JPH11295540A - 2波長光合波分波器 - Google Patents
2波長光合波分波器Info
- Publication number
- JPH11295540A JPH11295540A JP9474598A JP9474598A JPH11295540A JP H11295540 A JPH11295540 A JP H11295540A JP 9474598 A JP9474598 A JP 9474598A JP 9474598 A JP9474598 A JP 9474598A JP H11295540 A JPH11295540 A JP H11295540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical waveguide
- optical
- demultiplexer
- cross
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 フィルタを挟持する2波長光合波分波器構成
を提供する。 【解決手段】 光導波路基板1の一方の端部に形成さ
れる断面矩形溝5を具備し、光導波路基板1の他方の端
部に形成される傾斜断面矩形溝5を具備し、一方の断面
矩形溝5から他方の傾斜断面矩形溝5に亘って形成され
る光導波路2を具備し、光導波路2の端面は光導波路基
板1の一方の端部の断面矩形溝5に断面V字状溝3に対
向して露出すると共に他方の端部の傾斜断面矩形溝5に
断面V字状溝3に対向して露出しており、導波路2の露
出端面に一方の表面を接触して傾斜断面矩形溝5に位置
決め固定される光誘電体多層膜フィルタ4を具備し、端
面を光誘電体多層膜フィルタ4の他方の表面に接触して
傾斜断面矩形溝5に嵌合固定される光ファイバ6を具備
する2波長光合波分波器。
を提供する。 【解決手段】 光導波路基板1の一方の端部に形成さ
れる断面矩形溝5を具備し、光導波路基板1の他方の端
部に形成される傾斜断面矩形溝5を具備し、一方の断面
矩形溝5から他方の傾斜断面矩形溝5に亘って形成され
る光導波路2を具備し、光導波路2の端面は光導波路基
板1の一方の端部の断面矩形溝5に断面V字状溝3に対
向して露出すると共に他方の端部の傾斜断面矩形溝5に
断面V字状溝3に対向して露出しており、導波路2の露
出端面に一方の表面を接触して傾斜断面矩形溝5に位置
決め固定される光誘電体多層膜フィルタ4を具備し、端
面を光誘電体多層膜フィルタ4の他方の表面に接触して
傾斜断面矩形溝5に嵌合固定される光ファイバ6を具備
する2波長光合波分波器。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光合波分波器に
関し、特に、誘電体多層膜フィルタを光導波路の端面と
光ファイバの端面とにより挟持する構成を採用して製造
技術上誘電体多層膜フィルタの組み立てを容易にすると
共に光学特性の改善された光合波分波器に関する。
関し、特に、誘電体多層膜フィルタを光導波路の端面と
光ファイバの端面とにより挟持する構成を採用して製造
技術上誘電体多層膜フィルタの組み立てを容易にすると
共に光学特性の改善された光合波分波器に関する。
【0002】
【従来の技術】光合波分波器の従来例を図3を参照して
説明する。図3(a)は光合波分波器の従来例の平面図
であり、図3(b)は誘電体多層膜フィルタを幅狭断面
矩形溝に収容するところを説明する断面図である。図3
に示される光合波分波器おいて、1はシリコンSiより
成る光導波路基板を示す。この光導波路基板1の一方の
端部の表面には断面V字状溝3が2本形成されている。
この光導波路基板1の一方の端部の表面には断面V字状
溝3と傾斜する方向に幅広の断面矩形溝5が形成されて
いる。そして、光導波路基板1の長さ方向の中間部の表
面には長さ方向と傾斜する方向に幅狭の断面矩形溝7が
形成されている。また、光導波路基板1の他方の端部の
表面には一方の端部に形成されると同様の断面V字状溝
3が1本形成されている。また、この光導波路基板1の
他方の端部の表面には断面V字状溝3と傾斜する方向に
幅広の断面矩形溝5が形成されている。
説明する。図3(a)は光合波分波器の従来例の平面図
であり、図3(b)は誘電体多層膜フィルタを幅狭断面
矩形溝に収容するところを説明する断面図である。図3
に示される光合波分波器おいて、1はシリコンSiより
成る光導波路基板を示す。この光導波路基板1の一方の
端部の表面には断面V字状溝3が2本形成されている。
この光導波路基板1の一方の端部の表面には断面V字状
溝3と傾斜する方向に幅広の断面矩形溝5が形成されて
いる。そして、光導波路基板1の長さ方向の中間部の表
面には長さ方向と傾斜する方向に幅狭の断面矩形溝7が
形成されている。また、光導波路基板1の他方の端部の
表面には一方の端部に形成されると同様の断面V字状溝
3が1本形成されている。また、この光導波路基板1の
他方の端部の表面には断面V字状溝3と傾斜する方向に
幅広の断面矩形溝5が形成されている。
【0003】ここで、光導波路基板1の一方の端部の表
面に形成される2本の断面V字状溝3のそれぞれには、
光ファイバ6が嵌合固定されている。61は光ファイバ
芯線を示す。光導波路基板1の他方の端部の表面に形成
される1本の断面V字状溝3にも光ファイバ6が嵌合固
定されている。幅狭の断面矩形溝7の中間部には誘電体
多層膜フィルタ4が挿入固定されている。2は光導波路
であり、光ファイバ芯線61の先端と誘電体多層膜フィ
ルタ4の表面との間に亘って光導波路基板1の表面に形
成されている。
面に形成される2本の断面V字状溝3のそれぞれには、
光ファイバ6が嵌合固定されている。61は光ファイバ
芯線を示す。光導波路基板1の他方の端部の表面に形成
される1本の断面V字状溝3にも光ファイバ6が嵌合固
定されている。幅狭の断面矩形溝7の中間部には誘電体
多層膜フィルタ4が挿入固定されている。2は光導波路
であり、光ファイバ芯線61の先端と誘電体多層膜フィ
ルタ4の表面との間に亘って光導波路基板1の表面に形
成されている。
【0004】図3に示される光合波分波器は、その光導
波路2の途中に断面矩形溝を設け、ここに薄片状の誘電
体多層膜フィルタ4を挿入し、この誘電体多層膜フィル
タ4の透過光および反射光を夫々光導波路2に導入す
る。
波路2の途中に断面矩形溝を設け、ここに薄片状の誘電
体多層膜フィルタ4を挿入し、この誘電体多層膜フィル
タ4の透過光および反射光を夫々光導波路2に導入す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図3に示される光合波
分波器は、その光導波路2の途中に幅狭の断面矩形溝7
を形成し、ここに薄片状の誘電体多層膜フィルタ4を挿
入し、この誘電体多層膜フィルタ4の透過光および反射
光を夫々光導波路2に導入する構成を採用している。
分波器は、その光導波路2の途中に幅狭の断面矩形溝7
を形成し、ここに薄片状の誘電体多層膜フィルタ4を挿
入し、この誘電体多層膜フィルタ4の透過光および反射
光を夫々光導波路2に導入する構成を採用している。
【0006】誘電体多層膜フィルタ4の厚さが厚いとこ
れを介して伝播する透過光の損失が大きくなるので、光
学特性の観点からするとこの多層膜フィルタの厚さは薄
いほど好適である。実際は、10μm程度の厚さの誘電
体多層膜フィルタ4が使用されている。しかし、光合波
分波器の製造技術上、薄い誘電体多層膜フィルタ4を挿
入する幅狭の断面矩形溝7を形成する工程は困難な工程
であるとされている。厚さが10μmの誘電体多層膜フ
ィルタ4には、およそ15〜20μm程度の幅の断面矩
形溝7が形成される。断面矩形溝7は、通常、ダイシン
グソーにより溝加工されるので、断面矩形溝7の溝幅は
ダイシングソーのブレードの厚さにより決まることにな
る。厚さ20μmのブレードは、格別に薄いブレードで
あるものとされており、その取り扱いには特別の配慮を
必要とする。そして、誘電体多層膜フィルタ4を挿入す
る断面矩形溝7の溝幅は、僅かとはいえ、多層膜フィル
タ4よりも大きく形成されてなくてはならず、挿入時に
フィルタ4の表面と断面矩形溝7の側壁との間に極く僅
かな隙間が生ずる。従って、光導波路基板1表面に形成
される光導波路2と誘電体多層膜フィルタ4との間に隙
間が生ずることとなり、この隙間は光の伝送損失の原因
になる。また、図3(b)に誇張して示される如く断面
矩形溝7内において誘電体多層膜フィルタ4が傾斜する
こともあり、フィルタ4が傾斜することも光学特性を劣
化させる原因となる。
れを介して伝播する透過光の損失が大きくなるので、光
学特性の観点からするとこの多層膜フィルタの厚さは薄
いほど好適である。実際は、10μm程度の厚さの誘電
体多層膜フィルタ4が使用されている。しかし、光合波
分波器の製造技術上、薄い誘電体多層膜フィルタ4を挿
入する幅狭の断面矩形溝7を形成する工程は困難な工程
であるとされている。厚さが10μmの誘電体多層膜フ
ィルタ4には、およそ15〜20μm程度の幅の断面矩
形溝7が形成される。断面矩形溝7は、通常、ダイシン
グソーにより溝加工されるので、断面矩形溝7の溝幅は
ダイシングソーのブレードの厚さにより決まることにな
る。厚さ20μmのブレードは、格別に薄いブレードで
あるものとされており、その取り扱いには特別の配慮を
必要とする。そして、誘電体多層膜フィルタ4を挿入す
る断面矩形溝7の溝幅は、僅かとはいえ、多層膜フィル
タ4よりも大きく形成されてなくてはならず、挿入時に
フィルタ4の表面と断面矩形溝7の側壁との間に極く僅
かな隙間が生ずる。従って、光導波路基板1表面に形成
される光導波路2と誘電体多層膜フィルタ4との間に隙
間が生ずることとなり、この隙間は光の伝送損失の原因
になる。また、図3(b)に誇張して示される如く断面
矩形溝7内において誘電体多層膜フィルタ4が傾斜する
こともあり、フィルタ4が傾斜することも光学特性を劣
化させる原因となる。
【0007】この発明は、これらの欠点を解消すると共
に製造工程を容易にする光合波分波器を提供するもので
ある。
に製造工程を容易にする光合波分波器を提供するもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1:誘電体多層膜
フィルタ4を有し2波長の光を合波分波する2波長光合
波分波器において、光導波路基板1の一方の端部に形成
される断面矩形溝5を具備し、光導波路基板1の他方の
端部に形成される傾斜断面矩形溝5を具備し、光導波路
基板1の一方の端部に形成される断面矩形溝5から他方
の端部に形成される傾斜断面矩形溝5に亘って形成され
る光導波路2を具備し、光導波路2の端面は光導波路基
板1の一方の端部の断面矩形溝5に断面V字状溝3に対
向して露出すると共に他方の端部の傾斜断面矩形溝5に
断面V字状溝3に対向して露出しており、導波路2の露
出端面に一方の表面を接触して傾斜断面矩形溝5に位置
決め固定される光誘電体多層膜フィルタ4を具備し、端
面を光誘電体多層膜フィルタ4の他方の表面に接触して
光導波路基板1の他方の端部に形成される傾斜断面矩形
溝5に嵌合固定される光ファイバ6を具備する2波長光
合波分波器を構成した。
フィルタ4を有し2波長の光を合波分波する2波長光合
波分波器において、光導波路基板1の一方の端部に形成
される断面矩形溝5を具備し、光導波路基板1の他方の
端部に形成される傾斜断面矩形溝5を具備し、光導波路
基板1の一方の端部に形成される断面矩形溝5から他方
の端部に形成される傾斜断面矩形溝5に亘って形成され
る光導波路2を具備し、光導波路2の端面は光導波路基
板1の一方の端部の断面矩形溝5に断面V字状溝3に対
向して露出すると共に他方の端部の傾斜断面矩形溝5に
断面V字状溝3に対向して露出しており、導波路2の露
出端面に一方の表面を接触して傾斜断面矩形溝5に位置
決め固定される光誘電体多層膜フィルタ4を具備し、端
面を光誘電体多層膜フィルタ4の他方の表面に接触して
光導波路基板1の他方の端部に形成される傾斜断面矩形
溝5に嵌合固定される光ファイバ6を具備する2波長光
合波分波器を構成した。
【0009】そして、請求項2:請求項1に記載される
2波長光合波分波器において、誘電体多層膜フィルタ4
は光ファイバ6の端面を研磨した研磨端面に予め成膜形
成したものより成る2波長光合波分波器を構成した。ま
た、請求項3:請求項1および請求項2の内の何れかに
記載される2波長光合波分波器において、断面V字状溝
3は光導波路基板材料をシリコンSiとしてこれに異方
性エッチングを施し形成したものである2波長光合波分
