JPH11304858A - 電磁波発生源探査装置およびその探査方法 - Google Patents

電磁波発生源探査装置およびその探査方法

Info

Publication number
JPH11304858A
JPH11304858A JP10107307A JP10730798A JPH11304858A JP H11304858 A JPH11304858 A JP H11304858A JP 10107307 A JP10107307 A JP 10107307A JP 10730798 A JP10730798 A JP 10730798A JP H11304858 A JPH11304858 A JP H11304858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
current
characteristic
time
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10107307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3709708B2 (ja
Inventor
Koichi Kamisaka
晃一 上坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10730798A priority Critical patent/JP3709708B2/ja
Priority to CA002269170A priority patent/CA2269170C/en
Priority to EP99302970A priority patent/EP0950900B1/en
Priority to US09/292,951 priority patent/US6470282B1/en
Priority to DE69923366T priority patent/DE69923366T2/de
Publication of JPH11304858A publication Critical patent/JPH11304858A/ja
Priority to US10/232,719 priority patent/US6643594B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3709708B2 publication Critical patent/JP3709708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0878Sensors; antennas; probes; detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、検査時間の短縮が可能な全く
新規な電磁波発生源探査装置及びその方法を提供するこ
とにある。 【解決手段】本発明は、上記目的を達成するために、被
測定対象物から発生される磁界‐時間特性を複数の位置
で測定し、該測定した複数の磁界‐時間特性を用いて該
被測定対象物から発生される電界‐周波数特性を算出
し、該算出した電界‐周波数特性において所定の電界値
を超える周波数成分を抽出し、該抽出した周波数成分を
有する電流が該被測定対象物内で存在する位置を出力す
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器等から発
生する電磁波の発生源を探査する方法および装置に係
り、特に電磁波の発生源を短時間で探査するのに好適な
方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】不要電磁輻射抑制技術においては、近年
の情報通信機器等の普及にともなう電磁障害が頻発して
おり、その原因となる電磁波の発生源を検出する技術が
要求されている。電磁波発生源の探査方式としては、例
えば、電子情報通信学会論文誌B−II 1985年1
0月、菊池淳一著「開口合成による電磁波発生源の位置
推定方法の一提案」、電子情報通信学会論文誌B−II
1986年9月、菊池淳一著「最大エントロピー法を
応用した電磁波発生源の位置推定」、NEC技法199
3年9月、林昌世著「EMCにおける電磁界計測と数値
解析」等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の電磁
波発生源の探査方法を図5に示す。
【0004】まず、従来の探査方法では、法規制の対象
となる3mもしくは10m遠方における周波数‐電界強度
特性E(f)を測定し(ステップ501)、その測定結果か
ら規制値を満足しない周波数成分を抽出する(ステップ
502)。そして、その抽出した周波数成分に対する被
測定対象物近傍の電磁界分布を測定し(ステップ50
3)、その測定結果から被測定対象物内の対策箇所(位
置)を特定していた(ステップ504)。
【0005】従って、対策箇所を特定するまでに、遠方
界と近傍界の両方を測定しなければならなかった。ま
た、基準値を満足しない周波数成分が多いと、その満足
しない周波数成分の数だけ被測定対象物近傍の電磁界分
布を測定する必要があるため、全体の探査時間が長期化
してしまうと言った問題があった。
【0006】本発明の目的は、検査時間の短縮が可能な
全く新規な電磁波発生源探査装置及びその方法を提供す
ることにある。すなわち、従来の各周波数成分に対して
行われていた被測定対象物近傍での電磁界強度分布の測
定を不要とした電磁波発生源探査装置及びその方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、従来の周波数領域での遠方電界測定値E
(f)を用いた探査とは異なり、時間領域での近傍磁界測
定値H(t)を用いて探査するものである。
【0008】より具体的には、被測定対象物から発生さ
れる磁界‐時間特性を複数の位置で測定し、該測定した
複数の磁界‐時間特性を用いて該被測定対象物から発生
される電界‐周波数特性を算出し、該算出した電界‐周
波数特性において所定の電界値を超える周波数成分を抽
出し、該抽出した周波数成分を有する電流が該被測定対
象物内で存在する位置を出力するものである。
【0009】もしくは、被測定対象物から発生される磁
界‐時間特性を測定する複数個の測定手段と、該プロー
バを用いて測定した磁界‐時間特性から該被測定対象物
から発生される電界‐周波数特性を算出する第一の算出
手段と、該算出した電界‐周波数特性において所定の電
界値を超える周波数成分を算出する第二の算出手段と、
該算出した周波数成分を有する電流が該被測定対象物内
で存在する位置を出力する出力手段とを備えたものであ
る。
【0010】これにより、対策箇所を特定するまでに、
従来のような遠方界と近傍界の両方を測定する必要がな
く、近傍磁界だけを測定すれば良いので、検査時間の短
縮を図ることが出来る。特に、基準値を満足しない周波
数成分が多くても、従来のように周波数成分の数だけ被
測定対象物近傍の電磁界分布を測定する必要はなく、単
に計算処理により求めることが出来るので、検査時間の
大幅な短縮を図ることが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
【0012】図1は、そのシステム構成である。
【0013】図において、101は被測定対象物、10
6はx方向磁界プローブ103、y方向磁界プローブ1
04、z方向プローブ105を組み合わせた3次元磁界
プローブ、107は高周波増幅器、108は位相検波
器、109はA/Dコンバータ、110は演算用コンピュ
ータ、112は位相検波器108へクロックを供給する
サンプリングスタートクロックである。なお、直接探査
方式では測定装置による鏡像の影響が生じるので、本実
施例では、この影響を小さくするため測定装置本体と被
測定対象物との間に距離を置き、磁界を擾乱させない程
度に小さな磁界プローブのみを測定装置本体から被測定
対象物へと延ばして測定した。
【0014】3次元磁界プローブ106は、3つのルー
プアンテナ103、104、105によって構成し、そ
れぞれのループ面をX方向、Y方向、Z方向に向けて配置
した。ループアンテナであれば、磁界強度をループアン
テナに誘起する誘起電圧により測定することが出来る。
また、3次元磁界プローブ106は、被測定対象物10
1に対して電磁界的に近傍となる距離102の点に位置
させた。例えば、被測定対象物101に対して1cm程度
のごく近傍に配置した。また、図示していないが、3次
元磁界プローブ106は、被測定対象物101上を覆う
ように縦横方向に約1cm間隔に複数個配置した。いわゆ
る、格子状に配置した。
【0015】次に、このシステムにおける動作について
説明する。
【0016】まず、測定を開始すると、x方向磁界プロ
ーブ103、y方向磁界プローブ104、z方向プロー
ブ105を組み合わせた3次元磁界プローブ106が、
被測定対象物101から発生する磁界を検出する。すな
わち、ループアンテナ103〜105を透過する磁束に
よって変化する誘起電圧を検出する。検出した誘起電圧
は高周波増幅器107によって増幅され、位相検波器1
08へ送られる。なお、ループアンテナ103〜105
は、誘起電圧を時間波形で検出することとなる。
【0017】位相検波器108へは、サンプリングスタ
ートクロック112から被測定対象物101のくり返し
動作周期と同じクロックを供給する。そして位相検波器
108は、このクロックに基づいて前述の誘起電圧の時
間波形をサンプリングする。これにより誘起電圧に関す
る大きさ及び位相の情報を得ることが出来る。ここで誘
起電圧を測定する時間は、探査したい下限周波数fs
[Hz]とすると、1/fs[sec]以上とした。ま
た、探査のために必要となる時間波形のサンプリング周
波数は探査したい上限周波数fe[Hz]とすると、2
fe[Hz]以上とした。これらは一般のサンプリング
定理に基づく条件である。
【0018】次に、このサンプリングした誘起電圧の大
きさ及び位相の情報に関する信号をA/Dコンバータ1
09によりA/D変換し、演算用コンピュータ110が読
み込む。演算用コンピュータ110では、この誘起電圧
