることを特徴
    とするチャネルプレートを備えたイメージ増強管の操作
    方法。
  2. 【請求項2】チャネルプレートの陰極に面する側に基準
    電位が加えられることと,および基準電位に対して周期
    的に変化する電位が陰極に加えられることと,を特徴と
    する請求項1の方法。
  3. 【請求項3】陰極電位が基準電位に対して−100Vないし
    −(2ないし3)×100Vのオーダーの負の値と,1kVない
    し(2ないし3)kVのオーダーの正の値との間で変化す
    ることを特徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】周期的に変化する電位の周期がナノ秒のオ
    ーダーであることを特徴とする請求項2または3の方
    法。
  5. 【請求項5】陰極と陽極との間に設けられたチャネルプ
    レートを備えた少なくとも1つのイメージ増強管と,お
    よびイメージ増強管を操作するのに必要な電源電圧を供
    給するための高圧電源装置とからなるイメージ増強管装
    置において:高圧電源装置が基準電位を保持する点と陰
    極との間に接続された高周波交流電圧電源からなること
    を特徴とするイメージ増強管装置。
  6. 【請求項6】基準電位がチャネルプレートの陰極に面す
    る側の電位であることを特徴とする請求項5のイメージ
    増強管装置。
  7. 【請求項7】操作電圧を陽極と,陰極とおよびチャネル
    プレートとに供給するための出力端子を含む請求項5ま
    たは6のイメージ増強管装置のための高圧供給電源にお
    いて,陰極のための出力端子とチャンネルプレートのた
    めの出力端子との間に高周波交流電圧を発生することが
    可能な高周波交流電圧電源を特徴とする高圧供給電源。
JP1507466A 1988-07-01 1989-06-28 チャネルプレートを備えたイメージ増強管の操作方法およびチャネルプレートを備えたイメージ増強管装置 Expired - Lifetime JP2748984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8801671A NL8801671A (nl) 1988-07-01 1988-07-01 Werkwijze voor het bedrijven van een van een kanalenplaat voorziene beeldversterkerbuis en beeldversterkerbuisinrichting voorzien van een kanalenplaat.
NL8801671 1988-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03505650A JPH03505650A (ja) 1991-12-05
JP2748984B2 true JP2748984B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=19852557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507466A Expired - Lifetime JP2748984B2 (ja) 1988-07-01 1989-06-28 チャネルプレートを備えたイメージ増強管の操作方法およびチャネルプレートを備えたイメージ増強管装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5164582A (ja)
EP (1) EP0423180B1 (ja)
JP (1) JP2748984B2 (ja)
DE (1) DE68913975T2 (ja)
NL (1) NL8801671A (ja)
WO (1) WO1990000307A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087094B2 (ja) * 1990-05-08 1996-01-29 浜松ホトニクス株式会社 近接型イメージインテンシファイアの駆動方法
US20070051879A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Tal Kuzniz Image Intensifier Device and Method
NL1035934C (en) * 2008-09-15 2010-03-16 Photonis Netherlands B V An ion barrier membrane for use in a vacuum tube using electron multiplying, an electron multiplying structure for use in a vacuum tube using electron multiplying as well as a vacuum tube using electron multiplying provided with such an electron multiplying structure.
US8471444B2 (en) * 2008-09-15 2013-06-25 Photonis Netherlands B.V. Ion barrier membrane for use in a vacuum tube using electron multiplying, an electron multiplying structure for use in a vacuum tube using electron multiplying as well as a vacuum tube using electron multiplying provided with such an electron multiplying structure

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564260A (en) * 1967-02-24 1971-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid-state energy-responsive luminescent device
US3675028A (en) * 1969-08-13 1972-07-04 Itt Image intensifier with electroluminescent phosphor
US3870917A (en) * 1971-05-10 1975-03-11 Itt Discharge device including channel type electron multiplier having ion adsorptive layer
US4134009A (en) * 1977-06-13 1979-01-09 International Telephone & Telegraph Corp. Magnetic focused microchannel plate image intensifier having dynamic range enhancement
US4691099A (en) * 1985-08-29 1987-09-01 Itt Electro Optical Products Secondary cathode microchannel plate tube
DE3884490T2 (de) * 1987-07-14 1994-01-27 Hamamatsu Photonics Kk Einrichtung zum Abtasten, Analysieren und Anzeigen eines elektrischen Signals.
GB2211983B (en) * 1987-11-04 1992-03-18 Imco Electro Optics Ltd Improvements in or relating to a streaking or framing image tube
FR2630850B1 (fr) * 1988-04-27 1993-10-15 Thomson Csf Tube electronique pour la detection, la memorisation, et la selection d'images lumineuses
US4882481A (en) * 1988-10-19 1989-11-21 Sperry Marine Inc. Automatic brightness control for image intensifiers

Also Published As

Publication number Publication date
DE68913975D1 (de) 1994-04-21
EP0423180A1 (en) 1991-04-24
EP0423180B1 (en) 1994-03-16
US5164582A (en) 1992-11-17
DE68913975T2 (de) 1994-09-29
WO1990000307A1 (en) 1990-01-11
NL8801671A (nl) 1990-02-01
JPH03505650A (ja) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870284A (en) Ion source and method of drawing out ion beam
US2120765A (en) Infrared ray viewing means
US8081734B2 (en) Miniature, low-power X-ray tube using a microchannel electron generator electron source
US5418424A (en) Vacuum ultraviolet light source utilizing rare gas scintillation amplification sustained by photon positive feedback
GB2203890A (en) Ion plasma electron gun with dose rate control via amplitude modulation of the plasma discharge
JP2748984B2 (ja) チャネルプレートを備えたイメージ増強管の操作方法およびチャネルプレートを備えたイメージ増強管装置
US6320180B1 (en) Method and system for enhanced vision employing an improved image intensifier and gated power supply
US6005343A (en) High intensity lamp
US3310678A (en) Method of producing electron multiplication utilizing an amplification cycle
US6509701B1 (en) Method and device for generating optical radiation
US5563407A (en) X-ray image intensifier tube with an ion pump to maintain a high vacuum in the tube
GB1585645A (en) Gas discharge-electron display device
US6437491B1 (en) System for enhanced vision employing an improved image intensifier with an unfilmed microchannel plate
JP2683192B2 (ja) 像増強装置
US5097178A (en) RF electron gun with cathode activating device
US2404077A (en) Apparatus for developing light
RU2210140C2 (ru) Способ и устройство для получения оптического излучения
JP2001126650A (ja) 透過型x線管装置
US7408173B2 (en) Cold electron emitter
SU1149332A1 (ru) Рентгеновска трубка
RU793194C (ru) Ускоритель электронов пр мого действи
JPH0589812A (ja) 電子線照射装置
RU2030015C1 (ru) Полый катод плазменного эмиттера ионов
SU692430A1 (ru) Электронна газоразр дна пушка
SU1660073A1 (ru) Рентгеновская трубка