JPH11297382A - 電線接続部の保護シート - Google Patents

電線接続部の保護シート

Info

Publication number
JPH11297382A
JPH11297382A JP9955398A JP9955398A JPH11297382A JP H11297382 A JPH11297382 A JP H11297382A JP 9955398 A JP9955398 A JP 9955398A JP 9955398 A JP9955398 A JP 9955398A JP H11297382 A JPH11297382 A JP H11297382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire connection
viscoelastic body
hook
insulating sheet
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9955398A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kikuchi
紀夫 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP9955398A priority Critical patent/JPH11297382A/ja
Publication of JPH11297382A publication Critical patent/JPH11297382A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粘弾性体の漏れを防止すると共に、粘弾性体
をシールすべき箇所に確実に充填する。 【解決手段】 弾性材からなる絶縁シート12の一方の
面に粘弾性体13を積層し、絶縁シート12を折り曲げ
ることにより粘弾性体13が電線接続部16を包み込
む。絶縁シート12にフック突起14、14を突設する
と共に、フック突起14,14が係合することによりフ
ック突起14,14と共に電線接続部16の包み状態を
保持するフック係合部15,15を絶縁シート12の他
方の面に設けることにより、粘弾性体13の漏れを防止
すると共に、シールすべき箇所に充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防水及び絶縁を目
的として電線接続部を保護する保護シートに関する。
【0002】
【従来の技術】図6(a)、(b)、(c)は従来の保
護シート1であり、絶縁フィルム2の片面に絶縁フィル
ム2より小さい粘弾性体3が積層されている。絶縁フィ
ルム2としては塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピ
レンなどの軟質の薄い樹脂が使用され、粘弾性体3とし
てはブチルゴム、シリコンゴムなどが使用されている。
又、絶縁フィルム2への粘弾性体3の積層は、絶縁フィ
ルム2の略中央部分に載置され、粘弾性体3の周囲に
は、余白部2aが設けられている。
【0003】この保護シート1に対し、電線4,5,
6,7の電線接続部8を図6(a)で示すように、粘弾
性体3の中心から横方向にずれた位置に載置し、この状
態で図6(b)で示すように、粘弾性体3が電線接続部
8を覆うように絶縁フィルム2を二つ折りする。そし
て、図6(c)で示すように、二つ折り状態の保護シー
ト1を上下のプレス型9,10で挟んで加圧することに
より、粘弾性体3を電線接続部8及び電線4,5,6,
7のシールすべき箇所に圧入して電線接続部8を防水及
び絶縁する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
保護シート1では、プレス型9,10で加圧する際に、
粘弾性体3が絶縁フィルム2の外に漏れ易く、プレス型
9,10や保護シート1周囲の配索部材が汚れる問題を
有している。又、絶縁フィルム2が軟質の樹脂からなる
ため、フレキシブル性が悪く、運搬や電線の保護操作が
しにくいものとなっている。さらには、粘弾性体3をシ
ールすべき箇所に確実に充填するために、プレス型9,
10によって加圧する必要があるため、面倒な作業とな
っている。
【0005】そこで、本発明は、粘弾性体が漏れること
がないと共に、電線の保護作業を簡単に行うことができ
る電線接続部の保護シートを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、弾性材からなる絶縁シートの一
方の面に粘弾性体を積層し、前記絶縁シートを折り曲げ
ることにより粘弾性体が電線接続部を包み込んで保護す
る電線接続部の保護シートであって、前記絶縁シートに
フック突起を突設すると共に、このフック突起が係合す
ることによりフック突起と共に前記電線接続部の包み状
態を保持するフック係合部を前記絶縁シートの他方の面
に設けたことを特徴とする。
【0007】この発明では、絶縁シートに積層された粘
弾性体に電線接続部を載せ、絶縁シートを折り曲げてフ
ック突起とフック係合部とを係合させる。このフック突
起とフック係合部との係合によって電線接続部の包み状
態が保持されるため、粘弾性体が漏れることがなくな
る。又、電線接続部の包み状態では、粘弾性体に負荷が
加わるため、プレス型で加圧しなくても粘弾性体がシー
ルすべき箇所に円滑に充填される。さらに、絶縁シート
が弾性材からなり、良好なフレキシブル性を備えている
ので、電線の保護作業を簡単に行うことができ、作業性
が向上する。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の発明で
あって、前記フック突起及びフック係合部を離れた位置
にそれぞれ一対設け、これらの一対の間に前記電線接続
部を配置したことを特徴とする。
【0009】この発明では、一対のフック突起及びフッ
ク係合部が電線接続部の外側で係合する。このような位
置での係合では、係合力が電線接続部の外側から粘弾性
体に作用するため、粘弾性体が電線接続部の方向に押し
流される。このため、粘弾性体が電線接続部を充分に覆
うことができ、電線接続部の防水及び絶縁を確実に行う
ことができる。
【0010】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
発明であって、前記絶縁シートの一方の面に、絶縁シー
トの折り曲げにより他方の面に重なり合う余白部を設け
たことを特徴とする。
【0011】この発明では、絶縁シートの一方の面に設
けた余白部が他方の面に重なり合うため、重なり合い部
分で粘弾性体を絶縁シートの内部に封じ込めることがで
きる。従って、粘弾性体の漏れをより確実に防止するこ
とができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1〜図5は本発明の一実施形態
の保護シート11を示し、図1はその斜視図である。保
護シート11は絶縁シート12と、絶縁シート12の一
方の面(上面)に積層された粘弾性体13とを備えてい
る。
【0013】絶縁シート12は弾性材を平面矩形状に成
形することにより形成されている。絶縁シート12に用
いる弾性材としては、シリコンゴム、EPDM、クロロ
プレンゴム、ハイパロンなどの耐候性を有したゴム、そ
の他の弾性体を使用することができる。又、絶縁シート
は0.5〜1.0mm程度の厚さとなっている。
【0014】粘弾性体13はブチルゴム、シリコンゴム
などの粘着性を有した絶縁性のゴムが使用されている。
この粘弾性体13は絶縁シート12の片面に0.5〜
2.0mm程度の厚さとなるように積層される。
【0015】図1(a)、図2(b)に示すように、絶
縁シート12の一側辺12aには、一対のフック突起1
4,14が離れた位置に突設されており、このフック突
起14,14がそれぞれ係合する一対のフック係合部1
5,15が絶縁シート12の他の面(下面)に形成され
ている。フック突起14,14は先端が矢尻状となって
おり、これに対しフック係合部15,15はU字状溝と
なっている。従って、フック突起14,14がそれぞれ
のフック係合部15,15を貫通して係合すると、フッ
ク突起14,14が抜け止め状態となる。これにより、
後述するように、保護シート11が電線接続部16を包
んだ状態を保持することができる。
【0016】絶縁シート12への粘弾性体13の積層
は、フック突起14,14が突設されている側辺12a
と反対側の側辺12b側にオフセットして粘弾性体13
が載置されている。このように積層することにより、絶
縁シート12におけるフック突起14,14側には、粘
弾性体13の無い余白部17が設けられる。この余白部
17は絶縁シート12を折り曲げたとき、絶縁シート1
2の他の面に重なり合うものである。なお、絶縁シート
12の他の側辺12c、12d側にも粘弾性体13の無
い余白部18が設けられており、この余白部18によっ
て粘弾性体13がはみ出すことを防止している。
【0017】次に、この保護シート11によって電線接
続部16を保護する手順について図3(a)、(b)を
用いて説明する。図3に示すように、基線となる1本の
電線19と、分岐線となる2本の電線20,21とが電
線接続部16によって接続されている。
【0018】まず、図3(a)で示すように、電線接続
部16を粘弾性体13上に載せる。このとき、フック突
起14,14を形成した側辺12aと略平行となるよう
に電線19,20,21を配置すると共に、電線19,
20,21及び電線接続部16が側辺12bに接近し、
余白部17から遠ざかるように粘弾性体13上に載せ
る。又、離れている一対のフック突起14,14の間に
電線接続部16が位置するように位置調整する。
【0019】その後、図3(b)で示すように粘弾性体
13が電線接続部16を包むように絶縁シート12を折
り曲げ、さらにフック突起14,14をフック係合部1
5,15に係合させる。この係合によって弾性材からな
る絶縁シート12が圧縮されて電線接続部16を包んだ
状態が保持されるため、粘弾性体13が漏れ出ることが
なくなり、周辺の配索部材が粘弾性体13によって汚れ
ることがない。
【0020】又、離れている一対のフック突起14,1
4の間に電線接続部16が位置し、この状態でフック突
起14,14がフック係合部15,15に係合している
ため、図4に示すようにフック突起14,14が電線接
続部16の外側で絶縁シート12の全体を圧縮させるよ
うに作用する。これにより、内部の粘弾性体13が同図
の矢印で示すように、電線接続部16方向に押し流され
るため、粘弾性体13が電線接続部16を充分に覆うこ
とができ、電線接続部16の防水及び絶縁を確実に行う
ことができる。
【0021】これに加えて、フック突起14,14の圧
縮力によって粘弾性体13が図5の矢印で示すように、
電線20,21の間に押し流されるため、電線20,2
1の間の防水及び絶縁も確実に行うことができる。この
ようなことから粘弾性体13がシールすべき箇所に円滑
に充填されるため、プレス型で加圧する必要がなくな
る。又、絶縁シート12が良好なフレキシブル性を備え
ているため、上述した保護作業を簡単に行うことがで
き、作業性が向上する。
【0022】さらに、この実施形態では図5に示すよう
に、余白部17が絶縁シート12の他方の面に重なり合
うことができる。そして、この余白部17の重なり合い
部分で粘弾性体13を絶縁シート12の内部に封じ込め
ることができる。従って、粘弾性体13が漏れ出ること
をさらに確実に防止することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、フック突起とフック係合部との係合によって電
線接続部の包み状態が保持されるため、粘弾性体が漏れ
ることがなくなると共に、粘弾性体に負荷が加わるた
め、粘弾性体をシールすべき箇所に円滑に充填すること
ができ、しかも電線の保護作業を簡単に行うことがで
き、作業性が向上する。
【0024】請求項2の発明によれば、一対のフック突
起及びフック係合部が電線接続部の外側で係合するた
め、その係合力によって粘弾性体が電線接続部の方向に
押し流されて電線接続部を充分に覆うことができ、電線
接続部の防水及び絶縁を確実に行うことができる。
【0025】請求項3の発明によれば、余白部の重なり
合い部分で粘弾性体を絶縁シートの内部に封じ込めるこ
とができるため、粘弾性体の漏れをさらに確実に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の保護シートを示し、
(a)は上からの斜視図、(b)は下からの斜視図であ
る。
【図2】(a)は保護シートの平面図、(b)は底面図
である。
【図3】(a)は電線接続部を粘弾性体に載せた状態の
平面図、(b)は絶縁シートを折り曲げた状態の斜視図
である。
【図4】保護シートの作用を説明する図3(b)のA−
A線断面図である。
【図5】保護シートの作用を説明する図3(b)のB−
B線断面図である。
【図6】(a)〜(c)は従来の保護シートを用いて電
線接続部を保護する工程を示す図である。
【符号の説明】
11 保護シート 12 絶縁シート 13 粘弾性体 14 フック突起 15 フック係合部 16 電線接続部 17 余白部 19 20 21 電線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性材からなる絶縁シートの一方の面に
    粘弾性体を積層し、前記絶縁シートを折り曲げることに
    より粘弾性体が電線接続部を包み込んで保護する電線接
    続部の保護シートであって、 前記絶縁シートにフック突起を突設すると共に、このフ
    ック突起が係合することによりフック突起と共に前記電
    線接続部の包み状態を保持するフック係合部を前記絶縁
    シートの他方の面に設けたことを特徴とする電線接続部
    の保護シート。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発明であって、前記フッ
    ク突起及びフック係合部を離れた位置にそれぞれ一対設
    け、これらの一対の間に前記電線接続部を配置したこと
    を特徴とする電線接続部の保護シート。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の発明であって、前
    記絶縁シートの一方の面に、絶縁シートの折り曲げによ
    り他方の面に重なり合う余白部を設けたことを特徴とす
    る電線接続部の保護シート。
JP9955398A 1998-04-10 1998-04-10 電線接続部の保護シート Abandoned JPH11297382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9955398A JPH11297382A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 電線接続部の保護シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9955398A JPH11297382A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 電線接続部の保護シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11297382A true JPH11297382A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14250369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9955398A Abandoned JPH11297382A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 電線接続部の保護シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11297382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104302A1 (ja) * 2004-04-26 2005-11-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. 電線接続部の防水構造および防水方法
JP2010225970A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Panasonic Corp ケースモールド型コンデンサ
WO2013134057A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 3M Innovative Properties Company Insulating and waterproofing member and insulating and waterproofing method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104302A1 (ja) * 2004-04-26 2005-11-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. 電線接続部の防水構造および防水方法
US7572979B2 (en) 2004-04-26 2009-08-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Waterproof structure and waterproof method for wire connecting part
JP2010225970A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Panasonic Corp ケースモールド型コンデンサ
WO2013134057A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 3M Innovative Properties Company Insulating and waterproofing member and insulating and waterproofing method
JP2013187068A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Three M Innovative Properties Co 絶縁防水部材及び絶縁防水方法
CN104205514A (zh) * 2012-03-08 2014-12-10 3M创新有限公司 绝缘和防水构件以及绝缘和防水方法
EP2823535A4 (en) * 2012-03-08 2015-07-29 3M Innovative Properties Co ISOLATION AND WATERPROOFING ELEMENT AND METHOD OF ISOLATION AND WATERPROOFING
CN104205514B (zh) * 2012-03-08 2016-11-16 3M创新有限公司 绝缘和防水构件以及绝缘和防水方法
US9502879B2 (en) 2012-03-08 2016-11-22 3M Innovative Properties Company Insulation waterproof member and insulation waterproofing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565951B2 (ja) ワイヤーハーネスおよびその製造方法
JPH0719625B2 (ja) シール材パッド構成品
JP3311619B2 (ja) 電線導出部の防水構造および製造方法
JP4486461B2 (ja) 携帯型電子装置
JP2000348791A (ja) フラットケーブルと電線の接続構造
JP3195263B2 (ja) 防水コネクタおよびその製造方法
US4396656A (en) Longitudinally divided hose-like filling
JPH11297382A (ja) 電線接続部の保護シート
JPH11250953A (ja) 被覆電線の接続構造
JP3265207B2 (ja) 電線導出部の防水構造および製造方法
JPH0441733Y2 (ja)
PL165764B1 (pl) Opaska uszczelniajaca do polaczen elektrycznych PL PL PL
JP3888546B2 (ja) ターミナルキャップ
GB2129230A (en) Splice enclosure for buried cable
JPS5935510B2 (ja) 絶縁カバ−
JPH117994A (ja) 電線接続部の保護シート及び保護方法
EP3804063B1 (en) Method of manufacturing an insulated bar element for a busbar system
JP4267748B2 (ja) ケーブル端末の固定部品及び固定構造
JPH0635630Y2 (ja) 電線用カバー
JP2677935B2 (ja) 電線接続部保護ボックス
JPH09180849A (ja) 電線接続部の保護シート及びこの保護シートを用いた電線接続部の保護方法
JPH11204165A (ja) 電線接続部の保護シート及び保護方法
JP3355123B2 (ja) 電線分岐部のモールド構造
US6906263B2 (en) Crossing-wire fixing structure
JPH05326046A (ja) 電線接続部の保護シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040722

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20060619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762