JPH04132147A - 画像表示装置の製造方法 - Google Patents

画像表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04132147A
JPH04132147A JP25169590A JP25169590A JPH04132147A JP H04132147 A JPH04132147 A JP H04132147A JP 25169590 A JP25169590 A JP 25169590A JP 25169590 A JP25169590 A JP 25169590A JP H04132147 A JPH04132147 A JP H04132147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
getter
display device
vacuum exhaust
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25169590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2992901B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Sakano
坂野 嘉和
Ichiro Nomura
一郎 野村
Tetsuya Kaneko
哲也 金子
Kohei Nakada
耕平 中田
Naohito Nakamura
尚人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2251695A priority Critical patent/JP2992901B2/ja
Publication of JPH04132147A publication Critical patent/JPH04132147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992901B2 publication Critical patent/JP2992901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子ビームを利用して画像表示を行わせる画
像表示装置に関する。
[従来の技術] 従来、平板状デイスプレィ装置としては、液晶表示装置
、EL表示装置、プラズマデイスプレィパネルが実用化
されているが、視野角、カラー化、輝度等で画像表示用
には不十分なレベルである。特に陰極線管(CRT)に
比較すると表示性能の差は大きく、陰極線管に代替でき
るような状況に至っていない。
一方、コンピューターによる情報処理の高度化、テレビ
ジョン放送の高画質化に伴い、高精細、大画面の平板状
デイスプレィ装置に対するニーズが急速に高まりつつあ
る。
このため、画像表示用として電子ビーム加速型の平板状
デイスプレィ装置が、いくつか提案されてきた。例えば
、米国特許第3408532号明細書、米国特許第39
35499号明細書及び特開昭56−28445号公報
に示されるように平面状の電子源を有し、この電子源か
ら電子ビームを引き出し、蛍光体画素に対応する多数の
孔部を設けた制御電極群により制御、加速して、平面状
蛍光面に照射し、所望の蛍光体画素を発光させる構成と
なっている。
ところで、従来、簡単な構造で電子の放出が得られる素
子として、例えば、エム・アイ・エリンソン(M、1.
El 1nson)等によって発表された冷陰極素子が
知られている[ラジオ・エンジニアリング・エレクトロ
ン・フィジイッス(RadioIIEng、Elect
ron。
phys、)第10巻、1290〜1296頁。
1965年]。
これは、基板上に形成された小面積の薄膜に、膜面に平
行に電流を流すことにより、電子放出が生ずる現象を利
用するもので、一般には表面伝導形電子放出素子と呼ば
れている。
この表面伝導形電子放出素子としては、前記エリンソン
等により開発されたSnO□ (Sb)薄膜を用いたも
の、Au薄膜によるもの[ジー・ディトマー“スイン・
ソリド・フィルムス”(G、Dittmer:”Th1
n   SolidFilms”)、9巻、317頁、
(1972年)]   ITO薄膜によるもの[エム・
ハートウェル・アンド・シー・ジー・フォンスクッド°
゛アイ・イー・イー・イー・トランス・イー・デイ−・
コン7”  (M、Hartwel 1and  C,
G、Fonstad:  ”IEEETrans  E
D  Conf、  )519頁。
(1975年)コ、カーボン薄膜によるもの[荒木久他
:“青空”、第26巻、第1号、22頁。
(1983年)]等が報告されている。
これらの表面伝導形電子放出素子は、 1)高い電子放出効率が得られる、 2)構造が簡単であるため、製造が容易である、3)同
一基板上に多数の素子を配列形成できる、等の利点を有
する。
以下、前記表面伝導形電子放出素子である面状冷陰極を
使用した、平板型画像表示装置の従来例を図面を参照し
ながら説明する。
第3図は、従来の平板型画像表示装置を示すものである
。第3図において後方から前方に向かって順に面状冷陰
極12を配置した背面基板11゜第1のスペーサ13.
電子ビーム流を制御する制御電極14と電子ビームを蛍
光面に集束させるための集束電極16とを具備した、一
定の間隔で孔15−1の開いている電極基板15.第2
のスペーサ17.蛍光体18および電子ビーム加速電極
を具備した表示窓板19が構成されており、上記構成部
材は、端部を低融点ガラスフリットにて封着され内部を
真空にして収納される。真空排気は、真空排気管20に
て排気される。
ここで、前記第1のスペーサ13および第2のスペーサ
17は、電気的に絶縁体からなるスペーサで、ガラス・
セラミック等を使用している。また電極基板15もガラ
ス・セラミック等を使用し、両面には制御電極14.集
束電極16がそれぞれスクリーン印刷等により形成され
ている。第1および第2のスペーサ、電極基板には、そ
れぞれ孔15−1、面状冷陰極に平行なスリット13−
1.17−1.真空排気用スリット15−2を形成して
いる。これら孔、スリットはエツチングあるいは、機械
加工等によって加工できる。
第1のスペーサ13及び電極基板15は、1.0mm程
度の厚さで、第2のスペーサ17は上、下基板間の放電
対策のため、3〜5mm程度の厚さを持っている。
また表示窓板19には透明導電膜からなる電子ビーム加
速電極(図示せず)とこの電極上に、RGBの蛍光体1
8とメタルバック層(図示せず)が形成されており、加
速電極には、l0KV〜20KVの高電圧が印加され、
内部を構成している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例では画像を形成する構成要素
と装置を真空排気維持する構成要素が同一外囲器内にあ
るため、次のような欠点があった。
■、真空排気用の真空排気管及び真空を維持するゲッタ
保持部材とが画像表示装置の厚み方向に設けられている
ため、装置全体が厚み方向で太き(なってしまう。
■、さらに、真空維持部材であるゲッタを動作させると
、かかるゲッタ材が拡がって、外囲器内に付着し、他の
構成要素に悪影響を及ぼすおそれがあることから、でき
るだけその影響を避けるために内部空間を大きめにとる
必要がある。その結果として装置が大きくなる。
■、また、画像表示部材が形成される基板材が真空容器
となる外囲器の部材を兼ねているため、耐大気圧構造上
基板材が厚くかつ極めて重量が重くなり、基板材上に画
像表示部材を形成、製造することが困難である。
すなわち、本発明の目的とするところは、上述のような
問題点を解消し得る画像表示装置を提供することにある
[課題を解決するための手段及び作用]本発明の特徴と
するところは、 平面状に配設した電子源と、該電子源から放出される電
子ビームを変調又は加速する電極と、電子ビームの照射
により発光する蛍光面部材とを少なくとも内装する外囲
器で、かつ、該外囲器の内部を真空にする真空排気管と
真空を維持するゲッタとを具備する画像表示装置におい
て、前記電子源、電極及び蛍光面部材を有する空間と、
前記真空排気管及びゲッタを有する空間とを別個に設け
、かつ、同空間を連通ずる通路を設けた画像表示装置と
している点にある。
ここで、前記同空間を形成するための仕切りとして、前
記電子源を形成する基板を用いれば、構造の簡略化が図
れる。
すなわち本発明によれば、電子源等を形成する基板に外
圧が加わらないため、その薄肉化が可能となり、よって
薄膜技術を用いた製造工程にあってはそれを容易ならし
め、また、ゲッタの影響を極力抑えることができるため
、装置の寿命等の点でも効果的である。
[実施例] 以下に、本発明の実施例を図面により説明する。
失J1糺上 第1図は、本発明の一実施例における画像表示装置の断
面を示すものである。
第1図において、lは面状冷陰極及び変調電極を形成す
る基板材、2は面状冷陰極、3は絶縁層、4は変調電極
、5,6は絶縁性スペーサ、7はゲッタ、8は蛍光体及
びメタルバック、9は背面基板、10は表示窓板、11
は真空容器内を同一排気系で排気するための孔、20は
容器内を排気させるための排気管である。上記構成部品
を低融点ガラスフリット(図示せず)により封着し、真
空排気管20により内部を真空にし、真空排気管20を
封止し、ゲッタ7を動作させ、容器内の真空を排気、維
持する。
本発明の装置の作製においては、先ず基板材1として板
厚1.1mmの青板ガラスを用い、真空成膜法及びフォ
トリソグラフィー技術により面状冷陰極2.絶縁層3.
及び変調電極4を形成し、次いで基板材1に約5mmの
孔11をあけ、板厚5mmの青板ガラスからなる絶縁性
スペーサ5.6、背面基板9、真空排気管20、ゲッタ
7及び、透明電極、蛍光体及びメタルバックが形成され
た表示窓板10を第1図のごと(低融点ガラスフリット
により封着形成し、真空排気管20を通して約lXl0
−’Torrまで真空排気後、真空排気管20を封止し
、次いでゲッタ7を動作させ、画像表示部と真空排気、
維持部の容器が基板材1を境に分割されると共に同一の
真空を得る画像表示装置を完成した。本画像表示装置で
は、ゲッタ7を動作させても、面状冷陰極2.絶縁層3
、変調電極41表示窓板10等に何んら影響を及ぼさな
いことは言うまでもない。
また、本実施例にて製造された画像表示装置は、画像表
示装置86.4mm (約3.4inch)、画像表示
装置サイズ100 m m x90mmであった。従来
の構成により形成される画像表示装置サイズは100m
m×120mmの寸法が必要であり、約30mmはど小
さくすることができた。
さらに、基板材1上に面状冷陰極2.絶縁層3及び変調
電極4を形成する製造工程においても、従来の構成では
基板材1と背面基板9が兼用のため、本実施例程度の画
像表示装置を形成するには耐大気圧構造上5mm以上の
板厚が必要となり製造が非常に困難であったのに対し、
基板材1と背面基板9を分けることにより、何んら問題
な(所望の面状冷陰極2.絶縁層3及び変調電極4を形
成することができる。
K1史上 第2に、本発明の第2の実施例を示す。本実施例におい
ても実施例1と同様の部材を用いた。
本実施例では、基板材1に開孔11を設ける代わりに、
基板材1を2分割(1,1°)して長孔11°を確保し
、第2図のごとく画像表示装置を形成したところ、実施
例1と同様に、ゲッタ7による画像表示部への影響の全
くない小型な画像表示装置を製造することができた。
[発明の効果] 以上説明したように、真空にされた画像表示装置の内部
空間を画像表示部と真空排気及び真空維持部を電子源等
が形成される基板材にて分割することにより、ゲッタ材
による画像表示部への影響を極力抑え、かつ、画像表示
装置サイズを小さくできる効果があり、一方、基板材が
薄くできることから、薄型の大画面画像表示装置を可能
ならしめる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の第1の実施例における画像表示装置
の断面図である。 第2図は、本発明の第2の実施例における画像表示装置
の断面図である。 第3図は、従来の画像表示装置の構成図である。 1.1°・・・基板 2・・・面状冷陰極 3・・・絶縁層 4・・・変調電極 5.6・・・絶縁性スペーサ 7・・・ゲッタ 8・・・蛍光体 9・・・背面基板 0・・・表示窓板 1・・・孔 1゛・・・長孔 0・・・真空排気管 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平面状に配設した電子源と、該電子源から放出さ
    れる電子ビームを変調又は加速する電極と、電子ビーム
    の照射により発光する蛍光面部材とを少なくとも内装す
    る外囲器で、かつ、該外囲器の内部を真空にする真空排
    気管と真空を維持するゲッタとを具備する画像表示装置
    において、前記電子源、電極及び蛍光面部材を有する空
    間と、前記真空排気管及びゲッタを有する空間とを別個
    に設け、かつ、両空間を連通する通路を設けたことを特
    徴とする画像表示装置。
  2. (2)前記両空間を形成するための仕切りとして、前記
    電子源を形成する基板を用いることを特徴とする請求項
    1記載の画像表示装置。
JP2251695A 1990-09-25 1990-09-25 画像表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2992901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251695A JP2992901B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 画像表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251695A JP2992901B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 画像表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04132147A true JPH04132147A (ja) 1992-05-06
JP2992901B2 JP2992901B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=17226635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2251695A Expired - Fee Related JP2992901B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 画像表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992901B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736464A1 (fr) * 1995-02-28 1997-01-10 Inst Advanced Engineering Dispositif de visualisation a emission de champ
US6160347A (en) * 1994-10-17 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Electron source and image forming apparatus as well as method of providing the same with means for maintaining activated state thereof
JP2009181926A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Panasonic Corp 電界放出型電子源装置
WO2012063379A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 株式会社ライフ技術研究所 電界放射装置及び携帯型非破壊検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160347A (en) * 1994-10-17 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Electron source and image forming apparatus as well as method of providing the same with means for maintaining activated state thereof
FR2736464A1 (fr) * 1995-02-28 1997-01-10 Inst Advanced Engineering Dispositif de visualisation a emission de champ
JP2009181926A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Panasonic Corp 電界放出型電子源装置
WO2012063379A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 株式会社ライフ技術研究所 電界放射装置及び携帯型非破壊検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2992901B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982082A (en) Field emission display devices
US7348721B2 (en) Display device
US5955833A (en) Field emission display devices
JP2834061B2 (ja) 電界放出型表示素子
US7319286B2 (en) Display device
US5949185A (en) Field emission display devices
US7129626B2 (en) Pixel structure for an edge-emitter field-emission display
US20090295271A1 (en) Field Emission Display Having Multi-Layer Structure
JPH04132147A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP2727224B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
US5842897A (en) Spacers for field emission display and their fabrication method
JP3248041B2 (ja) 画像形成装置及びその製造方法
JPH07249388A (ja) 気密封止構造体及びその製造方法
JP2566155B2 (ja) 平板型画像表示装置
JP3927147B2 (ja) スパッタイオンポンプの製造方法
KR100444504B1 (ko) 전계 방출 표시소자
JPH09305125A (ja) 画像表示素子およびシールスペーサ
JP3323608B2 (ja) 画像表示装置
JP3136415B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JP3091945B2 (ja) 画像形成装置
JPH01298628A (ja) 平板状ディスプレイ装置
JP2004071294A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2981765B2 (ja) 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置
KR940004295B1 (ko) 평판 패널 디스플레이의 제작방법과 그 장치
JPH0452928Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees