JPH11293546A - キャリアレピア - Google Patents

キャリアレピア

Info

Publication number
JPH11293546A
JPH11293546A JP9914698A JP9914698A JPH11293546A JP H11293546 A JPH11293546 A JP H11293546A JP 9914698 A JP9914698 A JP 9914698A JP 9914698 A JP9914698 A JP 9914698A JP H11293546 A JPH11293546 A JP H11293546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
elastic body
hook
carrier rapier
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9914698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoyasu Oda
清泰 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP9914698A priority Critical patent/JPH11293546A/ja
Publication of JPH11293546A publication Critical patent/JPH11293546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用いるばね部材が1つでよいにもかかわ
らず、緯糸を解放するときに、緯糸の種類に関係なく、
緯糸を確実に解放することにある。 【解決手段】 キャリアレピアは、締付体を固定体の鉤
状部に向けて付勢する弾性体をその付勢力が締付体を固
定体の胴部の側へ付勢する分力を生じる位置に配置した
ことを特徴とする。これにより、緯糸の解放時、締付体
は頭部を鉤状部内面の胴部側の部位に押圧されつつ後退
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レピア織機におい
て緯糸を経糸の開口に緯入れする搬送子として用いられ
るキャリアレピアに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のキャリアレピアは、一般に、胴
部及び該胴部の先端に続く鉤状部を有する長尺の固定体
と、鉤状部の楔状内面に受け入れられる頭部を有し、固
定体の長手方向へ移動可能に固定体に配置された締付体
と、該締付体を前記鉤状部へ向けて付勢するコイルばね
と、該コイルばねの付勢力に抗して該コイルばねを後退
させる解放レバーとを含む(例えば、特開昭62−19
1544号公報、登録実用新案第2553470号公
報)。
【0003】特開昭62−191544号公報に記載さ
れた技術は、締付体のための案内溝を固定体に形成し、
締付体の頭部を鉤状部内面の胴部側の部位に押圧する板
ばねを固定体の長手方向中央部に配置している。これに
より、この従来技術によれば、締付体は、その頭部を鉤
状部内面の胴部側部位に確実に接触させた状態で固定体
に対し摺動する。しかし、この従来技術では、締付体を
鉤状部に向けて付勢するコイルばねと、締付体の頭部を
鉤状部内面の胴部側部位に押圧する板ばねとの2つのば
ね部材を必要とする。
【0004】これに対し、登録実用新案第255347
0号公報に記載された技術は、締付体の前半部を後半部
に対し胴部側に曲げ、締付体の頭部が旋回可能の案内面
を鉤状部内面の胴部側の部位に形成している。これによ
り、この従来技術によれば、1つのばね部材を用いるに
もかかわらず、緯糸の解放時に緯糸把持部の間隔を大き
く広げることができるし、緯糸を同位置地点で解放する
ことができ、その結果緯糸の引き出し長さを一定にする
ことができる。
【0005】しかし、後者の技術では、締付体の前半部
を後半部に対し胴部側に曲げているから、緯糸を締付体
頭部により鉤状部内面に押圧したときの押圧力が弱くな
り、その結果肝心の緯糸張力に対向する押圧力が弱くな
る。このように緯糸張力に対向する押圧力が弱いと、締
付体頭部と鉤状部内面とにより形成される楔状間隙が緯
糸に作用している張力やキャリアレピアの前後進運動に
伴う振動により広げられ、その結果糸種によっては緯入
れ不良を引き起こすおそれがある。また、締付体が湾曲
し、カバーで押えられているため、解放時には締付体と
カバーとが擦れ合い、締付体の動作が鈍くなることによ
る緯入れ不良や、締付体の摩耗などが引き起こされる。
【0006】
【解決しようとする課題】本発明の目的は、用いるばね
部材が1つでよいにもかかわらず、緯糸を解放するとき
に、緯糸の種類に関係なく、緯糸を確実に解放すること
にある。
【0007】
【解決手段、作用および効果】本発明のキャリアレピア
は、胴部及び該胴部の先端に続く鉤状部を有する固定体
と、鉤状部の内面に受け入れられる頭部を先端に有し、
胴部に沿って前後方向へ移動可能に固定体に配置された
締付体と、該締付体を鉤状部へ向けて付勢する弾性体
と、該弾性体の付勢力に抗して該弾性体を後退させる解
放レバーとを含む。弾性体は、その付勢力が締付体を胴
部の側へ付勢する分力を生じるように配置されている。
【0008】弾性体の付勢力が締付体を胴部に押し付け
る方向に締付体に作用するから、緯糸の解放時には、締
付体は頭部を鉤状部内面の胴部側の部位に押圧されつつ
後退する。このとき、締付体の頭部は、鉤状部内面の胴
部側の部位に沿って確実に摺動する。これにより、締付
体頭部と鉤状部内面との間隙が大きくなり、緯糸は確実
に解放される。
【0009】上記のように、本発明によれば、締付体を
固定体の鉤状部に向けて付勢する弾性体をその付勢力が
締付体を固定体の胴部の側へ付勢する分力を生じる位置
に配置したから、1つのばね部材を用いるにもかかわら
ず、及び、締付体を湾曲させる必要がないにもかかわら
ず、緯糸の解放時、締付体頭部が鉤状部内面の胴部側の
部位に沿って確実に摺動し、その結果糸種に関係なく、
緯糸は確実に解放される。
【0010】解放レバーは、前記固定体に回動可能に連
結されている第1の方向を中心に、前記締付体に回動可
能に連結されている第2のピンによって、前記締付体を
前後方向に移動するようにしてもよい。
【0011】弾性体は、付勢力をその中心が第2のピン
の軸線より第1のピンの側となる締付体の部位に作用さ
せる位置に配置することができる。これにより、弾性体
の付勢力が締付体を前進させるとともに第2のピンの周
りに角度的に回転させるように締付体に作用するから、
締付体は前進されるのみならず、胴部の側に確実に変位
される。
【0012】弾性体は、押圧体の後側に配置してもよい
し、また、第1のピンと頭部との間に配置してもよい。
また、弾性体の付勢力の方向は、前後方向(以下、「第
1の方向」という。)であってもよいし、第1の方向及
び該第1の方向と交差する方向(以下、「第2の方向」
という。)を含む面内にあって第1及び第2の方向と交
差する方向(斜めの方向)であってもよい。
【0013】好ましい実施例においては、鉤状部の内面
は、第1の方向へ伸びる第1の面と、第1の面に対し胴
体と反対の側を第1の面と角度を有して伸びる第2の面
とにより、後方に開口する楔状の凹所を形成している。
【0014】他の好ましい実施例においては、鉤状部の
内面は、第1の方向に対し角度を有して伸びる第1の面
と、第1の面に対し胴体と反対の側を第1の面に対し角
度を有して伸びる第2の面とにより、後方に開口する楔
状の凹所を形成している。
【0015】胴部は、前後方向へ伸びる長尺の部分とす
ることができる。また、解放レバーは胴部の後端部に連
結することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1を参照するに、キャリアレピ
ア10は、前後方向(第1の方向)に伸びる固定体12
と、前後方向へ伸びかつ固定体12に前後方向へ移動可
能に配置された長尺の締付体14と、締付体14を前方
へ向けて付勢する弾性体18と、弾性体18の付勢力に
抗して締付体14を後退させる解放レバー16とを含
む。
【0017】固定体12は、後端部20、後端部20か
ら前後方向へ伸びる胴部22、胴部22の先端に形成さ
れた鉤状部24と、表裏一対の側壁部26とにより、上
下方向(第2の方向)のいずれか一方(図示の例では、
下方)に開口する空間を形成している。固定体12は、
後端部20において図示しないフレキシブルバンドに連
結される。
【0018】なお、紙面において手前側に配置された側
壁部は、図示していない。その側壁部の形状は、図示し
ている側壁部26のそれと同じであってもよいし、異な
っていてもよい。表裏の側壁部26は、固定体12自体
に設けられた側壁部であってもよいし、キャリアレピア
10の一部を覆うレピアカバーの側壁部であってもよ
い。後者の場合、レピアカバーは、固定体の一部として
作用する。
【0019】鉤状部24は、前方が尖った楔状の形状を
有しており、また、第1及び第2の内面28a及び28
bにより後方に開口する楔形の凹所を形成している。胴
部22側の第1の内面28aは、胴部22とほぼ並行に
前後方向へ伸びる。これに対し、他側の第2の内面28
bは、第1の内面28aに対し鋭角を有した状態で図に
おいて斜め後方及び下方へ伸びる。
【0020】締付体14は、前後方向へ伸びる中央部3
0の先端及び後端にそれぞれ頭部32及び連結部34を
形成しており、また、頭部32が鉤状部24の凹所に受
け入れられた状態に固定体12の前記空間に配置されて
いる。締付体14は、連結部34においてピン36によ
り解放レバー16に紙面に垂直な方向(第3の方向)へ
伸びる軸線の周りに枢軸運動可能に連結されている。
【0021】頭部32は、鉤状部24の凹所に対応する
形状を有する。このため、頭部32のうち、内面28a
側の面38aは、内面28aと平行に伸びている。これ
に対し、頭部32のうち、内面28b側の面38bは、
内面28bと面38bとでV字形の間隙を形成し、この
V字の間隙に緯糸を引掛け、食い込ませて緯糸を搬送す
る。
【0022】解放レバー16は、締付体14への連結点
より下方の部位においてピン40により、表裏の側壁部
26に第3の方向へ伸びる軸線の周りに枢軸運動可能に
連結されている。
【0023】弾性体18は、図示の例では、圧縮コイル
ばねである。弾性体18は、その付勢力が締付体14を
胴部22の側へ付勢する分力を生じるように、締付体1
4の後側に圧縮された状態に配置されており、また、連
結部34の後面と固定体12の後端部20の前面とに接
触されている。締付体14は、弾性体18が連結部34
の後端面に確実に接触するように、連結部34の後端か
ら下方に突出する凸部42を有する。
【0024】図1に示す例では、弾性体18は、その付
勢力の軸線(中心)がピン36の軸線より下方の位置と
なり、付勢力の方向が前後方向(第1の方向)となるよ
うに、後端部20と連結部34との間に配置されてい
る。このため、付勢力の中心は、ピン36の軸線よりピ
ン40の側となる締付体12の部位に作用する。
【0025】キャリアレピア10において、締付体14
は、通常は弾性体18により、前方へ付勢されていると
ともに、胴部22の側に付勢されている。この状態にお
いて、頭部32は面38a及び38bをそれぞれ面28
a及び28bに押圧される。緯糸は、面28b及び38
b間のV字の間隙に食い込みに把持される。
【0026】緯糸を解放するとき、解放レバー16が図
において反時計方向へ所定角度回転される。これによ
り、締付体14は固定体12に対して後退される。この
とき、締付体14は頭部32を鉤状部24の第1の内面
28aに押圧されつつ後退するが、頭部32は第1の内
面28aに沿って確実に摺動する。これにより、鉤状部
24の内面28bと頭部32の面38bとの間に大きな
間隙が形成され、緯糸は確実に解放される。
【0027】上記のように、キャリアレピア10によれ
ば、1つの弾性体18を用いるにもかかわらず、及び、
締付体14を湾曲させる必要がないにもかかわらず、緯
糸を解放するとき、締付体14の頭部32が鉤状部24
の内面28aに沿って確実に摺動し、その結果糸種に関
係なく、緯糸は確実に解放される。
【0028】図2を参照するに、キャリアレピア50
は、弾性体18を、その付勢力の軸線(中心)がピン3
6の軸線より下方の位置となり、付勢力の方向が第1及
び第2の方向を含む面内にあって第1及び第2の方向に
交差する方向(斜めの方向)となるように、後端部20
と連結部34との間に圧縮した状態に配置している。
【0029】キャリアレピア50においても、弾性体1
8の付勢力の中心は、ピン36の軸線よりピン40の側
となる締付体14の部位に作用する。このため、締付体
14は、通常は弾性体18により、前方へ付勢されてい
るとともに、胴部22の側に付勢されている。
【0030】上記の結果、キャリアレピア50も、1つ
の弾性体18を用いるにもかかわらず、及び、締付体1
4を湾曲させる必要がないにもかかわらず、緯糸を解放
するとき、締付体14の頭部32が鉤状部24の内面2
8aに沿って確実に摺動し、糸種に関係なく、緯糸は確
実に解放される。
【0031】図3を参照するに、キャリアレピア60
は、弾性体18を、その付勢力の軸線(中心)がピン3
6の軸線より下方の位置となり、付勢力の方向が前後方
向(第1の方向)となるように、胴部22の下側にあっ
て頭部32と連結部34との間に配置している。
【0032】キャリアレピア60においては、胴部22
の中央に下方へ突出する係止部62を有しており、ま
た、突出部62から後方へ間隔をおいた部位に他の係止
部64を有する。係止部64は、表裏の側壁部26(又
は、レピアカバー)に取り付けられている。弾性体18
は、両係止部62,64間に圧縮された状態に配置され
ている。
【0033】キャリアレピア60においても、弾性体1
8の付勢力の中心は、ピン36の軸線よりピン40の側
となる締付体12の部位に作用する。このため、締付体
14は、通常は弾性体18により、前方へ付勢されてい
るとともに、胴部22の側に付勢されている。
【0034】上記の結果、キャリアレピア60も、1つ
の弾性体18を用いるにもかかわらず、及び、締付体1
4を湾曲させる必要がないにもかかわらず、緯糸を解放
するとき、締付体14の頭部32が鉤状部24の内面2
8aに沿って確実に摺動し、糸種に関係なく、緯糸は確
実に解放される。
【0035】上記の実施例は、いずれも、鉤状部24の
内面28a及び頭部34の面38aが前後方向へ伸びて
いる 本発明のキャリアレピアの第1の実施例を示す図
であって表側の側壁部を除去した状態の図である。
【0036】また、鉤状部24の内面28a及び頭部3
2の面38aを図4に示すように前後方向と交差するよ
うに形成してもよい。この実施例においては、締付体1
4の交代時の移動量が従来と同様であったとしても、鉤
状部24の内面28bと頭部32の内面38bとの間隙
を緯糸の解放時により大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るキャリアレピアの第1の実施例を
示す図であって表側の側壁部を除去した状態の図であ
る。
【図2】本発明に係るキャリアレピアの第2の実施例を
示す図であって表側の側壁部を除去した状態の図であ
る。
【図3】本発明に係るキャリアレピアの第3の実施例を
示す図であって表側の側壁部を除去した状態の図であ
る。
【図4】本発明に係るキャリアレピアの変形例を示す図
であって表側の側壁部を除去し手先端部だけを示す図で
ある。
【符号の説明】
10,50,60 キャリアレピア 12 固定体 14 締付体 16 解放レバー 18 弾性体 20 固定体の後端部 22 固定体の胴部 24 固定体の鉤状部 26 側壁部 28a,28b 鉤状部の内面 30 締付体の中央部 32 締付体の頭部 34 締付体の連結部 36 固定体と締付体とを連結するピン 38a,38b 頭部の面 40 締付体と解放レバーとを連結するピン 42 突出部 62,64 係止部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部及び該胴部の先端に続く鉤状部を有
    する固定体と、前記鉤状部の内面に受け入れられる頭部
    を先端に有し、前記胴部に沿って前後方向へ移動可能に
    前記固定体に配置された締付体と、該締付体を前記鉤状
    部へ向けて付勢する弾性体と、該弾性体の付勢力に抗し
    て該締付体を後退させる解放レバーとを含み、前記弾性
    体はその付勢力が前記締付体を前記胴部の側へ付勢する
    分力を生じるように配置されている、キャリアレピア。
  2. 【請求項2】 前記解放レバーは、前記固定体に設けら
    れた第1のピンを介して回動可能であり、一端が第2の
    ピンを介して前記締付体の端部に回動可能に連結されて
    いる、請求項1に記載のキャリアレピア。
  3. 【請求項3】 前記弾性体は、前記付勢力をその中心が
    前記第2のピンの軸線より前記第1のピンの側となる締
    付体の部位に作用させている、請求項2に記載のキャリ
    アレピア。
  4. 【請求項4】 前記弾性体は前記締付体の後側に配置さ
    れている、請求項3に記載のキャリアレピア。
  5. 【請求項5】 前記弾性体は前記第1のピンと前記頭部
    との間に配置されている、請求項3に記載のキャリアレ
    ピア。
  6. 【請求項6】 前記弾性体の付勢力の方向は、前記第1
    及び第2の方向を含む面内にあって前記第1及び第2の
    方向と交差する方向である、請求項3,4又は5に記載
    のキャリアレピア。
  7. 【請求項7】 前記鉤状部の内面は、前記第1の方向に
    対し角度を有して伸びる第1の面と、前記第1の面に対
    し前記胴部と反対の側を前記第1の面に対し角度を有し
    て伸びる第2の面とにより、後方に開口する楔状の凹所
    を形成している、請求項1から6のいずれか1項に記載
    のキャリアレピア。
JP9914698A 1998-04-10 1998-04-10 キャリアレピア Pending JPH11293546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9914698A JPH11293546A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 キャリアレピア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9914698A JPH11293546A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 キャリアレピア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11293546A true JPH11293546A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14239565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9914698A Pending JPH11293546A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 キャリアレピア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11293546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104805571A (zh) * 2015-04-17 2015-07-29 徐向忠 一种无铰摇杆滑块机构及剑杆织机用接纬剑头
CN107904756A (zh) * 2017-12-14 2018-04-13 东华大学 碳纤维扩展扁丝织造用剑杆夹头

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104805571A (zh) * 2015-04-17 2015-07-29 徐向忠 一种无铰摇杆滑块机构及剑杆织机用接纬剑头
CN107904756A (zh) * 2017-12-14 2018-04-13 东华大学 碳纤维扩展扁丝织造用剑杆夹头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1952427B (zh) 电动泊车制动装置
US4504167A (en) Releasable joint structure
JPH032974B2 (ja)
US20050284533A1 (en) Feed rapier for a rapier loom
US4739805A (en) Rapier for a shuttleless loom
EP0207533A1 (en) Improved claws for weaving machine
JPS60146041A (ja) つかみ式織機用運搬つかみ
KR940000644A (ko) 직기에 사용되는 테이커 그리퍼(taker gripper)의 개선
JPH11293546A (ja) キャリアレピア
CA1048379A (en) Weft-inserting needle for shuttleless weaving looms
US20020092141A1 (en) Closure for a seat belt
JPS62191545A (ja) シヤツトルレス織機のレピア
KR100391868B1 (ko) 낚시바늘
US3931837A (en) Carrier for shuttleless loom
US4632152A (en) Weft holding member in weft transport grippers for weaving looms
US4479519A (en) Weft brake for shuttleless loom
US20040173278A1 (en) Rapier for a rapier loom
US4838388A (en) Clamping means for a strap
JP2553470Y2 (ja) レピア織機の緯糸受取り搬送子
US6105626A (en) Gripper rapier wedge gap arrangement
JPH0770877A (ja) 織機用グリッパクランプ
JPS6227179B2 (ja)
JP4071844B2 (ja) レピアに使用する糸クランプ、糸クランプを有するレピア及びレピア織機
JPS6343931Y2 (ja)
JP2001317510A (ja) 線状物の保持装置