JPH11314643A - 湿式土木建築材料 - Google Patents

湿式土木建築材料

Info

Publication number
JPH11314643A
JPH11314643A JP13780198A JP13780198A JPH11314643A JP H11314643 A JPH11314643 A JP H11314643A JP 13780198 A JP13780198 A JP 13780198A JP 13780198 A JP13780198 A JP 13780198A JP H11314643 A JPH11314643 A JP H11314643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bag
powdery
materials
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13780198A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Manmoto
哲也 萬本
Hiroya Manmoto
浩也 萬本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUSHIN KK
Hokushin Corp
Original Assignee
HOKUSHIN KK
Hokushin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUSHIN KK, Hokushin Corp filed Critical HOKUSHIN KK
Priority to JP13780198A priority Critical patent/JPH11314643A/ja
Publication of JPH11314643A publication Critical patent/JPH11314643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建材に不馴れな素人でも、粉粒状素材の組成
比率や水の調合量を誤りなく使用することが出来、使用
時に粉粒状素材に過不足を来すことなく、又、ロスとし
ての使用残を生じることなく使用し得る湿式建材を提供
する。 【解決手段】 未加湿乾燥状態の粉粒状湿式素材を水溶
性プラスチックフイルム製袋に装填して土木建築材料を
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セメント、石膏、
塗り壁材、セメント混和材等、水を加えて混練し、打設
し或いは鏝塗りして土木工事や建築工事に使用される粉
粒状湿式土木建築材料(以下、湿式建材、或いは、単に
建材と言う。)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の湿式建材は、セメントや石膏等
の粉粒状水性接着剤、砂その他の顆粒状や鱗片状の骨
材、繊維や糸等の繊維質の連結材や顔料、架橋剤等の副
資材(以下、これらを“粉粒状素材”と言う。)によっ
て組成され、水を加えて混練して使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】水を加えて使用する前
の湿式建材は、粉粒状の性状をなし、用途に応じて粉粒
状素材の組成比率を加減し調合される。その使用時に
は、その粉粒状素材の組成比率に応じて加える水量を加
減し、混練して使用される。この組成比率や水量の加減
は、品質検査や試験の場合は別として、手加減や目分量
と言った勘に頼るのが殆どであり、多くの場合に組成比
率の過不足が生じ、その都度不足する粉粒状素材を足し
て数回混練して練り具合を調整しており、その結果、一
部粉粒状素材に不足を来たし、他の粉粒状素材が過剰分
として残り、又、多くの場合、混練して調製した湿式建
材にロスとなる使用残が生じ、又、施工して仕上がった
湿式建材の品質にバラツキを生じている。このような不
具合は、使用に不馴れな素人が日曜大工として使用する
場合に生じ易い。
【0004】
【発明の目的】そこで本発明は、特に、建材に不馴れな
素人にも、粉粒状素材の組成比率や水の調合量を誤りな
く使用することが出来、使用時に粉粒状素材に過不足を
来すことなく、又、ロスとしての使用残を生じることな
く使用し得る湿式建材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る湿式建材
は、未加湿乾燥状態の粉粒状湿式素材を水溶性プラスチ
ックフイルム製袋に装填して構成されていることを第1
の特徴とする。
【0006】本発明に係る湿式建材の第2の特徴は、上
記第1の特徴に加え、水溶性プラスチックフイルム製袋
がポリビニルアルコール樹脂フイルムによって構成され
ていることにある。
【0007】本発明に係る湿式建材の第3の特徴は、上
記第1又は第2の特徴に加え、水溶性プラスチックフイ
ルム製袋を構成するフイルムに、エンボス凹凸地模様が
施されていることにある。
【0008】本発明に係る湿式建材の第4の特徴は、上
記第1、第2又は第3の何れかの特徴に加え、水溶性プ
ラスチックフイルム製袋の内部容積が50〜1000c
cになっていることにある。
【0009】本発明に係る湿式建材の第5の特徴は、上
記第1、第2、第3又は第4の何れかの特徴に加え、湿
式土木建築材料が装填された袋が、その袋に装填されて
いる粉粒状湿式素材の量と、その素材に加えるべき水の
量との合計量に相応する内部容積を有するカップに装填
されていることにある。
【0010】
【発明の実施の形態】冒頭に記した通り、セメント、石
膏、塗り壁材等は、水を加えて混練して使用されるもの
であるが、本発明では、これらの粉粒状素材が水溶性プ
ラスチックフイルム製袋に装填されている。このため、
その一袋内の粉粒状素材に必要な水の入った容器に、水
溶性プラスチックフイルム製袋に装填された粉粒状素材
を袋ごと投入すると、袋に入っている粉粒状素材全体を
包み込み、その包み込んでいる水溶性プラスチックフイ
ルム製袋が水に溶け、一時的に、その内容物である粉粒
状素材全体が水に溶けたプラスチック粘膜に包まれ、次
に、その粘膜に密着している一部外側の粉粒状素材が水
に溶けたプラスチックと一体になった皮膜によって内容
物である粉粒状素材全体が包まれた状態になる。
【0011】その状態において攪拌すると、粉粒状素材
全体を包み込んでいる周りの水が粉粒状素材全体の内部
へと浸入し、粉粒状素材全体が細分化され、その細分化
された粉粒状素材が周りの水に包まれることになる。か
くして、水は粉粒状素材全体に均一に行きわたることに
なる。その結果、加湿されない一部の粉粒状素材が混練
されずに容器の内壁に密着状態のまま取り残されること
がなくなり、粉粒状素材の組成比率や水の調合量を誤り
なく使用することが出来、使用時に粉粒状素材に過不足
を来すことなく、又、ロスとしての使用残を生じ難くな
る。
【0012】その水溶性プラスチックフイルム製袋に使
用するポリビニルアルコール樹脂は、接着剤としても使
用されるものであるから、水を加えて混練された湿式建
材は、それに溶け込んだ水溶性プラスチックフイルム製
袋によって強度や接着性がアップされて施工し易いもの
となる。そして、水溶性プラスチックフイルム製袋に
は、所定量の粉粒状素材が装填されているので、他の粉
粒状素材と混用する場合に、それらの混用比率を的確に
袋を単位として把握することが出来、又、練り具合を見
ながら1袋分づつ小刻みに投入して使用することが出来
る。
【0013】そのように小刻みに投入して使用し得るよ
うにするには、セメントや石膏等の無機質接着剤、エチ
レン酢酸ビニル樹脂、カルボキシルメチルセルローズ等
の有機質接着剤、砂、発泡スチロール粉末軽量合成骨
材、繊維質連結材など、粉粒状素材の種類毎に別々に分
けて水溶性プラスチックフイルム製袋に装填しておくと
よい。又、そのように小刻みに投入して使用し易くする
うえでは、水溶性プラスチックフイルム製袋の内部容積
を50〜1000ccとし、湿式建材を袋ごと片手で投
入し得るようにするとよく、そのように水溶性プラスチ
ックフイルム製袋への装填量を50〜1000ccとす
ると、少量使用を必要とする素人が日曜大工として使用
する場合に好都合である。
【0014】特に、建材に不馴れな素人向けの湿式建材
では、水溶性プラスチックフイルム製袋に装填されてい
る粉粒状素材の量と、その粉粒状素材に加えるべき水の
量との合計量に相応する内部容積のカップに装填してお
くと、使用時に水加減を誤ることなく、又、保存中に吸
湿して使用不能になる心配もなくなる。。そのようにカ
ップに装填する場合、水溶性プラスチックフイルム製袋
には、湿式建材の用途毎に、セメントや石膏等の粉粒状
水性接着剤、砂その他の顆粒状や鱗片状の骨材、繊維や
糸等の繊維質の連結材や顔料等を所定の組成比率で混合
して装填しておくとよい。
【0015】袋に使用する水溶性プラスチックフイルム
には、エンボスによる細かい凹凸の地模様を全面に付け
ておくと、貯蔵中に袋の表面に結露が生じ難く、結露に
よる袋の溶解破損の虞がなくなり、使用時に水との接触
面積が大きくなるので溶解し易く、その溶解の際に表面
凹凸に沿って細かく破れるので内容物の粉粒状素材と均
一に混合し易くなる。特に、貯蔵中にブロッキングが起
きないようにするには、数種類の水溶性樹脂に成る多層
積層構造の水溶性プラスチックフイルム、具体的に言え
ば、ポリオキシアルキレンポリオールとジイソシアネー
ト化合物によって組成される水溶性樹脂と水溶性ポリビ
ニルアルコール樹脂と言うように2種類の水溶性樹脂を
2軸押出成形して2層積層構造とした多層積層構造の水
溶性プラスチックフイルムを袋に使用するとよい。
【0016】
【発明の効果】上記の通り、本発明(請求項1)による
と、建材に不馴れな素人にも、粉粒状素材の組成比率や
水の調合量を誤りなく使用することが出来、使用時に粉
粒状素材に過不足を来すことなく、又、ロスとしての使
用残を生じることなく使用し得る湿式建材が得られる。
【0017】本発明(請求項2)によると、使用時溶解
したポリビニルアルコール樹脂製袋は、そのまま建材を
補強する接着剤になるので、施工されて強い建材に仕上
がる。
【0018】本発明(請求項3)によると、水によって
均一に調合し易くなり、保存中の袋の吸湿による破れが
回避される。
【0019】本発明(請求項4)によると、混練時に湿
式建材を片手で袋ごと小出しにして使用することが出
来、使用量を誤ることなく、その1袋分以上の使用残が
生じることはなく、湿式建材を経済的に使用することが
出来、又、少量使用を必要とする素人に極めて好都合で
ある。
【0020】そして本発明(請求項5)によると、カッ
プを単位として使用量を決めることが出来るので、使用
に不馴れな素人にも扱い易く、湿式建材の使用量に過不
足を生じたり、使用残を多く生じるようなことはなくな
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未加湿乾燥状態の粉粒状湿式素材を水溶
    性プラスチックフイルム製袋に装填して成る湿式土木建
    築材料。
  2. 【請求項2】 前掲請求項1に記載の袋がポリビニルア
    ルコール樹脂フイルムに成ること。
  3. 【請求項3】 前掲請求項1に記載の袋を構成するフイ
    ルムが、エンボス凹凸地模様の施されたものであるこ
    と。
  4. 【請求項4】 前掲請求項1に記載の袋の内部容積が5
    0〜1000ccであること。
  5. 【請求項5】 前掲請求項1に記載の湿式土木建築材料
    が装填された袋が、その袋に装填されている粉粒状湿式
    素材の量と、その素材に加えるべき水の量との合計量に
    相応する内部容積を有するカップに装填されているこ
    と。
JP13780198A 1998-05-01 1998-05-01 湿式土木建築材料 Pending JPH11314643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780198A JPH11314643A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 湿式土木建築材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780198A JPH11314643A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 湿式土木建築材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11314643A true JPH11314643A (ja) 1999-11-16

Family

ID=15207176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13780198A Pending JPH11314643A (ja) 1998-05-01 1998-05-01 湿式土木建築材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11314643A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874598A1 (fr) * 2004-08-27 2006-03-03 Toupret Ind Sa Paquet de materiau de second oeuvre
JP2009096032A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Akio Kamatani セメント混和材包装体、その製造方法、及びセメント混和材の添加方法
WO2014113858A1 (pt) * 2013-01-28 2014-07-31 Mota Ferreira Flavio Roberto Composição de plástico hidrossolúvel e processo de obtenção
US9586865B2 (en) 2015-01-30 2017-03-07 Caterpillar Inc. Method of manufacturing a molded article made from a macro defect free cementitious composition
US9593043B2 (en) 2015-01-30 2017-03-14 Caterpillar Inc. Macro defect free cement with improved moisture resistance
US9650300B2 (en) 2015-01-30 2017-05-16 Caterpillar Inc. Dissolvable cementitious composite ingredient packet

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874598A1 (fr) * 2004-08-27 2006-03-03 Toupret Ind Sa Paquet de materiau de second oeuvre
JP2009096032A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Akio Kamatani セメント混和材包装体、その製造方法、及びセメント混和材の添加方法
WO2014113858A1 (pt) * 2013-01-28 2014-07-31 Mota Ferreira Flavio Roberto Composição de plástico hidrossolúvel e processo de obtenção
US9586865B2 (en) 2015-01-30 2017-03-07 Caterpillar Inc. Method of manufacturing a molded article made from a macro defect free cementitious composition
US9593043B2 (en) 2015-01-30 2017-03-14 Caterpillar Inc. Macro defect free cement with improved moisture resistance
US9650300B2 (en) 2015-01-30 2017-05-16 Caterpillar Inc. Dissolvable cementitious composite ingredient packet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0470829B1 (en) Method for modifying concrete properties
FI953771A (fi) Täytesementti-sideainesekoitus samoin kuin menetelmä sen valmistamiseksi ja laite menetelmän toteuttamiseksi
JPH11314643A (ja) 湿式土木建築材料
US20050274292A1 (en) Plastic resin delivery and dispensing system for fluid concrete admixtures
WO1993001142A3 (de) Verfahren zur herstellung von leichten betonzuschlagstoffen
CA2363043C (en) Method of continuous production for wallboard tape joint compound
CN216230101U (zh) 一种智能一体化高效混凝土制备设备
JPH0585565A (ja) 水硬性および/または水分散性の結合材を使用した袋詰めの 製品
EP3184273A1 (en) Bag for containing powdery substances
AU662913B2 (en) Method for adjusting the consistency of ready mix concrete
JP2912786B2 (ja) 粉末状土木・建築用組成物の包装製品
US2950206A (en) Finishing mortars
JPS60171259A (ja) 粉末状接着剤を封入した水溶性包装体を混入する接着性向上水硬性モルタルの製造方法
JP3820798B2 (ja) コンクリート製造にあたって水量及び骨材量を求める方法
CN218470456U (zh) 一种透水混凝土的流动性测试装置
KR102692474B1 (ko) 골재의 흡수율 측정방법
JP3049812U (ja) 固形紙粘土材
JPS62231707A (ja) セルフレベリング性床材の製造方法
KR840000066B1 (ko) 미술교재용 분말상 대용찰흙
JPS6223786Y2 (ja)
JPH0714518Y2 (ja) 南蛮漆喰包装体
JPS6081054A (ja) 左官材料用湿式プレミツクス材
JPH02212344A (ja) 室内壁用組成物
JPS59192523A (ja) モルタルやコンクリ−ト用表面活性剤の添加方法
JPS63224726A (ja) 粉状物質の混練法