JPH11298381A - 共通増幅装置 - Google Patents

共通増幅装置

Info

Publication number
JPH11298381A
JPH11298381A JP10101418A JP10141898A JPH11298381A JP H11298381 A JPH11298381 A JP H11298381A JP 10101418 A JP10101418 A JP 10101418A JP 10141898 A JP10141898 A JP 10141898A JP H11298381 A JPH11298381 A JP H11298381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
input
output
amplifiers
standby
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10101418A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Kobayashi
文彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10101418A priority Critical patent/JPH11298381A/ja
Publication of JPH11298381A publication Critical patent/JPH11298381A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタル自動車電話システム基地局の共通
増幅装置における増幅器の冗長構成に関し、共通増幅装
置の小型・低価格化を図ることを目的とする。 【解決手段】 n個の現用増幅器と予め設定された個数
の予備増幅器で構成され、n系列の入力信号を対応する
現用増幅器で増幅して出力する共通増幅部と、共通増幅
部の入出力側にそれぞれ設けた入出力切替器と、現用及
び予備増幅器の動作状態を監視中、現用増幅器に障害が
発生したことを検出した時、障害現用増幅器に入力して
いる信号が正常動作中の予備増幅器に加えられ、予備増
幅器の出力信号が障害現用増幅器の出力側から送出され
る様に入出力切替器の動作を制御する制御回路とを有す
る共通増幅装置において、予備増幅器の動作状態監視を
n系列の入力信号を分岐して合成した合成入力信号を用
いて行うような構成にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル自動車
電話システム基地局の共通増幅装置における、増幅器の
冗長構成に関するものである。
【0002】ディジタル自動車電話システムの基地局
は、そのカバーエリア(セル)を複数のセクタに分割
し、セクタ毎にアンテナを設け、移動機との間で通信を
行っている。
【0003】共通増幅装置は、各セクタ対応の増幅器を
有し、これらの増幅器はそれぞれ対応するアンテナに接
続されているが、システムの信頼度向上の為、増幅器の
故障に対し、何らかの冗長構成を取る必要がある。
【0004】この為、各セクタに収容される無線信号の
数、(例えば、Personal Digital Celler systm の場合
は、セクタ当り32RFキャリア)及び各アンテナの出
力電力(例えば、1W/キャリア)により、各増幅器の
数が一台でよい場合には、各セクタ共用の予備増幅器を
設けてn+1冗長構成とし、何れかのセクタの現用増幅
器が故障した時は予備増幅器に無線信号を回避させてい
る。
【0005】なお、各増幅器は全帯域(例えば、8MH
z)をカバーできる能力を持っている。また、近年、自
動車電話システムのディジタル化に伴い、基地局の増幅
装置は複数の無線信号(マルチキャリア)を共通の増幅
器で増幅する共通増幅方式がとられることが多い。
【0006】この方式の増幅器はマルチキャリア増幅に
より発生する混変調歪を低減する為、キャンセル・ルー
プを持つ自己調整型の歪補償増幅器(例えば、フィード
フォワード増幅器)が用いられることが多い。
【0007】
【従来の技術】図4は従来例の構成図、図5は制御回路
の要部構成図、図6は制御回路の動作フローチャート
(ホットスタンバイの場合)である。
【0008】以下、図5、図6用いて図4の動作を説明
する。ここで、図4中の1aは入力切替器、1bは出力
切替器、7は発振器、21〜2nは現用増幅器、20は
予備増幅器、41〜4nは送受共用器、5は制御回路で
ある。
【0009】さて、図4において、(n+1)個の入力
端と、(n+1)個の出力端を持つ入力切替器1aが、
n個の現用増幅器21〜2nと1個の予備増幅器20に
接続され、各増幅器の出力が(n+1)個の入力端と、
n個の出力端を持つ出力切替器1bに接続され、入力切
替器1aの一つの入力端には発振器7が接続されてい
る。
【0010】なお、制御回路5は図5に示す様に、プロ
グラムROM52、インタフェース53〜55、レジス
タ56、57を有し、プログラムROM52には図6に
示す制御回路の動作フローチャートが格納されていると
する。
【0011】また、レジスタ56及びレジスタ57に
は、インタフェース53、54を介して現用増幅器21
〜2nと予備増幅器20の安定動作情報及び故障警報
が、それぞれ対応する部分に格納される様になってい
る。
【0012】例えば、増幅器20、21〜2nが安定動
作状態に入っている時、または故障警報を送出していな
い時は、これらの増幅器から“H”が、逆の状態の時は
“L”が制御回路5に送出される様になっている。
【0013】さて、図4〜図6において、正常動作時、
各セクタの現用増幅器21〜2nは、それぞれ、入力切
替器1aを介して入力した信号を所定の電力まで増幅し
た後、出力切替器1b及び対応する送受共用器41〜4
nを介してセクタ出力として送出している。
【0014】一方、予備増幅器20は、発振器7からの
擬似無線信号(例えば、同一帯域内の未使用周波数の信
号)を増幅して、図示しない擬似負荷に出力している
(図6−参照)。
【0015】この様な状態の時、CPU51がレジスタ
56、57の内容を見ても、何れも“H”が格納されて
いるので、制御回路5から入力切替器1a及び出力切替
器1bに対して切替命令を送出しない。
【0016】しかし、CPU51が、何れかの現用増幅
器から、例えば、キャンセル・ループの制御異常を示す
故障警報“L”が、レジスタ57に格納されたことを検
出すると(図6−参照)、予備増幅器20から故障警
報が送出されておらず、且つ、安定動作情報がレジスタ
56に格納されているのを検出した時、制御回路5か
ら、入力切替器1aと出力切替器1bに切替命令を送出
して、故障警報を送出した現用増幅器に送る無線信号を
予備増幅器20に回避させる(図6−,,参
照)。
【0017】しかし、CPU51が、予備増幅器20か
らの故障警報を検出したり、安定動作情報が検出できな
い時、制御回路5から予備増幅器への切替は行わない
(図6−参照)。
【0018】ここで、予備増幅器20からの安定動作情
報が検出されない状態と云うのは、例えば、電源をオン
したばかりで、未だ安定動作状態に入っていないことを
示しているが、安定動作状態に入れば予備増幅器への切
替が可能となる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】図4の発振器7からの
擬似無線信号は、各増幅器の入出力側に設けられた入力
切替器1a、出力切替器1bのアイソレーション分だけ
減衰して、各セクタの出力に現れる。
【0020】上記の様に、基地局の増幅器は自己調整型
の歪補償増幅器であることが多い。歪補償増幅器は、自
らが発生する歪を逆相等振幅でキャンセルするものが多
いため、その動作可能帯域は運用帯域に限られる。
【0021】そこで、発振器から送出された運用帯域内
の擬似無線信号は、アンテナフィルタで抑圧されずにア
ンテナから出力されることになる。つまり、擬似無線信
号はスプリアスとなり、例えば、装置として60dB程
度のアイソレーションが要求されるので、部品として
は、例えば、70dB位のアイソレーションが必要とな
る。
【0022】この為、入力切替器及び出力切替器は高ア
イソレーションのものを使用する必要があり、装置の高
価格化・大型化を招いていた。
【0023】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。ここで、図中の1aは入力切替器、1bは出
力切替器、31 〜3n は電力分配手段、5は制御回路、
6は電力合成手段、41〜4nは送受共用器である。
【0024】第1の本発明は、n個の現用増幅器と予め
設定された個数の予備増幅器で構成され、n系列の入力
信号を対応する現用増幅器で、それぞれ増幅して出力す
る共通増幅部と、共通増幅部の入力側及び出力側に、そ
れぞれ設けた入力切替器及び出力切替器と、現用増幅器
と予備増幅器の動作状態を監視中、現用増幅器に障害が
発生したことを検出した時、障害現用増幅器に入力して
いる信号が、正常動作中の予備増幅器に加えられ、予備
増幅器の出力信号が障害現用増幅器の出力側から送出さ
れる様に入力切替器及び出力切替器の動作を制御する制
御回路とを有する共通増幅装置において、予備増幅器の
動作状態監視を、n系列の入力信号を分岐して合成し
た、合成入力信号を用いて行う構成にした。
【0025】第2の本発明は、合成入力信号を、上記n
系列の入力信号から各系列の分岐信号を取り出すn個の
電力分配手段と、取り出した各系列の分岐信号を合成し
て合成入力信号を生成する電力合成生成手段、とを用い
て生成する構成する様にした。
【0026】ここで、図1の構成を説明する。図1に示
す様に、それぞれのセクタ入力に電力分配手段31 〜3
n を設けられており、各電力分配手段31 〜3n の一方
の出力を電力合成器6で合成した合成入力信号が、n+
1個の入力端とn+1個の出力端を持つ、入力切替器1
aの一つの入力端に印加する様に接続され、電力分配手
段の他方の出力が、入力切替器1aのn個の入力端のう
ち、対応する入力端に印加する様に接続されている。
【0027】また、入力切替器1aの各出力端は、n個
の現用増幅器21〜2nと1個の予備増幅器20に接続
され、各増幅器の出力端がn+1の入力端とn個の出力
端を持つ出力切替器1bに接続されている。
【0028】そして、各増幅器の故障警報および安定動
作情報が制御回路5に入力され、制御回路5からは入力
切替器1aと出力切替器1bに切替命令が出力される様
に接続されており、増幅器のn+1冗長構成が取られて
いる。
【0029】次に、切替動作を説明する。何れかの現用
増幅器から故障警報が制御回路5に入力すると、予備増
幅器の故障警報が入力していなければ、故障した現用増
幅器に送出していた入力信号を予備増幅器に回避する様
に入力切替器1aが切り替えられる。
【0030】そして、予備増幅器から安定動作情報が出
力された後、予備増幅器の出力を故障した現用増幅器の
出力に接続される様に出力切替器1bが切り替えられ
る。ここで、予備増幅器20の入力信号は、各セクタの
入力信号の合成であるので、各セクタの出力には他セク
タの信号が各現用増幅器21〜2nの入力側に設けられ
た入力切替器のアイソレーション分だけ減衰して現れ
る。
【0031】一方、基地局において、スプリアス発射減
衰量は方式によってそれぞれ決められているが、自局内
の他セクタ送信信号については、アンテナの指向性から
スプリアス発射減衰量の要求値(例えば、60dB)程
は必要ない。
【0032】つまり、本発明の場合には自局内で運用中
の信号、例えば、周波数f1〜fnの信号を使用して予
備増幅器を動作させている。しかし、周波数f1の信号
の占有帯域内に周波数f2〜fnの信号が存在している
訳ではないので、周波数f2〜fnの信号が周波数f1
の信号に対して影響を与えることはない。即ち、周波数
f1の信号のC/Nが劣化することはない。
【0033】この様な構成にすることにより、入力切替
器及び出力切替記を高アイソレーションにする必要がな
いので、高価な高アイソレーション用切替器を使用しな
くてもよく、擬似無線信号源も必要ないので装置の小型
・低価格化に寄与するところが大きい。
【0034】
【発明の実施の形態】図2は本発明の実施例の構成図、
図3は制御回路の動作フローチャート(コールドスタン
バイの場合)である。
【0035】なお、全図を通じて同一符号は同一対象物
を示す。また、上記で詳細説明した部分については概略
説明し、本発明の部分について詳細説明する。ここで、
31〜33は方向性結合器、11a〜13aは2対2の
入力切替器、21〜23は現用増幅器、20は予備増幅
器、11b〜13bは2対2の出力切替器、40は終端
器、41〜43は送受共用器、61は電力合成器であ
る。
【0036】なお、11a〜13aと11b〜13b
は、以下において、それぞれ入力切替器と出力切替器と
省略する。図2において、セクタ1〜セクタ3の各入力
端を、それぞれ、方向性結合器31〜33を介して、2
対2の入出力切替が可能な入力切替器11a〜13aの
入力端と接続させ、入力切替器11a〜13aの出力
端が、増幅器21〜23の入力端が接続されている。
【0037】また、各増幅器の出力端が、2対2の入出
力切替が可能な出力切替器11b〜13bの入力端に
接続され、出力切替器の出力端が、送受共用器41〜
43を介してセクタ1〜3の出力端に接続されている。
【0038】更に、該方向性結合器31〜33の分岐出
力が電力合成器61を介して、入力切替器11aの入力
端に接続され、入力切替器11aの入力端と接続さ
れている出力端は、入力切替器12aの入力端と接
続され、入力端と接続されている出力端は、入力切
替器13aの入力端に接続され、入力端と接続され
ている出力端は、予備増幅器20の入力端と接続され
ている。
【0039】予備増幅器20の出力端は出力切替器13
bの入力端に接続され、出力端子は出力切替器12
bの入力端に接続され、出力端は出力切替器11b
の入力端に接続され、出力端は終端器40に接続さ
れる。
【0040】また、現用増幅器21〜23と予備増幅器
20の故障警報及び安定動作情報は制御回路5に入力さ
れ、制御回路5から入力切替器11a〜13a、出力切
替器11b〜13bに切替命令が伝達される接続になっ
ている。
【0041】本実施例では3+1の増幅器数であるが、
N個のセクタを持つシステムではN+1の増幅器数で構
成されている。さて、図2の信号の流れを説明するが、
制御回路の構成は図5に示してある。
【0042】現用増幅器21〜23が正常動作していれ
ば、制御回路5からの切替命令は、入力切替器11a〜
13a及び出力切替器11b〜13bに送出されず、入
力切替器11a〜13a、出力切替器11b〜13bの
状態は実線の状態となっている。
【0043】そこで、セクタ1〜セクタ3からの各信号
は、対応する増幅器21〜23でそれぞれ増幅され、送
受共用器41〜43を介してセクタ1〜セクタ3の出力
として送出される。
【0044】一方、予備増幅器20には、各方向性結合
器31〜33で分岐された各セクタの分岐出力を、電力
合成器61で合成した合成入力信号が印加する。そこ
で、予備増幅器20が正常動作していれば、印加した合
成入力信号を増幅し、出力切替器13b〜11b中の入
力端,出力端を通過して終端器40に出力してい
る。
【0045】ここで、現用増幅器21〜23のうちの何
れかが故障すると、故障情報が制御回路5に送られる。
そこで、制御回路5は予備増幅器20の故障警報が入力
していなければ、予備増幅器からの安定動作情報が入力
した後、現用増幅器21の故障に対しては、入力切替器
11aと出力切替器11bを、現用増幅器22の故障に
対しては、入力切替器12aと出力切替器12bを、現
用増幅器23の故障に対しては、入力切替器13aと出
力切替器13bを、実線の状態から 点線の状態に切り
替えることにより、入力信号が予備増幅器20を経由
し、障害を起こした現用増幅器の出力側から増幅された
信号が対応する送受共用器に送出される。
【0046】また、現用増幅器が正常運用時には予備増
幅器を休止させておき、現用増幅器の故障発生時に予備
増幅器を動作させるコールドスタンバイ方式を取れば、
運用時の消費電力を予備増幅器分だけ削減できる。
【0047】次に、図3を用いて、コールドスタンバイ
方式の信号の流れを説明する(図2、図5参照)。図3
において、現用増幅器は正常動作中であるが、予備増幅
器は電源オフの状態、即ち、コールドスタンバイの状態
にある(図3−参照)。
【0048】ここで、例えば、現用増幅器21に障害が
発生し、現用増幅器21の故障警報が制御回路5のレジ
スタ57に入力したとする(図3−参照)。CPU5
1は、この警報が増幅器21から送出されたことを検出
すると、予備増幅器20への動作命令を送出する(図3
−参照)。
【0049】この時、予備増幅器から故障警報が送出さ
れたり、安定動作情報が送出されなければ、切り替えを
行わない(図3−,,参照)。しかし、予備増幅
器20から故障警報が送出されず、安定動作情報が送出
されれば、予備増幅器は正常動作状態にあるので、入力
切替器及び出力切替器を予備系に切り替える(図3−
参照)。
【0050】これにより、入力信号が予備増幅器20を
経由し、障害を起こした現用増幅器の出力側から増幅さ
れた信号が送出されることになる。
【0051】
【発明の効果】以上、詳細に説明した様に本発明によれ
ば、予備増幅器の入力信号は各セクタの入力信号の合成
であるので、あるセクタのアンテナから送出される、他
セクタの信号の減衰量は、擬似無線信号を用いた場合の
スプリアス減衰量よりも少なくてよい。
【0052】従って、入力切替器及び出力切替器を高ア
イソレーションにする必要がないので、高価な高アイソ
レーション切替器を使用しなくてもよく、擬似無線信号
源も必要ないので、装置の小型・低価格化に寄与すると
ころが大きい。
【0053】また、発振器及び発振器用電源が不要とな
るので、部品点数及び電力消費量の削減が可能となる。
更に、機構部品がパッシブ部品のみであるので、信頼性
が向上する。と云う様々な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の実施例の構成図である。
【図3】制御回路の動作フローチャート(コールドスタ
ンバイの場合)である。
【図4】従来例の構成図である。
【図5】制御回路の要部構成図である。
【図6】制御回路の動作フローチャート(ホットスタン
バイの場合)
【符号の説明】
1a 入力切替器 1b 出力切替器 31 〜3n 電力分配手段 5 制御回路 6 電力合成器 7 発振器 11a〜13a 2対2の入力切替器 11b〜13b 2対2の出力切替器 20 予備増幅器 21〜2n 現用増幅器 31 〜3n 電力分配手段 31〜33 方向性結合器 40 終端器 41〜4n 送受共用器 51 CPU 52 プログラムROM 53〜55 インタフェース 56、57 レジスタ 61 電力合成器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n個の現用増幅器(nは正の整数)と予
    め設定された個数の予備増幅器で構成され、n系列の入
    力信号を対応する現用増幅器で、それぞれ増幅して出力
    する共通増幅部と、該共通増幅部の入力側及び出力側
    に、それぞれ設けた入力切替器及び出力切替器と、 該現用増幅器と予備増幅器の動作状態を監視中、現用増
    幅器に障害が発生したことを検出した時、 該障害現用増幅器に入力している信号が、正常動作中の
    予備増幅器に加えられ、予備増幅器の出力信号が障害現
    用増幅器の出力側から送出される様に入力切替器及び出
    力切替器の動作を制御する制御回路とを有する共通増幅
    装置において、 該予備増幅器の動作状態監視を、n系列の入力信号を分
    岐して合成した、合成入力信号を用いて行う構成にした
    ことを特徴とする共通増幅装置。
  2. 【請求項2】 上記合成入力信号を、 上記n系列の入力信号から各系列の分岐信号を取り出す
    n個の電力分配手段と、取り出した各系列の分岐信号を
    合成して合成入力信号を生成する電力合成生成手段とを
    用いて生成する構成にしたことを特徴とする請求項1の
    共通増幅装置。
JP10101418A 1998-04-13 1998-04-13 共通増幅装置 Withdrawn JPH11298381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10101418A JPH11298381A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 共通増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10101418A JPH11298381A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 共通増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11298381A true JPH11298381A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14300171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10101418A Withdrawn JPH11298381A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 共通増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11298381A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141451A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 増幅装置の冗長構成装置
WO2013136654A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 株式会社 東芝 送信システムおよびその制御方法
JP2015231122A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社東芝 送信システム
JP2016092703A (ja) * 2014-11-08 2016-05-23 ミハル通信株式会社 冗長化増幅システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141451A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 増幅装置の冗長構成装置
WO2013136654A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 株式会社 東芝 送信システムおよびその制御方法
JP2013197598A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Toshiba Corp 送信システムおよびその制御方法
US9231654B2 (en) 2012-03-15 2016-01-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission system and control method of same
JP2015231122A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社東芝 送信システム
JP2016092703A (ja) * 2014-11-08 2016-05-23 ミハル通信株式会社 冗長化増幅システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6972622B2 (en) Optimization of error loops in distributed power amplifiers
JP3736211B2 (ja) 無線基地局装置および無線機能停止防止方法
JPH11298381A (ja) 共通増幅装置
JP2011030001A (ja) 携帯電話端末、高周波複合装置、および高周波切替装置
US20150010111A1 (en) Systems and methods for providing signals of multiple active wireless transmitters
JP3383145B2 (ja) 個別選択形中継増幅装置
US5548799A (en) Mobile communication system having a control for limiting the number of carriers based on the level of intermodulation distortion
KR100434339B1 (ko) 기지국의 전력증폭 공유장치 및 그 방법
JP2000353927A (ja) 増幅装置
KR20010099578A (ko) 고주파 전력 합성 증폭 장치
US6892058B2 (en) Method and apparatus for facilitating fault tolerance in a radio frequency amplifier system
KR200225410Y1 (ko) 고주파 전력 합성 증폭 장치
JP6734209B2 (ja) 電力増幅装置および電力増幅制御方法
KR20000021613A (ko) 무선가입자망 시스템에서의 대전력 증폭기의 이중화 장치
JPH07123014A (ja) 無線送信装置
JP3430019B2 (ja) マイクロ波送信装置
JPH1022895A (ja) 無線中継増幅装置
KR20020044346A (ko) 무선 기지국 시스템
KR100686962B1 (ko) 리던던시 스위치 장치
JP2004328121A (ja) 無線中継方式
KR20020004445A (ko) 이동통신 기지국 시스템에서의 바이어스 스위칭을 이용한저잡음 증폭기 이중화 장치
JP5260827B2 (ja) 衛星搭載用増幅装置
KR20020018819A (ko) 고주파 수신 전단 유니트의 이중화 저잡음 증폭기
JPH07212275A (ja) 並列運転増幅回路及び予備方式受信機
JP2017005618A (ja) 電力合成増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705