JPH11306764A - Swl ferroelectric memory and drive circuit therefor - Google Patents

Swl ferroelectric memory and drive circuit therefor

Info

Publication number
JPH11306764A
JPH11306764A JP10290635A JP29063598A JPH11306764A JP H11306764 A JPH11306764 A JP H11306764A JP 10290635 A JP10290635 A JP 10290635A JP 29063598 A JP29063598 A JP 29063598A JP H11306764 A JPH11306764 A JP H11306764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
unit
controller
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10290635A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3847975B2 (en
Inventor
Boku Kan Hi
ヒ・ボク・カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH11306764A publication Critical patent/JPH11306764A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3847975B2 publication Critical patent/JP3847975B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a nonvolatile memory using no plate line and a drive circuit therefor. SOLUTION: A large number of cells each comprising a transistor and a dielectric capacitor are arranged in blocks and when a data is written in that cell or read out therefrom, the blocks are arranged on the left and right sides of an SWL(slip word line) for driving a transistor and a core containing a bit line control section for controlling read/write of data in the bit line direction is arranged between respective blocks.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は不揮発性強誘電体メ
モリに関し、特にプレートラインを使用しないでその代
わりにワードラインを使用し、2本のワードラインで1
アドレスを共有させるスプリットワードライン((Split
Word Line:SWL)強誘電体メモリ装置及びその駆動
回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a nonvolatile ferroelectric memory, and more particularly, to a method using a word line instead of a plate line and using one word line for two word lines.
Split word line ((Split
Word Line (SWL) relates to a ferroelectric memory device and its driving circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、半導体記憶装置として用いられ
るDRAM程度のデータ処理速度を有する共に電源のオ
フ時にもデータを保存する強誘電体メモリ(Ferroelect
ric Random Access Memory:RAM)が次代の記憶装置
として注目されている。FRAMは、DRAMと同様
に、キャパシタを記憶装置として用いるが、キャパシタ
の誘電体物質として強誘電体を用いて(つまり、強誘電
体特性である高い残留分極を利用して)電界を除去して
もデータを消失しないようにした記憶装置である。
2. Description of the Related Art In general, a ferroelectric memory (Ferroelect) having a data processing speed comparable to that of a DRAM used as a semiconductor memory device and storing data even when power is turned off.
ric Random Access Memory (RAM) has attracted attention as a next-generation storage device. An FRAM uses a capacitor as a storage device like a DRAM, but removes an electric field by using a ferroelectric as a dielectric material of the capacitor (that is, by using a high remanent polarization that is a ferroelectric characteristic). Is a storage device that does not lose data.

【0003】図1aは一般的な強誘電体のヒステリシス
ループを示す特性図であり、図1bは一般的な強誘電体
メモリの単位キャパシタ構成図である。図1aのヒステ
リシスループに示すように、電界によって誘起された分
極が、電界を除去しても自発分極の存在に因って消滅さ
れずに一定量(d、a状態)に維持される。このd、a
状態をそれぞれ1、0に対応させて記憶装置として応用
したのである。
FIG. 1A is a characteristic diagram showing a hysteresis loop of a general ferroelectric, and FIG. 1B is a configuration diagram of a unit capacitor of a general ferroelectric memory. As shown in the hysteresis loop of FIG. 1A, the polarization induced by the electric field is maintained at a certain amount (d, a state) without disappearing due to the existence of spontaneous polarization even when the electric field is removed. This d, a
The state was applied to 1 and 0, respectively, and applied as a storage device.

【0004】図1bにおいて、ノード1に正(+)の電
圧を加えた状態が図1aのc状態であり、この後電圧を
加えない状態がd状態となる。逆に、ノード1に(−)
の電圧を加えると、d状態からf状態へ移動するように
なる。そして、ノード1に電圧を加えないとa状態にな
り、再びノード1に正の電圧を加えるとb状態を経てc
状態となる。結局、キャパシタの両端に電圧を加えてい
なくても、aとdの安定状態でデータが記憶される。ヒ
ステリシスループ上において、c、d状態が論理値
「1」の状態、a、f状態が論理値「0」の状態とな
る。
In FIG. 1B, a state in which a positive (+) voltage is applied to the node 1 is a state c in FIG. 1A, and a state in which no voltage is applied thereafter is a state d. Conversely, node 1 (-)
When the voltage is applied, the state shifts from the d state to the f state. If a voltage is not applied to the node 1, the state becomes the a state.
State. As a result, data is stored in a stable state of a and d even when no voltage is applied to both ends of the capacitor. On the hysteresis loop, states c and d are states of logical value “1”, and states a and f are states of logical value “0”.

【0005】キャパシタに格納されたデータを読み出す
方法には、d状態を破壊させる方法を用いる。従来の技
術は、メインセルアレイから読み出した電圧を参照電圧
発生器で生成した電圧と比較するセンスアンプを用いて
いた。強誘電体参照セルを用いた場合には、1極性、0
極性の2つのモード状態を利用して参照ビットラインに
参照電圧を生成する。メインセルのビットライン電圧と
参照セルの参照ビットライン電圧とをセンスアンプが比
較することにより、メインセルの情報を読み出すことが
できる。読み出したデータは、同サイクルで再書込して
破壊されたデータを回復させなければならない。複数の
強誘電体の参照セルの個数は偶数であるが、半分は1極
性状態、半分は0極性状態とする。
[0005] As a method of reading data stored in the capacitor, a method of destroying the d state is used. The prior art uses a sense amplifier that compares a voltage read from a main cell array with a voltage generated by a reference voltage generator. When a ferroelectric reference cell is used, one polarity, 0
A reference voltage is generated on the reference bit line using the two mode states of the polarity. The information of the main cell can be read by the sense amplifier comparing the bit line voltage of the main cell with the reference bit line voltage of the reference cell. The read data must be rewritten in the same cycle to recover the corrupted data. Although the number of the plurality of ferroelectric reference cells is an even number, half is in a unipolar state and half is in a zero polar state.

【0006】以下、添付図面を参照して従来の技術の強
誘電体メモリを説明する。このようなFRAMには、単
位セルが1つのトランジスタと1つのキャパシタとから
構成される1T/1CのFRAMと、2つのトランジス
タと2つのキャパシタとから構成される2T/2CのF
RAMとがある。図2は従来の1T/1Cの強誘電体メ
モリのセルアレイ構成図である。従来の1T/1CのF
RAMの単位セル構造は、DRAMと類似した、1つの
トランジスタと一つのキャパシタとから構成される1T
/1Cである。すなわち、一定の間隔で一方向に複数の
ワードラインW/Lが形成され、各ワードラインW/L
に沿って複数のプレートライン(PL)が形成されてい
た。各ワードラインW/L及びプレートラインP/Lに
垂直な方向に一定の間隔で複数のビットラインB1、・
・・B_nが形成されている。単位メモリセルを構成す
るトランジスタのゲート電極はワードラインW/L共通
に接続されている。トランジスタのソース電極は隣接す
るビットラインB/Lに連結され、トランジスタのドレ
イン電極はキャパシタの第1電極に連結され、そのキャ
パシタの第2電極はワードラインに対応するプレートラ
インP/Lに連結される。
A conventional ferroelectric memory will be described below with reference to the accompanying drawings. Such an FRAM includes a 1T / 1C FRAM in which a unit cell includes one transistor and one capacitor, and a 2T / 2C FRAM in which a unit cell includes two transistors and two capacitors.
There is a RAM. FIG. 2 is a diagram showing a cell array configuration of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory. Conventional 1T / 1C F
The unit cell structure of the RAM is similar to that of a DRAM, and is composed of one transistor and one capacitor.
/ 1C. That is, a plurality of word lines W / L are formed in one direction at regular intervals, and each word line W / L is formed.
A plurality of plate lines (PL) are formed along the line. A plurality of bit lines B1,... At a certain interval in a direction perpendicular to each word line W / L and plate line P / L.
.. B_n is formed. The gate electrodes of the transistors constituting the unit memory cell are commonly connected to the word line W / L. A source electrode of the transistor is connected to an adjacent bit line B / L, a drain electrode of the transistor is connected to a first electrode of a capacitor, and a second electrode of the capacitor is connected to a plate line P / L corresponding to a word line. You.

【0007】次に、かかる従来の1T/1C構造の強誘
電体メモリ装置の駆動回路及び動作について説明する。
図3、図4は従来の1T/1Cの強誘電体メモリ装置の
駆動回路の構成図であり、図5は従来の1T/1Cの強
誘電体メモリセルの書込動作を説明するためのタイミン
グ図であり、図6は従来の1T/1Cの強誘電体メモリ
セルの読取り動作を説明するためのタイミング図であ
る。従来の1T/1C構造の強誘電体メモリ装置の駆動
回路は、参照電圧を発生する参照電圧発生部1と、複数
のトランジスタQ1〜Q4、キャパシタC1等からな
り、参照電圧発生部1から出力される参照電圧を直接に
センスアンプに供給することができないため隣接する2
本のビットラインB1、B2の参照電圧を安定化させる
ための参照電圧安定化部2と、複数のトランジスタQ6
〜Q7、キャパシタC2〜C3等からなり、隣接するビ
ットラインにそれぞれロジック値「1」とロジック値
「0」の参照電圧を格納している第1参照電圧格納部3
と、トランジスタQ5からなり、隣接する2本のビット
ラインを等電位化させるための第1等化器4と、複数の
トランジスタQ8、Q9・・、強誘電体キャパシタC
5、C6・・等から構成され、ワードラインW/L及び
プレートラインP/Lに連結されてデータを格納する第
1メインセルアレイ部5と、複数のトランジスタQ10
〜Q15、P−センスアンプPSA等からなり、メイン
セルアレイ部5のセルのうちワードラインによって選択
されたセルのデータをセンシングする第1センスアンプ
部6と、複数のトランジスタQ26、Q27・・、キャ
パシタC7、C8・・などからなり、互いに異なるワー
ドライン及びプレートラインに連結されてデータを格納
する第2メインセルアレイ部7と、複数のトランジスタ
Q28〜Q29、キャパシタC9〜C10等からなり、
隣接するビットラインにそれぞれロジック値「1」とロ
ジック値「0」の参照電圧を格納している第2参照電圧
格納部8と、複数のトランジスタQ16〜Q25、N−
センスアンプNSA等からなり、前記第2メインセルア
レイ部7のデータをセンシングして出力する第2センス
アンプ部9とを備える。
Next, the driving circuit and operation of such a conventional 1T / 1C ferroelectric memory device will be described.
3 and 4 are configuration diagrams of a driving circuit of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory device. FIG. 5 is a timing chart for explaining a writing operation of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory cell. FIG. 6 is a timing chart for explaining a read operation of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory cell. A drive circuit of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory device includes a reference voltage generator 1 for generating a reference voltage, a plurality of transistors Q1 to Q4, a capacitor C1, and the like. Cannot be directly supplied to the sense amplifier.
A reference voltage stabilizing unit 2 for stabilizing the reference voltages of the bit lines B1 and B2, and a plurality of transistors Q6
To Q7, capacitors C2 to C3, and the like. The first reference voltage storage unit 3 stores reference voltages of logic values “1” and “0” in adjacent bit lines, respectively.
, A transistor Q5, a first equalizer 4 for equalizing two adjacent bit lines, and a plurality of transistors Q8, Q9,...
, C6, etc., connected to a word line W / L and a plate line P / L to store data, and a plurality of transistors Q10
To Q15, a P-sense amplifier PSA and the like, a first sense amplifier unit 6 for sensing data of a cell selected by a word line among cells of the main cell array unit 5, a plurality of transistors Q26, Q27,. A second main cell array unit 7 connected to different word lines and plate lines to store data, a plurality of transistors Q28 to Q29, capacitors C9 to C10, and the like.
A second reference voltage storage unit 8 storing reference voltages of logic values “1” and “0” in adjacent bit lines, respectively, and a plurality of transistors Q16 to Q25, N−
A second sense amplifier unit 9 comprising a sense amplifier NSA or the like and sensing and outputting data of the second main cell array unit 7;

【0008】このように構成された従来の1T/1C構
造の強誘電体メモリセルの動作は以下の通りである。ま
ず、書込モードと読取りモードとを区分して説明する。
書込モード時には、図5に示すように、外部からのチッ
プイネーブル信号(CSBpad)が「ハイ」から「ロ
ー」にイネーブルし、書込モードイネーブル信号(WE
Bpad)が「ハイ」から「ロー」に遷移すると、書込
モードが開始される。そして、アドレスのデコードが始
まると、選択されたセルのワードラインには「ハイ」が
印加されてセルが選択される。そして、ワードラインが
「ハイ」に維持される期間で対応するプレートラインP
/Lには順に一定の期間の「ハイ」信号と一定の期間の
「ロー」信号が印加される。選択されたセルにロジック
値「1」又は「0」を書き込むために、該当ビットライ
ンに書込イネーブル信号に同期して「ハイ」又は「ロ
ー」信号を印加する。すなわち、ロジック値「1」を書
き込むために、ビットラインに「ハイ」信号を印加する
と、ワードラインが「ハイ」間においてプレートライン
の信号が「ロー」となったときに、強誘電体キャパシタ
にロジック値「1」が書き込まれる。一方、ロジック値
「0」を書き込むためにビットラインに「ロー」信号を
印加した場合は、プレートラインの信号が「ハイ」のと
きに強誘電体キャパシタにロジック値「0」が書き込ま
れる。このように、ロジック値「1」又は「0」が書き
込まれる。
The operation of the conventional ferroelectric memory cell having the 1T / 1C structure configured as described above is as follows. First, the write mode and the read mode will be described separately.
In the write mode, as shown in FIG. 5, an external chip enable signal (CSBpad) is enabled from “high” to “low”, and the write mode enable signal (WE
When Bpad) transitions from “high” to “low”, the write mode is started. When the decoding of the address starts, "high" is applied to the word line of the selected cell, and the cell is selected. Then, during the period in which the word line is maintained at “high”, the corresponding plate line P
/ L is sequentially applied with a “high” signal for a certain period and a “low” signal for a certain period. In order to write a logic value “1” or “0” to a selected cell, a “high” or “low” signal is applied to a corresponding bit line in synchronization with a write enable signal. That is, when a "high" signal is applied to a bit line to write a logic value "1", when the signal on the plate line becomes "low" while the word line is "high", the signal is applied to the ferroelectric capacitor. A logic value "1" is written. On the other hand, when a "low" signal is applied to the bit line to write the logic value "0", the logic value "0" is written to the ferroelectric capacitor when the signal on the plate line is "high". Thus, a logic value “1” or “0” is written.

【0009】セルに格納されたデータを読み出すための
動作について以下に説明する。まず、図6に示すよう
に、外部からのチップイネーブル信号(CSBpad)
が入力され「ハイ」から「ロー」にイネーブルすると、
ワードラインが選択される前に全てのビットラインは等
化信号によりローに等電位化される。すなわち、図3に
おいて、等化器4に「ハイ」信号を印加し、トランジス
タQ19、Q20に「ハイ」信号を印加すると、ビット
ラインはトランジスタQ19、Q20を通じて接地され
るため、低電圧に等電位となる。そして、トランジスタ
Q5、Q19、Q20をオフさせて各ビットラインを不
活性化した後、アドレスをデコードする。デコードされ
たアドレスにより選択されたワードラインに「ロー」か
ら「ハイ」に信号が加えられてワードラインが選択され
る。さらにビットラインも選択されて該当セルが選択さ
れる。そして、選択されたセルのプレートラインに「ハ
イ」信号を印加すると強誘電体メモリに格納されたロジ
ック値「1」に相当する電荷がビットラインを介して放
電して、データを破壊させる。もし、強誘電体メモリに
ロジック値「0」が格納されている場合にはそれに相当
するデータは破壊されない。
The operation for reading data stored in a cell will be described below. First, as shown in FIG. 6, an external chip enable signal (CSBpad)
Is input and enabled from “high” to “low”,
Before a word line is selected, all bit lines are equipotentially driven low by the equalization signal. That is, in FIG. 3, when a "high" signal is applied to the equalizer 4 and a "high" signal is applied to the transistors Q19 and Q20, the bit line is grounded through the transistors Q19 and Q20, so that the potential of the bit line becomes low. Becomes Then, after turning off the transistors Q5, Q19 and Q20 to inactivate each bit line, the address is decoded. A signal is applied from “low” to “high” to the word line selected by the decoded address, and the word line is selected. Further, the bit line is also selected, and the corresponding cell is selected. Then, when a "high" signal is applied to the plate line of the selected cell, the electric charge corresponding to the logic value "1" stored in the ferroelectric memory is discharged through the bit line, thereby destroying the data. If the logic value "0" is stored in the ferroelectric memory, the corresponding data is not destroyed.

【0010】このように、破壊されたデータ、破壊され
ないデータは、上述したようなヒステリシスループの原
理により互いに異なる値を出力する。ビットラインを介
して出力されるデータをセンスアンプでセンシングする
と、ロジック値「1」又は「0」をセンシングできる。
データが破壊された場合は図1のヒステリシスループに
おいてdからfへ変更される場合であり、データが破壊
されない場合はaからfへ変更される場合である。一定
の時間の後、センスアンプがイネーブルされると、デー
タが破壊された場合は増幅されてロジック値「1」を出
力し、データが破壊されない場合には増幅されてロジッ
ク値「0」を出力する。このように、センスアンプが増
幅して出力した後には、元のデータに回復させなければ
ならない。その際、該当ワードラインに「ハイ」を印加
したまま、プレートラインを「ハイ」から「ロー」にす
ると、ビットラインに増幅されたデータが再びキャパシ
タに格納される。すなわち、読取り直後に破壊されたデ
ータが回復させられる。
As described above, the destroyed data and the non-destructed data output different values according to the above-described hysteresis loop principle. When data output through the bit line is sensed by the sense amplifier, a logic value “1” or “0” can be sensed.
When the data is destroyed, the data is changed from d to f in the hysteresis loop of FIG. 1, and when the data is not destroyed, the data is changed from a to f. After a certain period of time, when the sense amplifier is enabled, if the data is destroyed, it is amplified and outputs a logic value "1". If the data is not destroyed, it is amplified and outputs the logic value "0". I do. Thus, after the sense amplifier amplifies and outputs the data, it is necessary to restore the original data. At this time, when the plate line is changed from "high" to "low" while "high" is applied to the corresponding word line, the data amplified on the bit line is stored in the capacitor again. That is, data destroyed immediately after reading is recovered.

【0011】しかし、1T/1Cの従来の強誘電体メモ
リセルにおいては、読取りの度に参照セルアクセスさ
れ、同様の動作を行うので、参照セルはメインメモリセ
ルよりも多く動作しなければならない。そのため、参照
セルの特性が急激に悪くなって参照電圧が安定でなくな
る。又、参照セルを用いず、電圧調整回路による参照電
圧発生方法では、外部電源特性により参照電圧が影響を
受けるため、不安であり、外部のノイズ特性に影響を受
けることになる。
However, in the conventional ferroelectric memory cell of 1T / 1C, the reference cell is accessed every time reading is performed, and the same operation is performed. Therefore, the reference cell must operate more than the main memory cell. Therefore, the characteristics of the reference cell rapidly deteriorate, and the reference voltage becomes unstable. Also, in a method of generating a reference voltage by a voltage adjusting circuit without using a reference cell, since the reference voltage is affected by the external power supply characteristic, it is uneasy and is affected by external noise characteristics.

【0012】上記のような問題点を有する1T/1Cの
FRAMに代えて、様々な要素(代替電極物質の開発の
程度、集積度、強誘電体薄膜の安定性、動作信頼性等
の)を顧慮して提案されたものが2T/2C強誘電体メ
モリセルである。図7は従来の2T/2Cの強誘電体メ
モリのセルアレイ構成図であり、図8は従来の2T/2
Cの強誘電体メモリセルの書込動作を説明するためのタ
イミング図であり、図9は従来の2T/2Cの強誘電体
メモリセルの読取り動作を説明するためのタイミング図
である。従来の2T/2Cの強誘電体メモリセルの構成
は、単位セルの構成が2つのトランジスタと2つのキャ
パシタとから構成される。すなわち、ワードラインW/
LとプレートラインP/Lとが対とされて形成され、ビ
ットラインB_nとビットバーラインBB_nとが対と
されて形成されたそれらのラインの中に2個のトランジ
スタと2個のキャパシタとが配置されて単位メモリセル
を構成している。2個のトランジスタのゲートはともに
ワードラインに接続され、それらのトランジスタに接続
されたキャパシタの他方の電極が共通にプレートライン
P/Lに接続されている。その単位メモリセルが図示の
ように多数マトリックス状に並んでいる。
Instead of the 1T / 1C FRAM having the above-mentioned problems, various elements (such as the degree of development of an alternative electrode material, the degree of integration, the stability of the ferroelectric thin film, and the operation reliability) are used. One proposed with consideration is a 2T / 2C ferroelectric memory cell. FIG. 7 is a diagram showing a cell array configuration of a conventional 2T / 2C ferroelectric memory, and FIG. 8 is a conventional 2T / 2C ferroelectric memory.
FIG. 9 is a timing chart for explaining a write operation of a C ferroelectric memory cell, and FIG. 9 is a timing chart for explaining a read operation of a conventional 2T / 2C ferroelectric memory cell. In the configuration of the conventional 2T / 2C ferroelectric memory cell, the unit cell configuration includes two transistors and two capacitors. That is, the word line W /
L and a plate line P / L are formed as a pair, and two transistors and two capacitors are formed in those lines formed as a pair of a bit line B_n and a bit bar line BB_n. They are arranged to form a unit memory cell. The gates of the two transistors are both connected to a word line, and the other electrodes of the capacitors connected to those transistors are commonly connected to a plate line P / L. A large number of the unit memory cells are arranged in a matrix as shown.

【0013】次に、かかる従来の2T/2Cの強誘電体
メモリセルの駆動回路及び動作について説明する。従来
の2T/2Cの強誘電体メモリセルは、1T/1Cの強
誘電体メモリセルとは異なる方法でロジック値「1」又
は「0」を書込み、かつ読取る。2個のキャパシタの格
納状態が「1」、「0」または「0」、「1」に応じて
データの「1」または「0」が決められる。図8に示す
ように、書込モード時には、外部からのチップイネーブ
ル信号(CSBpad)が「ハイ」から「ロー」に遷移
してイネーブルされ、書込イネーブル信号(WEBpa
d)が「ハイ」から「ロー」に遷移されるとともに、書
き込もうとするロジック値に基づいてビットライン及び
ビットバーラインにそれぞれ「ハイ」及び「ロー」又は
「ロー」及び「ハイ」信号が印加される。アドレスがデ
コードされると、選択されたセルのワードラインには
「ハイ」が印加されて各トランジスタがオンとなる。そ
して、ワードラインが「ハイ」に維持される間に対応す
るプレートラインP/Lには順に一定の期間の「ハイ」
信号と一定の期間の「ロー」信号が印加される。すなわ
ち、ロジック値「1」を書き込むためにはビットライン
(B_n)に「ハイ」信号をビットバーライン(BB_
n)に「ロー」信号を印加し、ロジック値「0」を書き
込むためにはビットライン(B_n)に「ロー」信号を
ビットバーライン(BB_n)に「ハイ」信号を印加す
ればよい。かかる方法によりロジック値「1」或いは
「0」が書き込まれる。
Next, the driving circuit and operation of such a conventional 2T / 2C ferroelectric memory cell will be described. Conventional 2T / 2C ferroelectric memory cells write and read logic values "1" or "0" differently than 1T / 1C ferroelectric memory cells. Data "1" or "0" is determined according to the storage state of the two capacitors is "1", "0" or "0", and "1". As shown in FIG. 8, in the write mode, the external chip enable signal (CSBpad) transitions from “high” to “low” and is enabled, and the write enable signal (WEBpa) is enabled.
d) is changed from "high" to "low", and "high" and "low" or "low" and "high" signals are applied to the bit line and the bit bar line, respectively, based on the logic value to be written. Is done. When the address is decoded, "high" is applied to the word line of the selected cell, and each transistor is turned on. Then, while the word line is maintained at “high”, the corresponding plate line P / L is sequentially set to “high” for a certain period.
A signal and a "low" signal for a period of time are applied. That is, to write the logic value “1”, a “high” signal is applied to the bit line (B_n) to the bit bar line (BB_n).
In order to write a logic value “0” by applying a “low” signal to n), a “low” signal may be applied to the bit line (B_n) and a “high” signal may be applied to the bit bar line (BB_n). The logic value “1” or “0” is written by such a method.

【0014】セルに格納されたデータを読み出すための
動作について以下に説明する。図9に示すように、外部
からのCSBpadが「ハイ」から「ロー」にイネーブ
ルされて読取りモードがイネーブルされる。すなわち、
書込モードイネーブル信号(WEBpad)が「ロー」
から「ハイ」に遷移されることにより、書込モードが終
わり、読取りモードが始まる。そして、ワードラインが
選択される前に全てのビットラインは等化信号によりロ
ー(Vss)に等電位化される。これは、図3の1T/
1Cの強誘電体メモリの動作と同一である。低電圧に等
電位完了した後、アドレスをデコードする。この後、デ
コードされたアドレスにより該当ワードラインに印加さ
れる信号が「ロー」から「ハイ」に遷移されて該当セル
が選択される。選択されたセルのプレートラインへ「ハ
イ」信号を印加してビットライン又はビットバーライン
のデータを破壊させる。すなわち、ロジック値「1」が
記録されている場合はビットラインに連結されたキャパ
シタのデータが破壊され、ロジック値「0」が記録され
ている場合にはビットバーラインに連結されたキャパシ
タのデータが破壊される。
An operation for reading data stored in a cell will be described below. As shown in FIG. 9, the external CSBpad is enabled from “high” to “low” to enable the read mode. That is,
Write mode enable signal (WEBpad) is low
Is changed to “high”, the write mode ends and the read mode starts. Then, before the word line is selected, all the bit lines are equalized to low (Vss) by the equalization signal. This is 1T /
The operation is the same as that of the 1C ferroelectric memory. After completion of equipotential to low voltage, the address is decoded. Thereafter, the signal applied to the corresponding word line is changed from "low" to "high" according to the decoded address, and the corresponding cell is selected. A "high" signal is applied to the plate line of the selected cell to destroy data on the bit line or bit bar line. That is, when the logic value "1" is recorded, the data of the capacitor connected to the bit line is destroyed, and when the logic value "0" is recorded, the data of the capacitor connected to the bit bar line is destroyed. Is destroyed.

【0015】このように、ビットライン及びビットバー
ラインのうち何れのデータが破壊されるかにより、上述
したようなヒステリシスループの原理により互いに異な
る値を出力する。したがって、ビットライン及びビット
バーラインを介して出力されるデータをセンスアンプが
センシングして、ロジック値「1」又は「0」を検出す
る。この後、センスアンプが増幅して出力した後には、
破壊されたデータを元へ戻さなければならないのは前の
例と同様であり、又、その動作も同様で、プレートライ
ンの電圧が「ロー」になったときにビットライン又はビ
ットバーラインから電荷が充電される。
As described above, depending on which data of the bit line and the bit bar line is destroyed, different values are output according to the above-described hysteresis loop principle. Therefore, the sense amplifier senses data output through the bit line and the bit bar line to detect a logic value “1” or “0”. After this, after the sense amplifier amplifies and outputs,
It is the same as in the previous example that the corrupted data must be restored, and the operation is the same. When the voltage on the plate line goes low, the charge Is charged.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】かかる従来の強誘電体
メモリ装置及び駆動回路においては以下のような問題点
があった。 電源のオフ時にもデータが保存される利点がある
が、従来のFRAMではセルプレートラインを別に構成
しなければならないため、レイアウトが複雑で、製造工
程が複雑である。このため、量産側面で不利である。 別途のプレートラインを利用しなければならないの
で、データの読取りや書込動作時にプレートラインに制
御信号を供給しなければならない。このため、記憶装置
としての効率性が落ちる。 従来の強誘電体メモリセルのままでは、新たな電極
物質及びバリヤ材料が提示されなければ集積度が解決さ
れない。 シリコン表面に直接に強誘電体を形成する技術が未
だ充分でないから、キャパシタをシリコン基板又はポリ
シリコン上に直接に形成することができない。このた
め、同容量のDRAMよりも面積が大きくなる。 特に、従来の1T/1Cにおいては、一つの参照セ
ルがメモリアレイのセルより約数百倍以上の多く読取り
動作に使用されるように構成されているため、参照セル
がメインメモリセルよりも多く動作し、参照セルの特性
が急に悪くなって参照電圧が不安定となる。
However, such a conventional ferroelectric memory device and drive circuit have the following problems. Although there is an advantage that data is stored even when the power is turned off, in the conventional FRAM, the cell plate line must be separately configured, so that the layout is complicated and the manufacturing process is complicated. This is disadvantageous in terms of mass production. Since a separate plate line must be used, a control signal must be supplied to the plate line when data is read or written. Therefore, the efficiency of the storage device decreases. With the conventional ferroelectric memory cell, the integration degree cannot be solved unless a new electrode material and barrier material are presented. Capacitors cannot be formed directly on silicon substrates or polysilicon because techniques for forming ferroelectrics directly on silicon surfaces are not yet sufficient. Therefore, the area is larger than that of a DRAM having the same capacity. In particular, in the conventional 1T / 1C, one reference cell is configured to be used for a read operation about several hundred times or more more than the cells of the memory array, so that the reference cells are more than the main memory cells. In operation, the characteristics of the reference cell suddenly deteriorate and the reference voltage becomes unstable.

【0017】本発明は、上記の従来の技術のFRAMの
問題点を解決するためになされたものであり、その目的
とするところは、別のセルプレートラインを構成せずに
不揮発性強誘電体メモリ装置及びその駆動回路を提供す
ることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art FRAM. A memory device and a driving circuit thereof are provided.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の強誘電体メモリ装置は、スプリットワードラ
イン(SWL)を駆動するSWLドライバと、データを
格納するためのセルアレイ部と、データをセンシングす
るためのセンスアンプブロックと、ビットラインを制御
するビットライン制御ブロックとを備えるコア部とを備
え、セルアレイ部は適宜の数を一つのブロックとして一
つのSWLドライバを中心として左右側にそのブロック
が配列され、コア部は各セルアレイ部の上下方向にセル
アレイ部の間に配置されることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a ferroelectric memory device comprising: a SWL driver for driving a split word line (SWL); a cell array unit for storing data; And a core unit including a bit line control block for controlling a bit line, and a cell array unit includes a suitable number of blocks as one block and a left and right side centered on one SWL driver. The blocks are arranged, and the core unit is arranged between the cell array units in the vertical direction of each cell array unit.

【0019】又、上記目的を達成するための本発明の強
誘電体メモリ装置の駆動回路は、入力されるX、Zアド
レスをデコードして該当セルアレイブロックが動作する
ように制御するXポストデコーダ部と、外部から入力さ
れるCSBpad信号に基づいてデータの書込及び読取
りに必要な制御パルスを出力するグローバル制御パルス
発生部と、グローバル制御パルス発生部の制御パルスを
入力してデータの書込及び読取りに必要な制御信号を出
力するローカル制御パルス発生部と、データを格納する
SWLセルアレイブロックと、Xポストデコーダ部及び
ローカル制御パルス発生部の制御信号に基づいてSWL
セルアレイブロックを駆動するSWLドライバと、外部
から入力されるYアドレス信号をデコードして出力する
Yアドレスデコーダ部と、ローカル制御パルス発生部の
制御信号及びYアドレスデコーダ部のデコード信号に基
づいて列を制御する列制御部と、ローカル制御パルス発
生部の制御信号及び列制御部の制御に基づいてセルアレ
イのデータをセンシングし、セルアレイにデータを書き
込むためのセンシング及びデータ入出力制御部とを備え
ることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a driving circuit for a ferroelectric memory device, comprising: an X post decoder for decoding input X and Z addresses and controlling the corresponding cell array block to operate; A global control pulse generator for outputting a control pulse required for writing and reading data based on a CSBpad signal input from the outside, and a control pulse for the global control pulse generator for inputting and writing data. A local control pulse generator for outputting a control signal required for reading, a SWL cell array block for storing data, and an SWL based on the control signals of the X post decoder and the local control pulse generator.
A SWL driver for driving the cell array block; a Y address decoder for decoding and outputting a Y address signal input from the outside; and a column based on a control signal of a local control pulse generator and a decode signal of the Y address decoder. A column control unit for controlling, and a sensing and data input / output control unit for sensing data of the cell array based on a control signal of the local control pulse generation unit and control of the column control unit and writing data to the cell array. Features.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下本発明実施形態の強誘電体メ
モリ装置及び駆動回路を添付図面に基づき説明する。本
実施形態の強誘電体メモリ装置は次の通りである。図1
0は本実施形態の強誘電体メモリ装置の全体構成を簡単
に示す構成ブロック図である。本強誘電体メモリ装置の
チップは、大きくスプリットワードラインを駆動するS
WLドライバと、データを格納するための多数のメモり
セルを一つのブロックとしたセルアレイ部と、データを
センシングするためのセンスアンプとビットラインを制
御するビットライン制御部とをブロックとしてまとめた
コア部とから構成される。ここで、セルアレイ部はSW
Lドライバを中心として左右側にそれぞれ配列され、コ
ア部は各セルアレイ部の上下方向にセルアレイ部の間に
配置される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A ferroelectric memory device and a driving circuit according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The ferroelectric memory device according to the present embodiment is as follows. FIG.
0 is a configuration block diagram simply showing the overall configuration of the ferroelectric memory device of the present embodiment. The chip of the present ferroelectric memory device has an S driving large split word line.
A core in which a WL driver, a cell array unit having a number of memory cells for storing data as one block, a sense amplifier for sensing data, and a bit line control unit for controlling bit lines are combined as a block. And a part. Here, the cell array section is SW
The cores are arranged between the cell array units in the vertical direction of each cell array unit.

【0021】このように構成される本発明実施形態のセ
ルアレイ部を更に詳細に説明する。図11は本発明の第
1実施形態のSWL強誘電体メモリセルのサブブロック
アレイ構成図である。本発明の第1実施形態のSWL強
誘電体メモリセルアレイの構成は、一つのアドレスでア
クセスされる2本のワードライン、すなわち第1スプリ
ットワードライン(SWL1_n、SWL1_n+1、
・・・)と第2スプリットワードライン(SWL2_
n、SWL2_n+1、・・・)の対が一定の間隔で多
数配列されており、これと直交する方向にビットライン
(Bit_n、Bit_n+1、・・・)が配置され、
それらの交差する箇所にトランジスタとキャパシタから
なるメモりセルが配置された構成である。これは、デー
タを記憶するメインメモリ領域およびデータを読み出す
ときの参照電圧を得るための参照セル領域とも同じ構成
で配置されており、多数の列を備えたメインセル領域の
一つのブロックに対して2列に配置された参照セルがブ
ロックとして隣接されている。そのメインセル領域と参
照セル領域とのかたまりが多数配置された構造が本強誘
電体メモリ装置である。
The cell array section of the embodiment of the present invention thus configured will be described in more detail. FIG. 11 is a configuration diagram of a sub-block array of the SWL ferroelectric memory cell according to the first embodiment of the present invention. The configuration of the SWL ferroelectric memory cell array according to the first embodiment of the present invention includes two word lines accessed by one address, that is, first split word lines (SWL1_n, SWL1_n + 1,
..) And the second split word line (SWL2_
, SWL2_n + 1,...) are arranged at regular intervals, and bit lines (Bit_n, Bit_n + 1,...) are arranged in a direction orthogonal to the pairs.
In this configuration, a memory cell including a transistor and a capacitor is arranged at the intersection of the two. This is arranged in the same configuration as the main memory area for storing data and the reference cell area for obtaining a reference voltage when reading data, and is arranged for one block of the main cell area having many columns. Reference cells arranged in two columns are adjacent as a block. The present ferroelectric memory device has a structure in which a large number of clusters of the main cell region and the reference cell region are arranged.

【0022】対とされたスプリットワードラインSWL
と隣接する2本のビットラインBitとの交差する箇所
に配置された2個のトランジスタと2個のキャパシタと
で一つの単位セルを構成している。ただし、この図の例
ではこの単位セルにはそれぞれのトランジスタとキャパ
シタとで独立にデータを格納できる。すなわち、いわゆ
る1T/1C構成とされており、単位セルというのは単
に製造上一つにまとめて作るという意味でしかない。す
なわち、詳細な説明は避けるが、製造にあたってはこの
単位セルを多数マトリックス状に配置するようにして製
造する。本発明の第1実施形態のSWLセルアレイは、
メインセル領域には4列からなるメインセルサブブロッ
クを配置し、参照セル領域には2列からなる参照セルサ
ブブロックを配置した構成とされている。もちろんその
数に限定されるわけではない。
Split word line SWL paired
One unit cell is composed of two transistors and two capacitors arranged at the intersection of two adjacent bit lines Bit. However, in the example of this figure, data can be stored in this unit cell independently of each transistor and capacitor. That is, the unit cell has a so-called 1T / 1C configuration, and the unit cell merely means that the unit cell is manufactured as one unit for manufacturing. That is, although a detailed description is omitted, a large number of the unit cells are arranged in a matrix during manufacture. The SWL cell array according to the first embodiment of the present invention includes:
In the main cell area, four columns of main cell sub-blocks are arranged, and in the reference cell area, two rows of reference cell sub-blocks are arranged. Of course, it is not limited to that number.

【0023】この単位セルは、一対のSWL中の第1S
WLにゲート電極が連結され、ソース電極は一対のビッ
トライン中の第1ビットラインに連結される第1トラン
ジスタと、一対のSWL中の第2SWLにゲート電極が
連結され、ソース電極は一対のビットライン中の第2ビ
ットラインに連結される第2トランジスタと、第1トラ
ンジスタのドレイン電極に第1電極が連結され、第2電
極は第2SWLに連結される第1キャパシタと、第2ト
ランジスタのドレイン電極に第1電極が連結され、第2
電極は第1SWLに連結される第2キャパシタとから構
成される。
This unit cell corresponds to the first S in the pair of SWLs.
A gate electrode is connected to WL, a source electrode is connected to a first transistor connected to a first bit line of the pair of bit lines, and a gate electrode is connected to a second SWL of the pair of SWLs, and the source electrode is connected to a pair of bit lines. A second transistor connected to a second bit line in the line, a first electrode connected to a drain electrode of the first transistor, a second electrode connected to a first capacitor connected to a second SWL, and a drain of the second transistor. The first electrode is connected to the electrode,
The electrode includes a second capacitor connected to the first SWL.

【0024】図12は本発明の第2実施形態のSWL強
誘電体メモリのセルサブブロックアレイの構成図であ
る。本発明の第2実施形態のSWL強誘電体メモリセル
アレイの構成は本発明の第1実施形態のSWLセルアレ
イと同様であるが、メインセルサブブロックが8列単位
からなり、参照セルサブブロックが2列単位からなる。
必要に応じてメインセルサブブロックは2n列単位(n
=2以上の自然数)で構成され、参照セルブロックは2
列単位で構成されてもよい。
FIG. 12 is a configuration diagram of a cell sub-block array of the SWL ferroelectric memory according to the second embodiment of the present invention. The configuration of the SWL ferroelectric memory cell array according to the second embodiment of the present invention is the same as that of the SWL cell array according to the first embodiment of the present invention. Consists of columns.
If necessary, the main cell sub-block may be in 2n column units (n
= Natural number of 2 or more), and the reference cell block is 2
It may be configured in column units.

【0025】図13は本発明の第3実施形態のSWL強
誘電体メモリセルアレイ部の構成図である。本発明の第
3実施形態のSWL強誘電体メモリセルアレイの構成
は、ビットラインがビットライン(B_n、B_n+
1、・・・)とビットバーライン(BB_n、BB_n
+1、・・・)とで構成させたいわゆる2T/2C構成
にしたもので、参照セル領域がない。ビットラインの1
本がビットバーラインとなっただけで単位セルの構成は
先の例と格別異なるところはない。従って、この第3実
施形態は単位セルが記憶させる単位ともなっている。
FIG. 13 is a configuration diagram of a SWL ferroelectric memory cell array unit according to a third embodiment of the present invention. In the configuration of the SWL ferroelectric memory cell array according to the third embodiment of the present invention, the bit lines are
1,...) And bit bar lines (BB_n, BB_n)
+1,...), And there is no reference cell area. Bit line 1
The structure of the unit cell is not particularly different from that of the previous example only by the fact that the book becomes a bit bar line. Therefore, the third embodiment is also a unit stored in the unit cell.

【0026】このように構成される本発明の強誘電体メ
モリ装置の駆動回路は以下の通りである。図14は本発
明の強誘電体メモリ装置の駆動回路のブロック構成図で
ある。本発明の強誘電体メモリ装置の駆動回路は第1、
第2、第3実施形態のセルアレイ構成で全部使用可能な
ように構成したものである。
The driving circuit of the ferroelectric memory device according to the present invention thus configured is as follows. FIG. 14 is a block diagram of the drive circuit of the ferroelectric memory device according to the present invention. The driving circuit of the ferroelectric memory device according to the present invention has the first configuration.
The configuration is such that all can be used in the cell array configurations of the second and third embodiments.

【0027】外部から入力されるX、Y、Zアドレスの
Xアドレス信号をバッファリングするXアドレスバッフ
ァ11と、Xアドレスバッファ部11から出力される信
号を事前にデコードするXプレデコーダ部12と、外部
から入力されるX、Y、ZアドレスのうちZアドレスを
バッファリングするZアドレスバッファ部13と、Zア
ドレスバッファ部13から出力される信号を事前にデコ
ードするZプレデコーダ部14と、Xアドレスバッファ
部11及びZアドレスバッファ部13から出力されるX
アドレスとZアドレス信号のアドレス遷移点を検出して
出力するX、Z_ATD発生部15と、X、Z_ATD
発生部15の出力信号と外部から入力されるCSB p
ad信号を入力し、パワーアップ時にそのパワーアップ
感知信号を生成して、X、Z_ATD信号、CSBpa
d信号及びパワーアップ感知信号に基づいてメモり制御
に関する基本パルスを出力するグローバル制御パルス発
生部16とを備えている。また、外部から入力される
X、Y、ZアドレスのYアドレスをバッファリングする
Yアドレスバッファ部17と、Yアドレスバッファ部1
7から出力される信号を事前にデコードするYプレデコ
ーダ部18と、Yアドレスバッファ部17から出力され
るYアドレス信号のアドレス遷移点を検出して出力する
Y_ATD発生部19とを備えている。さらに、グロー
バル制御パルス発生部16から出力される出力信号とZ
プレデコーダ部14から出力されるZプレデコード信号
とY_ATD19の出力信号を合成して、各メモリブロ
ックに必要なパルスを発生するローカル制御パルス発生
部20も備えている。このローカル制御パルス発生部2
0からは、SWLドライバへそれを駆動する信号を加え
る。SWLドライバは、Xプレデコーダ部12からのX
プレデコード信号とZプレデコーダ部14から出力され
るZプレデコード信号を合成して該当メモリセルブロッ
クを選択するXポストデコーダ部21からアドレスが与
えられて、ローカル制御パルス発生部20からの信号に
基づいて動作するようになっている。ローカル制御パル
ス発生部20は、さらにYプレデコーダ部18及びロー
カル制御パルス発生部20の出力信号を合成してビット
ライン(又はビットバーライン)を選択する列制御部2
4へ制御信号を送るとともに、列制御部24で選択され
たビットライン(又はビットバーライン)へも信号を送
って動作させるようになっている。さらに、本実施形態
は、ローカル制御パルス発生部20の出力信号と列制御
部24の出力信号を合成してセンスアンプの動作及び入
出力(I/O)を制御するセンスアンプ及び入出力制御
部25と、外部のデータバスとセンスアンプ及び入出力
制御部25とをインタフェースさせるための入出力バス
制御部26とを備える。
An X address buffer 11 for buffering an X address signal of X, Y, and Z addresses input from the outside; an X predecoder 12 for previously decoding a signal output from the X address buffer 11; A Z address buffer unit 13 for buffering a Z address among X, Y, and Z addresses input from the outside, a Z predecoder unit 14 for decoding a signal output from the Z address buffer unit 13 in advance, and an X address X output from the buffer unit 11 and the Z address buffer unit 13
An X, Z_ATD generating section 15 for detecting and outputting an address transition point of an address and a Z address signal;
The output signal of the generator 15 and the CSB p input from the outside
input signal, generates a power-up sensing signal at power-up, and outputs X, Z_ATD signal, CSBpa
a global control pulse generator 16 that outputs a basic pulse related to memory control based on the d signal and the power-up sensing signal. A Y address buffer unit 17 for buffering a Y address of X, Y, and Z addresses input from the outside;
And a Y_ATD generation unit 19 for detecting and outputting an address transition point of the Y address signal output from the Y address buffer unit 17. Further, the output signal output from global control pulse generator 16 and Z
A local control pulse generator 20 for synthesizing the Z predecode signal output from the predecoder 14 and the output signal of the Y_ATD 19 to generate a pulse required for each memory block is also provided. This local control pulse generator 2
From 0, a signal for driving it is applied to the SWL driver. The SWL driver receives the X from the X predecoder 12
The predecode signal and the Z predecode signal output from the Z predecoder 14 are combined to give an address from the X post decoder 21 for selecting the corresponding memory cell block. It is designed to work based on it. The local control pulse generator 20 further combines the output signals of the Y predecoder 18 and the local control pulse generator 20 to select a bit line (or a bit bar line).
4 and a signal is also sent to the bit line (or bit bar line) selected by the column control unit 24 to operate. Further, in the present embodiment, the sense amplifier and the input / output control unit for controlling the operation and input / output (I / O) of the sense amplifier by combining the output signal of the local control pulse generation unit 20 and the output signal of the column control unit 24 are described. 25, and an input / output bus control unit 26 for interfacing the external data bus with the sense amplifier and input / output control unit 25.

【0028】ここで、グローバル制御パルス発生部16
を更に具体的に説明する。図15は本発明のグローバル
制御パルス発生部16の第1実施形態のブロック構成図
である。本発明の第1実施形態のグローバル制御パルス
発生部16は、外部から入力されるCSBpad信号、
X、Z_ATD発生部15のX、Z_ATD信号、及び
パワーアップ検出信号のうち少なくともCSBpad信
号を含む信号を入力されて第1、第2同期信号を発生す
る入力バッファ部31と、入力バッファ部31の第1同
期信号、フィードバック信号(第2コントローラの第4
内部信号)を受けて、低電圧時には動作しないようにす
る低電圧検出信号及び第1同期信号のノイズをフィルタ
リングするノイズ除去信号、ビットライン等のプリチャ
ージのためのプリアクティブパルスをそれぞれ出力する
低電圧動作及びノイズ防止部32とを備えている。さら
に、様々な制御信号を出力する第1〜第4コントローラ
33〜36が用意されている。第1コントローラ33は
低電圧動作及びノイズ防止部32から正常電源電圧が供
給された時にノイズ除去された信号を入力され、センス
アンプのイネーブル時点を調節する際の信号を生成する
のに使用される第1内部信号と、列選択イネーブル時点
を調節し参照セルのビットラインのプルアップを調整す
る際の信号を生成するのに使用される第2内部信号と、
SWL駆動部の入力信号及びその他の制御信号を生成す
る際の信号を生成するのに使用される第3内部信号とを
それぞれ出力する。第2コントローラは、第1コントロ
ーラ33の第3内部信号が入力されて、SWL駆動信号
を生成するSWL1の駆動信号を生成するための信号S
1とSWL2の駆動信号を生成するための信号S2、そ
の信号(S1、S2)の正常動作が妨げられないように
補償して駆動能力を向上させるインタロック信号として
のパルス信号P2をローカル制御パルス発生部20に出
力するとともに、上記信号(S1,S2)の活性化期間
を調節する基本パルス信号である第4内部信号を第3コ
ントローラ35へ出力するとともに、低電圧動作及びノ
イズ防止部32のフィードバック信号として出力する。
第3コントローラ35は、入力バッファ部31の第1、
第2同期信号と第2コントローラ34の第4内部信号を
入力されて、CSBpad信号がディスエーブルされる
とき、前記信号S1とSWL2用の信号S2とを除いた
全信号をディスエーブルする第5内部信号と、信号S1
と信号S2がイネーブルされた状態でもしもCSBpa
d信号がディスエーブルされると、ディスエーブルを遮
断してSWL1の基本波形発生信号S1とSWL2の基
本波形発生信号S2が正常に動作完了するまでイネーブ
ル状態を延長させる第6内部信号とを出力する。第4コ
ントローラ36は、第3コントローラ35の第5、第6
内部信号、第1コントローラ33の第1、第2、第3内
部信号、低電圧動作及びノイズ防止部32のプリアクテ
ィブパルスが入力されて、センスアンプのnMOS素子
のイネーブル信号SAN、pMOS素子のイネーブル信
号SAP、メインセルブロックのビットラインとセンス
アンプの第1入出力ノードとを互いに連結するための第
1制御信号C1、参照セルブロックのビットラインとセ
ンスアンプの第2入出力ノードとを互いに連結する第2
制御信号C2、メインセルのビットライン及び参照セル
のビットライン及びセンスアンプのノードの低電圧プリ
チャージを調整するための第3制御信号C3、そして列
選択イネーブル時点及び参照セルのビットラインのプル
アップを調節する第4制御信号C4を出力する。
Here, the global control pulse generator 16
Will be described more specifically. FIG. 15 is a block diagram of a first embodiment of the global control pulse generator 16 of the present invention. The global control pulse generator 16 according to the first embodiment of the present invention includes a CSBpad signal input from the outside,
An input buffer unit 31 that receives a signal including at least a CSBpad signal among the X and Z_ATD signals of the X and Z_ATD generation unit 15 and the power-up detection signal to generate first and second synchronization signals; The first synchronization signal, the feedback signal (the fourth signal of the second controller)
Internal signal), a low voltage detection signal for preventing operation at low voltage, a noise removal signal for filtering noise of the first synchronization signal, and a low output for outputting a preactive pulse for precharging a bit line or the like. A voltage operation and noise prevention unit 32; Further, first to fourth controllers 33 to 36 that output various control signals are prepared. The first controller 33 receives a noise-free signal when a normal power supply voltage is supplied from the low-voltage operation and noise prevention unit 32, and is used to generate a signal for adjusting the enable time of the sense amplifier. A first internal signal and a second internal signal used to generate a signal for adjusting a column selection enable time point and adjusting a pull-up of a bit line of a reference cell;
It outputs an input signal of the SWL driver and a third internal signal used to generate a signal for generating another control signal. The second controller receives the third internal signal of the first controller 33 and generates a SWL1 driving signal SWL1 for generating a SWL1 driving signal.
1 and a signal S2 for generating a drive signal for SWL2, and a local control pulse as a pulse signal P2 as an interlock signal for improving the drive capability by compensating the normal operation of the signals (S1, S2) so as not to be disturbed. In addition to outputting to the generator 20, a fourth internal signal, which is a basic pulse signal for adjusting the activation period of the signals (S 1, S 2), is output to the third controller 35, and the low-voltage operation and noise prevention unit 32 Output as a feedback signal.
The third controller 35 is configured to control the first,
When the second synchronizing signal and the fourth internal signal of the second controller 34 are input and the CSBpad signal is disabled, the fifth internal signal for disabling all signals except the signal S1 and the signal S2 for the SWL2 is disabled. Signal and signal S1
And when the signal S2 is enabled and CSBpa
When the signal d is disabled, the disable is interrupted and a sixth internal signal is output to extend the enable state until the basic waveform generation signal S1 of SWL1 and the basic waveform generation signal S2 of SWL2 complete the normal operation. . The fourth controller 36 is the fifth controller and the sixth controller 36 of the third controller 35.
The internal signal, the first, second, and third internal signals of the first controller 33, the low-voltage operation, and the preactive pulse of the noise prevention unit 32 are input, and the enable signal SAN of the nMOS element of the sense amplifier and the enable of the pMOS element are input. A signal SAP, a first control signal C1 for connecting the bit line of the main cell block to the first input / output node of the sense amplifier, a connection between the bit line of the reference cell block and the second input / output node of the sense amplifier. Second
A control signal C2, a third control signal C3 for adjusting the low voltage precharge of the bit line of the main cell, the bit line of the reference cell, and the node of the sense amplifier, and the pull-up of the column selection enable time and the bit line of the reference cell And outputs a fourth control signal C4 for adjusting.

【0029】グローバル制御パルス発生部16の第1実
施形態は、低電圧動作及びノイズ防止部32が設けられ
ているが、外部の入力信号(CSBpad信号, X,
Z_ATD信号、及びパワーアップ検出信号)が安定的
に入力されれば必要なものではない。それを省略したグ
ローバル制御パルス発生部16の第2実施形態を図16
を基に説明する。
The first embodiment of the global control pulse generator 16 is provided with a low voltage operation and noise prevention unit 32. However, an external input signal (CSBpad signal, X,
This is not necessary if the Z_ATD signal and the power-up detection signal) are input stably. FIG. 16 shows a second embodiment of the global control pulse generator 16 omitting it.
This will be described based on FIG.

【0030】すなわち、グローバル制御パルス発生部1
6の第2実施形態は、第1実施形態から基本的には低電
圧動作及びノイズ防止部32を外したもので、それにと
もなってフィードバック信号が不要となり、またプリア
クティブパルスがないので、その代わりに第4コントロ
ーラへは入力バッファ31から第1同期信号を与えるよ
うになっている。その他は特に第1実施形態と頃なると
ころはない。
That is, the global control pulse generator 1
In the second embodiment, the low-voltage operation and the noise prevention unit 32 are basically removed from the first embodiment. Accordingly, a feedback signal becomes unnecessary, and there is no preactive pulse. In addition, a first synchronization signal is supplied from the input buffer 31 to the fourth controller. Others are not particularly similar to the first embodiment.

【0031】又、図示してはないが、グローバル制御パ
ルス発生部16の第1実施形態における低電圧動作及び
ノイズ発生部を、低電圧には動作しないようにする低電
圧動作防止部或いはノイズ除去機能のみを有するノイズ
除去部に構成してもよい。
Although not shown, the low-voltage operation and noise generation section of the global control pulse generation section 16 in the first embodiment is a low-voltage operation prevention section or a noise elimination section that does not operate at a low voltage. The noise removal unit having only the function may be configured.

【0032】以下、このように構成される本発明のグロ
ーバル制御パルス発生部16の各部を更に詳細に説明す
る。図17はグローバル制御パルス発生部16の入力バ
ッファ部31の第1実施形態の回路構成図であり、図1
8は入力バッファ部31の第2実施形態の回路構成図で
あり、図19は入力バッファ部31の第3実施形態の回
路構成図であり、図20は入力バッファ部31の第4実
施形態の回路構成図である。入力バッファ部の第1実施
形態の構成は、図17に示すように、外部から入力され
るCSBpad信号のみを利用するものであり、3つの
インバーター41、42、43が直列連結されている。
CSBpad信号を反転してインバーター43の出力を
第1同期信号として出力し、インバーター42の出力を
第2同期信号として出力する。
Hereinafter, each unit of the global control pulse generator 16 of the present invention configured as described above will be described in more detail. FIG. 17 is a circuit configuration diagram of the input buffer unit 31 of the global control pulse generation unit 16 according to the first embodiment.
8 is a circuit configuration diagram of the input buffer unit 31 of the second embodiment, FIG. 19 is a circuit configuration diagram of the input buffer unit 31 of the third embodiment, and FIG. 20 is a circuit diagram of the input buffer unit 31 of the fourth embodiment. It is a circuit block diagram. As shown in FIG. 17, the configuration of the input buffer unit according to the first embodiment uses only the CSBpad signal input from the outside, and three inverters 41, 42, and 43 are connected in series.
The CSBpad signal is inverted, the output of the inverter 43 is output as a first synchronization signal, and the output of the inverter 42 is output as a second synchronization signal.

【0033】入力バッファ部の第2実施形態の構成は、
図18に示すように、外部から入力されるCSBpad
信号とパワーアップ検出信号を利用するものである。す
なわち、回路動作を安定的な状態で動作させるべく電源
が安定化されるまで「ハイ」信号を出し、電源が安定化
されると「ロー」信号に遷移するパワーアップ検出部4
4と、外部から入力されるCSBpad信号とパワーア
ップ検出部44から出力される信号とを論理和演算して
反転して出力するNORゲート45と、NORゲート4
5の出力を反転して第2同期信号を出力するインバータ
ー46と、インバーター46の出力を反転して第1同期
信号として出力するインバーター47とから構成され
る。第2同期信号はインバーター47の入力信号を取り
出す。
The configuration of the second embodiment of the input buffer unit is as follows.
As shown in FIG. 18, CSBpad input from outside
And a power-up detection signal. That is, a "high" signal is output until the power supply is stabilized in order to operate the circuit operation in a stable state, and when the power supply is stabilized, the power-up detection unit 4 transitions to a "low" signal.
A NOR gate 45 that performs a logical OR operation on the CSBpad signal input from the outside and a signal output from the power-up detection unit 44 to invert and output the result;
5 includes an inverter 46 that inverts the output of the inverter 5 and outputs a second synchronization signal, and an inverter 47 that inverts the output of the inverter 46 and outputs the same as a first synchronization signal. The second synchronization signal extracts the input signal of the inverter 47.

【0034】入力バッファ部の第3実施形態の構成は、
図19に示すように、外部から入力されるCSBpad
信号と図14のX、Z_ATD発生部15から出力され
るX、Z_ATD信号を利用するものである。その構成
は、図18と同様であるが、NORゲート45の一入力
端にX、Z_ATD信号を入力するようにした。
The configuration of the third embodiment of the input buffer unit is as follows.
As shown in FIG. 19, CSBpad input from outside
Signals and X, Z_ATD signals output from the X, Z_ATD generation unit 15 in FIG. 14 are used. The configuration is the same as that of FIG. 18 except that the X, Z_ATD signal is input to one input terminal of the NOR gate 45.

【0035】入力バッファ部の第4実施形態の構成は、
図20に示すように、外部から入力されるCSBpad
信号、図14のX、Z_ATD発生部15から出力され
るX、Z_ATD信号、パワーアップ検出信号を利用す
るものである。その構成は図18と同様であるが、NO
Rゲート45として3入力NORゲートを用いてX、Z
_ATD信号、CSBpad信号、及びパワーアップ検
出信号を演算して出力するようにした。
The configuration of the fourth embodiment of the input buffer unit is as follows.
As shown in FIG. 20, CSBpad input from outside
Signals, X and Z_ATD signals output from the X and Z_ATD generation unit 15 in FIG. 14, and a power-up detection signal are used. Its configuration is the same as that of FIG.
X, Z using a 3-input NOR gate as the R gate 45
_ATD signal, CSBpad signal, and power-up detection signal are calculated and output.

【0036】ここで、パワーアップ検出部の詳細回路の
例を図21によって説明する。パワーアップ検出部は、
図21に示すように、PMOSトランジスタ211〜2
14、NMOSトランジスタ215〜218等からな
り、電源の電圧上昇を感知して出力する電源電圧上昇感
知部233と、PMOSトランジスタ219〜220、
NMOSトランジスタ221〜224等からなり、電源
電圧上昇感知部の出力信号と電源電圧とを比較して増幅
して出力する増幅部234と、PMOSトランジスタ2
25、229、NMOSトランジスタ230、インバー
ター226〜228等からなり、増幅部234の出力を
フィードバックして電源電圧の安定状態及び不安定状態
を示し得る信号を出力するフィードバック部235と、
インバーター231、232などから構成され、フィー
ドバック部235の出力をグローバル制御パルス発生部
16で使用可能なように駆動能力を向上させて出力する
パワーアップ出力部236とを備える。
Here, an example of a detailed circuit of the power-up detecting section will be described with reference to FIG. The power-up detector is
As shown in FIG. 21, the PMOS transistors 211 to 211
14, a power supply voltage rise sensor 233 for detecting and outputting a rise in the power supply voltage, comprising NMOS transistors 215 to 218, and PMOS transistors 219 to 220;
An amplifying unit 234 comprising NMOS transistors 221 to 224 and the like, comparing and amplifying an output signal of the power supply voltage rise detecting unit with the power supply voltage, and outputting the amplified signal;
25, 229, an NMOS transistor 230, inverters 226 to 228, and the like.
A power-up output unit 236 configured with inverters 231 and 232 and the like, and having an improved drive capability and outputting the output of the feedback unit 235 so that the output of the feedback unit 235 can be used by the global control pulse generation unit 16 is provided.

【0037】本発明の低電圧動作及びノイズ防止部32
の例を図に基づいて説明する。図22は低電圧動作及び
ノイズ防止部32の第1実施形態の回路構成図であり、
図23は第2実施形態の回路構成図である。本発明の低
電圧動作及びノイズ防止部は3つの機能に大別される。
低電圧を感知して低電圧では制御パルスを不動作状
態、すなわちディスエーブルさせてメモりセルデータを
保護する。遅延動作役割を果たしてセンスアンプの低
電圧プレチャージを調整するための第3制御信号(C
3)のパルス幅を調整する。外部から入力される信号
(CSBpad信号)のノイズを除去する。低電圧動作
及びノイズ防止部の第1実施形態は、図22に示すよう
に、低電圧感知及び第3制御信号(C3)のパルス幅を
遅延させるための低電圧感知及び遅延部68と、ノイズ
を除去するためのノイズ除去部69とから構成される。
The low voltage operation and noise prevention unit 32 of the present invention
Will be described with reference to the drawings. FIG. 22 is a circuit configuration diagram of the first embodiment of the low voltage operation and noise prevention unit 32,
FIG. 23 is a circuit configuration diagram of the second embodiment. The low-voltage operation and noise prevention unit according to the present invention is roughly divided into three functions.
When the low voltage is detected, the control pulse is inactive at a low voltage, that is, the control pulse is disabled to protect the memory cell data. A third control signal (C) for performing a delay operation to adjust the low voltage precharge of the sense amplifier.
Adjust the pulse width of 3). The noise of the signal (CSBpad signal) input from outside is removed. As shown in FIG. 22, the first embodiment of the low voltage operation and noise prevention unit includes a low voltage detection and delay unit 68 for delaying the pulse width of the low voltage detection and third control signal (C3), and a noise. And a noise removing unit 69 for removing the noise.

【0038】低電圧感知及び遅延部68は、インバータ
ー79、80から構成され、入力バッファ部31の第1
同期信号を一定の時間遅延させる第1遅延部61と、P
MOSの電流駆動能力を小さくするためのインバーター
76、78とPMOS及びNMOSの駆動能力を大きく
するためのインバーター75、77とから構成され、入
力バッファ部31の第1同期信号の「ハイ」パルス幅を
減少させるように第1同期信号の上昇エッジを遅延させ
る第2遅延部62と、第1、第2遅延部61、62の出
力をそれぞれ反転させるインバーター63、64と、ゲ
ート電極とソース電極が電源端(Vcc)に共通連結さ
れ、ドレイン電極がインバーター63の出力端に連結さ
れるNMOSトランジスタ65と、ゲート電極がインバ
ーター63の出力端に連結され、ソース電極がインバー
ター64に連結され、ドレイン電極へ信号を出力するN
MOSトランジスタ67と、ゲート電極が接地され、ソ
ース電極及びドレイン電極がそれぞれ電源端及びNMO
Sトランジスタ67のドレイン電極に連結されるPMO
Sトランジスタ66とから構成される。
The low voltage sensing and delaying unit 68 includes inverters 79 and 80, and the first of the input buffer unit 31.
A first delay unit 61 for delaying the synchronization signal by a predetermined time;
It is composed of inverters 76 and 78 for reducing the current driving capability of the MOS and inverters 75 and 77 for increasing the driving capability of the PMOS and the NMOS, and the “high” pulse width of the first synchronization signal of the input buffer unit 31 A second delay unit 62 for delaying the rising edge of the first synchronization signal so as to reduce the delay, inverters 63 and 64 for respectively inverting the outputs of the first and second delay units 61 and 62, and a gate electrode and a source electrode An NMOS transistor 65 commonly connected to the power supply terminal (Vcc), a drain electrode connected to the output terminal of the inverter 63, a gate electrode connected to the output terminal of the inverter 63, a source electrode connected to the inverter 64, and a drain electrode N that outputs a signal to
The MOS transistor 67 has a gate electrode grounded, a source electrode and a drain electrode connected to a power supply terminal and an NMO
PMO connected to the drain electrode of S transistor 67
And an S transistor 66.

【0039】そして、ノイズ除去部69は、第2コント
ローラ34からフィードバックされる第4内部信号を反
転させるインバーター70と、低電圧検出及び遅延部6
8の出力とインバーター70の出力とを論理積演算して
反転出力するNANDゲート71と、NANDゲート7
1の出力を反転させるインバーター72と、入力バッフ
ァ部31の第1同期信号とインバーター72の出力とを
論理積演算して反転してセンスアンプのプリチャージ調
整用のプリアクティブパルスを出力するNANDゲート
74と、インバーター72の出力を反転して低電圧検出
及びノイズ除去信号を出力するインバーター73とから
構成される。
The noise removing section 69 includes an inverter 70 for inverting the fourth internal signal fed back from the second controller 34 and a low voltage detecting and delaying section 6.
A NAND gate 71 for performing a logical product operation on the output of the inverter 8 and the output of the inverter 70 and inverting the output, and a NAND gate 7
Inverter 72 for inverting the output of No. 1 and a NAND gate for performing an AND operation on the first synchronizing signal of the input buffer unit 31 and the output of the inverter 72 to invert and output a preactive pulse for adjusting the precharge of the sense amplifier 74, and an inverter 73 that inverts the output of the inverter 72 and outputs a low voltage detection and noise removal signal.

【0040】一方、低電圧動作及びノイズ防止部の第2
実施形態は、図23に示すように、第1実施形態の図2
2における低電圧感知及び遅延部68のインバーター6
4とNMOSトランジスタ67との間にノイズ除去部6
9を設けたものである。すなわち、ノイズ除去部69
は、インバーター64とNMOSトランジスタ67との
間に連結されるNMOSトランジスタ85と、第2コン
トローラ34のフィードバック信号(第4内部信号)を
反転させてNMOSトランジスタ85へ出力するインバ
ーター86と、フィードバック信号に基づいてNMOS
トランジスタ67の出力を接地させるNMOSトランジ
スタ87とから構成される。そして、NMOSトランジ
スタ67の出力を反転させるインバーター81と、イン
バーター81の出力を反転させるインバーター82と、
インバーター82の出力と入力バッファ部31の第1同
期信号とを論理積演算して反転してプリアクティブパル
スとして出力するNANDゲート84と、インバーター
82の出力を反転して低電圧検出及びノイズ除去信号を
出力するインバーター83とを追加構成して、低電圧動
作及びノイズ除去部を構成してもよい。又、前記した図
22、図23に示す低電圧動作及びノイズ防止部32に
おいて、低電圧感知及び遅延部68を省略して構成して
もよく、逆にノイズ除去部69を省略して構成してもよ
い。すなわち、図24は図22で低電圧感知及び遅延部
を除いてノイズ除去部69のみを設けた場合を示してい
る。図25は図23でノイズ除去部を除いて低電圧感知
及び遅延部68のみを設けた場合を示している。
On the other hand, the low voltage operation and the second
As shown in FIG. 23, the embodiment is the same as the first embodiment shown in FIG.
Inverter 6 of the low voltage sensing and delay unit 68 in FIG.
Between the NMOS transistor 67 and the NMOS transistor 67
9 is provided. That is, the noise removing unit 69
Is an NMOS transistor 85 connected between the inverter 64 and the NMOS transistor 67, an inverter 86 that inverts a feedback signal (fourth internal signal) of the second controller 34 and outputs the inverted signal to the NMOS transistor 85, NMOS based
And an NMOS transistor 87 for grounding the output of the transistor 67. And an inverter 81 for inverting the output of the NMOS transistor 67, an inverter 82 for inverting the output of the inverter 81,
NAND gate 84 for performing an AND operation on the output of the inverter 82 and the first synchronizing signal of the input buffer unit 31 and inverting the result to output as a preactive pulse; May be additionally configured to constitute a low-voltage operation and a noise removing unit. Further, in the low voltage operation and noise prevention unit 32 shown in FIGS. 22 and 23, the low voltage sensing and delay unit 68 may be omitted, and conversely, the noise removal unit 69 may be omitted. You may. That is, FIG. 24 shows a case where only the noise removing unit 69 is provided except for the low voltage sensing and delay unit in FIG. FIG. 25 shows a case where only the low voltage sensing and delay unit 68 is provided except for the noise removing unit in FIG.

【0041】本発明のグローバル制御パルス発生部16
の第1コントローラ33の構成は図26に示す通りであ
る。本第1コントローラ33は、インバーター91〜1
00から構成され、低電圧動作及びノイズ防止部32の
低電圧検出及びノイズ除去信号又は入力バッファ31の
第1同期信号を一定の時間遅延させて第1内部信号を出
力する第3遅延部104と、第3遅延部104から出力
される信号を反転させるインバーター101と、低電圧
動作及びノイズ防止部32の低電圧検出及びノイズ除去
信号又は入力バッファ部31の第1同期信号とインバー
ター101の出力信号とを論理積演算して反転して第2
内部信号を出力するNANDゲート102と、NAND
ゲート102の出力を反転して第3内部信号を出力する
インバーター103とから構成される。第1〜第3内部
信号はそれぞれ図示の位置から取り出している。
The global control pulse generator 16 of the present invention
The configuration of the first controller 33 is as shown in FIG. The first controller 33 includes inverters 91 to 1
A third delay unit 104 configured to delay the low-voltage detection and noise removal signal of the low-voltage operation and noise prevention unit 32 or the first synchronization signal of the input buffer 31 for a predetermined time and output a first internal signal; An inverter 101 for inverting a signal output from the third delay unit 104, a low voltage detection and noise removal signal of the low voltage operation and noise prevention unit 32, or a first synchronization signal of the input buffer unit 31 and an output signal of the inverter 101. Is ANDed and inverted to produce the second
A NAND gate 102 for outputting an internal signal;
An inverter 103 that inverts the output of the gate 102 and outputs a third internal signal. The first to third internal signals are respectively extracted from the illustrated positions.

【0042】本発明の第2コントローラの構成は以下の
通りである。図27は本発明の第2コントローラの実施
形態の回路構成図である。第2コントローラは、センス
アンプ部のPMOSの電流駆動能力を小さくしNMOS
の電流駆動能力を大きくするための複数個のインバータ
ー111、113、115、117、119とPMOS
及びNMOSの電流駆動能力を大きくするためのインバ
ーター112、114、116、118、120とから
構成され、前記第1コントローラ33から出力される第
3内部信号の下降エッジを所定時間遅延させる第4遅延
部148と、第4遅延部148の出力と第3内部信号と
を論理和演算して反転出力するNORゲート121と、
センスアンプ部のPMOSの電流駆動能力を小さくしN
MOSの電流駆動能力を大きくするための複数個のイン
バーター123、125、127、129、131とP
MOS及びNMOSの電流駆動能力を大きくするための
インバーター122、124、126、128、130
とから構成され、NORゲート121の出力信号の上昇
エッジを所定時間遅延させる第5遅延部149と、第3
内部信号を反転させるインバーター132と、インバー
ター132の出力とNORゲート121の出力と第5遅
延部149の出力とを論理積し反転して第4内部信号を
出力するNANDゲート133と、インバーター132
の出力と第4遅延部148の出力とNANDゲート13
3の出力とを論理積し反転して出力するNANDゲート
134と、インバーター135〜138から構成され、
NANDゲート133の出力の上昇エッジを所定時間遅
延させる第6遅延部150と、インバーター113の出
力とNANDゲート134の出力とNANDゲート13
3の出力とを論理積演算して反転出力するNANDゲー
ト141と、インバーター142、143から構成さ
れ、NANDゲート141の出力の上昇エッジを所定時
間遅延させる第7遅延部151と、NANDゲート13
9とインバーター140とから構成され、第5遅延部1
50の出力とNANDゲート133の出力とを論理積演
算して前記SWL1用の信号(S1)を出力するS1信
号出力部237と、NANDゲート144とインバータ
ー145とから構成され、NANDゲート133の出力
と第7遅延部151の出力とを論理演算してSWL2用
の信号(S2)を出力するS2信号出力部238と、イ
ンバーター146、147から構成され、NANDゲー
ト133の信号の駆動能力を大きくしてインターロック
信号(P2)を出力するパルス信号出力部152とから
構成される。NANDゲート133の出力信号がそのま
ま第4内部信号となる。
The configuration of the second controller of the present invention is as follows. FIG. 27 is a circuit configuration diagram of an embodiment of the second controller of the present invention. The second controller reduces the current driving capability of the PMOS of the sense
And a plurality of inverters 111, 113, 115, 117, 119 for increasing the current driving capability of the
And inverters 112, 114, 116, 118 and 120 for increasing the current driving capability of the NMOS, and a fourth delay for delaying a falling edge of the third internal signal output from the first controller 33 for a predetermined time. A NOR gate 121 that performs a logical sum operation on the output of the fourth delay unit 148 and the third internal signal and outputs the inverted result;
Reduce the current drive capability of the PMOS of the sense
A plurality of inverters 123, 125, 127, 129, 131 and P for increasing the current driving capability of the MOS
Inverters 122, 124, 126, 128, 130 for increasing the current driving capability of MOS and NMOS
A fifth delay unit 149 for delaying the rising edge of the output signal of the NOR gate 121 by a predetermined time;
An inverter 132 for inverting an internal signal; a NAND gate 133 for ANDing an output of the inverter 132, an output of the NOR gate 121, and an output of the fifth delay unit 149 to invert and output a fourth internal signal;
And the output of the fourth delay unit 148 and the NAND gate 13
3 and a NAND gate 134 for ANDing and inverting the output of the third and third outputs, and inverters 135 to 138.
A sixth delay unit 150 for delaying the rising edge of the output of the NAND gate 133 by a predetermined time; an output of the inverter 113; an output of the NAND gate 134;
A NAND gate 141 for performing a logical product operation on the output of the NAND gate 141 and inverting the output, and inverters 142 and 143; a seventh delay unit 151 for delaying the rising edge of the output of the NAND gate 141 for a predetermined time;
9 and an inverter 140, and a fifth delay unit 1
The output of the NAND gate 133 includes an S1 signal output unit 237 for performing an AND operation on the output of the NAND gate 133 and the output of the NAND gate 133 to output the signal (S1) for the SWL1, and a NAND gate 144 and an inverter 145. And an output of the seventh delay unit 151, and an S2 signal output unit 238 that outputs a signal (S2) for SWL2 by performing a logical operation, and inverters 146 and 147. The driving capability of the signal of the NAND gate 133 is increased. And a pulse signal output section 152 for outputting an interlock signal (P2). The output signal of the NAND gate 133 becomes the fourth internal signal as it is.

【0043】本発明の第3コントローラの実施形態を図
28〜図30によって説明する。図28は第3コントロ
ーラの第1実施形態、図29は第2実施形態、図30は
第3実施形態のそれぞれの回路構成図である。第3コン
トローラの第1実施形態は、図28に示すように、イン
バーター161、NANDゲート162、163、16
4等から構成され、入力バッファ部31の第1同期信号
と第2コントローラ34の第4内部信号を入力して、第
2コントローラ34から出力されるインタロック信号
(P2)のハイパルスを、CSBpad信号が「ロー」
にイネーブルされている間まで拡張する信号拡張部17
2と、インバーター165〜168等から構成され、信
号拡張部172の出力信号の上昇エッジを所定時間遅延
させる第8遅延部173と、第4内部信号の反転信号と
入力バッファ31の第2同期信号とを論理積演算し反転
して第6内部信号を出力するNANDゲート171と、
NANDゲート169、インバーター170から構成さ
れ、第8遅延部173の出力とNANDゲート171の
出力とを論理積演算して第5内部信号を出力する内部信
号出力部174とから構成される。
An embodiment of the third controller of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 28 is a circuit configuration diagram of the first embodiment of the third controller, FIG. 29 is a circuit configuration diagram of the second embodiment, and FIG. 30 is a circuit configuration diagram of the third embodiment. The first embodiment of the third controller includes an inverter 161, NAND gates 162, 163, 16 as shown in FIG.
4 and the like. The first synchronization signal of the input buffer unit 31 and the fourth internal signal of the second controller 34 are input, and the high pulse of the interlock signal (P2) output from the second controller 34 is converted to the CSBpad signal. Is "low"
Signal extension unit 17 that extends until it is enabled
An eighth delay unit 173 which is composed of inverters 165 to 168 and delays the rising edge of the output signal of the signal expansion unit 172 by a predetermined time; an inverted signal of the fourth internal signal and a second synchronization signal of the input buffer 31 A NAND gate 171 that performs a logical product operation on the logical product and inverts the result to output a sixth internal signal;
It comprises a NAND gate 169 and an inverter 170, and comprises an internal signal output section 174 that performs a logical product operation of the output of the eighth delay section 173 and the output of the NAND gate 171 to output a fifth internal signal.

【0044】第3コントローラの第2実施形態は、図2
9に示すように、図28から信号拡張部172を省略し
たものである。すなわち、第4内部信号を直接第8遅延
部173へ入力するようにしたものである。第3コント
ローラの第3実施形態は図30に示す通りである。 図
28では第8遅延部173で信号拡張部171の出力信
号の上昇エッジを遅延させたが、図30では第9遅延部
179で信号拡張部171の出力信号を全部(上昇エッ
ジと下降エッジとを含む)遅延させる。
FIG. 2 shows a second embodiment of the third controller.
As shown in FIG. 9, the signal expansion unit 172 is omitted from FIG. That is, the fourth internal signal is directly input to the eighth delay unit 173. The third embodiment of the third controller is as shown in FIG. In FIG. 28, the rising edge of the output signal of the signal extension unit 171 is delayed by the eighth delay unit 173. However, in FIG. Delay).

【0045】図31は図15のグローバル制御パルス発
生部による第4コントローラの実施形態の構成回路図で
あり、図32は図16のグローバル制御パルス発生部に
よる第4コントローラの実施形態の構成回路図である。
まず、図31に示す第4コントローラは、図31に示す
ように、インバーター181、183、184、18
5、NANDゲート182等から構成され、第1コント
ローラ33の第1内部信号と第3コントローラ35の第
5内部信号とを論理演算してセンスアンプのNMOS素
子のイネーブル信号(SAN)及びセンスアンプのPM
OS素子のイネーブル信号(SAP)を出力するセンス
アンプ制御信号出力部199と、NANDゲート18
6、インバーター187〜191等から構成され、第1
コントローラ33の第3内部信号と第3コントローラ3
5の第5内部信号とを論理演算してメインセルブロック
のビットラインとセンスアンプの第1入出力ノードとを
連結するための第1制御信号(C1)、参照セルブロッ
クのビットラインとセンスアンプの第2入出力ノードと
を連結するための第2制御信号(C2)を出力するビッ
トラインスイッチング信号出力部200と、NANDゲ
ート192、インバーター193、194、195等か
ら構成され、第1コントローラ33の第2内部信号と第
3コントローラ35の第5内部信号とを論理演算して列
制御信号となる第4制御信号(C4)を出力する列制御
信号出力部201と、NANDゲート196、インバー
ター197、198等から構成され、低電圧動作及びノ
イズ防止部32のプリアクティブパルスと第3コントロ
ーラ35の第6内部信号とを論理演算してプリチャージ
するための第3制御信号(C3)を出力するプリチャー
ジ制御信号出力部202とから構成される。
FIG. 31 is a configuration circuit diagram of an embodiment of the fourth controller using the global control pulse generator of FIG. 15, and FIG. 32 is a configuration circuit diagram of an embodiment of the fourth controller using the global control pulse generator of FIG. It is.
First, the fourth controller shown in FIG. 31 includes inverters 181, 183, 184, and 18 as shown in FIG.
5, a logical operation of the first internal signal of the first controller 33 and the fifth internal signal of the third controller 35. The enable signal (SAN) of the NMOS element of the sense amplifier and the NAND of the sense amplifier. PM
A sense amplifier control signal output unit 199 for outputting an enable signal (SAP) for the OS element;
6. It is composed of inverters 187 to 191 and the like.
Third internal signal of controller 33 and third controller 3
5, a first control signal (C1) for performing a logical operation on the fifth internal signal to connect the bit line of the main cell block to the first input / output node of the sense amplifier, the bit line of the reference cell block and the sense amplifier The first controller 33 includes a bit line switching signal output unit 200 for outputting a second control signal (C2) for connecting to a second input / output node, a NAND gate 192, inverters 193, 194, and 195. A column control signal output unit 201 that performs a logical operation on the second internal signal of the third controller 35 and the fifth internal signal of the third controller 35 to output a fourth control signal (C4) serving as a column control signal, a NAND gate 196, and an inverter 197. 198 and the like, and the pre-active pulse of the low-voltage operation and noise prevention unit 32 and the sixth Composed of precharge control signal output unit 202 for outputting a third control signal for precharging a signal with logic operation (C3).

【0046】又、図32に示す第4コントローラの構成
は、図に示すように、インバーター181、183、1
84、185、NANDゲート182等から構成され、
第1コントローラ33の第1内部信号と第3コントロー
ラ35の第5内部信号とを論理演算してセンスアンプの
NMOS素子のイネーブル信号(SAN)及びセンスア
ンプのPMOS素子のイネーブル信号(SAP)を出力
するセンスアンプ制御信号出力部199と、NANDゲ
ート186、インバーター187〜191等から構成さ
れ、第1コントローラ33の第3内部信号と第3コント
ローラ35の第5内部信号とを論理演算してメインセル
ブロックのビットラインとセンスアンプの第1入出力ノ
ードとを連結するための第1制御信号(C1)、参照セ
ルブロックのビットラインとセンスアンプの第2入出力
ノードとを連結するための第2制御信号(C2)を出力
するビットラインスイッチング信号出力部200と、N
ANDゲート192、インバーター193、194、1
95等から構成され、第1コントローラ33の第2内部
信号と第3コントローラ35の第5内部信号とを論理演
算して列制御信号を出力する第4制御信号(C4)を出
力する列制御信号出力部201と、インバーター19
7、198、203等から構成され、入力バッファ部3
1の第1同期信号又は第3コントローラ35の第6内部
信号を論理演算してプリチャージ第3制御信号(C3)
を出力するプリチャージ制御信号出力部202とを含
む。
The structure of the fourth controller shown in FIG. 32 is similar to that shown in FIG.
84, 185, a NAND gate 182, etc.
A logical operation of the first internal signal of the first controller 33 and the fifth internal signal of the third controller 35 are performed to output an enable signal (SAN) of the NMOS element of the sense amplifier and an enable signal (SAP) of the PMOS element of the sense amplifier. And a NAND gate 186, inverters 187 to 191 and the like, and performs a logical operation on the third internal signal of the first controller 33 and the fifth internal signal of the third controller 35 to perform the main cell operation. A first control signal (C1) for connecting the bit line of the block to the first input / output node of the sense amplifier; a second control signal (C1) for connecting the bit line of the reference cell block to the second input / output node of the sense amplifier; A bit line switching signal output unit 200 for outputting a control signal (C2);
AND gate 192, inverters 193, 194, 1
And a fourth control signal (C4) for performing a logical operation on the second internal signal of the first controller 33 and the fifth internal signal of the third controller 35 to output a column control signal. Output unit 201 and inverter 19
7, 198, 203, etc., and the input buffer unit 3
Logical operation of the first first synchronization signal or the sixth internal signal of the third controller 35 to perform a precharge third control signal (C3)
And a precharge control signal output unit 202 for outputting the same.

【0047】次に、このように構成される本発明のSW
L強誘電体メモリ装置の駆動方法を説明する。図33は
本発明のパワーアップ検出部の各部の出力波形図であ
る。回路は図21に示されている。まず、チップイネー
ブル信号(CSBpad)は接地電圧に固定され、パワ
ーアップ時に全期間でチップイネーブル状態であると仮
定する。まず、t1以前は未だパワーを入れてない状態
であり、各ノード(N1〜N6)の信号は接地状態にあ
る。 [t1〜t2期間]t1〜t2期間では、電源がVcc
状態にパワーアップされる。ノードN1の信号はPMO
Sトランジスタ219のプルアップで上昇するが、傾き
は緩慢である。ノードN2の信号は遅延されて徐々に上
昇する。ノードN1の電圧が上昇してトランジスタ22
3がオンとなると、コンデンサとして動作するトランジ
スタ229を介してトランジスタN5がオンとなるの
で、ノードN4はトランジスタ222、223、22
4、を介して接地される。ノードN5の信号はNMOS
トランジスタ230がオフ状態なのでフローティング状
態であり、ノードN6の信号はノードN4信号の影響に
因り上昇する。
Next, the SW of the present invention configured as described above will be described.
A driving method of the L ferroelectric memory device will be described. FIG. 33 is an output waveform diagram of each section of the power-up detection section of the present invention. The circuit is shown in FIG. First, it is assumed that the chip enable signal (CSBpad) is fixed to the ground voltage, and that the chip enable signal is in the chip enable state during the entire period at power-up. First, before t1, the power is not yet applied, and the signals of the nodes (N1 to N6) are in the ground state. [Period of t1 to t2] During the period of t1 to t2, the power supply is Vcc.
Powered up to state. The signal at node N1 is PMO
Although the voltage rises due to the pull-up of the S transistor 219, the gradient is gentle. The signal at node N2 is delayed and rises gradually. The voltage of the node N1 rises and the transistor 22
3 turns on, the transistor N5 turns on via the transistor 229 operating as a capacitor, and thus the node N4 is connected to the transistors 222, 223, and 22.
4, via the ground. The signal at node N5 is NMOS
Since the transistor 230 is off, the transistor 230 is in a floating state, and the signal at the node N6 rises due to the effect of the signal at the node N4.

【0048】[t2〜t3期間]ノードN2の信号電圧
がしきい電圧Vtn以上に上昇してNMOSトランジスタ
221をオンさせると、増幅部が動作してノードN1の
信号が徐々に下降し、ノードN4の信号はインバーター
226の出力を反転させる電圧まで上昇せず、ノード
(N5,N6)の信号はVccを維持する。 [t3以上の期間]ノードN4の信号が上昇し続けてイ
ンバーター226のしきい値Vtより上昇すると、ノー
ド(N5,N6)の信号はハイからローに反転してNM
OSトランジスタ224をオフさせて増幅部234をデ
ィスエーブルさせる。ノードN4はPMOSトランジス
タ225の電流によりVccに上昇し、パワーアップ信
号はロー状態となる。これにより、CSBpad信号は
ローと固定されるが、入力信号中の一つであるパワーア
ップ信号は入力バッファ部31でディスエーブル状態の
ハイからイネーブル状態のローに変わる。
[Period from t2 to t3] When the signal voltage at the node N2 rises to the threshold voltage Vtn or more and the NMOS transistor 221 is turned on, the amplifying section operates and the signal at the node N1 gradually falls, and the node N4 Does not rise to a voltage at which the output of the inverter 226 is inverted, and the signals at the nodes (N5, N6) maintain Vcc. [Period of t3 or more] When the signal at the node N4 continues to rise and rises above the threshold value Vt of the inverter 226, the signal at the nodes (N5, N6) is inverted from high to low, and NM
The OS transistor 224 is turned off, and the amplifier 234 is disabled. The node N4 rises to Vcc by the current of the PMOS transistor 225, and the power-up signal goes low. As a result, the CSBpad signal is fixed at low, but the power-up signal, which is one of the input signals, changes from high in the disabled state to low in the enabled state in the input buffer unit 31.

【0049】上記のようなパワーアップ検出部を用いた
本発明のグローバル制御パルス発生部の動作出力波形を
説明する。図34、図35はセルアレイが図11、12
の構成の時のグローバル制御パルス発生部の動作タイミ
ング図であり、図36、図37はセルアレイが図13の
構成の時のグローバル制御パルス発生部の動作タイミン
グ図である。図34、図36がYアドレスが変化したと
きのタイミングで、図35、図37がX,Zアドレスが
変化したときのタイミング図である。本発明のグローバ
ル制御パルス発生部の動作は、セルアレイの構成、X、
Zアドレス変化とYアドレス変化とにより図のように若
干異なって動作する。すなわち、セルアレイ構成が図1
1又は図12のように構成され、Yアドレスが変化する
場合におけるグローバル制御パルス発生部の第1実施形
態の動作は図34の通りである。チップイネーブル信号
(CSBpad)はチップイネーブルピンを介して外部
から印加される。チップイネーブル信号は、ロー状態を
イネーブル状態とするので、CSBpad信号がハイか
らローに遷移される時にイネーブル状態となる。新たな
読取り動作又は書込動作を行うためには決まってハイ状
態への不活性化期間が要求される。
The operation output waveform of the global control pulse generator of the present invention using the above power-up detector will be described. FIGS. 34 and 35 show the cell arrays shown in FIGS.
FIG. 36 and FIG. 37 are operation timing diagrams of the global control pulse generator when the cell array has the configuration of FIG. 13. 34 and 36 are timing charts when the Y address changes, and FIGS. 35 and 37 are timing charts when the X and Z addresses change. The operation of the global control pulse generator of the present invention is based on the configuration of the cell array, X,
The operation is slightly different depending on the change in the Z address and the change in the Y address as shown in the figure. That is, the cell array configuration is
1 or FIG. 12, and the operation of the first embodiment of the global control pulse generator when the Y address changes is as shown in FIG. The chip enable signal (CSBpad) is applied from outside via a chip enable pin. Since the chip enable signal enables the low state, the chip enable signal is enabled when the CSBpad signal transitions from high to low. In order to perform a new read or write operation, an inactive period to a high state is required.

【0050】まず、図34をt1〜t15期間に分割し
て各期間別に信号の変化状態を説明する。CSBpad
信号が、t1期間の開始点からt14期間の終了点まで
はローに活性化され、t15期間の開始点からハイ状態
に不活性化されると仮定する。又、CSB信号が活性化
されている間には、X、Zアドレスは変わらないが、Y
アドレスはt7期間の開始時点、t11の開始点でそれ
ぞれ変化すると仮定する。Y_ATD信号はYアドレス
の変化を感知してt7〜t8期間、そしてt11〜t1
2期間の間でハイパルスを発生する。ここで、S1、S
2は、SWLセルのワードライン(SWL1,SWL
2)を駆動する駆動信号を生成するために使用するパル
スである。本発明と直接的な関係はないので、これらの
信号S1、S2を使用してワードラインを駆動するまで
の動作については省略する。
First, FIG. 34 is divided into periods t1 to t15, and the change state of the signal for each period will be described. CSBpad
Assume that the signal is activated low from the start of the period t1 to the end of the period t14 and is deactivated to the high state from the start of the period t15. While the CSB signal is activated, the X and Z addresses do not change, but the Y and Y addresses do not change.
It is assumed that the address changes at the start of the period t7 and at the start of t11. The Y_ATD signal senses a change in the Y address, and during a period between t7 and t8, and between t11 and t1.
A high pulse is generated between two periods. Here, S1, S
2 is a SWL cell word line (SWL1, SWL
This pulse is used to generate a drive signal for driving 2). Since there is no direct relationship with the present invention, the operation up to driving the word line using these signals S1 and S2 is omitted.

【0051】まず、t1期間では、CSBpad信号を
ハイからローにイネーブルさせる。この際、X、Y、Z
アドレスはt1の以前状態を維持する。t7の開始時点
でYアドレスが遷移される際、Y_ATD信号はt7か
らt8期間までハイ状態となる。そして、Yアドレスが
t11の開始時点で遷移される際、Y_ATD信号はt
11からt12期間までハイ状態となる。
First, in the period t1, the CSBpad signal is enabled from high to low. At this time, X, Y, Z
The address maintains the previous state at t1. When the Y address transitions at the start of t7, the Y_ATD signal goes high from t7 to t8. When the Y address transitions at the start of t11, the Y_ATD signal becomes
From 11 to t12, it is in a high state.

【0052】S1信号は、t1期間までロー状態に維持
され、t2〜t3期間でハイ状態に維持され、t4期間
ではロー状態、t5期間ではハイ状態、t6からt15
までロー状態となる。この際、S2信号はt3〜t4期
間でハイ状態に維持され、その以外ではローとなる。そ
して、メインセルビットラインとセンスアンプの一方の
入出力端との信号流れを調整する信号である第1制御信
号C1は、t3期間のみでロー状態となり、その以外の
期間ではハイ状態となる。ゆえに、t3期間のみでメイ
ンセルビットラインとセンスアンプの一方の入出力端と
の信号流れが遮断される。そして、参照セルビットライ
ンとセンスアンプの他方の入出端との信号流れを調整す
る信号である第2制御C2は、t3期間〜t14期間の
間でロー状態となるパルスを発生する。ゆえに、t3期
間〜t14期間でメインセルビットラインとセンスアン
プの他方の入出力端との信号流れが遮断される。
The S1 signal is maintained in a low state until a period t1, maintained in a high state in a period from t2 to t3, in a low state in a period t4, in a high state in a period t5, and in a period from t6 to t15.
It will be in a low state until. At this time, the S2 signal is maintained in the high state during the period from t3 to t4, and otherwise becomes low. Then, the first control signal C1, which is a signal for adjusting the signal flow between the main cell bit line and one of the input / output terminals of the sense amplifier, is in a low state only in the period t3, and is in a high state in other periods. Therefore, the signal flow between the main cell bit line and one of the input / output terminals of the sense amplifier is interrupted only in the period t3. Then, the second control C2, which is a signal for adjusting the signal flow between the reference cell bit line and the other input / output terminal of the sense amplifier, generates a pulse that goes low during the period from t3 to t14. Therefore, the signal flow between the main cell bit line and the other input / output terminal of the sense amplifier is interrupted during the period from t3 to t14.

【0053】そして、メインセルのビットラインと外部
データバスとの信号伝達を調整し、参照セルビットライ
ンのプルアップを調整する信号である第4制御信号C4
は、t4からt14までハイ状態となり、CSBpad
信号がディスエーブルされる時点(t14期間の終点)
で再びロー状態に遷移される。ゆえに、t4期間〜t1
4期間のみでメインセルビットラインと外部データバス
との信号伝達を調整可能であり、参照セルビットライン
のプルアップを調整可能である。
The fourth control signal C4 is a signal for adjusting the signal transmission between the bit line of the main cell and the external data bus and adjusting the pull-up of the reference cell bit line.
Goes high from t4 to t14, and CSBpad
The point at which the signal is disabled (end point of period t14)
Is changed to the low state again. Therefore, the period from t4 to t1
The signal transmission between the main cell bit line and the external data bus can be adjusted only in four periods, and the pull-up of the reference cell bit line can be adjusted.

【0054】S1、S2が正常パルスを発生する期間で
他のパルスによる妨害を防止する信号であるインタロッ
ク信号P2は、S1、S2信号がハイ状態であるt2期
間からt5期間までハイ状態となり、t6の開始時点で
再びロー状態になる。そして、S1、S2が活性化され
る前にメインセル及び参照セルビットラインをロー電圧
にプリチャージする第3制御信号C3は、t1期間まで
は以前状態のハイ状態に維持され、t2期間の開始時点
でロー状態に遷移されてt14期間までロー状態に維持
されてプリチャージが不活性化となり、この期間以外の
領域(CSBpad信号がディスエーブルされる時点)
で再びハイ状態に遷移される。
The interlock signal P2, which is a signal for preventing interference by other pulses while S1 and S2 generate a normal pulse, is in a high state from the period t2 when the S1 and S2 signals are in a high state to the period t5. At the start of t6, the state becomes low again. The third control signal C3, which precharges the main cell and the reference cell bit line to a low voltage before the activation of S1 and S2, is maintained at the previous high state until the period t1, and the t2 period starts. At this point, the state is changed to the low state, the low state is maintained until the time t14, the precharge becomes inactive, and the region other than this period (the time when the CSBpad signal is disabled)
Is changed to the high state again.

【0055】そして、SAN信号(センスアンプ/入出
力制御部25のセンスアンプを動作させるために、NM
OSから構成されるトランジスタを制御する信号である
SAN C信号を作るための予備信号)は、t2期間ま
では以前状態のロー状態に維持され、t3の開始時点で
ハイ状態に遷移され、CSBpad信号がディスエーブ
ルされる時点でロー状態に遷移される。SAP信号(セ
ンスアンプ/入出力制御部25のセンスアンプを動作さ
せるためにPMOSから構成されるトランジスタを制御
する信号であるSAP C信号の予備信号)はSAN信
号とは逆に変化する。すなわち、t2期間までは以前の
状態のハイ状態に維持され、t3の開始時点でロー状態
に遷移され、CSBpad信号がディスエーブルされる
時点でハイ状態に遷移される。
Then, the SAN signal (in order to operate the sense amplifier of the sense amplifier / input / output control unit 25, NM
A spare signal for generating a SANC signal which is a signal for controlling a transistor constituted by the OS) is maintained at the low state of the previous state until the period t2, transitions to the high state at the start of t3, and the CSBpad signal Is transitioned to the low state at the time when is disabled. The SAP signal (a spare signal of the SAPC signal, which is a signal for controlling a transistor formed of a PMOS for operating the sense amplifier of the sense amplifier / input / output control unit 25) changes in reverse to the SAN signal. That is, the high state of the previous state is maintained until the period t2, the state changes to the low state at the start of t3, and the state changes to the high state when the CSBpad signal is disabled.

【0056】このように、CSBpad信号が活性化さ
れている状態でYアドレスが変わってY_ATDが発生
すると、書込モードの場合には、S1、S2信号によっ
て双方のスプリットワードラインともが「ハイ」に駆動
されている期間、つまりt2〜t3期間でビットライン
に「ロー」が加えられているセルにロジック「0」が書
き込まれる。そして、S1、S2信号によって「ハイ」
が載せられているビットラインに一方の電極が接続され
ているトランジスタのゲートが接続されているスプリッ
トワードラインに「ハイ」、他方のキャパシタが接続さ
れているスプリットワードラインに「ロー」が加えられ
たときに「1」が書き込まれる。
As described above, when the Y address is changed and Y_ATD is generated while the CSBpad signal is activated, in the write mode, both split word lines are set to “high” by the S1 and S2 signals. , "0" is written in a cell in which "low" is added to the bit line in the period during which the bit line is driven during the period from t2 to t3. Then, "high" is generated by the S1 and S2 signals.
"High" is added to the split word line to which the gate of the transistor whose one electrode is connected to the bit line on which it is mounted, and "Low" to the split word line to which the other capacitor is connected. "1" is written when

【0057】一方、セルアレイ構成が図11又は図12
のように構成され、X、Zアドレスが変化する場合のグ
ローバル制御パルス発生部の動作は図35の通りであ
る。全体のタイミング期間をt1期間〜t21期間に分
けて説明する。X、Zアドレスがt7期間、t14期間
の開始点でそれぞれ変わると仮定する。すなわち、X、
Zアドレス変化時のグローバル制御パルス発生部の動作
もYアドレス変化時の動作と類似する。このため、互い
に異なる動作を行う部分のみを以下に説明する。図34
では、Yアドレスが変化する時点でY_ATD信号がハ
イ状態となるのに対して、X、Zアドレスがt7期間、
t14期間の開始点で変化すると仮定するとき、X、Z
_ATD信号はt7期間、t14期間でハイ状態とな
り、他の期間ではロー状態となる。グローバル制御パル
ス発生部では、X、Zアドレスが変化すると、X、Z_
ATD信号とCSBpad信号とを合成して使用する。
ゆえに、X、Z_ATD信号のハイ状態の期間(t7,
t14)が存すると、グローバルコントロールパルス発
生部は、その期間でCSBpad信号がイネーブルされ
たと認識する。よって、グローバル制御パルス発生部か
らは全ての出力信号が再び発生するようになり、該当
X、Zアドレスが正常にアクセスする。
On the other hand, the cell array configuration is the same as that shown in FIG.
The operation of the global control pulse generator when the X and Z addresses change is as shown in FIG. The entire timing period will be described separately for the period from t1 to t21. It is assumed that the X and Z addresses change at the start points of the t7 and t14 periods, respectively. That is, X,
The operation of the global control pulse generator when the Z address changes is similar to the operation when the Y address changes. Therefore, only the parts that perform different operations will be described below. FIG.
Then, the Y_ATD signal goes high at the time when the Y address changes, while the X and Z addresses stay in the t7 period,
Assuming that it changes at the beginning of the t14 period, X, Z
The _ATD signal is in the high state in the periods t7 and t14, and is in the low state in other periods. In the global control pulse generator, when the X and Z addresses change, X and Z_
The ATD signal and the CSBpad signal are combined and used.
Therefore, the high state period of the X, Z_ATD signal (t7,
When t14) exists, the global control pulse generator recognizes that the CSBpad signal has been enabled during that period. Accordingly, all the output signals are generated again from the global control pulse generator, and the corresponding X and Z addresses are normally accessed.

【0058】S1、S2信号は、CSBpad信号が
「ロー」状態にイネーブルされてから一定の期間t1後
にハイに遷移され、又、X、Z_ATD信号が「ロー」
に遷移される時点で一定の期間(t8,t15)後にハ
イに遷移される。すなわち、S1は、t2〜t3期間、
t5期間、t9〜t10期間、t12期間、t16〜t
17期間、及びt19期間でハイ状態を維持し、その以
外の期間では「ロー」状態を維持する。そして、S2信
号はt2〜t4期間、t9〜t11期間、及びt16〜
t18期間で「ハイ」状態を維持し、その以外の期間で
は「ロー」状態を維持する。
The S1 and S2 signals transition to high after a certain period t1 after the CSBpad signal is enabled to "low" state, and the X, Z_ATD signals are "low".
To a high level after a certain period (t8, t15). That is, S1 is a period from t2 to t3,
t5 period, t9 to t10 period, t12 period, t16 to t
The high state is maintained in the 17 period and the t19 period, and the “low” state is maintained in other periods. Then, the S2 signal is generated during a period from t2 to t4, a period from t9 to t11, and a period from t16 to t4.
The “high” state is maintained in the period t18, and the “low” state is maintained in other periods.

【0059】第1制御信号C1は、S1、S2信号とも
がハイ状態である期間(t2〜t3、t9〜t10、t
16〜t17)のうちのある期間(t3、t10、t1
7)の間にローに遷移される。そして、第2制御信号C
2は、C1信号がローに遷移される時点でハイ状態から
ローに遷移され、X、Z_ATD信号がハイに遷移され
る時点でロー状態からハイ状態に遷移される。第4制御
信号C4は、C2信号がハイに遷移される時点でハイか
らローに遷移され、X、Z_ATD信号がハイに遷移さ
れる時点でハイ状態からロー状態に遷移される。P2信
号は、S1、S2信号が同時にハイに遷移される時点で
ローからハイに遷移され、S1、S2信号共がローに遷
移される時点でハイからローに遷移される。第3制御信
号C3は、S1、S2信号が同時にハイに遷移される時
点でハイからローに遷移され、X、Z_ATD信号がハ
イに遷移される時点でローからハイに遷移される。SA
N信号、SAP信号はC2信号が変化する時点でそれぞ
れ反対状態に遷移される。
The first control signal C1 is generated during a period (t2 to t3, t9 to t10, t9) when both the S1 and S2 signals are in the high state.
16 to t17) (t3, t10, t1)
Transition to low during 7). Then, the second control signal C
2 changes from a high state to a low state when the C1 signal changes to a low level, and changes from a low state to a high state when the X and Z_ATD signals change to a high level. The fourth control signal C4 changes from high to low when the signal C2 changes to high, and changes from the high state to the low state when the X and Z_ATD signals change to high. The P2 signal transitions from low to high when the S1 and S2 signals simultaneously transition to high, and transitions from high to low when both the S1 and S2 signals transition to low. The third control signal C3 changes from high to low when the S1 and S2 signals simultaneously change to high, and changes from low to high when the X and Z_ATD signals change to high. SA
The N signal and the SAP signal transition to the opposite states when the C2 signal changes.

【0060】よって、S1、S2信号ともが「ハイ」状
態である期間、つまりt2〜t3、t9〜t10、t1
6〜t17等の期間でセルにロジック「0」が書き込ま
れる。そして、S1及びS2信号のうち何れか一つのみ
が「ハイ」状態である期間、つまりt4〜t5、t11
〜t12、t18〜t19等の期間でセルにロジック
「1」が書き込まれる。
Therefore, the period in which both the S1 and S2 signals are in the "high" state, that is, t2 to t3, t9 to t10, t1
Logic “0” is written to the cell in a period such as 6 to t17. Then, a period in which only one of the S1 and S2 signals is in the “high” state, that is, t4 to t5, t11
Logic "1" is written to the cells during the period from t12 to t18 to t19.

【0061】一方、本発明のセルアレイの構成が図13
で、Yアドレスが変化する場合におけるグローバル制御
パルス発生部の動作を図36に示す。すなわち、図36
の波形をt1期間〜t21期間に分割して各期間別に信
号の変化状態を説明する。図13はビットラインとビッ
トバーラインとから構成され、参照セルが構成されてな
いため、第1、第2制御信号C1、C2は要らない。C
SBpad信号が、t1期間の開始点からt14期間の
終了点まではローに活性化され、t15期間の開始点で
ハイ状態に不活性化される。CSB信号が活性化されて
いる間に、X、Zアドレスは変わらないが、Yアドレス
はt7期間の開始時点、t11の開始点でそれぞれ遷移
されるとする。すると、Y_ATD信号は、Yアドレス
の変化を感知してt7〜t8期間、そしてt11〜t1
2期間の間でそれぞれハイ状態となる。S1、S2信号
は、SWLメモリセルのスプリットワードライン(SW
L1, SWL2)の基本波形を形成するのに使用する
信号なので、S1信号はt2〜t3期間、t5期間でハ
イ状態のパルスに発生され、S2信号はt2〜t4期間
でハイ状態のパルスに発生される。
On the other hand, the configuration of the cell array of the present invention is shown in FIG.
FIG. 36 shows the operation of the global control pulse generator when the Y address changes. That is, FIG.
Is divided into periods t1 to t21, and the change state of the signal for each period will be described. FIG. 13 includes a bit line and a bit bar line, and does not include a reference cell. Therefore, the first and second control signals C1 and C2 are not required. C
The SBpad signal is activated low from the start of the period t1 to the end of the period t14, and is deactivated to the high state at the start of the period t15. It is assumed that while the CSB signal is activated, the X and Z addresses do not change, but the Y address transitions at the start of the period t7 and at the start of t11, respectively. Then, the Y_ATD signal senses a change in the Y address, and during a period between t7 and t8, and between t11 and t1.
The high state is set for each of the two periods. The S1 and S2 signals are applied to the split word line (SW) of the SWL memory cell.
L1 and SWL2) are signals used to form the basic waveform, so the S1 signal is generated as a high-state pulse during the periods t2 to t3 and t5, and the S2 signal is generated as a high-state pulse during the periods t2 and t4. Is done.

【0062】C4信号はメインセルのビットラインと外
部データバスの信号伝達を調整し、メインセルのビット
ライン及びビットバーラインのプルアップを調整するた
めのものであり、t4の開始点でロー状態からハイ状態
に遷移され、CSBpad信号がディスエーブルされる
時点(t14期間の終点)で再びロー状態に遷移され
る。ゆえに、t4期間〜t14期間のみでメインセルの
ビットラインと外部データバスとの間の信号伝達を可能
にする。
The C4 signal adjusts the signal transmission between the main cell bit line and the external data bus, and adjusts the pull-up of the main cell bit line and bit bar line. To the high state, and again to the low state when the CSBpad signal is disabled (end point of the period t14). Therefore, a signal can be transmitted between the bit line of the main cell and the external data bus only in the period from t4 to t14.

【0063】P2信号は、S1、S2が正常パルス(ハ
イ状態)を発生する期間であるt2〜t5期間でハイ状
態を維持する信号であり、この期間では他の信号がS
1、S2信号の正常パルスを妨害しないようにインタロ
ック機能を果たす。すなわち、S1、S2信号が正常な
信号を発生する期間(t2〜t5)でハイ状態を維持す
る信号であり、この期間で他の信号がS1、S2の正常
的な信号を妨害しないようにする信号である。
The P2 signal is a signal that maintains a high state during a period from t2 to t5, which is a period when S1 and S2 generate a normal pulse (high state).
1. The interlock function is performed so as not to disturb the normal pulse of the S2 signal. That is, the S1 and S2 signals are signals that maintain a high state during a period (t2 to t5) during which normal signals are generated, and during this period, other signals do not interfere with the normal signals of S1 and S2. Signal.

【0064】第3制御C3は、t2〜t4期間でプリチ
ャージが不活性化され、この以外の期間ではプリチャー
ジが活性化されるようにするためのものであり、t1期
間まではハイ状態に維持され、t2期間の開始時点でロ
ー状態に遷移され、CSBpad信号がディスエーブル
される時点で再びハイ状態に遷移される。
The third control C3 is for making the precharge inactive during the period from t2 to t4 and activating the precharge during the other periods. It is maintained, and transitions to a low state at the start of the period t2, and transitions to a high state again when the CSBpad signal is disabled.

【0065】そして、SAN信号は、センスアンプ及び
入出力制御部のセンスアンプを動作させるためにNMO
Sから構成されるトランジスタを制御する信号であるS
AN_C信号を作るための予備信号であり、t2期間ま
ではロー状態に維持され、t3の開始時点でハイ状態に
遷移され、CSBpad信号がディスエーブルされる時
点でロー状態に遷移される。SAP信号は、センスアン
プ及び入出力制御部のセンスアンプを動作させるために
PMOSから構成されるトランジスタを制御する信号で
あるSAP_C信号の予備信号であり、SAN信号とは
逆に変化する。すなわち、t2期間まではハイ状態に維
持され、t3の開始時点でロー状態に遷移され、CSB
pad信号がディスエーブルされる時点でハイ状態に遷
移される。
The SAN signal is output to the NMO for operating the sense amplifier and the sense amplifier of the input / output control unit.
S which is a signal for controlling a transistor composed of S
A preliminary signal for generating the AN_C signal, which is maintained in a low state until time t2, transitions to a high state at the start of t3, and transitions to a low state when the CSBpad signal is disabled. The SAP signal is a spare signal of the SAP_C signal, which is a signal for controlling a transistor formed of a PMOS for operating the sense amplifier and the sense amplifier of the input / output control unit, and changes in reverse to the SAN signal. That is, the high state is maintained until the period t2, and the state is changed to the low state at the start of the time t3.
When the pad signal is disabled, it transitions to the high state.

【0066】よって、S1、S2信号ともが「ハイ」状
態である期間、つまりt2〜t3期間でセルにロジック
「0」が書き込まれる。そして、S1及びS2信号のう
ち何れか一つのみ「ハイ」状態である期間、つまりt4
〜t5期間でセルにロジック「1」が書き込まれる。
Therefore, logic "0" is written to the cell during a period when both the S1 and S2 signals are in the "high" state, that is, during the period from t2 to t3. Then, a period in which only one of the S1 and S2 signals is in the “high” state, that is, t4
Logic “1” is written to the cell in a period from t5.

【0067】一方、セルアレイの構成が図13で、X、
Zアドレスが変化される場合のグローバル制御パルス発
生部の動作を図37に示す。すなわち、X、Zアドレス
トグル時のグローバル制御パルス発生部の動作も、Yア
ドレスのトグル時の動作と類似する。このため、互いに
異なる動作を行う部分のみを以下に説明する。図36で
はYアドレスが変化する時点でY_ATD信号がハイ状
態となるのに対して、図37ではX、Zアドレスが変化
する時点でX、Z_ATD信号がハイ状態となる。グロ
ーバルコントロール発生部では、X、Zアドレスが変化
すると、X、Z_ATD信号とCSB信号とを合成して
使用する。ゆえに、X、Z_ATD信号のハイ状態の期
間(t7,t14)が存すると、グローバル制御パルス
発生部は、その期間にCSBpad信号がハイ状態にな
ったと認識する。よって、グローバル制御パルス発生部
からは全ての出力信号が再び発生し、該当X、Zアドレ
スが正常にアクセスする。
On the other hand, the structure of the cell array is shown in FIG.
FIG. 37 shows the operation of the global control pulse generator when the Z address is changed. That is, the operation of the global control pulse generator when the X and Z addresses are toggled is similar to the operation when the Y address is toggled. Therefore, only the parts that perform different operations will be described below. In FIG. 36, the Y_ATD signal goes high when the Y address changes, whereas in FIG. 37, the X, Z_ATD signal goes high when the X and Z addresses change. When the X and Z addresses change, the global control generator combines and uses the X and Z_ATD signals and the CSB signal. Therefore, if there is a high-state period (t7, t14) of the X, Z_ATD signal, the global control pulse generator recognizes that the CSBpad signal has become high during that period. Therefore, all output signals are generated again from the global control pulse generator, and the corresponding X and Z addresses are normally accessed.

【0068】すなわち、S1、S2信号は、CSBpa
d信号が「ロー」状態にイネーブルされてから一定の期
間(t1)後にハイに遷移され、又、X、Z_ATD信
号が「ロー」に遷移される時点で一定の期間(t8,t
15)後にハイに遷移される。C4信号は、S1信号が
ローに遷移され、S2信号がハイである時点でハイから
ローに遷移され、X、Z_ATD信号がハイに遷移され
る時点でハイ状態からロー状態に遷移される。P2信号
は、S1、S2信号が同時にハイに遷移される時点でロ
ーからハイに遷移され、S1、S2信号共がローに遷移
される時点でハイからローに遷移される。C3信号は、
S1、S2信号が同時にハイに遷移される時点でハイか
らローに遷移され、X、Z_ATD信号がハイに遷移さ
れる時点でローからハイに遷移される。SAN信号、S
AP信号は、S1、S2信号が全て「ハイ」である時点
で所定時間遅延された後に変化され、X、Z_ATD信
号が「ハイ」に遷移される時点でそれぞれ反対状態に遷
移される。
That is, the S1 and S2 signals are CSBpa
The signal d transitions to high after a certain period (t1) from being enabled to the "low" state, and a certain period (t8, t) when the X, Z_ATD signal transitions to "low".
15) Later transitions high. The C4 signal transitions from high to low when the S1 signal transitions to low and the S2 signal is high, and transitions from high to low when the X, Z_ATD signals transition to high. The P2 signal transitions from low to high when the S1 and S2 signals simultaneously transition to high, and transitions from high to low when both the S1 and S2 signals transition to low. The C3 signal is
When the S1 and S2 signals simultaneously transition to high, the signal transitions from high to low, and when the X and Z_ATD signals transition to high, the signal transitions from low to high. SAN signal, S
The AP signal is changed after being delayed by a predetermined time when the S1 and S2 signals are all “high”, and changes to the opposite state when the X and Z_ATD signals are changed to “high”.

【0069】よって、S1、S2信号ともが「ハイ」状
態である期間、つまりt2〜t3、t9〜t10、t1
6〜t17等の期間で該当セルにロジック「0」が書き
込まれる。そして、S1及びS2信号のうち何れか一つ
のみが「ハイ」状態である期間、つまりt4〜t5、t
11〜t12、t18〜t19等の期間で該当セルにロ
ジック「1」が書き込まれる。
Therefore, the period in which both the S1 and S2 signals are in the "high" state, that is, t2 to t3, t9 to t10, t1
Logic “0” is written to the corresponding cell in a period such as 6 to t17. Then, a period in which only one of the S1 and S2 signals is in the “high” state, that is, t4 to t5, t4
Logic “1” is written to the corresponding cell during the period from 11 to t12, t18 to t19, and the like.

【0070】[0070]

【発明の効果】上記説明したように、本発明のSWL強
誘電体メモリ装置及びその駆動回路においては以下のよ
うな効果がある。プレートラインをトランジスタのゲー
トとして形成されるワードラインと別に構成する必要が
なくなり、スプリットワードラインを用いてセルプレー
ト機能を果たすように強誘電体メモリ装置を構成するた
め、集積度を向上させることができる。さらに、データ
の読取り、書込動作で別のプレートラインを制御するた
めの別の信号を必要としないため、記憶装置としての効
率性が向上する。また、従来には、一つの参照セルが約
数百倍以上の多くのメインメモリの読取り動作に用いら
れるように構成されていたが、本発明においては一定の
数のメインメモリに対して分散させて参照セルを配置し
たの参照セルの特性の劣化を押さえることができる。さ
らに、通常、強誘電体メモリをイネーブルさせるための
信号としてCSBpad信号のみを用いたが、本発明で
はCSB信号と共にX、Y、Z_ATD信号を用いる。
これにより、列先行アクセスモードで動作させてチップ
アクセス速度及び性能を向上させる等、メモリ動作を効
率よく運用できる。すなわち、アドレスの変化を大きく
X、Zアドレスのみ変化する場合とYアドレスのみ変化
する場合とに分類して動作させ、CSBpad信号によ
りイネーブルされて動作未完状態ではX、Y、Zアドレ
スが入力されても動作を妨害しないようにしている。さ
らに、X、Zアドレスが変化する場合、センスアンプに
ラッチされた有効データが無いため、CSB信号のイネ
ーブル時と同じ動作をX、Z_ATD信号を用いて具現
できる。Yアドレスのみが変化する場合、ローアドレス
に該当するスプリットワードラインが変わらないため、
センスアンプに既ラッチされたデータを読み出すことが
でき、書込モードではY_ATD信号を用いて正常に書
込動作を行うことができる。
As described above, the SWL ferroelectric memory device of the present invention and its driving circuit have the following effects. Since the plate line does not need to be formed separately from the word line formed as the gate of the transistor, the ferroelectric memory device is configured to perform the cell plate function by using the split word line. it can. Further, since another signal for controlling another plate line is not required in data reading and writing operations, the efficiency as a storage device is improved. Conventionally, one reference cell is configured to be used for reading operations of many main memories of about several hundred times or more. However, in the present invention, the reference cells are distributed to a certain number of main memories. Thus, the deterioration of the characteristics of the reference cells in which the reference cells are arranged can be suppressed. Further, although only the CSBpad signal is usually used as a signal for enabling the ferroelectric memory, the present invention uses the X, Y, and Z_ATD signals together with the CSB signal.
Thereby, the memory operation can be efficiently operated, for example, by operating in the column leading access mode to improve the chip access speed and performance. That is, the operation of the address is classified into a case in which only the X and Z addresses change greatly and a case in which only the Y address changes. Also try not to disturb the operation. Further, when the X and Z addresses change, since there is no valid data latched in the sense amplifier, the same operation as when the CSB signal is enabled can be implemented using the X and Z_ATD signals. When only the Y address changes, the split word line corresponding to the row address does not change.
Data already latched in the sense amplifier can be read, and in the write mode, a normal write operation can be performed using the Y_ATD signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 aは一般的な強誘電体のヒステリシスループ
を示す特性図、bは一般的な強誘電体メモリの単位キャ
パシタ構成図。
FIG. 1A is a characteristic diagram showing a hysteresis loop of a general ferroelectric, and FIG. 1B is a configuration diagram of a unit capacitor of a general ferroelectric memory.

【図2】 従来の1T/1Cの強誘電体メモリのセルア
レイ構成図。
FIG. 2 is a diagram showing a cell array configuration of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory.

【図3】 従来の1T/1Cの強誘電体メモリセルの駆
動回路構成図。
FIG. 3 is a drive circuit configuration diagram of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory cell.

【図4】 従来の1T/1Cの強誘電体メモリセルの駆
動回路構成図。
FIG. 4 is a drive circuit configuration diagram of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory cell.

【図5】 従来の1T/1Cの強誘電体メモリセルの書
込動作を説明するためのタイミング図
FIG. 5 is a timing chart for explaining a write operation of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory cell;

【図6】 従来の1T/1Cの強誘電体メモリセルの読
取り動作を説明するためのタイミング図。
FIG. 6 is a timing chart for explaining a reading operation of a conventional 1T / 1C ferroelectric memory cell.

【図7】 従来の2T/2Cの強誘電体メモリのセルア
レイ構成図。
FIG. 7 is a configuration diagram of a cell array of a conventional 2T / 2C ferroelectric memory.

【図8】 従来の2T/2Cの強誘電体メモリセルの書
込動作を説明するためのタイミング図
FIG. 8 is a timing chart for explaining a write operation of a conventional 2T / 2C ferroelectric memory cell;

【図9】 従来の2T/2Cの強誘電体メモリセルの読
取り動作を説明するためのタイミング図。
FIG. 9 is a timing chart for explaining a read operation of a conventional 2T / 2C ferroelectric memory cell.

【図10】 本発明実施形態のSWL強誘電体メモリの
セルアレイ構成ブロック図。
FIG. 10 is a block diagram showing a cell array configuration of the SWL ferroelectric memory according to the embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の第1実施形態のSWL強誘電体メ
モリのセルアレイ回路構成図。
FIG. 11 is a configuration diagram of a cell array circuit of the SWL ferroelectric memory according to the first embodiment of the present invention.

【図12】 本発明の第2実施形態のSWL強誘電体メ
モリのセルアレイ回路構成図。
FIG. 12 is a configuration diagram of a cell array circuit of an SWL ferroelectric memory according to a second embodiment of the present invention.

【図13】 本発明の第3実施形態のSWL強誘電体メ
モリのセルアレイ回路構成図。
FIG. 13 is a diagram showing a cell array circuit configuration of a SWL ferroelectric memory according to a third embodiment of the present invention.

【図14】 本発明のSWL強誘電体メモリ装置の駆動
回路の実施形態のブロック構成図。
FIG. 14 is a block diagram showing an embodiment of a drive circuit of the SWL ferroelectric memory device according to the present invention.

【図15】 本発明のグローバル制御パルス発生部の第
1実施形態のブロック構成図。
FIG. 15 is a block diagram of a first embodiment of a global control pulse generator according to the present invention.

【図16】 本発明のグローバル制御パルス発生部の第
2実施形態のブロック構成図。
FIG. 16 is a block diagram of a global control pulse generator according to a second embodiment of the present invention.

【図17】 本発明の入力バッファ部の第1実施形態の
回路構成図。
FIG. 17 is a circuit configuration diagram of a first embodiment of the input buffer unit of the present invention.

【図18】 本発明の入力バッファ部の第2実施形態の
回路構成図。
FIG. 18 is a circuit configuration diagram of a second embodiment of the input buffer unit of the present invention.

【図19】 本発明の入力バッファ部の第3実施形態の
回路構成図。
FIG. 19 is a circuit configuration diagram of an input buffer unit according to a third embodiment of the present invention.

【図20】 本発明の入力バッファ部の第4実施形態の
回路構成図。
FIG. 20 is a circuit configuration diagram of a fourth embodiment of the input buffer unit of the present invention.

【図21】 本発明のパワーアップ検出部の第1実施形
態の回路構成図。
FIG. 21 is a circuit configuration diagram of a first embodiment of a power-up detection unit of the present invention.

【図22】 本発明の低電圧動作及びノイズ防止部の第
1実施形態の回路構成図。
FIG. 22 is a circuit configuration diagram of a first embodiment of a low-voltage operation and noise prevention unit of the present invention.

【図23】 本発明の低電圧動作及びノイズ防止部の第
2実施形態の回路構成図。
FIG. 23 is a circuit configuration diagram of a second embodiment of a low-voltage operation and noise prevention unit according to the present invention.

【図24】 本発明の低電圧動作及びノイズ防止部の第
3実施形態の回路構成図。
FIG. 24 is a circuit configuration diagram of a low-voltage operation and noise prevention unit according to a third embodiment of the present invention.

【図25】 本発明の低電圧動作及びノイズ防止部の第
4実施形態の回路構成図。
FIG. 25 is a circuit diagram of a low-voltage operation and noise prevention unit according to a fourth embodiment of the present invention.

【図26】 本発明の第1コントローラの第1実施形態
の回路構成図。
FIG. 26 is a circuit configuration diagram of a first embodiment of the first controller of the present invention.

【図27】 本発明の第2コントローラの第2実施形態
の回路構成図。
FIG. 27 is a circuit configuration diagram of a second embodiment of the second controller of the present invention.

【図28】 本発明の第3コントローラの第1実施形態
の回路構成図。
FIG. 28 is a circuit configuration diagram of a first embodiment of the third controller of the present invention.

【図29】 本発明の第3コントローラの第2実施形態
の回路構成図。
FIG. 29 is a circuit configuration diagram of a second embodiment of the third controller of the present invention.

【図30】 本発明の第3コントローラの第3実施形態
の回路構成図。
FIG. 30 is a circuit diagram of a third controller according to a third embodiment of the present invention.

【図31】 本発明の第4コントローラの第1実施形態
の回路構成図。
FIG. 31 is a circuit configuration diagram of a first embodiment of a fourth controller of the present invention.

【図32】 本発明の第4コントローラの第2実施形態
の回路構成図。
FIG. 32 is a circuit configuration diagram of a second embodiment of the fourth controller according to the present invention.

【図33】 本発明のパワーアップ検出部の動作タイミ
ング図。
FIG. 33 is an operation timing chart of the power-up detection unit of the present invention.

【図34】 本発明のグローバル制御パルス発生部の動
作タイミング図。
FIG. 34 is an operation timing chart of the global control pulse generator of the present invention.

【図35】 本発明のグローバル制御パルス発生部の動
作タイミング図。
FIG. 35 is an operation timing chart of the global control pulse generator of the present invention.

【図36】 本発明のグローバル制御パルス発生部の動
作タイミング図。
FIG. 36 is an operation timing chart of the global control pulse generator of the present invention.

【図37】 本発明のグローバル制御パルス発生部の動
作タイミング図。
FIG. 37 is an operation timing chart of the global control pulse generator of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 Xアドレスバッファ部 12 Xプレデコーダ部 13 Zアドレスバッファ部 14 Zプレデコーダ部 15 X、Z_ATD発生部 16 グローバル制御パルス発生部 17 Yアドレスバッファ部 18 Yプレデコーダ部 19 Y_ATD発生部 20 ローカル制御パルス発生部 21 最終Xデコーダ部 22 SWLドライバ 23 SWLセルアレイ部 24 列制御部 25 センスアンプ及び入出力制御部 26 入出力バス制御部 31 入力バッファ部 32 低電圧動作及びノイズ防止部 33 第1コントローラ 34 第2コントローラ 35 第3コントローラ 36 第4コントローラ 44 パワーアップ検出部 68 低電圧感知及び遅延部 61、62、104、148、149、150、15
1、173、179遅延部 69 ノイズ除去部 152 P2パルス信号出力部 172 信号拡張部 174 第5内部信号出力部 199 センスアンプ制御信号出力部 200 ビットライン制御信号出力部 201 列制御信号出力部 202 プリチャージ制御信号出力部 233 電源電圧上昇感知部 234 増幅部 235 フィードバック部 236 パワーアップ信号出力部 237 S1信号出力部 238 S2信号出力部
11 X address buffer section 12 X predecoder section 13 Z address buffer section 14 Z predecoder section 15 X, Z_ATD generation section 16 global control pulse generation section 17 Y address buffer section 18 Y predecoder section 19 Y_ATD generation section 20 local control pulse Generation unit 21 Final X decoder unit 22 SWL driver 23 SWL cell array unit 24 Column control unit 25 Sense amplifier and input / output control unit 26 Input / output bus control unit 31 Input buffer unit 32 Low voltage operation and noise prevention unit 33 First controller 34 2 controller 35 3rd controller 36 4th controller 44 Power-up detection unit 68 Low voltage sensing and delay unit 61, 62, 104, 148, 149, 150, 15
1, 173, 179 delay unit 69 noise removal unit 152 P2 pulse signal output unit 172 signal extension unit 174 fifth internal signal output unit 199 sense amplifier control signal output unit 200 bit line control signal output unit 201 column control signal output unit 202 pre Charge control signal output section 233 Power supply voltage rise detection section 234 Amplification section 235 Feedback section 236 Power-up signal output section 237 S1 signal output section 238 S2 signal output section

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1つのアドレスでアクセスされる2本の
平行に配置された第1スプリットワードライン(SWL
1)と第2スプリットワードライン(SWL2)とを有
し、かつこれらのワードラインに直交する方向にビット
ラインを有し、第1スプリットワードラインに一方のト
ランジスタのゲートが接続され、第2のスプリットワー
ドラインに他のトランジスタのゲートが接続され、それ
ぞれのトランジスタの一方の電極をそれぞれのビットラ
インに、他方の電極を誘電体キャパシタの一方の電極に
接続し、誘電体キャパシタの他方の電極をそのキャパシ
タが接続されていないスプリットワードラインに接続し
たSWL強誘電体メモリ装置において、 それぞれのスプリットワードライン(SWL)を駆動す
るSWLドライバと、 トランジスタと誘電体キャパシタとからなるデータを格
納するセルを複数まとめてブロックとして構成したセル
アレイ部と、 セルアレイ部のデータをセンシングするとともにデータ
を書き込むセンスアンプを備えたセンスアンプブロック
と、ビットラインを制御するビットライン制御部を含む
ビットライン制御ブロックとを備えるコア部とを備え、 前記セルアレイ部のブロックが一つのSWLドライバを
中心として左右側に配列され、前記コア部が各セルアレ
イ部のブロックの上下方向にブロックの間に配置される
ことを特徴とするSWL強誘電体メモリ装置。
1. Two parallelly arranged first split word lines (SWL) accessed by one address.
1) and a second split word line (SWL2), and a bit line in a direction orthogonal to these word lines. The gate of one transistor is connected to the first split word line, and The gate of the other transistor is connected to the split word line, one electrode of each transistor is connected to each bit line, the other electrode is connected to one electrode of the dielectric capacitor, and the other electrode of the dielectric capacitor is connected to In a SWL ferroelectric memory device connected to a split word line to which the capacitor is not connected, an SWL driver for driving each split word line (SWL) and a cell for storing data comprising a transistor and a dielectric capacitor are provided. Cell array section composed of multiple blocks A sense amplifier block including a sense amplifier for sensing data in the cell array unit and writing the data, and a core unit including a bit line control block including a bit line control unit for controlling a bit line. The SWL ferroelectric memory device according to claim 1, wherein the blocks are arranged on the left and right sides with one SWL driver as a center, and the core unit is arranged between the blocks in each cell array unit in the vertical direction.
【請求項2】 前記セルアレイ部は、実質的にデータを
書き込むためのメインセルからなるブロックと、データ
を読み取るための参照値を格納している参照セルからな
るブロックとを含むことを特徴とする請求項1記載のS
WL強誘電体メモリ装置。
2. The method according to claim 1, wherein the cell array unit includes a block composed of a main cell for substantially writing data, and a block composed of a reference cell storing a reference value for reading data. S according to claim 1
WL ferroelectric memory device.
【請求項3】 前記メインセルブロックは偶数の列単位
で構成され、前記参照セルブロックは2列単位で構成さ
れ、前記メインセルブロック及び参照セルブロックが複
数構成されて一つのセルアレイ部を構成することを特徴
とする請求項1記載のSWL強誘電体メモリ装置。
3. The main cell block is configured in even column units, the reference cell block is configured in two column units, and a plurality of main cell blocks and reference cell blocks are configured to form one cell array unit. 2. The SWL ferroelectric memory device according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記セルアレイ部は、 一定の間隔を有して一方向に配列される複数のスプリッ
トワードライン(SWL)と、 前記各SWLに垂直な方向に一定の間隔を有して配列さ
れる複数のビットラインと、 前記隣接する2本のSWLと隣接する2本のビットライ
ンとを一対として各対に形成される強誘電体単位メモリ
セルとを備えることを特徴とする請求項1記載のSWL
強誘電体メモリ装置。
4. The cell array unit includes a plurality of split word lines (SWLs) arranged in one direction at regular intervals, and a plurality of split word lines (SWLs) arranged at regular intervals in a direction perpendicular to the respective SWLs. 2. A plurality of bit lines, and a ferroelectric unit memory cell formed in each pair of said two adjacent SWLs and two adjacent bit lines. SWL
Ferroelectric memory device.
【請求項5】 前記強誘電体単位メモリセルは、 前記一対のSWL中の第1SWLにゲート電極が連結さ
れ、ソース電極は一対のビットライン中の第1ビットラ
インに連結される第1トランジスタと、 前記一対のSWL中の第2SWLにゲート電極が連結さ
れ、ソース電極は一対のビットライン中の第2ビットラ
インに連結される第2トランジスタと、 前記第1トランジスタのドレイン電極に第1電極が連結
され、第2電極は前記第2SWLに連結される第1キャ
パシタと、 前記第2トランジスタのドレイン電極に第1電極が連結
され、第2電極は前記第1SWLに連結される第2キャ
パシタとから構成されることを特徴とする請求項4記載
のSWL強誘電体メモリ装置。
5. The ferroelectric unit memory cell, wherein a gate electrode is connected to a first SWL of the pair of SWLs, and a source electrode is connected to a first transistor connected to a first bit line of the pair of bit lines. A second transistor connected to a second SWL of the pair of SWLs, a source electrode connected to a second bit line of the pair of bit lines, and a first electrode connected to a drain electrode of the first transistor. A first capacitor connected to the second SWL, a second electrode connected to the second SWL; and a second capacitor connected to the drain electrode of the second transistor, the second electrode connected to the first SWL. The SWL ferroelectric memory device according to claim 4, wherein the memory device is configured.
【請求項6】 前記複数のビットラインは、データを格
納するためのメインセル用の複数列のビットラインと、
データセンシングに必要な参照電圧を発生するための参
照セル用の2列のビットラインとから構成されることを
特徴とする請求項4記載のSWL強誘電体メモリ装置。
6. A plurality of bit lines for a main cell for storing data, wherein the plurality of bit lines include:
5. The SWL ferroelectric memory device according to claim 4, further comprising two columns of bit lines for a reference cell for generating a reference voltage required for data sensing.
【請求項7】 前記セルアレイの構成は、 一定の間隔で一方向に配列される複数のスプリットワー
ドラインと、 前記各スプリットワードラインに垂直な方向に一定の間
隔で互いに交互に配列される複数のビットラインとビッ
トバーラインと、そして隣接する2本の一対とされたス
プリットワードラインと一対のビットラインとビットバ
ーラインとが交差する箇所で形成される単位セルとを備
えることを特徴とする請求項1記載のSWL強誘電体メ
モリ装置。
7. The configuration of the cell array includes: a plurality of split word lines arranged in one direction at a constant interval; and a plurality of split word lines alternately arranged at a constant interval in a direction perpendicular to each of the split word lines. A bit line, a bit bar line, and two adjacent paired split word lines, and a unit cell formed at an intersection of the pair of bit lines and the bit bar line. Item 2. The SWL ferroelectric memory device according to item 1.
【請求項8】 前記単位セルは、 前記一対のスプリットワードライン中の第1スプリット
ワードラインにゲート電極が連結され、ソース電極がビ
ットラインに連結される第1トランジスタと、 前記一対のスプリットワードライン中の第2スプリット
ワードラインにゲート電極が連結され、ソース電極はビ
ットバーラインに連結される第2トランジスタと、 前記第1トランジスタのドレイン電極に第1電極が連結
され、第2電極は前記第2スプリットワードラインに連
結される第1キャパシタと、 前記第2トランジスタのドレイン電極に第1電極が連結
され、第2電極は前記第1SWLに連結される第2キャ
パシタとから構成されることを特徴とする請求項7記載
のSWL強誘電体メモリ装置。
8. The unit cell includes: a first transistor having a gate electrode connected to a first split word line of the pair of split word lines and a source electrode connected to a bit line; and the pair of split word lines. A gate electrode is connected to a second split word line inside, a source electrode is connected to a bit bar line, a second transistor is connected to a drain electrode of the first transistor, and a second electrode is connected to the second electrode. A first capacitor connected to two split word lines, a first electrode connected to a drain electrode of the second transistor, and a second electrode connected to the first SWL. The SWL ferroelectric memory device according to claim 7, wherein
【請求項9】 入力されるX、Zアドレスをデコードし
て該当セルアレイブロックが動作するように制御するX
ポストデコーダ部と、 外部から入力されるCSBpad信号に基づいてデータ
の書込及び読取りに必要な制御パルスを出力するグロー
バル制御パルス発生部と、 前記グローバル制御パルス発生部の制御パルスを入力し
てデータの書込及び読取りに必要な制御信号を出力する
ローカル制御パルス発生部と、 データを格納するSWLセルアレイブロックと、 前記Xポストデコーダ部及び前記ローカル制御パルス発
生部の制御信号に基づいてSWLセルアレイブロックを
駆動するSWLドライバと、 外部から入力されるYアドレス信号をデコードして出力
するYアドレスデコーダ部と、 前記ローカル制御パルス発生部の制御信号及び前記Yア
ドレスデコーダ部のデコード信号に基づいて列を制御す
る列制御部と、 前記ローカル制御パルス発生部の制御信号及び列制御部
の制御に基づいて前記セルアレイのデータをセンシング
し、セルアレイにデータを書き込むためのセンシング及
びデータ入出力制御部とを備えることを特徴とする請求
項1〜8に記載のいずれかのSWL強誘電体メモリ装置
を駆動する駆動回路。
9. An X which decodes input X and Z addresses and controls the corresponding cell array block to operate.
A post-decoder unit, a global control pulse generator that outputs control pulses necessary for writing and reading data based on a CSBpad signal input from the outside, and a control pulse of the global control pulse generator, A local control pulse generator for outputting a control signal required for writing and reading data, a SWL cell array block for storing data, and a SWL cell array block based on control signals of the X post decoder unit and the local control pulse generator. A SWL driver for driving a Y address signal, a Y address decoder for decoding and outputting a Y address signal input from the outside, and a column based on a control signal of the local control pulse generator and a decode signal of the Y address decoder. A column controller for controlling, and the local control pulse generator The sensing device according to claim 1, further comprising: a sensing and data input / output control unit for sensing data of the cell array based on a control signal of the control unit and control of a column control unit and writing data to the cell array. A driving circuit for driving any of the SWL ferroelectric memory devices.
【請求項10】 グローバル制御パルス発生部は、 入力されるCSBpad信号を含む信号を入力されて第
1、第2同期信号を発生する入力バッファ部と、 前記入力バッファ部の第1同期信号を入力して、センス
アンプのイネーブル時点を調節するための第1内部信
号、列選択イネーブル時点を調節し参照セルのビットラ
インのプルアップを調整するための第2内部信号、SW
Lドライバの入力信号及びその他の内部信号を生成する
ための第3内部信号をそれぞれ出力する第1コントロー
ラと、 前記第1コントローラの第3内部信号を入力して、前記
SWLドライバの一対のスプリットワードラインの一方
を駆動するための信号を生成する信号(S1)及び他方
を駆動するための信号を生成する信号(S2)、前記信
号(S1,S2)の活性化期間を調節するための信号で
ある第4内部信号、前記信号(S1、S2)の正常動作
が妨げられないように補償して駆動能力を向上させるイ
ンタロック信号(P2)をローカル制御パルス発生部へ
出力する第2コントローラと、 前記入力バッファ部の第1、第2同期信号と前記第2コ
ントローラの第4内部信号を入力して、前記CSBpa
d信号に同期して前記ワードラインを駆動するための信
号を生成する信号(S1、S2)を除いた全信号をディ
スエーブルする第5内部信号、前記信号(S1、S2)
がイネーブルされた状態でもしもCSBpad信号がデ
ィスエーブルされると、ディスエーブルを遮断して前記
信号(S1、S2)が正常に動作完了するまでイネーブ
ル状態を延長させる第6内部信号を出力する第3コント
ローラと、 前記第3コントローラの第5、第6内部信号、前記第1
コントローラの第1、第2、第3内部信号、前記入力バ
ッファ部の第1同期信号を入力して、センスアンプのN
MOS素子のイネーブル信号(SAN)及びPMOS素
子のイネーブル信号(SAP)、メインセルブロックの
ビットラインとセンスアンプの第1入出力ノードとを互
いに連結するための第1制御信号(C1)、参照セルブ
ロックのビットラインとセンスアンプの第2入出力ノー
ドとを互いに連結するための第2制御信号(C2)、メ
インセルのビットライン及び参照セルのビットライン及
びセンスアンプノードの低電圧プリチャージを調整する
ための第3制御信号(C3)、列選択イネーブル時点及
び参照セルのビットラインのプルアップを調節する第4
制御信号(C4)を出力する第4コントローラとを備え
ることを特徴とする請求項9記載の駆動回路。
10. A global control pulse generator, comprising: an input buffer for receiving a signal including an input CSBpad signal to generate first and second synchronization signals; and a first synchronization signal for the input buffer. A first internal signal for adjusting the enable time of the sense amplifier, a second internal signal for adjusting the column select enable time and adjusting the pull-up of the bit line of the reference cell, SW
A first controller for respectively outputting a third internal signal for generating an input signal of the L driver and other internal signals; and a pair of split words of the SWL driver for receiving a third internal signal of the first controller. A signal (S1) for generating a signal for driving one of the lines, a signal (S2) for generating a signal for driving the other, and a signal for adjusting an activation period of the signals (S1, S2). A second controller for outputting to the local control pulse generator a certain fourth internal signal, an interlock signal (P2) for compensating the normal operation of the signals (S1, S2) so as not to be hindered and improving the driving capability; The first and second synchronization signals of the input buffer unit and the fourth internal signal of the second controller are input and the CSBpa
a fifth internal signal for disabling all signals except signals (S1, S2) for generating a signal for driving the word line in synchronization with the signal d, the signals (S1, S2)
Is enabled, if the CSBpad signal is disabled, the third internal signal is output to interrupt the disable and extend the enable state until the signals (S1, S2) are normally operated. A controller; fifth and sixth internal signals of the third controller;
The first, second, and third internal signals of the controller and the first synchronization signal of the input buffer unit are input, and the N
MOS device enable signal (SAN) and PMOS device enable signal (SAP), first control signal (C1) for connecting the bit line of the main cell block to the first input / output node of the sense amplifier, reference cell A second control signal (C2) for connecting the bit line of the block and the second input / output node of the sense amplifier to each other; A third control signal (C3), a column selection enable time, and a fourth control signal for adjusting a pull-up of a bit line of a reference cell.
The driving circuit according to claim 9, further comprising a fourth controller that outputs a control signal (C4).
【請求項11】 前記入力バッファ部は、 電源の状態を検出して出力するパワーアップ検出部と、 外部から入力されるX、Z_ATD信号、CSBpad
信号、及び前記パワーアップ検出部の出力信号を論理演
算して出力する第1NORゲートと、 前記第1NORゲートの出力を反転して前記第2同期信
号を出力する第1インバーターと、 前記第1インバーターの出力を反転して第1同期信号を
出力する第2インバーターとを含むことを特徴とする請
求項10記載の駆動回路。
11. The input buffer unit includes: a power-up detection unit that detects and outputs a power supply state; and an externally input X, Z_ATD signal, and CSBpad.
A first NOR gate for performing a logical operation on a signal and an output signal of the power-up detection unit and outputting the same; a first inverter for inverting an output of the first NOR gate to output the second synchronization signal; and a first inverter. 11. The driving circuit according to claim 10, further comprising: a second inverter that inverts the output of the second inverter and outputs a first synchronization signal.
【請求項12】 前記パワーアップ検出部は、 電源電圧の上昇を感知して出力する電源電圧上昇感知部
と、 前記電源電圧上昇感知部の出力信号と電源電圧とを比較
し増幅して出力する増幅部と、 前記増幅部の出力をフィードバックして電源電圧の安定
状態及び不安定状態を示し得る信号を出力するフィード
バック部と、 フィードバック部の出力の駆動能力を向上させて入力バ
ッファ部へ出力するパワーアップ出力部とを含むことを
特徴とする請求項11記載の駆動回路。
12. The power-up detecting unit detects a power supply voltage rise and outputs the detected power-up voltage. The power-up detecting unit compares an output signal of the power supply voltage rise detecting unit with a power supply voltage, amplifies and outputs the amplified signal. An amplifying unit; a feedback unit that feeds back an output of the amplifying unit to output a signal that can indicate a stable state and an unstable state of a power supply voltage; and improves a driving capability of an output of the feedback unit and outputs the output to an input buffer unit. The drive circuit according to claim 11, further comprising a power-up output unit.
【請求項13】 前記第1コントローラは、 前記入力バッファ部の第1同期信号を互いに異なる時間
に分割して遅延させた第1、第2遅延信号を出力し、前
記第1遅延信号を第1内部信号として出力する第1遅延
部と、 前記第1遅延部の第2遅延信号を反転させる第3インバ
ーターと、 前記入力バッファ部の第1同期信号と前記第3インバー
ターの出力信号とを論理演算して第2内部信号を出力す
る第1NANDゲートと、 前記第1NANDゲートの出力を反転して第3内部信号
を出力する第4インバーターとを含むことを特徴とする
請求項10記載の駆動回路。
13. The first controller outputs first and second delay signals obtained by dividing and delaying a first synchronization signal of the input buffer unit at different times, and outputs the first delay signal to a first synchronization signal. A first delay unit that outputs as an internal signal, a third inverter that inverts a second delay signal of the first delay unit, and a logical operation of a first synchronization signal of the input buffer unit and an output signal of the third inverter 11. The driving circuit according to claim 10, further comprising: a first NAND gate that outputs a second internal signal and a fourth inverter that inverts an output of the first NAND gate and outputs a third internal signal.
【請求項14】 前記第2コントローラは、 前記第1コントローラから出力される第3内部信号の下
降エッジを互いに異なる時間に分割して遅延させた第
3、第4遅延信号を出力する第2遅延部と、 前記第2遅延部の第4遅延信号と前記第1コントローラ
の前記第3内部信号とを論理演算する第2NORゲート
と、 前記第2NORゲートの出力信号の上昇エッジを所定時
間遅延させる第3遅延部と、 前記第3内部信号を反転させる第5インバーターと、 前記第5インバーターの出力、前記第2NORゲートの
出力信号、前記第3遅延部の出力を論理演算して第4内
部信号を出力する第2NANDゲートと、 前記第5インバーターの出力、前記第2遅延部の第4遅
延信号、前記第2NANDゲートの出力を論理演算する
第3NANDゲートと、 前記第3NANDゲートの出力の上昇エッジを所定時間
遅延させる第4遅延部と、 前記第2遅延部の第3遅延信号、前記第3NANDゲー
トの出力、前記第2NANDゲートの出力を論理演算す
る第4NANDゲートと、 前記第4NANDゲートの出力の上昇エッジを所定時間
遅延させる第5遅延部と、 前記第4遅延部の出力と第2NANDゲートの出力とを
論理演算して前記第1スプリットワードラインを駆動す
る信号を生成する信号(S1)を出力するS1信号出力
部と、 前記第2NANDゲートの出力と前記第5遅延部の出力
とを論理演算して前記第1スプリットワードラインを駆
動する信号を生成する信号(S2)を出力するS2信号
出力部と、 前記第2NANDゲートの信号の駆動能力を大きくして
パルス信号(P2)を出力するパルス信号出力部とを備
えることを特徴とする請求項10記載の駆動回路。
14. The second controller outputs a third and a fourth delay signal obtained by dividing and delaying a falling edge of a third internal signal output from the first controller at different times. A second NOR gate that performs a logical operation on a fourth delay signal of the second delay unit and the third internal signal of the first controller; and a second unit that delays a rising edge of an output signal of the second NOR gate by a predetermined time. A third delay unit, a fifth inverter for inverting the third internal signal, a logical operation of an output of the fifth inverter, an output signal of the second NOR gate, and an output of the third delay unit to generate a fourth internal signal. A second NAND gate for outputting, a third NAND gate for performing a logical operation on an output of the fifth inverter, a fourth delay signal of the second delay unit, and an output of the second NAND gate; A fourth delay unit for delaying a rising edge of an output of the third NAND gate by a predetermined time; a third delay unit for performing a logical operation on a third delay signal of the second delay unit, an output of the third NAND gate, and an output of the second NAND gate; A fourth NAND gate; a fifth delay unit for delaying a rising edge of an output of the fourth NAND gate for a predetermined time; and a logical operation of an output of the fourth delay unit and an output of the second NAND gate to form the first split word line. An S1 signal output unit for outputting a signal (S1) for generating a driving signal; and a signal for driving the first split word line by performing a logical operation on an output of the second NAND gate and an output of the fifth delay unit. An S2 signal output unit for outputting a signal (S2) to be generated; and a pulse signal (P2) output by increasing the driving capability of the signal of the second NAND gate. Driving circuit according to claim 10, characterized in that it comprises a pulse signal output section for.
【請求項15】 前記第3コントローラは、 前記入力バッファ部の第1同期信号と前記第2コントロ
ーラの第4内部信号を入力して、前記第2コントローラ
から出力されるパルス信号(P2)のハイパルスを、C
SBpad信号がローにイネーブルされている間まで拡
張する信号拡張部と、 前記信号拡張部の出力信号の上昇エッジを所定時間遅延
させる第6遅延部と、 前記第2コントローラの第4内部信号の反転信号と前記
入力バッファ部の第2同期信号とを論理演算して第6内
部信号を出力する第5NANDゲートと、 前記第6遅延部の出力と前記第5NANDゲートの出力
とを論理積演算して第5内部信号を出力する内部信号出
力部とを含むことを特徴とする請求項10記載の駆動回
路。
15. The third controller receives a first synchronization signal of the input buffer unit and a fourth internal signal of the second controller, and outputs a high pulse of a pulse signal (P2) output from the second controller. And C
A signal extension unit that extends until the SBpad signal is enabled low; a sixth delay unit that delays a rising edge of an output signal of the signal extension unit for a predetermined time; and an inversion of a fourth internal signal of the second controller. A fifth NAND gate that performs a logical operation on a signal and a second synchronization signal of the input buffer unit to output a sixth internal signal; and performs an AND operation on an output of the sixth delay unit and an output of the fifth NAND gate The drive circuit according to claim 10, further comprising: an internal signal output unit that outputs a fifth internal signal.
【請求項16】 前記第3コントローラは、 前記第2コントローラの第4内部信号の上昇エッジを所
定時間遅延させる第7遅延部と、 前記第2コントローラの第4内部信号の反転信号と前記
入力バッファ部の第2同期信号とを論理演算して第6内
部信号を出力する第6NANDゲートと、 前記第7遅延部の出力と前記第6NANDゲートの出力
とを論理演算して第5内部信号を出力する内部信号出力
部とを含むことを特徴とする請求項10記載の駆動回
路。
16. The third controller, a seventh delay unit for delaying a rising edge of a fourth internal signal of the second controller for a predetermined time, an inverted signal of the fourth internal signal of the second controller, and the input buffer. A sixth NAND gate that performs a logical operation on the second synchronization signal of the second unit and outputs a sixth internal signal; and performs a logical operation on the output of the seventh delay unit and the output of the sixth NAND gate to output a fifth internal signal 11. The drive circuit according to claim 10, further comprising: an internal signal output unit that performs the operation.
【請求項17】 前記第3コントローラは、 前記入力バッファ部の第1同期信号と前記第2コントロ
ーラの第4内部信号を入力して、前記第2コントローラ
から出力されるパルス信号(P2)のハイパルスを、C
SBpad信号がローにイネーブルされている間まで拡
張する信号拡張部と、 前記信号拡張部の出力信号の上昇エッジ及び下降エッジ
を所定時間遅延させる第8遅延部と、 前記第2コントローラの第4内部信号の反転信号と前記
入力バッファ部の第2同期信号とを論理演算して第6内
部信号を出力する第7NANDゲートと、 前記第8遅延部の出力と前記第5NANDゲートの出力
とを論理積演算して第5内部信号を出力する内部信号出
力部とを含むことを特徴とする請求項10記載の駆動回
路。
17. The high pulse of a pulse signal (P2) output from the second controller, the third controller receiving a first synchronization signal of the input buffer unit and a fourth internal signal of the second controller. And C
A signal extension unit that extends until the SBpad signal is enabled low; an eighth delay unit that delays a rising edge and a falling edge of an output signal of the signal extension unit for a predetermined time; and a fourth internal part of the second controller A seventh NAND gate that performs a logical operation on an inverted signal of the signal and a second synchronization signal of the input buffer unit and outputs a sixth internal signal; and an AND of an output of the eighth delay unit and an output of the fifth NAND gate 11. The drive circuit according to claim 10, further comprising: an internal signal output unit that outputs a fifth internal signal by performing an operation.
【請求項18】 前記第4コントローラは、 前記第1コントローラの第1内部信号と第3コントロー
ラの第5内部信号とを論理演算してセンスアンプのNM
OS素子のイネーブル信号(SAN)及びセンスアンプ
のPMOS素子のイネーブル信号(SAP)を出力する
センスアンプ制御信号出力部と、 前記第1コントローラの第3内部信号と第3コントロー
ラの第5内部信号とを論理演算してメインセルのビット
ラインとセンスアンプの第1入出力ノードとを連結する
ための第1制御信号(C1)、参照セルのビットライン
とセンスアンプの第2入出力ノードとを連結するための
第2制御信号(C2)を出力するビットラインスイッチ
ング信号出力部と、 前記第1コントローラの第2内部信号と第3コントロー
ラの第5内部信号とを論理演算して列第4制御信号(C
4)を出力する列制御信号出力部と、 前記入力バッファ部の第1同期信号又は第3コントロー
ラの第6内部信号を論理演算してプリチャージ第3制御
信号(C3)を出力するプリチャージ制御信号出力部と
を含むことを特徴とする請求項10記載の駆動回路。
18. The NM of a sense amplifier, wherein the fourth controller performs a logical operation on a first internal signal of the first controller and a fifth internal signal of a third controller.
A sense amplifier control signal output unit for outputting an enable signal (SAN) for the OS element and an enable signal (SAP) for the PMOS element of the sense amplifier; a third internal signal of the first controller and a fifth internal signal of the third controller; A first control signal (C1) for connecting the bit line of the main cell to the first input / output node of the sense amplifier by performing a logical operation on the bit line of the main cell and the second input / output node of the sense amplifier. A bit line switching signal output unit for outputting a second control signal (C2) for performing a logical operation on a second internal signal of the first controller and a fifth internal signal of the third controller, and a fourth control signal for the column. (C
4) a column control signal output unit that outputs a precharge control signal that performs a logical operation on the first synchronization signal of the input buffer unit or the sixth internal signal of the third controller to output a precharge third control signal (C3) The driving circuit according to claim 10, further comprising a signal output unit.
【請求項19】 前記ビットラインスイッチング信号出
力部は、前記第1コントローラの第3内部信号と第3コ
ントローラの第5内部信号とを論理演算して、ビットラ
インとセンスアンプの第1入出力ノードとを連結するた
めの第1制御信号(C1)、ビットバーラインとセンス
アンプの第2入出力ノードとを連結するための第2制御
信号(C2)を出力することを特徴とする請求項18記
載の駆動回路。
19. The bit line switching signal output unit performs a logical operation on a third internal signal of the first controller and a fifth internal signal of the third controller, and performs a logical operation on the bit line and a first input / output node of a sense amplifier. And a second control signal (C2) for connecting a bit bar line to a second input / output node of the sense amplifier. The driving circuit as described.
【請求項20】 グローバル制御パルス発生部は、 外部から入力されるCSBpad信号を含む信号を入力
されて第1、第2同期信号を発生する入力バッファ部
と、 前記入力バッファ部の第1同期信号及びフィードバック
信号を入力されて、低電圧時には動作しないようにする
低電圧検出信号及び第1同期信号のノイズをフィルタリ
ングするノイズ除去信号を出力する低電圧動作及びノイ
ズ防止部と、 前記低電圧動作及びノイズ防止部から正常電源電圧が供
給される際に前記ノイズ除去された信号を入力して、セ
ンスアンプのイネーブル時点を調節するための第1内部
信号、列選択イネーブル時点を調節し参照セルのビット
ラインのプルアップを調整するための第2内部信号、S
WLドライバの入力信号及びその他の内部信号を生成す
るための第3内部信号をそれぞれ出力する第1コントロ
ーラと、 前記第1コントローラの第3内部信号を入力して、前記
SWLドライバの一対のスプリットワードラインの第1
スプリットワードラインを駆動する信号を生成する信号
(S1)及び前記第2スプリットワードラインを駆動す
る信号を生成する信号(S2)、前記信号(S1,S
2)の活性化期間を調節するための信号である第4内部
信号、前記第4内部信号の駆動能力を向上させたパルス
信号(P2)をそれぞれ生成して、前記第4内部信号は
前記低電圧動作及びノイズ防止部のフィードバック信号
として出力し、前記パルス信号(P2)をローカル制御
パルス発生部へ出力する第2コントローラと、 前記入力バッファ部の第1、第2同期信号、前記第2コ
ントローラの第4内部信号を入力して、前記CSBpa
d信号に同期してスプリットワードラインの第1スプリ
ットワードラインを駆動する信号を生成する信号(S
1)と前記第2スプリットワードラインを駆動する信号
を生成する信号(S2)以外の全信号をディスエーブル
する第5内部信号、前記信号(S1、S2)がイネーブ
ルされた状態でもしもCSBpad信号がディスエーブ
ルされると、ディスエーブルを遮断して前記信号(S
1、S2)が正常的に動作完了するまでイネーブル状態
を延長させる第6内部信号を出力する第3コントローラ
と、 前記第3コントローラの第5、第6内部信号、前記第1
コントローラの第1、第2、第3内部信号を入力して、
センスアンプのNMOS素子のイネーブル信号(SA
N)及びPMOS素子のイネーブル信号(SAP)、メ
インセルブロックのビットラインとセンスアンプの第1
入出力ノードとを互いに連結するための第1制御信号
(C1)、参照セルブロックのビットラインとセンスア
ンプの第2入出力ノードとを互いに連結するための第2
制御信号(C2)、メインセルのビットライン及び参照
セルのビットライン及びセンスアンプノードの低電圧プ
レチャージを調整するための第3制御信号(C3)、列
選択イネーブル時点及び参照セルのビットラインのプル
アップを調節する第4制御信号(C4)を出力する第4
コントローラとを備えることを特徴とする請求項9記載
の駆動回路。
20. An input buffer unit for receiving a signal including a CSBpad signal input from the outside to generate first and second synchronization signals, and a first synchronization signal of the input buffer unit. And a feedback signal, and a low-voltage operation and a noise prevention unit that outputs a low-voltage detection signal that disables operation at a low voltage and a noise removal signal that filters noise of the first synchronization signal; A first internal signal for adjusting the enable time of the sense amplifier when the normal power supply voltage is supplied from the noise prevention unit and adjusting the enable time of the sense amplifier; A second internal signal for adjusting the line pull-up, S
A first controller that outputs a third internal signal for generating an input signal of the WL driver and another internal signal, and a pair of split words of the SWL driver that receives a third internal signal of the first controller. Line 1
A signal (S1) for generating a signal for driving the split word line, a signal (S2) for generating a signal for driving the second split word line, and the signals (S1, S)
A second internal signal, which is a signal for adjusting the activation period of 2), and a pulse signal (P2) having improved driving capability of the fourth internal signal are generated, and the fourth internal signal is low. A second controller that outputs the feedback signal of the voltage operation and noise prevention unit and outputs the pulse signal (P2) to the local control pulse generation unit; a first and a second synchronization signal of the input buffer unit; and the second controller Of the CSBpa
A signal (S) for generating a signal for driving the first split word line of the split word line in synchronization with the signal d.
1) and a fifth internal signal for disabling all signals other than a signal (S2) for generating a signal for driving the second split word line, and a CSBpad signal when the signals (S1, S2) are enabled. When disabled, disable is interrupted and the signal (S
(1), a third controller that outputs a sixth internal signal for extending the enable state until the operation is normally completed, and a fifth and sixth internal signals of the third controller and the first controller.
Input the first, second and third internal signals of the controller,
Enable signal (SA) for the NMOS element of the sense amplifier
N) and the enable signal (SAP) of the PMOS device, the bit line of the main cell block and the first of the sense amplifier.
A first control signal (C1) for connecting the input / output nodes to each other, and a second control signal (C1) for connecting the bit lines of the reference cell block and the second input / output nodes of the sense amplifier to each other.
A control signal (C2), a third control signal (C3) for adjusting a low voltage precharge of the bit line of the main cell, the bit line of the reference cell, and the sense amplifier node; A fourth output of a fourth control signal (C4) for adjusting the pull-up
The driving circuit according to claim 9, further comprising a controller.
【請求項21】 前記低電圧動作及びノイズ除去部は、 前記入力バッファ部の第1同期信号を一定時間遅延させ
る第8遅延部と、 前記入力バッファ部の第1同期信号の上昇エッジを遅延
させる第9遅延部と、 前記第8、第9遅延部の出力をそれぞれ反転させる第
6、第7インバーター部と、 ゲート電極とソース電極とが電源端(Vcc)に共通連
結され、ドレイン電極は前記第6インバーターの出力端
に連結される第1NMOSトランジスタと、 ゲート電極は前記第6インバーターの出力端に連結さ
れ、ソース電極は前記第7インバーターに連結され、ド
レイン電極へ信号を出力する第2NMOSトランジスタ
と、 ゲート電極は接地され、ソース電極及びドレイン電極は
それぞれ電源端、第2NMOSトランジスタのドレイン
電極に連結される第1PMOSトランジスタと、 前記第2コントローラからフィードバックされる第4内
部信号を反転させる第8インバーターと、 前記第2NMOSトランジスタの出力と第8インバータ
ーの出力とを論理演算する第6NANDゲートと、 前記第6NANDゲートの出力を反転させる第9インバ
ーターと、 前記入力バッファ部の第1同期信号と前記第9インバー
ターの出力とを論理演算して前記センスアンプのプリチ
ャージ調整用プリアクティブパルスを出力する第7NA
NDゲートと、 前記第9インバーターの出力を反転して低電圧検出及び
ノイズ除去信号を出力する第10インバーターとを含む
ことを特徴とする請求項20記載の駆動回路。
21. The low-voltage operation and noise elimination unit, an eighth delay unit that delays a first synchronization signal of the input buffer unit for a predetermined time, and a rising edge of the first synchronization signal of the input buffer unit. A ninth delay unit, sixth and seventh inverter units for respectively inverting the outputs of the eighth and ninth delay units, a gate electrode and a source electrode are commonly connected to a power supply terminal (Vcc), and the drain electrode is A first NMOS transistor connected to the output terminal of the sixth inverter; a gate electrode connected to the output terminal of the sixth inverter; a source electrode connected to the seventh inverter; and a second NMOS transistor for outputting a signal to the drain electrode. And the gate electrode is grounded, and the source and drain electrodes are connected to the power supply terminal and the drain electrode of the second NMOS transistor, respectively. A first PMOS transistor, an eighth inverter for inverting a fourth internal signal fed back from the second controller, a sixth NAND gate for performing a logical operation on an output of the second NMOS transistor and an output of the eighth inverter, A ninth inverter for inverting an output of the NAND gate; a seventh NA for performing a logical operation on a first synchronization signal of the input buffer unit and an output of the ninth inverter to output a preactive pulse for precharge adjustment of the sense amplifier;
21. The driving circuit according to claim 20, further comprising: an ND gate; and a tenth inverter that inverts an output of the ninth inverter and outputs a low voltage detection and noise removal signal.
【請求項22】 前記低電圧動作及びノイズ除去部は、 前記入力バッファ部の第1同期信号を一定時間遅延させ
る第10遅延部と、 前記入力バッファ部の第1同期信号の上昇エッジを遅延
させる第11遅延部と、 前記第10、第11遅延部の出力をそれぞれ反転させる
第11、第12インバーター部と、 ゲート電極とソース電極とが電源端(Vcc)に共通連
結され、ドレイン電極は前記第11インバーターの出力
端に連結される第3NMOSトランジスタと、 前記第2コントローラからフィードバックされる第4内
部信号を反転させる第13インバーターと、 ゲート電極は前記第13インバーターの出力端に連結さ
れ、ソース電極は前記第12インバーターの出力端に連
結される第4NMOSトランジスタと、 ゲート電極は前記第11インバーターの出力端に連結さ
れ、ソース電極は前記第4NMOSトランジスタのドレ
イン端に連結され、ドレイン電極へ信号を出力する第5
NMOSトランジスタと、 ゲート電極は接地され、ソース電極及びドレイン電極は
それぞれ電源端、前記第4NMOSトランジスタのドレ
イン電極に連結される第2PMOSトランジスタと、 前記フィードバック信号により前記第5NMOSトラン
ジスタの出力を接地端にオン・オフさせる第6NMOS
トランジスタと、 前記第5NMOSトランジスタの出力を反転して低電圧
検出及びノイズ除去信号を出力する第15、16、17
インバーターと、 前記入力バッファ部の第1同期信号と第5NMOSトラ
ンジスタの出力とを論理演算して前記センスアンプのプ
リチャージ調整用のプリアクティブパルスを出力する第
8NANDゲートとを含むことを特徴とする請求項20
記載の駆動回路
22. The low-voltage operation and noise elimination unit, a tenth delay unit that delays a first synchronization signal of the input buffer unit for a predetermined time, and a rising edge of the first synchronization signal of the input buffer unit. An eleventh delay unit, eleventh and twelfth inverter units for inverting the outputs of the tenth and eleventh delay units, respectively, a gate electrode and a source electrode commonly connected to a power supply terminal (Vcc), and a drain electrode A third NMOS transistor connected to the output terminal of the eleventh inverter; a thirteenth inverter for inverting a fourth internal signal fed back from the second controller; a gate electrode connected to the output terminal of the thirteenth inverter; The electrode is a fourth NMOS transistor connected to the output terminal of the twelfth inverter, and the gate electrode is the eleventh transistor. Is connected to an output terminal of Nbata, the source electrode is connected to the drain terminal of the first 4NMOS transistor, the fifth for outputting a signal to the drain electrode
An NMOS transistor, a gate electrode is grounded, a source electrode and a drain electrode are respectively a power supply terminal, a second PMOS transistor connected to a drain electrode of the fourth NMOS transistor, and an output of the fifth NMOS transistor is grounded by the feedback signal. 6th NMOS to turn on / off
A transistor; and a fifteenth, sixteenth, and seventeenth output terminal for inverting an output of the fifth NMOS transistor and outputting a low voltage detection and noise removal signal
An inverter, and an eighth NAND gate for performing a logical operation on the first synchronization signal of the input buffer unit and the output of the fifth NMOS transistor to output a preactive pulse for adjusting the precharge of the sense amplifier. Claim 20
Drive circuit described
【請求項23】 前記低電圧動作及びノイズ防止部の代
わりに、前記入力バッファ部の第1同期信号を入力して
電源の低電圧を感知して低電圧では動作しないようにす
る低電圧感知部から構成されることを特徴とする請求項
20記載の駆動回路。
23. A low voltage sensing unit for receiving a first synchronizing signal of the input buffer unit instead of the low voltage operation and noise prevention unit to detect a low voltage of a power supply and not operate at a low voltage. 21. The driving circuit according to claim 20, comprising:
【請求項24】 前記低電圧動作及びノイズ防止部の代
わりに、前記第1同期信号のノイズを除去するノイズ除
去部から構成されることを特徴とする請求項20記載の
駆動回路。
24. The driving circuit according to claim 20, further comprising a noise removing unit that removes noise of the first synchronization signal, instead of the low voltage operation and noise preventing unit.
【請求項25】 前記第1コントローラは、 前記低電圧動作及びノイズ防止部の低電圧検出及びノイ
ズ除去信号を互いに異なる時間に分割して第5、第6遅
延信号を出力し、前記第5遅延信号を第1内部信号とし
て出力する第10遅延部と、 前記第10遅延部から出力される第6遅延信号を反転さ
せる第18インバーターと、 前記低電圧動作及びノイズ防止部の低電圧検出及びノイ
ズ除去信号と前記第18インバーターの出力信号とを論
理演算して第2内部信号を出力する第9NANDゲート
と、 前記第9NANDゲートの出力を反転して第3内部信号
を出力する第19インバーターとを含むことを特徴とす
る請求項20記載の駆動回路。
25. The first controller, wherein the first controller divides the low-voltage detection and noise removal signal of the low-voltage operation and noise prevention unit into different times and outputs fifth and sixth delay signals, and outputs the fifth delay signal. A tenth delay unit for outputting a signal as a first internal signal, an eighteenth inverter for inverting a sixth delay signal output from the tenth delay unit, a low-voltage detection and noise of the low-voltage operation and noise prevention unit A ninth NAND gate for performing a logical operation on the removal signal and the output signal of the eighteenth inverter to output a second internal signal; and a nineteenth inverter for inverting the output of the ninth NAND gate and outputting a third internal signal. 21. The drive circuit according to claim 20, comprising:
【請求項26】 前記第4コントローラは、 前記第1コントローラの第1内部信号と第3コントロー
ラの第5内部信号とを論理演算してセンスアンプのNM
OS素子のイネーブル信号(SAN)及びセンスアンプ
のPMOS素子のイネーブル信号(SAP)を出力する
センスアンプ制御信号出力部と、 前記第1コントローラの第3内部信号と第3コントロー
ラの第5内部信号とを論理演算してメインセルブロック
のビットラインとセンスアンプの入出力ノードとを連結
するための第1制御信号(C1)、参照セルブロックの
ビットラインとセンスアンプの第2入出力ノードとを連
結するための第2制御信号(C2)を出力するビットラ
インスイッチング信号出力部と、 前記第1コントローラの第2内部信号と第3コントロー
ラの第5内部信号とを論理演算して列制御信号を出力す
る第4制御信号(C4)を出力する列制御信号出力部
と、 前記低電圧動作及びノイズ防止部のプリアクティブパル
スと第3コントローラの第6内部信号とを論理演算して
プリチャージ第3制御信号(C3)を出力するプリチャ
ージ制御信号出力部とを含むことを特徴とする請求項2
0記載の駆動回路。
26. The fourth controller, comprising: a logical operation of a first internal signal of the first controller and a fifth internal signal of a third controller to perform a logical operation on an NM of a sense amplifier;
A sense amplifier control signal output unit for outputting an enable signal (SAN) of the OS element and an enable signal (SAP) of the PMOS element of the sense amplifier; a third internal signal of the first controller and a fifth internal signal of the third controller; A first control signal (C1) for connecting the bit line of the main cell block to the input / output node of the sense amplifier by performing a logical operation on the bit line of the reference cell block and the second input / output node of the sense amplifier. And a bit line switching signal output unit for outputting a second control signal (C2) for performing a logical operation on a second internal signal of the first controller and a fifth internal signal of the third controller to output a column control signal. A column control signal output section for outputting a fourth control signal (C4) to be activated, and a preactive pulse of the low voltage operation and noise prevention section. Claim 2, characterized in that it comprises a precharge control signal output unit and the sixth internal signal of the third controller and logic operation and outputs a precharge third control signal (C3)
0. The driving circuit according to 0.
JP29063598A 1998-04-22 1998-10-13 SWL ferroelectric memory device and drive circuit thereof Expired - Fee Related JP3847975B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR14402/1998 1998-04-22
KR1019980014402A KR100268908B1 (en) 1998-04-22 1998-04-22 Split word line ferroelectric memory device and driving circuit for the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11306764A true JPH11306764A (en) 1999-11-05
JP3847975B2 JP3847975B2 (en) 2006-11-22

Family

ID=19536591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29063598A Expired - Fee Related JP3847975B2 (en) 1998-04-22 1998-10-13 SWL ferroelectric memory device and drive circuit thereof

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3847975B2 (en)
KR (1) KR100268908B1 (en)
DE (2) DE19916599B4 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162894A (en) * 2001-09-17 2003-06-06 Hynix Semiconductor Inc Ferroelectric memory device and method for driving the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100516693B1 (en) * 2003-04-02 2005-09-22 주식회사 하이닉스반도체 Non-volatile programmable logic circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3228759B2 (en) * 1990-01-24 2001-11-12 セイコーエプソン株式会社 Semiconductor storage device and data processing device
US5371699A (en) * 1992-11-17 1994-12-06 Ramtron International Corporation Non-volatile ferroelectric memory with folded bit lines and method of making the same
JP3426693B2 (en) * 1994-03-07 2003-07-14 株式会社日立製作所 Semiconductor storage device
KR100204542B1 (en) * 1995-11-09 1999-06-15 윤종용 Memory device with multi subword line driver
KR100261174B1 (en) * 1997-12-12 2000-07-01 김영환 Nonvolatile ferroelectric memory and method for manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162894A (en) * 2001-09-17 2003-06-06 Hynix Semiconductor Inc Ferroelectric memory device and method for driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990080863A (en) 1999-11-15
JP3847975B2 (en) 2006-11-22
DE19916599B4 (en) 2006-06-29
KR100268908B1 (en) 2000-10-16
DE19916599A1 (en) 1999-11-04
DE19964457B4 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0657891B1 (en) Databus architecture for accelerated column access in RAM
KR100342314B1 (en) Semiconductor memory device
EP1614118B1 (en) Low-voltage sense amplifier and method
US6128213A (en) Nonvolatile ferroelectric memory and a method of manufacturing the same
JP2004039204A (en) Word line driving circuit
JP5095712B2 (en) Sensing amplifier for nonvolatile ferroelectric memory device
JP3859187B2 (en) Nonvolatile ferroelectric memory device
US6091624A (en) SWL ferroelectric memory and circuit for driving the same
US6337820B1 (en) Dynamic memory device performing stress testing
JPS63500551A (en) Memory circuit with asynchronous row and column control
JP5034133B2 (en) Semiconductor memory device
US6125051A (en) Circuit for driving nonvolatile ferroelectric memory
KR100344819B1 (en) Nonvolatile ferroelectric memory device and circuit for driving the same
JP3954733B2 (en) Nonvolatile ferroelectric memory device and drive control method thereof
JP3847975B2 (en) SWL ferroelectric memory device and drive circuit thereof
KR100268874B1 (en) Sprit word line ferroelectric memory device
KR100492799B1 (en) Ferroelectric memory device
KR100268876B1 (en) Driving circuit for nonvolatile ferroelectric memory device
KR100609540B1 (en) Non-volatile ferroelectric memory device with circuit for processing fail cell and control method therefor
JP2005310197A (en) Semiconductor integrated circuit device and data writing method thereof
JPH06333389A (en) Column system driving method and semiconductor memory
JPS61253699A (en) Semiconductor memory device
JP2006092696A (en) Buffer circuit and semiconductor storage device using the same
KR20040001491A (en) A static random access memory with improved read performance

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees