JPH11322516A - 殺虫液剤 - Google Patents

殺虫液剤

Info

Publication number
JPH11322516A
JPH11322516A JP11118028A JP11802899A JPH11322516A JP H11322516 A JPH11322516 A JP H11322516A JP 11118028 A JP11118028 A JP 11118028A JP 11802899 A JP11802899 A JP 11802899A JP H11322516 A JPH11322516 A JP H11322516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene carbonate
solution
active ingredient
insecticidal active
insecticidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11118028A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kamezawa
達也 亀澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP11118028A priority Critical patent/JPH11322516A/ja
Publication of JPH11322516A publication Critical patent/JPH11322516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 におい、引火性および人畜に対する有害性を
低減させた殺虫液剤を提供する。 【解決手段】 殺虫活性成分(ただし、アザジラクチン
およびピレスロイド系化合物から選ばれる、単独または
それらの組み合わせのみから成る殺虫活性成分は除く)
および炭酸プロピレンを含有する殺虫液剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、殺虫液剤に関する。詳
しくは、におい、引火性および人畜に対する有害性を低
減させた殺虫液剤に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】従来、殺
虫液剤である油剤や乳剤の製造には、溶剤として灯油、
キシレン等が使用されてきた。これらは安価ではある
が、引火性が高く、においが強いという欠点を有する。
特にキシレンは、人畜に対して充分な安全性を有してい
るとはいえない。これらの問題を解決するために、無臭
性または弱臭性の精製灯油やドデシルベンゼン等を用い
る方法が知られている。しかし、精製灯油は、においは
少ないが、殺虫活性成分の溶解性が低いという欠点をも
つため、しばしば補助溶剤としてにおいの強いキシレン
等の芳香族系溶剤や引火性の高いアルコール等が併用さ
れる。また、ドデシルベンゼンは、においは少ないが特
異なにおいがあり、殺虫活性成分の溶解性の点でも充分
とはいえない。このように、無臭で安全性が高く、かつ
殺虫活性成分の溶解性が高い溶剤はこれまでになく、開
発が望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の実
態に鑑み、無臭で安全性が高く、かつ殺虫活性成分の溶
解性の高い溶剤を探すべく鋭意検討した結果、炭酸プロ
ピレンを用いることによって上記課題が解決できること
を見いだし、本発明を完成するに至った。
【0004】すなわち、本発明は、殺虫活性成分(ただ
し、アザジラクチンおよびピレスロイド系化合物から選
ばれる、単独またはそれらの組み合わせのみから成る殺
虫活性成分は除く)および炭酸プロピレンを含有するこ
とを特徴とする殺虫液剤を提供するものである。
【0005】炭酸プロピレンは、無色、無臭で、引火性
および人畜に対する毒性が低い液体であり、従来、電池
の電解液の溶媒や、マニキュア除去液、染料等の溶剤と
して用いられてきた。本発明者らは、この炭酸プロピレ
ンが各種殺虫活性成分の溶解性においても優れていて、
殺虫液剤の溶剤として適するものであるということを見
いだした。
【0006】本発明に用いる殺虫活性成分は、炭酸プロ
ピレンに溶解するものなら何でもよく、例えば、フェニ
トロチオン、クロルピリフォス、ペルメトリン、フェノ
トリン、プロポクスル、BPMC、メトキサジアゾン等
があげられる。特に、メトキサジアゾンは、一般的な溶
剤には溶けにくく、通常液剤として使われていないが、
炭酸プロピレンを用いることにより液剤とすることがで
きる。これらの殺虫活性成分は、単独で用いても、いく
つかを組み合わせて用いてもよい。
【0007】また、本発明に用いる溶剤は、炭酸プロピ
レン単独でもよいが、本発明の効果をそこなわない範囲
で他の有機溶剤を併用してもよい。さらに、必要に応じ
て、界面活性剤、増粘剤、塗膜形成剤等の補助剤、添加
剤を配合してもよい。
【0008】本発明における殺虫液剤の製造法は、溶剤
として炭酸プロピレンを使用する他は特に限定はなく、
通常の液剤製造法に従えばよい。剤型についても特に限
定はなく、油剤、乳剤、エアゾール剤等何でもよい。
【0009】
【実施例】以下、製剤例および試験例により、本発明の
殺虫液剤の構成および効果をさらに詳しく説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
【0010】[製剤例] [製剤例1]フェニトロチオン5gに炭酸プロピレンを
加え全量を100mlとし、よく撹拌して澄明な油剤を
得た。
【0011】[製剤例2]メトキサジアゾン5gに炭酸
プロピレンを加え全量を100mlとし、よく撹拌して
澄明な油剤を得た。
【0012】[製剤例3]フェニトロチオン10g、乳
化剤として「ニューカルゲン1880S(竹本油脂(株)
製)」10.5gおよび「ニューカルゲンD−406
(竹本油脂(株)製)」4.5g、さらに炭酸プロピレン
を加え全量を100gとし、よく撹拌して均一で澄明な
乳剤を得た。この乳剤を殺虫剤指針に則り20倍に希釈
して乳化試験を行った結果、乳化性は良好で、2時間静
置後も分離物を認めなかった。
【0013】[製剤例4]メトキサジアゾン1.85g
に炭酸プロピレン5.5gを加えて溶解し、ジメチルエ
ーテル24.5gとともにエアゾール缶に充填した。噴
射試験の結果、噴射に異常は認められず、においもほと
んどなかった。
【0014】[試験例] (方法) [試験例1]種々の殺虫活性成分が20w/w%となる
ように炭酸プロピレンを添加混合し、各種殺虫活性成分
の溶解性を調べた。また、比較例として、炭酸プロピレ
ンのかわりにキシレンおよびケロシンを用いて同様に試
験を行い、溶解性を比較した。その結果を表1に示す。
【0015】(結果)
【表1】
【0016】(考察)表1から明らかなように、炭酸プ
ロピレンの各種殺虫活性成分に対する溶解性は、キシレ
ンやケロシンよりも高いことが確認された。
【0017】[試験例2] (方法)メトキサジアゾンが2〜20w/v%となるよ
うに炭酸プロピレンを添加混合し、メトキサジアゾンの
溶解性を調べた。また、比較例として、炭酸プロピレン
のかわりに他の一般的な溶剤を用いて同様に試験を行
い、溶解性を比較した。その結果を表2に示す。
【0018】(結果)
【表2】
【0019】(考察)表2から明らかなように、炭酸プ
ロピレンは、他の一般的な溶剤よりもメトキサジアゾン
を多量に溶解することができ、特に、無臭あるいは弱臭
性の溶剤として知られているフェニルキシリルエタン、
アルケンL(日本石油洗剤(株)製)、アイソパーM(エ
クソン化学(株)製)よりも極めて溶解性が高いことが確
認された。
【0020】
【発明の効果】以上述べたとおり、本発明の殺虫液剤
は、においがほとんどなく、引火性や人畜に対する有害
性も低い。さらに、本発明で用いる溶剤は、殺虫活性成
分の溶解性が高いため、多くの殺虫液剤に使用すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A01N 57/14 A01N 57/14 E

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殺虫活性成分(ただし、アザジラクチン
    およびピレスロイド系化合物から選ばれる、単独または
    それらの組み合わせのみから成る殺虫活性成分は除く)
    および炭酸プロピレンを含有することを特徴とする殺虫
    液剤。
  2. 【請求項2】 エアゾール剤とすることを特徴とする請
    求項1記載の殺虫液剤。
  3. 【請求項3】 油剤とすることを特徴とする請求項1記
    載の殺虫液剤。
  4. 【請求項4】 乳剤とすることを特徴とする請求項1記
    載の殺虫液剤。
JP11118028A 1999-04-26 1999-04-26 殺虫液剤 Pending JPH11322516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118028A JPH11322516A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 殺虫液剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118028A JPH11322516A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 殺虫液剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189700A Division JP2959995B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 殺虫液剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11322516A true JPH11322516A (ja) 1999-11-24

Family

ID=14726280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11118028A Pending JPH11322516A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 殺虫液剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11322516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154344A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Hokko Chem Ind Co Ltd 液状農薬製剤
EP1695621A2 (de) 2005-02-26 2006-08-30 Bayer CropScience AG Agrochemische Formulierung von Pflanzenschutzwirkstoffen zur Verbesserung ihrer Wirkung und Pflanzenverträglichkeit
WO2011062299A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154344A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Hokko Chem Ind Co Ltd 液状農薬製剤
JP4578089B2 (ja) * 2003-11-26 2010-11-10 北興化学工業株式会社 液状農薬製剤
EP1695621A2 (de) 2005-02-26 2006-08-30 Bayer CropScience AG Agrochemische Formulierung von Pflanzenschutzwirkstoffen zur Verbesserung ihrer Wirkung und Pflanzenverträglichkeit
WO2006089661A1 (de) * 2005-02-26 2006-08-31 Bayer Cropscience Ag Agrochemische formulierung von pflanzenschutzwirkstoffen zur verbesserung der wirkung und pflanzenverträglichkeit
EP1695621A3 (de) * 2005-02-26 2007-02-28 Bayer CropScience AG Agrochemische Formulierung von Pflanzenschutzwirkstoffen zur Verbesserung ihrer Wirkung und Pflanzenverträglichkeit
JP2008532940A (ja) * 2005-02-26 2008-08-21 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 作用および植物耐性を改善するための植物保護活性成分の農薬製剤
EA013503B1 (ru) * 2005-02-26 2010-06-30 Байер Кропсайенс Аг Препарат биологически активного вещества для защиты растений, способ его получения, его применение для обработки растений, способ повышения эффективности биологически активного вещества для защиты растений и способ защиты растений от вредителей
WO2011062299A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition
US9265256B2 (en) 2009-11-20 2016-02-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition
EP2501238B1 (en) * 2009-11-20 2017-01-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959995B2 (ja) 殺虫液剤
WO2001060161A1 (en) Water-based microemulsions of a lower alkyl ester of quinoxalinyl herbicide
JPH11322516A (ja) 殺虫液剤
US20080311221A1 (en) Lewis acid and oil-soluble hybrid pesticide concentrate that spontaneously forms a water-based microemulsion
JP3460590B2 (ja) 溶解剤及び殺虫液剤
JP2636880B2 (ja) 効力の増強された農業用殺虫殺ダニ剤
JPWO2006011448A1 (ja) 植物油用乳化剤
WO1999039581A1 (en) Methomyl solvent systems
JP5570139B2 (ja) 殺虫剤組成物
TWI409032B (zh) C2-c4雙亞烷基二醇雙/單-c1-c4烷基醚用於降低殺蟲劑苯甲醯基苯基脲類活性成分的眼部刺激的用途及方法
CA3178873A1 (en) Phytosanitary herbicide composition in the form of a microemulsion with low surfactant content and high compatibility in ultra-low volume spray liquids, and method for obtaining i t
DE3917959A1 (de) Fluessige herbizide mittel
JPH0789802A (ja) セミスルホコハク酸誘導体を含む水溶性植物保護組成物
JPS587602B2 (ja) ノウエンゲイヨウサツキンソセイブツ
JP3660440B2 (ja) 安定な殺虫乳剤
US4285968A (en) Pesticidal concentrate with stabilizing agent
JP2661745B2 (ja) 工業用殺菌剤及び殺菌方法
JP2919952B2 (ja) 安定なミクロエマルシヨン農薬製剤
HUT56701A (en) Concentrated aqueous emulsions of neophanes and azaneophanes usable in plant protection
JP3059471B2 (ja) 水性殺虫剤
KR0126632B1 (ko) 분무식 살충제 조성물
KR20000025762A (ko) 이버멕틴류의 가용화 조성물
JP4338837B2 (ja) 殺虫剤組成物
JP4891540B2 (ja) 低温特性が改良された殺生剤組成物
JPS6121921B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719