JPH11320301A - 工作機械用ベッド及びその加工装置 - Google Patents

工作機械用ベッド及びその加工装置

Info

Publication number
JPH11320301A
JPH11320301A JP12496098A JP12496098A JPH11320301A JP H11320301 A JPH11320301 A JP H11320301A JP 12496098 A JP12496098 A JP 12496098A JP 12496098 A JP12496098 A JP 12496098A JP H11320301 A JPH11320301 A JP H11320301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
machine tool
sliding guide
processing
tool bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12496098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Yamaguchi
義則 山口
Tatsuji Kawase
辰司 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mori Seiki Co Ltd filed Critical Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP12496098A priority Critical patent/JPH11320301A/ja
Publication of JPH11320301A publication Critical patent/JPH11320301A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高い加工精度を得ることができる工作機械用ベ
ッドを提供する。 【解決手段】互いに直交した2方向の滑り案内部5,7
と、滑り案内部5,7を上部に備えた基部2とからなる
工作機械用のベッド1であって、基部2と滑り案内部
5,7とを一体鋳造により形成する。そして、滑り案内
部5,7の案内面6,8に焼入れ加工及び研削加工を行
う。接合部分がなく一体形成されているので、剛性が極
めて高く、高い加工精度を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに直交した2
方向の滑り案内部と、該滑り案内部を上部に備えた基部
とからなる工作機械用のベッド及びその加工装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】互いに直交した2方向の滑り案内部を有
するベッドは、従来よりマシニングセンタ等の工作機械
に多く採用されている。その一例を図4に示す。
【0003】同図に示すように、このベッド50は、長
手方向が互いに直交するようにボルト71及びナット7
2によって締結された第1ベッド51及び第2ベッド6
1からなるものであり、これら第1ベッド51及び第2
ベッド61にはその長手方向に沿ってそれぞれ滑り案内
部52,62が形成されている。
【0004】図示するように、本例の滑り案内部52は
その上面,両側面及び下面が滑り案内面53となってお
り,例えば、主軸頭(図示せず)を支持するコラム(図
示せず)が滑り案内面53と係合するようにこの滑り案
内部52上に載置され、滑り案内面53に沿って矢示X
方向に往復移動可能となるように設けられる。
【0005】また、滑り案内部62も同様に、その上
面,両側面及び下面が滑り案内面63となっており,例
えば、テーブル(図示せず)が滑り案内面63と係合す
るようにこの滑り案内部62上に載置され、滑り案内面
63に沿って矢示Z方向に往復移動可能となるように設
けられる。
【0006】そして、このベッド50の製造にあたって
は、従来、まず、第1ベッド51と第2ベッド61とを
個別に加工し、その後、第1ベッド51と第2ベッド6
1とをボルト71及びナット72によって相互に締結し
ていた。
【0007】具体的には、第1ベッド51と第2ベッド
61とを別々に鋳造した後、それぞれの滑り案内部5
2,62及びそれぞれの締結面を大型マシニングセンタ
等の工作機械を用いて切削加工した後、滑り案内部5
2,62の切削加工面を高周波焼入れし、ついでベッド
研削装置を用いて焼入れ面を研削加工するとともに、き
さげ加工等の手仕上げによって前記締結面を仕上げ、し
かる後、第1ベッド51と第2ベッド61とをボルト7
1及びナット72によって相互に締結していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ベッド50
はコラム,テーブル,主軸台(頭)及び刃物台等を支え
るものであり、これらの重量を支え、これらの作動に伴
う荷重を支えるとともに、切削若しくは研削による変動
的或いは衝撃的な切削力若しくは研削力を支える重要な
構造物である。したがって、工作機械の加工精度を所定
のものとするには、ベッド50全体がこのような荷重に
十分耐え得る強度(剛性)を備えている必要がある。
【0009】ところが、従来のような、個別に設けられ
た第1ベッド51と第2ベッド61とをボルト71及び
ナット72により締結して一体的に形成したベッド50
においては、この締結部のためにベッド50全体の剛性
が低いものとなるという問題があった。
【0010】前記ボルト71の断面係数の合計値は第1
ベッド51及び第2ベッド61の断面係数よりもはるか
に小さいものであり、このために、この締結部の剛性は
ベッド50全体からみると極端に低いものとなってい
る。したがって、第1ベッド51及び第2ベッド61の
双方に、互いに離反するような荷重が作用すると、この
荷重によってボルト71が容易に変形し、工作機械の加
工精度を所定の精度に保てなくなるのである。
【0011】また、第1ベッド51と第2ベッド61と
を締結するための締結面を加工する必要があり、しか
も、滑り案内部52と滑り案内部62との直角度等、工
作機械の機械精度を所定精度のものとするには、前記締
結面を高精度に仕上げる必要があり、そのために製造コ
ストが高くなるという問題もあった。
【0012】尚、従来、第1ベッド51及び第2ベッド
61の2つのベッドから1つのベッド50を形成するよ
うにしていたのは、主に、2つの要素(第1ベッド51
と第2ベッド61)に分割した方が各ベッドの嵩が小さ
くなって加工等における扱い勝手が良くなること、並び
に、直交する2方向の研削面を研削可能な装置が従来存
在しなかったことに起因する。
【0013】一方、従来、一体鋳造したベッド上に転が
り案内機構を組み付けたものは存在する。しかしなが
ら、転がり案内機構は、接触部分の振動に対する減衰効
果が小さく、また、滑り案内面に比べて動剛性及び静剛
性の面で劣っており、高い加工精度を得ることができな
いという欠点がある。尚、滑り案内面を有するサドルを
ベッド上にボルト締結したものも従来存在するが、この
ものについても、このボルト締結部分の剛性が低いとい
う点では前記ベッド50と何ら異なるところがない。
【0014】本発明は、以上の実情に鑑みなされたもの
であって、高い加工精度を得ることができる工作機械用
ベッドの提供、並びに当該工作機械用ベッドを低コスト
で製造することができる加工装置の提供を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するための本発明の請求項1に係る発明は、互いに
直交した2方向の滑り案内部と、該滑り案内部を上部に
備えた基部とからなる工作機械用のベッドであって、前
記基部と滑り案内部とが一体鋳造により形成され、且つ
前記滑り案内部の案内面が焼入れ加工及び研削加工によ
り形成されていることを特徴とするものである。
【0016】この発明によれば、工作機械用ベッドを一
体鋳造により形成しているので、ベッド全体の静剛性及
び動剛性が極めて高いものとなっている。したがって、
このベッドを用いた工作機械によれば極めて高い加工精
度を得ることができる。また、従来のように、2つのベ
ッドをボルトにより締結して1つのベッドとするような
ことはしていないので、締結面の加工が不要であり、従
来に比べて、ベッドの製造時間を短縮することができ、
製造コストを削減することができる。
【0017】また、本発明の請求項2に係る発明は、互
いに直交した2方向の滑り案内面を有する工作機械用ベ
ッドの、該滑り案内面を加工する装置であって、ベッド
と、上面に前記工作機械用ベッドが載置される載置面を
有するとともに、往復移動可能に前記ベッド上に設けら
れ、該往復移動によって一方向の加工送りを与えるテー
ブルと、該テーブルの上方に、長手方向が前記テーブル
の移動方向と直交するように配設されたクロスビーム
と、該クロスビームを支持するコラムと、前記長手方向
に沿って往復移動可能に前記クロスビームに設けられ、
前記テーブル上に載置された工作機械用ベッドの、前記
テーブルの送り方向に沿った滑り案内面を前記テーブル
の加工送りによって研削する第1砥石頭と、前記長手方
向に沿って往復移動可能に前記クロスビームに設けら
れ、該往復移動によって前記テーブルの移動方向と直交
する方向の加工送りを与えるとともに、前記テーブル上
に載置された工作機械用ベッドの他方向の滑り案内面を
該加工送りによって研削する第2砥石頭とを設けて構成
したことを特徴とするものである。
【0018】この発明に係る加工装置によれば、一体鋳
造した工作機械用ベッドの滑り案内面をそれぞれ切削加
工し、ついで焼入れ加工した後、このベッドを、その一
方向の滑り案内面がテーブルの送り方向に沿うようにテ
ーブル上に載置し、テーブルを往復移動させて第1砥石
頭により前記一方向の滑り案内面を研削加工する一方、
第2砥石頭をクロスビームに沿って往復移動させて他方
向の滑り案内面を研削加工する。
【0019】このように、この発明に係る加工装置によ
れば、一体鋳造された工作機械用ベッドの、互いに直交
する2方向の滑り案内面を研削加工することができるの
で、剛性が極めて高く、高い加工精度を得ることのでき
る工作機械用ベッドを製造することができる。また、前
記2方向の滑り案内面を1台の加工装置で研削加工する
ことができるので、加工時間を短縮することができ、両
滑り案内面の直角度を高精度なものとすることができ
る。
【0020】また、本発明の請求項3に係る発明は、前
記長手方向に沿って往復移動可能な焼入れ手段を、前記
請求項2の発明におけるクロスビームに更に設けて構成
したことを特徴とするものである。
【0021】この発明に係る加工装置よれば、まず、前
記焼入れ手段により、切削加工後の工作機械用ベッドの
滑り案内面に焼入れ加工を施した後、第1砥石頭及び第
2砥石頭により各滑り案内面の研削加工を行うことがで
きる。このように、1台の加工装置で焼入れ加工及び研
削加工を行うことができるので、焼入れ加工と研削加工
とを2工程に分けて加工する場合に比べて、被加工物た
る工作機械用ベッドの搬送及びテーブルへの装着回数を
減らすことができ、全体としての加工時間を短縮するこ
とができる。また、着脱に伴う加工の累積誤差を低減す
ることができ、前記工作機械用ベッドを高精度に仕上げ
ることができる。
【0022】また、本発明の請求項4に係る発明は、前
記長手方向に沿って往復移動可能に設けられ、該往復移
動によって前記テーブルの移動方向と直交する方向の加
工送りを与える切削加工用の主軸頭を、前記請求項2又
は3の発明におけるクロスビームに更に設けて構成した
ことを特徴とするものである。
【0023】この発明に係る加工装置によれば、上述し
た研削加工又は研削加工及び焼入れ加工に加えて、前記
案内面の切削加工を1台の装置で行うことができる。し
たがって、加工工程毎に専用の加工装置を設備した場合
に比べて、加工装置の設置スペース上の効率化を図るこ
とができ、設備費の削減を図ることができる。また、切
削加工,焼入れ加工及び研削加工を1台の加工装置で行
うようにする場合には、被加工物たる工作機械用ベッド
の搬送及びテーブルへの装着回数を更に減らすことがで
き、全体としてのベッドの加工時間を更に短縮すること
ができるとともに、着脱に伴う加工の累積誤差を更に低
減することができ、前記工作機械用ベッドを更に高精度
に仕上げることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施形態
について添付図面に基づき説明する。
【0025】まず、本発明の実施形態に係る工作機械用
ベッドについて説明する。図1は、当該実施形態に係る
工作機械用ベッドを示す斜視図である。同図に示すよう
に、この工作機械用ベッド1は、第1の辺部3及び第2
の辺部4からなる平面視T字形状をした基部2と、この
第1の辺部3上に形成した第1滑り案内部5と、第2の
辺部4上に形成した第2滑り案内部7とを一体的に鋳造
してなるものである。
【0026】前記第1滑り案内部5はその上面,両側面
及び下面が滑り案内面6となっており、例えば、主軸頭
(図示せず)を支持するコラム(図示せず)が滑り案内
面6と係合するようにこの第1滑り案内部5上に載置さ
れ、滑り案内面6に沿って矢示X方向に往復動可能とな
るように設けられる。
【0027】前記第2滑り案内部7も同様に、その上
面,両側面及び下面が滑り案内面8となっており、例え
ば、テーブル(図示せず)が滑り案内面8と係合するよ
うにこの第2滑り案内部7上に載置され、滑り案内面8
に沿って矢示Z方向に往復移動可能となるように設けら
れる。
【0028】尚、前記滑り案内面6と滑り案内面8とは
相互に直交するように設けられており、それぞれ切削加
工,焼入れ加工が施された後、研削加工によって仕上げ
られている。
【0029】この工作機械用ベッド1によれば、接合
(締結)部分がなく一体形成されているので、その静剛
性及び動剛性を含めた剛性が極めて高く、高い加工精度
を得ることができる。また、接合部分がないことから、
当該接合部の加工を行う必要がなく、上述した従来の工
作機械用ベッド50に比べて加工時間が短くて足り、製
造コストを低減することができる。
【0030】つぎに、本発明の実施形態に係る工作機械
用ベッドの加工装置について説明する。尚、図2は当該
加工装置を示す正面図であり、図3は、図2における矢
視A方向の側面図である。
【0031】図2及び図3に示すように、この加工装置
10は、ベッド11と、このベッド11上に設けられた
テーブル12と、このテーブル12の上方に、その長手
方向が前記ベッド11の長手方向と直交するように設け
られたクロスビーム14と、クロスビーム14の両端を
それぞれ支持する2本のコラム13と、前記クロスビー
ム14に設けられた第1移動台15,第2移動台16及
び第3移動台23と、この第1移動台15に設けられた
第1砥石ヘッド17及びミーリングヘッド21と、第2
移動台16に設けられた第2砥石ヘッド19と、第3移
動台23に設けられた焼入れヘッド24と、ベッド11
の側方に設置したレーザ発振器25とを備えている。
【0032】前記テーブル12はベッド11の長手方向
に沿った矢示B−C方向に往復移動可能に設けられてお
り、この往復移動によって矢示B−C方向の加工送りを
与えることができるようになっている。また、その上面
には被加工物を載置するための載置面12aが形成され
ている。
【0033】前記第1移動台15,第2移動台16及び
第3移動台23はそれぞれ前記クロスビーム14の側面
に設けられるもので、当該クロスビーム14の長手方向
に沿って往復移動可能となっており、この往復移動によ
って加工送りを与えることができるようになっている。
【0034】前記第1砥石ヘッド17は、スピンドル
(図示せず)及びこのスピンドル(図示せず)に装着し
た砥石車18を備えており、自体上下方向に移動するこ
とができるようになっているとともに、砥石車18を矢
示方向に回転することができるようになっている。
【0035】同様に、前記第2砥石ヘッド19もスピン
ドル(図示せず)及びこのスピンドル(図示せず)に装
着した砥石車20を備えており、自体上下方向に移動す
ることができるようになっているとともに、砥石車20
を矢示方向に回転することができるようになっている。
【0036】また、前記ミーリングヘッド21も同様
に、スピンドル(図示せず)及びこのスピンドル(図示
せず)に装着した切削工具22を備えており、自体上下
方向に移動することができるようになっている。
【0037】前記焼入れヘッド24は光ファイバケーブ
ル26を介して前記レーザ発振器25と接続しており、
前記レーザ発振器25により発振されたレーザ光を受光
してその先端部から被加工物に照射し、被加工物の表面
を焼入れすることができるようになっている。また、自
体上下方向に移動することができるようになっており、
その先端部を矢示方向に回転させることができるように
なっている。尚、本例ではYAGレーザ(イットリウ
ム,アルミニウム,ガーネットレーザ)を用いた。
【0038】この加工装置10によれば、まず、一体鋳
造した工作機械用ベッド1を、その一方向の滑り案内
面、例えば滑り案内面6がテーブル12の送り方向(矢
示B−C方向)に沿うようにテーブル12の載置面12
a上に載置,固定する。
【0039】ついで、テーブル12を矢示B−C方向に
往復移動させてミーリングヘッド21の切削工具22に
より前記滑り案内面6を切削加工する一方、第1移動台
15を移動させることにより、ミーリングヘッド21を
クロスビーム14に沿って往復移動させて、その切削工
具22により他方向の滑り案内面、即ち滑り案内面8を
切削加工する。
【0040】つぎに、同様に、テーブル12を矢示B−
C方向に往復移動させて焼入れヘッド24により前記滑
り案内面6に焼入れを行う一方、第3移動台23を移動
させることにより、焼入れヘッド24をクロスビーム1
4に沿って往復移動させて、当該焼入れヘッド24によ
り滑り案内面8に焼入れを行う。
【0041】しかる後、同様に、テーブル12を矢示B
−C方向に往復移動させて第1砥石ヘッド17の砥石車
18により前記滑り案内面6を研削加工する一方、第2
移動台16を移動させることにより、第2砥石ヘッド1
9をクロスビーム14に沿って往復移動させて、その砥
石車20により滑り案内面8を研削加工する。
【0042】このように、この加工装置10によれば、
一体鋳造された工作機械用ベッド1の、互いに直交する
2方向の滑り案内面6,8を研削加工することができる
ので、剛性が極めて高く、高い加工精度を得ることので
きる工作機械用ベッド1を製造することができる。ま
た、2方向の滑り案内面6,8を1台の加工装置で研削
加工することができるので、両滑り案内面6,8の直角
度を高精度なものとすることができる。
【0043】また、滑り案内面6,8の切削加工,焼入
れ加工及び研削加工を1台の加工装置で行うことができ
るので、加工工程毎に専用の加工装置を設備した場合に
比べて、装置の設置スペース上の効率化を図ることがで
き、設備費の削減を図ることができる。また、工作機械
用ベッド1の搬送及びテーブル12への装着回数を減ら
すことができることから、全体としての加工時間を短縮
することができ、その製造コストを低減することができ
る。また、着脱に伴う加工の累積誤差を低減することが
でき、前記工作機械用ベッド1を高精度に仕上げること
ができる。
【0044】以上、本発明の実施形態について詳述した
が、本発明の具体的な態様がこれに限られるものでない
ことは言うまでもないことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る工作機械用ベッドを示
す斜視図である。
【図2】本発明の実施形態に係る工作機械用ベッドの加
工装置を示す正面図である。
【図3】図2における矢視A方向の側面図である。
【図4】従来の工作機械用ベッドを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 工作機械用ベッド 2 基部 5 滑り案内部 6 滑り案内面 7 滑り案内部 8 滑り案内面 10 加工装置 11 ベッド 12 テーブル 13 コラム 14 クロスビーム 17 第1砥石ヘッド 19 第2砥石ヘッド 21 ミーリングヘッド 23 焼入れヘッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに直交した2方向の滑り案内部と、
    該滑り案内部を上部に備えた基部とからなる工作機械用
    のベッドであって、 前記基部と滑り案内部とが一体鋳造により形成され、且
    つ前記滑り案内部の案内面が焼入れ加工及び研削加工に
    より形成されていることを特徴とする工作機械用ベッ
    ド。
  2. 【請求項2】 互いに直交した2方向の滑り案内面を有
    する工作機械用ベッドの、該滑り案内面を加工する装置
    であって、 ベッドと、 上面に前記工作機械用ベッドが載置される載置面を有す
    るとともに、往復移動可能に前記ベッド上に設けられ、
    該往復移動によって一方向の加工送りを与えるテーブル
    と、 該テーブルの上方に、長手方向が前記テーブルの移動方
    向と直交するように配設されたクロスビームと、 該クロスビームを支持するコラムと、 前記長手方向に沿って往復移動可能に前記クロスビーム
    に設けられ、前記テーブル上に載置された工作機械用ベ
    ッドの、前記テーブルの送り方向に沿った滑り案内面を
    前記テーブルの加工送りによって研削する第1砥石頭
    と、 前記長手方向に沿って往復移動可能に前記クロスビーム
    に設けられ、該往復移動によって前記テーブルの移動方
    向と直交する方向の加工送りを与えるとともに、前記テ
    ーブル上に載置された工作機械用ベッドの他方向の滑り
    案内面を該加工送りによって研削する第2砥石頭とを設
    けて構成したことを特徴とする工作機械用ベッドの加工
    装置。
  3. 【請求項3】 前記長手方向に沿って往復移動可能な焼
    入れ手段を、前記クロスビームに更に設けて構成したこ
    とを特徴とする請求項2記載の工作機械用ベッドの加工
    装置。
  4. 【請求項4】 前記長手方向に沿って往復移動可能に設
    けられ、該往復移動によって前記テーブルの移動方向と
    直交する方向の加工送りを与える切削加工用の主軸頭
    を、前記クロスビームに更に設けて構成したことを特徴
    とする請求項2又は3記載の工作機械用ベッドの加工装
    置。
JP12496098A 1998-05-07 1998-05-07 工作機械用ベッド及びその加工装置 Withdrawn JPH11320301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12496098A JPH11320301A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 工作機械用ベッド及びその加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12496098A JPH11320301A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 工作機械用ベッド及びその加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11320301A true JPH11320301A (ja) 1999-11-24

Family

ID=14898489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12496098A Withdrawn JPH11320301A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 工作機械用ベッド及びその加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11320301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403705B1 (ko) * 2000-12-31 2003-10-30 대우종합기계 주식회사 초정밀 가공기의 가이드웨이
CN101758455A (zh) * 2009-12-04 2010-06-30 威海华东数控股份有限公司 工作台浮动导轨装置
CN107855551A (zh) * 2017-11-12 2018-03-30 江苏瑞尔隆鼎实业有限公司 一种车床用刀具调整装置
EP3584033A3 (en) * 2018-05-31 2020-04-29 Nagase Integrex Co., Ltd. Machine tool

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403705B1 (ko) * 2000-12-31 2003-10-30 대우종합기계 주식회사 초정밀 가공기의 가이드웨이
CN101758455A (zh) * 2009-12-04 2010-06-30 威海华东数控股份有限公司 工作台浮动导轨装置
CN107855551A (zh) * 2017-11-12 2018-03-30 江苏瑞尔隆鼎实业有限公司 一种车床用刀具调整装置
EP3584033A3 (en) * 2018-05-31 2020-04-29 Nagase Integrex Co., Ltd. Machine tool
US11654519B2 (en) 2018-05-31 2023-05-23 Nagase Integrex Co., Ltd. Machine tool
US11919112B2 (en) 2018-05-31 2024-03-05 Nagase Integrex Co., Ltd Machine tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5024002A (en) Apparatus with a supporting frame and process for manufacturing such a frame
US6634072B2 (en) Machining apparatus and equipment of thin section long workpiece
US8458871B2 (en) Secondary positioning device for workpiece machining
US9457962B1 (en) Pallet/flip unit/gantry system
US20020104422A1 (en) Dual-cutting method devoid of useless strokes
US20060225261A1 (en) Machine tool
US4626299A (en) Method of attaching guideways to a machine tool bed
JPH1199420A (ja) 複合工作機械
JP2002307264A (ja) 自動機械加工システムの加工セルおよび自動ホーニングシステム
US8066548B1 (en) Multi-axes contouring machine and method of use
CN107972393A (zh) 数控卧磨冷雕机
JPH11320301A (ja) 工作機械用ベッド及びその加工装置
KR200455732Y1 (ko) 공작기계
CN205651075U (zh) 一种龙门加工中心
JP4381542B2 (ja) クランクシャフトの複合加工装置
US4726103A (en) Fixture for attaching guideways to a machine tool base
CN218016470U (zh) 一种双头激光切割机床
CN111069636A (zh) 一种基于车床底部的缓冲减震机构
CN207289449U (zh) 一种机床加工机
CN109227318A (zh) 双工位数控机床
KR100819429B1 (ko) 대형 선박의 엔진용 구조물을 가공하기 위한 가공방법
CN114473742A (zh) 用于加工带沟槽零部件的磨床
KR20210125705A (ko) 공작기계의 베드 연결 구조
CN110076577B (zh) 一种复杂曲面铣磨测一体化加工机床及成形方法
KR20050003316A (ko) 대형 디젤 엔진 포 엔드 커버 가공을 소형 보링에서가공하는 가공 지그 및 그 가공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802