JPH11317974A - 位置情報検知システム及び方法 - Google Patents

位置情報検知システム及び方法

Info

Publication number
JPH11317974A
JPH11317974A JP10121927A JP12192798A JPH11317974A JP H11317974 A JPH11317974 A JP H11317974A JP 10121927 A JP10121927 A JP 10121927A JP 12192798 A JP12192798 A JP 12192798A JP H11317974 A JPH11317974 A JP H11317974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
base station
location
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10121927A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Endo
淳 遠藤
Mika Iida
美香 飯田
Yoshinori Masumoto
好則 増本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP10121927A priority Critical patent/JPH11317974A/ja
Publication of JPH11317974A publication Critical patent/JPH11317974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PHS端末のような移動通信端末と、光無線
装置のような位置ID送出体とを用いて、移動通信端末
の所持者の位置を提供する。 【解決手段】 PHS基地局より密な間隔で設置された
位置ID送出光無線装置1は、定期的に位置IDを光無
線で送信する。PHS端末13は送信された位置IDを
受信し、その位置IDとPHS端末に設定されているユ
ーザIDとを、PHS基地局3へ送信する。位置情報サ
ーバ9は、PHS基地局3から、構内交換局(PBX)
5を介して、その位置IDとユーザIDとを取得する。
位置情報サーバ9は、取得した位置IDとユーザIDと
を検索キーにして、位置IDデータベース15aとユー
ザIDデータベース15bとを検索し、移動通信端末の
位置情報を作成する。第3者は、通信端末7を用い、作
成された位置情報を参照することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は移動通信端末の現
在位置を把握し、その位置情報を第3者に提供するため
のシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】広い工場内等においては、ある特定人物
の所在位置を知る必要性が生ずる場合がある。従来の屋
内における位置情報検知システムとしては、以下のとお
り大きく二通りある。
【0003】(1)PHS(Personal Handyphone Sy
stem)端末利用型 このシステムはPHS端末、PHS基地局、及びこれら
を結ぶネットワークに接続された位置情報サーバで構成
される。人間が携帯するPHS端末は、その端末IDを
PHS基地局に定期的に送信する。PHS基地局は、そ
のPHS基地局の位置ID及び端末IDを、位置情報サ
ーバに送信する。これにより、位置情報サーバは、PH
S基地局の位置を、個々のPHS端末の位置として把握
する。
【0004】(2)近赤外線利用型 このシステムは、専用に用意されたトランシーバ、光無
線送受信装置、及びこれらを結ぶネットワークに接続さ
れた位置情報サーバで構成される。位置情報サーバは、
人間の携帯するトランシーバに対し定期的にポーリング
を行い、トランシーバは、レスポンスを光無線送受信装
置に送信する。光無線送受信装置は、送信されてきたレ
スポンス情報と光無線送受信装置の位置IDとを、位置
情報サーバに送信する。これにより、位置情報サーバ
は、光無線装置の位置を、個々のトランシーバの位置と
して把握する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のPHS端末利用
型においては、PHS基地局が数百メートル以上の間隔
で設置されているため、これ以下の精度で所在位置を特
定することが困難であるという問題がある。
【0006】一方、近赤外線利用型においては、光無線
送受信装置を密に設置することにより、位置検知の精度
は高まるが、システム導入のために新たに専用のネット
ワークを構築しなければならず、コスト面での問題があ
る。
【0007】従って、この発明の目的は、移動通信端末
の通信機能を維持しつつ、従来より高精度の位置情報を
検知するシステムを提供することにある。
【0008】また、この発明の別の目的は、より低いコ
ストで前記システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の位置情報検知
システムは、移動通信基地局を含む移動通信網と、この
移動通信基地局より密な間隔で設置された位置ID送信
体と、位置ID受信部を有し、ユーザIDが設定された
移動通信端末と、移動通信網に接続された位置情報サー
バとを備える。
【0010】前記位置ID送信体は、その位置に固有の
位置IDを、例えば光などを搬送波として、例えば定期
的に送信する。この位置ID送信体の送信範囲に存在す
る移動通信端末は、送信されてきた位置IDを受信す
る。そして移動通信端末は、受信した位置IDを移動通
信基地局へ送信する。位置情報サーバは、移動通信網を
介して、移動通信端末から受信した位置IDを取得し、
この位置IDを用いて移動通信端末の位置を把握する。
【0011】好適な実施形態では、位置情報サーバは、
種々の位置IDに対応する地点の情報(例えばエリア
名、ライン名、地点名等)が登録された位置IDデータ
ベースを有する。そして、位置情報サーバは、移動通信
端末から受信した位置IDを検索キーにして位置IDデ
ータベースを検索することにより、移動通信端末の位置
情報を作成する。第3者は、位置情報サーバに接続され
た通信端末等により、所望の移動通信端末の位置情報を
参照できる。
【0012】更に好適な実施形態では、位置情報サーバ
が、地図画像を表す地図データが登録された地図画像デ
ータベースを有し、受信した位置IDの示す地点をマッ
ピングした地図画像を、移動通信端末の位置情報として
作成する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施形態に
かかる、位置検知システムの全体構成を示す。
【0014】このシステムは、例えば広い工場内等での
人の位置検知に用いるもので、その工場内の随所に設置
された多数の位置ID送出光無線装置1a、1b…と、
その工場内に設置された幾つかの構内PHS基地局3及
び構内交換局(PBX)5を含むPHS網と、このPH
S網に接続された位置情報サーバ9と、この位置情報サ
ーバ9に接続された1台以上の位置調査用通信端末7
と、位置検知対象の人間11の携帯するPHS端末13
とで構成される。PHS基地局3は、一般に数百メート
ル間隔で設置される。これに対し、位置ID送出光無線
装置1a、1b…はそれより密な間隔で設置される。
【0015】位置ID送出光無線装置1a、1b…は、
各装置に固有の位置ID「001」、「002」…が設
定されており、例えば近赤外線のような光を各々の位置
IDで変調した光信号を定期的に送信する機能を有して
いる。この位置ID送出光無線装置1a、1b…は、必
要な位置情報検知の精度を満たす間隔で、かつ各装置の
光の照射範囲が重複しない程度の間隔で設置されること
が望ましい。
【0016】PHS端末13は、位置ID送出光無線装
置1からの光信号を受信する機能を有し、各端末固有の
ユーザID「AAA」、「AAB」、…が設定される。
PHS基地局3は、PHS端末13との通信機能を有
し、構内交換局5を介してISDN網15等の公衆電話
回線に接続されている。これにより、構内において人間
11はPHS端末13を利用した会話が可能となってい
る。これに加え、PHS端末13は位置ID送出光無線
装置1a、1b…の何れかから受信した位置IDを、自
己のユーザIDとセットにしてPHS基地局3へ送信す
る機能を有している。
【0017】位置情報サーバ9は、位置情報データベー
ス17(例えば位置IDデータベース17a、ユーザI
Dデータベース17b、構内地図画像データベース17
c等)を有する。位置IDデータベース17aには、全
ての位置IDの各々に対応する位置情報(例えば、エリ
ア名、ライン名、地点名等)が登録されている。ユーザ
IDデータベース17bには、全てのユーザIDの各々
に対応する属性情報(例えば、氏名、所属部署、役職、
PHS端末通信番号等)が登録されている。構内地図画
像データベース17cには、このシステムがサポートす
る構内全域の地図画像が登録されている。位置情報サー
バ9に接続された多数台の通信端末7は、位置情報サー
バ9内の位置情報を参照することができる。
【0018】以下、具体例を用いて動作を説明する。例
えば、位置ID送出光無線装置1bは、近赤外線を搬送
波として、位置ID「002」を定期的に四方に送信す
る。前記装置1bの近赤外線照射エリア内に所在する人
間11の携帯するPHS端末13は、その位置ID「0
02」を受信する。PHS端末13は、受信した位置I
D「002」と、PHS端末13に設定されているユー
ザID「AAA」とを、人間11が所在する地点を通信
エリアに含むPHS基地局3aへ送信する。PHS基地
局3aは、その位置ID「002」とユーザID「AA
A」とを受信し、それらのIDを構内交換機5を介し、
位置情報サーバ9へ送信する。位置情報サーバ9は、こ
のようにして構内全域のPHS基地局3から送信されて
きた位置IDとユーザIDとを関係づけて保管する。こ
こで、人間11の位置を知りたい第3者は、通信端末7
を用いて人間11の「氏名」や「所属部署」等の人定条
件を入力し、位置情報サーバ9に対して、その人間11
を指定する。このとき、第3者は、人間11の「氏」の
み知っている場合や、「所属部署」と「氏」のみ知って
いる場合等の様々なケースが考えられるが、知っている
範囲で条件を指定し、その指定条件に該当する全ての人
間の位置情報が位置情報サーバ9から提供されるように
しておけば、その提供された複数人の位置情報の中か
ら、所望の人間の位置情報を第3者が適宜選択すればよ
い。
【0019】位置情報サーバ9は、指定された「氏名」
等を検索キーにしてユーザIDデータベース17bを検
索し、該当するユーザID「AAA」、「所属部署」、
「役職」等を検出する。位置情報サーバ9は、検出され
たユーザID「AAA」を基に、位置情報サーバ9内に
関係づけられて保管されている位置ID「002」を割
り出す。さらに位置情報サーバ9は、位置ID「00
2」を検索キーにして、位置ID17aデータベースを
検索し、「地点名」等を検出する。これらのデータ群の
検索結果に基づき、位置情報サーバ9は、人間11の現
在位置情報を作成し、通信端末7へ提供する。第3者は
通信端末7を介して、所望の人間11の位置情報を文字
情報として得ることができる。
【0020】さらに、位置情報サーバ9は、構内地図画
像データベース17cから、地図画像データを読み出
し、その地図画像上に人間11の現在位置がプロットさ
れた構内地図を含む画像を作成することも可能である。
これにより第3者は、通信端末7を利用して、前記文字
情報に加え、構内地図上での画像的な位置情報を参照す
ることができる。このようにして作成された地図画像を
含む位置情報は、新たに送信されてくる前記位置IDと
前記ユーザIDとに基づき、更新される。
【0021】図2は、図1の位置情報検知システムにお
いて使用する、位置ID送出光無線装置1a、1b、…
の各々の構成図を示す。
【0022】制御部19内のメモリに記憶されている位
置IDは、変調部21で変調され、送信部23で送信さ
れる。制御部19は、光送信の時間的間隔等を制御す
る。
【0023】図3は、光受信機能を備えたPHS端末の
構成図を示す。
【0024】図2に示した位置ID送出光無線装置から
送信された位置IDは、光受信部25で受信され、復調
部27で復調される。そして復調された位置IDと、制
御部29に記憶されたユーザIDとはエンコード部31
でコード化され、変調部33で変調され、送信部35か
ら送信される。
【0025】人間の音声は、マイク37を介してアンプ
39で増幅され、A/D変換部41でアナログ信号から
デジタル信号に変換され、さらにエンコード部31でコ
ード化され、変調部33で変調され、送信部35より送
信される。
【0026】会話の相手方からの信号波は、受信部43
で受信され、復調部45で復調され、デコード部47で
信号化され、さらにD/A変換部49でデジタル信号か
らアナログ信号へ変換され、アンプ51で増幅され、ス
ピーカ53を介して音声となる。制御部29は、位置I
D送信の時間的間隔等の制御、および位置ID送信とP
HS本来の会話機能にかかる送信との切り替えを行う。
【0027】以上、この発明の好適な実施形態を説明し
たが、上述の実施形態はこの発明の説明のための例示で
あって、この実施形態のみにこの発明の範囲を限定する
趣旨ではない。当業者は、この発明の要旨を逸脱するこ
となく、種々の変形、改良、修正、簡略化などを上記実
施形態に加えた種々の他の形態でもこの発明を実施する
ことができる。例えば、上記実施形態では、PHS基地
局より密な間隔で位置ID送出光無線装置を設置し、そ
の位置IDをPHS端末で受信し、PHS基地局へ送信
しているが、このPHS基地局と位置ID送出光無線装
置との関係と同様な関係を、携帯電話基地局とPHS基
地局との間に導入することも可能である。すなわちPH
S基地局から発される基地局IDを携帯電話で受け、こ
れを携帯電話基地局へ送るのである。これにより、携帯
電話のユーザの位置をPHS基地局の間隔である数百メ
ートルオーダで把握できるようになる。また、携帯電話
で位置ID送出光無線装置からの位置IDを受信して、
携帯電話基地局へ送れるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】位置情報検知システムの一実施形態の全体構成
を示す図
【図2】位置ID送出光無線装置の構成を示すブロック
【図3】光受信機能を備えたPHS端末の構成を示すブ
ロック図
【符号の説明】
1 位置ID送出光無線装置 3 構内PHS基地局 5 構内交換局(PBX) 7 通信端末 9 位置情報サーバ 11 人間 13 PHS端末 15 ISDN網 17 位置情報データベース 19 制御部 21 変調部 23 光送信部 25 光受信部 27 復調部 29 制御部 31 エンコード部 33 変調部 35 送信部 37 マイク 39 アンプ 41 A/D変換部 43 受信部 45 復調部 47 デコード部 49 D/A変換部 51 アンプ 53 スピーカ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信基地局を含む移動通信網と、 前記移動通信基地局より密な間隔で設置された位置ID
    送信体と、 前記位置ID送信体から送信された位置IDを受信する
    機能を備え、受信した前記位置IDを前記移動通信基地
    局へ送信する移動通信端末と、 前記移動通信端末から、前記移動通信網を用いて、前記
    位置IDを取得する位置情報サーバと、を備え、前記位
    置IDを用いて、前記移動通信端末の位置を把握する位
    置情報検知システム。
  2. 【請求項2】 前記位置情報サーバが、 前記位置IDに対応する地点の情報が登録された位置I
    Dデータベースを有し、 前記位置IDを検索キーにして、前記位置IDデータベ
    ースを検索することにより、前記移動通信端末の位置情
    報を作成する請求項1記載の位置情報検知システム。
  3. 【請求項3】 さらに、前記位置情報サーバが、地図画
    像を表す地図データが登録された地図画像データベース
    を有し、 前記地図画像データベースから得た地図上に前記位置I
    Dの示す地点をマッピングした地図画像を、前記位置情
    報として作成する請求項1記載の位置情報検知システ
    ム。
  4. 【請求項4】 移動通信網で利用される移動通信端末に
    おいて、 前記移動通信網の移動通信基地局より密な間隔で設置さ
    れた位置ID送信体から、位置IDを受信する受信部
    と、 受信した前記位置IDを、前記移動通信基地局へ送信す
    る送信部と、を備え、それにより、前記移動通信端末の
    位置に対応した前記位置IDを、前記移動通信網へ通知
    することができる移動通信端末。
  5. 【請求項5】 移動通信端末の位置を管理する位置情報
    サーバにおいて、 移動通信基地局を含む移動通信網に接続され、 前記移動通信基地局より密な間隔で設置された位置ID
    送信体から送信されて前記移動通信端末で受信され、そ
    して前記移動通信端末から前記移動通信基地局へ送信さ
    れた前記位置IDを前記移動通信網から取得し、 それにより、前記位置IDを用いて、前記移動通信端末
    の位置を把握する位置情報サーバ。
  6. 【請求項6】 移動通信網の移動通信基地局より密な間
    隔で設置された位置ID送信体が、位置IDを送信する
    過程と、 移動通信端末が前記位置IDを受信し、受信した前記位
    置IDを前記移動通信基地局へ送信する過程と、 前記移動通信端末からの前記位置IDを、移動通信網を
    介して取得する過程と、を備え、前記位置IDを用い
    て、前記移動通信端末の位置を把握する位置情報通知方
    法。
  7. 【請求項7】 移動通信体が、その位置を移動通信網に
    通知する方法であって、 前記移動通信網の移動通信基地局より密な間隔で設置さ
    れた位置ID送信体から、位置IDを受信する過程と、 受信した前記位置IDを、前記移動通信基地局へ送信す
    る過程と、を有し、それにより、前記位置IDを用い
    て、前記移動通信端末の位置を前記移動通信網へ通知す
    る位置情報通知方法。
  8. 【請求項8】 移動通信端末の位置情報を検知する方法
    であって、 前記移動通信端末が利用する移動通信網の移動通信基地
    局より密な間隔で設置された位置ID送信体から送信さ
    れて前記移動通信端末に受信され、そして前記移動通信
    端末から前記移動通信局へ送信された前記位置IDを、
    前記移動通信網を通じて取得する過程を有し、それによ
    り、前記位置IDを用いて、前記移動通信端末の位置を
    把握する位置情報検知方法。
  9. 【請求項9】 さらに、前記位置IDの示す地点をマッ
    ピングした地図画像を、前記移動通信端末の位置情報と
    して作成する過程を有する請求項8記載の位置情報検知
    方法。
  10. 【請求項10】 移動通信体が、その位置を移動通信網
    に通知する方法であって、 前記移動通信網の移動通信基地局より密な間隔で設置さ
    れた位置ID送信体から、位置IDを受信する過程と、 受信した前記位置IDを、前記移動通信基地局へ送信す
    る過程と、を有し、それにより、前記位置IDを用い
    て、前記移動通信端末の位置を前記移動通信網へ通知す
    る方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム
    を記憶したコンピューター読み取り可能な記録媒体。
  11. 【請求項11】 移動通信端末の位置情報を検知する方
    法であって、 移動通信端末が利用する移動通信網の移動通信基地局よ
    り密な間隔で設置された位置ID送信体から送信され
    て、前記移動通信端末に受信され、そして前記移動通信
    端末から前記移動通信局へ送信された前記位置IDを、
    前記移動通信網を通じて取得する過程を有し、それによ
    り、前記位置IDを用いて前記移動通信端末の位置を把
    握する方法を、コンピュータに実行させるためのプログ
    ラムを記憶したコンピューター読み取り可能な記録媒
    体。
  12. 【請求項12】 移動通信端末の位置を示す位置ID
    と、前記移動通信端末に設定されたユーザIDとを含む
    データであって、 前記位置IDは、移動通信網の移動通信基地局より密な
    間隔で配置された位置ID送信体から送信されて前記移
    動通信端末で受信され、そして前記ユーザIDと共に、
    前記移動通信端末から前記移動通信基地局へ送信され、
    それにより、前記位置IDを用いて、前記移動通信端末
    の位置を把握することのできるようなデータを記憶した
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP10121927A 1998-05-01 1998-05-01 位置情報検知システム及び方法 Pending JPH11317974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121927A JPH11317974A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 位置情報検知システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121927A JPH11317974A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 位置情報検知システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11317974A true JPH11317974A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14823376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10121927A Pending JPH11317974A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 位置情報検知システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11317974A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216329A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Ntt Docomo Inc データベースシステム及びその構成方法
