JPH11316777A - オンラインショッピング方法 - Google Patents

オンラインショッピング方法

Info

Publication number
JPH11316777A
JPH11316777A JP12342798A JP12342798A JPH11316777A JP H11316777 A JPH11316777 A JP H11316777A JP 12342798 A JP12342798 A JP 12342798A JP 12342798 A JP12342798 A JP 12342798A JP H11316777 A JPH11316777 A JP H11316777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
article
user
order
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12342798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hongo
仁志 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP12342798A priority Critical patent/JPH11316777A/ja
Publication of JPH11316777A publication Critical patent/JPH11316777A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ユーザが保有する情報端末12に記憶されて
いる商品データベースに基づいて作成された注文書をホ
ストコンピュータ14に送信して、ホストコンピュータ
14で発注商品に関して情報が更新されているか否かを
確認し、更新されている場合は、発注のためにホストコ
ンピュータ14と接続している間に、更新されている差
分情報を情報端末12に送信し、この差分情報に基き発
注内容を変更して注文をする。 【効果】 この発明によれば、日付および時間により商
品価値が変る商品でもオンラインショッピングのサービ
スを享受できる。また、ユーザが最新情報を都度チェッ
クする必要がなく、ホストコンピュータにアクセスする
だけで商品情報が自動的に更新される。さらに、商品情
報は差分情報のみ送信されるので情報量を減らすことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オンラインショッピ
ング方法に関し、特にたとえばパソコン通信によりユー
ザが購入希望する商品を発注することができるオンライ
ンショッピング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のオンラインショッピング方法とし
ては、(1)パソコン通信によりユーザがセンター等に
設置されたホストコンピュータの商品データベースにア
クセスしている状態で購入希望する商品を選択して注文
する方法と、(2)商品データベースをパソコン等の情
報端末に予めダウンロードして取り込んでおき、その端
末上でユーザが購入希望する商品を選択し、オンライン
状態にして注文する方法とがある。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】しかし、上述の(2)
の方法では、情報端末に予めダウンロードした商品デー
タベースが最新のものでない場合、たとえば購入希望す
る商品がなくなっていたり、また、商品の価格が変更さ
れている場合、不都合が生じることになる。この不都合
を解消するために、ユーザ自身が商品データベースに更
新があったか否かを都度確認し、更新があった場合には
再度情報端末に商品データベースをダウンロードする必
要がある。そのために、ユーザが絶えず商品データベー
スが更新されているか否かを確認しなければならず、更
新がない場合にも、上述の確認作業を行う必要があるの
で、煩雑である。
【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、ユ
ーザの手間を少なくして、しかも最新の商品情報に基づ
いて購入希望する商品を容易に発注できるオンラインシ
ョッピング方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、(a)ユー
ザが保有する情報端末に記憶されている商品データベー
スに基づいて作成された注文書をホストコンピュータに
送信し、(b)ホストコンピュータで発注商品に関して
情報が更新されているか否かを確認し、(c)更新され
ている場合は、発注のためにホストコンピュータと接続
している間に、更新されている差分情報を情報端末に送
信し、(d)この差分情報に基き発注内容を変更して注
文を行う、オンラインショッピング方法である。
【0006】
【作用】ユーザが保有する情報端末に予め取り込まれて
いる商品データベースに基づいて作成された注文書をホ
ストコンピュータに送信して、注文商品に関して商品情
報が更新されているかを確認する。更新されている場合
には、発注のためにホストコンピュータに接続している
間に、更新されている差分情報を情報端末に送信し、最
新の商品情報に基き発注内容を変更して購入希望する商
品をオンラインで注文する。
【0007】
【発明の効果】この発明によれば、日付および時間によ
り商品価値が変る商品でもオンラインショッピングのサ
ービスを享受できる。また、ユーザが最新の商品情報を
都度チェックする必要はなく、ホストコンピュータにア
クセスするだけで商品情報が自動的に更新される。さら
に、商品情報は差分情報のみ送信されるので情報量を減
らすことができる。
【0008】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0009】
【実施例】図1に示すこの発明のオンラインショッピン
グ方法を実施するためのオンラインショッピングシステ
ム10は、ユーザが保有するパソコンなどの情報端末1
2およびセンター等に設置されるホストコンピュータ1
4を含む。情報端末12は、ユーザとしての個人情報、
たとえば住所,名前および会員番号等の個人情報を記憶
する個人情報登録装置16,商品データベースとしての
商品情報を記憶する商品情報記憶部18,この商品デー
タベースに基きユーザが購入を希望する商品を注文する
ために注文書を作成する注文書作成装置20,注文書の
内容をパソコン通信等によりホストコンピュータ14に
送信する発注部22,発注内容をホストコンピュータ1
4の商品データベースと比較して更新されている場合に
その差分情報を受信する差分情報受信部24および商品
情報記憶部18に記憶されている商品データベースの内
容を差分情報に基き更新する商品情報更新装置26とを
備えている。
【0010】一方、ホストコンピュータ14は、会員と
して多数登録されている各ユーザの住所,名前および会
員番号等の個人情報を登録管理する個人情報管理装置2
8,商品データベースとして最新の商品情報を登録管理
する商品情報管理装置30,情報端末12の発注部22
により注文された商品に関する最新の商品情報を商品情
報管理装置30で検索して差分情報を作成する差分情報
作成装置32およびこの差分情報を情報端末12の差分
情報受信部24に送信する差分情報送信部34とを備え
ている。
【0011】図2を参照して、図1に示すオンラインシ
ョッピングシステム10を用いて商品を注文する場合、
まず、ステップS1でユーザは情報端末12の商品情報
記憶部18に記憶されている商品データベースに基き購
入希望の商品を選択し、個数などを入力して注文書作成
装置20で注文書を作成する。ステップS3でホストコ
ンピュータ14への接続を要求すと、ステップS2で情
報端末12との接続受信したかを判断し、‘NO’であ
ればスタートへ戻り、‘YES’であれば接続可命令を
送信する。ステップS5で注文書および注文商品に関す
る商品データベースの最新情報をホストコンピュータ1
4へ送信すると、ステップS4で注文商品を受注するこ
とができるかを判断し、‘YES’であればステップS
10で注文商品の受注を行うとともに、情報端末12へ
受注完了命令を送信する。
【0012】しかし、ステップS4で‘NO’であれ
ば、ステップS6でホストコンピュータ14より注文品
に関連する新しい商品情報を情報端末12へ送信し、ス
テップS7で注文内容を再表示する。ステップS9で
は、注文の再確認、すなわち、新しい商品情報に基き注
文するかそれとも注文をキャンセルするかを判断してそ
の結果をホストコンピュータ14へ返信する。ステップ
S8で注文したか否かを判断し、‘YES’であればス
テップS10で注文受注し、ユーザへ受注完了命令を送
信する。
【0013】ステップS8で‘NO’であれば、ステッ
プS12でユーザ(利用者)の保有している商品情報は
新しいか否かを判断し、‘YES’であれば終了すると
ともにその旨をユーザへ通知し終了する。しかし、ステ
ップS12における判断結果が‘NO’であれば、ステ
ップS14で商品情報が古いことをユーザへ通知すると
ともに、ステップS16で差分情報作成装置22を用い
て差分情報を作成し、ステップS18で差分情報をユー
ザへ送信する。ユーザは、ステップS11で差分情報を
受信するとともに、ステップS13で商品情報記憶部2
0に記憶されている商品データベースを差分情報に基き
更新して一連の作業動作を終了する。
【0014】なお、情報端末12に予めダウンロードで
取り込まれている商品データベースは、注文品に関する
差分情報のみホストコンピュータ14より情報端末12
に送信し、その差分情報に基づいて更新してもよいが、
特定の注文品についてオンラインで注文を受けた際に、
情報端末12の商品データベースとホストコンピュータ
14で管理されている最新の商品情報を取り込んだ商品
データベースとを比較し、その差分情報を全て情報端末
12に送信し、この差分情報に基き端末側の商品データ
ベースを更新することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すオンラインショッピン
グシステムのブロック図である。
【図2】この発明の一実施例におけるフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10 …オンラインショッピングシステム 12 …情報端末(パソコン) 14 …ホストコンピュータ 18 …商品情報記憶部 20 …注文書作成装置 22 …発注部 24 …差分情報受信部 26 …商品情報更新装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)ユーザが保有する情報端末に記憶さ
    れている商品データベースに基づいて作成された注文書
    をホストコンピュータに送信し、 (b)前記ホストコンピュータで発注商品に関して情報
    が更新されているか否かを確認し、 (c)更新されている場合は、発注のために前記ホスト
    コンピュータと接続している間に、更新されている差分
    情報を前記情報端末に送信し、 (d)この差分情報に基き発注内容を変更して注文をす
    る、オンラインショッピング方法。
  2. 【請求項2】(e)この差分情報に基き前記情報端末で
    前記商品データベースを更新する、請求項1記載のオン
    ラインショッピング方法。
JP12342798A 1998-05-06 1998-05-06 オンラインショッピング方法 Withdrawn JPH11316777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12342798A JPH11316777A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 オンラインショッピング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12342798A JPH11316777A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 オンラインショッピング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11316777A true JPH11316777A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14860306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12342798A Withdrawn JPH11316777A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 オンラインショッピング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11316777A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331699A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Nec Software Tohoku Ltd 記録媒体と通信手段を併用した商品販売方法および商品販売システム
JP2003067631A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nec Fielding Ltd 新商品情報通知システム及び通知方法
KR100642450B1 (ko) * 1999-11-30 2006-11-02 주식회사 케이티 사용자 주문내역을 이용한 주문서 자동 작성방법
US7315830B1 (en) 2000-08-11 2008-01-01 Nexus Company, Ltd. Method, system and computer program product for ordering merchandise in a global computer network environment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100642450B1 (ko) * 1999-11-30 2006-11-02 주식회사 케이티 사용자 주문내역을 이용한 주문서 자동 작성방법
JP2001331699A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Nec Software Tohoku Ltd 記録媒体と通信手段を併用した商品販売方法および商品販売システム
US7315830B1 (en) 2000-08-11 2008-01-01 Nexus Company, Ltd. Method, system and computer program product for ordering merchandise in a global computer network environment
JP2003067631A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nec Fielding Ltd 新商品情報通知システム及び通知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8332282B2 (en) On-line merchandise return labels
WO2001054009A1 (fr) Systeme de gestion de prix de vente et methode de gestion de prix de vente
JPH11316777A (ja) オンラインショッピング方法
JPH11250126A (ja) オンラインショッピングシステム、および商品選択方法
US20020138496A1 (en) Method and apparatus for processing an online transaction over a communication network
JP2000113031A (ja) バーチャルモールシステム
JP2002157268A (ja) 商品情報通知方法および商品情報通知システム
JP2002269344A (ja) 投資信託電子取引装置、投資信託電子取引方法およびプログラム
JP2003271834A (ja) 商品取引システム
JP2002163559A (ja) 電子カタログ提供サーバ及び方法
JP3477426B2 (ja) データ発注システム
JP2006031626A (ja) 発注システム、発注情報作成装置、発注方法および発注プログラム
JP2003108842A (ja) 電子商取引方法およびシステム
JP7223078B1 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2001306956A (ja) 商品配送管理方法
JP7223077B1 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2003187122A (ja) 商品販売用サーバシステム、そのプログラム及び商品販売用サイト提供方法
JP2002269414A (ja) 贈答品の受発注システムとその方法およびそのコンピュータプログラム
JP2003085397A (ja) 購入注文方法
JP2002063429A (ja) 製品の販売システムおよび販売方法
JP2001184390A (ja) 通信販売方法およびシステム
JP2003187056A (ja) 営業支援方法、営業支援装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005004583A (ja) 調達支援システムおよび調達支援処理方法
JP2001325491A (ja) 情報提供方法及び情報提供システム並びにそのシステムを構成する装置
JP2002074107A (ja) 商品受注システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802