JPH11288318A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11288318A
JPH11288318A JP9010098A JP9010098A JPH11288318A JP H11288318 A JPH11288318 A JP H11288318A JP 9010098 A JP9010098 A JP 9010098A JP 9010098 A JP9010098 A JP 9010098A JP H11288318 A JPH11288318 A JP H11288318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
heating element
temperature
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9010098A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Oyamada
応一 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP9010098A priority Critical patent/JPH11288318A/ja
Publication of JPH11288318A publication Critical patent/JPH11288318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温環境下においても使用できるSTN反射
型の液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 温度センサ1が液晶表示装置の温度を検
知し、発熱体制御部2が温度に応じた発熱体3における
発熱量を制御し、発熱体3が液晶表示部4を温める液晶
表示装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機や個人
用携帯端末(Personal Digital Assistants:PDA)等
に使用されるバックライトをもたない発熱量の少ない低
消費電力型の反射型液晶表示装置に係り、特に低温環境
下においても使用できる液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置の特に液晶表示部の
構造について図6を使って説明する。図6は、従来の液
晶表示装置の液晶表示部の概略側面図である。従来の液
晶表示装置として液晶表示部4にSTN(Super Twiste
d Nematic )反射型の液晶を用いた一般的な表示装置
は、図6に示すように、液晶の表示を制御する表示電極
12と液晶分子10を配向させる為の配向膜11を載せ
たガラス基板13で液晶分子10を挟んでおり、ここま
では一体化されていることが多い。そして、液晶のねじ
れ具合をはっきり見せるための偏光板14をその両側に
つけている。
【0003】また、別の液体表示装置としては、より見
易くする方法として、冷陰極管や電解発光(Electro Lu
minescence:EL)を用いたバックライト付きの液晶表
示装置もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の液晶表示装置の中で、携帯電話機等で主に用いられ
ている発熱量の少ない低消費電力型のSTN反射型液晶
を用いた液晶表示装置では、耐寒性が悪く冬期の寒冷地
やスキー場等、液晶表示装置の適用温度範囲よりも低温
下で使用すると液晶分子が凍り、表示が見え難くなると
いう問題点があった。また、長時間凍った状態で放置す
ると液晶表示装置の破壊に繋がるという問題点があっ
た。
【0005】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、低温環境下においても使用できるSTN反射型の液
晶表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、液晶表示装置にお
いて、液晶表示部の温度を検知する温度センサと、前記
液晶表示部を暖める発熱体と、前記温度センサで検知し
た温度に従って前記発熱体の発熱量を制御する発熱体制
御部とを有することを特徴としており、液晶表示部の温
度に応じた発熱量で液晶表示部を暖めて凍結を防止でき
る。
【0007】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、請求項1記載の液晶表示装置におい
て、液晶表示部がSTN反射型の液晶表示部であること
を特徴としており、発熱量の少ないSTN反射型の液晶
表示部の凍結を防止できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。本発明に係る第1の実施の形
態である第1の液晶表示装置は、液晶表示部を暖める発
熱体を設け、凍結を防止して低温環境下においても視認
性を損なうことなく快適に使用できるものである。
【0009】まず、本発明に係る第1の液晶表示装置の
液晶表示部の構造について、図1を使って説明する。図
1は、本発明に係る第1の液晶表示装置の液晶表示部の
概略側面図である。本発明の第1の液晶表示装置は、図
1に示すように、従来の液晶表示装置と同様に、液晶分
子10を配向膜11と表示電極12とガラス基板13と
偏光板14で挟んだSTN反射型の液晶表示部4の下
に、本発明の特徴部分である発熱体3が設けられてい
る。
【0010】次に、本発明の特徴部分である発熱体3に
ついて説明する。発熱体3は、液晶表示部4を加熱する
もので、具体的には、従来と同様の液晶表示部4の外
側、つまり偏光板の下に面状発熱体を付けて加熱するよ
うになっている。面状発熱体とは、カーボンや金属箱を
用いたもので、液晶表示部4を一様に加熱できるもので
ある。
【0011】尚、液晶表示部4の偏光板と発熱体3との
間には何があっても良く、別な物が挿入されたり、空気
の層(隙間)が有る構造でも良いものとする。
【0012】本発明の第1の液晶表示装置によれば、発
熱体3で液晶表示部4を暖めるので、低温環境下におけ
る液晶分子の凍結を防止し、視認性を損なうことなく快
適に使用できる効果がある。
【0013】次に、第2の実施の形態である第2の液晶
表示装置について説明する。本発明の第2の液晶表示装
置は、液晶表示部の温度を検知して、検知した温度に従
って、発熱体における発熱量を制御するので、液晶表示
部の温度に応じた発熱量で暖め、消費電力を有効に利用
して低温環境下でも快適に使用できるものである。
【0014】本発明の第2の液晶表示装置について、図
2を使って説明する。図2は、本発明に係る第2の液晶
表示装置の構成ブロック図である。第2の液晶表示装置
は、図2に示すように、温度センサ1と、発熱体制御部
2と、発熱体3と、液晶表示部4とから構成されてい
る。
【0015】次に、本発明の第2の液晶表示装置の各部
について具体的に説明する。液晶表示部4は、従来及び
第1の液晶表示装置の液晶表示部4と同様の構造を為
し、表示の制御を行う部分(図示せず)からの指示で表
示を行うものである。発熱体3は、第1の液晶表示装置
と同様の面状発熱体であり、通電される電流量によって
発熱量が制御されるものである。
【0016】温度センサ1は、液晶表示部4の温度を検
知して発熱体制御部2に出力する一般的な温度センサで
ある。
【0017】発熱体制御部2は、温度センサ1から液晶
表示部4の温度を入力して、入力した温度に従って発熱
体3への電流量を制御するものである。
【0018】ここで、本発明の第2の液晶表示装置の発
熱体制御部2における処理の流れについて、図3を使っ
て説明する。図3は、本発明に係る第2の液晶表示装置
の発熱体制御部2における処理の流れを示すフローチャ
ート図である。
【0019】本発明の液晶表示装置の発熱体制御部2に
おける大まかな処理の流れは、温度センサ1から液晶表
示部4の温度を入力し(100)、制御方法を決定し
(102)、発熱体3への電流量の制御を行い(10
4)、処理を終了する。
【0020】ここで、処理102における、制御方法に
ついて具体的に説明する。制御方法としては、例えば予
め定められた温度(しきい値)によって電流をON/O
FFする方法と、温度レベルによって電流量を変える方
法等が考えられる。
【0021】予め定められた温度によって電流をON/
OFFする方法は、例えば温度センサ1から入力した液
晶表示部4の温度が予め定められた温度(しきい値)以
下の場合に、発熱体3への電流をONし、予め定められ
た温度より高い場合に、発熱体3への電流をOFFする
方法であり、発熱体3に通電される電流量は一定であ
る。
【0022】この予め定められたしきい値温度によって
発熱体3への電流をON/OFFする方法は、制御は単
純であるが電流量が一定であるため、急に温度が低下し
た場合に暖めるのに時間がかかり、また無駄な消費電力
が発生する。
【0023】また、温度レベルによって電流量を変える
方法では、電流量の決定方法として、計算式から算出す
る方法と予め設定されたテーブル等で参照する方法があ
る。
【0024】計算式から算出する方法は、温度に対応し
て電流量を求める計算式を予め登録しておき、温度セン
サ1から入力した液晶表示部4の温度によって電流量を
算出する方法である。
【0025】また、テーブル等で参照する方法は、温度
範囲とそれに対応する電流量を予めテーブル等で設定し
ておき、温度センサ1から入力した液晶表示装置の温度
によって電流量を決定する方法である。
【0026】温度レベルによって電流量を変える方法
は、電流量を細かく調整することができ、消費電力を有
効に使ってトータルな消費電力量を抑えることができる
が、制御は複雑になる。
【0027】次に、本発明の第2の液晶表示装置におけ
る発熱体3と温度センサ1との配置位置について説明す
る。本発明の液晶表示装置において発熱体3と温度セン
サ1との配置方法としては、温度センサ1を発熱体3と
別の部分に設ける場合(第1の配置方法)と、温度セン
サ1を発熱体3の中心部に設ける場合(第2の配置方
法)とがある。
【0028】発熱体3と温度センサ1との配置方法の具
体例について、図4,図5を使って説明する。図4は、
本発明の第2の液晶表示装置における発熱体3と温度セ
ンサ1との第1の配置例を示す説明図であり、図5は、
本発明の第2の液晶表示装置における発熱体3と温度セ
ンサ1との第2の配置例を示す説明図である。
【0029】本発明の液晶表示装置における発熱体3と
温度センサ1との第1の配置方法の具体例としては、図
4に示した液晶表示部4の概略側面図(a)及び底面図
(b)のように、発熱体3を液晶表示部4の中央の一部
分に設け、温度センサ1を発熱体3の部分とは別の液晶
表示部4の端の部分に配置している。
【0030】第1の配置方法のように温度センサ1を発
熱体3と別の部分に設ける場合は、製造は容易であるが
温度の検知精度は低くなる。
【0031】本発明の液晶表示装置における発熱体3と
温度センサ1との第2の配置方法の具体例としては、図
5に示した液晶表示部4の概略側面図(a)及び底面図
(b)のように、発熱体3を液晶表示部4の全面に設
け、発熱体3の中心部分をくり抜いて温度センサ1を配
置している。尚、図5(a)は、基本的には概略側面図
であるが、温度センサ1の設置位置関係が明確になるよ
うに示している。
【0032】第2の配置方法のように温度センサ1を発
熱体3の中心部に設ける場合は、温度の検知精度は高く
なるが、発熱体3の形を工夫する必要があり、製造過程
が煩雑になる。
【0033】本発明の第2の液晶表示装置によれば、温
度センサ1によって液晶表示部4の温度を検知し、発熱
体制御部2が検知された温度に従って発熱体3への電流
量を制御し、発熱体3が液晶表示部4を暖めるので、液
晶表示部4の温度に応じた消費電力で、低温環境におけ
る液晶分子の凍結を防止し、視認性を損なうことなく快
適に使用できる効果がある。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、温度セン
サで液晶表示部の温度を検知し、発熱体制御部が検知し
た温度に従って発熱体の発熱量を制御し、発熱体で液晶
表示部を暖める液晶表示装置としているので、液晶表示
部の温度に応じた発熱量で液晶表示部を暖めて凍結を防
止し、低温環境下においても視認性を損なうことなく快
適に使用できる効果がある。
【0035】請求項2記載の発明によれば、液晶表示部
がSTN反射型の液晶表示部である請求項1記載の液晶
表示装置としているので、発熱量が少なく耐寒性が悪い
STN反射型の液晶表示部を暖めて凍結を防止し、低温
環境においても視認性を損なうことなく快適に使用でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の液晶表示装置の液晶表示部
の概略側面図である。
【図2】本発明に係る第2の液晶表示装置の構成ブロッ
ク図である。
【図3】本発明に係る第2の液晶表示装置の発熱体制御
部2における処理の流れを示すフローチャート図であ
る。
【図4】本発明の第2の液晶表示装置における発熱体と
温度センサとの第1の配置例を示す説明図である。
【図5】本発明の第2の液晶表示装置における発熱体と
温度センサとの第2の配置例を示す説明図である。
【図6】従来の液晶表示装置の液晶表示部の概略側面図
である。
【符号の説明】
1…温度センサ、 2…発熱体制御部、 3…発熱体、
4…液晶表示部、10…液晶分子、 11…配向膜、
12…表示電極、 13…ガラス基板、14…偏光板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示部の温度を検知する温度センサ
    と、前記液晶表示部を暖める発熱体と、前記温度センサ
    で検知した温度に従って前記発熱体の発熱量を制御する
    発熱体制御部とを有することを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 液晶表示部がSTN反射型の液晶表示部
    であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP9010098A 1998-04-02 1998-04-02 液晶表示装置 Pending JPH11288318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9010098A JPH11288318A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9010098A JPH11288318A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288318A true JPH11288318A (ja) 1999-10-19

Family

ID=13989114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9010098A Pending JPH11288318A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288318A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100770987B1 (ko) * 2005-11-15 2007-10-30 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
CN102929006A (zh) * 2012-10-15 2013-02-13 中航华东光电有限公司 一种多功能显示器
CN102929025A (zh) * 2012-11-14 2013-02-13 中航华东光电有限公司 一种解决液晶显示原屏低温无信号的装置和方法
CN102938236A (zh) * 2012-10-22 2013-02-20 合肥京东方光电科技有限公司 液晶显示装置
CN102967756A (zh) * 2012-10-26 2013-03-13 华立仪表集团股份有限公司 一种用于低温环境下的电能表加热电路
CN103885473A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 三星电子(中国)研发中心 屏幕温度自动调节装置及包括其的便携式电子装置
CN104793380A (zh) * 2015-01-26 2015-07-22 江苏华宁电子系统工程有限公司 一种用于低温工作的液晶屏及其加热方法
WO2019205317A1 (zh) * 2018-04-23 2019-10-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板的加热系统及加热方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100770987B1 (ko) * 2005-11-15 2007-10-30 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
CN102929006A (zh) * 2012-10-15 2013-02-13 中航华东光电有限公司 一种多功能显示器
CN102938236A (zh) * 2012-10-22 2013-02-20 合肥京东方光电科技有限公司 液晶显示装置
CN102967756A (zh) * 2012-10-26 2013-03-13 华立仪表集团股份有限公司 一种用于低温环境下的电能表加热电路
CN102929025A (zh) * 2012-11-14 2013-02-13 中航华东光电有限公司 一种解决液晶显示原屏低温无信号的装置和方法
CN103885473A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 三星电子(中国)研发中心 屏幕温度自动调节装置及包括其的便携式电子装置
CN104793380A (zh) * 2015-01-26 2015-07-22 江苏华宁电子系统工程有限公司 一种用于低温工作的液晶屏及其加热方法
WO2019205317A1 (zh) * 2018-04-23 2019-10-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板的加热系统及加热方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818010A (en) Display assemblies
JP4138285B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US8344288B2 (en) Heaters for automotive mirrors and rearview assemblies using the same
JPH11288318A (ja) 液晶表示装置
TW200515048A (en) Liquid crystal display device having function of temperature maintenance
US20040112889A1 (en) High temperature shut-off for an LCD heater
US6163359A (en) Liquid crystal display and backlight heater
CN201594162U (zh) 可超低温工作的手机屏
JP3889239B2 (ja) 液晶表示装置の輝度制御方法、輝度制御装置および液晶表示装置
JPH08152604A (ja) 液晶パネルの加熱冷却方式
WO2010028393A3 (en) Method for determining internal lcd temperature
TW200405058A (en) Electrophoretic display panel
WO2022264802A1 (ja) ヒータの温度制御装置、ヒータの温度制御方法、液晶装置
KR101394930B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 구동방법
CN110221470A (zh) 阵列基板及液晶显示装置
JP2003329999A (ja) 液晶表示装置
ATE405193T1 (de) Kühlsystem
KR100350537B1 (ko) 저온 동작 특성이 개선된 액정 표시장치
JP2003295177A5 (ja)
US11209680B2 (en) Liquid crystal panel and method for manufacturing same
CN209028374U (zh) 低温高效加热的液晶显示模块
JPH09264655A (ja) 結霜結氷センサおよび結霜結氷の検出方法
JP2000137209A (ja) 携帯端末の液晶表示装置
CN221008041U (zh) 一种自加热tft显示装置
JPH10153765A (ja) 液晶表示装置