JPH11312598A - ガス放電ランプの調光可能な安定器回路 - Google Patents

ガス放電ランプの調光可能な安定器回路

Info

Publication number
JPH11312598A
JPH11312598A JP11087679A JP8767999A JPH11312598A JP H11312598 A JPH11312598 A JP H11312598A JP 11087679 A JP11087679 A JP 11087679A JP 8767999 A JP8767999 A JP 8767999A JP H11312598 A JPH11312598 A JP H11312598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
lamp
control
inductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11087679A
Other languages
English (en)
Inventor
Louis Robert Nerone
ルイス・ロバート・ネロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11312598A publication Critical patent/JPH11312598A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/285Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2851Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2856Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against internal abnormal circuit conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス放電ランプ用の調光可能な安定器回路を
提供する。 【解決手段】 安定器回路は、共振インダクタンス(2
6a)及び共振コンデンサ(28)を含む共振負荷回路
(25)に結合され、直流電圧母線及び基準導体(1
6、18)の間に直列接続された1対のスイッチ(2
0、22)を含み、両スイッチの基準ノードが共通ノー
ド(24)に接続され、両スイッチの制御ノード(3
4)が直接に相互接続されている直流ー交流変換器回路
と、共通ノードと制御ノードとの間に接続され且つ共振
インダクタンスに相互結合された駆動インダクタ(26
b)および駆動インダクタと直列の第2のインダクタ
(38a)を含むゲート駆動装置(36)と、第2のイ
ンダクタの電圧を制限して所望のランプ出力を達成する
クランプ回路(62)とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流ー交流変換器
を構成する直列接続の相補的な導電型を持つ1対のスイ
ッチを制御する為に再生(regenerative)型ゲート駆動回
路を用いる形式のガス放電ランプに対する安定器すなわ
ち電源回路に関する。更に具体的に言えば、本発明は、
ランプの動作中にユーザがランプ出力の強度を調節する
ことが出来るようにするこのような安定器に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願の発明者による1996年9月6
日出願の米国特許出願番号08/709062号には、
直流ー交流変換器の直列接続の相補的な導電型を持つ1
対のスイッチを制御する為に再生型ゲート駆動回路を用
いる安定器が開示されている。こういう1対のスイッチ
は、例えば、nチャンネル・エンハンスメント形MOS
FET及びpチャンネル・エンハンスメント形MOSF
ETで構成することが出来る。そこに開示された安定器
では、共振負荷電流とスイッチに対する制御電圧の間の
位相角がランプの点弧の際に0゜に向って変化し、ラン
プの点弧を確実にする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ランプが動作している
間、ユーザがランプ出力の強度を調節することが出来る
ように前述の安定器を適応させることが望ましい。抵抗
加熱の陰極を持つランプでは、安定器に最初に電力を送
出すとき、ランプを点弧する前に陰極が所望の温度まで
加熱される陰極予熱期間を設けることも望ましい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はガス放電ランプ
に対する調光可能な安定器回路を提供し、該安定器回路
は、一態様によれば、共振インダクタンス、共振キャパ
シタンス、及びガス放電ランプに接続する回路を含む共
振負荷回路を有する。共振負荷回路に接続されて、共振
負荷回路の中に交流電流を誘起する直流ー交流変換器回
路が、直流電圧の母線導体と基準導体との間に直列接続
された1対のスイッチを有する。各スイッチの基準ノー
ド(node;接続点)と制御ノードとの間の電圧が、関連
するスイッチの導電状態を決定する。夫々のスイッチの
基準ノードが、交流電流が通る共通ノードで相互接続さ
れ、夫々のスイッチの制御ノードが略直接的に相互接続
される。スイッチを再生制御するゲート駆動装置が、共
通ノードと制御ノードとの間に接続された駆動インダク
タを有する。駆動インダクタは、共振インダクタンスに
相互結合されて、その中の電流を感知する。第2のイン
ダクタが駆動インダクタに直列接続されていて、駆動イ
ンダクタと共に共通ノードと制御ノードとの間に接続さ
れる。第2のインダクタの両端の電圧を制限して、所望
のランプ出力を達成するクランプ回路が、第2のインダ
クタに相互結合された制御巻線を含む。制御回路が、ユ
ーザが選択し得る設定点信号とランプ動作パラメータの
時間平均値を表すフィードバック信号との差を表す誤差
信号に応答して、制御巻線の両端の電圧を制御する。
【0005】上に述べた安定器は、ランプが動作してい
る間、ランプの出力をユーザが調節することが出来るよ
うにする。更に、ランプが抵抗加熱の陰極を持つとき、
クランプ回路は、制御巻線の両端の電圧を、ランプが点
弧する前に陰極が所望の温度に達することが出来るよう
にする値に設定する回路を含むことが出来る。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明による安定器回路1
0を示す。ガス放電ランプ12が、母線導体16と基準
導体18との間に存在する直流母線電圧から、この電圧
を交流に変換した後に給電される。導体16及び18の
間に直列接続されたスイッチ20及び22がこの変換過
程に使われる。スイッチが夫々nチャンネル及びpチャ
ンネル・エンハンスメント形MOSFETで構成される
とき、スイッチのソース電極が共通ノード24で略直接
的に互いに接続される。スイッチは、PNP及びNPN
バイポーラ接合トランジスタのような相補的な導電モー
ドを持つこの他の装置で構成してもよい。共振インダク
タ26a及び共振コンデンサ28を含む共振負荷回路2
5が、共振動作の周波数を設定する。典型的には、共振
負荷回路25は直流阻止コンデンサ30及び所謂スナッ
バ・コンデンサ32も含む。ランプ12が抵抗加熱の陰
極12a及び12bを持つことが好ましく、これらの陰
極は夫々インダクタ26aに相互結合された巻線26c
及び26dから加熱電流を供給することが出来る。
【0007】スイッチ20及び22が協働して、共通ノ
ード24から共振インダクタ26aに交流電流を供給す
る。スイッチのゲート又は制御電極20a及び22aが
制御ノード又は導体34で略直接的に相互接続されてい
る。全体を36で示すゲート駆動回路が制御ノード34
と共通ノード24との間に接続され、スイッチ20及び
22の再生制御を実施する。この為、ゲート駆動インダ
クタ26bが共振インダクタ26aに相互結合されてい
て、負荷回路25の電流の瞬時変化率に比例する電圧を
インダクタ26aに誘起する。第2のインダクタ38a
が共通ノード24と制御ノード34との間で、インダク
タ26bと直列接続されている。用途によっては、イン
ダクタ38aの左側のノードと共通ノードと24の間に
接続された別のインダクタ(図に示していない)を使う
ことが望ましいことがある。ノード24及び34の間に
接続された、図示の背中合せのツエナー・ダイオードの
ような両方向電圧クランプ40が、第2のインダクタ3
8aと協働して、共振負荷回路25の両端の電圧(例え
ばノード24からノード18へ)の基本周波数成分と共
振インダクタ26aの交流電流との間の位相角を、ラン
プの点弧の際に、ゼロに近づくようにする。ノード24
及び34の間にはまた、インダクタ38a及び26bと
直列にコンデンサ46を接続することが出来る(その目
的は後で説明する)。
【0008】ノード24及び34の間にコンデンサ44
を設けて、これらのノードの間の制御電圧の変化率を予
測可能な形で制限することが好ましい。こうすると、例
えば、スイッチ20及び22を切換える際、何れかのス
イッチがターンオンになる時間の合間の両方のスイッチ
がオフであるデッドタイムが確実に得られるので有利で
ある。
【0009】直列接続の抵抗48及び50が抵抗52と
協働して、ゲート駆動回路36の再生動作を開始させ
る。この開始過程では、電源14が付勢されたとき、コ
ンデンサ46が最初に抵抗48、50及び52を介して
充電される。この時点では、キャパシタ46の両端の電
圧はゼロであり、この開始過程の間、コンデンサ46の
充電の時定数が比較的長い為に、直列接続のインダクタ
26b及び38aは実質的に短絡回路として作用する。
例えば抵抗48乃至52が同じ値を持つとすると、最初
に母線が付勢されたとき、ノード24の電圧は大体母線
電圧14の1/3であり、これに対して抵抗48及び5
0の間のノード34の電圧は母線電圧14の1/2であ
る。こうしてコンデンサ46が左から右に次第に充電さ
れ、最後に上側スイッチ20のゲート・ソース間電圧の
閾値電圧(例えば2〜3ボルト)に達する。このとき、
上側スイッチが導電モードに切換わり、その結果このス
イッチから共振負荷回路25に電流が供給される。この
共振負荷回路の電流により、スイッチ20及び22の再
生制御が行われる。
【0010】安定器回路10の定常状態の動作の間、共
通ノード24の電圧は母線電圧14の約1/2になる。
ノード34の電圧も母線電圧14の約1/2になり、こ
の為、定常状態の動作の間、スイッチ20をターンオン
する始動パルスを再び発生するようにコンデンサ46を
再び充電することはできない。定常状態の動作の間、コ
ンデンサ46の容量性リアクタンスは、ゲート駆動イン
ダクタ26b及び第2のインダクタ38aの誘導性リア
クタンスよりずっと小さく、その為、コンデンサ46は
これらのインダクタの動作を妨げない。
【0011】代替例として、抵抗52は、スイッチ22
の両端にではなく、スイッチ20と並列に配置すること
が出来る(図面に示していない)。回路の動作は、抵抗
52がスイッチ22と並列になっている場合について上
に述べたのと同様である。しかし、最初、共通ノード2
4はノード34よりも電位が高くなり、この為、コンデ
ンサ46は右から左に充電される。この結果、ノード3
4とノード24との間に次第に負で大きくなる電圧が生
じ、これはスイッチ22をターンオンするのに有効であ
る。
【0012】抵抗48及び50の両方が図1の回路に用
いられることが好ましい。しかし、抵抗50を取除き、
抵抗52を用いても、回路は略所期の通りに作用する。
始動が幾分遅くなり、線路電圧が一層高くなるかもしれ
ない。抵抗48を取除き、スイッチ20を分路する抵抗
52に代る抵抗(図に示していない)を使っても、回路
は略所期の通りに作用する。
【0013】ランプ電流の半サイクルを受取るようにp
nダイオード56と共に接続された感知抵抗54によ
り、ランプ電流が感知される。反対の極性のランプ電流
の半サイクルは、ダイオード58によって抵抗54から
分路される。低域フィルタ60を通った後、時間平均フ
ィードバック信号がクランプ回路62に送られ、第2の
インダクタ38aの両端の電圧をクランプする。希望に
よっては、電流以外のランプ出力のパラメータを感知し
て、代りのフィードバック信号を作ってもよい。
【0014】図2について説明すると、加算回路64が
その負の入力ノード66に低域フィルタ60からの時間
平均フィードバック信号を受取り、その正の入力に、ユ
ーザ入力68に応答して選ばれる設定点信号を受取る。
入力68は、設定点信号を変えることが出来るポテンシ
ョメータ(図に示していない)から求めることが出来
る。加算回路64の出力がいわゆる誤差信号である。誤
差信号は、ノード73から給電される誤差増幅器70に
よって増幅された後、pチャンネル・エンハンスメント
形MOSFETの様なスイッチ72のゲートに印加され
る。ある動作段階の間、スイッチ72の制御により、第
2の巻線38a(図1)に相互結合された制御巻線38
bの両端の電圧が決定される。ダイオード・ブリッジ回
路74a及び74bにより、巻線38bを両方向に流れ
る電流、例えば、最初はダイオード74aを介して次い
でダイオード74bを介して流れる電流を単独のスイッ
チ72が通すことが出来るようになる。高速ダイオード
を使うと、例えば、2.5メガヘルツというような安定
器の高周波動作が出来るので有利である。ブリッジ回路
がないと、典型的には、制御巻線に両方向に電流を通す
為に2つのスイッチが必要になる。
【0015】コンデンサ78によりスイッチ72を分路
して、制御巻線の両端の電圧をクランプするのを助ける
ことが好ましい。ツエナー・ダイオードのような電圧ク
ランプ80がスイッチ72を分路して、ランプの点弧又
は始動の際、ランプの両端の最大電圧を設定することが
好ましい。スイッチ72の下側のノードが基準導体18
(図1)を構成し、上側のノード73が、抵抗(図に示
していない)を通して母線導体16(図1)に結合され
る電源ノードを構成することが好ましい。電圧クランプ
80は、ブリッジ回路74a及び74bと共に、制御巻
線38bの両端の電圧に対する両方向電圧クランプとし
て作用する。
【0016】誤差増幅器70を適正に選択すると、スイ
ッチ72の作用を、増幅器内にあるスイッチ(図に示し
ていない)によって行うことが出来る。この場合、電圧
クランプ80の作用は、増幅器に対する電力入力(図に
示していない)に関連する電圧クランプ(図に示してい
ない)によって実現することが好ましい。pチャンネル
・エンハンスメント形MOSFETのような予熱スイッ
チ82を設けて、安定器回路に最初に直流母線電圧を供
給するときの予熱期間の間、導通させることが出来る。
スイッチ82は、導通しているとき、単一のスイッチ7
2(又は一対のスイッチが使用される場合にはそれらの
スイッチ)の出力を短絡することによってスイッチ72
(又は一対のスイッチ)の作用を無効にする。これによ
って、抵抗加熱の陰極12a及び12b(図1)がラン
プの点弧の前に、所望の温度に達することが出来る。ス
イッチ82を制御する回路84は、図3に示すように構
成することが出来る。図3に示すように、比較器85が
その負の入力に回路86からの基準電圧を受取り、母線
が付勢されたときに、予熱コンデンサ88に接続された
その正の入力に増加する電圧を受取る。コンデンサ88
は、予熱抵抗90を通ってノード73から供給される電
流によって充電される。抵抗90及びコンデンサ88の
数値は、母線が付勢されたときにスイッチ82(図2)
が導通する予熱期間の持続時間を決定する。
【0017】本発明の安定器の好ましい動作を例示する
為、図4に簡略にした形で、相次ぐ3つの期間94、9
6及び98の間のランプ電圧92を示す。期間94は、
ランプの点弧より前の、ランプの陰極が加熱される予熱
期間を表す。期間96は、ランプが点弧される期間を表
す。期間98は、ランプの通常の又は定常状態の動作を
表す。
【0018】図4について説明すると、予熱期間の間、
ランプ電圧は、ランプを点弧する前にランプの陰極12
a及び12b(図1)が所望の温度に達するようにする
ことが出来るが、ランプの点弧を招く程には高くない電
圧値、例えば250ボルトに設定することが好ましい。
これは、予熱スイッチ82(図2)及び制御回路84
(図3)を使うことによって達成することが出来る。
【0019】期間96(図4)の間、ランプ電圧92
は、ランプを点弧することが出来るようにするのに適当
なレベル、例えば、500ボルトに達する。この電圧
は、ダイオード・ブリッジ74a及び74bと共に電圧
クランプ80(図2)を使うことによって得られる。そ
れらを合わせた回路が、制御巻線38bの両端の電圧に
対する両方向クランプとなり、ランプを点弧する際、当
然に共振状態に近い動作から上昇する傾向を持つランプ
電圧を制限する。
【0020】期間98の間、ランプ電圧92が定常状態
のレベルに達する。これは、ノード66のフィードバッ
ク信号及びユーザ入力68によって得られるユーザが選
択した設定点に応答して、クランプ回路62(図2)の
スイッチ72を制御することによって達成することが出
来る。設定点を変えることによって、ユーザは、例えば
ランプの明るさを変えることが出来る。
【0021】図4に示したランプ電圧の変化に対応し
て、図5は期間94、96及び98の間の第2のインダ
クタ38a(図1)の電圧100の変化を示している。
期間94の間、電圧100はレベル102cにあり、ラ
ンプの陰極が加熱されるようにする。期間96の間、電
圧100がレベル102bに達し、ランプを点弧するこ
とが出来るようにする。期間98の間、電圧100は定
常状態のレベル102aにあり、これはユーザ入力68
(図2)を介して変えることが出来る。電圧レベル10
2aー102cは全体として図4に示すランプ電圧の3
つのレベルに対応しているが、必ずしもそれに比例しな
い。
【0022】更に詳しく言うと、例えばレベル102b
からレベル102cに第2のインダクタ38a(図1)
の両端の電圧が低下すると、スイッチ20及び22(図
1)の切換わる周波数が高くなる。これによってランプ
電流(並びにランプ電圧)が減少する。逆も真である。
第2のインダクタの両端の電圧が増加すると、スイッチ
20及び22の切換わる周波数が低くなり、それによっ
てランプ電流(並びにランプ電圧)が増加する。
【0023】本発明の安定器は、トリアックを用いた調
光回路と共に使うことが出来る。直流母線電圧が160
ボルトで、17.5ワットの定格の蛍光ランプ12に対
する図1ー3の回路の部品の数値例を下に示す。 共振インダクタンス26a・・・600マイクロヘンリ
ー 駆動インダクタ26b・・・2.0マイクロヘンリー 陰極を加熱する巻線26c及び26d・・・夫々0.5
マイクロヘンリー 26a及び26bのターン比・・・約17 26aと26c及び26dの各々との間のターン比・・
・約34 陰極12a及び12b・・・夫々6オーム 第2のインダクタ38a・・・250マイクロヘンリー 制御巻線38b(図2)・・・250マイクロヘンリー 38a及び38bの間のターン比・・・1 コンデンサ44・・・4.7ナノファラッド コンデンサ46・・・0.1マイクロファラッド ツエナー・ダイオード40・・・夫々10ボルト 抵抗48、50及び52・・・夫々270キロオーム 共振コンデンサ28・・・3.3ナノファラッド 直流阻止コンデンサ30・・・0.22マイクロファラ
ッド スナッバ・コンデンサ32・・・470ピコファラッド 感知抵抗54・・・10オーム コンデンサ78(図3)・・・1.0マイクロファラッ
ド ツエナー・ダイオード80(図3)・・・20ボルト 更に、スイッチ20はカリフォルニア州エル・セグンド
所在のインターナショナル・レクティファイア・カンパ
ニから販売されているIRFR210のnチャンネル・
エンハンスメント形MOSFET、スイッチ22はこの
会社から販売されているIRFR9210のpチャンネ
ル・エンハンスメント形MOSFETであってよい。誤
差増幅器70(図2)はカリフォルニア州サンタクララ
所在のナショナル・セミコンダクターから販売されるL
MC7101増幅器であってよい。最後に、制御回路8
4(図3)は予熱持続時間を約1秒に設定することが出
来る。
【0024】本発明を例として特定の実施例について説
明したが、当業者には色々な変更が考えられよう。従っ
て、特許請求の範囲は本発明の範囲内に属するこのよう
なすべての変形及び変更を包括するものであることを承
知されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による安定器回路の回路図である。
【図2】図1に示したクランプ回路62の回路図であ
る。
【図3】図2に示した制御回路84の回路図である。
【図4】相次ぐ3つの期間の間のランプ電圧を簡略した
形で示すグラフである。
【図5】図4に示した同じ期間に対する図1のインダク
タ38aの両端の電圧を示すグラフである。
【符号の説明】
10 安定器回路 12 ガス放電ランプ 16 母線導体 18 基準導体 20、22 スイッチ 24 共通ノード 25 共振負荷回路 26a 共振インダクタ 26b ゲート駆動インダクタ 28 共振コンデンサ 34 制御ノード 36 ゲート駆動回路 38a 第2の巻線 38b 制御巻線 40 両方向電圧クランプ 60 低域フィルタ 62 クランプ回路 70 誤差増幅器 72 スイッチ 74a、74b ダイオード・ブリッジ 80 電圧クランプ 82 予熱スイッチ 84 予熱スイッチの制御回路

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス放電ランプの調光可能な安定器回路
    に於て、 共振インダクタンス、共振キャパシタンス、及びガス放
    電ランプに接続する手段を持つ共振負荷回路と、 前記共振負荷回路に結合されて、前記共振負荷回路の中
    に交流電流を誘起するようになっていて、直流電圧の母
    線導体と基準導体との間に直列接続された1対のスイッ
    チを含み、各スイッチの基準ノードと制御ノードとの間
    の電圧により該スイッチの導電状態が決定され、夫々の
    スイッチの基準ノードが、交流電流が流れる共通ノード
    で相互接続され、夫々のスイッチの制御ノードが略直接
    的に相互接続されている直流ー交流変換器回路と、 前記スイッチを再生制御するゲート駆動装置であって、
    (a)前記共通ノードと前記制御ノードとの間に接続さ
    れていると共に、前記共振インダクタンスに相互結合さ
    れて、前記共振インダクタンスの電流を感知する駆動イ
    ンダクタ、及び(b)前記駆動インダクタに直列接続さ
    れ、前記駆動インダクタと共に前記共通ノードと前記制
    御ノードとの間に接続されている第2のインダクタを含
    むゲート駆動装置と、 前記第2のインダクタの両端の電圧を制限して所望のラ
    ンプ出力を達成するクランプ回路であって、(a)前記
    第2のインダクタに相互結合された制御巻線、及び
    (b)ユーザが選択し得る設定点信号とランプ動作パラ
    メータの時間平均値を表すフィードバック信号との間の
    差を表す誤差信号に応答して、前記制御巻線の両端の電
    圧を制御する制御回路を含むクランプ回路とを有するこ
    とを特徴とする、ガス放電ランプの調光可能な安定器回
    路。
  2. 【請求項2】 前記フィードバック信号がランプ電流を
    表す請求項1記載の安定器回路。
  3. 【請求項3】 前記ゲート駆動装置が更に、前記共通ノ
    ードと前記制御ノードとの間に接続され、前記共通ノー
    ドに対する前記制御ノードの電圧の正及び負の振れを制
    限する両方向電圧クランプを含み、前記第2のインダク
    タが該電圧クランプと協働して、ランプの点弧の際、前
    記共振負荷回路の両端の電圧の基本周波数成分と前記交
    流電流との間の位相角がゼロに近付くようにした請求項
    1記載の安定器回路。
  4. 【請求項4】 前記制御回路が、前記誤差信号に応答し
    て制御される単独スイッチと、該単独スイッチが何れの
    方向にも前記制御巻線に電流を通すことが出来るように
    するダイオード・ブリッジ回路とを含んでいる請求項1
    記載の安定器回路。
  5. 【請求項5】 前記制御回路が、前記制御巻線の両端に
    接続され、前記第2のインダクタの電圧をクランプする
    のを協働して助けるコンデンサを含んでいる請求項4記
    載の安定器回路。
  6. 【請求項6】 前記クランプ回路が、ランプの点弧の
    際、前記制御巻線の両端の電圧を制限する両方向電圧ク
    ランプを含んでいる請求項1記載の安定器回路。
  7. 【請求項7】 前記ランプが抵抗加熱の陰極を含んでお
    り、前記クランプ回路が、前記制御巻線の両端の電圧
    を、ランプが点弧する前に前記陰極が所望の温度に達す
    ることが出来るようにする電圧値に設定する回路を含ん
    でいる請求項1記載の安定器回路。
  8. 【請求項8】 ガス放電ランプの調光可能な安定器回路
    に於て、 共振インダクタンス、共振キャパシタンス、及びガス放
    電ランプに接続する手段を持つ共振負荷回路と、 前記共振負荷回路に結合されて、前記共振負荷回路の中
    に交流電流を誘起するようになっていて、直流電圧の母
    線導体と基準導体との間に直列接続された1対のスイッ
    チを含み、各スイッチの基準ノードと制御ノードとの間
    の電圧により該スイッチの導電状態が決定され、夫々の
    スイッチの基準ノードが、交流電流が流れる共通ノード
    で相互接続され、夫々のスイッチの制御ノードが略直接
    的に相互接続されている直流ー交流変換器回路と、 前記スイッチを再生制御するゲート駆動装置であって、
    (a)前記共通ノードと前記制御ノードとの間に接続さ
    れていると共に、前記共振インダクタンスに相互結合さ
    れて、前記共振インダクタンスの電流を感知する駆動イ
    ンダクタ、及び(b)前記駆動インダクタに直列接続さ
    れ、前記駆動インダクタと共に前記共通ノードと前記制
    御ノードとの間に接続されている第2のインダクタを含
    むゲート駆動装置と、 前記第2のインダクタの両端の電圧を制限して所望のラ
    ンプ出力を達成するクランプ回路であって、(a)前記
    第2のインダクタに相互結合された制御巻線、及び
    (b)ユーザが選択し得る設定点信号とランプ動作パラ
    メータの時間平均値を表すフィードバック信号との間の
    差を表す誤差信号に応答して、前記制御巻線の両端の電
    圧を制御する制御回路を含み、該制御回路が、前記制御
    巻線に結合されて前記誤差信号に応答して制御される制
    御スイッチを含んでいるクランプ回路とを有することを
    特徴とする、ガス放電ランプの調光可能な安定器回路。
  9. 【請求項9】 前記フィードバック信号がランプ電流を
    表す請求項8記載の安定器回路。
  10. 【請求項10】 前記ゲート駆動装置が、前記共通ノー
    ドと前記制御ノードとの間に接続されていて、前記共通
    ノードに対する前記制御ノードの電圧の正及び負の振れ
    を制限する両方向電圧クランプを含み、前記第2のイン
    ダクタが前記電圧クランプと協働して、ランプの点弧の
    際、前記共振負荷回路の両端の電圧の基本周波数成分と
    前記交流電流との間の位相角がゼロに近づくようにする
    請求項8記載の安定器回路。
  11. 【請求項11】 前記制御回路が、前記制御巻線の両端
    に結合されて、前記第2のインダクタの電圧をクランプ
    するのを協働して助けるコンデンサを含んでいる請求項
    8記載の安定器回路。
  12. 【請求項12】 前記クランプ回路が、ランプの点弧の
    際、前記制御巻線の両端の電圧を制限する両方向電圧ク
    ランプを含んでいる請求項8記載の安定器回路。
  13. 【請求項13】 前記クランプが抵抗加熱の陰極を含ん
    でおり、前記クランプ回路が、前記制御巻線の両端の電
    圧を、ランプが点弧する前に前記陰極が所望の温度に達
    することが出来るようにする電圧値に設定する無効化回
    路を含み、該無効化回路が、前記制御スイッチの出力を
    一時的に短絡するスイッチを含んでいる請求項8記載の
    安定器回路。
JP11087679A 1998-03-31 1999-03-30 ガス放電ランプの調光可能な安定器回路 Withdrawn JPH11312598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/052,504 US5965985A (en) 1996-09-06 1998-03-31 Dimmable ballast with complementary converter switches
US09/052504 1998-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312598A true JPH11312598A (ja) 1999-11-09

Family

ID=21978047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11087679A Withdrawn JPH11312598A (ja) 1998-03-31 1999-03-30 ガス放電ランプの調光可能な安定器回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5965985A (ja)
EP (1) EP0948245A3 (ja)
JP (1) JPH11312598A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150769A (en) * 1999-01-29 2000-11-21 General Electric Company Gas discharge lamp ballast with tapless feedback circuit
US6175198B1 (en) * 1999-05-25 2001-01-16 General Electric Company Electrodeless fluorescent lamp dimming system
EP1098552A3 (en) * 1999-11-05 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A fluorescent lamp operating apparatus
US6479949B1 (en) * 2000-02-01 2002-11-12 General Electric Company Power regulation circuit for high frequency electronic ballast for ceramic metal halide lamp
JP3947895B2 (ja) 2000-02-24 2007-07-25 株式会社日立製作所 照明装置用点灯装置
CN1366793A (zh) * 2000-04-06 2002-08-28 皇家菲利浦电子有限公司 使用非线性共振电感器的电灯镇流器
US6348767B1 (en) 2000-10-25 2002-02-19 General Electric Company Electronic ballast with continued conduction of line current
US6555974B1 (en) 2000-11-21 2003-04-29 General Electric Company Wiring geometry for multiple integral lamps
US6304041B1 (en) 2000-12-06 2001-10-16 General Electric Company Self-oscillating dimmable gas discharge lamp ballast
US6448713B1 (en) 2000-12-07 2002-09-10 General Electric Company Sensing and control for dimmable electronic ballast
US6443769B1 (en) 2001-02-15 2002-09-03 General Electric Company Lamp electronic end cap for integral lamp
US6639369B2 (en) * 2001-03-22 2003-10-28 International Rectifier Corporation Electronic dimmable ballast for high intensity discharge lamp
US6407514B1 (en) 2001-03-29 2002-06-18 General Electric Company Non-synchronous control of self-oscillating resonant converters
US6630797B2 (en) 2001-06-18 2003-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. High efficiency driver apparatus for driving a cold cathode fluorescent lamp
US6392365B1 (en) 2001-06-20 2002-05-21 General Electric Company Hot restrike protection circuit for self-oscillating lamp ballast
US6628090B1 (en) 2002-05-31 2003-09-30 Stmicroelectronics, S.R.L. Resonant driving system for a fluorescent lamp
US6815908B2 (en) * 2002-12-11 2004-11-09 General Electric Dimmable self-oscillating electronic ballast for fluorescent lamp
US7081714B2 (en) * 2004-05-04 2006-07-25 David Galosky Incandescent light bulb life extending apparatus
US20090200952A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Purespectrum, Inc. Methods and apparatus for dimming light sources
US20090295300A1 (en) * 2008-02-08 2009-12-03 Purespectrum, Inc Methods and apparatus for a dimmable ballast for use with led based light sources
US20090200960A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Pure Spectrum, Inc. Methods and Apparatus for Self-Starting Dimmable Ballasts With A High Power Factor
JP5591124B2 (ja) * 2008-02-14 2014-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 放電ランプを制御する装置
US8358078B2 (en) * 2008-06-09 2013-01-22 Technical Consumer Products, Inc. Fluorescent lamp dimmer with multi-function integrated circuit
US20100225239A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Purespectrum, Inc. Methods and apparatus for a high power factor, high efficiency, dimmable, rapid starting cold cathode lighting ballast
US8581501B2 (en) 2009-08-18 2013-11-12 General Electric Company Fluorescent dimming ballast with improved efficiency
US8633653B2 (en) * 2010-03-02 2014-01-21 General Electric Company Lighting control system with improved efficiency
GB2517171A (en) * 2013-08-13 2015-02-18 Harvard Engineering Plc Power Supply

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370600A (en) * 1980-11-26 1983-01-25 Honeywell Inc. Two-wire electronic dimming ballast for fluorescent lamps
US4463286A (en) * 1981-02-04 1984-07-31 North American Philips Lighting Corporation Lightweight electronic ballast for fluorescent lamps
HU181323B (en) * 1981-05-08 1983-07-28 Egyesuelt Izzolampa High-frequency system of additional resistor for electric discharge lamp
DE3311215A1 (de) * 1983-03-28 1984-10-04 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Zuendvorrichtung fuer eine niederdruckentladungslampe
US4614897A (en) * 1984-05-11 1986-09-30 Rca Corporation Switching circuit
US4692667A (en) * 1984-10-16 1987-09-08 Nilssen Ole K Parallel-resonant bridge-inverter fluorescent lamp ballast
DE3441992A1 (de) * 1984-11-16 1986-05-22 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Schaltungsanordnung zur zuendung einer niederdruckentladungslampe
DE8506164U1 (de) * 1985-03-04 1985-05-02 Jachowski, Ursula, 6000 Frankfurt Als trägerloses Top zu tragendes Damenoberbekleidungsstück
FR2627342B1 (fr) * 1988-02-16 1990-07-20 Applic Util Proprietes Ele Dispositif d'alimentation de tube luminescent
US4937470A (en) * 1988-05-23 1990-06-26 Zeiler Kenneth T Driver circuit for power transistors
US4945278A (en) * 1988-09-20 1990-07-31 Loong-Tun Chang Fluorescent tube power supply
US4928038A (en) * 1988-09-26 1990-05-22 General Electric Company Power control circuit for discharge lamp and method of operating same
US5172033A (en) * 1990-09-14 1992-12-15 U. S. Philips Corporation Discharge lamp operating inverter circuit with electric dimmer utilizing frequency control of the inverter
DE4129430A1 (de) * 1991-09-04 1993-03-11 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum betrieb einer lampe
CA2076127A1 (en) * 1991-09-26 1993-03-27 Louis R. Nerone Electronic ballast arrangement for a compact fluorescent lamp
US5223767A (en) * 1991-11-22 1993-06-29 U.S. Philips Corporation Low harmonic compact fluorescent lamp ballast
US5309062A (en) * 1992-05-20 1994-05-03 Progressive Technology In Lighting, Inc. Three-way compact fluorescent lamp system utilizing an electronic ballast having a variable frequency oscillator
US5355055A (en) * 1992-08-21 1994-10-11 Ganaat Technical Developments Ltd. Lighting assembly and an electronic ballast therefor
US5381076A (en) * 1993-10-18 1995-01-10 General Electric Company Metal halide electronic ballast
US5387847A (en) * 1994-03-04 1995-02-07 International Rectifier Corporation Passive power factor ballast circuit for the gas discharge lamps
US5406177A (en) * 1994-04-18 1995-04-11 General Electric Company Gas discharge lamp ballast circuit with compact starting circuit
US5514981A (en) * 1994-07-12 1996-05-07 International Rectifier Corporation Reset dominant level-shift circuit for noise immunity
US5796214A (en) * 1996-09-06 1998-08-18 General Elecric Company Ballast circuit for gas discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
EP0948245A2 (en) 1999-10-06
US5965985A (en) 1999-10-12
EP0948245A3 (en) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11312598A (ja) ガス放電ランプの調光可能な安定器回路
JP3771291B2 (ja) 低圧放電ランプの作動回路装置
JPH07220889A (ja) 電子安定器
EP1987705B1 (en) Voltage fed inverter for fluorescent lamps
JPH10162983A (ja) ガス放電ランプ用安定回路
CA2512449A1 (en) Ballast with filament heating control circuit
JP2002516020A (ja) 放電ランプの電力供給および点灯を行うための電力供給装置
US5917289A (en) Lamp ballast with triggerless starting circuit
US7816872B2 (en) Dimmable instant start ballast
JP2000150183A (ja) ガス放電ランプ用の安定器回路
JP2000353600A (ja) 無電極ランプ用の調光回路及び調光方法
US6018220A (en) Gas discharge lamp ballast circuit with a non-electrolytic smoothing capacitor for rectified current
JPH10154591A (ja) 高電圧ic駆動半ブリッジガス放電ランプ用安定器回路
US4952842A (en) DC/AC converter for igniting and supplying a gas discharge lamp
JPH1055893A (ja) 安定器回路
US4937498A (en) DC/AC converter for igniting and supplying a gas discharge lamp
JP2011520224A (ja) 電圧給電型プログラム始動式安定器
JP2001068287A (ja) ガス放電ランプ用安定器シャットダウン回路
JP2001211658A (ja) 相補形スイッチを有するハロゲン電力変換器
EP1521508A1 (en) Method and apparatus for a unidirectional switching, current limited cutoff circuit for an electronic ballast
US6304041B1 (en) Self-oscillating dimmable gas discharge lamp ballast
US6150769A (en) Gas discharge lamp ballast with tapless feedback circuit
WO2004103030A1 (fr) Systeme d'eclairage constitue de lampes a decharge a enroulement serie, a demarrage a cathode froide et a variateur a triacs
JPH10247594A (ja) ガス放電ランプ用安定器
JP2628158B2 (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606