JP2001235528A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Ntt Docomo Inc 携帯端末
JP2007214978A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Fumitaka Murayama 対象者管理システム
JP2008070208A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 光位置検出システム、光idタグ装置、位置検出装置、及び光位置検出方法
JP2012103241A (ja) * 2010-10-13 2012-05-31 Information Services International Dentsu Ltd 位置情報提供システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216329A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Ntt Docomo Inc データベースシステム及びその構成方法
JP2001235528A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Ntt Docomo Inc 携帯端末
JP2007214978A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Fumitaka Murayama 対象者管理システム
JP4660391B2 (ja) * 2006-02-10 2011-03-30 株式会社プランナーズランド 対象者管理システム
JP2008070208A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 光位置検出システム、光idタグ装置、位置検出装置、及び光位置検出方法
JP2012103241A (ja) * 2010-10-13 2012-05-31 Information Services International Dentsu Ltd 位置情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437822B2 (ja) 無線通信端末
US6400941B1 (en) Mobile information device capable of obtaining user information relating to local area
JPH0323037B2 (ja)
US7379743B2 (en) Providing navigation services based on subscriber input location information stored in a telecommunication network
KR970055833A (ko) 단말장치, 위치정보 표시방법, 위치정보 제공장치 및 위치정보 제공방법
GB2322263A (en) Cell based emergency call recognition
US5146538A (en) Communication system and method with voice steering
JP2004198245A (ja) 携帯情報端末、メッセージデータ表示方法および位置情報取得プログラム
JPH11317974A (ja) 位置情報検知システム及び方法
JP2009049502A (ja) 位置通知サービスシステム及びサーバ装置
JP3458826B2 (ja) 位置算出方法、位置算出装置及び携帯端末
WO2000013429A2 (en) Radio paging system and pager terminal using a plurality of subscriber numbers
JP3390841B2 (ja) 携帯電話装置
KR100297945B1 (ko) 안전전화 서비스망
JPS6198057A (ja) 構内電話機システム
JP2002259252A (ja) 情報提供方法及び情報提供装置
US20050177311A1 (en) Information server with a database of information about particular locations and a telephone for remotely accessing and querying the same
JP3458825B2 (ja) 位置算出方法、位置算出装置及び携帯端末
KR19980070217A (ko) 휴대형 무선단말장치 및 이동통신 시스템
KR101903898B1 (ko) 버튼형 비콘 및 이를 이용한 서비스 방법
JPH11351903A (ja) 簡易ナビゲーションシステム
WO2005088990A1 (en) Apparatus and method of providing voice ring back tone
JPH11215542A (ja) 簡易型携帯電話システム及びその移動端末と移動端末誘導方法
JP2002232947A (ja) 携帯通信装置
JPH10229576A (ja) Phsネットワークの利用システム並びにphsネットワークを利用した位置特定システム、使用者通知システム、使用者検知システム及び顧客情報取得システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040903