JPH11329132A - 配線器具取付ボックス - Google Patents

配線器具取付ボックス

Info

Publication number
JPH11329132A
JPH11329132A JP12615598A JP12615598A JPH11329132A JP H11329132 A JPH11329132 A JP H11329132A JP 12615598 A JP12615598 A JP 12615598A JP 12615598 A JP12615598 A JP 12615598A JP H11329132 A JPH11329132 A JP H11329132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
attached
wiring device
clamps
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12615598A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Yoshitani
巌 吉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SETSUYO KOGYO KK
Original Assignee
SETSUYO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SETSUYO KOGYO KK filed Critical SETSUYO KOGYO KK
Priority to JP12615598A priority Critical patent/JPH11329132A/ja
Publication of JPH11329132A publication Critical patent/JPH11329132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新たな配線器具が必要になった場合には、別
の個所に壁を打ち抜くなどして、配線器具取付ボックス
を増設しなければならず、その増設作業が非常に困難で
ある。配線器具の取り付け個数に応じたものを取り揃え
なければならず、需要個数に応じた生産管理や品質管理
などに経費がかかり、商品コストが高くなる。 【解決手段】 横長の開口1bを設けたダクト状本体1
の両端をエンドキャップ3により閉鎖し、さらに複数個
の配線器具4を取り付けた複数個の連結クランプ5、お
よび配線器具4を取り付けていない少なくとも一個の連
結クランプ5を、前記ダクト状本体1の取付フランジ1
aに取り付け、前記連結クランプ5に取り付けた複数個
の配線器具4が露出するようにして、これら連結クラン
プ5の上を開口付プレート8および盲プレート9で覆っ
たものとしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、医療関係施設、
ホテルや旅館等の宿泊施設、オフィスビルなどにおいて
使用するのに適した配線器具取付ボックスに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】医療関係施設、ホテルや旅館等の宿泊施
設、オフィスビルなどにおいては、多数の電気・電子機
器等が使用されるため、多数の配線器具が取り付けられ
た配線器具取付ボックスが使用される。
【0003】従来、この種の配線器具取付ボックスは、
図2に示したように、ボックス本体11の開口11aに
塗代カバー12を取り付け、この塗代カバー12にコン
セント、スイッチ等の複数個の配線器具13を取り付
け、さらにこれらの配線器具13が露出するようにして
ボックス本体11に開口付プレート14を被せたものと
していた。
【0004】このような配線器具取付ボックスは、図2
に示したものでは、配線器具13を三個取り付け可能な
ものにしているが、四個用、五個用、六個用などの多数
個の配線器具13を取り付け可能したものも存在する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の配線器具取付ボックスでは、例えば三個用のものを
取り付けていて、新たな配線器具13が必要になった場
合には、別の個所に壁を打ち抜くなどして、配線器具取
付ボックスを増設しなければならず、その増設作業が非
常に困難であるという課題を有していた。
【0006】さらに、従来の配線器具取付ボックスで
は、三〜六個用などその配線器具13の取り付け個数に
応じたものを取り揃えなければならず、需要個数に応じ
た生産管理や品質管理などに経費がかかり、商品コスト
が高くなるという課題を有してした。
【0007】また、従来の配線器具取付ボックスでは、
塗代カバー12がJIS規格で寸法統一されているた
め、作業者によっては塗代カバー12内に手が入らず、
作業がし難いので、配線器具取付ボックスを壁等に取り
付けた後に、もう一度この塗代カバー12を外して配線
作業を行わなければならないこともあり、配線作業が非
常に面倒な場合があるという課題を有していた。
【0008】さらにまた、従来の配線器具取付ボックス
において、非常に多数個の配線器具13を取り付け可能
したものでは、強電の場合と弱電の場合では作業者も異
なるが、誰がどの配線器具13の配線工事したか分から
なくなり、メンテナンス等の責任区分がはっきりしない
という課題を有していた。
【0009】そこで、この発明は、上記従来の課題を解
決するものであり、新たな配線器具が必要になった場合
にも、別の個所に壁を打ち抜くなどして配線器具取付ボ
ックスを増設する必要もなく、さらに配線器具の取り付
け個数に応じたものを取り揃える必要がなく、また配線
作業が非常にし易くなり、しかも作業管理がし易くて、
メンテナンスなどの責任区分を明確にすることのできる
配線器具取付ボックスを提供することを目的としてなさ
れたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明の配
線器具取付ボックスは、横長の開口1bを設けたダクト
状本体1の両端をエンドキャップ3により閉鎖し、さら
に複数個の配線器具4を取り付けた複数個の連結クラン
プ5、および配線器具4を取り付けていない少なくとも
一個の連結クランプ5を、前記ダクト状本体1の取付フ
ランジ1aに取り付け、前記連結クランプ5に取り付け
た複数個の配線器具4が露出するようにして、これら連
結クランプ5の上を開口付プレート8および盲プレート
9で覆ったものとしている。
【0011】さらに、この発明の配線器具取付ボックス
は、前記連結クランプ5のそれぞれの間を目地クランプ
6で仕切り、これら目地クランプ6に目地ピース7を取
り付け、これら目地ピース7の間に前記開口付プレート
8および盲プレート9がそれぞれ位置するようにするの
が好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の配線器具取付ボ
ックスの実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明す
る。
【0013】図1に示した分解斜視図に見るように、こ
の発明の配線器具取付ボックスは、ダクト状本体1、エ
ンドクランプ2、エンドキャップ3、配線器具4、連結
クランプ5、目地クランプ6、目地ピース7、開口付プ
レート8および盲プレート9よりなる。
【0014】ダクト状本体1は、横長の金属板を断面略
コ字状に折り曲げ、その両側部をさらに内側に折り曲げ
て、それぞれ取付フランジ1aを設けたものとしてお
り、これら取付フランジ1a間を横長の開口1bとして
いる。
【0015】エンドクランプ2は、金属板をジクザク状
に折り曲げたものを二個備えており、それぞれダクト状
本体1へのねじ止め用の切欠部2aを設けると共に、エ
ンドキャップのねじ止め孔2bを設けたものとしてい
る。
【0016】エンドキャップ3は、軟質の合成樹脂等で
形成されたものを二個備えており、それぞれエンドクラ
ンプ2へのねじ止め孔3aを設けたものとしている。
【0017】配線器具4は、コンセント、スイッチ、コ
ネクターなどとし、これらを複数個備えたものとしてお
り、それぞれ連結クランプ5へのねじ止め孔10aを設
けた保持板10に保持されたものとしている。
【0018】連結クランプ5は、金属製の枠体よりなる
ものを複数個備えており、それぞれダクト状本体1への
ねじ止め用の切欠部5aを設けると共に、前記配線器具
4の保持板10のねじ止め孔5bを設けたものとしてい
る。
【0019】目地クランプ6は、金属板よりなるものを
複数個備えており、それぞれダクト状本体1へのねじ止
め用の切欠部6aを設けると共に、目地ピース7のねじ
止め孔6bを設けたものとしており、複数個の連結クラ
ンプ5の間にそれぞれ介在されるものとしている。
【0020】目地ピース7は、合成樹脂からなるものを
複数個備えており、目地クランプ6にねじ止めにより取
り付けられて、複数の開口付プレート8や盲プレート9
の間にそれぞれ位置するようにし、これらを仕切るよう
にしている。
【0021】開口付プレート8は、金属板や合成樹脂板
よりなるものを複数枚備えており、それぞれ配線器具4
に応じた形状の開口8aを複数個設けたものとしてい
る。
【0022】盲プレート9は、金属板や合成樹脂板より
なるものを少なくとも一枚備えており、その表面は平面
としている。
【0023】このような部材から構成されるこの発明の
配線器具取付ボックスは、横長の開口1bを設けたダク
ト状本体1の両端にそれぞれエンドクランプ2をねじ止
めして取り付け、これらエンドクランプ2にエンドキャ
ップ3をねじ止めして取り付けてダクト状本体1の両端
を閉鎖している。そして、複数個の配線器具4をねじ止
めして取り付けた複数個の連結クランプ5、および配線
器具4を取り付けていない少なくとも一個の連結クラン
プ5を、前記ダクト状本体1の取付フランジ1aにねじ
止めして取り付けている。さらに、前記連結クランプ5
にねじ止めして取り付けた複数個の配線器具4が露出す
るようにして、連結クランプ5の上を開口付プレート8
および盲プレート9で覆っている。また、前記連結クラ
ンプ5のそれぞれの間を目地クランプ6で仕切り、これ
ら目地クランプ6に目地ピース7をねじ止めして取り付
け、これら目地ピース7の間に前記開口付プレート8お
よび盲プレート9がそれぞれ位置するようにしている。
【0024】この発明の配線器具取付ボックスは、以上
のように構成されているため、新たな配線器具4が必要
になった場合には、盲プレート9を外して、配線器具4
を連結クランプ5にねじ止めして取り付け、その配線器
具4が露出するようにして、連結クランプ5の上を開口
付プレート8で覆えば、配線器具4を簡単に増設するこ
とができる。
【0025】さらに、この発明の配線器具取付ボックス
では、配線器具4が不要になった場合には、その配線器
具4を連結クランプ5から取り外し、連結クランプ5の
上を盲プレート9で覆えば、配線器具4を簡単に減らす
ことができる。
【0026】また、この発明の配線器具取付ボックス
は、ダクト状本体1に横長の開口1bを設けているの
で、この開口1bに横方向から作業者の手が入れ易くな
り、配線作業が非常にし易くなる。
【0027】さらにまた、この発明の配線器具取付ボッ
クスは、連結クランプ5単位で配線器具4の配線工事を
するようにすれば、メンテナンスなどの責任区分が明確
になる。なお、前記連結クランプ5のそれぞれの間を目
地クランプ6で仕切り、さらにこれら目地クランプ6に
目地ピース7を取り付け、これら目地ピース7の間に前
記開口付プレート8がそれぞれ位置するようにしておけ
ば、メンテナンスを行う場合に、開口付プレート8を取
り外した後も複数個の連結クランプ5どうしの境目がす
ぐに分かり、責任区分の確認がし易くなる。
【0028】
【発明の効果】この発明の配線器具取付ボックスは、以
上に述べたように構成されており、新たな配線器具が必
要になった場合にも、別の個所に壁を打ち抜くなどして
配線器具取付ボックスを増設する必要もなく、さらに配
線器具の取り付け個数に応じたものを取り揃える必要が
なく、また配線作業が非常にし易くなり、しかも作業管
理がし易くて、メンテナンスなどの責任区分を明確にす
ることのできるものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の配線器具取付ボックスの分解斜視図
である。
【図2】従来の配線器具取付ボックスの分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ダクト状本体 1a 取付フランジ 1b 開口 3 エンドキャップ 4 配線器具 5 連結クランプ 6 目地クランプ 7 目地ピース 8 開口付プレート 9 盲プレート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横長の開口(1b)を設けたダクト状本
    体(1)の両端をエンドキャップ(3)により閉鎖し、
    さらに複数個の配線器具(4)を取り付けた複数個の連
    結クランプ(5)、および配線器具(4)を取り付けて
    いない少なくとも一個の連結クランプ(5)を、前記ダ
    クト状本体(1)の取付フランジ(1a)に取り付け、
    前記連結クランプ(5)に取り付けた複数個の配線器具
    (4)が露出するようにして、これら連結クランプ
    (5)の上を開口付プレート(8)および盲プレート
    (9)で覆ったことを特徴とする配線器具取付ボック
    ス。
  2. 【請求項2】 前記連結クランプ(5)のそれぞれの間
    を目地クランプ(6)で仕切り、これら目地クランプ
    (6)に目地ピース(7)を取り付け、これら目地ピー
    ス(7)の間に前記開口付プレート(8)および盲プレ
    ート(9)がそれぞれ位置するようにしたことを特徴と
    する請求項1記載の配線器具取付ボックス。
JP12615598A 1998-05-08 1998-05-08 配線器具取付ボックス Pending JPH11329132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12615598A JPH11329132A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 配線器具取付ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12615598A JPH11329132A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 配線器具取付ボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329132A true JPH11329132A (ja) 1999-11-30

Family

ID=14928045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12615598A Pending JPH11329132A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 配線器具取付ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11329132A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6414241B1 (en) Enclosure for interfacing electrical and control or communication devices
US4408262A (en) Plaster frame for recessed lighting
CA2654658C (en) Modular bus assembly for a loadcenter
US3965287A (en) Electric circuit enclosure transformer mounting means
US8901417B2 (en) Network enclosure with removable and interchangeable sides
CA2227635C (en) Dual purpose electrical box
US7439443B2 (en) Mounting bracket for electrical box
US5723817A (en) Snap-on wallplate system
US7615711B2 (en) Support frame for wall mounting an electrical apparatus
US6520605B2 (en) Wall mounting device for electronic equipment case
US5402322A (en) Modular wall-mounted equipment enclosure
US8702446B2 (en) Devices for mounting electrical, audio, and video installations to walls and other flat surfaces
US5853098A (en) Repositioning backplate for an electrical outlet box
US5942727A (en) Universal mounting plate for lamp ballasts
JPH11329132A (ja) 配線器具取付ボックス
US4618741A (en) Adaptor for connecting raceway trunking to a box for electrical components, and the adaptor and box in combination
JPH081990B2 (ja) 電子機器用筺体
US7136277B2 (en) Basepan assembly
JP3314984B2 (ja) 配線分岐器
JPH0424929B2 (ja)
JPH06335139A (ja) 配線器具用耐火パネル
JP3440790B2 (ja) 分電盤
JP4521668B2 (ja) 配線器具用化粧プレート
JPH03250792A (ja) 回路基板機器
JPH06327118A (ja) 配線器具用簡易耐火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080125