に関する情報を所定の変換式を用いて磁界に関する情報
に変換し、磁界‐時間特性H(t)を得る。
【0019】この磁界に関する時間情報(磁界‐時間特
性H(t))を用いて被測定対象物の電磁波発生源を探査す
る方法を図4に示す。なお、この演算処理も演算コンピ
ュータ110により行われる。
【0020】まず、前述の磁界‐時間特性H(t)から(実
際には、サンプリング時間毎の磁界の大きさから)、被
測定対象物上の電流‐時間特性I(t)を算出する(ステッ
プ401)。例えば、被測定対象物に存在する電流Ix
(n)、それにより発生する近傍磁界の計算値Hx,y,z x,y,
z(m,n)、測定値Hmx,y,z (m)とが数1の関係になること
を利用して、磁界‐時間特性H(t)から、被測定対象物上
の電流‐時間特性I(t)を算出する。なお、Hx,y,z x,y,z
(m,n)の意味は、Hの隣にあるxyzが、磁界の方向成分を
表し、このxyzの隣にあるx,y,zが、仮定した電流の方向
成分を表し、(m,n)が磁界測定位置と電流を仮定した位
置を表している。また、Hmx,y,z (m)の意味は、Hmが測
定値であることを表し、その隣にあるx,y,zが、磁界の
方向成分を表し、 (m)が磁界測定位置を表している。
【0021】
【数1】
【0022】すなわち、サンプリング時間毎のデータを
用いてこの数1における連立方程式を解くことで、磁界
‐時間特性H(t)から、被測定対象物上の電流‐時間特性
I(t)を算出する。
【0023】なお、この算出した電流‐時間特性I(t)
とその被測定対象物上の位置とは対応づけて記憶する。
【0024】次に、この電流‐時間特性I(t)を被測定対
象物上の位置における微小ダイポール波源とみなして、
法規制等の対象となる距離での電界E(t)を算出する(ス
テップ402)。例えば、被測定対象物から3m離れた位
置での遠方電界を算出する。
【0025】次に、時間領域にある遠方電界E(t)から周
波数領域にある遠方電界E(f)へフーリエ変換する(ステ
ップ403)。
【0026】以上の処理により、磁界‐時間特性H(t)か
ら電界‐周波数特性E(f)が得られるので、この電界‐周
波数特性E(f)のうちで電界値が設定値を超える周波数特
性を抽出する(ステップ404)。
【0027】最後に、前述の記憶していた電流‐時間特
性I(t) とその被測定対象物上の位置とに関する情報か
ら、抽出した周波数特性を有する電流‐時間特性I(t)を
判断し、該当する被測定対象物上の位置を出力する(ス
テップ405)。
【0028】この結果から、遠方における電磁波の支配
的要因となる被測定対象物内の発生源としての電流の大
きさ、位相および位置が得られるので、これに基づき電
磁波を抑制するような対策を施す。
【0029】このように被測定対象物から発生される磁
界‐時間特性を複数の位置で測定し、該測定した複数の
磁界‐時間特性を用いて該被測定対象物から発生される
電界‐周波数特性を算出するようにし、また、被測定対
象物内の問題となる位置の検出も、測定した磁界‐時間
特性から算出するようにしたので、従来のような遠方界
と近傍界の両方を測定する必要がなく、検査時間の短縮
を図ることが出来る。特に、基準値を満足しない周波数
成分が多くても、従来のようにこの周波数成分の数だけ
被測定対象物近傍の電磁界分布を測定する必要はなく、
単に計算処理により求めることが出来るので、検査時間
の大幅な短縮を図ることが出来る。
【0030】次に、前述のフローチャートの中で説明し
た磁界‐時間特性H(t)から電流分布を算出する他の例を
説明する。
【0031】まず、その概念を説明する。図2はその概
念図であり、測定対象物Aに電流が存在するであろう微
小格子点(201、203、204等)を設定し、測定
エリアBに測定対象物Aから発生する磁界を測定する微小
格子点(205等)を設定している。
【0032】図において、201は電流の存在を仮定す
る格子点、202は磁界を測定する格子点、203は電
流が実在する格子点、204は電流の存在を仮定する格
子点、205は磁界を測定する3次元プローブ、206
は測定により得られる測定磁界合成複素ベクトル、20
7は計算により得られる計算磁界合成複素ベクトル、2
08は測定磁界合成複素ベクトル206と計算磁界合成
複素ベクトル207がなす角度である。
【0033】この算出方式では、測定対象物Aの各格子
点に所定の電流が存在した場合の磁界分布を計算により
求め、この求めた結果(計算磁界合成複素ベクトル20
7)が実際の測定値(測定磁界合成複素ベクトル20
6)に許容範囲内で一致するか否かを判断し、一致する
場合にその格子点に電流が存在したとして処理すること
で、サンプリング時間単位の電流分布(位置と大きさ)
を算出する。なお、一致するか否かは、測定磁界合成複
素ベクトル206と計算磁界合成複素ベクトル207が
なす角度208を用いて判断する。
【0034】この計算処理に用いられる関数について説
明する。
【0035】測定対象物Aの微小格子点nに電流のx、
y、z方向成分I×、Iy、Izが存在すると仮定する
と、測定エリアBの微小格子点mでのベクトルポテンシ
ャルAは数2のように時間tの関数として表すことがで
きる。
【0036】
【数2】
【0037】ここで、Jは電流密度、ωは角周波数、f
eは測定対象とする周波数帯域の上限、rmnは格子点m
と格子点nとの距離を示す。
【0038】この数2は、数3に示すマクスウェルの方
程式から、数4に示す磁界に関する時間tの関数として
表すことができる。この数4を用いて測定エリアBにあ
る各格子点での磁界分布を算出する。なお、数4は、測
定対象物Aにある各々の格子点にXYZ座標系各方向に大き
さ1、位相0のパルス電流を仮定することで導いたもの
であり、この仮定した電流によって、測定エリアにある
各格子点(測定点)に発生する磁界分布を求めるもので
ある。なお、ここでは、表記簡略のため電流の時間項を
省略している。
【0039】
【数3】
【0040】
【数4】
【0041】そして、数4を用いて算出した磁界分布
と、測定した測定エリアBにある各格子点でのXYZ座標方
向の磁界分布とについて、それぞれの格子数に等しい次
元数を持つ複素ベクトルを設定し、これら複素ベクトル
の各項を数5のように演算する。すなわち、両複素ベク
トルの内積を求める。
【0042】
【数5】
【0043】ここで、n’は測定対象物Aに仮定した単
位電流の存在する格子点を示す。
【0044】数5の下線部に含まれる電流成分が等しい
2式を取り上げ、これらの内積を求めると数6のように
展開できる。
【0045】
【数6】
【0046】一方、測定エリアBにある測定点の位置を
電磁波発生源である測定対象物Aの上方を囲むように設
けると、数7の条件が成立するので、これより数6の第
1項、第2項、第4項が0になり、数8のように簡略化
することができる。
【0047】
【数7】
【0048】
【数8】
【0049】XYZ座標の他の成分についても同様に数9
のように表すことが出来る。
【0050】
【数9】
【0051】数8、9は内積値であるので、これを前述
の測定値と計算値に対応する複素ベクトルの大きさで除
算すると、磁界分布(計算値)と磁界分布(測定値)と
のマッチングの度合い(cosθ)を算出することが出
来る。これは、測定対象物Aにある各格子点に電磁波源
(電流)が存在する確率(あるいは比率)であるので、
マッチングの度合いが大きければ、その格子点に電流が
存在すると判断することが出来る。
【0052】この存在確率は数10で表される。
【0053】
【数10】
【0054】そして、マッチングの度合い(cosθ)
が数11の条件を満たせば、その格子点に電流が存在し
たとしてthen以降の値を算出し、満たさない場合はその
格子点には電流が存在しなかったとしてelseの値0とす
るような演算処理を行う。
【0055】
【数11】
【0056】このようにサンプリング時間毎の磁界分布
に関する計算値及び測定値、数10、数11を用いるこ
とで、前述の磁界‐時間特性H(t)から電流‐時間特性I
(t)を算出することができる。
【0057】前述の連立方程式による手法が格子数(m,
n)の3乗に比例した計算時間を必要としたのに対し
て、この手法では、格子数の2乗に比例した計算時間で
済み、大幅な計算時間の短縮を図ることが出来る。
【0058】図3は、この概念を用いた実際の処理フロ
ーである。
【0059】ここでは、1回のサンプリングに対してそ
の発生源を探査した。また、2回目以後のサンプリング
に対しては、仮定するパルス電流をサンプリング時間に
合わせて遅らせることとした。このように測定時のサン
プリング周波数に合わせてパルス電流を遅らせること
で、実際の電流の時間波形を得ることができる。図中の
(a,b,c)は、(x,y,z)(y,z,x)(z,x,y)の全ての場合
に適用するものである。すなわち、 (a,b,c)を(x,y,
z)もしくは(y,z,x)もしくは(z,x,y)に置き換えて
演算処理する。なお、図3の処理においても、図2のよ
うな測定対象物A上の格子点、測定エリアB内の格子点を
設定している。
【0060】(a,b,c)が(x,y,z)である場合について説
明すると、測定対象物Aにある格子点にx方向のパルス電
流を仮定し、このパルス電流に直交するy方向、z方向の
磁界の計算値(Hyx(m,n,t)、Hzx(m,n,t))を算出する
(ステップ301a,b)。これは、各格子点について算
出する。
【0061】また、測定エリアにある格子点にあるy方
向、z方向の磁界(Hmy(m,t)、Hmz(m,t))を測定する
(ステップ302ab)。これも、各格子点について測定
する。
【0062】そして、これらの計算値、測定値、数1
0、数11を用いて測定対象物Aの内で電流が存在する
格子点(位置)と、その電流値を算出する(ステップ3
03)。すなわち、数11により各格子点に於ける電流
が存在する確率(cosθ)を算出し、数11に示すc
osθの条件を満足する格子点についての電流値を算出
する。数10の演算処理には、計算値301aと測定値
302aとの1/2feタイムステップ毎の内積演算(ステ
ップ303‐1a)と、計算値301bと測定値302b
との1/2feタイムステップ毎の内積演算(ステップ3
03‐1b)、さらにはその内積演算結果(303‐1
a、303‐1b )との内積演算(ステップ303‐
2)が含まれている。
【0063】このような演算をサンプリングタイムステ
ップ毎の測定値に対して行うことで、電磁波発生源の位
置と、その位置における電流の時間波形とを算出する
(ステップ304)。
【0064】さらに同様の演算をxyz各方向に仮定した
パルス電流に対して行い、それぞれの直交方向になる電
流成分の位置と時間波形を用い(ステップ305)、電
界強度が規制される距離(遠方)における電界強度の時
間波形をサンプリングステップ毎に算出する(ステップ
306)。
【0065】そして、算出した電界強度の時間波形E(t)
を、時間領域から周波数領域へフーリエ変換して、遠方
電界のスペクトラムE(f)を算出する(ステップ30
7)。
【0066】そして、その遠方電界のスペクトラムE(f)
を用いて、各周波数における電界強度と規制値との比較
を行い(ステップ308)、被測定対象物が発生する電
磁波のどの周波数成分が規制値を越えるか否か判断す
る。
【0067】規制値を超えた後の処理は前述の通りであ
り、該当する周波数成分を有する電流を算出し、その電
流が存在する格子点の位置を出力する。
【0068】以上の処理によっても、対策箇所を特定す
るまでに、従来のような遠方界と近傍界の両方を測定す
る必要がなく、また、基準値を満足しない周波数成分が
多くても、従来のように周波数成分の数だけ被測定対象
物近傍の電磁界分布を測定する必要はないので、検査時
間の短縮を図ることが出来る。
【0069】なお、これまで説明してきた3次元プロー
ブをアレー状に配置し、近傍磁界を測定点毎に時間差が
生じないように同時に時間波形として測定することでサ
ンプリングスタートクロック112を不要とすることが
できる。この場合、測定値の振幅(A1、A2、、、A
n)と時間遅れ(t1,t2,,,tn)から被測定対
象物上の電磁波発生源としての電流の位置と時間波形を
計算すれば良い。
【0070】また、これまでは2次元的な被測定対象、
例えば回路基板の様なものについて説明してきたが、仮
定する電磁波発生源の位置を3次元被測定対象物の占有
空間に拡張して計算することで立体的な電子機器装置の
電磁波発生源の周波数、大きさ、位相および位置を探査
することも可能である。
【0071】
【発明の効果】本発明によれば、対策箇所を特定するま
でに、従来のような遠方界と近傍界の両方を測定する必
要がなく、また、基準値を満足しない周波数成分が多く
ても、従来のように周波数成分の数だけ被測定対象物近
傍の電磁界分布を測定する必要はないので、検査時間の
短縮を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】電磁波発生源探査装置の構成図
【図2】電磁波発生源の逆算方式の概念図
【図3】電磁波発生源探査方式のフローチャート
【図4】本システムの処理手順を示したフローチャート
【図5】従来の処理手順を示したフローチャート
【符号の説明】
101 被測定対象物 102 電磁界的に近傍となる距離 103 x方向磁界プローブ 104 y方向磁界プローブ 105 z方向磁界プローブ 106 3次元磁界プローブ 107 高周波増幅器 108 位相検波器 109 A/Dコンバータ 110 コンピュータ 111 出力装置 112 高周波増幅器 201 電流仮定点格子 202 近傍磁界測定点格子 203 実在する電流 204 仮定した電流 205 3次元プローブ 206 測定磁界合成複素ベクトル 207 計算磁界合成複素ベクトル 208 角

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被測定対象物から発生される磁界‐時間特
    性を複数の位置で測定し、 該測定した複数の磁界‐時間特性を用いて該被測定対象
    物から発生される電界‐周波数特性を算出し、 該算出した電界‐周波数特性において所定の電界値を超
    える周波数成分を抽出し、 該抽出した周波数成分を有する電流が該被測定対象物内
    で存在する位置を出力することを特徴とする電磁波発生
    源探査方法。
  2. 【請求項2】縦横方向にそれぞれ複数個配置されたプロ
    ーバーにより前記磁界‐時間特性を測定することを特徴
    とする請求項1記載の電磁波発生源探査方法。
  3. 【請求項3】前記電界‐周波数特性は、前記被測定対象
    物から法規制された距離での特性であることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の電磁波発生源探査方法。
  4. 【請求項4】前記複数の磁界‐時間特性から被測定対象
    物内の複数の位置における電流‐時間特性を算出し、こ
    の算出した電流‐時間特性を用いて前記被測定対象物か
    ら発生される電界‐周波数特性を算出することを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の電磁波発生源探査
    方法。
  5. 【請求項5】前記抽出した周波数成分を有する電流が含
    まれる電流‐時間特性を算出し、この算出した電流‐時
    間特性を有する被測定対象物内の位置を出力すること特
    徴とする請求項4記載の電磁波発生源探査方法。
  6. 【請求項6】被測定対象物から発生される磁界‐時間特
    性を測定する複数個の測定手段と、該プローバを用いて
    測定した磁界‐時間特性から該被測定対象物から発生さ
    れる電界‐周波数特性を算出する第一の算出手段と、 該算出した電界‐周波数特性において所定の電界値を超
    える周波数成分を算出する第二の算出手段と、 該算出した周波数成分を有する電流が該被測定対象物内
    で存在する位置を出力する出力手段とを備えたことを特
    徴とする電磁波発生源探査装置。
  7. 【請求項7】縦横方向にそれぞれ複数個配置されたプロ
    ーバーにより前記磁界‐時間特性を測定することを特徴
    とする請求項6記載の電磁波発生源探査装置。
  8. 【請求項8】前記電界‐周波数特性は、前記被測定対象
    物から法規制された距離での特性であることを特徴とす
    る請求項6又は7記載の電磁波発生源探査装置。
  9. 【請求項9】前記第一の算出手段が、前記複数の磁界‐
    時間特性から被測定対象物内の複数の位置における電流
    ‐時間特性を算出し、この算出した電流‐時間特性を用
    いて前記被測定対象物から発生される電界‐周波数特性
    を算出することを特徴とする請求項6〜8のいずれかに
    記載の電磁波発生源探査装置。
  10. 【請求項10】前記出力手段が、前記抽出した周波数成
    分を有する電流が含まれる電流‐時間特性を算出し、こ
    の算出した電流‐時間特性を有する被測定対象物内の位
    置を出力すること特徴とする請求項9記載の電磁波発生
    源探査装置。
JP10730798A 1998-04-17 1998-04-17 電磁波発生源探査装置およびその探査方法 Expired - Fee Related JP3709708B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10730798A JP3709708B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 電磁波発生源探査装置およびその探査方法
CA002269170A CA2269170C (en) 1998-04-17 1999-04-14 Electromagnetic wave source probing device and probing method with the probing device
EP99302970A EP0950900B1 (en) 1998-04-17 1999-04-16 Electromagnetic wave source probing device and method with the probing device
US09/292,951 US6470282B1 (en) 1998-04-17 1999-04-16 Electromagnetic wave source probing device and probing method with the probing device
DE69923366T DE69923366T2 (de) 1998-04-17 1999-04-16 Prüfsonde für elektromagnetische Strahlungsquellen und ihre Verwendung
US10/232,719 US6643594B2 (en) 1998-04-17 2002-09-03 Electromagnetic wave source probing device and probing method with the probing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10730798A JP3709708B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 電磁波発生源探査装置およびその探査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11304858A true JPH11304858A (ja) 1999-11-05
JP3709708B2 JP3709708B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=14455780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10730798A Expired - Fee Related JP3709708B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 電磁波発生源探査装置およびその探査方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6470282B1 (ja)
EP (1) EP0950900B1 (ja)
JP (1) JP3709708B2 (ja)
CA (1) CA2269170C (ja)
DE (1) DE69923366T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340999A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Seiko Instruments Inc 電流分布計算方法およびそのプログラム
JP2007017250A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波計測方法と装置
WO2014033896A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社日立製作所 電磁波可視化装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3709708B2 (ja) * 1998-04-17 2005-10-26 株式会社日立製作所 電磁波発生源探査装置およびその探査方法
DE69939700D1 (de) * 1998-08-24 2008-11-20 British Telecomm Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen elektromagnetischer Emissionen
JP2000304790A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Hitachi Ltd 電磁波発生源探査装置、その方法およびその解析方法
JP2001311756A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Advantest Corp 界分布測定方法及び装置
US8598864B2 (en) * 2004-12-23 2013-12-03 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
JP2007263789A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 電磁波解析プログラム、電磁波解析装置および電磁波解析方法
US9335384B2 (en) 2013-09-25 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Adjustable magnetic probe for efficient near field scanning
JP6303817B2 (ja) * 2014-05-28 2018-04-04 富士ゼロックス株式会社 ノイズ耐性評価装置、ノイズ耐性評価方法及びプログラム
CN104655940A (zh) * 2014-11-20 2015-05-27 云南电网公司电力科学研究院 一种500kV变电站工频电场和磁场的计算方法
CN105116875A (zh) * 2015-07-20 2015-12-02 国家电网公司 一种水电厂三维空间电磁场分布检测装置及方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2307279A1 (fr) * 1975-04-07 1976-11-05 Procedes Electro Magnetiques Procede et dispositif pour l'etude du sous-sol et de sa nature electro-magnetique
JPH01163645A (ja) * 1987-12-21 1989-06-27 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd シート状材料の高周波特性測定装置
US5064006A (en) 1988-10-28 1991-11-12 Magrange, Inc Downhole combination tool
US5057781A (en) * 1989-07-31 1991-10-15 At&T Bell Laboratories Measuring and controlling the thickness of a conductive coating on an optical fiber
US5300879A (en) 1990-06-18 1994-04-05 Nec Corporation Bidimensional electromagnetic emission level monitoring equipment
FR2690750B1 (fr) * 1991-02-26 1994-09-23 Commissariat Energie Atomique Procédé et dispositif pour la mesure d'un champ électrique en milieu conducteur.
JPH0542119A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Fujitsu Ltd 生体磁気計測装置
US5218301A (en) * 1991-10-04 1993-06-08 Vector Magnetics Method and apparatus for determining distance for magnetic and electric field measurements
EP0551814B1 (en) 1992-01-10 1997-04-02 Hitachi, Ltd. Surface observing apparatus and method
US5280173A (en) * 1992-01-31 1994-01-18 Brown University Research Foundation Electric and electromagnetic field sensing system including an optical transducer
JP3006383B2 (ja) * 1993-05-24 2000-02-07 日本電気株式会社 電波耐性試験装置および電波耐性評価方法および電波照射部
WO1996039076A1 (en) * 1995-06-05 1996-12-12 Vanderbilt University Non-invasive identification of intestinal ischemia from measurement of basic electrical rhythm of intestinal smooth muscle electrical activity
JP3709708B2 (ja) * 1998-04-17 2005-10-26 株式会社日立製作所 電磁波発生源探査装置およびその探査方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340999A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Seiko Instruments Inc 電流分布計算方法およびそのプログラム
JP4601856B2 (ja) * 2001-05-21 2010-12-22 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 電流分布計算方法およびそのプログラム
JP2007017250A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波計測方法と装置
JP4657032B2 (ja) * 2005-07-07 2011-03-23 パナソニック株式会社 電子機器の電磁波計測方法と装置
WO2014033896A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社日立製作所 電磁波可視化装置
JPWO2014033896A1 (ja) * 2012-08-31 2016-08-08 株式会社日立製作所 電磁波可視化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6643594B2 (en) 2003-11-04
US20030018444A1 (en) 2003-01-23
CA2269170A1 (en) 1999-10-17
EP0950900B1 (en) 2005-01-26
EP0950900A2 (en) 1999-10-20
CA2269170C (en) 2003-05-06
EP0950900A3 (en) 2002-02-06
US6470282B1 (en) 2002-10-22
DE69923366T2 (de) 2005-07-14
DE69923366D1 (de) 2005-03-03
JP3709708B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shi et al. Calibration and compensation of near-field scan measurements
Alvarez et al. On the use of the source reconstruction method for estimating radiated EMI in electronic circuits
JP3709708B2 (ja) 電磁波発生源探査装置およびその探査方法
Benyoubi et al. An efficient method for modeling the magnetic field emissions of power electronic equipment from magnetic near field measurements
JP2000304790A (ja) 電磁波発生源探査装置、その方法およびその解析方法
Zhang et al. An efficient probe calibration based near-field-to-near-field transformation for EMI diagnosis
Li et al. Radiation noise source modeling and application in near-field coupling estimation
Liu et al. Near-field scan of multiple noncorrelated sources using blind source separation
Li et al. Phase-resolved near-field scan over random fields
Claeys et al. An iterative interpolated DFT to remove spectral leakage in time-domain near-field scanning
US9618554B2 (en) Emission source microscopy for electromagnetic interference applications
JP4003403B2 (ja) 電磁波発生源探査方法
Weng et al. Estimation of high-frequency currents from near-field scan measurements
Zhang et al. Radio-frequency interference estimation for multiple random noise sources
JP2003279611A (ja) 電磁波発生源探査装置
Spang et al. Application of probes with multiple outputs on probe-compensated EMC near-field measurements
JP2004150907A (ja) 狭指向性電磁界アンテナプローブおよびこれを用いた電磁界測定装置、電流分布探査装置または電気的配線診断装置
JP6042693B2 (ja) ポインティングベクトル計測装置
JP2003107116A (ja) 電磁波波源探査法および電磁波波源探査のためのプログラムならびに電磁波波源探査に用いる探査用アンテナ
Haider et al. Equivalent source localization for stochastic electromagnetic fields
Claeys et al. Analysis of different scalar probe compensation methods for an array of near-field EMI probes
JP3474090B2 (ja) 電磁波発生源探査方法及び装置
JP3675317B2 (ja) 電磁波発生源探査装置
Rinas et al. PCB current identification based on near-field measurements using preconditioning and regularization
Liu et al. Scanning of random fields using blind source separation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees