JPH11289563A - インテリジェントネットワークシステム - Google Patents

インテリジェントネットワークシステム

Info

Publication number
JPH11289563A
JPH11289563A JP10697598A JP10697598A JPH11289563A JP H11289563 A JPH11289563 A JP H11289563A JP 10697598 A JP10697598 A JP 10697598A JP 10697598 A JP10697598 A JP 10697598A JP H11289563 A JPH11289563 A JP H11289563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special device
control unit
standby
special
device control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10697598A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yoshikawa
賢史 吉川
Hitoshi Imagawa
仁 今川
Taro Ogawa
太郎 小河
Toshio Awaji
俊夫 淡路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10697598A priority Critical patent/JPH11289563A/ja
Publication of JPH11289563A publication Critical patent/JPH11289563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 特殊装置3A〜3Cを制御する特殊装置
制御部は二重化される。特殊装置3Bにファームウェア
プログラムをダウンロードする場合、待機系特殊装置制
御部2−2がその制御を行う。運用系特殊装置制御部2
−1は、その間他の特殊装置によるサービスを続行す
る。 【効果】 いずれかの特殊装置にファームウェアプログ
ラムをダウンロード中も他のサービスが中断せず、運用
系特殊装置制御部2−1の負荷も軽減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高度インテリジェ
ントネットワークのサービスを提供する交換機システム
内に配備されるサービス提供用の特殊装置にファームウ
ェアプログラムをダウンロードする機能を持つインテリ
ジェントネットワークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】通信ネットワークシステムを構成する交
換機に各種の音声案内や情報蓄積サービス等を行うため
の機能を付加したものがある。このような高度インテリ
ジェントネットワークのサービス用の装置を特殊装置と
呼ぶ。これが交換機に組み込まれて各種のサービスを提
供する。各特殊装置は目的のサービス機能を実現するた
めに、ファームウェアプログラムを実行する。従って、
特殊装置の仕様変更や改善のために、そのファームウェ
アプログラムのバージョンアップが行われる。この場
合、特殊装置をシステムから切り離してから、その特殊
装置を制御する制御装置がファームウェアプログラムの
ダウンロード処理を実行する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のインテリジェントネットワークシステムには次
のような解決すべき課題があった。各種のサービス機能
を持つ特殊装置を備えた高度インテリジェントネットワ
ークにおいては、ユーザに対するサービス向上のために
ファームウェアのダウンロードによる機能アップのため
の処理を随時行わなければならない。しかしながら、こ
の場合、ダウンロード作業中にその特殊装置によるサー
ビスが停止するばかりでなく、ダウンロードを制御する
制御装置に大きな負荷がかかり、他のサービスも一旦停
止したりサービス自体が低下するという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成1〉運用系の特殊装置制御部と、待機系の特殊装
置制御部と、上記運用系の特殊装置制御部により制御さ
れる複数の特殊装置とを備え、通常動作時においては、
上記各特殊装置は上記運用系の特殊装置制御部により制
御されてそれぞれ所定の動作を実行し、上記特殊装置の
うちのいずれかに対するデータのダウンロード動作時に
おいては、上記待機系の特殊装置制御部が上記運用系の
装置に代わって該当する特殊装置の制御を実行すること
を特徴とするインテリジェントネットワークシステム。
【0005】〈説明〉待機系の特殊装置制御部は、運用
系の特殊装置制御部に障害が発生したとき待機系から運
用系となって特殊装置を制御する装置である。特殊装置
は、特殊装置制御部により制御される任意の情報処理装
置である。ここでいうデータには、一般の情報的なデー
タもプログラムも含まれる。通常動作時とは、特殊装置
を本来の目的に使用して所定の動作をさせているときを
いう。複数の特殊装置のうちの一部の特殊装置に対して
データのダウンロードをする場合に、その制御を待機系
の特殊装置制御部にまかせれば、運用系の特殊装置制御
部はダウンロード動作に関与しないから、他の特殊装置
の動作制御を続行でき、負荷も軽減される。
【0006】〈構成2〉構成1において、運用系の特殊
装置制御部と待機系の特殊装置制御部とは、ともに、シ
ステム全体を制御する主制御部により制御され、ダウン
ロードすべきデータは、上記主制御部から待機系の特殊
装置制御部に一括転送された後、この待機系の特殊装置
制御部から特殊装置に対して分割転送されることを特徴
とするインテリジェントネットワークシステム。
【0007】〈説明〉この構成では、ダウンロードの指
示やそのためのデータ供給を、主制御部が行う。また、
主制御部から待機系の特殊装置制御部にデータを一括転
送する処理は高速に実行できるが、特殊装置に対するデ
ータのダウンロードは、分割転送となるために処理時間
が長いとする。この場合に、主制御部が特殊装置に対す
るダウンロード制御を直接実行すると、主制御部の負荷
が増大して他の処理に影響を及ぼす。そこで、ダウンロ
ードすべきデータは、前記主制御部から待機系の特殊装
置制御部に一括転送された後、この待機系の特殊装置制
御部から特殊装置に対して分割転送されるようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。 〈具体例〉図1は、本発明のインテリジェントネットワ
ークシステムブロック図である。図のシステムは、主制
御部1によって制御される運用系特殊装置制御部2−
1、待機系特殊装置制御部2−2及び特殊装置3A,3
B,3Cとから構成されている。主制御部1は、システ
ム全体の運用を制御する。この主制御部1は、加入者4
からのアクセスに対する制御あるいは他システム5との
中継処理の制御、保守運用管理センタ6との通信制御を
実行する。これらの目的のために、主制御部1には外部
インタフェース部7が設けられている。
【0009】一方、本発明のシステムでは特殊装置3
A,3B,3Cを制御するために二重化された運用系特
殊装置制御部2−1と待機系特殊装置制御部2−2とを
設けている。これらの特殊装置制御部は複数の特殊装置
3A,3B,3Cを加入者対応に振り分ける機能を持
つ。例えば、これらの特殊装置が同一の機能を持つもの
とすれば、加入者のアクセス要求に従ってこれらを各加
入者に個別に割り当てる。一方、各特殊装置3A,3
B,3Cがそれぞれ別々の機能を持つものであれば、加
入者の要求に対応して該当する特殊装置を割り当ててサ
ービスを提供する。
【0010】主制御部1は、これらの特殊装置と内部イ
ンタフェース部8により接続されて、運用系と待機系の
設定、運用系から待機系に切換えを行う場合の同期化制
御等を実行する。即ち、運用系あるいは待機系特殊装置
制御部2−1,2−2は、それぞれ高度インテリジェン
トネットワークのサービスを提供するために加入者に対
して該当するサービス内容の音声ガイダンスの送出とい
った制御を行うための装置である。
【0011】また、各種特殊装置3A,3B,3Cは、
それぞれ同種類のもの、あるいは異なる種類のサービス
を提供するものを混在させることができ、しかもそれぞ
れ例えば複数のチャネルに接続され各種のサービスを行
うことができる構成となっている。なお、特殊装置3
A,3B,3Cの構成そのものは従来のものと変わると
ころはない。また、各特殊装置制御部の構成自体も従来
のものと変わるところはない。運用系特殊装置制御部2
−1と特殊装置3A,3B,3Cとは、互いに双方向の
通信が可能なバスによって接続されている。運用系が待
機系に切り換わり、待機系が運用系に切り換わった場合
には、次の運用系特殊装置制御部と特殊装置3A〜3C
とのバスが有効に接続される。
【0012】以上の構成の本発明のシステムは次のよう
に動作する。まず、通常運用時、主制御部1は、一般の
加入者4からサービス要求を受けると、運用系特殊装置
制御部2−1に対してサービス要求通知を送信する。運
用系特殊装置制御部2−1はその通知を受けて、運用系
のバスを経由し該当するサービスを提供するための、例
えば特殊装置3Aを起動する。起動要求を受信したと
き、特殊装置3Aは該当サービスの音声ガイダンス等を
主制御部1の外部インタフェース部7を通じて加入者4
にサービス提供する。即ち、図1の矢印Xに示したよう
な、特殊装置3Aから加入者に向かうサービスが提供さ
れる。サービス終了時にも主制御部1から運用系特殊装
置制御部2−1を通じて特殊装置3Aに対し終了通知が
行われ、所定の終了処理が実行される。
【0013】ここまでは従来通りの制御となる。一方、
本発明によるいずれかの特殊装置へのファームウェアプ
ログラムダウンロード処理を説明する。図2及び図3に
は、ファームウェアプログラム等のようなデータダウン
ロード処理のシーケンスチャートを示す。例えば、図1
に示した特殊装置3Bに対して、音声ガイダンスに対す
るデータの追加、即ちそのファームウェアプログラム機
能の仕様追加要求が発生したとする。この場合に、高度
インテリジェントネットワークのサービスシステムを一
括管理している図1に示した保守運用管理センタ6か
ら、主制御部1に対してその旨が通知される。即ち、図
2の処理開始に先立って、特殊装置3Bへのファームウ
ェアプログラムのダウンロード要求が行われる。
【0014】主制御部1は運用系特殊装置制御部2−1
を経由して特殊装置3Bの閉塞処理を実行する。即ち、
特殊装置3Bの操作を停止し、その後のサービス要求の
受付を禁止する。続いて、主制御部1の指示によって特
殊装置3Bを制御する待機系特殊装置制御部2−2の指
定が実行される。具体的には図2のステップS1に示す
ように、特殊装置3Bについて、運用系特殊装置制御部
2−1の選択オフ指示がなされる。これを受信した運用
系特殊装置制御部2−1が特殊装置3Bに対し系選択オ
フの指示を行う(ステップS2)。これによって、特殊
装置3Bは運用系特殊装置制御部2−1により制御を受
けるという選択をオフする。運用系特殊装置制御部2−
1はこの指示を実行した旨を主制御部1に回答する。こ
れがステップS3における運用系特殊装置制御部選択オ
フ応答の内容である。
【0015】次に、主制御部1はステップS4におい
て、待機系特殊装置制御部2−2の選択オン指示を行
う。これが待機系特殊装置制御部2−2に受信される
と、待機系特殊装置制御部2−2は特殊装置3Bに対し
選択オンの指示を行う(ステップS5)。これによっ
て、特殊装置3Bは待機系特殊装置制御部2−2に制御
される体制に切り換えられる。待機系特殊装置制御部2
−2はこの処理を実行すると、ステップS6において、
待機系特殊装置制御部選択オン応答を主制御部1に対し
て行う。
【0016】このようにして、特殊装置3Bに対しプロ
グラム等のデータダウンロードを実行する場合に、制御
対象を運用系から待機系に切り換える。続いて、図1に
示した保守運用管理センタ6から特殊装置3Bに対する
新たなファームウェアプログラムファイルが転送され
る。これは主制御部1を経由して待機系特殊装置制御部
2−2に転送される。即ち、図2のステップS7におい
て、主制御部1からダウンロード開始指示が行われる
と、待機系特殊装置制御部2−2はステップS8におい
て、特殊装置3Bに対してダウンロード開始指示を行
い、特殊装置3BはステップS9においてダウンロード
開始応答を返す。待機系特殊装置制御部2−2はこの応
答があると、ステップS10において、主制御部1に対
しダウンロード開始応答を行う。主制御部1はこの応答
を受けて、運用系特殊装置制御部2−1にファイル転送
指示を行う(ステップS11)。
【0017】その後は、待機系特殊装置制御部2−2
は、特殊装置3Bに対しファイル転送を行い(ステップ
S12)、特殊装置3Bは転送を受けたファイルに対す
る転送応答を行う(ステップS13)。なお、特殊装置
3Bのバッファ容量に応じて、待機系特殊装置制御部2
−2から特殊装置3Bに対するデータの転送は適当量ず
つ分割して実行される。従って、ステップS12とステ
ップS13の処理は全てのダウンロードが終了するまで
何回か繰り返される。ステップS14では、全てのデー
タファイルが転送されたかどうかを判断し、全てが転送
された場合には処理を終了する。待機系特殊装置制御部
2−2は処理が終了するとステップS15において、主
制御部1に対しファイル転送が終了した旨の応答を行
う。
【0018】図3は、図2のシーケンスの続きを示す。
主制御部1は、ファイル転送応答を受けると、待機系特
殊装置制御部2−2に対しダウンロード終了指示を行う
(ステップS16)。待機系特殊装置制御部2−2はこ
れを受けて、特殊装置3Bに対しダウンロード終了指示
を発行し(ステップS17)、特殊装置3Bからダウン
ロード終了応答を受ける(ステップS18)。待機系特
殊装置制御部2−2はこの応答を受けて、主制御部1に
対しダウンロード終了応答を行う(ステップS19)。
その後は、ダウンロード後の正常動作の確認を行うため
機能試験が実行される。
【0019】即ち、ステップS20において、主制御部
1から待機系特殊装置制御部2−2に対し機能試験の指
示が行われ、待機系特殊装置制御部2−2は特殊装置3
Bに対し機能試験指示をする(ステップS21)。特殊
装置3Bはその指示に対する機能試験応答を返す(ステ
ップS22)。運用系特殊装置制御部2−1はこのよう
な応答を受けると、主制御部1に対し機能試験応答を返
す(ステップS23)。これらの動作手順を踏むことに
よって、特殊装置3Bの正常な動作が確認される。正常
な動作ができなかった場合には再度ダウンロードが実行
される。正常であった場合にはステップS24に移り、
主制御部1は待機系特殊装置制御部選択オフ指示を待機
系特殊装置制御部2−2に対して行う。
【0020】即ち、待機系特殊装置制御部2−2の役割
は終了したため、再び特殊装置3Bを運用系特殊装置制
御部2−1に接続しサービスを開始させる。従って、ス
テップS25において、待機系特殊装置制御部2−2か
ら特殊装置3Bに対し系選択オフの指示が行われ、続い
て待機系特殊装置制御部2−2は主制御部1に対し待機
系特殊装置制御部選択オフ応答を行う(ステップS2
6)。これによって、主制御部1はダウンロードの終了
を確認し、次に運用系特殊装置制御部2−1を復旧させ
るために運用系特殊装置制御部選択オン指示を出力する
(ステップS27)。運用系特殊装置制御部2−1は特
殊装置3Bに対し系選択オン指示を出力し(ステップS
28)、続いて主制御部1に対し運用系特殊装置制御部
選択オン応答を行う(ステップS29)。
【0021】以上のようにして、特殊装置3Bの運用系
特殊装置制御部2−1への組み込みを終了する。運用系
特殊装置制御部2−1は特殊装置3Bの動作の安定性を
確認した後、サービスを開始する。なお、主制御部1
は、運用系特殊装置制御部2−1に同一機能の別の特殊
装置3Aが接続されていることを認識すると、その特殊
装置3Aに対しても同一の処理によって新たなデータの
ダウンロードを実行する。
【0022】〈待機系特殊装置制御部の利用による効
果〉以上の例によれば、高度インテリジェントネットワ
ークのサービスを提供する場合に、特殊装置にファーム
ウェアプログラムファイルのダウンロードを実施する
際、この特殊装置を閉塞状態とし、それ以外の特殊装置
はサービス可能な状態で図1の矢印Yに示すルートでダ
ウンロードを行う。即ち、ダウンロード対象の特殊装置
に対しては、待機系特殊装置制御部2−2を用いてダウ
ンロード及びその制御を実行する。従って、運用系特殊
装置制御部2−1は、通常通り、残りの特殊装置を用い
てサービス提供を継続できるという効果がある。また、
運用系特殊装置制御部2−1のダウンロード処理に対す
る負荷が軽減される。しかも、運用系特殊装置制御部2
−1と待機系特殊装置制御部2−2とを設けることによ
って、特殊装置制御部の多重化を図ることができるた
め、高度インテリジェントネットワークサービスの高信
頼化を図れるという効果もある。
【0023】〈データ転送〉図4は、本発明によるデー
タ転送方法説明図を示す。既に説明したように、この図
に示すようなプログラムファイル10を保守運用管理セ
ンタ6から転送する指示が出されると、プログラムファ
イル10は主制御部1と待機系特殊装置制御部2−2を
介して特殊装置3Bにダウンロードされる。しかしなが
ら、図1の矢印Yに示すルートで特殊装置3Bにダウン
ロードすべきプログラムファイル10は、通常運用時に
特殊装置3Bから図1に示す矢印Xのルートで運用系特
殊装置制御部2−1を介して転送されるデータ等に比べ
て格段に大容量のデータとなる。従って、通常運用時に
必要なデータ転送容量を基準に設計された特殊装置制御
部と特殊装置との間のバスでは、プログラムファイルを
高速一括転送することは難しい。そこで、既に説明した
通り、待機系特殊装置制御部2−2から特殊装置3Bに
プログラムファイル10を転送する場合は、特殊装置3
Bのバッファやインタフェース、その他の通信容量を考
慮して、データの分割転送処理が実行される。
【0024】一方、保守運用管理センタ6と主制御部1
の間、あるいは主制御部1と待機系特殊装置制御部2−
2との間のバスあるいはその他の通信路は高速大容量の
データ転送が可能な構成とされている。従って、この例
では、プログラムファイル10は保守運用管理センタ6
から主制御部1に一括高速転送され、主制御部1から待
機系特殊装置制御部2−2に対しても一括転送される。
即ち、保守運用管理センタ6から待機系特殊装置制御部
2−2までの間はプログラムファイル10は高速転送さ
れ、その後待機系特殊装置制御部2−2から特殊装置3
Bに対してはある程度時間をかけてプログラムファイル
10が転送される。
【0025】〈データ転送方法による効果〉以上のよう
なデータ転送を行うと、システム全体を制御する主制御
部1はプログラムファイルの転送処理を高速で行い、そ
の後の特殊装置3Bに対するダウンロード処理を待機系
特殊装置制御部2−2に委ねる。その結果、主制御部1
の処理負担が軽減される。また、待機系特殊装置制御部
2−2は、運用系特殊装置制御部2−1が動作している
限り、特に他の処理を要求されないから、十分時間をか
けて特殊装置3Bに対しファイル転送を実施できる。こ
うして、システム全体としてトラフィックを分散させ、
効率のよいダウンロード処理が可能となる。
【0026】なお、上記の例では、図1に示したよう
に、各特殊装置はそれぞれ独立した構成の装置であった
が、例えば特殊装置自身も特殊装置制御部と同様に多重
化されているような場合でも同様の処理を採用すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインテリジェントネットワークシステ
ムブロック図である。
【図2】データダウンロード処理シーケンスチャート
(その1)である。
【図3】データダウンロード処理シーケンスチャート
(その2)である。
【図4】データ転送方法説明図である。
【符号の説明】
1 主制御部 2−1 運用系特殊装置制御部 2−2 待機系特殊装置制御部 3A〜3C 特殊装置 4 加入者 5 他システム 6 保守運用管理センタ 7 外部インタフェース部 8 内部インタフェース部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000005223 富士通株式会社 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 (72)発明者 吉川 賢史 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 今川 仁 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 小河 太郎 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 淡路 俊夫 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運用系の特殊装置制御部と、待機系の特
    殊装置制御部と、前記運用系の特殊装置制御部により制
    御される複数の特殊装置とを備え、 通常動作時においては、前記各特殊装置は前記運用系の
    特殊装置制御部により制御されてそれぞれ所定の動作を
    実行し、 前記特殊装置のうちのいずれかに対するデータのダウン
    ロード動作時においては、前記待機系の特殊装置制御部
    が前記運用系の装置に代わって該当する特殊装置の制御
    を実行することを特徴とするインテリジェントネットワ
    ークシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 運用系の特殊装置制御部と待機系の特殊装置制御部と
    は、ともに、システム全体を制御する主制御部により制
    御され、 ダウンロードすべきデータは、前記主制御部から待機系
    の特殊装置制御部に一括転送された後、この待機系の特
    殊装置制御部から特殊装置に対して分割転送されること
    を特徴とするインテリジェントネットワークシステム。
JP10697598A 1998-04-02 1998-04-02 インテリジェントネットワークシステム Pending JPH11289563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10697598A JPH11289563A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 インテリジェントネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10697598A JPH11289563A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 インテリジェントネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289563A true JPH11289563A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14447302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10697598A Pending JPH11289563A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 インテリジェントネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231387A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Brother Ind Ltd プログラム、情報処理システムおよび情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231387A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Brother Ind Ltd プログラム、情報処理システムおよび情報処理装置
US8521913B2 (en) 2009-03-26 2013-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing device, information processing system provided with the same, and computer readable medium for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6113652A (en) Communications network equipment capable of non-disruptive software upgrade
US5659685A (en) Method and apparatus for maintaining network communications on a computer capable of connecting to a WAN and LAN
US6389423B1 (en) Data synchronization method for maintaining and controlling a replicated data
US6738826B1 (en) Router software upgrade employing redundant processors
US8264989B2 (en) VoIP server apparatus and method for maintaining software in VoIP server apparatus
JP2001511964A (ja) 電気通信システム用の冗長構成
JPS61133454A (ja) 端末制御方式
WO2023116338A1 (zh) N2切换的实现方法、会话管理功能网元、网络设备和介质
JPH11289563A (ja) インテリジェントネットワークシステム
JPH10190832A (ja) コミュニケーションシステム
JP3641154B2 (ja) 交換機のデータ変換システム
CN100373978C (zh) 一种快速下载基站版本的方法
JP3778280B2 (ja) ファームウェアダウンロードシステム及びその方法
JP3183987B2 (ja) 交換機のソフトウェアファイル更新方法
JPH05257673A (ja) ファイル更新時の旧ファイル保存方法
JP3282690B2 (ja) オンライン通信制御ソフトウェア変更方法
JP2004159044A (ja) 二重化システムにおける待機系装置及び二重化システムにおける運用情報一致化方法
GB2310573A (en) Control System for a Telecommunications System
JP3070235B2 (ja) データ転送制御装置及びデータ転送制御方法
JP2531286B2 (ja) 遠隔制御監視方式
JP3753585B2 (ja) 加入者インタフェース回路及びその制御方法
JPH02309735A (ja) ゲートウェイ制御装置
JP2721290B2 (ja) 通信制御装置
JPH10178454A (ja) 通信バッファの制御方法
JPH0760398B2 (ja) 疎結合マルチプロセッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406