JPH11299488A - 糸状菌及び細菌に対する溶菌活性を有するイネキチナーゼ相補dna、該相補dnaを含むベクター及び形質転換体 - Google Patents

糸状菌及び細菌に対する溶菌活性を有するイネキチナーゼ相補dna、該相補dnaを含むベクター及び形質転換体

Info

Publication number
JPH11299488A
JPH11299488A JP10123905A JP12390598A JPH11299488A JP H11299488 A JPH11299488 A JP H11299488A JP 10123905 A JP10123905 A JP 10123905A JP 12390598 A JP12390598 A JP 12390598A JP H11299488 A JPH11299488 A JP H11299488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitinase
complementary dna
dna
sequence
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10123905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3376453B2 (ja
Inventor
Yoshibumi Ito
義文 伊藤
Muun Park Sun
ムーン パーク スン
Namu Hai Chion
ナム ハイ チォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bio Oriented Technology Research Advancement Institution
National Food Research Institute
Sasaki Co Ltd
Original Assignee
Bio Oriented Technology Research Advancement Institution
National Food Research Institute
Sasaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bio Oriented Technology Research Advancement Institution, National Food Research Institute, Sasaki Co Ltd filed Critical Bio Oriented Technology Research Advancement Institution
Priority to JP12390598A priority Critical patent/JP3376453B2/ja
Priority to US09/178,610 priority patent/US6124126A/en
Publication of JPH11299488A publication Critical patent/JPH11299488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376453B2 publication Critical patent/JP3376453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2442Chitinase (3.2.1.14)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01014Chitinase (3.2.1.14)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糸状菌と細菌の両方の細胞壁を溶解する新規
なキチナーゼをコードする相補DNAを特定し、該配列
を植物に導入することにより、広範な病原性微生物に対
して抵抗性を獲得した組換え作物の開発を可能にするこ
と。 【解決手段】 糸状菌及び細菌に対する溶菌活性を有す
るイネキチナーゼ相補DNA、配列表の配列番号1記載
のアミノ酸配列からなる蛋白質をコードするイネキチナ
ーゼ相補DNA、該相補DNAを含むプラスミドベクタ
ー並びに該プラスミドベクターを有する形質転換体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、糸状菌及び細菌に
対する溶菌活性を有するイネキチナーゼの相補DNA、
該相補DNAを含むプラスミド並びに形質転換体に関す
る。
【0002】キチナーゼは、昆虫及び甲殻類の外皮や糸
状菌の細胞壁の構成成分であるキチンを加水分解する酵
素であり、微生物や植物に広く存在する。植物には、ク
ラスI〜Vの5種類のキチナーゼが存在するが、このう
ち、クラスI、II、IV及びVのキチナーゼには、糸状菌
の細胞壁を分解する能力はあるが、細菌の細胞壁を分解
する能力はない。一方、クラスIII のキチナーゼは、細
菌の細胞壁を分解する能力はあるが、糸状菌の細胞壁を
分解する能力はない。本発明は、糸状菌、細菌のいずれ
に対しても溶菌活性をもつ新規なイネキチナーゼの相補
DNAとその利用に関する。
【0003】
【従来の技術】植物病原性微生物の感染による収穫量の
減少は、農業に甚大な損失を与える。このような微生物
による感染予防や感染の拡大阻止手段として、殺菌剤の
散布が行われている。しかしながら、近年、これらの殺
菌剤の環境や人体への影響に対する懸念から、化学物質
に頼らない病原菌感染防除技術の開発が求められてい
る。
【0004】植物には、病原性微生物の侵入を阻止する
ための特有の感染防除機構が存在する。具体的には、植
物が、病原性微生物が感染したことを感知すると、ファ
イトアレキシンと呼ばれる化合物や病原性関連蛋白質
(PR蛋白質)などの抗菌性蛋白質を生産し、感染から
植物体を防御している。PR蛋白質の中でも、微生物に
対する作用機構が最も明確なものとして、昆虫及び甲殻
類の外皮や糸状菌の細胞壁の構成成分であるキチンを加
水分解するキチナーゼが挙げられる。
【0005】前述の如く、植物のキチナーゼには、クラ
スI〜Vの5種類が存在するが、このうち、クラスI、
II、IV及びVのキチナーゼには、糸状菌の増殖を阻害す
る抗カビ活性がある。これらのキチナーゼは、特に細胞
壁の合成が活発な菌糸の成長点に作用する。その結果、
増殖中の細胞が崩壊し、菌糸の伸長が阻害される。中で
も、キチン結合領域をもつクラスIとIVの酵素の抗カビ
活性は特に高く、病原性糸状菌に対する抵抗性作物を開
発するための導入遺伝子として注目されている。
【0006】このような背景から、植物にキチナーゼの
相補DNAを導入して、病原性糸状菌に耐性な作物を開
発する研究が行われている。しかしながら、該導入遺伝
子にコードされるキチナーゼは、糸状菌の細胞壁を分解
することはできても、細菌の細胞壁を分解するリゾチー
ム活性はない。このため、該遺伝子でコードされるキチ
ナーゼを作物に導入しても、病原性細菌に対する耐性ま
では付与することができず、抵抗性作物としての特性と
しては不十分であった。
【0007】一方、古くから、植物にリゾチーム活性を
有する酵素が存在することが知られている。また、ゴム
の木の乳液に存在するヘバミンや幾つかのクラスIII キ
チナーゼは、細菌の細胞壁を溶解するリゾチーム活性を
有していることも知られている。しかしながら、ヘバミ
ンについては、その相補DNAや遺伝子に関する報告は
なく、また、リゾチーム活性を有するキチナーゼの相補
DNAについても知られていなかった。
【0008】抗カビ活性及びリゾチーム活性の両方を併
せ持つキチナーゼの相補DNAは、これまでに発見され
ていなかった。勿論、相補DNAから蛋白質を発現さ
せ、抗カビ活性とリゾチーム活性とを持つキチナーゼを
コードしていることも、実証されていなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、糸状菌と細
菌の両方の細胞壁を溶解する新規なキチナーゼをコード
する相補DNAを特定し、該配列を植物に導入すること
によって、広範な病原性微生物に対して抵抗性を獲得し
た組換え作物が開発できる可能性を実現することを目的
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者らは鋭意検討を続けた結果、糸状菌と細菌
の両方に対する溶菌活性を持つキチナーゼをコードする
相補DNAを、イネから以下のようにして単離すること
に成功した。
【0011】すなわち、本発明者らは、イネゲノムプロ
ジェクトが単離したS4960クローンに含まれる相補
DNAの全塩基配列を決定し、該クローンが、305ア
ミノ酸残基からなる分子量32,260ダルトンの蛋白
質をコードする1,109bpの相補DNAを含むこと
を明らかにした。該蛋白質のアミノ酸配列は、ゴムの木
の乳液に含まれるクラスIII のキチナーゼであるヘバミ
ンの配列と68%の相同性があることから、キチナーゼ
である可能性が高いと判断した。
【0012】続いて、該蛋白質の発現系を構築するため
に、数種類の微生物を宿主に用いて、該蛋白質の発現系
を構築するための研究を行った。その結果、酵母の一種
であるピキア・パストリス(Pichia pastoris) を宿主
とした場合に、該蛋白質を効率的に分泌生産できること
を見出した。さらに、ピキア・パストリスで生産した該
蛋白質を精製し、精製蛋白質がグリコールキチンやキト
オリゴ糖を分解するキチナーゼであることを実証した。
さらに、精製キチナーゼが、糸状菌であるトリコデルマ
・リーゼイ(Trichoderma reesei)に対し抗カビ活性を
示すと同時に、細菌であるミクロコッカス・リソデイク
ティカス(Micrococcus lysodeikticus)の菌体を溶解す
るリゾチーム活性をも示すことを実証した。このように
して、本発明を完成するに至った。
【0013】請求項1記載の本発明は、糸状菌及び細菌
に対する溶菌活性を有するイネキチナーゼ相補DNAで
ある。請求項2記載の本発明は、配列表の配列番号1記
載のアミノ酸配列からなる蛋白質をコードするイネキチ
ナーゼ相補DNAである。請求項3記載の本発明は、請
求項2記載のイネキチナーゼ相補DNAを含むプラスミ
ドベクターである。請求項4記載の本発明は、請求項3
記載のプラスミドベクターを有する形質転換体である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のイネキチナーゼ相補DNAは、イネ由来のDN
A配列の一部である。本発明者らは、抗カビ活性とリゾ
チーム活性を持つ植物クラスIII キチナーゼをコードす
る全長の相補DNAを取得する目的で、イネゲノムプロ
ジェクト(RGP;Rice Genome Project, Japan)がイ
ネ相補DNAのライブラリーを構築して多数の相補DN
Aの部分配列を登録しているDNAデータベースに対
し、タバコのクラスIII キチナーゼの相補DNAの配列
(Lawton, K., Ward, E., Payne,G., Moyer, M. and Ry
als, J., Plant Mol. Biol., 19: 735-743, 1992)を用
いてBlast ホモロジー検索(Altschul, S.F., Madden,
T.L., Schaffer, A.A., Zhang, J., Zhang, Z., Mille
r, W., and Lipman, D.J., Nucleic Acids Res., 25:33
89-3402, 1997)を行った。その結果、S4960クロー
ンの部分配列(405bp)が、タバコのクラスIII キ
チナーゼの相補DNAと59%の相同性を持つことを見
出した。
【0015】次いで、このS4960クローンに含まれ
る相補DNAの全塩基配列を決定した。塩基配列の決定
は、通常用いられる手段により達成することができる。
例えば、該相補DNAをファルマシア社製のFlex−
prepプラスミド精製キットで調製して得られるプラ
スミドDNAを鋳型とし、パーキンエルマー社製のダイ
プライマーサイクルシーケンシングキットを使用してシ
ーケンス反応を行う。さらに、DNAシーケンサー(モ
デルABI377;パーキンエルマー社製)を用いて塩
基配列を決定することができる。
【0016】ここで、鋳型として用いるプラスミドDN
Aの調製は、アルカリ−SDS法(Sambrook. J., Frit
sch, E. F. and Maniatis, T., Molecular Cloning. A
Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory P
ress, New York, 1989)によっても可能である。
【0017】また、塩基配列の決定は、Sangerの方法
(Sanger, F., Nicklen, S. and Coulson, A. R., Proc.
Natl. Acad. Sci. USA, 74: 5463-5467, 1977)や Maxa
m-Gilvertの方法 (Maxam, A. M. and Gilvert, W., Met
hods Enzymol., 65: 499-560,1980)等に従って行うこと
もできる。
【0018】その結果、S4960クローンは、1,1
09bpの相補DNAを含むことが明らかとなり、30
5アミノ酸残基からなる分子量32,260ダルトンの
蛋白質をコードしていると推定された(配列表の配列番
号1参照)。この1,109bpの相補DNAが、本発
明のイネキチナーゼ相補DNAである。
【0019】本発明のイネキチナーゼ相補DNAがキチ
ナーゼをコードするものであることは、該DNA配列か
ら予想される蛋白質のアミノ酸配列についてのホモロジ
ー検索の結果、ゴムの木のキチナーゼであるヘバミン
(Jekel, P. A., Hartmann, B.H., and Beintema, J.
J., Eur. J. Biochem., 200: 123-130, 1991)と68%
の相同性を有することから明らかである。
【0020】このようにして、全塩基配列が明らかとな
った1,109bpの相補DNAを含むプラスミドを、
大腸菌DH5α(Bethesda Research Laborotories製)
に形質転換した。形質転換は、例えばInoue らの方法
(Inoue, H., Nojima, H. and Okayama,H., Gene, 96:
23-28, 1990)、塩化カルシウム法(Cohen, S. N., Cha
ng, A. C.Y. and Hsu, L., Proc. Natl. Acad. Sci. US
A, 69: 2110-2114, 1972) 、エレクトポレーション法
(三浦 謹一郎ら編、新基礎生化学実験法、遺伝子工
学、1988、丸善株式会社)等の通常用いられる方法
で行うことができる。形質転換した大腸菌は、工業技術
院生命工学工業技術研究所に寄託されており、その受託
番号はFERM BP−6286である。
【0021】なお、上述の方法は一例にすぎず、その他
の方法、例えばS4960の相補DNAをプローブとし
て、イネの相補DNAライブラリーからコロニーまたは
プラークハイブリダイゼーション法(Sambrook. J., Fr
itsch, E. F. and Maniatis,T., Molecular Cloning. A
Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory
Press, New York, 1989)によっても、本発明と同一の
配列をもつ相補DNAを得ることもできる。
【0022】本発明の相補DNAを用いて、以下の操作
によりコードされるキチナーゼを生産し、抗カビ活性と
細胞壁溶解活性を実証した。まず、該酵素のアミノ酸配
列(配列表の配列番号1参照)の30〜305番目の成
熟酵素領域を、オリゴE−1(配列表の配列番号2参
照)とオリゴE−2(配列表の配列番号3参照)の2つ
の合成オリゴヌクレオチド(北海道システムサービス社
製)をプライマーとして、該クローンプラスミドから、
KOD DNAポリメラーゼ(東洋紡製)を使用したP
CR法(Methods in Molecular Biology, 15巻、1993)
で増幅した。増幅されたDNA断片をベクタープラスミ
ドpET−22b(+)(Novagen社製) に連結してプラ
スミドpOIS5を得た。
【0023】さらに、オリゴP−1(配列表の配列番号
4参照:北海道システムサービス社製)とオリゴP−2
(配列表の配列番号5参照:北海道システムサービス社
製)とをプライマーに、プラスミドpOIS5 DNA
を鋳型として、PCR反応(KOD DNAポリメラー
ゼを使用)を行い、増幅されたDNA断片を、プラスミ
ドベクターpPIC9(Invitrogen社製)にクローン化
することによって、組換えプラスミドpOIS9を作成
した。エレクトロポレーション法を用いて、pOIS9
をヒスチジン要求性のピキア・パストリス(Pichia pa
storis) G115株(Invitrogen社製)に形質転換し、
該相補DNAを染色体に持つ形質転換体ピキア・パスト
リス IIIa を得た。
【0024】この形質転換体であるピキア・パストリス
を培養し、該酵母の生産する酵素のアミノ酸配列を特定
すること、あるいはキチナーゼ活性を測定することによ
り、本発明のイネキチナーゼ相補DNAの発現を確認す
ることができる。
【0025】本発明のイネキチナーゼ相補DNAは、糸
状菌のみならず細菌に対しても溶菌効果を示す新規な
(植物クラスIII)キチナーゼをコードするものである。
これまでに、細菌の細胞壁を溶解するリゾチーム活性を
持つキチナーゼをコードする相補DNAについて報告は
ない。また、抗カビ活性とリゾチーム活性を併せ持つキ
チナーゼも本発明によって初めて見出されたものであ
る。さらに、該活性のある植物キチナーゼを効率的に生
産する微生物の発現系は、従来確立されていなかったも
のであり、本発明のイネキチナーゼ相補DNAは、広範
な病原性微生物に対して抵抗性を獲得した組換え作物が
開発できる可能性を示すものである。
【0026】
【実施例】次に、本発明を実施例により詳しく説明する
が、本発明はこれらによって制限されるものではない。 実施例1 (1)S4960の入手 イネゲノムプロジェクトのイネ相補DNAライブラリー
にクラスIII キチナーゼをコードするクローンが含まれ
いる可能性について検討した。タバコのクラスIII キチ
ナーゼの相補DNAの配列(Lawton, K., Ward, E.,Pay
ne, G.,Moyer, M. and Ryals, J., Plant Mol. Biol.,
19:735-743, 1992 )を用いて、DNAデータベースに
登録されているDNA配列に対してBlast ホモロジー検
索(Altschul, S. F., Madden, T. L., Schaffer, A.
A., Zhang, J.,Zhang, Z., Miller, W., and Lipman,
D. J., Nucleic Acids Res., 25:3389-3402, 1997)
し、有意な相同性が認められた配列の中に、イネゲノム
プロジェクトが単離した二つのクローンが含まれている
いることを見出した。
【0027】そこで、イネゲノムプロジェクトから、こ
れらのクローンのうちの一つであるS4960を入手し
た。S4960の相補DNAの部分配列(405bp)
は、タバコのクラスIII キチナーゼと59%の相同性を
有していた。
【0028】(2)S4960に含まれる相補DNAの
塩基配列の解明 ファルマシア社製のFlex−prepプラスミド精製
キットを用いて該クローンDNAを精製して得られたプ
ラスミドDNAを鋳型とし、パーキンエルマー社製のダ
イプライマーサイクルシーケンシングキットを使用して
シーケンス反応を行なった。塩基配列は、DNAシーケ
ンサー(モデルABI377;パーキンエルマー社製)
で決定した。
【0029】その結果、当該クローンは1,109bp
の相補DNAを含むことが明らかとなり、305アミノ
酸残基からなる分子量32,260ダルトンの蛋白質を
コードしていると推定された(配列表の配列番号1参
照)。予想された蛋白質のアミノ酸配列で、Blast ホモ
ロジー検索(Altschul, S. F., Madden, T. L., Schaff
er, A. A., Zhang, J., Zhang, Z., Miller, W., andLi
pman, D. J., Nucleic Acids Res., 25:3389-3402, 199
7)を行ったところ、ゴムの木のキチナーゼであるヘバ
ミン(Jekel, P. A., Hartmann, B. H., and Beintema,
J. J., Eur. J. Biochem., 200:123-130, 1991 )と6
8%の相同性があることが判明した。
【0030】(3)ピキア・パストリスにおける相補D
NAがコードする蛋白質の生産の検討 先に、S4960が含む相補DNAがコードする蛋白質
の発現を、大腸菌の幾つかの宿主−ベクター系を用いて
種々の培養条件下で試みたが、発現した蛋白質は活性の
ない不溶性蛋白質として封入体を形成した。そこで、真
核微生物である酵母の1種、ピキア・パストリス(Invi
trogen社製)での発現について検討を行った。
【0031】(a)ヒスチジンタグの付加 S4960が含む相補DNAがコードする蛋白質のアミ
ノ酸配列(配列表の配列番号1参照)のうち、30〜3
05番目の残基からなる成熟蛋白質のC末端にヒスチジ
ンタグを付けるために、オリゴE−1(配列表の配列番
号2)とオリゴE−2(配列表の配列番号3)の二つの
合成オリゴヌクレオチド(北海道システムサービス社
製)をプライマーとして、S4960クローンプラスミ
ドから、KOD DNAポリメラーゼ(東洋紡製)を使
用したPCR法(Methods in Molecular Biology, 15
巻、1993)で増幅した。反応は、東洋紡の推奨する条件
で行った。
【0032】(b)組換えプラスミドpOIS5の作製 増幅されたDNA断片を制限酵素NcoIとHindII
I で切断した後、同じ制限酵素で切断したベクタープラ
スミドpET−22b(+)(Novagen 社製)に宝製の
ライゲーションキット(Ver. 1)を用いて連結した。連
結したプラスミドDNAを、Inoue らの方法(Inoue,
H., Nojima, H. andOkayama, H., Gene, 96:23-28, 199
0)で、大腸菌DH5α(Bethesda Research Laborotor
ies製)に形質転換した。
【0033】形質転換体から、プラスミドDNAをアル
カリ溶菌法 (Sambrook, J., Fritsch, E. F. and Mania
tis, T., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2
nd ed. ColdSpring Harvbor Laboratory, New York, 19
89)で調製した後、制限酵素による解析を行い、目的と
する組換えプラスミドpOIS5を得た。このpOIS
5について上記DNAシーケンスを行なったところ、正
しい塩基配列を持つことが確認された。
【0034】(c)組換えプラスミドpOIS9の作製 さらに、ヒスチジンタグが付いた成熟蛋白質をピキア・
パストリスで生産するために、制限酵素SnaB1とN
otI部位を持つオリゴP−1(配列表の配列番号4;
北海道システムサービス社製)とオリゴP−2(配列表
の配列番号5;北海道システムサービス社製)をプライ
マーに、プラスミドpOIS5DNAを鋳型としてPC
R反応(KOD DNAポリメラーゼを使用)を行なっ
た。
【0035】増幅されたDNA断片の塩基配列をDNA
シーケンスで確認した後、SnaB1及びNotIで切
断した。これをプラスミドベクターpPIC9(Invitr
ogen社製)のα−因子のシグナル配列のC末端に位置す
る同制限酵素部位の間に読み取り枠が連続するようにin
frameにクローン化した。こうして、組換えプラスミド
pOIS9を作成した。
【0036】(d)形質転換体ピキア・パストリス III
a の作製 pOIS9を制限酵素BglIIで切断し、ヒスチジン要
求性のピキア・パストリス G115 株(His-;Invitrogen
社製)にエレクトロポレーション法で形質転換した。エ
レクトロポレーションは、Invitrogenの実験手引き書に
記載された条件で行なった。その後、MD最小寒天培地
(1.34%イーストナイトロゲンベース、4×10-5
% ビオチン、1%グルコース、1.5%寒天)でヒス
チジン非要求性のコロニーを選抜することにより、目的
の形質転換体ピキア・パストリスIIIa を得た。
【0037】(e)形質転換体ピキア・パストリス III
a からの精製キチナーゼの誘導 キチナーゼの誘導は、Invitrogenの実験手引き書に準じ
て行った。すなわち、まずピキア・パストリス IIIa を
50mlのBMGY培地(1%バクト酵母エキス、2%
ペプトン(シグマ社製)、pH6.0の100mMリン
酸カリウム、1.34%バクトイーストナイトロゲンブ
ロス、4×10-5%ビオチン、1%グリセロール)で3
0℃で20時間震とう培養した。培養後、遠心(300
0×g、5 分)で細胞を集め、50mlのBMMY培地
(グリセロールの代わりにメタノールを含む以外はBM
GY培地と同じ組成)に再懸濁し、再び30℃で24時
間振とう培養した。
【0038】(f)キチナーゼの精製(アフィニテイー
カラムクロマトグラフィー) 予備的な実験により、発現した該蛋白質は培地中に分泌
生産されることが既に明らかであった。そこで、培養上
清を直接ニッケルカラムに通し、該蛋白質のC末端の6
つのヒスチジン残基(ヒスタグ)を介してニッケルカラ
ムに吸着することを利用したアフィニテイーカラムクロ
マトグラフィーにより該蛋白質を精製した。
【0039】具体的には、3000×gで5分間遠心し
て得た培養上清を、ファルマシア社製のヒストラップカ
ラム(カラム容積;1ml)に通した。カラムを5ml
の0.5M NaClと10mMイミダゾールを含む2
0mMリン酸緩衝液(pH7.5)で洗浄した後、該蛋
白質を5mlの0.5M NaClと500mMイミダ
ゾールを含む20mMリン酸緩衝液(pH7.5)で溶
出した。
【0040】(g)精製キチナーゼの電気泳動及びN末
端のアミノ酸配列解析 上記操作で該蛋白質が純粋に精製されたか否かの確認の
ため、SDSポリアクリルアミド電気泳動及び等電点電
気泳動の二種類の電気泳動並びにN末端のアミノ酸配列
の解析を行なった。
【0041】まず、SDSポリアクリルアミド電気泳動
は、バイオラッド社製のレディーゲルJ(12.5%ポ
リアクリルアミド)ゲルを用いて、Laemmli の方法(Na
ture, 227: 680-685, 1970)で行なった。すなわち、精
製該蛋白質3μgをサンプルバッファー(Laemmli, U.
K., Nature, 227: 680-685, 1970) 10μlで処理して
電気泳動を行ない、コマーブリリアントブルーで蛋白質
を染色した。得られた泳動写真を図1に示す。図1にお
いて、左のレーンは分子量マーカーを、右のレーンは精
製イネキチナーゼを示す。図1より明らかな通り、染色
したゲルには、精製画分は該蛋白質の推定分子量30,
931に一致する分子量30,000ダルトンの蛋白質
のバンドのみが検出された。このことから、該蛋白質の
分子量は、30,000ダルトンと算出された。
【0042】また、精製された該蛋白質1μgをファル
マア製のPhastGel IEF3-9 ゲルに供し、ファーストシス
テム電気泳動装置(ファルマシア製)で等電点電気泳動
を行なった。ゲル上の蛋白質を、ファルマシアの推奨す
る方法に従い染色した。結果を図2に示す。図2におい
て、左のレーンは等電点マーカー蛋白質、右のレーンは
精製イネキチナーゼの泳動結果である。図2の結果及び
等電点マーカー蛋白質の移動度から作成した検量線か
ら、精製イネキチナーゼの等電点は8.2と算出され
た。
【0043】さらに、該精製蛋白質のN末端アミノ酸配
列を自動プロテインシーケンサー(ヒューレットパッカ
ード社製;モデルG1000A)で分析した。その結
果、該精製蛋白質のN末端アミノ酸配列は、α−因子の
シグナル配列切断部位のC末端配列Glu-Ala-Glu-Ala-Ty
r で始まり、α−因子の塩基配列の後ろに該蛋白質をコ
ードするDNA断片を連結するためにSnaBI部位を
導入した際に本来の29番目のAla が変化したVal 、さ
らにその後は該蛋白質のアミノ酸配列であるGly-Asp-Il
e-Ala であった。このアミノ酸配列を分析した結果、該
蛋白質の配列に相当するアミノ酸以外のアミノ酸は全く
検出されなかった。以上の結果から、該蛋白質が純粋に
精製されたと判断した。
【0044】(h)キチナーゼ活性の測定 次に、該精製蛋白質を用いて、該蛋白質がキチナーゼ活
性を有することを立証する実験を行なった。キチナーゼ
の活性測定に汎用されているグリコールキチン(Imoto,
T. and Yagishita, K., Agric. Biol. Chem., 35:1154
-1156, 1971)を0.2%含む0.1Mのトリ塩酸緩衝液
(pH=8.4)に該蛋白質を添加し、37℃で保温し
た。溶液中の還元糖をMonreaとReese の方法(Can. J.
Microbiol., 15:689-696,1969)により測定したとこ
ろ、反応時間や加えた蛋白質量に依存した還元糖の増加
が観察された。
【0045】該蛋白質のキチナーゼ活性に関して酵素学
的に解析した結果は、次の通りである。 分子量:30,000ダルトン(実験値);30,93
1ダルトン(計算値) 等電点:8.2(実験値) N末端アミノ酸配列:Glu-Ala-Glu-Ala-Tyr-Val-Gly-As
p-Ile-Ala 至適反応pH:8.4(グリコールキチン);3.0−
5.0(リゾチーム活性)
【0046】反応至適pHは8.4で、グリコールキチ
ンに対するKm及びVmax は、それぞれ0.4mg/m
lと5.2単位/mg蛋白質であった。また、該精製蛋
白質は、N-Acetyl-hexa-D-glucosamine を N-Acetyl-di
-D-glucosamineに分解した。
【0047】(i)蛋白質の抗カビ活性測定 該精製蛋白質の抗カビ活性を、トリコデルマ・リーゼイ
(Trichoderma reesei)IFO31329 株を指示菌として、Ro
berts とSelitrennikoff(J. Gen. Microbiol., 134:16
9-176, 1988)によって記載された方法で調べた。培地
は、Difco 社のポテトデキストロース(PD)寒天培地
を用いた。PD寒天平板培の中央に、滅菌したパルプデ
スク(TOYO社製、直径1cm)を置き、約3,000
個のトリコデルマ・リーゼイ IFO31329 の胞子を接種し
た。胞子を接種したパルプデスクから3cm離れた位置
に、5〜6枚の滅菌パルプデスクを同心円状に等間隔に
置いた。このパルプデスクに精製蛋白質5〜10mgを
吸収させ、25℃で3〜4日間培養し、該蛋白質を吸収
させたパルプデスクの周囲での菌糸の生育阻害を顕微鏡
観察した。
【0048】結果を図3(顕微鏡写真、倍率:100
倍)に示す。この図から明らかなように、トリコデルマ
・リーゼイ IFO31329 の菌糸は、該蛋白質により生育阻
害を受けた。すなわち、図中のAは対照で、牛血清アル
ブミンを吸収させたパルプデスクの周囲でのトリコデル
マ・リーゼイ IFO31329 の生育状況を観察したものであ
り、菌糸の正常な伸長が認められた。一方、図中のBは
精製蛋白質(イネキチナーゼ)を吸収させたパルプデス
クの周囲でのトリコデルマ・リーゼイ IFO31329の生育
状況を観察したものであり、菌糸の伸長が著しく阻害さ
れていることがわかる。このことから、精製蛋白質の抗
カビ活性が証明された。
【0049】(j)蛋白質の抗菌活性 一方、細菌細胞壁を溶解するリゾチーム活性は、ミクロ
コッカス・リソデイクティカス(Micrococcus lysodeik
ticus)(Sigma 社製)に対する溶菌活性をRichard らの
方法(Richard, T. M., McCollum, T. G., Niedz, R.
P., Hearn, C. J., McDonald, R. E., Berdis、 E. and
Doosdar, H., Planta, 200: 289-295, 1996)によって
調べた。
【0050】すなわち、0.03%のミクロコッカス・
リソデイクティカスの凍結乾燥菌体を含む1.5%寒天
平板(pH4.8)に精製蛋白質(5μg/5μl)と
卵白リゾチーム(5μg/5μl)を滴下し、37℃で
16時間保温した後に溶菌斑の生成の有無を観察した。
その結果、この条件下では、精製蛋白質は卵白リゾチー
ム以上の溶菌活性を示した。以上のことから、本発明の
相補DNAが新規な特性を有するキチナーゼをコードし
ていることが実証された。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、イネキチナーゼをコー
ドする相補DNAが提供される。この相補DNAのコー
ドするイネキチナーゼは、糸状菌のみならず細菌に対し
て溶菌作用を有する酵素である。これまでに、抗カビ活
性のほかに、細菌の細胞壁を溶解するリゾチーム活性を
持つキチナーゼをコードする相補DNAについて報告は
ない。また、抗カビ活性とリゾチーム活性を併せ持つキ
チナーゼも見出されていない。
【0052】さらに、本発明によってイネキチナーゼ相
補DNAを組み込んだプラスミド及び形質転換体も提供
され、これらを利用することにより、広範な病原性微生
物に対して抵抗性を獲得した組換え作物の開発が期待さ
れる。
【0053】
【配列表】 配列番号:1 配列の長さ:1109 トポロジー:一本鎖 配列の種類:相補DNA 起源 生物名:イネ(Oryza sative L. ) 株名:日本晴 直接の起源 プラスミド名:S4960 配列の特徴:mat peptide 特徴を決定した方法:E 配列 CGGACGCTGA ATTCGATCGA GAATCACC ATG ATG ACA AGT AGA ATG TTT TCG 52 Met Met Thr Ser Arg Met Phe Ser 5 GCA ATG CAG ATG CTG ATC ATG GTG GTG GTG GCA TTG GCC GGG CTA GCT 100 Ala Met Gln Met Leu Ile Met Val Val Val Ala Leu Ala Gly Leu Ala 10 15 20 GCC GGA ACG CGC GCC GGC GAC ATC GCG ATC TAC TGG GGC CAG AAC GGC 148 Ala Gly Thr Arg Ala Gly Asp Ile Ala Ile Tyr Trp Gly Gln Asn Gly 25 30 35 40 AAC GAG GGC ACG CTG GCG CAG ACG TGC GCG ACC GGT AAT TAC AGG TTC 196 Asn Glu Gly Thr Leu Ala Gln Thr Cys Ala Thr Gly Asn Tyr Arg Phe 45 50 55 GTC ATC GTG GCC TTC CTG CCT GTG TTC GGC AAG GGC CAG ACG CCG GTG 244 Val Ile Val Ala Phe Leu Pro Val Phe Gly Lys Gly Gln Thr Pro Val 60 65 70 CTG AAC CTG GCC GGC CAC TGC GAC CCG GCG TCG AAC GGC TGC ACC GGC 292 Leu Asn Leu Ala Gly His Cys Asp Pro Ala Ser Asn Gly Cys Thr Gly 75 80 85 GTG GGC GCC GAC ATC AAG TCG TGC CAG AGC CTC GGC ATC AAG GTC ATG 340 Val Gly Ala Asp Ile Lys Ser Cys Gln Ser Leu Gly Ile Lys Val Met 90 95 100 TTC TCG ATC GGC GGC GGC GTC GGC AAC TAC GGC CTG TCC TCC CGC GAC 388 Phe Ser Ile Gly Gly Gly Val Gly Asn Tyr Gly Leu Ser Ser Arg Asp 105 110 115 120 GAC GCC AAG CAG GTC GCG GCG TAC CTG TGG AAC AAC TAC CTC GGC GGC 436 Asp Ala Lys Gln Val Ala Ala Tyr Leu Trp Asn Asn Tyr Leu Gly Gly 125 130 135 ACG TCG CCG TCA AGG CCG CTC GGC GAC GCC GTC ATG GAC GGC ATC GAC 484 Thr Ser Pro Ser Arg Pro Leu Gly Asp Ala Val Met Asp Gly Ile Asp 140 145 150 TTC GAC ATC GAG AGC GGC GGG GGC ATG TAC TGG GAC GAC TTG GCC AGG 532 Phe Asp Ile Glu Ser Gly Gly Gly Met Tyr Trp Asp Asp Leu Ala Arg 155 160 165 TAC CTC AAG GCG TAC TCG CGG CAG GGG AGC AGC AAG AAG CCG GTG TAC 580 Tyr Leu Lys Ala Tyr Ser Arg Gln Gly Ser Ser Lys Lys Pro Val Tyr 170 175 180 CTG ACG GCG GCG CCA CAG TGC CCC TTC CCG GAC GCG TCG CTC GGC GTC 628 Leu Thr Ala Ala Pro Gln Cys Pro Phe Pro Asp Ala Ser Leu Gly Val 185 190 195 200 GCG CTC AGC ACC GGC CTG TTC GAC TAC GTG TGG GTG CAG TTC TAC AAC 676 Ala Leu Ser Thr Gly Leu Phe Asp Tyr Val Trp Val Gln Phe Tyr Asn 205 210 215 AAC CCG CCG TGC CAG TAC AGC TCG TCC AAC GGC GTG GGC AAC CTG GCG 724 Asn Pro Pro Cys Gln Tyr Ser Ser Ser Asn Gly Val Gly Asn Leu Ala 220 225 230 AGC GCG TGG AAG CAG TGG ACG TCG ATC CCG GCG GGA CGG GTG TTC CTC 772 Ser Ala Trp Lys Gln Trp Thr Ser Ile Pro Ala Gly Arg Val Phe Leu 235 240 245 GGC CTG CCG GCG GCG GCG GAG GCC GCC GGC ACC GGG TTC GTG GAG ACG 820 Gly Leu Pro Ala Ala Ala Glu Ala Ala Gly Thr Gly Phe Val Glu Thr 250 255 260 AGC GAC CTG GTG TCG AAG GTG CTC CCC GTG GTG AAG AAG TCT CCC AAG 868 Ser Asp Leu Val Ser Lys Val Leu Pro Val Val Lys Lys Ser Pro Lys 265 270 275 280 TAC GGA GGG ATC ATG CTG TGG TCG CGG TAC TAT GAC GGG CTC ACG GGG 916 Tyr Gly Gly Ile Met Leu Trp Ser Arg Tyr Tyr Asp Gly Leu Thr Gly 285 290 295 TAC AGC GAC AAG GTG AAG TCC AGC GTT TGA GCTAGCCAGG GTAAGCTCGT GTC 969 Tyr Ser Asp Lys Val Lys Ser Ser Val Stop 300 305 AGGTCGGCGT TCGCGTAGAA TCACACGTGC CGCGCGTTCC CTGCAAGATG GAGTAGTTTC 1029 TACACATTTC AGAACAAAGC AAACATGTAC AATAAGATGG CCGGCTTGTA TACTCATTTA 1089 GAAGCAGAAA AAATTGTGAG 1109
【0054】配列番号:2 配列の長さ:29 トポロジー:一本鎖 配列の種類:合成オリゴヌクレオチド 起源 生物名:イネ(Oryza sative L. ) 株名:日本晴 直接の起源 プラスミド名:pS6940 配列の特徴:mat peptide 特徴を決定した方法:E 配列 CCACCATGGG CGACATCGCG ATCTACTGG 29
【0055】配列番号:3 配列の長さ:27 トポロジー:一本鎖 配列の種類:合成オリゴヌクレオチド 起源 生物名:イネ(Oryza sative L. ) 株名: 日本晴 直接の起源 プラスミド名:pS6940 配列の特徴:mat peptide 特徴を決定した方法:E 配列 AAGAAGCTTC ACCTTGTCGC TGTACCC 27
【0056】配列番号:4 配列の長さ:33 トポロジー:一本鎖 配列の種類:合成オリゴヌクレオチド 起源 生物名:イネ(Oryza sative L. ) 株名: 日本晴 直接の起源 プラスミド名:pOIS5 配列の特徴:mat peptide 特徴を決定した方法:E 配列 TACTACGTAG GCGACATCGC GATCTACTGG GGC 33
【0057】配列番号:5 配列の長さ:34 トポロジー:一本鎖 配列の種類:合成オリゴヌクレオチド 起源 生物名:イネ (Oryza sative L. ) 株名: 日本晴 直接の起源 プラスミド名:pOIS5 配列の特徴:mat peptide 特徴を決定した方法:E 配列 TGCGGCCGCT CAGCGGTGGC AGCAGCCAAC TCAG
【図面の簡単な説明】
【図1】 精製イネキチナーゼのSDSポリアクリルア
ミドゲル電気泳動による解析結果を示す泳動写真であ
る。
【図2】 精製イネキチナーゼの等電点電気泳動による
解析結果を示す泳動写真である。
【図3】 カビの形態を示す顕微鏡写真(×100)
で、精製イネキチナーゼによる抗カビ活性を示す。
【符号の説明】
Aは牛血清アルブミンを吸収させたパルプデスクの周
囲でのトリコデルマ・リーゼイ IFO31329 の生育状況を
示す写真であり、Bは、精製イネキチナーゼを吸収させ
たパルプデスクの周囲でのトリコデルマ・リーゼイ IFO
31329 の生育状況を示す写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:19) (C12N 1/21 C12R 1:84) (C12N 9/42 C12R 1:84) (C12N 9/42 C12R 1:19) (72)発明者 チォン ナム ハイ 茨城県つくば市観音台2丁目1−2 海外 宿泊棟410号室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸状菌及び細菌に対する溶菌活性を有す
    るイネキチナーゼ相補DNA。
  2. 【請求項2】 配列表の配列番号1記載のアミノ酸配列
    からなる蛋白質をコードするイネキチナーゼ相補DN
    A。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のイネキチナーゼ相補DN
    Aを含むプラスミドベクター。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のプラスミドベクターを有
    する形質転換体。
JP12390598A 1998-04-20 1998-04-20 糸状菌及び細菌に対する溶菌活性を有するイネキチナーゼ相補dnaを含む形質転換体 Expired - Lifetime JP3376453B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12390598A JP3376453B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 糸状菌及び細菌に対する溶菌活性を有するイネキチナーゼ相補dnaを含む形質転換体
US09/178,610 US6124126A (en) 1998-04-20 1998-10-26 Complementary DNA for rice chitinase having lytic activity against moulds and bacteria, and vector containing said complementary DNA and transformant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12390598A JP3376453B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 糸状菌及び細菌に対する溶菌活性を有するイネキチナーゼ相補dnaを含む形質転換体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11299488A true JPH11299488A (ja) 1999-11-02
JP3376453B2 JP3376453B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=14872252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12390598A Expired - Lifetime JP3376453B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 糸状菌及び細菌に対する溶菌活性を有するイネキチナーゼ相補dnaを含む形質転換体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6124126A (ja)
JP (1) JP3376453B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040005707A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of integrin beta 5 expression
JP4756238B2 (ja) 2005-06-28 2011-08-24 独立行政法人農業生物資源研究所 イネいもち病罹病性遺伝子Pi21および抵抗性遺伝子pi21ならびにそれらの利用
KR101450650B1 (ko) * 2008-04-28 2014-10-14 삼성전자주식회사 실린더 내벽에 지지 구조물을 갖는 커패시터 및 그 제조방법
US9376659B2 (en) * 2008-07-24 2016-06-28 Arch Personal Care Products, L.P. Personal care composition containing yeast/polyphenol ferment extract

Also Published As

Publication number Publication date
US6124126A (en) 2000-09-26
JP3376453B2 (ja) 2003-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pozo et al. Functional analysis of tvsp1, a serine protease-encoding gene in the biocontrol agent Trichoderma virens
AU671669B2 (en) Transgenic pathogen-resistant organism
Ramesh et al. Isolation, characterization, and cloning of cDNA and the gene for an elastinolytic serine proteinase from Aspergillus flavus
BG61614B1 (bg) Новоохарактеризирана оксалатоксидаза и нейното приложение
WO1994025579A2 (en) New alkaline serine protease of paecilomyces lilacinus
JPH10510720A (ja) タンパク質検出法
Kim et al. Gene structure and expression of the gene from Beauveria bassiana encoding bassiasin I, an insect cuticle-degrading serine protease
JP3343567B2 (ja) 糸状菌のエンハンサーdna塩基配列およびその用途
JPH11299488A (ja) 糸状菌及び細菌に対する溶菌活性を有するイネキチナーゼ相補dna、該相補dnaを含むベクター及び形質転換体
CN105524934B (zh) 一种β-1,6-葡聚糖酶及其编码基因和应用
US6326477B1 (en) Process for modifying glucose repression
CN110698554B (zh) 东亚飞蝗fkbp52蛋白及其编码基因和应用
Fu et al. Fengycin controls the apple blue disease caused by Penicillium expansum.
KR102026836B1 (ko) 토양 메타게놈 유래 신규 리파아제 유전자 Lip-1420 및 이의 용도
EP1156106A1 (en) Novel enzyme having decoloring activity and method for decoloring dyes by using the same
CN111705049A (zh) 新壳聚糖酶chi1、其编码基因及其应用
JP2000175698A (ja) ピラノースオキシダーゼを含有するピラノース測定用試薬
CN113684218B (zh) 源于稻瘟病菌的效应子蛋白MoErs1及其编码基因与用途
CN109837284B (zh) 柑橘天然抑菌蛋白CsLTP3制备及其应用
CN113684199B (zh) 水稻半胱氨酸蛋白酶编码基因OsRD21及在稻瘟病菌抗性中的应用
JP2000093182A (ja) 真菌防除方法
US7098022B2 (en) Family 19 class IV chitinase gene from yam
ZA200201114B (en) Antifungic compositions and method for controlling +9Fungi.
CN116240227A (zh) 一种黏细菌来源的β-1,3-葡聚糖酶及其组合物在植物疫霉病生物防治中的应用
JP3616203B2 (ja) エンドグリコセラミダーゼアクチベーター遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term