波器を構成した。
2波長光合波分波器において、誘電体多層膜フィルタ4
は光ファイバ6の端面を研磨した研磨端面に予め成膜形
成したものより成る2波長光合波分波器を構成した。ま
た、請求項3:請求項1および請求項2の内の何れかに
記載される2波長光合波分波器において、断面V字状溝
3は光導波路基板材料をシリコンSiとしてこれに異方
性エッチングを施し形成したものである2波長光合波分
波器を構成した。
【0010】更に、請求項4:請求項1ないし請求項3
の内の何れかに記載される2波長光合波分波器におい
て、傾斜断面矩形溝5は厚幅のブレードにより光導波路
基板1にダイシング加工を施して形成したものである2
波長光合波分波器を構成した。
の内の何れかに記載される2波長光合波分波器におい
て、傾斜断面矩形溝5は厚幅のブレードにより光導波路
基板1にダイシング加工を施して形成したものである2
波長光合波分波器を構成した。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図1を参
照して説明する。図1はこの発明による光合波分波器を
説明する平面図である。シリコンSiより成る光導波路
基板1の一方の端部の表面には断面V字状溝3が2本形
成されている。この光導波路基板1の一方の端部の表面
には断面V字状溝3の延伸方向に関して直交する幅広の
断面矩形溝5が形成されている。
照して説明する。図1はこの発明による光合波分波器を
説明する平面図である。シリコンSiより成る光導波路
基板1の一方の端部の表面には断面V字状溝3が2本形
成されている。この光導波路基板1の一方の端部の表面
には断面V字状溝3の延伸方向に関して直交する幅広の
断面矩形溝5が形成されている。
【0012】光導波路基板1の他方の端部の表面には一
方の端部に形成されると同様の断面V字状溝3が1本形
成されている。この光導波路基板1の他方の端部の表面
には断面V字状溝3の延伸方向に関して傾斜する方向に
幅広の傾斜断面矩形溝5が形成されている。ここで、断
面V字状溝3は、光導波路基板材料としてSiを使用
し、これに異方性エッチングを施して容易、高精度に形
成することができる。そして、幅広の傾斜断面矩形溝5
の形成には、光導波路基板1の切断に使用される幅10
0〜200μm程度の厚幅のブレードを使用して加工す
る。
方の端部に形成されると同様の断面V字状溝3が1本形
成されている。この光導波路基板1の他方の端部の表面
には断面V字状溝3の延伸方向に関して傾斜する方向に
幅広の傾斜断面矩形溝5が形成されている。ここで、断
面V字状溝3は、光導波路基板材料としてSiを使用
し、これに異方性エッチングを施して容易、高精度に形
成することができる。そして、幅広の傾斜断面矩形溝5
の形成には、光導波路基板1の切断に使用される幅10
0〜200μm程度の厚幅のブレードを使用して加工す
る。
【0013】光導波路基板1の一方の端部の表面に形成
される2本の断面V字状溝3のそれぞれには光ファイバ
6が嵌合固定されている。61は光ファイバ芯線を示
す。光導波路基板1の他方の端部の表面に形成される1
本の断面V字状溝3にも光ファイバ6が嵌合固定されて
いる。光ファイバ6を位置決めする断面V字状溝3と光
導波路2は、第2のポートP2 を構成する光ファイバ6
を位置決めする断面V字状溝3を除いて、一直線上に整
列して形成されている。光導波路2は、光導波路基板1
の一方の端部に形成される幅広の断面矩形溝5から他方
の端部に形成される幅広の断面矩形溝5に亘って光導波
路基板1の表面に形成され、その端面をこれら断面矩形
溝5に露出せしめられている。光導波路2のこれら露出
端面は、それぞれ断面V字状溝3に対向している。光導
波路基板1の他方の端部に形成される幅広の断面矩形溝
5の側壁には、光導波路2の露出端面に一方の表面を接
触して誘電体多層膜フィルタ4が位置決め固定されてい
る。そして、光ファイバ6をこの誘電体多層膜フィルタ
4の他方の表面に光ファイバ芯線61の端面を押し付け
た状態で、光導波路基板1の他方の端部に形成される断
面V字状溝3に嵌合固定する。
される2本の断面V字状溝3のそれぞれには光ファイバ
6が嵌合固定されている。61は光ファイバ芯線を示
す。光導波路基板1の他方の端部の表面に形成される1
本の断面V字状溝3にも光ファイバ6が嵌合固定されて
いる。光ファイバ6を位置決めする断面V字状溝3と光
導波路2は、第2のポートP2 を構成する光ファイバ6
を位置決めする断面V字状溝3を除いて、一直線上に整
列して形成されている。光導波路2は、光導波路基板1
の一方の端部に形成される幅広の断面矩形溝5から他方
の端部に形成される幅広の断面矩形溝5に亘って光導波
路基板1の表面に形成され、その端面をこれら断面矩形
溝5に露出せしめられている。光導波路2のこれら露出
端面は、それぞれ断面V字状溝3に対向している。光導
波路基板1の他方の端部に形成される幅広の断面矩形溝
5の側壁には、光導波路2の露出端面に一方の表面を接
触して誘電体多層膜フィルタ4が位置決め固定されてい
る。そして、光ファイバ6をこの誘電体多層膜フィルタ
4の他方の表面に光ファイバ芯線61の端面を押し付け
た状態で、光導波路基板1の他方の端部に形成される断
面V字状溝3に嵌合固定する。
【0014】ここで、光ファイバ6の固定には、光導波
路2のコアの屈折率に整合させた屈折率を有する光学接
着剤を断面V字状溝3に充填して実施する。誘電体多層
膜フィルタ4の固定には、同様に、光導波路2のコアの
屈折率に整合させた屈折率を有する光学接着剤を断面矩
形溝5に充填して実施する。以上の光合波分波器は、入
射ポートとする第1のポートP1 から入力した互いに波
長を異にする2波長光の内の一方の波長光は誘電体多層
膜フィルタ4を透過せしめて第2のポートP2 へ導入す
ると共に他方の波長光は誘電体多層膜フィルタ4により
反射せしめて第3のポートP3 へ導入する分波器として
動作させる。これとは逆に、第2のポートP2 から入力
した一方の波長光は誘電体多層膜フィルタ4を透過せし
めて第1のポートP1 へ導入すると共に、第3のポート
P3 から入力した他方の波長光は誘電体多層膜フィルタ
4により反射せしめて第1のポートP1 へ導入する合波
器として動作させる。
路2のコアの屈折率に整合させた屈折率を有する光学接
着剤を断面V字状溝3に充填して実施する。誘電体多層
膜フィルタ4の固定には、同様に、光導波路2のコアの
屈折率に整合させた屈折率を有する光学接着剤を断面矩
形溝5に充填して実施する。以上の光合波分波器は、入
射ポートとする第1のポートP1 から入力した互いに波
長を異にする2波長光の内の一方の波長光は誘電体多層
膜フィルタ4を透過せしめて第2のポートP2 へ導入す
ると共に他方の波長光は誘電体多層膜フィルタ4により
反射せしめて第3のポートP3 へ導入する分波器として
動作させる。これとは逆に、第2のポートP2 から入力
した一方の波長光は誘電体多層膜フィルタ4を透過せし
めて第1のポートP1 へ導入すると共に、第3のポート
P3 から入力した他方の波長光は誘電体多層膜フィルタ
4により反射せしめて第1のポートP1 へ導入する合波
器として動作させる。
【0015】図2を参照して他の実施例を説明する。図
2において、図1における部材と共通する部材には共通
する参照符号を付与している。図2の実施例において
は、誘電体多層膜フィルタ4は、光ファイバ芯線61の
端面を含む光ファイバ6の端面を芯線方向と傾斜して研
磨してこの研磨端面に予め成膜形成する。研磨端面に誘
電体多層膜フィルタ4を成膜形成した光ファイバ6は、
光導波路基板1の他方の端部に形成される幅広の断面矩
形溝5に露出する光導波路2の端面に誘電体多層膜フィ
ルタ4を対向接触させた状態で、断面V字状溝3に光学
接着剤を充填して嵌合固定する。
2において、図1における部材と共通する部材には共通
する参照符号を付与している。図2の実施例において
は、誘電体多層膜フィルタ4は、光ファイバ芯線61の
端面を含む光ファイバ6の端面を芯線方向と傾斜して研
磨してこの研磨端面に予め成膜形成する。研磨端面に誘
電体多層膜フィルタ4を成膜形成した光ファイバ6は、
光導波路基板1の他方の端部に形成される幅広の断面矩
形溝5に露出する光導波路2の端面に誘電体多層膜フィ
ルタ4を対向接触させた状態で、断面V字状溝3に光学
接着剤を充填して嵌合固定する。
【0016】
【発明の効果】以上の通りであって、この発明に依れ
ば、誘電体多層膜フィルタを光導波路の端面と光ファイ
バの端面とにより挟持する構成を採用することにより、
製造技術上誘電体多層膜フィルタの組み立ては容易にな
ると共に、光学特性の改善された光合波分波器を提供す
ることができる。
ば、誘電体多層膜フィルタを光導波路の端面と光ファイ
バの端面とにより挟持する構成を採用することにより、
製造技術上誘電体多層膜フィルタの組み立ては容易にな
ると共に、光学特性の改善された光合波分波器を提供す
ることができる。
【0017】そして、断面矩形溝は特に幅のコントロー
ルは不要であり、光導波路の切断に汎用される幅100
〜200μm程度のブレードを使用して容易に加工する
ことができる。また、誘電体多層膜フィルタを別部品と
はせずに光ファイバの研磨された端面に成膜することに
より、部品点数を減少して製造を容易にすると共に誘電
体多層膜フィルタと光ファイバとの間に隙間を生ぜしめ
ることはなく、光合波分波器の光学特性は更に改善され
る。
ルは不要であり、光導波路の切断に汎用される幅100
〜200μm程度のブレードを使用して容易に加工する
ことができる。また、誘電体多層膜フィルタを別部品と
はせずに光ファイバの研磨された端面に成膜することに
より、部品点数を減少して製造を容易にすると共に誘電
体多層膜フィルタと光ファイバとの間に隙間を生ぜしめ
ることはなく、光合波分波器の光学特性は更に改善され
る。
【図1】実施例を説明する図。
【図2】他の実施例を説明する図。
【図3】従来例例を説明する図。
1 光導波路基板 2 光導波路 3 断面V字状溝 4 誘電体多層膜フィルタ 5 幅広の断面矩形溝 6 光ファイバ 61 光ファイバ芯線 7 幅狭の断面矩形溝 P1 第1のポート P2 第2のポート P3 第3のポート
Claims (4)
- 【請求項1】 誘電体多層膜フィルタを有して2波長の
光を合波分波する2波長光合波分波器において、 光導波路基板の一方の端部に形成される断面矩形溝を具
備し、 光導波路基板の他方の端部に形成される傾斜断面矩形溝
を具備し、 光導波路基板の一方の端部に形成される断面矩形溝から
他方の端部に形成される傾斜断面矩形溝に亘って形成さ
れる光導波路を具備し、 光導波路の端面は光導波路基板の一方の端部の断面矩形
溝に断面V字状溝に対向して露出すると共に他方の端部
の傾斜断面矩形溝に断面V字状溝に対向して露出してお
り、 導波路の露出端面に一方の表面を接触して傾斜断面矩形
溝に位置決め固定される光誘電体多層膜フィルタを具備
し、 端面を光誘電体多層膜フィルタの他方の表面に接触して
光導波路基板の他方の端部に形成される傾斜断面矩形溝
に嵌合固定される光ファイバを具備することを特徴とす
る2波長光合波分波器。 - 【請求項2】 請求項1に記載される2波長光合波分波
器において、 誘電体多層膜フィルタは光ファイバの端面を研磨した研
磨端面に予め成膜形成したものより成ることを特徴とす
る2波長光合波分波器。 - 【請求項3】 請求項1および請求項2の内の何れかに
記載される2波長光合波分波器において、 断面V字状溝は光導波路基板材料をシリコンSiとして
これに異方性エッチングを施し形成したものであること
を特徴とする2波長光合波分波器。 - 【請求項4】 請求項1ないし請求項3の内の何れかに
記載される2波長光合波分波器において、 傾斜断面矩形溝は厚幅のブレードにより光導波路基板に
ダイシング加工を施して形成したものであることを特徴
とする2波長光合波分波器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9474598A JPH11295540A (ja) | 1998-04-07 | 1998-04-07 | 2波長光合波分波器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9474598A JPH11295540A (ja) | 1998-04-07 | 1998-04-07 | 2波長光合波分波器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11295540A true JPH11295540A (ja) | 1999-10-29 |
Family
ID=14118674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9474598A Pending JPH11295540A (ja) | 1998-04-07 | 1998-04-07 | 2波長光合波分波器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11295540A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1330987C (zh) * | 2004-06-18 | 2007-08-08 | 索尼株式会社 | 光波导装置、光源装置、以及光信息处理装置 |
CN103278887A (zh) * | 2013-04-24 | 2013-09-04 | 深圳市中兴新地通信器材有限公司 | 基于光波导与滤波薄膜的滤波结构 |
-
1998
- 1998-04-07 JP JP9474598A patent/JPH11295540A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1330987C (zh) * | 2004-06-18 | 2007-08-08 | 索尼株式会社 | 光波导装置、光源装置、以及光信息处理装置 |
CN103278887A (zh) * | 2013-04-24 | 2013-09-04 | 深圳市中兴新地通信器材有限公司 | 基于光波导与滤波薄膜的滤波结构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3708306B2 (ja) | 波長分割多重光デバイス及びその製造方法 | |
KR20070024440A (ko) | 광도파로 기판 및 그 제조 방법 | |
JP2003149491A (ja) | 光導波回路モジュール | |
JP2004170924A (ja) | 導波路埋め込み型光回路及びこれに用いる光学素子 | |
JPH10307221A (ja) | 半導体光結合装置及びその組立方法 | |
US6574410B2 (en) | Planar light waveguide circuit with landmarks | |
JPH11295540A (ja) | 2波長光合波分波器 | |
JPH0255304A (ja) | 光集積回路 | |
US20240061180A1 (en) | Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices | |
JP3549404B2 (ja) | フィルタ挿入型導波路デバイスの製造方法 | |
JP2005049821A (ja) | 光合分波器、光集積回路及びそれらを用いた光送受信器 | |
JPH0234806A (ja) | 分波合波器及びその製造方法 | |
JP3357979B2 (ja) | 光波長合分波器 | |
JP2006145902A (ja) | 光伝送用チップおよびその製造方法 | |
JP4137737B2 (ja) | コア拡大ファイバアレイの作製方法 | |
JPH11295538A (ja) | 2波長光合波分波器 | |
JP2002296460A (ja) | 双方向光モジュール | |
JPH05288963A (ja) | 導波路デバイス | |
JP2004286843A (ja) | フィルタ内蔵の光コネクタ | |
JP3600975B2 (ja) | 2波長光合波分波器 | |
JPS58223114A (ja) | 光分波合波器 | |
JP4792422B2 (ja) | 平面光波回路 | |
JP2005121695A (ja) | 光結合構造 | |
JP2001188143A (ja) | 光部品 | |
JPH11211917A (ja) | 光ファイバフィルタ部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020806 |