JPH11302647A - 有害土壌線虫の生育を抑制する微生物資材およびその製造法 - Google Patents

有害土壌線虫の生育を抑制する微生物資材およびその製造法

Info

Publication number
JPH11302647A
JPH11302647A JP10125350A JP12535098A JPH11302647A JP H11302647 A JPH11302647 A JP H11302647A JP 10125350 A JP10125350 A JP 10125350A JP 12535098 A JP12535098 A JP 12535098A JP H11302647 A JPH11302647 A JP H11302647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
strain
nematodes
carrier
verminous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10125350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3509056B2 (ja
Inventor
Akira Nakagawa
中川  彰
Akio Shimizu
映夫 清水
Kazuyoshi Nakabachi
一義 中鉢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKASAKI KASEI KK
Original Assignee
TAKASAKI KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKASAKI KASEI KK filed Critical TAKASAKI KASEI KK
Priority to JP12535098A priority Critical patent/JP3509056B2/ja
Publication of JPH11302647A publication Critical patent/JPH11302647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509056B2 publication Critical patent/JP3509056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有害土壌線虫を環境上安全に防除できる手段
を開発すること。 【解決手段】 ストレプトマイセス属に属し、かつ有害
土壌線虫に対し抗線虫活性を有する菌株を有効成分とす
る土壌改良材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有害土壌線虫に抗
線虫活性を有する微生物を有効成分とする土壌改良資材
およびその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有害土壌線虫の多くはほとんどの作物に
寄生し、連作栽培や施設栽培におけるその被害は深刻で
あり、農作物の安定生産に対して重大な脅威を与えてい
る。我が国ではこれらの被害を回避するために、年間約
200億円が土壌薫蒸剤などに消費されているといわれ
ている。しかしながら、これらの殺線虫剤は環境破壊や
生態系破壊、人体への安全性などその使用に当ってはこ
れまでに数多くの問題が報告されている。こうした背景
から、消費者の食料品の安全性や環境保護に対する関心
は急激に高まり、農薬に頼らない新たな農作物栽培技術
・病害虫防除技術の開発が望まれている。
【0003】この要望に応えるべく、これまでに線虫捕
捉性菌や線虫寄生性菌等の天敵微生物を利用した有害線
虫の生物的防除が盛んに試みられている。しかしなが
ら、これらの微生物は寄主特異性の高い絶対寄生菌であ
るが故に人工培養による大量増殖が至難である上、線虫
の種類に応じて菌の系統を使い分けないと効果が期待で
きないといった問題に直面している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、有害土
壌線虫に拮抗性を有し、かつ、培養などの取り扱いが容
易で、しかも安全性が高い微生物を探索し、これを各種
キャリアーに定着させることにより土壌中で安定または
増殖しうる土壌改良材として提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明者らは有害土壌線虫の一種であるサツマイモ
ネコブセンチュウの二期幼虫の運動活性を抑制する物質
の生産菌を土壌微生物中から探索し、ストレプトマイセ
ス属(Streptomyces sp.)に属する下記の表1記載の寄託
番号を有する6菌株、識別番号NA−494,NA−3
69,NA−359,NA−303,NA−150,N
A−128を分離することに成功した。更に、これらの
菌株を適当なキャリアーに定着させて土壌改良資材とし
て施用することにより、サツマイモネコブセンチュウの
被害を軽減させることに成功した。
【0006】
【表1】
【0007】本発明の各菌株の培養性状は下記の表2〜
7の通りである。
【0008】
【表2】
【0009】
【表3】
【0010】
【表4】
【0011】
【表5】
【0012】
【表6】
【0013】
【表7】
【0014】また各菌株の生理生化学的性状は下記の表
8の通りである。
【0015】
【表8】
【0016】
【実施例】(実施例1)放線菌の分離および抗線虫活性
菌株の一次選抜 有害土壌線虫に対する拮抗物質を生産する微生物の分離
および選抜は、以下の方法によって行った。
【0017】全国各地より採取した土壌1gを蒸留水に
懸濁して数分間静置後、上澄み液を3種類の抗生物質(C
ycloheximide 25 μg/ml, Nystatin 12.5 μg/ml, Nali
dixic acid 25 μg/ml)を添加した Pridham寒天培地で
混釈し、27℃にて5〜14日間培養した。生育してき
たコロニーを Waksman寒天培地に移植し、27℃にて5
〜14日間純粋培養することで放線菌を選択的に分離し
た。
【0018】 ◎Pridham寒天培地 ◎Waksman寒天培地 可溶性デンプン 1.0(%) グルコース 1.0(%) グリセリン 1.0 ペプトン 0.5 (NH4 2 SO4 0.2 肉エキス 0.5 CaCO3 0.2 NaCl 0.3 K2 HPO4 0.1 寒天 1.5 MgSO4 ・7H2 O 0.1 (pH7.0) NaCl 0.1 寒天 1.2 (pH7.0)
【0019】分離された放線菌株を大試験管内のTN2
液体培地10mlに接種し、27℃で5日間振盪培養し
た。この培養液にアセトン10mlを加えて20分間振盪
後、3000 rpmにて10分間遠心し、菌体を分離し除
去した。上清のアセトンをエバポレーターにて留去し、
残渣を検定試料とした。
【0020】
【0021】検定試料300μlと線虫懸濁液300μ
l(50〜60頭/穴)を24穴プレート上にて混合し
て25℃の恒温器内に静置し、数時間おきに実体顕微鏡
で線虫の状態を観察した。このとき対照区には蒸留
水、TN2液体培地、pyrocatechol(最終濃度3
1.25,62.5,125,250,500,100
0μg/mlの6段階)を設定した。活性の判定方法は16
および24時間後の線虫の形態をA(正常:活発に動い
ている),B(異常:動いていないが、動いているとき
の形に似る),C(死亡:全く動かない。円弧状、直線
状になっている)で判別し、活動指数M=A′(Aの百
分率)+B′(Bの百分率)/2の計算式で線虫の生残
率を算出した。最終的に16および24時間後の線虫の
生残率が共に0%(対照区の1000μg/mlの活性に
相当)であったものを一次選抜株とした。
【0022】(実施例2)抗線虫活性菌株の二次選抜 一次選抜株について検定試料の濃度を考慮しながら再
度、活性を評価した。濃度を3段階(5%,25%,5
0%)に設定した検定試料と線虫懸濁液とを24穴プレ
ート上にて混合して25℃の恒温器内に静置し、実体顕
微鏡で16および24時間後の線虫の形態を観察した。
一次選抜の時と同様の方法で活性を判定し、低濃度かつ
短時間で線虫の運動能を低下させた菌株を選択した。
【0023】(実施例3)抗線虫活性菌株の菌学的性質 各種寒天培地上における培養性状 前記表2〜表7 生理生化学的性状 前記表8 細胞壁成分 試験対象菌株の細胞壁中のジアミノ酸タイプは、6株全
てがLL体(LL−A2pm)であった。
【0024】(実施例4)抗線虫活性菌株培養液の植物
に対する影響性試験 各菌株の培養上清液が野菜(トマト:豊金福寿、キュウ
リ:はやみどり)の生育に及ぼす影響を調査した。試験
対象の各菌株をTN2液体培地(坂口フラスコ100ml
×2本)にて27℃で5日間振盪培養し、遠心(300
0 rpm,10分)後の上清液を2段階(原液、1/1
0)に希釈したものを検定試料とし、対照区には蒸留水
ならびにTN2液体培地を設定した。この検体試料を培
土に混合(約6ml/3号鉢)し、これを詰めた3号鉢に
供試作物の種子をまき、供試作物の発芽、生体重、葉数
などへの影響を調査した。その結果、植物の生育に問題
となるような傾向は見られなかった。
【0025】(実施例5)キャリアー定着性試験 土壌中での選抜菌株の安定化を図るため、各種キャリア
ーに対する定着性を調査した。各菌株を Waksman液体培
地100ml、27℃で5日間振盪培養したものを各キャ
リアー(バーミキュライト、ゼオライト、珪藻土焼成
粒、紙パルプ廃繊維堆肥、ピートモス、粒状ピートモ
ス)に噴霧してよく混合し、27℃の恒温室に静置し
た。これを定期的に採取し、希釈平板法により生存菌数
を調べた。その結果を図1に示した。
【0026】図1より有機物系および無機物系キャリア
ーのいずれにおいても生存菌数が高かった。また、無機
物系キャリアーでは全体的に高い安定性が認められた。
特にバーミキュライトの安定性は高く生存菌数も多いこ
とから、定着性が高いといえる。有機物系キャリアーは
初期段階の生存菌数は少ないものの、60日以降に増加
の傾向が認められた。
【0027】(実施例6)施用効果試験 本例は、キュウリ(はやみどり)を供試して各菌株の施
用効果の発現結果を見たものである。結果は表9および
表10に示した。 (1)試験規模 8号プラスチック鉢(普通鉢) (2)菌の施用量 次の各資材200kg/a相当を施用。 ・資材1:バーミキュライトに培養菌液を添加し、資材
中の菌密度が約1×106 CFU/gとなるように調製した
もの。 ・資材2:紙パルプ廃繊維堆肥を主原料とする基材に培
養菌液を添加し、資材中の菌密度が約1×106 CFU/g
となるように調製したもの。 (3)汚染土中の線虫密度 高密度区(約2.3頭/乾土1g) 低密度区(約0.46頭/乾土1g) (4)試験区の構成 菌添加の有無 (2)×線虫密度 (2)×キャリアー (2)×2
区制=16鉢 (5)ネコブセンチュウの寄生度の調査方法 ゴール着生の程度は、試験終了時に掘り取ったキュウリ
の根系全体を1株毎に眺め、図2に示す基準により5段
階にわけて記録した。 (6)汚染土壌中のネコブセンチュウ密度の調査方法 土壌汚染中のネコブセンチュウ密度はベルマン法にて調
査した。本試験実施前後の汚染土壌50gを用い、27
℃で48時間の分離とし、乾燥土壌1g当りの頭数で表
した。
【0028】
【表9】
【0029】
【表10】
【0030】
【発明の効果】このように本発明によれば有害土壌線虫
に拮抗性を有し、土壌中で安定して増殖する微生物を有
効成分とする土壌改良材を得ることができ、化学農薬に
頼らずに病害虫を防除できる可能性が見出されたので、
人体や環境に安全な農作物栽培技術を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Streptomyces sp.NA−494の各種キャリア
ーに対する定着性を測定した実測図である。
【図2】キュウリへの根系のゴール着生程度の基準を示
す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C05F 11/08 C05F 11/08 C05G 3/02 C05G 3/02 C12N 1/00 C12N 1/00 P // C09K 101:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ストレプトマイセス属(Streptomyces s
    p.)に属し、かつ有害土壌線虫に対し抗線虫活性を有す
    る菌株を有効成分とする土壌改良材。
  2. 【請求項2】 菌株が寄託番号FERM P−1661
    0,P−16611,P−16612,P−1661
    3,P−16614およびP−16627のうちの少な
    くとも1つである請求項1記載の土壌改良材。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の微生物のうちの
    少なくとも1つを下記キャリアーに添加安定させた土壌
    改良材。 ・紙パルプ廃繊維を主原料とする濃縮堆肥 ・食品工業から廃棄される、とうふかす、コーヒーか
    す、ビールかす等 ・バーミキュライト、ゼオライト、大谷石、沖縄石灰岩
    (コーラル)等の無機物 ・米ぬか、油粕、ピートモス等の有機物 ・バーク炭、もみ殻くん炭、活性炭 ・カニ殻(キチン質を含む資材)、カキ殻、貝化石 ・上記のいずれか2種以上の組合せ
  4. 【請求項4】 キャリアーに対する請求項2記載の菌株
    の添加量が103 〜108 個/gである土壌改良材。
JP12535098A 1998-04-20 1998-04-20 有害土壌線虫の生育を抑制する微生物資材およびその製造法 Expired - Fee Related JP3509056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12535098A JP3509056B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 有害土壌線虫の生育を抑制する微生物資材およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12535098A JP3509056B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 有害土壌線虫の生育を抑制する微生物資材およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11302647A true JPH11302647A (ja) 1999-11-02
JP3509056B2 JP3509056B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=14907958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12535098A Expired - Fee Related JP3509056B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 有害土壌線虫の生育を抑制する微生物資材およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3509056B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020006638A (ko) * 2002-01-03 2002-01-23 이광수 제지슬러지를 이용한 미생물 담체 제조방법
KR100392886B1 (ko) * 2000-09-09 2003-07-28 박경삼 잔디 병해 방제용 조성물 및 이를 이용한 잔디 병해방제방법
JP2003530097A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 バレント バイオサイエンシス コーポレーション pH調節された発酵培養液を加熱処理することによる殺線虫性組成物の製造方法
WO2004077946A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Japan Applied Microbiology Research Institute Ltd. 粒状殺センチュウ剤の製造方法
JP2011084449A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Kenichi Sato 農業用資材、微生物資材、有機腐植肥料、水質浄化材、土壌改良材、飼料添加剤、廃棄物処理剤、屋上緑化材及び農業用資材の製造方法
JP2015502912A (ja) * 2011-07-25 2015-01-29 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp 線虫の生物学的防除
KR20160118857A (ko) * 2015-04-03 2016-10-12 한국화학연구원 뿌리혹선충에 대한 살선충 활성을 가지는 스트렙토마이세스 네트롭시스 an110065 균주 및 이의 용도
CN107916114A (zh) * 2017-11-15 2018-04-17 山东宝瑞生物科技有限公司 一种复合功能型土壤修复菌剂及其制备方法
CN109824395A (zh) * 2019-03-28 2019-05-31 环创(厦门)科技股份有限公司 一种有机质好氧发酵催化剂

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530097A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 バレント バイオサイエンシス コーポレーション pH調節された発酵培養液を加熱処理することによる殺線虫性組成物の製造方法
KR100392886B1 (ko) * 2000-09-09 2003-07-28 박경삼 잔디 병해 방제용 조성물 및 이를 이용한 잔디 병해방제방법
KR20020006638A (ko) * 2002-01-03 2002-01-23 이광수 제지슬러지를 이용한 미생물 담체 제조방법
WO2004077946A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Japan Applied Microbiology Research Institute Ltd. 粒状殺センチュウ剤の製造方法
JP2011084449A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Kenichi Sato 農業用資材、微生物資材、有機腐植肥料、水質浄化材、土壌改良材、飼料添加剤、廃棄物処理剤、屋上緑化材及び農業用資材の製造方法
JP2015502912A (ja) * 2011-07-25 2015-01-29 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp 線虫の生物学的防除
KR20160118857A (ko) * 2015-04-03 2016-10-12 한국화학연구원 뿌리혹선충에 대한 살선충 활성을 가지는 스트렙토마이세스 네트롭시스 an110065 균주 및 이의 용도
CN107916114A (zh) * 2017-11-15 2018-04-17 山东宝瑞生物科技有限公司 一种复合功能型土壤修复菌剂及其制备方法
CN109824395A (zh) * 2019-03-28 2019-05-31 环创(厦门)科技股份有限公司 一种有机质好氧发酵催化剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP3509056B2 (ja) 2004-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10757946B2 (en) Microbial inoculant formulations
US5527526A (en) Use of streptomyces bacteria to control plant pathogens
Wamberg et al. Interaction between foliar-feeding insects, mycorrhizal fungi, and rhizosphere protozoa on pea plants
Singh et al. Biocontrol of collar rot disease of betelvine (Piper betle L.) caused by Sclerotium rolfsii by using rhizosphere-competent Pseudomonas fluorescens NBRI-N6 and P. fluorescens NBRI-N
US8076119B2 (en) Brevibacillus laterosporus strain compositions containing the same and method for the biological control of Dipters
HU220582B1 (hu) Készítmény és eljárás növénybetegségek elleni védelemhez
WO2011029002A2 (en) Herbicide-resistant inoculant strains
CN107460151B (zh) 一种球形赖氨酸芽孢杆菌及其防治南方根结线虫的应用
KR102086066B1 (ko) 스트렙토마이세스 스코풀리리디스 n29 균주, 또는 이의 배양여액을 유효성분으로 포함하는 잡초 방제용 조성물
CA2218299C (en) Bacteria having nematicidal activity and their agricultural use
JPH11302647A (ja) 有害土壌線虫の生育を抑制する微生物資材およびその製造法
CN106244480B (zh) 一株假格里尼翁苍白杆菌及其防治植物寄生线虫的应用
MX2014001251A (es) Composicion bionematicida y metodo para el control de nematodos fitopatogenos utilizando la misma.
EP3897156A1 (en) Microbacterium esteraromaticum strain, composition comprising the same, and uses thereof
CN115851476A (zh) 一株水稻根内生高地芽孢杆菌258r-7及其生物制剂与应用
Ampofo Use of local raw materials for the production of Bacillus sphaericus insecticide in Ghana
JPH06133763A (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
Duponnois et al. Influence of the microbial community of a Sahel soil on the interactions between Meloidogyne javanica and Pasteuria penetrans
EP0923294A1 (en) Insecticidal bacteria
KR101886967B1 (ko) 세라티아 네마토디필라 gnu02 균주 및 이를 포함하는 해충 방제용 조성물
Chubachi et al. Control of root-knot nematodes by Streptomyces: Screening of root-knot nematode-controlling actinomycetes and evaluation of their usefulness in a pot test
KR100225783B1 (ko) 뿌리혹선충 방제용 파스테리아 페네트랜스(Pasteuria penetrans) CJ-1 세균 및 이를 대량 증식하는 방법(Strain of Pasteuria penetrans CJ-1 for prevention of the breeding of Meloidogyne incognita and a method for mass replication thereof)
Podile Survival of Bacillus subtilis AF 1 in the bacterized peanut rhizosphere and its influence on native microflora and seedling growth
Khyami-Horani et al. Efficacy of Jordanian isolates of Bacillus thuringiensis against the citrus leafminer, Phyllocnistis citrella Stainton (Lepidoptera: Gracillariidae)
CN114672423B (zh) 一株塔宾曲霉及其制剂和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees