JPH11303689A - Egr熱交換装置 - Google Patents

Egr熱交換装置

Info

Publication number
JPH11303689A
JPH11303689A JP10123859A JP12385998A JPH11303689A JP H11303689 A JPH11303689 A JP H11303689A JP 10123859 A JP10123859 A JP 10123859A JP 12385998 A JP12385998 A JP 12385998A JP H11303689 A JPH11303689 A JP H11303689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
heat exchange
case
inner tube
exchange device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10123859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3022963B2 (ja
Inventor
Yuichi Yokoyama
裕一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Radiator Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Radiator Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Radiator Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Radiator Mfg Co Ltd
Priority to JP10123859A priority Critical patent/JP3022963B2/ja
Publication of JPH11303689A publication Critical patent/JPH11303689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022963B2 publication Critical patent/JP3022963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/104Particular pattern of flow of the heat exchange media with parallel flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの排気系と吸気系とを再循環する経
路に設けられるEGR熱交換装置に関し、製造工程が削
減でき製造容易、またエンジン周りのレイアウトを容易
にするコンパクトなEGR熱交換装置を提供することを
課題とする。 【解決手段】 排気ガスの熱交換を行うEGR熱交換装
置において、冷却液が通過し複数に積層形成されるイン
ナチューブ22、及びこれらインナチューブ22間に設
けられ排気ガスが通過するフィン23を有する積層部材
29と、上記積層部材29の積層方向の一方側を覆う一
のケース24、及び他の側を覆う他のケース25からな
り、各ケースの接合部に、それぞれ積層方向に所定の幅
を有し両者をろう付けにより接合する帯状部26,27
を設け、これらのケース24,25を接合した状態では
両端部が括れて排気ガスが通過する開口部34,35が
形成されるアウタケース21と、を有する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの排気系
と吸気系とを再循環する経路に設けられるEGR熱交換
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆるEGR(Exhaust Ga
s Recirculation・排気再循環)方式
は、エンジンからの排出ガスの一部を排気系から抜き出
して、吸気系に再循環させ、排気という不活性ガスを混
合気に追加することにより、その熱容量を高め、燃焼最
高温度を抑えて地窒素酸化物を低減する。
【0003】このEGRは図9(a)に示すように、エ
ンジン1の排気系9からの排気ガス2の一部を再循環経
路3に沿って配管されるEGRパイプ16を経由して吸
気系4に送るものであるが、吸気系4に送り込まれる際
の排気ガス2としてのEGRガスの温度は高温過ぎると
(例えば300度以上)EGRの効果が低下する。この
ため、図9(b)に示すように、通常、上記再循環経路
3の途中にEGR熱交換装置15を設けて排気ガス2の
熱を冷却する方法が用いられている。吸気系4との間に
はEGRバルブ10が設けられ、このEGRバルブ10
によって適時流量を調節する。
【0004】上記EGR熱交換装置5は積層タイプと呼
ばれているものであり、これは図10(a)(b)に示
すように、所定の間隔をおいて冷却液が通過するチュー
ブ6が積層され、これらチューブ6間に排気ガス2が通
過するフィン7が配置され、全体をアウタケース8で覆
い、このアウタケース8の両端部は円錐形筒状のヘッダ
11が取付けられている。このヘッダ11の中央部には
排気ガス2を通過させる開口部12が設けられている。
【0005】図10(b)に示すように、上記アウタケ
ース8は、上部側のアッパケース8a及び下部側のロア
ーケース8bからなり、両者はアウタケース8の中央の
接合部で溶接13により接続されている。またアウタケ
ース8と上記ヘッダ11との接合部についても溶接14
により接続されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】さて、上記積層タイプ
のEGR熱交換装置は、チューブ6、フィン7等の積層
部材の積層方向Hについてはクリアランス管理が難しい
という問題がある。即ち、アウタケース8装着の際、ア
ッパケース8a及びロアーケース8bを接合部方向に適
度に押さえつけ積層部材がガタつかないように収納し、
かつ部品の寸法誤差を適切に吸収する必要がある。ま
た、アッパケース8aとロアーケース8bとを接続して
アウタケース8とした端部に、ヘッダ11を適正に装着
する必要がある。
【0007】このため、個々の接続について個別に対処
する必要があることから、アッパケース8aとロアーケ
ース8bとの接続ではろう接が困難であり、通常は溶接
により接続される。このようなことから、製造に際して
は、組立工数及び負荷が増え製造コストの負担となって
いた。
【0008】一方、上記積層タイプのEGR熱交換装置
は、所定の大きさの箱型形状のものであり、設置のため
には相当の配置スペースを確保する必要がある。大型の
車両等エンジン周りに比較的余裕のある車両については
大きな制約とはなりにくいが、特に、エンジン排気量の
小さい乗用車或いは小型トラック等ではエンジン周りの
レイアウトに大きな制約が生じる。このように、上記E
GR熱交換装置は、目標とする熱交換性能を満足させる
ためにはそれなりの容積が必要となり、これがエンジン
回りのレイアウト上の制約になり、その配置場所を確保
する上で問題があった。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、製造工程が削減でき製造容易な、また設置に特
別のスペースを要しないコンパクトなEGR熱交換装置
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の技術的課題を解決
するため、本発明は、図1乃至図3に示すように、エン
ジンの排気ガスの一部を排気系から抜き出して吸気系に
再循環させる再循環経路に設けられ、排気ガスの熱交換
を行うEGR熱交換装置において、冷却液が通過し複数
に積層形成されるインナチューブ22、及びこれらイン
ナチューブ22間に設けられ排気ガスが通過するフィン
23を有する積層部材29と、上記積層部材29の積層
方向の一方側を覆う一のケース24、及び他の側を覆う
他のケース25からなり、各ケースの接合部に、それぞ
れ積層方向に所定の幅を有し両者をろう付けにより接合
する帯状部26,27を設け、これらのケース24,2
5を接合した状態では両端部が括れて排気ガスが通過す
る開口部34,35が形成されるアウタケース21と、
を有する構成である。
【0011】また、本発明に係るEGR熱交換装置は、
図5乃至図7に示すように、排気ガスが通過する一また
は複数のインナチューブ42と、上記インナチューブ4
2を収納して当該インナチューブ42との間に冷却液を
通過させ、上記再循環経路に沿った形状に構成されるア
ウタケース41と、を有する構成である。
【0012】また、本発明に係るEGR熱交換装置は、
図8に示すように、排気ガスが通過し、外面及び内面を
長手方向に波形状に形成したインナチューブ62と、上
記インナチューブ62を収納してこのインナチューブ6
2との間に冷却液を通過させ、上記再循環経路に沿った
形状に構成され、外面及び内面を長手方向に波形状に形
成したアウタケース61と、を有する構成である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明に係るEGR熱交換装
置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1乃至図
3は、第1の実施の形態に係るEGR熱交換装置を示し
たものである。このEGR熱交換装置20は上記従来の
EGR熱交換機と同様に再循環経路3の途中に設けられ
る。
【0014】この熱交換装置20は、両端部が括れた筒
状のアウタケース21、及びこのアウタケース21に収
納される積層部材29を有し、この積層部材29は、所
定の間隔をおいて積層形成され冷却液5が通過する偏平
なインナチューブ22と、これらインナチューブ22間
に設けられ排気ガス2が通過するフィン23とからな
る。
【0015】またアウタケース21は、アッパケース2
4及びロアーケース25から構成され、各ケース24,
25の接合部に沿って、それぞれ積層方向に所定の幅W
を有する帯状部26,27が形成されている。このアウ
タケース21は、従来と異なり、ヘッダ11をアウタケ
ース21と一体化しており、アッパケース24及びロア
ーケース25をそれぞれの帯状部26,27で接合すれ
ば、アウタケース21が形成される。
【0016】その際、帯状部26,27の幅W内であれ
ば、いずれの位置であっても接合が可能であり、上記積
層部材29の積層方向の誤差を帯状部26,27の幅W
内で吸収することができる。このため接合に際しては、
アッパケース24とロアーケース25に対して一定の圧
力を加え、積層部材29をアウタケース21内に隙間の
ないように適切に収納し、この位置で両ケース24,2
5を固着すればよい。したがって、従来技術で行われて
いたクリアランス管理は特に必要がなくなり、アッパケ
ース24とロアーケース25との接合では、ろう接が可
能となり、この実施の形態ではニッケルろう材を用いた
ろう接を採用した。
【0017】また、アウタケース21の一端部には、エ
ンジンからの排気ガス2の流入口34が形成され、他端
部には冷却された排気ガス2の流出口35が形成されて
いる。これら流入口34及び流出口35には、それぞれ
再循環経路3と連結するための連結フランジ36,37
がろう付けにより取付けられている。また、アッパケー
ス24の流入口34側には冷却液の注液口31が、また
流出口35側には排液口32がそれぞれ筒状に突出形成
されている。これら注液口31及び排液口32は、積層
部材29内を上下に通過する筒状部30を介して各層の
インナチューブ22と連通している。一方、ロアーケー
ス25の外面の略中央には固定具33がろう接されてい
る。
【0018】冷却に際して、排気ガス2の流入口34側
に冷却液5の排液口32を設けるか、或いは逆に注液口
31を設けるか、即ち対向流とするか並行流とするかで
あるが、冷却液が排気ガス2より受けとる熱量は、対向
流であっても並行流であっても大きな差異はない。しか
し、図4(a)(b)に示すように、冷却液5の排液口
32を基準に熱量を比較した場合、並行流における温度
差T2が、対向流のT1より小さく、並行流の方が、冷
却液の出口である排液口32周辺での局部沸騰が起きに
くい。このため、この実施の形態においては、並行流を
採用し、排気ガス2の流入口34側に冷却液の注液口3
1を、また流出口35側に排液口32を設けた。
【0019】装置の取付けに際しては、排気ガス2の再
循環経路3の排気系9側にEGR熱交換装置20の流入
口34を、エンジンの吸気系4側に流出口35をそれぞ
れ連結する。また、エンジンのラジエータ(図示せず)
から送られる冷却液の連通管にEGR熱交換装置20の
注液口31を接続し、ラジエータに戻す冷却液の連通管
に排液口32を接続する。
【0020】運転中は、冷却液5は注液口31から筒状
部30を経てインナチューブ22に流れ込み、インナチ
ューブ22を介してフィン23を冷却し、排液口32か
ら流出する。一方、流入口34から流入した高熱の排気
ガス2はフィン23を通過し、ここで冷却されて流出口
35から流出して吸気系4に送られる。
【0021】この第1の実施の形態に係るEGR熱交換
装置によれば、従来と異なり、ヘッダ11をアウタケー
ス21と一体化して、アウタケース21を、アッパケー
ス24及びロアーケース25から構成し、さらに各ケー
ス24,25の接合部に帯状部26,27を形成したか
ら、上記積層部材29の積層方向の誤差を帯状部26,
27の幅W内で吸収することができ、このため従来技術
で行われていたクリアランス管理は必要なくなり、アッ
パケース24とロアーケース25との接続では、一体ろ
う付けが可能となり、また他の接合部についても全てろ
う付けを採用しており、これにより従来の溶接工程が省
略され、製造工数が低減されてコストダウンが図れた。
【0022】図5乃至図7は、第2の実施形態に係るE
GR熱交換装置40を示したものである。このEGR熱
交換装置40は長尺状で、再循環経路3に沿った形状に
形成されて、また外部は筒状のアウタケース41で覆わ
れ、このアウタケース41の内部には7本のインナチュ
ーブ42が配設されている。
【0023】この熱交換装置40は、予め必要なライン
形状に加工したインナチューブ42を所定性能を満足さ
せる本数だけ(例えば7本)束ね、これに別途プレス加
工したアウタケース41を被せて冷却液路を形成したも
のである。これら7本のインナチューブ42は全て同一
径のものであり、中央部に1本のインナチューブ42を
配置し、その周辺に6本のインナチューブ42を均一に
配置したものである。この各インナチューブ42内は排
気ガス2が通過し、またアウタケース41内面とインナ
チューブ42外面との間の隙間部分は冷却液5が通過す
る。
【0024】アウタケース41の一方の端部は、排気ガ
ス2の流入口48が形成され、他の端部には排気ガス2
の流出口49が形成されている。また、アウタケース4
1の流入口48側には冷却液の注液口44が、流出口4
9側には排液口46がそれぞれ筒状に突出形成されてい
る。
【0025】図6に示すように、アウタケース41は、
断面半円状のアッパケース53及びロアーケース54か
ら構成され、各ケース53,54の接合部に沿って、そ
れぞれ帯状部55,56が形成されている。これら両ケ
ース53,54は、帯状部55,56の箇所をニッケル
ろう材を用いたろう付けにより接合する。インナチュー
ブ42の端部には遮蔽板47が設けられ、この遮蔽板4
7に設けた孔51とインナチューブ42とは連通させて
いる。また遮蔽板47はアウタケース41の端部に取り
付けられ内外を遮蔽しており、さらにアウタケース41
の端部には排気ガス2の流入口48(流出口49)を形
成するヘッダ57が延設されている。アウタケース41
の途中には固定具52がろう付けされている。図7は、
アウタケース41をより具体的に示したものである。
【0026】このEGR熱交換装置40は、この装置4
0が取付けられるエンジン回りの形状に沿ったライン形
状に成形されており、装置40を設置するために特別の
スペースを確保する必要はない。また、このEGR熱交
換装置40の長さは、エンジン型の大小等に応じ、また
車両の形態等に応じて、適宜に設定されるが、要は、従
来のEGR熱交換装置に比べて長い形状にして径を小さ
くするとともに設置部位の形状に沿った形状に構成した
ものである。
【0027】EGR熱交換装置40の取付けに際して
は、再循環経路3の排気系9側に装置40の流入口48
を連結し、吸気系4側に流出口49を連結する。また、
エンジンのラジエータ(図示せず)からの冷却液の連通
管に装置40の注液口44を接続し、ラジエータに冷却
液を戻す連通管に排液口46を接続する。この場合、排
気ガス流に対する冷却液の流れは同一方向の並行流を採
用し、冷却液5の注液口44を排気ガス2の流入口48
側に設けている。
【0028】運転中は、EGR熱交換装置40の流入口
48から流入した高熱の排気ガス2はヘッダ57内を通
過して遮蔽板47の7つの孔11からそれぞれインナチ
ューブ42に流れ込む。一方、冷却液は注液口44から
アウタケース41内に注がれ、7本のインナチューブ4
2間の隙間を通過してインナチューブ42内の排気ガス
2を冷却する。
【0029】したがって、上記第2の実施の形態に係る
EGR熱交換装置40は、自由度のあるコンパクトな設
計が可能であり、エンジン回りに特別にスペースを確保
しなくても好適に設置をすることができ、このためエン
ジン回りのレイアウトに制約を与えないという効果があ
る。特に、装置40の設置のために特別のスペースを確
保する必要がないことから、スペースの限られた小型車
両等に有効である。また、このEGR熱交換装置40
は、接合部分の全てにろう付を用いたことから、溶接工
程が省略できコストダウンが図れた。
【0030】図8は第3の実施の形態に係るEGR熱交
換装置60を示したものである。この熱交換装置60
は、第2の実施の形態の装置と同様、再循環経路に沿っ
て設けられる。この熱交換装置の外部は筒状のアウタケ
ース61で覆われ、このアウタケース61の内部には1
本のインナチューブ62が配設されている。
【0031】アウタケース61の一方の端部は、排気ガ
ス2の流入口68が形成され、他の端部には排気ガス2
の流出口69が形成されている。また、アウタケース6
1の流入口68側には冷却液の注液口64が、流出口6
9側には排液口66がそれぞれが筒状に突出形成されて
いる。アウタケース61の両端部には、筒状のヘッダ6
7が取付けられインナチューブ62との間が閉塞されて
いる。
【0032】このアウタケース61及びインナチューブ
62はともに、筒の内面外面が筒長手方向に波形状をな
している。この波形の形状は、特に特定されるものでは
なく、要は凹凸が繰り返される形状であればよい。この
図8(a)(b)の部分断面部Aに示すように、このイ
ンナチューブ62内には排気ガス2が流れ、またアウタ
ケース61とインナチューブ62との間には冷却液5が
流れる。このアウタケース61についても、第2の実施
の形態と同様に、接合部は全てニッケルろう材を用いて
ろう付けにより接合する。
【0033】このEGR熱交換装置60は図8(a)に
示すように、当初直線状に形成し、上記ろう付けの後、
図8(b)に示すようにこの装置60が取付けられるエ
ンジン回りに沿った形状に曲げられる。装置60の取付
けに際しては、第2の実施の形態と同様であり、再循環
経路及びラジエータ冷却液の循環系に連結し、また排気
ガス流に対する冷却液流は並行流を採用し、排気ガス2
の流入口68側に冷却液の注液口64を設けている。
【0034】運転中は、排気ガス2の流入口68から流
入した高熱の排気ガス2はインナチューブ62を流れ、
一方、冷却液5は注液口64からアウタケース61内に
注がれ、アウタケース61とインナチューブ62との間
を通過し、インナチューブ62内の排気ガス2を冷却す
る。
【0035】この第3の実施の形態に係るEGR熱交換
装置60は、熱交換の効率を高めるため、インナチュー
ブ62の表面裏面部、及びアウタケース61の表面裏面
部ともに波形に形成して表面積を広くしかつフレキシビ
リティをもたせている。
【0036】したがって、このEGR熱交換装置60を
用いれば、エンジン回りの限られた空間であっても好適
に配置をすることができ、エンジン回りのレイアウトに
制約を与えない、自由度のあるコンパクトなEGR熱交
換装置が提供できる。また熱交換装置60は、フレキシ
ビリティに富んだ2種類のチューブで2重管を構成し、
管に凸凹を設けたので、熱伝導が向上され、加えて曲げ
加工が容易で施工性がよいという効果が得られた。特
に、このEGR熱交換装置60は設置に際しては特別の
スペースを確保する必要がないことから、小型車両など
において有用である。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るEG
R熱交換装置によれば、冷却液が通過するインナチュー
ブ、及び排気ガスが通過するフィンを有する積層部材
と、積層部材の積層方向の一方側を覆う一のケース、及
び他の側を覆う他のケースからなり、各ケースの接合部
に、それぞれ積層方向に所定の幅を有し両者をろう付け
により接合する帯状部を設け、両端部に排気ガスが通過
する開口部が形成されるアウタケースと、を有する構成
を採用したから、積層部材の積層方向の誤差を帯状部で
吸収することができ、このためクリアランス管理は必要
なくなり、一のケースと他のケースとの接続では、一体
ろう付けが可能となり、これにより従来の溶接工程が省
略され、製造工数が低減されてコストダウンが図れると
いう効果がある。
【0038】また、本発明に係るEGR熱交換装置によ
れば、排気ガスが通過する一または複数のインナチュー
ブと、インナチューブを収納して当該インナチューブと
の間に冷却液を通過させ、再循環経路に沿った形状に構
成されるアウタケースと、を有する構成を採用したか
ら、装置がコンパクトに形成され、エンジン回りに特別
にスペースを確保しなくても好適に設置をすることがで
き、このためエンジン回りのレイアウトに制約を与える
ことがなく、特にスペースが限られレイアウトの難しい
小型車両などでは有用である。
【0039】また、本発明に係るEGR熱交換装置によ
れば、排気ガスが通過し、外面及び内面を長手方向に波
形状に形成したインナチューブと、インナチューブを収
納してこのインナチューブとの間に冷却液を通過させ、
再循環経路に沿った形状に構成され、外面及び内面を長
手方向に波形状に形成したアウタケースと、を有する構
成を採用したから、エンジン回りの限られた空間であっ
ても好適に配置をすることができ、エンジン回りのレイ
アウトに制約を与えることがなく、またインナチューブ
及びアウタケースの面に凸凹を設けたので、熱伝導が向
上され、加えて曲げ加工が容易で施工性がよいという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る係るEGR熱
交換装置の斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係るEGR熱交換
装置につき(a)は側面図を、(b)は断面図(A−A
線)を示す。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係るEGR熱交換
装置の断面図(図2B−B線)を示す。
【図4】排気ガスと冷却液との温度分布を示すグラフで
あり(a)は対向流、(b)は並行流の場合を示す。
【図5】第2の実施の形態に係る係るEGR熱交換装置
につき(a)は再循環経路の概念図、(b)は熱交換装
置の斜視図を示す。
【図6】第2の実施の形態に係る係るEGR熱交換装置
の分解斜視図である。
【図7】第2の実施の形態に係る係るEGR熱交換装置
につき(a)は側面図、(b)は断面図(C−C線)、
(c)は断面図(D−D線)、(d)は部分詳細図(E
矢視)を示す。
【図8】第3の実施の形態に係る係るEGR熱交換装置
の側面図であり(a)は屈曲前、(b)は屈曲後を示
す。
【図9】従来例に係るEGRの再循環経路につき(a)
は概念図、(b)はEGR熱交換装置を配置した図を示
す。
【図10】従来例に係るEGR熱交換装置につき(a)
は正面からみた断面図(b)は側面からみた断面図を示
す。
【符号の説明】 21,41,61 アウタケース 22,42,62 インナチューブ 23 フィン 24 一のケース 25 他のケース 26,27 帯状部 29 積層部材 34,35 開口部
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の技術的課題を解決
するため、本発明は、図1乃至図3に示すように、エン
ジンの排気ガスの一部を排気系から抜き出して吸気系に
再循環させる再循環経路に設けられ、排気ガスの熱交換
を行うEGR熱交換装置において、冷却液が通過し複数
に積層形成されるインナチューブ22、及びこれらイン
ナチューブ22間に設けられ排気ガスが通過するフィン
23を有する積層部材29と、上記積層部材29の積層
方向の一方側を覆い、上記インナチューブと連結される
冷却液の注液口及び排液口が突出する一のケース24、
及び他の側を覆う他のケース25とからなり、各ケース
の端部同士を重ねてこの部位に積層方向に所定の幅を有
し両ケースをろう付けにより接合する帯状部26,27
を設け、これらのケース24,25を接合した状態では
両端部が括れてそれぞれ排気ガスの流入口34及び流出
口35が形成されるアウタケース21とを有し、接合に
際し、上記両ケースに一定の圧力を加えて上記積層部材
を両ケース内に隙間のないように収納し、この状態でろ
う付けにより両ケースを上記帯状部で固着した構成であ
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】また、本発明に係るEGR熱交換装置は、
図5乃至図7に示すように、エンジンの排気ガスの一部
を排気系から抜き出して吸気系に再循環させる再循環経
路に設けられ、排気ガスの熱交換を行うEGR熱交換装
置において、排気ガスが通過し、必要なライン形状に加
工された一または複数のインナチューブ42と、断面半
円状のアッパケース53及びロアーケース54を有し、
各ケースの端部同士を重ねてこの部位にろう付により接
合される帯状部55,56を形成し、内部に上記インナ
チューブ42が長尺方向にわたって収納されるととも
に、長尺方向は上記再循環経路の設置部位の形状に沿っ
た形状に形成される一方、一の端部に排気ガスの流入口
48を他の端部に排気ガスの流出口49をそれぞれ形成
し、上記ケースの端部近傍にそれぞれ冷却液の注液口及
び排液口を形成して上記インナチューブとの間に冷却水
を通過させる長尺状のアウタケース41とを有する構成
である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】削除
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るEG
R熱交換装置によれば、冷却液が通過するインナチュー
ブ、及び排気ガスが通過するフィンを有する積層部材
と、積層部材の積層方向の一方側を覆う一のケース、及
び他の側を覆う他のケースからなり、各ケースの端部同
士を重ねてこの部位に積層方向に所定の幅を有し両ケー
スをろう付けにより接合する帯状部を設け、両端部に排
気ガスの流入口及び流出口が形成されるアウタケース
と、を有する構成を採用したから、積層部材の積層方向
の誤差を帯状部で吸収することができ、このためクリア
ランス管理は必要なくなり、一のケースと他のケースと
の接続では、一体ろう付けが可能となり、これにより従
来の溶接工程が省略され、製造工数が低減されてコスト
ダウンが図れるという効果がある。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】また、本発明に係るEGR熱交換装置によ
れば、排気ガスが通過するインナチューブと、アッパケ
ース及びロアーケースの端部同士を重ねてこの部位にろ
う付により接合される帯状部を形成し、再循環経路に沿
った形状に形成し、内部にインナチューブを収納して当
該インナチューブとの間に冷却液を通過させるアウタケ
ースと、を有する構成を採用したから、装置がコンパク
トに形成され、エンジン回りに特別にスペースを確保し
なくても好適に設置をすることができ、このためエンジ
ン回りのレイアウトに制約を与えることがなく、特にス
ペースが限られレイアウトの難しい小型車両などでは有
用であり、またろう付けにより製造工数が省略できコス
トダウンが図れるという効果がある。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】削除

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの排気ガスの一部を排気系から
    抜き出して吸気系に再循環させる再循環経路に設けら
    れ、排気ガスの熱交換を行うEGR熱交換装置におい
    て、 冷却液が通過し複数に積層形成されるインナチューブ、
    及びこれらインナチューブ間に設けられ排気ガスが通過
    するフィンを有する積層部材と、 上記積層部材の積層方向の一方側を覆う一のケース、及
    び他の側を覆う他のケースからなり、各ケースの接合部
    に、それぞれ積層方向に所定の幅を有し両者をろう付け
    により接合する帯状部を設け、これらのケースを接合し
    た状態では両端部が括れて排気ガスが通過する開口部が
    形成されるアウタケースと、を有することを特徴とする
    EGR熱交換装置。
  2. 【請求項2】 エンジンの排気ガスの一部を排気系から
    抜き出して吸気系に再循環させる再循環経路に設けら
    れ、排気ガスの熱交換を行うEGR熱交換装置におい
    て、 排気ガスが通過する一または複数のインナチューブと、 上記インナチューブを収納して当該インナチューブとの
    間に冷却液を通過させ、上記再循環経路に沿った形状に
    構成されるアウタケースと、を有することを特徴とする
    EGR熱交換装置。
  3. 【請求項3】 エンジンの排気ガスの一部を排気系から
    抜き出して吸気系に再循環させる再循環経路に設けら
    れ、排気ガスの熱交換を行うEGR熱交換装置におい
    て、 排気ガスが通過し、外面及び内面を長手方向に波形状に
    形成したインナチューブと、 上記インナチューブを収納してこのインナチューブとの
    間に冷却液を通過させ、上記再循環経路に沿った形状に
    構成され、外面及び内面を長手方向に波形状に形成した
    アウタケースと、を有することを特徴とするEGR熱交
    換装置。
JP10123859A 1998-04-20 1998-04-20 Egr熱交換装置 Expired - Fee Related JP3022963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123859A JP3022963B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 Egr熱交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123859A JP3022963B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 Egr熱交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11303689A true JPH11303689A (ja) 1999-11-02
JP3022963B2 JP3022963B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=14871167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10123859A Expired - Fee Related JP3022963B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 Egr熱交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022963B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1072783A1 (en) * 1999-07-30 2001-01-31 Denso Corporation Exhaust gas heat exchanger with tilted segment arrangement
FR2802629A1 (fr) * 1999-12-20 2001-06-22 Denso Corp Echangeur de chaleur pour gaz d'echappement
WO2005026639A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-24 Honeywell International Inc. Heat exchanger
US6997250B2 (en) 2003-08-01 2006-02-14 Honeywell International, Inc. Heat exchanger with flow director
GB2417067A (en) * 2004-08-12 2006-02-15 Senior Uk Ltd Gas heat exchanger with a bypass conduit
WO2007010226A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Michael Tate Exhaust gas heat exchanger
KR100686934B1 (ko) 2005-03-29 2007-02-26 나라엠앤디(주) 재순환 배기가스 냉각장치
JP2008275244A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 T Rad Co Ltd 熱交換器の製造方法および熱交換器
JP2009127432A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd Egrクーラ
US7631688B2 (en) * 2004-11-10 2009-12-15 Modine Manufacturing Company Flat tube heat exchanger with housing
JP2011232020A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Denso Corp 排気熱交換装置
WO2011145136A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 株式会社ヒロテック 金属パイプ及びその製造方法
KR20160100599A (ko) * 2015-02-16 2016-08-24 주식회사 다우정밀 냉각수 유로형 이지알 쿨러
US10158104B1 (en) * 2017-07-21 2018-12-18 Swift Engineering, Inc. Power cell casing

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247523B1 (en) 1999-07-30 2001-06-19 Denso Corporation Exhaust gas heat exchanger
EP1072783A1 (en) * 1999-07-30 2001-01-31 Denso Corporation Exhaust gas heat exchanger with tilted segment arrangement
FR2802629A1 (fr) * 1999-12-20 2001-06-22 Denso Corp Echangeur de chaleur pour gaz d'echappement
US6997250B2 (en) 2003-08-01 2006-02-14 Honeywell International, Inc. Heat exchanger with flow director
US7287579B2 (en) 2003-09-11 2007-10-30 Honeywell International, Inc. Heat exchanger
WO2005026639A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-24 Honeywell International Inc. Heat exchanger
GB2417067A (en) * 2004-08-12 2006-02-15 Senior Uk Ltd Gas heat exchanger with a bypass conduit
US7255096B2 (en) 2004-08-12 2007-08-14 Senior Investments Ag Gas heat exchanger
GB2417067B (en) * 2004-08-12 2006-09-06 Senior Uk Ltd Improved gas heat exchanger
US7631688B2 (en) * 2004-11-10 2009-12-15 Modine Manufacturing Company Flat tube heat exchanger with housing
KR100686934B1 (ko) 2005-03-29 2007-02-26 나라엠앤디(주) 재순환 배기가스 냉각장치
WO2007010226A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Michael Tate Exhaust gas heat exchanger
JP2008275244A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 T Rad Co Ltd 熱交換器の製造方法および熱交換器
JP2009127432A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd Egrクーラ
JP2011232020A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Denso Corp 排気熱交換装置
US8925624B2 (en) 2010-04-09 2015-01-06 Denso Corporation Exhaust heat exchanger
WO2011145136A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 株式会社ヒロテック 金属パイプ及びその製造方法
KR20160100599A (ko) * 2015-02-16 2016-08-24 주식회사 다우정밀 냉각수 유로형 이지알 쿨러
WO2016133229A1 (ko) * 2015-02-16 2016-08-25 주식회사 다우정밀 냉각수 유로형 이지알 쿨러
US10158104B1 (en) * 2017-07-21 2018-12-18 Swift Engineering, Inc. Power cell casing

Also Published As

Publication number Publication date
JP3022963B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7984753B2 (en) Heat exchanger
US7195060B2 (en) Stacked-tube heat exchanger
US9291403B2 (en) Heat exchanger
US6595274B2 (en) Exhaust gas heat exchanger
JP6199809B2 (ja) 熱交換器及びそのハウジング
EP0855566B1 (en) Integrated heat exchanger
JPH11303689A (ja) Egr熱交換装置
EP1869389A1 (en) Stacked-tube heat exchanger
JP6601384B2 (ja) インタークーラ
US6779591B2 (en) Compact heat exchanger for a compact cooling system
JP2009068809A (ja) ハイブリッド型熱交換器
US7322403B2 (en) Heat exchanger with modified tube surface feature
WO2014103639A1 (ja) 複合型熱交換器
US20060048930A1 (en) Heat exchanger
JPH05248783A (ja) 熱交換器
JPS63169497A (ja) 熱交換器
JP2010018151A (ja) 車両用熱交換器
JP6806212B2 (ja) インタークーラ
JP2001174190A (ja) 複式熱交換器
JP4787511B2 (ja) 熱交換器の接合構造及びその接合方法
JP2003130566A (ja) 熱交換器用偏平チューブ及びそれを用いた熱交換器
JP2006207952A (ja) 熱交換器
CN110520685B (zh) 用于气体尤其来自发动机的废气的热交换器、用于交换器的气体循环管和制造交换器的方法
JPH11337292A (ja) 熱交換器
KR100457495B1 (ko) 자동차의 공조장치용 히터 코어

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees