JPH11301841A - プラスチックボトル整列装置 - Google Patents

プラスチックボトル整列装置

Info

Publication number
JPH11301841A
JPH11301841A JP10612598A JP10612598A JPH11301841A JP H11301841 A JPH11301841 A JP H11301841A JP 10612598 A JP10612598 A JP 10612598A JP 10612598 A JP10612598 A JP 10612598A JP H11301841 A JPH11301841 A JP H11301841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
chute
conveyor
rotating shaft
plastic bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10612598A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Kamikawa
泰治 上川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP10612598A priority Critical patent/JPH11301841A/ja
Publication of JPH11301841A publication Critical patent/JPH11301841A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置のそのものの大きさを最大限に小形化す
ることができる。また、省電力化も図れる。さらに、整
列化率の向上が図れる。 【解決手段】 プラスチックボトル整列装置は、投入コ
ンベヤ11と、投入コンベヤ11の搬送経路終端から落下す
るボトルBを上端開口に受入うるように配置されている
シュート13と、シュート13の下端開口から落下するボト
ルBを搬送経路上に受止めうるように配置されている排
出コンベヤ14と、シュート13内に配置されている上段ロ
ータリフィーダ15および下段ロータリフィーダ16とを備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プラスチックボ
トル整列装置、詳しくは、資源ごみリサイクル選別装置
において、プラスチックボトル選別装置の精度アップを
図るために同装置の前処理装置として位置づけられるプ
ラスチックボトル整列装置に関する。
【0002】
【従来の技術】容器包装リサイクル法の施工にともな
い、この種の装置としては様々なものが提案されている
が、代表的なものとして、つぎのようなものが知られて
いる。
【0003】すなわち、速度を異にする複数のコンベヤ
を直列に接続し、コンベヤ同士各段の乗り継ぎにてボト
ルを一本ずつ分離するコンベヤ方式、ボトルを回転テー
ブルに供給し、その遠心力によって回転テーブルの外周
部にボトルを一列に整列する回転テーブル方式、風選用
ファンにより送風して振動スクリーン上のボトルを移動
させ、移動したボトルをパルスエアーノズルにより選別
するエアーノズル方式(特開平9−89768号参
照)、内部を負圧に吸引した回転放射状羽根付水平ドラ
ムにその上側よりボトルを供給し、羽根にボトルを吸引
させて下側まで導き、そこからボトルを落下させること
によりボトルを一本ずつ分離するロータリ吸引方式のよ
うなものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コンベヤ方式および回
転テーブル方式のものは、据付面積が大きく、動力も高
く設備費用が高くなる欠点がある。エアーノズル方式の
ものは、ボトルの大きさまたは形状によって、吹き飛ば
される位置が不確定であることから、整列化精度が劣
る。ロータリ吸引方式のものは、ボトルを一本ずつ捕集
する面で整列精度は良好であるが、投入したボトルを1
00%処理できず、いくらかボトルを投入側へ戻すとい
ったように回収率が悪い。
【0005】この発明の目的は、上記問題点を解決した
プラスチックボトル整列装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によるプラスチ
ックボトル整列装置は、投入コンベヤと、投入コンベヤ
の搬送経路終端から落下するボトルを上端開口に受入う
るように配置されているシュートと、シュートの下端開
口から落下するボトルを搬送経路上に受止めうるように
配置されている排出コンベヤと、シュート内に配置され
ている上段ロータリフィーダおよび下段ロータリフィー
ダとを備えているものである。
【0007】この発明によるプラスチックボトル整列装
置では、コンベヤ方式および回転テーブル方式のものと
同じ原理を応用し、コンベヤまたは回転テーブルの代わ
りに、上段ロータリフィーダおよび下段ロータリフィー
ダを採用しているが、装置のそのものの大きさを最大限
に小形化することができる。また、省電力化も図れる。
【0008】また、エアーノズル方式のもののように、
エアーノズルのようなその他の付属設備を省くことによ
って省力化が図れるととももに、吹き飛ばされる位置が
不確定であることがなく、機械式分離を採用しているこ
とから、整列化率の向上が図れる。
【0009】さらに、ロータリ吸引方式のもののよう
に、ボトルを投入側に戻すことがないため、回収率が低
下する心配がない。
【0010】また、投入コンベヤの搬送経路終端にパド
ルスクリューが配置され、同搬送経路終端とパドルスク
リューの間に、ボトルの幅より若干大きい間隙が形成さ
れていると、投入コンベヤの搬送経路上を搬送されるボ
トルの層圧が均一化されるから、シュートにボトルが過
剰に投入されることが防止できる。
【0011】さらに、上段ロータリフィーダが、水平上
段回転軸およびこれに放射状に設けられた複数の上段羽
根板よりなり、下段ロータリフィーダが、上段回転軸と
平行にのびた下段回転軸およびこれに放射状に設けられ
た複数の下段羽根板よりなり、上段回転軸および下段回
転軸の回転方向が同一であり、上段回転軸の回転速度よ
り下段回転軸の回転速度が大であり、上段羽根板の数よ
り下段羽根板の数が大であると、シュート内を落下する
ボトルは、まず、上段ロータリフィーダによって数個ず
つに分離され、つづいて、下段フィーダによって1個ず
つに分離されるから、ボトルの整列化が確実に行われ
る。
【0012】さらに、排出コンベヤの搬送経路上に受け
止められたボトルを検出しうるように光電センサが配置
され、光電センサの検出信号に基づいて、下段回転軸の
回転速度が制御されるようになされていると、ボトルの
整列化を自動的に行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を参
照してつぎに説明する。
【0014】図1を参照すると、プラスチックボトル整
列装置は、投入コンベヤ11と、投入コンベヤ11の搬送経
路終端に配置されているるパドルスクリュー12と、投入
コンベヤ11の搬送経路終端から落下するボトルBを上端
開口に受入うるように配置されているシュート13と、シ
ュート13の下端開口から落下するボトルBを搬送経路上
に受止めうるように配置されている排出コンベヤ14と、
シュート14内に配置されている上段ロータリフィーダ15
および下段ロータリフィーダ16と、排出コンベヤ14の搬
送経路上に受け止められたボトルBを検出しうるように
配置されている光電センサ17とを備えている。
【0015】投入コンベヤ11は、図示しないボトルホッ
パのところを搬送経路始端するベルトコンベヤである。
【0016】パドルスクリュー12は、投入コンベヤ11の
搬送経路と交差するようにのびた水平スクリュー軸21
と、これの一端から他端にかけて螺旋状に設けられてい
る複数の方形板状パドル22とよりなる。バドル22の隣り
合うもの同士は、スクリュー軸21の軸方向から見てその
周方向に90度ずつずれていく間隔をおいて並んでい
る。
【0017】投入コンベヤ11の搬送面と下向きのパドル
22の先端間には、ボトルBの幅より若干大きい間隙が形
成されている。
【0018】図1において、スクリュー軸21は、その軸
方向手前側から見て、時計方向に回転させられるように
図示しない駆動手段によって常時連続的に駆動される。
【0019】シュート13の高さの中程には幅広部31が設
けられている。排出コンベヤ14は、スクリュー軸21の軸
方向と平行にのびた搬送経路を有するベルトコンベヤで
ある。
【0020】図2に詳しく示すように、上段ロータリフ
ィーダ15は、幅広部31の上部にスクリュー軸21と平行に
配されてい水平上段回転軸41と、これに90度の間隔を
おいて放射状に設けられている4枚の上段羽根板42とよ
りなる。下段ロータリフィーダ16は、幅広部31の下部に
上段回転軸41と平行に配されてい水平下段回転軸43と、
これに60度の間隔をおいて放射状に設けられている6
枚の下段羽根板44とよりなる。上段羽根板42の隣り合う
もの同士間には数個のボトルBを収容しうるスペースが
設けられている。下段羽根板44の隣り合うもの同士間に
は1個のボトルBを収容しうるスペースが設けられてい
る。
【0021】上段羽根板42の下端と下段羽根板44の上端
間にはボトルBをその幅方向に緩く挟みうる程度の間隙
が形成されている。その間隙を挟んで一方の側には点検
口51が、その他方の側には掻板52がそれぞれ設けられて
いる。点検口51には蓋53が設けられている。掻板52は、
上下揺動自在にシュート13の適所に取付けられかつばね
54によって上段羽根板42に接近させられる方向に付勢さ
れている。また、掻板52は、定常時に図示しないストッ
パによって定位置で静止させらるように上段羽根板42に
接近する方向の揺動が規制されるようになっている。さ
らに、掻板52が同静止位置から上段羽根板42から離隔す
る方向に揺動すると、これをリミットスイッチ55が検出
するようになっている。
【0022】上段回転軸41は、図示しない駆動手段によ
って可逆回転駆動されるようになっている。下段回転軸
43は、図示しない駆動手段によって速度可変に回転駆動
されるようになっている。
【0023】定常時、上段回転軸41および下段回転軸43
は、ともに、スクリュー軸21と同方向に回転駆動され
る。その回転速度は、上段回転軸41のそれより下段回転
軸43のそれより大である。
【0024】非常時に、上段羽根車42と下段羽根車44の
間にボトルBが挟まり、上段ロータリフィーダ15に過負
荷が作用するか、掻板52をボトルBが押圧して掻板52が
上段羽根板42から離隔する方向に揺動し、これをリミッ
トスイッチ55が検出すると、リミットスイッチ55の検出
信号に基づいて、一定時間だけ、非常時が解消されるま
で、上段回転軸41が定常時とは逆方向に回転駆動される
ようになっている。
【0025】光電センサ17は、シュート13下端開口直下
における排出コンベヤ搬送経路の一方の縁部に位置させ
られている。排出コンベヤ搬送経路を挟んで光電センサ
17の反対側には反射板61が光電センサ17と相対させられ
るように配置されている。
【0026】ボトルBは、投入コンベヤ11の搬送経路上
にのせられて搬送される。ボトルBがパドルスクリュー
12のところまで搬送されてくると、ボトルBがパドルス
クリュー12の下を潜って1つずつ落下し、シュート13の
上端開口に受け入れられる。搬送経路上においてボトル
Bが局部的に大量に堆積された状態で搬送されてきて
も、パドルスクリュー12によってボトルBの大量落下が
規制されるため、一度に大量のボトルBがシュート13内
に落下することはない。
【0027】シュート13内に落下したボトルBは、ま
ず、上段ロータリフィーダ15によって受止められ、上向
きになって隣り合う2つの上段羽根板42の間に数個ずつ
収容される。上向きの上段羽根板42が下向きになると、
2つの上段羽根板42の間に収容されていたボトルBは落
下し、今度は、下段ロータリフィーダ16の上向きの隣り
合う下段羽根板44の間に1つずつ収容される。上向きの
下段羽根板44が下向きになると、2つの下段羽根板44の
間に収容されていたボトルBは落下し、排出コンベヤ14
の搬送経路に受け止められる。
【0028】排出コンベヤ14の搬送経路に受け止められ
たボトルBが、光電センサ17の前を通過すると、光電セ
ンサ17は、検出信号を出力し、その出力信号に基づい
て、下段回転軸43の回転速度が制御される。
【0029】1つのボトルBがその長さ方向に光電セン
サ17の光線を遮る時間をあらかじめ測定し、これを設定
値として適宜手段に記憶させておく。そして、実際の運
転時に、設定値より長い時間、光電センサ17の光線を遮
ることがあった場合、ボトルBが重なり合っているか、
あるいは停滞していると判定し、下段回転軸43の回転速
度を遅くする。また、1つのボトルBとボトルBの好ま
しい間隙に相当する時間を設定しておき、その設定値に
相当する時間を超えて光電センサ17が信号出力しない場
合、下段回転軸43の回転速度を速くする。
【0030】
【発明の効果】この発明によれば、装置のそのものの大
きさを最大限に小形化することができる。また、省電力
化も図れる。さらに、整列化率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるプラスチックボトル整列装置の
斜視図である。
【図2】図装置の一部を拡大して示す垂直横断面図であ
る。
【符号の説明】
11 投入コンベヤ 12 パドルスクリュー 13 シュート 14 排出コンベヤ 15 上段ロータリフィーダ 16 下段ロータリフィーダ 17 光電センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入コンベヤ11と、投入コンベヤ11の搬
    送経路終端から落下するボトルBを上端開口に受入うる
    ように配置されているシュート13と、シュート13の下端
    開口から落下するボトルBを搬送経路上に受止めうるよ
    うに配置されている排出コンベヤ14と、シュート13内に
    配置されている上段ロータリフィーダ15および下段ロー
    タリフィーダ16とを備えているプラスチックボトル整列
    装置。
  2. 【請求項2】 投入コンベヤ11の搬送経路終端にパドル
    スクリュー12が配置され、同搬送経路終端とパドルスク
    リュー12の間に、ボトルBの幅より若干大きい間隙が形
    成されている請求項1に記載のプラスチックボトル整列
    装置。
  3. 【請求項3】 上段ロータリフィーダ15が、水平上段回
    転軸41およびこれに放射状に設けられた複数の上段羽根
    板42よりなり、下段ロータリフィーダ16が、上段回転軸
    41と平行にのびた下段回転軸43およびこれに放射状に設
    けられた複数の下段羽根板44よりなり、上段回転軸41お
    よび下段回転軸43の回転方向が同一であり、上段回転軸
    41の回転速度より下段回転軸43の回転速度が大であり、
    上段羽根板42の数より下段羽根板44の数が大である請求
    項1または2に記載のプラスチックボトル整列装置。
  4. 【請求項4】 排出コンベヤ14の搬送経路上に受け止め
    られたボトルBを検出しうるように光電センサ17が配置
    され、光電センサ17の検出信号に基づいて、下段回転軸
    43の回転速度が制御されるようになされている請求項3
    に記載のプラスチックボトル整列装置。
JP10612598A 1998-04-16 1998-04-16 プラスチックボトル整列装置 Withdrawn JPH11301841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10612598A JPH11301841A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 プラスチックボトル整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10612598A JPH11301841A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 プラスチックボトル整列装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11301841A true JPH11301841A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14425716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10612598A Withdrawn JPH11301841A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 プラスチックボトル整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11301841A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508878A (ja) * 2002-12-13 2006-03-16 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 給送装置
KR100846151B1 (ko) 2007-03-09 2008-07-14 강영은 센터레스 연삭기의 소재공급장치
FR3003551A1 (fr) * 2013-03-25 2014-09-26 Sidel Participations Procede de transfert d'au moins un objet depuis une surface de convoyage vers une surface de reception, et systeme comprenant des moyens pour la mise en oeuvre d'un tel procede
CN110294277A (zh) * 2019-07-10 2019-10-01 红河云牧乳业有限公司 一种瓶体输送系统
CN110385274A (zh) * 2019-08-13 2019-10-29 珠海格力智能装备有限公司 检测装置
CN110624838A (zh) * 2019-10-16 2019-12-31 上海电机学院 一种注塑件检测分拣装置
CN110294277B (zh) * 2019-07-10 2024-06-07 红河云牧乳业有限公司 一种瓶体输送系统

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508878A (ja) * 2002-12-13 2006-03-16 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 給送装置
KR100846151B1 (ko) 2007-03-09 2008-07-14 강영은 센터레스 연삭기의 소재공급장치
FR3003551A1 (fr) * 2013-03-25 2014-09-26 Sidel Participations Procede de transfert d'au moins un objet depuis une surface de convoyage vers une surface de reception, et systeme comprenant des moyens pour la mise en oeuvre d'un tel procede
WO2014154608A1 (fr) * 2013-03-25 2014-10-02 Sidel Participations Procede et systeme de transfert d'objets
CN105164033A (zh) * 2013-03-25 2015-12-16 法国致博包装解决方案公司 用于传送物体的方法和系统
US9758318B2 (en) 2013-03-25 2017-09-12 Gebo Packaging Solutions France Method and system for transferring objects
CN105164033B (zh) * 2013-03-25 2018-06-29 法国致博包装解决方案公司 用于传送物体的方法和系统
CN110294277A (zh) * 2019-07-10 2019-10-01 红河云牧乳业有限公司 一种瓶体输送系统
CN110294277B (zh) * 2019-07-10 2024-06-07 红河云牧乳业有限公司 一种瓶体输送系统
CN110385274A (zh) * 2019-08-13 2019-10-29 珠海格力智能装备有限公司 检测装置
CN110624838A (zh) * 2019-10-16 2019-12-31 上海电机学院 一种注塑件检测分拣装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4207986A (en) Apparatus for separating plastic film from paper particularly adapted for use in waste recycling systems
JP2894664B2 (ja) レンズ付きフイルムユニットの整列搬送装置
JP2003509213A (ja) サイズの異なる小片のための仕分け装置
JPH11301841A (ja) プラスチックボトル整列装置
US5788053A (en) Device for separation of bodies
US5664661A (en) Conveyor assembly for reorienting items
JP2000343044A (ja) 物体の供給装置
US5772006A (en) Apparatus for singling and/or sorting randomly delivered parcels
JP4273575B2 (ja) プラスチックボトルの定量供給、搬送装置
US4763793A (en) Installation for sorting articles by weight and shape
JP4150106B2 (ja) リサイクルシステムにおける廃棄物の選別装置
JP2003275692A (ja) 光学式材質選別装置
WO2003026987A1 (en) Conveyor assembly
JP5065612B2 (ja) 錐台形状のキャンデーの分別方法
JP2002037440A (ja) ボトル整列装置
JP4314671B2 (ja) ボトル用定量供給装置
JPH10194433A (ja) 物品整列機
JPH0416273A (ja) カレットの色別選別装置
CN219817068U (zh) 一种复合式蝶式筛选机
CN215853316U (zh) 瓶盖自动计数装置
JP3021426U (ja) ビン類整列装置
JP2883556B2 (ja) コンベアの物品供給装置
JPS62221480A (ja) 塊状の製品を長さによつて分類するための装置
SU722826A1 (ru) Автоматическое транспортирующее устройство
US7469789B2 (en) Method and device for separating letters

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705