JPH11327806A - Disk controller and picture processor - Google Patents

Disk controller and picture processor

Info

Publication number
JPH11327806A
JPH11327806A JP10133787A JP13378798A JPH11327806A JP H11327806 A JPH11327806 A JP H11327806A JP 10133787 A JP10133787 A JP 10133787A JP 13378798 A JP13378798 A JP 13378798A JP H11327806 A JPH11327806 A JP H11327806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
storage area
image
magnetic storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10133787A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3740841B2 (en
Inventor
Takeshi Furuya
健 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP13378798A priority Critical patent/JP3740841B2/en
Publication of JPH11327806A publication Critical patent/JPH11327806A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3740841B2 publication Critical patent/JP3740841B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily restore data destroyed in a magnetic storage device without reducing electronic sorting output capability. SOLUTION: A magnetic storage device 4 has a high processing speed area having a processing speed higher than a data processing speed required by a picture output device 3 and a low processing speed area whose processing speed is low. A storage area for electronic sorting and a storage area for additional picture data are set in the high processing speed area. Backup data of additional picture data is stored in the low processing speed area. When additional picture data stored in the high processing speed area is destroyed in such a constitution, backup data stored in the low processing speed area is transferred to a buffer memory 5 through a video data switch device 2, is transferred to a magnetic storage device 4 from the buffer memory 5 through the video data switch device 2 and is stored in the high processing speed area.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データを記憶する
ディスク装置を制御するディスク制御装置、およびディ
スク装置に記憶した画像データを処理する画像処理装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk control device for controlling a disk device for storing data, and an image processing device for processing image data stored in the disk device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、磁気記憶装置の大容量化、高速化
が可能となるに伴って、磁気記憶装置はファクシミリや
ディジタル複写機等の大容量外部記憶装置として用いら
れるようになっている。例えば、特開平9−15281
4号公報に開示されているように、大容量の磁気記憶装
置を用いてソートを行うディジタル複写機がある。磁気
記憶装置は半導体メモリと比較するとデータ処理速度が
小さいため、上記公報に開示されているように複写機や
プリンタのような一定時間に一定量のデータを出力す
る、つまり一定以上のデータ処理速度が要求されるシス
テムで磁気記憶装置を使用する場合、要求される処理速
度より大きい処理速度を有する磁気記憶装置を用いる必
要がある。
2. Description of the Related Art In recent years, magnetic storage devices have been used as large-capacity external storage devices such as facsimile machines and digital copiers as the capacity and speed of magnetic storage devices can be increased. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-15281
As disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 4 (1999) -2004, there is a digital copying machine that performs sorting using a large-capacity magnetic storage device. Since a magnetic storage device has a lower data processing speed than a semiconductor memory, it outputs a certain amount of data in a certain time, such as a copier or a printer, as disclosed in the above-mentioned publication, that is, a data processing speed higher than a certain When a magnetic storage device is used in a system requiring the above, it is necessary to use a magnetic storage device having a processing speed higher than the required processing speed.

【0003】ところで、ハードディスクに代表される円
筒型の磁気記憶装置は、処理速度の大きい領域(外周
側)と、処理速度の小さい領域(内周側)とを有してい
る。特開平9−231010号公報および特開平6−3
25490号公報には、上述のように所定値以上の処理
速度が要求されるシステムにおいて、磁気記憶装置を使
用する場合に、ハードディスクにおける使用可能な領
域、つまり所定値以上の処理速度を有する領域を選択し
て使用するシステムが開示されている。これらの装置で
は、処理速度の小さい領域は使用されていなかった。
Meanwhile, a cylindrical magnetic storage device represented by a hard disk has an area with a high processing speed (outer peripheral side) and an area with a low processing speed (inner peripheral side). JP-A-9-231010 and JP-A-6-3
Japanese Patent No. 25490 discloses that in a system that requires a processing speed higher than a predetermined value as described above, when a magnetic storage device is used, an available area on a hard disk, that is, an area having a processing speed higher than a predetermined value is used. A system for selective use is disclosed. In these apparatuses, an area having a low processing speed was not used.

【0004】一方、読み取った原稿に会社のロゴなどの
追加画像を合成して出力する複写機等の装置が開発され
ている。特開平4−239264号公報には、会社のロ
ゴや文書特性等の追加画像データをフロッピーディスク
から読み出すことにより、読み出した追加画像データを
スキャナで読み取った画像データに合成して出力する複
写機が開示されている。
On the other hand, there have been developed apparatuses such as copying machines for combining and outputting an additional image such as a company logo on a read original. Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-239264 discloses a copying machine that reads additional image data such as a company logo and document characteristics from a floppy disk, and combines the read additional image data with image data read by a scanner to output the combined image data. It has been disclosed.

【0005】また、特開平9−152814号公報に開
示されているような電子ソート機能と、特開平4−23
9264号公報に開示されているような合成画像形成機
能とを備える複写機が提案されている。このような複写
機においては、上述した磁気記憶装置に電子ソート用の
記憶領域と追加画像データ記憶領域とを設定しておく
と、追加画像データを読み取るためにフロッピーディス
ク装置などの装置を設ける必要がなく構成を簡易とする
ことができる。
Further, an electronic sort function as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-152814,
A copying machine having a composite image forming function as disclosed in Japanese Patent No. 9264 has been proposed. In such a copying machine, if a storage area for electronic sorting and an additional image data storage area are set in the above-described magnetic storage apparatus, it is necessary to provide a device such as a floppy disk device for reading the additional image data. Therefore, the configuration can be simplified.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述したような電子ソ
ート機能と、合成画像形成機能とを備える複写機におい
ては、磁気記憶装置に電子ソート用の記憶領域と追加画
像データ記憶領域とを設定しておくことが考えられる。
このようにすると、追加画像データを読み取るためにフ
ロッピーディスク装置などの装置を設ける必要がなく構
成を簡易とすることができる。しかし、上述のように磁
気記憶装置に追加画像データを記憶させた場合に、何ら
かの原因で追加画像データが破壊されたときには、追加
画像の原稿を読み取って再度磁気記憶装置に記憶させる
必要がある。従って、手元に追加画像の原稿がない場合
などには、追加画像データを復元することは困難であ
る。
In a copying machine having the above-described electronic sort function and composite image forming function, a storage area for electronic sort and an additional image data storage area are set in a magnetic storage device. It is conceivable to keep it.
With this configuration, it is not necessary to provide a device such as a floppy disk device for reading the additional image data, and the configuration can be simplified. However, when the additional image data is stored in the magnetic storage device as described above and the additional image data is destroyed for some reason, it is necessary to read the document of the additional image and store it again in the magnetic storage device. Therefore, it is difficult to restore the additional image data when there is no document of the additional image at hand.

【0007】このように磁気記憶装置に記憶されたデー
タが破壊された場合に備えて、特開平5−119926
号公報には、同じ磁気記憶装置内の数カ所に同一のデー
タを記憶させておく方法が開示されているが、追加画像
データを磁気記憶装置に無作為、かつ数カ所に記憶させ
ておくことは、他のデータの記憶可能容量を減少させる
ことになる。複写機などの所定レート以上のデータ転送
レートが要求されるシステムにおいては、磁気記憶装置
における使用可能な領域も限られる場合もあり、データ
記憶可能容量の減少は問題となり、上述した電子ソート
機能を有する複写機では、電子ソート可能な原稿の枚数
を減少させてしまうことになる。
[0007] In preparation for the case where the data stored in the magnetic storage device is destroyed as described above, Japanese Patent Laid-Open No. 5-119926 has been proposed.
The publication discloses a method of storing the same data in several places in the same magnetic storage device, but it is not possible to store additional image data randomly and in several places in the magnetic storage device. This will reduce the storage capacity of other data. In a system such as a copying machine that requires a data transfer rate higher than a predetermined rate, the usable area of the magnetic storage device may be limited, and the reduction of the data storage capacity becomes a problem. In such a copying machine, the number of documents that can be electronically sorted is reduced.

【0008】本発明は、上記の事情を考慮してなされた
ものであり、ディスク装置における所定レート以上のデ
ータ転送レートを有する領域を有効に活用し、かつ所定
レート以上のデータ転送レートを有する領域に記憶され
たデータが破壊された場合にも、破壊されたデータの復
元を容易に行うことができるディスク制御装置、および
画像処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and effectively utilizes an area having a data transfer rate equal to or higher than a predetermined rate in a disk device, and has an area having a data transfer rate equal to or higher than a predetermined rate. It is an object of the present invention to provide a disk control device and an image processing device that can easily restore the destroyed data even when the data stored in the disk drive is destroyed.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るディスク制御装置は、所定速度以上の
データを転送することが可能な第1の記憶領域と、前記
所定速度未満のデータを転送することが可能な第2の記
憶領域とを備えるディスク装置を制御する装置であっ
て、入力されるデータを前記第1の記憶領域に転送する
とともに、前記データのバックアップデータを前記第2
の記憶領域に転送する転送手段を具備することを特徴と
する。
In order to solve the above-mentioned problems, a disk control apparatus according to the present invention comprises a first storage area capable of transferring data at a predetermined speed or more, And a second storage area capable of transferring data, wherein the apparatus transfers input data to the first storage area and stores backup data of the data in the second storage area.
And a transfer unit for transferring the data to the storage area.

【0010】このディスク制御装置によれば、外部から
データが入力された場合、転送手段によって、そのデー
タが第1の記憶領域に記憶されるとともに、そのバック
アップデータが第2の記憶領域に転送される。例えば、
このディスク制御装置に制御されるディスク装置を所定
レート以上のデータ転送レートが要求されるシステムで
使用する場合、通常時、このシステムにおいては、ディ
スク装置における第1の記憶領域に記憶されたデータが
使用される。何らかの理由で第1の記憶領域に記憶され
たデータが破壊された場合、第2の記憶領域に記憶され
たバックアップデータを元にして第1の記憶領域にデー
タを復元することができる。
According to this disk control device, when data is input from the outside, the transfer means stores the data in the first storage area and transfers the backup data to the second storage area. You. For example,
When a disk device controlled by the disk control device is used in a system that requires a data transfer rate equal to or higher than a predetermined rate, in this system, data stored in the first storage area of the disk device is normally used. used. If the data stored in the first storage area is destroyed for any reason, the data can be restored to the first storage area based on the backup data stored in the second storage area.

【0011】また、上記構成のディスク制御装置におい
て、前記第2の記憶領域に記憶された前記バックアップ
データに基づいて、前記第1の憶領域にデータを復元す
る復元手段をさらに具備するようにしてもよい。このよ
うにすれば、何らかの理由によって第1の記憶領域に記
憶されているデータが破壊された場合にも、復元手段が
第2の記憶領域に記憶されたバックアップデータに基づ
いて第1の記憶領域に記憶されていたデータを自動的に
復元することができる。
In the disk control device having the above-mentioned configuration, the disk control device may further include a restoring means for restoring data in the first storage area based on the backup data stored in the second storage area. Is also good. With this configuration, even if the data stored in the first storage area is destroyed for some reason, the restoration unit can store the first storage area based on the backup data stored in the second storage area. Can be automatically restored.

【0012】また、上記構成のディスク制御装置におい
て、前記第1の記憶領域は、第1のデータを一時的に記
憶する第1データ記憶領域と、第2のデータを記憶する
第2データ記憶領域とを有しており、前記転送手段は、
前記第1のデータのデータ量が前記第1データ記憶領域
の容量を超えた場合に、越えた部分を前記第2データ記
憶領域に転送するようにしてもよい。
Further, in the disk control device having the above configuration, the first storage area includes a first data storage area for temporarily storing first data, and a second data storage area for storing second data. And the transfer means comprises:
When the data amount of the first data exceeds the capacity of the first data storage area, the excess portion may be transferred to the second data storage area.

【0013】このディスク制御装置によれば、一時的に
記憶する第1のデータを第1データ記憶領域に記憶し、
第2の記憶データを第2データ記憶領域に記憶する、つ
まり一時的に記憶するデータと、それ以外のデータを記
憶する領域を分けて記憶している。そして、第1のデー
タの容量が第1データ記憶領域の容量を超えた場合、越
えた分を第2データ記憶領域に上書きする。第1のデー
タが不要になると、書き込み手段が第2記憶領域に記憶
されたバックアップデータに基づいて、第2データ記憶
領域に第2のデータを復元することができる。従って、
第1の記憶領域には、第1のデータに加えて第2のデー
タを記憶する領域がありながら、第1のデータを記憶可
能な最大の容量を第1の記憶領域の容量とすることがで
きる。つまり、同じ記憶容量のディスク装置を使用する
場合、第1のデータを記憶可能な容量を減少させること
なく、第2のデータを記憶する領域を設けることができ
る。
According to this disk control device, the first data to be temporarily stored is stored in the first data storage area,
The second storage data is stored in the second data storage area, that is, the data to be temporarily stored and the area to store the other data are separately stored. When the capacity of the first data exceeds the capacity of the first data storage area, the excess is overwritten on the second data storage area. When the first data becomes unnecessary, the writing unit can restore the second data in the second data storage area based on the backup data stored in the second storage area. Therefore,
Although the first storage area has an area for storing the second data in addition to the first data, the maximum capacity capable of storing the first data may be set as the capacity of the first storage area. it can. That is, when using a disk device having the same storage capacity, an area for storing the second data can be provided without reducing the capacity capable of storing the first data.

【0014】また、上記構成のディスク制御装置におい
て、前記ディスク装置は、円筒型のハードディスクであ
り、前記第1の記憶領域は前記ハードディスクの外周側
の領域であり、前記第2の記憶領域は前記ハードディス
クの内周側の領域であってもよい。
Further, in the disk control device having the above-mentioned configuration, the disk device is a cylindrical hard disk, the first storage area is an outer peripheral area of the hard disk, and the second storage area is It may be an area on the inner circumference side of the hard disk.

【0015】ハードディスクは、その構造上内周側のデ
ータ転送レートは小さく、外周側のデータ転送レートは
大きくなっている。従って、所定レート以上のデータ転
送レートで使用する場合、内周側の領域は使用すること
ができない場合もあった。しかし、本発明では、この領
域にバックアップデータを記憶させることにより、ハー
ドディスクをより効率よく使用することができる。
Due to the structure of the hard disk, the data transfer rate on the inner peripheral side is low and the data transfer rate on the outer peripheral side is high. Therefore, when used at a data transfer rate higher than a predetermined rate, the area on the inner peripheral side cannot be used in some cases. However, in the present invention, by storing the backup data in this area, the hard disk can be used more efficiently.

【0016】また、本発明に係る画像処理装置は、所定
速度以上でのデータ転送が可能であり、第1の画像デー
タを一時的に記憶する第1の画像データ記憶領域と、前
記所定速度以上でのデータ転送が可能であり、第2の画
像データを記憶する第2の画像データ記憶領域と、前記
所定レート未満のデータを転送することが可能であり、
前記第2の画像データのバックアップデータを記憶する
第3の記憶領域とを備えるディスク装置と、前記記憶装
置から前記第1および第2の画像データを抽出し、これ
らを合成して合成画像データを生成する合成回路と、入
力される第1の画像データのデータ容量が前記第1の画
像データ記憶領域を越えた場合に、超えた部分を前記第
2の画像データ記憶領域に転送する転送手段と、前記転
送手段により第2の画像データ記憶領域に前記第1の画
像データが転送された後、前記第3の記憶領域に記憶さ
れた前記バックアップデータに基づいて、前記第2の画
像データ記憶領域に前記第2の画像データを復元する復
元手段とを具備することを特徴とする。
The image processing apparatus according to the present invention is capable of transferring data at a predetermined speed or higher, and has a first image data storage area for temporarily storing first image data; And a second image data storage area for storing second image data, and data of less than the predetermined rate can be transferred,
A disk device having a third storage area for storing backup data of the second image data; extracting the first and second image data from the storage device; A synthesizing circuit for generating, and a transfer unit for transferring, when the data capacity of the input first image data exceeds the first image data storage area, the excess portion to the second image data storage area. After the transfer of the first image data to the second image data storage area by the transfer means, based on the backup data stored in the third storage area, the second image data storage area And restoring means for restoring the second image data.

【0017】この画像処理装置によれば、第1の画像デ
ータを一時的に記憶する第1の画像データ記憶領域を有
しているので、入力された画像データを一時的に記憶し
た後に出力する電子ソート出力が可能となっている。ま
た、第2の画像データと第1の画像データを合成して合
成画像データを有する合成回路を有しているため、合成
画像出力が可能となっている。電子ソート出力を行う場
合に、第1の画像データ記憶領域の容量を超える第1の
画像データ、つまり電子ソート用のデータが入力された
ときには、越えた分を第2の画像データ記憶領域に上書
きする。そして、第1の画像データを出力し終えた後、
第3の記憶領域に記憶されたバックアップデータに基づ
いて、復元手段が第2の画像データを復元することがで
きる。これにより、以後の合成画像出力が可能となる。
従って、この画像処理装置によれば、ディスク装置の記
憶容量を増加を伴わずに、合成画像出力を可能とし、か
つ電子ソート用の最大データ記憶容量を減少させること
もない。
According to this image processing apparatus, since the first image data storage area for temporarily storing the first image data is provided, the input image data is temporarily stored and then output. Electronic sort output is possible. In addition, since the image processing apparatus includes a combining circuit having combined image data by combining the second image data and the first image data, it is possible to output a combined image. When electronic sort output is performed, when first image data exceeding the capacity of the first image data storage area, that is, data for electronic sort is input, the excess is overwritten on the second image data storage area. I do. Then, after outputting the first image data,
The restoration unit can restore the second image data based on the backup data stored in the third storage area. As a result, a subsequent synthesized image can be output.
Therefore, according to this image processing apparatus, it is possible to output a composite image without increasing the storage capacity of the disk device, and to reduce the maximum data storage capacity for electronic sorting.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。 A.ディジタル複写機の構成 まず、図1は本発明の一実施形態に係るディスク制御装
置を備えるディジタル複写機の構成を示すブロック図で
ある。同図に示すように、このディジタル複写機は、画
像入力装置1と、ビデオデータ切替装置2と、画像出力
装置3と、磁気記憶装置(ディスク装置)4と、バッフ
ァーメモリ5と、CPU(中央処理装置)6と、NVM
(不揮発性メモリ)7と、ユーザーインターフェース8
とを備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. A. First, FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a digital copying machine having a disk control device according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, this digital copying machine includes an image input device 1, a video data switching device 2, an image output device 3, a magnetic storage device (disk device) 4, a buffer memory 5, a CPU (central Processing device) 6 and NVM
(Non-volatile memory) 7 and user interface 8
And

【0019】画像入力装置1は、スキャナなどの画像読
取装置であり、読取対象である原稿を読み取って読取画
像データを生成し、この読取画像データをビデオデータ
切替装置2に出力する。
The image input device 1 is an image reading device such as a scanner, reads a document to be read, generates read image data, and outputs the read image data to the video data switching device 2.

【0020】図2に示すように、ビデオデータ切替装置
2は、画像入力装置1、磁気記憶装置4およびバッファ
ーメモリ5からそれぞれデータが入力される入力端2
1,22,23を有している。また、ビデオデータ切替
装置2は、画像出力装置3、磁気記憶装置4およびバッ
ファーメモリ5にそれぞれデータを出力する出力端2
4,25,26を有している。
As shown in FIG. 2, a video data switching device 2 has an input terminal 2 to which data is input from an image input device 1, a magnetic storage device 4, and a buffer memory 5, respectively.
1, 22, and 23. The video data switching device 2 has an output terminal 2 for outputting data to the image output device 3, the magnetic storage device 4, and the buffer memory 5, respectively.
4, 25, 26.

【0021】入力端21に供給された画像データおよび
入力端22に供給された画像データは、各々単独でセレ
クタ28のニ入力端に供給されるとともに、合成回路2
7を介して合成され、セレクタ28の他の入力端に供給
される。そして、セレクタ28においては、これら三入
力端のうち何れかに供給された画像データが選択され出
力される。ここで、入力端22に供給された画像データ
は、出力端26を介してバッファメモリに供給される。
このバッファメモリから読出された画像データは入力端
23を介してセレクタ30の一入力端に供給される。ま
た、セレクタ30の他入力端には、入力端21に供給さ
れた画像データが供給される。セレクタ30においては
何れかの画像データが選択され、選択された画像データ
は出力端25を介して磁気記憶装置4に出力される。
The image data supplied to the input terminal 21 and the image data supplied to the input terminal 22 are independently supplied to the two input terminals of the selector 28,
7, and supplied to the other input terminal of the selector 28. The selector 28 selects and outputs the image data supplied to any one of the three input terminals. Here, the image data supplied to the input terminal 22 is supplied to the buffer memory via the output terminal 26.
The image data read from the buffer memory is supplied to one input terminal of the selector 30 via the input terminal 23. The image data supplied to the input terminal 21 is supplied to the other input terminal of the selector 30. Any image data is selected by the selector 30, and the selected image data is output to the magnetic storage device 4 via the output terminal 25.

【0022】図1に戻り、画像出力装置3は、例えば感
光体ドラム等を有する画像形成装置であり、ビデオデー
タ切替装置2の出力端24から入力される画像データに
基づいて、紙やOHPなどのシートに画像を出力する。
Returning to FIG. 1, the image output device 3 is, for example, an image forming device having a photosensitive drum or the like, and based on image data input from the output terminal 24 of the video data switching device 2, paper or OHP. Output image to sheet.

【0023】磁気記憶装置4は、ビデオデータ切替装置
2と入力端22、出力端25(図2参照)を介して接続
されており、ビデオデータ切替装置2から入力されるデ
ータを記憶することが可能であり、また記憶したデータ
をビデオデータ切替装置2に出力することが可能な記憶
装置である。
The magnetic storage device 4 is connected to the video data switching device 2 via an input terminal 22 and an output terminal 25 (see FIG. 2), and can store data input from the video data switching device 2. The storage device is capable of outputting stored data to the video data switching device 2.

【0024】バッファーメモリ5はビデオデータ切替装
置2の入力端23、出力端26(図2参照)を介して接
続されており、これによりビデオデータ切替装置22か
ら入力されるデータを記憶することが可能であり、また
記憶したデータをビデオデータ切替装置2に出力するこ
とできるようになっている。ここで、バッファーメモリ
5は磁気記憶装置4から一度に読み出しまたは書き込み
が可能なデータ量よりも大きな容量のものであり、これ
によりバッファーメモリ5はビデオデータ切替装置2を
介して磁気記憶装置4から入力されるデータを書き込む
ことが可能となっている。また、バッファーメモリ5か
ら磁気記憶装置4に転送したデータを磁気記憶装置4に
書き込むことが可能となっている。
The buffer memory 5 is connected through an input terminal 23 and an output terminal 26 (see FIG. 2) of the video data switching device 2 so that data input from the video data switching device 22 can be stored. It is possible to output the stored data to the video data switching device 2. Here, the buffer memory 5 has a capacity larger than the amount of data that can be read or written from the magnetic storage device 4 at one time, whereby the buffer memory 5 is transferred from the magnetic storage device 4 via the video data switching device 2. It is possible to write input data. Further, data transferred from the buffer memory 5 to the magnetic storage device 4 can be written to the magnetic storage device 4.

【0025】CPU6は、バス10を介して画像入力装
置1、ビデオデータ切替装置2、画像出力装置3、磁気
記憶装置4、バッファーメモリ5およびNVM7と、ユ
ーザーインターフェース8と接続されており、これらの
各構成要素を制御するものである。NVM7はCPU6
によって書き換えが可能な不揮発性のメモリであり、こ
の画像処理装置を制御する基本プログラム等が記憶され
ている。
The CPU 6 is connected to the image input device 1, the video data switching device 2, the image output device 3, the magnetic storage device 4, the buffer memory 5, the NVM 7, and the user interface 8 via the bus 10. It controls each component. NVM7 is CPU6
Is a rewritable nonvolatile memory, and stores a basic program and the like for controlling the image processing apparatus.

【0026】図3に示すように、ユーザーインターフェ
ース8は、表示パネル111と、数字キーやスタートキ
ーなどの操作キー112を有している。使用者は操作キ
ー112を押下することにより、複写動作の開始を指示
したり、後述する電子ソートにおいて複写する部数など
を指定することができる。
As shown in FIG. 3, the user interface 8 has a display panel 111 and operation keys 112 such as numeric keys and a start key. By pressing the operation key 112, the user can instruct the start of a copying operation, and can specify the number of copies to be copied in the electronic sorting described later.

【0027】B.動作 B−1.前提条件 次に、本実施形態に係るディスク制御装置を有するディ
ジタル複写機の動作について説明するが、それに先立
ち、本実施形態の前提条件について説明する。なお、こ
の前提条件は1つの例であり、これに限定されるもので
はない。
B. Operation B-1. Prerequisites Next, the operation of the digital copying machine having the disk control device according to the present embodiment will be described. Prior to that, the prerequisites of the present embodiment will be described. Note that this precondition is one example, and the present invention is not limited to this.

【0028】本実施形態においては、画像出力装置3
は、解像度600dpi(dot per inch)で1分間にA
4サイズのシートを30枚程度出力することが可能なも
のである。このような能力の画像出力装置3では、通常
14M画素/秒のデータ入力が必要となり、1画素あた
り2値(=1bit)であるとすると、1.75Mバイ
ト/秒のデータ入力が必要となる。画像入力装置1は、
上述の画像出力装置3に同期して画像データを出力する
必要があり、1.75Mバイト/秒のデータ出力能力を
有している。
In this embodiment, the image output device 3
Is A per minute at a resolution of 600 dpi (dot per inch).
It is possible to output about 30 sheets of four sizes. In the image output device 3 having such a capability, a data input of 14 M pixels / second is usually required, and assuming that one pixel has two values (= 1 bit), a data input of 1.75 M bytes / second is required. . The image input device 1
It is necessary to output image data in synchronization with the image output device 3 described above, and has a data output capability of 1.75 Mbytes / sec.

【0029】図4に示すように本実施形態においては、
磁気記憶装置4は4つのゾーン(外周から順にゾーン
1、ゾーン2、ゾーン3、ゾーン4)を有するディスク
装置である。このような円筒型のディスク装置では、外
周側のゾーンほど、より大きい持続データ転送レートを
有することになる。つまり、各ゾーンの持続データ転送
レートは異なっており、このディスク装置では、ゾーン
1は2.7Mバイト/秒、ゾーン2は2.3Mバイト/
秒、ゾーン3は1.9Mバイト/秒、ゾーン4は1.5
Mバイト/秒の持続データ転送レートを有するものとす
る。ここで、持続データ転送レートとは、ラージシーケ
ンシャル・ファイルにおける実質のデータ転送レートを
示すものであり、全データ転送量を、トラックおよびシ
リンダをまたがる際の時間を含めたデータ転送開始から
終了までの時間で割った数値である。
As shown in FIG. 4, in this embodiment,
The magnetic storage device 4 is a disk device having four zones (in order from the outer periphery, zone 1, zone 2, zone 3, and zone 4). In such a cylindrical disk device, the zone on the outer peripheral side has a higher sustained data transfer rate. In other words, the sustained data transfer rate of each zone is different, and in this disk device, zone 1 is 2.7 Mbytes / sec and zone 2 is 2.3 Mbytes / sec.
Seconds, zone 3 is 1.9 Mbytes / sec, zone 4 is 1.5
Assume a sustained data transfer rate of Mbytes / sec. Here, the sustained data transfer rate indicates the actual data transfer rate in a large sequential file, and the total data transfer amount is calculated from the start to the end of the data transfer including the time when a track and a cylinder are straddled. It is a number divided by time.

【0030】図5に示すように、磁気記憶装置4の各ゾ
ーンには、ロジカルブロックアドレス(以下LBAとい
う)が割り当てられている。本実施形態においては、ゾ
ーン1は00000000〜0FFFFFFF(16進
法)、ゾーン2は10000000〜1FFFFFFF
(16進法)、ゾーン3は20000000〜2FFF
FFFF(16進法)、ゾーン4は30000000〜
3FFFFFFF(16進法)のLBAが割り当てられ
ている。なお、図中のXは任意の16進数を示してい
る。
As shown in FIG. 5, a logical block address (hereinafter referred to as LBA) is assigned to each zone of the magnetic storage device 4. In the present embodiment, zone 1 is 00000000 to 0FFFFFFF (hexadecimal), and zone 2 is 100000 to 1FFFFFFF.
(Hexadecimal), zone 3 is 20000000-2FFF
FFFF (hexadecimal), zone 4 from 30000000
An LBA of 3FFFFFFFF (hexadecimal) is assigned. Note that X in the drawing indicates an arbitrary hexadecimal number.

【0031】B−2.電子ソート 次に、本実施形態に係るディスク制御装置を備えるディ
ジタル複写機の動作について説明する。このディジタル
複写機は電子ソート機能、および会社のロゴなどの原稿
に合成して画像を出力する合成画像出力機能を有してお
り、まずこのディジタル複写機における電子ソートの動
作について説明する。
B-2. Electronic Sorting Next, the operation of the digital copier including the disk control device according to the present embodiment will be described. This digital copying machine has an electronic sorting function and a combined image output function of combining a document such as a company logo and outputting an image. First, the operation of the electronic sorting in this digital copying machine will be described.

【0032】まず、電子ソート動作が開始され、1部目
を出力するときには、図6に示すようにCPU6の制御
によりビデオデータ切替装置2は、データの入力元が画
像入力装置1に、データの出力先が画像出力装置3およ
び磁気記憶装置4になるように接続される。この状態
で、画像入力装置1が原稿を読み取ることにより読取画
像データを生成し、上述したように1.75Mバイト/
秒の送出スピードでビデオデータ切替装置2に読取画像
データを出力する。画像入力装置1によりビデオデータ
切替装置2に出力された読取画像データはビデオデータ
切替装置2から画像出力装置3に入力される。画像出力
装置3では、入力された読取画像データに基づいて、シ
ートに順次画像を形成する。
First, when the electronic sort operation is started and the first copy is output, the video data switching device 2 controls the CPU 6 to control the data input source to the image input device 1 and the data input source to output the first copy as shown in FIG. The output destination is connected to the image output device 3 and the magnetic storage device 4. In this state, the image input device 1 reads the original to generate read image data, and as described above, the image data is 1.75 Mbytes / byte.
The read image data is output to the video data switching device 2 at a transmission speed of seconds. The read image data output to the video data switching device 2 by the image input device 1 is input from the video data switching device 2 to the image output device 3. The image output device 3 sequentially forms an image on a sheet based on the input read image data.

【0033】これと同時に、画像入力装置1からビデオ
データ切替装置2に出力された読取画像データは、ビデ
オデータ切替装置2から磁気記憶装置4に出力される。
磁気記憶装置4では、入力された読取画像データが外周
側のゾーン、つまり最も大きい持続データ転送レートを
有するゾーン1のLBA00000000から画像入力
装置1が読み取った原稿毎に書き込まれる。このとき、
図7に示すように、ユーザーインターフェース8の表示
パネル111には、「電子ソート読み込み中です」、
「ページXX枚目」、「残りメモリ容量=a%」が表示
されるようになっている。
At the same time, the read image data output from the image input device 1 to the video data switching device 2 is output from the video data switching device 2 to the magnetic storage device 4.
In the magnetic storage device 4, the input read image data is written for each document read by the image input device 1 from the LBA00000000 in the zone on the outer peripheral side, that is, the zone 1 having the highest sustained data transfer rate. At this time,
As shown in FIG. 7, the display panel 111 of the user interface 8 indicates that “electronic sort is being read”,
“Page XX” and “remaining memory capacity = a%” are displayed.

【0034】ここで、A4サイズで600dpiの原稿
を読み取った場合には、1枚の原稿あたり約4.5Mバ
イトのデータ量となり、原稿の各ページは、図8に示す
ように磁気記憶装置4の各ゾーンに書き込まれる。上述
したように画像入力装置1のデータ送出スピードおよび
画像出力装置3に出力するデータ送出スピードは1.7
5Mバイト/秒であり、磁気記憶装置4におけるゾーン
4の持続データ転送レートは1.5Mバイト/秒であ
る。このため、画像入力装置1が読み取った原稿の読取
画像データを記憶および画像出力装置3にデータを出力
することができるのはゾーン1〜3(第1の記憶領域)
までであり、ゾーン4(第2の記憶領域)は使用できな
い。したがって、A4サイズで600dpiの原稿を読
み取る場合、この磁気記憶装置4に記憶可能な原稿の枚
数は170枚ということになる。また、上述の表示パネ
ル111に表示される残りメモリ容量a(%)は、 a=使用メモリ容量/ゾーン1〜3までの記憶可能容量
*100 で算出され、ゾーン1〜3までの記憶可能容量は2FF
FFFFF(16進法)、つまり805306368バ
イトである。
Here, when an original of A4 size and 600 dpi is read, the data amount of one original is about 4.5 Mbytes, and each page of the original is stored in the magnetic storage device 4 as shown in FIG. Is written to each zone. As described above, the data transmission speed of the image input device 1 and the data transmission speed output to the image output device 3 are 1.7.
5 Mbytes / sec, and the sustained data transfer rate of the zone 4 in the magnetic storage device 4 is 1.5 Mbytes / sec. Therefore, the read image data of the document read by the image input device 1 can be stored and the data can be output to the image output device 3 in zones 1 to 3 (first storage area).
And zone 4 (second storage area) cannot be used. Therefore, when reading an A4 size document of 600 dpi, the number of documents that can be stored in the magnetic storage device 4 is 170. The remaining memory capacity a (%) displayed on the display panel 111 is calculated by: a = used memory capacity / storage capacity of zones 1 to 3 * 100, and storage capacity of zones 1 to 3 Is 2FF
FFFFF (hexadecimal), that is, 805306368 bytes.

【0035】上述のように1部目の出力が終わった後、
すなわち全ての原稿の読取画像データを磁気記憶装置4
に書き込んだ後には、図9に示すように、CPU6の制
御によりビデオデータ切替装置2は、データの入力元が
磁気記憶装置4に、データの出力先が画像出力装置3に
なるように接続される。そして、磁気記憶装置4に書き
込まれた読取画像データがビデオデータ切替装置2を介
して画像出力装置3に出力され、これによりシートに順
次画像が形成される。3部目以後は、2部目と同様の動
作が行われ、使用者に指定された部数まで同様の動作を
繰り返す。
After the output of the first copy is completed as described above,
That is, the read image data of all the originals is stored in the magnetic storage device 4.
9, the video data switching device 2 is connected under the control of the CPU 6 such that the data input source is the magnetic storage device 4 and the data output destination is the image output device 3, as shown in FIG. You. Then, the read image data written in the magnetic storage device 4 is output to the image output device 3 via the video data switching device 2, whereby an image is sequentially formed on a sheet. After the third copy, the same operation as the second copy is performed, and the same operation is repeated until the number of copies specified by the user.

【0036】B−3.合成画像出力 次に、このディジタル複写機の合成画像出力時の動作に
ついて説明する。ここで、合成画像出力とは、原稿を読
み取ってシートに複写する場合に、読み取った原稿の画
像に、例えば会社のロゴなどの追加画像を合成すること
をいう。
B-3. Output of Composite Image Next, the operation of the digital copying machine when outputting a composite image will be described. Here, “combined image output” refers to combining an additional image, such as a company logo, with an image of the read document when the document is read and copied onto a sheet.

【0037】B−3−1.追加画像データの記憶 合成画像出力を行う場合には、合成する追加画像デー
タ、上述の場合は会社のロゴをなどの追加画像データを
磁気記憶装置4に記憶させておく必要がある。追加画像
データを磁気記憶装置4に記憶させる場合には、図10
に示すように、CPU6の制御によりビデオデータ切替
装置2は、データの入力元が画像入力装置1に、データ
の出力先が磁気記憶装置4になるように接続される。
B-3-1. Storage of Additional Image Data When outputting a composite image, it is necessary to store additional image data to be composited, in the above case, additional image data such as a company logo in the magnetic storage device 4. When storing the additional image data in the magnetic storage device 4, FIG.
As shown in (1), under the control of the CPU 6, the video data switching device 2 is connected so that the data input source is the image input device 1 and the data output destination is the magnetic storage device 4.

【0038】そして、画像入力装置1により生成された
追加画像データがビデオデータ切替装置2を介して磁気
記憶装置4に出力され、追加画像データが磁気記憶装置
4に記憶される。この場合にも、持続データ転送レート
が1.75Mバイト/秒以上であることが要求されるた
め、追加画像データはゾーン1〜3のいずれかに記憶さ
れることになる。なお、追加画像データを記憶させるの
は、合成画像形成の直前でなくてもよい。また、複数種
類の追加画像データをl4に記憶させておいてもよい。
この場合、合成画像出力時に、使用者がユーザーインタ
ーフェース8を介して追加画像データを選択させればよ
い。また、他の画像処理装置から追加画像データを入力
し、磁気記憶装置4に記憶させるようにしてもよい。
Then, the additional image data generated by the image input device 1 is output to the magnetic storage device 4 via the video data switching device 2, and the additional image data is stored in the magnetic storage device 4. Also in this case, since the sustained data transfer rate is required to be 1.75 Mbytes / second or more, the additional image data is stored in any of the zones 1 to 3. The additional image data need not be stored immediately before the formation of the composite image. Further, a plurality of types of additional image data may be stored in 14.
In this case, the user only has to select additional image data via the user interface 8 when outputting the composite image. Further, additional image data may be input from another image processing device and stored in the magnetic storage device 4.

【0039】B−3−2.合成画像出力 追加画像データを磁気記憶装置4に記憶させた後、使用
者がユーザーインターフェース8を介して合成画像出力
を行うように指示すると、図11に示すように、CPU
6の制御によりビデオデータ切替装置2は、データの入
力元が画像入力装置1および磁気記憶装置4に、データ
の出力先が画像出力装置3になるように接続される。こ
の状態で、画像入力装置1から原稿を読み取ることによ
り生成された読取画像データと、磁気記憶装置4に記憶
された追加画像データとが同期してビデオデータ切替装
置2に出力され、ビデオデータ切替装置2の合成回路2
7により合成されて合成画像データが生成される。そし
て、この合成画像データが画像出力装置3に出力され、
画像出力装置3は合成画像データに基づいてシートに画
像を出力する。
B-3-2. Synthesized Image Output After the additional image data is stored in the magnetic storage device 4 and the user instructs to output a synthesized image via the user interface 8, the CPU outputs the synthesized image as shown in FIG.
Under the control of 6, the video data switching device 2 is connected to the image input device 1 and the magnetic storage device 4 as data input sources and to the image output device 3 as data output destinations. In this state, the read image data generated by reading the original from the image input device 1 and the additional image data stored in the magnetic storage device 4 are output to the video data switching device 2 in synchronization with each other, and the video data switching is performed. Synthesis circuit 2 of device 2
7 to generate composite image data. Then, the composite image data is output to the image output device 3,
The image output device 3 outputs an image to a sheet based on the composite image data.

【0040】B−4.電子ソート用記憶容量および追加
画像データ用記憶容量の設定 上述したように、このディジタル複写機では、電子ソー
トと合成画像出力の機能とを備えており、電子ソート用
の読取画像データ(第1のデータ、第1の画像データ)
と、合成画像出力用の追加画像データ(第2のデータ、
第2の画像データ)とを1つの磁気記憶装置4に記憶す
るようになっている。このように1つの磁気記憶装置4
に電子ソート用の記憶領域(第1データ記憶領域、第1
の画像データ記憶領域)と、追加画像データ用の記憶領
域(第2データ記憶領域、第2の画像データ記憶領域)
を設けることにより、フロッピーディスクなど他の外部
記憶装置を設ける必要がなくなり、構成を簡易とするこ
とができる。
B-4. Setting of Storage Capacity for Electronic Sorting and Storage Capacity for Additional Image Data As described above, this digital copying machine is provided with the functions of electronic sorting and composite image output, and the read image data for electronic sorting (first Data, first image data)
And additional image data (second data,
The second image data) is stored in one magnetic storage device 4. Thus, one magnetic storage device 4
The storage area for electronic sorting (first data storage area, first data storage area)
Image data storage area) and storage areas for additional image data (second data storage area, second image data storage area)
Is provided, there is no need to provide another external storage device such as a floppy disk, and the configuration can be simplified.

【0041】本実施形態に係るディスク制御装置では、
磁気記憶装置4における電子ソート用の読取画像データ
と、合成画像出力用の追加画像データとの記憶可能な容
量を、使用者がユーザーインターフェース8を介して設
定できるようになっている。例えば、電子ソートの読取
画像データの記憶容量を70%、合成画像出力用の追加
画像データを30%に設定した場合、この設定内容がN
VM7に記憶される。また、図12に示すように、表示
パネル111には、図示のように設定した電子ソート用
の容量と追加合成用の容量とが表示される。この場合、
磁気記憶装置4のゾーン1〜3の領域のうち、2200
0000(16進法)バイトが電子ソートの読取画像デ
ータ用の領域となり、E00000(16進法)バイト
が合成画像出力の追加画像データ用の領域となる。この
ように使用者がユーザーインターフェース8を介して追
加画像データ用の記憶領域および電子ソート用記憶領域
の容量を設定することが可能であるため、追加画像デー
タ用の記憶領域が不用意に増加し、電子ソート用記憶領
域の容量が減少することがなくなる。従って、不用意に
電子ソート出力能力、つまり電子ソート出力可能な枚数
が減少することがない。
In the disk control device according to the present embodiment,
The user can set the capacity of the magnetic storage device 4 to store the read image data for electronic sorting and the additional image data for outputting the composite image via the user interface 8. For example, when the storage capacity of the read image data of the electronic sort is set to 70% and the additional image data for outputting the composite image is set to 30%, the setting contents are N
Stored in the VM 7. As shown in FIG. 12, the display panel 111 displays the capacity for electronic sorting and the capacity for additional combination set as shown. in this case,
2200 out of the zones 1 to 3 of the magnetic storage device 4
0000 (hexadecimal) bytes are an area for read image data for electronic sorting, and E0000 (hexadecimal) bytes are an area for additional image data for composite image output. As described above, since the user can set the capacity of the storage area for additional image data and the storage area for electronic sorting via the user interface 8, the storage area for additional image data is inadvertently increased. In addition, the capacity of the storage area for electronic sorting does not decrease. Therefore, the electronic sort output capability, that is, the number of sheets that can be electronically sorted and output, does not decrease unnecessarily.

【0042】このように磁気記憶装置4における電子ソ
ート用の読取画像データと、合成画像出力用の追加画像
データとの記憶可能な容量を設定した後、電子ソート時
または追加画像データの記憶時の表示パネル111に
は、磁気記憶装置4における電子ソート用の記憶容量に
対する残りメモリ容量が表示され、追加画像データの記
憶時には、磁気記憶装置4における合成画像出力用の記
憶容量に対する残りメモリ容量が表示されるようになっ
ている。
After setting the storage capacity of the read image data for electronic sorting and the additional image data for composite image output in the magnetic storage device 4 in this manner, the storage capacity of the electronic sort or the storage of the additional image data is set. The display panel 111 displays the remaining memory capacity with respect to the storage capacity for electronic sorting in the magnetic storage device 4, and when additional image data is stored, displays the remaining memory capacity with respect to the storage capacity for composite image output in the magnetic storage device 4. It is supposed to be.

【0043】B−5.追加画像データのバックアップお
よびリカバリー ところで、上述したように磁気記憶装置4における1.
75Mバイト/秒未満の持続データ転送レート、つまり
画像出力装置3で必要とされるデータ処理速度より小さ
いデータ処理速度を有するゾーン4は使用されていなか
った。本実施形態に係るディスク制御装置においては、
上述した追加画像データのバックアップデータを磁気記
憶装置4におけるゾーン4に記憶させるようになってい
る。
B-5. Backup and Recovery of Additional Image Data By the way, as described above, in the magnetic storage device 4.
Zone 4 having a sustained data transfer rate of less than 75 Mbytes / sec, that is, a data processing speed less than that required by image output device 3, was not used. In the disk control device according to the present embodiment,
The backup data of the additional image data described above is stored in the zone 4 of the magnetic storage device 4.

【0044】ここで、図13は、このディジタル複写機
において、追加画像データのバックアップおよびリカバ
リーを行う場合の処理手順を示すフローチャートであ
る。同図に示すように、ステップS131で、画像入力
装置1で生成された追加画像データが磁気記憶装置4に
おけるゾーン1〜3のいずれかの部分、つまり画像出力
装置3にデータを出力することが可能な領域に記憶され
る。ステップS132では、CPU6は電子ソートや合
成画像出力を行っていない適当なタイミングで磁気記憶
装置4におけるゾーン4、つまり画像出力装置3から要
求される1.75Mバイト/秒未満の持続データ転送レ
ートを有するゾーンにバックアップデータを記憶させ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure in the case where backup and recovery of additional image data are performed in the digital copying machine. As shown in the figure, in step S131, the additional image data generated by the image input device 1 outputs the data to any one of the zones 1 to 3 in the magnetic storage device 4, that is, the image output device 3. It is stored in a possible area. In step S132, the CPU 6 sets the continuous data transfer rate of less than 1.75 Mbytes / sec requested from the zone 4 in the magnetic storage device 4, that is, the image output device 3 at an appropriate timing when the electronic sorting and the composite image output are not performed. The backup data is stored in the zone having the backup data.

【0045】この場合、図14に示すように、ビデオデ
ータ切替装置2は、データの入力元が画像入力装置1お
よびバッファーメモリ5に、データの出力先がバッファ
ーメモリ5および磁気記憶装置4になるように接続され
る。このように接続されることにより、ゾーン1〜3の
いずれかの部分に記憶された追加画像データがビデオデ
ータ切替装置2を介してバッファーメモリ5に転送され
る。そして、バッファーメモリ5に転送された追加画像
データがビデオデータ切替装置2を介して磁気記憶装置
4に再転送される。このとき、再転送された追加画像デ
ータは、磁気記憶装置4におけるゾーン4に記憶される
ようになっている。このようにして、磁気記憶装置4に
おけるゾーン1〜3のいずれかの部分に記憶された追加
画像データを、磁気記憶装置4におけるゾーン4にバッ
クアップしている。
In this case, as shown in FIG. 14, in the video data switching device 2, the data input source is the image input device 1 and the buffer memory 5, and the data output destination is the buffer memory 5 and the magnetic storage device 4. Connected. With this connection, the additional image data stored in any one of the zones 1 to 3 is transferred to the buffer memory 5 via the video data switching device 2. Then, the additional image data transferred to the buffer memory 5 is transferred again to the magnetic storage device 4 via the video data switching device 2. At this time, the re-transferred additional image data is stored in the zone 4 of the magnetic storage device 4. In this way, the additional image data stored in any one of the zones 1 to 3 in the magnetic storage device 4 is backed up in the zone 4 in the magnetic storage device 4.

【0046】このように追加画像データのバックアップ
がなされた後に、ステップS133で合成画像出力が開
始され、ステップS134で磁気記憶装置4に読出エラ
ーが発生した場合、ステップS135でCPU6は画像
入力装置1および画像出力装置3を停止させる。この
後、CPU6の制御によりステップS136で磁気記憶
装置4のゾーン4に記憶されたバックアップデータがビ
デオデータ切替装置2を介してバッファーメモリ5に転
送される。そして、転送されたバックアップデータがバ
ッファーメモリ5からビデオデータ切替装置2を介して
磁気記憶装置4に再転送される。このとき、再転送され
たバックアップデータは磁気記憶装置4におけるゾーン
1〜3、つまり画像出力装置3で要求される1.75M
バイト/秒以上の持続データ転送レートを有するゾーン
のいずれかの部分に追加画像データとして記憶される。
つまり、CPU6はゾーン4に記憶されたバックアップ
データに基づいてゾーン1〜3のいずれかの部分に追加
画像データを復元する書込手段となっている。そして、
ステップS133に戻り、再び合成画像出力動作を開始
する。なお、ステップS134で磁気記憶装置4の読出
エラーが発生しない場合は、通常の合成画像出力動作が
なされることになる。
After the backup of the additional image data in this way, the output of the composite image is started in step S133, and if a read error occurs in the magnetic storage device 4 in step S134, the CPU 6 causes the image input device 1 in step S135. Then, the image output device 3 is stopped. Thereafter, under the control of the CPU 6, the backup data stored in the zone 4 of the magnetic storage device 4 is transferred to the buffer memory 5 via the video data switching device 2 in step S136. Then, the transferred backup data is re-transferred from the buffer memory 5 to the magnetic storage device 4 via the video data switching device 2. At this time, the re-transferred backup data is in zones 1 to 3 in the magnetic storage device 4, that is, 1.75M required by the image output device 3.
It is stored as additional image data in any part of the zone having a sustained data transfer rate of bytes / second or more.
That is, the CPU 6 is a writing unit that restores the additional image data to any one of the zones 1 to 3 based on the backup data stored in the zone 4. And
Returning to step S133, the composite image output operation is started again. If a read error of the magnetic storage device 4 does not occur in step S134, a normal composite image output operation is performed.

【0047】上述したような磁気記憶装置4における追
加画像データの読出エラーが発生した場合のリカバリー
だけでなく、本実施形態に係るディスク制御装置では、
図15および図16に示すような処理手順にしたがっ
て、電子ソート時にもリカバリー動作を行うようになっ
ている。この場合、前提条件として、使用者により磁気
記憶装置4における電子ソート用記憶容量および追加画
像データ用記憶容量が設定されていることが必要とな
る。
In the disk control device according to the present embodiment, not only the recovery when an error in reading the additional image data in the magnetic storage device 4 occurs as described above,
According to the processing procedure shown in FIG. 15 and FIG. 16, the recovery operation is performed also at the time of electronic sorting. In this case, as a precondition, it is necessary that the storage capacity for electronic sorting and the storage capacity for additional image data in the magnetic storage device 4 be set by the user.

【0048】図15に示すように、ステップS151で
画像入力装置1による原稿の読み取り、画像出力装置3
による1部目の画像出力および磁気記憶装置4への読取
画像データの記憶がなされる。そして、ステップS15
2で画像入力装置1による読取画像データの容量が設定
された電子ソート用記憶容量を越えた場合、ステップS
153でNVM7に磁気記憶装置4における追加画像デ
ータ記憶用の領域に上書きをすることを記憶させ、ステ
ップS154で磁気記憶装置4における追加画像データ
記憶用の領域に読取画像データを上書きする。
As shown in FIG. 15, in step S151, a document is read by the image input device 1 and the image output device 3
, And the read image data is stored in the magnetic storage device 4. Then, step S15
If the capacity of the image data read by the image input device 1 exceeds the set storage capacity for electronic sorting in step 2,
In step 153, the NVM 7 is made to store that the area for storing additional image data in the magnetic storage device 4 is to be overwritten, and in step S154, the area for storing additional image data in the magnetic storage device 4 is overwritten with the read image data.

【0049】この後、ステップS155で画像出力装置
3による1部目の画像出力、および磁気記憶装置4への
全ての読取画像データの記憶を終了する。そして、図1
6に示すようにステップS156で磁気記憶装置4に記
憶させた読取画像データを順次画像出力装置3に出力
し、画像出力装置3により画像出力がなされる。
Thereafter, in step S155, the image output of the first copy by the image output device 3 and the storage of all read image data in the magnetic storage device 4 are completed. And FIG.
As shown in FIG. 6, the read image data stored in the magnetic storage device 4 in step S156 is sequentially output to the image output device 3, and the image output device 3 outputs an image.

【0050】ステップS157では、使用者に設定され
た部数分の画像出力を行ったか否かが確認され、設定さ
れた部数分に達していない場合には、ステップS156
に戻る。一方、設定された部数分の画像出力を行った場
合には、ステップS158では、磁気記憶装置4におけ
る追加画像データ記憶用の領域に電子ソート用の読取画
像データを上書きしたことがNVM7に記憶されている
か否かが確認され、上書きを行っている場合には、ステ
ップS159で磁気記憶装置4におけるゾーン4に記憶
されたバックアップデータをバッファーメモリ5に転送
し、再度磁気記憶装置4に再転送することにより、磁気
記憶装置4における追加画像データ記憶用の領域に追加
画像データが記憶される。このように追加画像データが
再記憶されると、ステップS160で追加画像データ記
憶用の領域に上書きを行った記憶がクリアされる。
In step S157, it is checked whether or not the image output for the number of copies set by the user has been performed. If the number of copies has not been reached, the process proceeds to step S156.
Return to On the other hand, if the image output for the set number of copies has been performed, in step S158, the fact that the read image data for electronic sorting has been overwritten in the area for storing the additional image data in the magnetic storage device 4 is stored in the NVM 7. The backup data stored in the zone 4 of the magnetic storage device 4 is transferred to the buffer memory 5 in step S159 and re-transferred to the magnetic storage device 4 again. Thereby, the additional image data is stored in the area for storing the additional image data in the magnetic storage device 4. When the additional image data is stored again in this manner, the storage in which the area for storing additional image data has been overwritten in step S160 is cleared.

【0051】上述したように、本実施形態に係るディス
ク制御装置によれば、追加画像データのバックアップデ
ータを磁気記憶装置4におけるゾーン4、つまり画像出
力装置3に同期させてデータを出力することができない
領域に記憶している。一方、電子ソート用の記憶領域や
追加画像データ用記憶領域は、画像出力装置3に同期さ
せてデータを出力させる必要があるため、磁気記憶装置
4におけるゾーン1〜3までの部分に設けられている。
従って、電子ソート用の記憶容量や追加画像データ用記
憶容量を減少させることなくバックアップデータを記憶
させておくことができる。すなわち、電子ソート時に記
憶可能な原稿の枚数(本実施形態の場合はA4サイズで
170枚)を減少させることなく、磁気記憶装置4に記
憶された追加画像データが何らかの原因で破壊された場
合にも、追加画像データを自動的に復元することができ
る。
As described above, according to the disk control device of this embodiment, the backup data of the additional image data can be output in synchronization with the zone 4 in the magnetic storage device 4, that is, the image output device 3. It is stored in an area that cannot be used. On the other hand, the storage area for electronic sorting and the storage area for additional image data need to be output in synchronization with the image output device 3, and therefore are provided in the portions of the magnetic storage device 4 up to zones 1 to 3. I have.
Therefore, backup data can be stored without reducing the storage capacity for electronic sorting and the storage capacity for additional image data. That is, if the additional image data stored in the magnetic storage device 4 is destroyed for some reason without reducing the number of documents that can be stored at the time of electronic sorting (170 sheets of A4 size in this embodiment). Also, the additional image data can be automatically restored.

【0052】また、電子ソート用の記憶容量と追加画像
データ用記憶容量を設定した場合に、電子ソート時の読
取画像データの容量が設定された電子ソート用記憶容量
を超えたときにも、追加画像データ用記憶領域に読み取
り画像データを上書きすることにより、電子ソート出力
を行うことができる。そして、電子ソート出力が終わっ
た後には、バックアップデータを用いて追加画像データ
記憶領域に追加画像データを復元することができる。従
って、合成画像出力を行うために、磁気記憶装置4に追
加画像データを記憶させる領域を有していながら、最大
の電子ソート出力能力は、磁気記憶装置4に追加画像デ
ータを記憶する領域を有しない画像処理装置の電子ソー
ト出力能力と変わらない。すなわち、電子ソート出力能
力を維持しながら、磁気記憶装置4に記憶された追加画
像データを用いることにより合成画像出力を可能とする
ことができる。
Further, when the storage capacity for electronic sorting and the storage capacity for additional image data are set, when the capacity of the read image data at the time of electronic sorting exceeds the set storage capacity for electronic sorting, the additional capacity is set. The electronic sort output can be performed by overwriting the read image data in the image data storage area. After the completion of the electronic sort output, the additional image data can be restored to the additional image data storage area using the backup data. Therefore, the maximum electronic sort output capability has an area for storing the additional image data in the magnetic storage device 4 while having an area for storing the additional image data in the magnetic storage device 4 for performing the composite image output. No difference from the electronic sort output capability of the image processing device. That is, it is possible to output a composite image by using the additional image data stored in the magnetic storage device 4 while maintaining the electronic sort output capability.

【0053】C.変形例 なお、上述した実施形態においては、画像入力装置1は
スキャナ等の画像読取装置であったが、画像入力装置1
は読み取った原稿から入力画像データを生成する画像読
取装置に限らず、使用者によりコンピュータ等の入力装
置を介して入力された情報に基づいて、画像データを生
成するものであってもよい。
C. Modified Example In the above-described embodiment, the image input device 1 is an image reading device such as a scanner.
Is not limited to an image reading apparatus that generates input image data from a read document, and may generate image data based on information input by a user via an input device such as a computer.

【0054】また、磁気記憶装置4としては、上述した
円筒型のディスク装置に限らず、他にも異なる2つ以上
の持続データ転送レートのゾーンを有する構成の記憶装
置であって、一方の持続データ転送レートが画像出力装
置3に要求されるデータ処理速度より大きく、他方が画
像出力装置3に要求されるデータ処理速度より小さけれ
ばよい。この場合、データ処理速度の小さい領域に追加
画像データのバックアップデータを記憶させておけばよ
い。
The magnetic storage device 4 is not limited to the above-mentioned cylindrical disk device, but may be any other storage device having two or more zones of different sustained data transfer rates. It is sufficient that the data transfer rate is higher than the data processing speed required of the image output device 3 and the other is lower than the data processing speed required of the image output device 3. In this case, the backup data of the additional image data may be stored in an area having a low data processing speed.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ディスク装置における所定レート以上のデータ転送レー
トを有する領域を有効に活用し、かつ所定レート以上の
データ転送レートを有する領域に記憶されたデータが破
壊された場合にも、破壊されたデータの復元を容易に行
うことができる。
As described above, according to the present invention,
An area having a data transfer rate equal to or higher than a predetermined rate in a disk device is effectively utilized, and even if data stored in an area having a data transfer rate equal to or higher than a predetermined rate is destroyed, the destroyed data can be restored. It can be done easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態に係るディスク制御装置
を備えるディジタル複写機の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital copying machine including a disk control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 前記ディジタル複写機の構成要素であるビデ
オデータ切替装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a video data switching device which is a component of the digital copying machine.

【図3】 前記ディジタル複写機の構成要素であるユー
ザーインターフェースを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a user interface which is a component of the digital copying machine.

【図4】 前記ディジタル複写機の構成要素である磁気
記憶装置の構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a magnetic storage device which is a component of the digital copying machine.

【図5】 前記磁気記憶装置の概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram of the magnetic storage device.

【図6】 電子ソート動作における1部目の出力時の、
前記ディジタル複写機の動作を説明するための図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating the output of the first copy in the electronic sorting operation.
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the digital copying machine.

【図7】 電子ソート動作における1部目の出力時の、
前記ユーザーインターフェースを示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating the output of the first copy in the electronic sorting operation.
FIG. 3 is a diagram illustrating the user interface.

【図8】 電子ソート動作における前記磁気記憶装置の
記憶容量を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a storage capacity of the magnetic storage device in an electronic sort operation.

【図9】 電子ソート動作における2部目以後の出力時
の、前記ディジタル複写機の動作を説明するための図で
ある。
FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the digital copying machine at the time of outputting the second copy and subsequent copies in the electronic sorting operation.

【図10】 合成画像出力を行うための追加画像データ
を記憶させている場合の、前記ディジタル複写機の動作
を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the digital copying machine when additional image data for outputting a composite image is stored.

【図11】 合成画像出力時における前記ディジタル複
写機の動作を説明するために図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the digital copying machine when outputting a composite image.

【図12】 電子ソート用の記憶容量および前記追加画
像データ用記憶容量を設定したときの、前記ユーザーイ
ンターフェースの一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the user interface when a storage capacity for electronic sorting and a storage capacity for the additional image data are set.

【図13】 前記ディジタル複写機における追加画像デ
ータのバックアップデータ記憶時の動作、および追加画
像データが破壊された場合のリカバリー動作の処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation of the digital copying machine when storing backup data of additional image data and a processing procedure of a recovery operation when the additional image data is destroyed.

【図14】 前記磁気記憶装置に追加画像データのバッ
クアップデータを記憶させる場合の、前記ディジタル複
写機の動作を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining an operation of the digital copying machine when backup data of additional image data is stored in the magnetic storage device.

【図15】 電子ソート時における追加画像データのリ
カバリー動作の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure of a recovery operation of additional image data at the time of electronic sorting.

【図16】 電子ソート時における追加画像データのリ
カバリー動作の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a processing procedure of a recovery operation of additional image data at the time of electronic sorting.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像入力装置、2…ビデオデータ切替装置、3…画
像出力装置、4…磁気記憶装置(ディスク装置)、5…
バッファーメモリ、6…CPU、7…NVM、8…ユー
ザーインターフェース、27…合成回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image input device, 2 ... Video data switching device, 3 ... Image output device, 4 ... Magnetic storage device (disk device), 5 ...
Buffer memory, 6 CPU, 7 NVM, 8 user interface, 27 synthesis circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/85 H04N 5/85 Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 5/85 H04N 5/85 Z

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定速度以上のデータを転送することが
可能な第1の記憶領域と、前記所定速度未満のデータを
転送することが可能な第2の記憶領域とを備えるディス
ク装置を制御する装置であって、 入力されるデータを前記第1の記憶領域に転送するとと
もに、前記データのバックアップデータを前記第2の記
憶領域に転送する転送手段を具備することを特徴とする
ディスク制御装置。
1. A disk drive comprising a first storage area capable of transferring data at a speed higher than a predetermined speed and a second storage area capable of transferring data at a speed lower than the predetermined speed. A disk control device, comprising: a transfer unit that transfers input data to the first storage area and transfers backup data of the data to the second storage area.
【請求項2】 前記第2の記憶領域に記憶された前記バ
ックアップデータに基づいて、前記第1の記憶領域にデ
ータを復元する復元手段をさらに具備することを特徴と
する請求項1に記載のディスク制御装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising restoring means for restoring data in said first storage area based on said backup data stored in said second storage area. Disk control unit.
【請求項3】 前記第1の記憶領域は、第1のデータを
一時的に記憶する第1データ記憶領域と、第2のデータ
を記憶する第2データ記憶領域とを有しており、 前記転送手段は、前記第1のデータのデータ量が前記第
1データ記憶領域の容量を超えた場合に、越えた部分を
前記第2データ記憶領域に転送することを特徴とする請
求項2に記載のディスク制御装置。
3. The first storage area has a first data storage area for temporarily storing first data, and a second data storage area for storing second data. 3. The transfer unit according to claim 2, wherein the transfer unit transfers, when the data amount of the first data exceeds the capacity of the first data storage area, the excess portion to the second data storage area. Disk controller.
【請求項4】 所定速度以上でのデータ転送が可能であ
り、第1の画像データを一時的に記憶する第1の画像デ
ータ記憶領域と、前記所定速度以上でのデータ転送が可
能であり、第2の画像データを記憶する第2の画像デー
タ記憶領域と、前記所定レート未満のデータを転送する
ことが可能であり、前記第2の画像データのバックアッ
プデータを記憶する第3の記憶領域とを備えるディスク
装置と、 前記記憶装置から前記第1および第2の画像データを抽
出し、これらを合成して合成画像データを生成する合成
回路と、 入力される第1の画像データのデータ容量が前記第1の
画像データ記憶領域を越えた場合に、超えた部分を前記
第2の画像データ記憶領域に転送する転送手段と、 前記転送手段により第2の画像データ記憶領域に前記第
1の画像データが転送された後、前記第3の記憶領域に
記憶された前記バックアップデータに基づいて、前記第
2の画像データ記憶領域に前記第2の画像データを復元
する復元手段とを具備することを特徴とする画像処理装
置。
4. A first image data storage area for temporarily storing first image data, wherein a first image data storage area for temporarily storing first image data, and a data transfer at a speed equal to or higher than the predetermined speed are possible. A second image data storage area for storing second image data, and a third storage area capable of transferring data lower than the predetermined rate and storing backup data of the second image data. A combining device that extracts the first and second image data from the storage device and combines them to generate combined image data; and a data capacity of the input first image data. Transfer means for transferring the excess portion to the second image data storage area when the first image data storage area is exceeded; and storing the first image data in the second image data storage area by the transfer means. Restoring means for restoring the second image data in the second image data storage area based on the backup data stored in the third storage area after the image data is transferred. An image processing apparatus characterized by the above-mentioned.
JP13378798A 1998-05-15 1998-05-15 Image processing apparatus and control method thereof Expired - Fee Related JP3740841B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378798A JP3740841B2 (en) 1998-05-15 1998-05-15 Image processing apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378798A JP3740841B2 (en) 1998-05-15 1998-05-15 Image processing apparatus and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11327806A true JPH11327806A (en) 1999-11-30
JP3740841B2 JP3740841B2 (en) 2006-02-01

Family

ID=15113006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13378798A Expired - Fee Related JP3740841B2 (en) 1998-05-15 1998-05-15 Image processing apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3740841B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189157A (en) * 1992-01-13 1993-07-30 Toshiba Corp Disk type storage device
JPH09134258A (en) * 1995-11-09 1997-05-20 Hitachi Ltd Storage controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189157A (en) * 1992-01-13 1993-07-30 Toshiba Corp Disk type storage device
JPH09134258A (en) * 1995-11-09 1997-05-20 Hitachi Ltd Storage controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP3740841B2 (en) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240638B2 (en) Image processing device
JP3861964B2 (en) Printer and image data processing method in the printer
JP3439916B2 (en) Digital copying system
JP3161031B2 (en) Image processing device
JP3733759B2 (en) Printer control apparatus and method, recording medium storing printer control program, and printer system
JP5506254B2 (en) Image reading apparatus, image reading apparatus control method, and program
JP3740841B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US20040049608A1 (en) Apparatus and method for forming image
JPH1198367A (en) Digital copying machine
JP2000341464A (en) Image forming device and method for controlling the same
JP2006325260A (en) Image forming system
JPH09214746A (en) Image output system and image forming device
JP4280366B2 (en) Image control apparatus, image control method, and storage medium storing computer-readable program
JP2922676B2 (en) Image forming device
JP2001253134A (en) Image forming device
JP3502214B2 (en) Image forming device
JP3391226B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2000069257A (en) Image processor
JP3429402B2 (en) Image forming device
JP4158575B2 (en) Data processing system
JP2004032048A (en) Multifunction system
JPH0825716A (en) Electrophotographic page printer
JP2000175009A (en) Image forming device
JP2006135816A (en) Image forming device, image processing method, storage medium with computer readable program stored therein and program
KR20180067417A (en) Information processing apparatus and semiconductor integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees