JPH11312628A - 固体電解コンデンサ及び製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサ及び製造方法

Info

Publication number
JPH11312628A
JPH11312628A JP12091898A JP12091898A JPH11312628A JP H11312628 A JPH11312628 A JP H11312628A JP 12091898 A JP12091898 A JP 12091898A JP 12091898 A JP12091898 A JP 12091898A JP H11312628 A JPH11312628 A JP H11312628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode body
electrolytic capacitor
solid electrolytic
powder
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12091898A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Kuge
徳子 久下
Katsuhiro Yoshida
勝洋 吉田
Manabu Harada
学 原田
Toshihiko Nishiyama
利彦 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12091898A priority Critical patent/JPH11312628A/ja
Publication of JPH11312628A publication Critical patent/JPH11312628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体電解コンデンサの陽極体中の酸素含有量
を低減し、漏れ電流の少ない固体電解コンデンサ及び製
造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 弁作用金属の粉末を成形し、次いで焼結
することにより得られる陽極体を電解還元する工程と、
この電解還元された陽極体の表面に陽極化成により誘電
体を形成する工程と有する固体電解コンデンサの製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、漏れ電流を低減し
た固体電解コンデンサ及び製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の製造方法の概略を以下に示す。 (1)弁作用金属粉末を成形する工程 弁作用金属粉末にバインダーを添加して粒子を凝集させ
て造粒粉を作成する。次いで、弁作用金属と同種の金属
ワイヤを埋設して圧縮成形する。 (2)成形体の焼結工程 この圧縮成形体を真空中で1000℃以上の高温で焼結
し、固体電解コンデンサの陽極体を作製する。 (3)陽極体表面に誘電体を形成する工程 焼結した陽極体の表面に陽極化成により誘電体層を形成
する。陽極化成とは、電解液に陽極体と対向電極を浸
し、陽極体を直流電源の高電位側、対向電極を低電位側
に接続して電圧を印加することにより酸化物層を形成す
る工程をいう。この酸化物層が、固体電解コンデンサに
おいて誘電体層として機能する。 (4)陰極層の形成 陽極体の酸化物層上に陰極層を形成する。陰極層は、通
常グラファイト、銀ペースト、二酸化マンガンなどから
なる。二酸化マンガンの代わりに導電性高分子を使用す
ることもある。 (5)外装 陰極体形成後に樹脂で外装する。
【0003】この製造方法を用いた固体電解コンデンサ
においては、陽極体の酸素含有量が過剰の場合に、その
後の陽極化成により形成される酸化物層の結晶化が進
み、絶縁性が低下する。その結果、漏れ電流が増大し、
製品の歩留りが低下するといった問題があった。
【0004】この酸素を低減する対策としては、原料の
金属粉末の酸素量を低減する、焼結炉の真空度を上げ
る、炉内の酸素分圧の上昇速度を遅くする目的で焼結炉
から取り出すときの時間を長くする等があるが、効果に
は限界があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、固体電解コ
ンデンサの陽極化成工程の前に陽極体の電解還元を行う
ことにより、陽極体中の酸素含有量を低減し、漏れ電流
の少ない固体電解コンデンサ及び製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【発明を解決するための手段】本発明は、弁作用金属の
粉末を成形し、次いで焼結することにより得られる陽極
体を電解還元する工程と、この電解還元された陽極体の
表面に陽極化成により誘電体層を形成する工程とを有す
る固体電解コンデンサの製造方法に関する。
【0007】すなわち従来の製造方法にはなかった陽極
体の電解還元を行い、陽極体中の酸素含有量を低減し
た。その後に、陽極化成を行うことにより、酸化物層の
結晶化を抑えることが可能となり、漏れ電流の少ない固
体電解コンデンサを製造することが可能になった。
【0008】
【発明の実施の形態】弁作用金属とは、整流作用を有す
る一群の金属をいい、アルミニウム、タンタル、ニオ
ブ、チタン等が挙げられる。この弁作用金属の粉末をあ
る程度成形性を高めるためにバインダーを混合し、2次
凝集した造粒粉を作製する。次いで、図2に示すよう
に、この造粒粉に弁作用金属と同種の金属リード線を埋
設し、圧縮成形する。 この圧縮成形体を10-5Tor
r以下の高真空、さらに好ましくは10-6Torr以下
の高真空中で、1000℃以上の温度で焼結する。
【0009】次いで、この陽極体を図1に示す電解還元
装置を用いて電解還元する。詳しく説明すると、電解還
元する陽極体1及び対向電極2を、セル3中の電解液4
に浸漬する。参照電極5に対し、一定の電圧を印加し、
陽極体1を電解還元する。ここで、電解液4は、陽極体
1の標準電極電位の値によって適宜選択できる。さらに
詳しく説明すると、電解液4の分解を起こさずに電解還
元を進めるためには、陽極体の標準電極電位が、電解液
4の電気分解を起こさない電位範囲(以下電位窓)に入
っていることが必要である。この電位窓は、一方で電解
液のpHの関数でもあり、電解液のpHをいかなるpH
に調整しても標準電極電位が、電位窓に入らないことが
ある。この場合、安定した電解還元を進めることができ
ないので電解液4の種類そのものを変える必要がある。
逆に、陽極体1の標準電極電位がこの電位窓の範囲にあ
れば、電解液4の種類、濃度は問わない。したがって、
使いやすさ、経済性、安全性の観点から適宜選択でき
る。
【0010】例えば、陽極体がニオブである場合は、式
1に示される電解還元反応が起こる。
【0011】
【数1】 水溶液を電解液として使用した場合、水の電位窓は、式
2、式3で示される。
【0012】
【数2】 ここで、式2、式3より、pHを9.83以下に保つ必
要がある。この場合、中性から酸性領域の水溶液を適宜
使用することが可能であるが、リン酸水溶液を陽極化成
する際の電解液として使用することから、リン酸水溶液
を使用することが好ましい。
【0013】例えば、陽極体がタンタルである場合は、
タンタルの標準電極電位が−0.81V(25℃)であ
るため、水溶液の電位窓の範囲には入らない。この範囲
に入る電解液として、テトラフルオロホウ酸トリエチル
メチルアンモニウムの炭酸プロピレン溶液が挙げられ
る。
【0014】参照電極については、陽極体の電極電位を
制御する目的のために用いるのであって、その種類につ
いては本発明の本質的な問題ではないが、例えばカルメ
ロ電極、銀−塩化銀電極、硫酸水銀電極などがあり、イ
オン交換膜や多孔質膜等のセパレータ6により、陽極体
が浸漬しているセルと分離されている。
【0015】次に、電解還元された陽極体の表面に陽極
化成により、酸化物層である誘電体層を形成する。すな
わち、陽極体と対向電極を電解液中に浸漬し、陽極体を
正電位に、対向電極を陽極体の電位より低電位に保つこ
とにより陽極体表面に酸化物層を形成する。
【0016】次いで図3に示すように陽極体の酸化物層
上に陰極層を形成し、さらに陰極体を配設し、固体電解
コンデンサ素子を作製する。陰極層は、二酸化マンガン
層、グラファイト層、銀ペースト層から構成される。ま
た、二酸化マンガンの代わりにポリピロール、ポリチオ
フェン等の導電性高分子材料を使用することもできる。
陰極体については、外部端子と接続するためのものであ
る。
【0017】さらに樹脂で外装し、本発明に係る固体電
解コンデンサは完成する。
【0018】以下、実施形態を示しながら本発明を詳細
に説明する。
【0019】(実施例1)本実施形態では、弁作用金属
としてニオブを使用する固体電解コンデンサの製造方法
について説明する。
【0020】10〜100μmの粒径分布のニオブ粉末
に液状バインダーとしてポリビニルアルコールを添加、
混合しニオブ二次粒子を造粒した。これは造粒すること
で成形性を持たせるためである。さらにアクリル系バイ
ンダーを2〜4重量%混合した。この造粒粉をふるいに
かけて、巨大な凝集粉を取り除き、粒径のそろった二次
粒子を得た。
【0021】図2に示すとおり、この造粒粉8にニオブ
ワイヤであるリード線9を埋設して圧縮成形し、圧縮成
形体7を得た。この圧縮成形体7をさらに、10-5To
rr以下の真空中以下の真空中で1200〜1300℃
の高温で焼結し、陽極体を得た。
【0022】この陽極体を図1の陽極体1とし、対向電
極2として白金電極を用い、参照電極5として銀−塩化
銀電極を用いた。セパレータ6としてイオン交換膜を用
いた。電解液4としては、0.1体積%リン酸水溶液を
用い、参照電極5に対して0.5Vの印加電圧を陽極体
1に対して印加した。このときの電解還元時間と陽極体
の酸素含有量との関係を図4に示す。電解還元時間とも
に陽極体が含有している酸素含有量が減少していること
がわかる。さらに0.6体積%リン酸水溶液中で60℃
の液温で陽極化成を行い、誘電体層11として厚み70
〜80μmの酸化膜を陽極体表面に形成した。さらに陰
極層13として、二酸化マンガン層を厚み100〜20
0μm、次いでグラファイト層を厚み100〜200μ
m、次いで銀ペースト層を厚み100〜200μm設
け、さらに陰極体14を配設した。陰極層として二酸化
マンガンに替えてポリピロールやポリチオフェン等の導
電性高分子層を設けたのち、グラファイト、銀ペースト
層を順次設けることも可能である。このコンデンサ素子
をエポキシ樹脂で封止し所望の固体電解コンデンサを得
た。
【0023】このコンデンサの漏れ電流(図中ではL
C)を測定したところ図5の結果を得た。あらかじめ測
定した陽極体中の酸素含有量と正の相関があり、電解還
元により陽極体中の酸素含有量を低下させることによ
り、漏れ電流を低減できることがわかった。
【0024】(実施例2)本実施形態では、弁作用金属
としてタンタルを使用する固体電解コンデンサの製造方
法について説明する。陽極体の作製までは、弁作用金属
としてタンタルを用いた以外は、実施例1と全く同じ方
法により陽極体を作製した。この陽極体を実施例1と同
様に図1に示す電解還元装置により、電解還元を行っ
た。ここで、電解液4を3〜7重量%のテトラフルオロ
ホウ酸トリエチルメチルアンモニウムの炭酸プロピレン
溶液を用い、陽極体1に印加する印加電圧を−1.0V
にした以外は実施例1と全く同じ方法により陽極体の電
解還元を行った。さらに実施例1と全く同様にして、図
3に示す誘電体層11の形成、陰極層13の形成、陰極
体14の形成、外装を行い所望の固体電解コンデンサを
得た。
【0025】このコンデンサの漏れ電流(図中ではL
C)を測定したところ、実施例1と同じく、電解還元に
より陽極体中の酸素含有量を低下させることにより、漏
れ電流を低下させることができた。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、固体電解コンデンサの
製造方法において、陽極化成を行う前に陽極体の電解還
元を行うことにより、陽極体中の酸素含有量を低減し、
漏れ電流の少ない固体電解コンデンサ及び製造方法を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体電解コンデンサの製造工程で用い
る電解還元装置の1実施形態を示す概略図である。
【図2】弁作用金属の粉末の圧縮成形体を示す概略図で
ある。
【図3】外装する前の固体電解コンデンサ素子の断面図
である。
【図4】弁作用金属としてニオブを用いた場合の陽極体
の電解還元時間と酸素含有量の関係を示す図である。
【図5】弁作用金属としてニオブを用いた場合の酸素含
有量と漏れ電流の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 陽極体 2 対向電極 3 セル 4 電解液 5 参照電極 6 セパレータ 7 圧縮成形体 8 造粒粉 9 リード線 10 陽極体 11 誘電体層 12 リード線 13 陰極層 14 陰極体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西山 利彦 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁作用金属の粉末を成形し、次いで焼結
    することにより得られる陽極体を電解還元する工程と、
    この電解還元された陽極体の表面に陽極化成により誘電
    体層を形成する工程とを有する固体電解コンデンサの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 弁作用金属が、ニオブであることを特徴
    とする請求項1記載の固体電解コンデンサの製造方法。
  3. 【請求項3】 弁作用金属が、タンタルであることを特
    徴とする請求項1記載の固体電解コンデンサの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記電解還元で用いる電解液が、リン酸
    水溶液である請求項2記載の固体電解コンデンサの製造
    方法。
  5. 【請求項5】 前記電解還元で用いる電解液が、テトラ
    フルオロホウ酸トリエチルメチルアンモニウムの炭酸プ
    ロピレン溶液である請求項3記載の固体電解コンデンサ
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の製造方法を用いて製造し
    た固体電解コンデンサ。
  7. 【請求項7】 請求項3記載の製造方法を用いて製造し
    た固体電解コンデンサ。
JP12091898A 1998-04-30 1998-04-30 固体電解コンデンサ及び製造方法 Pending JPH11312628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12091898A JPH11312628A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 固体電解コンデンサ及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12091898A JPH11312628A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 固体電解コンデンサ及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312628A true JPH11312628A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14798221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12091898A Pending JPH11312628A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 固体電解コンデンサ及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11312628A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420043B1 (en) 1996-11-07 2002-07-16 Cabot Corporation Niobium powders and niobium electrolytic capacitors
US6616728B2 (en) 1998-05-04 2003-09-09 Cabot Corporation Nitrided niobium powders and niobium electrolytic capacitors
KR100434215B1 (ko) * 2001-12-27 2004-06-04 파츠닉(주) 니오븀 전해 캐패시터의 제조 방법
US6876083B2 (en) 2002-07-26 2005-04-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrolytic capacitor and a fabrication method therefor
US6956732B1 (en) 2004-03-31 2005-10-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and a fabrication method therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420043B1 (en) 1996-11-07 2002-07-16 Cabot Corporation Niobium powders and niobium electrolytic capacitors
US6616728B2 (en) 1998-05-04 2003-09-09 Cabot Corporation Nitrided niobium powders and niobium electrolytic capacitors
US6896715B2 (en) 1998-05-04 2005-05-24 Cabot Corporation Nitrided niobium powders and niobium electrolytic capacitors
KR100434215B1 (ko) * 2001-12-27 2004-06-04 파츠닉(주) 니오븀 전해 캐패시터의 제조 방법
US6876083B2 (en) 2002-07-26 2005-04-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrolytic capacitor and a fabrication method therefor
US6956732B1 (en) 2004-03-31 2005-10-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and a fabrication method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11282652B2 (en) Wet electrolytic capacitor for an implantable medical device
WO2013186970A1 (ja) コンデンサ素子およびその製造方法
JP2006332379A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH11312628A (ja) 固体電解コンデンサ及び製造方法
US9972442B2 (en) Wet electrolytic capacitor
JP2016167599A (ja) コンデンサの製造方法
JPS6351621A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製法
JP2001155963A (ja) コンデンサ
JP3486113B2 (ja) Ta固体電解コンデンサの製造方法
JPH04274312A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4647744B2 (ja) コンデンサ用ニオブ粉、それを用いた焼結体及びそれを用いたコンデンサ
JP2637207B2 (ja) 固体電解コンデンサ
WO2004037470A1 (ja) ニオブ粉末およびその製造方法、並びにそれを用いた固体電解コンデンサ
JP2010265549A (ja) コンデンサ用ニオブ粉
JPH06168851A (ja) 固体電解コンデンサとその製造方法
JPH0777180B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2009182027A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH05275293A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62188215A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPS6253594B2 (ja)
JPH06188158A (ja) コンデンサ
JPH0722286A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4349558B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0648672B2 (ja) 巻回型固体電解コンデンサの製造方法
JP2005101155A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法