JPH11315618A - 鉄筋交差結束具 - Google Patents

鉄筋交差結束具

Info

Publication number
JPH11315618A
JPH11315618A JP24646598A JP24646598A JPH11315618A JP H11315618 A JPH11315618 A JP H11315618A JP 24646598 A JP24646598 A JP 24646598A JP 24646598 A JP24646598 A JP 24646598A JP H11315618 A JPH11315618 A JP H11315618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
groove
grip
rectangular
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24646598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Izawa
幸太郎 伊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWANAGO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KAWANAGO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWANAGO SEISAKUSHO KK filed Critical KAWANAGO SEISAKUSHO KK
Publication of JPH11315618A publication Critical patent/JPH11315618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/16Auxiliary parts for reinforcements, e.g. connectors, spacers, stirrups
    • E04C5/162Connectors or means for connecting parts for reinforcements
    • E04C5/166Connectors or means for connecting parts for reinforcements the reinforcements running in different directions
    • E04C5/167Connection by means of clips or other resilient elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来提案されている鉄筋交差結束具は、鉄筋交
差部に嵌着する際、一方の鉄筋を浮上させる必要がある
ので、これと交差する他方の鉄筋が邪魔となり、厄介な
手間を強いられので作業性が低かった。 【解決手段】ほぼ正方形金属板12の先端中間部から後
端16近くまでに中間切込20を形成して一対の長方形
板12a、12bに区分し、これら長方形板12a、1
2bに夫々下方に突起する様に半円形の把持部18a、
18bを有する第1把持部18を設け、下部に開口部3
2を有し、該ほぼ正方形金属板12の該中間切込20か
ら後方に延長する様に形成された円筒形第2把持部30
とから成り、これら長方形板12a、12bの中間部長
手方向に該後端16から前端14に向かって溝12c、
12d、溝12eとを形成し、一方の該長方形板12a
の該半円形の把持部18aに溝18a´を、他方の該把
持部18b面に突起18b´、18b´を設け、リブ4
0a、42aとを有する鉄筋40、42とを十字形に交
差させて強固に連結固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鉄筋交差結束具に関
し、更に詳しくはスラブ等の2本の交差鉄筋の交差部を
十字形に把持、連結する工程を容易にし、強固に固定す
る鉄筋交差結束具に関する。
【従来の技術】
【0002】スラブ等の交差鉄筋の交差部を把持、連結
且つ固定する鉄筋交差結束具としては、番線による結束
に替え最近は種々の結束金具が提案されている(例えば
特開昭6−26149、実開昭57−50513号、実
開平1−168719号、実開平4−20525号
等)。
【0003】しかし公知のこれら背中合わせ方式の結束
金具に於ては、その形態上、鉄筋交差部に取付ける際一
方の鉄筋を引離す(浮上させる)必要があり(一方の鉄
筋の嵌着のとき、これと交差形成された他方の鉄筋が邪
魔になる)、厄介な手間を強いられ、作業性にも相当の
影響が避けらない状況である。
【0004】なお十字型でない鉄筋交差結束具に於て
は、複雑な構造のものや、取付が更に厄介なものが多
く、又結束後の張力にアンバランスを生ずるので採用し
難いものが殆どであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、公知の鉄
筋交差結束具於ける前述の欠陥を除去するものであり、
この第1の要旨は、ほぼ正方形金属板の先端中間部から
後端近くまで形成された中間切込により区分される一対
の長方形板と、該長方形板に夫々下方に突起する様に一
体に形成された半円形の把持部とを有する第1把持部;
下部に開口部を有し、該ほぼ正方形金属板の該中間切込
から後方に延長する様に形成された円筒形第2把持部
と;一方の該長方形板にその中間部長手方向に該後端か
ら前端に向かって形成された溝と;他方の該長方形板に
その後端から前端近くまで先端に向かって形成された溝
と;該長方形板面で該後端近くに該溝と交差する様に夫
々形成された溝と;一方の該長方形板の該半円形の把持
部の該前端から先端まで形成された溝と;他方の該長方
形板の該把持部面で該溝の延長線上に設けられた突起と
から成る鉄筋交差結束具である。
【0006】この第2の要旨は、該ほぼ正方形金属板の
先端中間部から後端近くまで該中間切込を形成し、一対
の該長方形板を設け、該円筒形第2把持部を設け、該円
筒形第2把持部に鉄筋を挿入し易すくした事を特徴とす
る鉄筋交差結束具である。
【0007】この第3の要旨は、第1把持部の他方の該
長方形板の該把持部面で該溝の延長線上に該突起設けた
事により、該鉄筋の周囲の突起が該溝内に正確に嵌合さ
れなくても、該鉄筋を強固に把持、連結且つ固定する事
を特徴とする鉄筋交差結束具である。
【0008】この第4の要旨は、第1把持部の一方の該
長方形板の該半円形把持部の該前端から先端まで形成さ
れた溝を形成した事を特徴とする鉄筋交差結束具であ
る。
【0009】
【使用方法及び作用】図5に示す通り、先ず該第1把持
部18の該半円形の把持部18a、18b内に一方の鉄
筋40を嵌着し、次に該円筒形第2把持部30内に他方
の鉄筋42を嵌着し、該ほぼ正方形金属板12を矢印方
向に約90°揺動して押付ける様に倒せば、2本の該鉄
筋40、42が十字形に交差して一体に把持、連結且つ
固定される。
【0010】第1把持部18の該半円形の把持部18
a、18bと該円筒形第2把持部30内に、該鉄筋40
と該鉄筋42とを夫々嵌着して前述の通り揺動して押付
れば、2本の該鉄筋40、42が十字形に交差に把持、
連結且つ固定されると共に、該ほぼ正方形金属板12に
該中間切込20を形成し、しかも該円筒形第2把持部3
0の下部に該開口部32を形成したので該円筒形第2把
持部30内への該鉄筋42の嵌着が極めて容易となる。
【0011】更に、一方の該長方形板12aの該溝12
c、該溝18a´、他方の該長方形板12bの該溝12
d並びに該溝12e、12e内に、該鉄筋40と該鉄筋
42のリブ40a、42aとが嵌合して交差した該鉄筋
40と該鉄筋42とを固定する。
【0012】他方の該長方形板12bの該把持部18b
面で該溝12dの延長線上に該突起18b´、18b´
を設けたものであるから、仮に前述の各溝内に該鉄筋4
0と該鉄筋42の該リブ40a、42aが嵌合せず、ズ
レた場合でも該突起18b´、18b´がこれら鉄筋の
異径節に位置するので取付後のズレを効果的に防止出来
る。
【0013】この発明に係る鉄筋交差結束具によれば、
作業中(スラブ施工の際ライナーで浮上させて生コンク
リートをを投入する作業等)に作業員が誤って鉄筋交差
部を踏込んだ場合でも、十字形に交差組合わされた鉄筋
が外れない。
【0014】更に、この鉄筋交差結束具によれば、垂直
交差部、傾斜交差部にも同様に作動し、又交差部毎に表
裏、左右入替えて取付けられる。
【0015】
【発明の実施の態様】この発明に係る鉄筋交差結束具1
0は、金属材質のほぼ正方形金属板12の先端中間部か
ら後端16近くまで中間切込20を形成すると共に、該
円筒形第2把持部30の下部に開口部32を形成したの
で鉄筋42の嵌着を容易にする。
【0016】更に、一方の該長方形板12aの該溝12
c、該溝18a´、他方の該長方形板12bの該溝12
d並びに該溝12e、12e内に、該鉄筋40と該鉄筋
42のリブ40a、42aとが嵌合して交差した該鉄筋
40と該鉄筋42とを固定する。
【0017】他方の該長方形板12bの該把持部18b
面で該溝12dの延長線上に該突起18b´、18b´
を設けたものであるから、仮に前述の各溝内に該鉄筋4
0と該鉄筋42の該リブ40a、42aが嵌合せず、ズ
レた場合でも該突起18b´、18がこれらリブ40
a、42aを強固に把持、固定する。
【0018】
【発明の効果】(1)前述の通り、この発明に係る鉄筋
交差結束具10は、周囲に夫々リブ40a、42bを有
する鉄筋40、42を十字形に交差、結束する場合に、
その交差部に熟練労働者でなくても容易にワンタッチで
嵌着し、弾性を利用して強固に把持、固定可能となる。
【0017】(2)この鉄筋交差結束具10は、構成が
簡単なので量産態勢で製作が可能となるので、安価に出
来、しかも取扱も容易となる。 (3)この鉄筋交差結束具10は、垂直交差部、傾斜交
差部にも同様に作動し、又交差部毎に表裏、左右入替え
て取付けられる。 (4)この鉄筋交差結束具10によれば、一旦結束した
鉄筋のズレが全くなくなる。 (5)従って、この鉄筋交差結束具10によれば、鉄筋
交差工程とコンクリートの投入工程との合理化と省力化
とを図れ、作業性が改善され、工期を画期的に短縮可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る鉄筋交差結束具の平面図であ
る。
【図2】図1記載の鉄筋交差結束具の背面図である。
【図3】図1記載の鉄筋交差結束具の斜視図である。
【図4】図3の鉄筋交差結束具の斜視図である。
【図5】この発明に係る鉄筋交差結束具を嵌着する状態
を示す拡大部分斜視図である。
【図6】この発明に係る鉄筋交差結束具により鉄筋交差
部を結束した状態を示す拡大部分斜視図である。
【図7】公知の鉄筋交差結束具により鉄筋交差部を結束
した状態を示す部分斜視図である。
【符号の説明】
10・・・鉄筋交差結束具; 12・・・ほぼ正方形金属板; 12a、12b・・・長方形板; 12c、12d、12e、18a´・・・溝; 14・・・前端; 16・・・後端; 18・・・第1把持部; 18a、18b・・・半円形の把持部; 18b´・・・突起; 20・・・中間切込; 30・・・円筒形第2把持部; 32・・・開口部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)ほぼ正方形金属板12の先端中間部
    から後端16近くまで形成された中間切込20により区
    分される一対の長方形板12a、12bと、該長方形板
    12a、12bに夫々下方に突起する様に一体に形成さ
    れた半円形の把持部18a、18bとを有する第1把持
    部18と; (b)下部に開口部32を有し、該ほぼ正方形金属板1
    2の該中間切込20から後方に延長する様に形成された
    円筒形第2把持部30と; (c)一方の該長方形板12aにその中間部長手方向に
    該後端16から前端14に向かって形成された溝12c
    と; (d)他方の該長方形板12bにその後端16から前端
    14近くまで先端に向かって形成された溝12dと; (e)該長方形板12a、12b面で該後端14近くに
    該溝12c、該溝12dと交差する様に夫々形成された
    溝12e、溝12eと; (f)一方の該長方形板12aの該半円形の把持部1.
    8aの該前端14から先端まで形成された溝18a´
    と; (e)他方の該長方形板12bの該把持部18b面で該
    溝12dの延長線上に設けられた突起18b´、18b
    ´と; から成る鉄筋交差結束具。
  2. 【請求項2】該ほぼ正方形金属板12の先端中間部から
    後端16近くまで該中間切込20を形成し、一対の該長
    方形板12a、12bを設け、該円筒形第2把持部30
    を設け、該円筒形第2把持部30に鉄筋42を挿入し易
    すくした事を特徴とする請求項1記載の鉄筋交差結束
    具。
  3. 【請求項3】第1把持部18の他方の該長方形板12b
    の該把持部18b面で該溝12dの延長線上に該突起1
    8b´、18b´を設けた事により、該鉄筋の周囲の突
    起が該溝18a´内に正確に嵌合されなくても、該鉄筋
    を強固に把持、連結且つ固定する事を特徴とする請求項
    1及び2記載の鉄筋交差結束具。
  4. 【請求項4】第1把持部18の一方の該長方形板12a
    の該半円形把持部18aの該前端14から先端まで形成
    された溝18a´を形成した事を特徴とする請求項1、
    2及び3記載の鉄筋交差結束具。
JP24646598A 1998-05-04 1998-07-29 鉄筋交差結束具 Pending JPH11315618A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19819774.8 1998-05-04
DE1998119774 DE19819774A1 (de) 1998-05-04 1998-05-04 Verbinder für Verstärkungsstäbe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315618A true JPH11315618A (ja) 1999-11-16

Family

ID=7866575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24646598A Pending JPH11315618A (ja) 1998-05-04 1998-07-29 鉄筋交差結束具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11315618A (ja)
DE (1) DE19819774A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147415A1 (ko) * 2014-03-24 2015-10-01 지엘기술 주식회사 띠철근 고정용 클립 또는 띠철근 고정부재를 이용한 철근콘크리트 수직부재의 내부 띠철근 고정구조
CN105781018A (zh) * 2016-03-11 2016-07-20 山东建筑大学 一种钢筋连接分体接头及其钢筋连接施工方法
CN106964972A (zh) * 2017-03-30 2017-07-21 泸州市金松机械设备制造有限公司 一种易于控制紧固程度的电动拧丝机

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571528B1 (en) * 2001-12-20 2003-06-03 Universal Services, Inc. Mechanical connector between headed studs and reinforcing steel
ITRM20090632A1 (it) * 2009-12-01 2011-06-02 Stefano Cantalini Opera destinata al fissaggio di ferri di armatura in alternativa alla legatura con filo di ferro
CA2849628C (en) * 2011-09-21 2018-03-06 Lehigh University Ductile chord connectors for use in connecting rods in structures
US10273692B1 (en) 2017-02-08 2019-04-30 Michael G. RUSH Adjustable rebar positioning device
US9869092B1 (en) 2017-02-08 2018-01-16 Michael G. RUSH Adjustable rebar positioning device
US10450751B2 (en) 2017-02-08 2019-10-22 Michael G. RUSH Adjustable rebar positioning device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147415A1 (ko) * 2014-03-24 2015-10-01 지엘기술 주식회사 띠철근 고정용 클립 또는 띠철근 고정부재를 이용한 철근콘크리트 수직부재의 내부 띠철근 고정구조
CN105781115A (zh) * 2014-03-24 2016-07-20 Gl技术株式会社 钢筋混凝土部件的内部箍筋固定结构
CN105781115B (zh) * 2014-03-24 2018-03-16 Gl技术 株式会社 钢筋混凝土部件的内部箍筋固定结构
CN105781018A (zh) * 2016-03-11 2016-07-20 山东建筑大学 一种钢筋连接分体接头及其钢筋连接施工方法
CN105781018B (zh) * 2016-03-11 2018-02-09 山东建筑大学 一种钢筋连接分体接头及其钢筋连接施工方法
CN106964972A (zh) * 2017-03-30 2017-07-21 泸州市金松机械设备制造有限公司 一种易于控制紧固程度的电动拧丝机

Also Published As

Publication number Publication date
DE19819774A1 (de) 1999-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11315618A (ja) 鉄筋交差結束具
CN110670807A (zh) 混凝土垫块、专用模具及其制作方法
KR200207470Y1 (ko) 건축용 전선관 고정클립
JP4226195B2 (ja) コンクリート天端スペーサー
KR100555595B1 (ko) 철근 결속용 공구
JP3141151B2 (ja) 鉄筋交差結束具
JPH085215Y2 (ja) 鉄筋結束具
US6668872B1 (en) Form tie breaker tool
JPH0743306Y2 (ja) 鉄筋コンクリート造の建築用鉄筋結束金具
KR200262338Y1 (ko) 철근 결속구
JP3028810U (ja) セパレータ端部折り具
JP2935839B1 (ja) スリーブ管固定具
JPH0643316Y2 (ja) 丸鋼配筋取付具
JPH11309537A (ja) 側溝ブロック用鉄筋枠
JP2521146Y2 (ja) インサート
KR100518930B1 (ko) 옹벽시공용 철골
JP2004036226A (ja) 補強筋用結束具
JPH11336258A (ja) 略直角交差部の棒状体結束具
EP1753107A2 (en) Clamping piece
JP2001107371A (ja) アンカーボルト用保持具
JP2001164700A (ja) 鉄筋用結束具
JP2003253815A (ja) 鉄筋用結束具
JPH0634996Y2 (ja) 梁底用主筋の固定用捨て筋押え金物
JPH0723463Y2 (ja) 棒状体支持具
JP2574158Y2 (ja) 主筋の結束具