JPH11287749A - 路面摩擦係数推定装置 - Google Patents

路面摩擦係数推定装置

Info

Publication number
JPH11287749A
JPH11287749A JP10548798A JP10548798A JPH11287749A JP H11287749 A JPH11287749 A JP H11287749A JP 10548798 A JP10548798 A JP 10548798A JP 10548798 A JP10548798 A JP 10548798A JP H11287749 A JPH11287749 A JP H11287749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering torque
road surface
friction coefficient
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10548798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yasui
由行 安井
Susumu Nishihata
進 西畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP10548798A priority Critical patent/JPH11287749A/ja
Publication of JPH11287749A publication Critical patent/JPH11287749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両挙動が限界に達する前に、車両走行路面
の摩擦係数を良好な精度で容易に推定し得る路面摩擦係
数推定装置を提供する。 【解決手段】 操舵角検出手段SAにて、少くとも一つ
のタイヤWLの操舵角を検出すると共に、操舵トルク検
出手段STにて、タイヤWLに対する操舵トルクを検出
する。これらの検出出力に基づき、特性演算手段CHに
て、操舵角に対する操舵トルクの特性を演算する。この
演算結果に基づき、摩擦係数推定手段ESにて、タイヤ
WLが接地する路面の摩擦係数を推定する。更に、補正
手段ADにより操舵トルクを補正し、操舵トルクのニュ
ーマチックトレール成分を抽出し、操舵角に対する操舵
トルクのニューマチックトレール成分の特性を演算する
こととすれば、精度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、路面摩擦係数推定
装置に関し、特に、車両走行路面の摩擦係数を推定する
路面摩擦係数推定装置に係る。
【0002】
【従来の技術】近時の車両に搭載され、アンチスキッド
制御、トラクション制御、車両安定性制御等を行なう制
御装置においては、車両走行路面の摩擦係数(路面μ)
を推定し、推定結果の路面μに応じて制御量を調整する
ように構成されている。この路面μを推定する方法とし
ては、車両の減速度や横加速度に基づき推定演算する方
法が一般的である。これらの方法によれば、例えば車輪
速度の急激な低下が生ずるまでは路面μを推定すること
ができず、車両が限界状態に近づいて初めて路面μを推
定することができる。
【0003】これに対し、特開平6−221968号公
報においては、車両が限界状態に近い状態にあるか否か
を問わず路面μを検出し得るようにすることを課題と
し、車輪の横スリップ角を減らす方向に作用する復元モ
ーメントとコーナリングフォースとの関係に基づき路面
μを推定する路面摩擦係数検出装置が提案されている。
同公報においては、操舵トルクセンサによって検出した
操舵トルクと、圧力センサによって検出した油圧パワー
ステアリングの左右油圧室の圧力差とから復元モーメン
トを演算し、横加速度センサ及びヨーレートセンサの検
出信号を用いて車両運動方程式に基づき所定の関係から
コーナリングフォースを求めることとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の特開平6−22
1968号公報に記載の路面摩擦係数検出装置において
は、コーナリングフォースと復元モーメントの関係で摩
擦係数が推定されるものであるため、摩擦係数の推定に
はある程度以上の旋回状態が前提となる。また、コーナ
リングフォースの推定演算には横加速度及びヨーレート
が必須であり、横加速度センサ及びヨーレートセンサを
設けることが必要となる。このような車両挙動センサは
高価であり、しかもこれが複数個必要とされるのでコス
トアップとなる。更に、各センサのゼロ点ドリフトなど
の精度調整も重要であるため、調整作業に時間を要し、
組付け性が問題となる。
【0005】そこで、本発明は、車両挙動が限界に達す
る前に、車両走行路面の摩擦係数を良好な精度で容易に
推定し得る路面摩擦係数推定装置を提供することを課題
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は請求項1に記載のように、車両の少くとも
一つの車輪の操舵角を検出する操舵角検出手段と、前記
少くとも一つの車輪に対する操舵トルクを検出する操舵
トルク検出手段と、前記操舵角検出手段が検出した操舵
角に対する前記操舵トルク検出手段が検出した操舵トル
クの特性を演算する特性演算手段と、該特性演算手段の
演算結果に基づき前記車輪が接地する路面の摩擦係数を
推定する摩擦係数推定手段を具備することとしたもので
ある。尚、操舵角に対する操舵トルクの特性としたが、
これに限定するものではなく、操舵トルクに対する操舵
角の特性としてもよい。
【0007】更に、請求項2に記載のように、前記操舵
トルク検出手段が検出した操舵トルクを補正し操舵トル
クのニューマチックトレール成分を抽出する補正手段を
備えたものとし、前記特性演算手段が、前記操舵角に対
する前記操舵トルクのニューマチックトレール成分の特
性を演算するように構成するとよい。
【0008】特に、請求項3に記載のように、前記操舵
角検出手段を、操舵ハンドルによる操舵角を直接検出す
るハンドル角センサを備えたものとし、前記操舵トルク
検出手段を、前記車輪に対する操舵トルクを直接検出す
る操舵トルクセンサを備えたものとし、前記補正手段
が、前記操舵トルクセンサの出力信号を補正して前記操
舵トルクのニューマチックトレール成分を抽出し、前記
特性演算手段が、前記ハンドル角センサの出力に対する
前記操舵トルクのニューマチックトレール成分の特性を
演算するように構成するとよい。
【0009】また、請求項4に記載のように、前記摩擦
係数推定手段による前記路面の摩擦係数の推定は、前記
操舵ハンドルの中立位置から操舵角が増大する側に前記
操舵ハンドルが操作されたときにのみ行うように構成す
るとよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい実施形態
を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態
に係る路面摩擦係数推定装置の概要を示すもので、車両
の操舵ハンドルSWによる操舵角を検出する操舵角検出
手段SAと、操舵ハンドルSWの操作に応じて、車両の
少くとも一つの車輪であるタイヤWLに対する操舵トル
クを検出する操舵トルク検出手段STが設けられてい
る。これらの検出出力に基づき、特性演算手段CHによ
り操舵角に対する操舵トルクの特性が演算される。そし
て、摩擦係数推定手段ESにおいて、特性演算手段CH
の演算結果に基づきタイヤWLが接地する路面の摩擦係
数が推定される。
【0011】更に、図1に破線で示すように、操舵トル
ク検出手段STが検出した操舵トルクを補正し操舵トル
クのニューマチックトレール成分を抽出する補正手段A
Dを備えることとすれば、特性演算手段CHでは、操舵
角に対する操舵トルクのニューマチックトレール成分の
特性を演算することができ、精度が向上する。尚、補正
手段ADにおいて操舵トルクのニューマチックトレール
成分を抽出するには、操舵トルク検出手段STの検出出
力からメカニカルトレール成分を除去すればよい。この
メカニカルトレール成分は、例えば、所定値のメカニカ
ルトレールと前輪のコーナリングフォースに基づいて求
めることができ、前輪のコーナリングフォースは横加速
度及び/又はヨーレイトから求めることができる。
【0012】上記の構成に成る路面摩擦係数推定装置に
おいては、例えば車両が旋回状態にあるときにタイヤW
Lに付与される操舵トルクTswは、このときのタイヤW
Lに対するコーナリングフォースFyとトレール量Dtr
によって定まる。このトレール量Dtrは、サスペンショ
ンジオメトリで幾何学的に設定されるメカニカルトレー
ル成分Dmeと、タイヤWLの接地面でのコーナリングフ
ォースFyの分布に基づくニューマチックトレール成分
Dpnとを合成したものとなる。この点について、図2を
参照して以下に説明する。
【0013】図2において、KPは前輪のタイヤWLを
支持するキングピン、RSは路面を表し、白抜矢印はタ
イヤWLの前進方向を表す。通常、タイヤWLはキング
ピンKPの軸CL(キングピン軸、あるいはステアリン
グアクシスと呼ばれる)と路面RSとの交点bがタイヤ
接地中心aより前方に位置するように傾斜した状態で支
持されている。このタイヤ接地中心aからキングピン軸
CLの交点bまでの距離がキャスタトレールと呼ばれ
る。これは、幾何学的に設定されるので、前述のように
メカニカルトレール(図2にDmeで示す)ということが
できる。このメカニカルトレールDmeによって、タイヤ
WLが直進方向からずれると、キングピン軸CL回り
に、直進方向へ戻ろうとする復元モーメントが働くの
で、車両に対し常に直進性が与えられることになる。
【0014】更に、車両が旋回中で、図1に実線で示す
ようにタイヤWLがタイヤスリップ角αで回転している
ときには、このタイヤスリップ角αを小さくする方向に
トルクが発生する。このトルクはセルフアライニングト
ルクと呼ばれ、タイヤWLの接地面での変形によって、
コーリングフォースFyが働く作用点(図2にcで示
す)がタイヤ接地中心aより後方にずれることによって
発生する。このタイヤ接地中心aとコーリングフォース
Fyの作用点cとの間の距離がニューマチックトレール
(図2にDpnで示す)と呼ばれる。而して、前述のよう
に、タイヤWLに対するトレール量Dtrは、メカニカル
トレール成分Dmeとニューマチックトレール成分Dpnと
を合成したものとなる。
【0015】ところで、図3はタイヤ特性(Gough プロ
ット)の一例を示すもので、トレール量Dtrのニューマ
チックトレール成分Dpnにより発生するセルフアライニ
ングトルク、即ち復元トルク(−Mz)とコーナリング
フォースFyの関係が、路面μを変数としてどのように
変化するかを示している。また、このときのタイヤスリ
ップ角αも変数とされている。例えば、タイヤスリップ
角α=4deg を示す一点鎖線に着目すると、路面μの変
化に対するコーナリングフォースFyの変化は然程大き
くないのに対し、復元トルク(−Mz)は路面μの変化
に対して大きく変化している。このことは、復元トルク
(−Mz)がコーナリングフォースFyとニューマチッ
クトレール成分Dpnの関数であることからすれば、結
局、トレール量Dtrのニューマチックトレール成分Dpn
が路面μに依存して変化することを表している。
【0016】而して、ハンドル角θswに対するステアリ
ングシャフトSSでの操舵トルクTswの特性は、図4に
示す特性となる。即ち、路面μが高い場合には、ハンド
ル角θswに対する操舵トルクTswの変化量が大きく、反
対に、路面μが低い場合にはハンドル角θswに対する操
舵トルクTswの傾きは小さくなる。しかも、この傾きの
差はハンドル角θsw=0付近でも顕著に現れる。このよ
うに、本実施形態によれば、一定速度以上で走行中の車
両において若干ハンドル操作を行なうだけで、ハンドル
角θswという入力と操舵トルクTswという出力の相対関
係により車両挙動が限界に達しなくても路面μを適切に
推定することができる。そして、操舵トルクのニューマ
チックトレール成分を抽出することとすれば、操舵角に
対する操舵トルクのニューマチックトレール成分の特性
を演算することができ、良好な精度で路面μを推定する
ことができる。
【0017】尚、上記図1に示す路面摩擦係数推定装置
において、摩擦係数推定手段ESによる路面の摩擦係数
の推定は、操舵ハンドルSWの中立位置から操舵角が増
大する側に操舵ハンドルSWが操作されたときと、操舵
角が減少する側に操舵ハンドルSWが操作されたときと
で区別して行なうことが望ましく、特に操舵角が増大す
る側に操舵ハンドルSWが操作されたときにのみ行うこ
ととすれば良好な精度を容易に確保することができる。
この点については、後述の実施形態の説明において詳述
する。
【0018】図5は、アンチスキッド制御装置(AB
S)を備えた車両に本発明の一実施形態を適用したもの
である。本実施形態では、本発明の操舵角検出手段とし
てハンドル角センサS1が設けられ、操舵トルク検出手
段として操舵トルクセンサS2が設けられている。そし
て、本発明の特性演算手段、摩擦係数推定手段及び補正
手段は電子制御装置ECU内に構成されている。各車輪
FR,FL,RR,RLには車輪速度センサWS1乃至
WS4が配設され、これらが電子制御装置ECUに接続
されており、各車輪の回転速度に比例するパルス信号が
電子制御装置ECUに入力されるように構成されてい
る。尚、車輪FRは運転席からみて前方右側のタイヤを
示し、以下、車輪FLは前方左側、車輪RRは後方右
側、車輪RLは後方左側のタイヤを示す。
【0019】ハンドル角センサS1は、操舵ハンドルS
Wの回転角を検出するもので、操舵トルクセンサS2は
車両前方の車輪FR,FLが転舵されているときの復元
トルクを検出するものである。尚、直接的に操舵トルク
を検出するために、操舵トルクセンサS2に代えて、図
5に破線で示すようにステアリングラック端に荷重セン
サS3を設けることとしてもよい。あるいは、キングピ
ン等のサスペンション部材にトルクセンサ(図示せず)
又は荷重センサを設けることとしてもよい。
【0020】更に、油圧式パワーステアリング(図示せ
ず)や電気式パワーステアリング(図示せず)を装着し
た車両においては、操舵トルクセンサS2の検出出力に
対し各パワーステアリングによるアシスト量を補正する
ことによって操舵トルクの検出精度が向上する。例え
ば、油圧式パワーステアリングを装着した車両の場合に
は、左右油圧室の圧力を検出し、左右油圧室の圧力差に
基づき油圧式パワーステアリングによる操舵トルク成分
(アシスト量)を求めることができる。また、電気式パ
ワーステアリングを装着した車両の場合には、モータに
供給される電流量でアシスト量を推定することができ
る。更に、図5に破線で示すように後輪操舵アクチュエ
ータRSAを設け、これを電子制御装置ECUによって
制御するように構成されている場合には、車両後方の車
輪RR,RLに夫々トルクセンサS4を設け、これらの
出力に基づき路面摩擦係数を推定することもできるが、
これについては後述する。
【0021】本発明の路面摩擦係数推定装置は上記実施
形態のアンチスキッド制御装置(ABS)に限らず、ト
ラクション制御をはじめ、車両安定性制御、後輪操舵制
御、前輪操舵制御、サスペンション制御、パワーステア
リング制御、トランスミッション制御等の、車両の運動
制御システムに適用することができる。これらの運動制
御システムにおいては、車輪速度センサWS1乃至WS
4のほか、図5に破線で示すようにヨーレイトセンサY
W、横加速度センサYG等が設けられるので、これらの
センサを前述の路面摩擦係数推定装置に利用することと
してもよい。また、上記制御システムだけでなく、車両
の運転者に対し路面状況を報知する警報装置(図5にW
Aで示す)にも利用することができる。
【0022】本実施形態の電子制御装置ECUは、二つ
のプロセシングユニットCPU1,CPU2を有し、前
者はアンチスキッド制御用のアクチュエータAAに接続
されてアンチスキッド制御における液圧制御に供され、
後者は路面摩擦係数推定に供されるほか必要に応じ種々
の制御に供されるが、これらは相互の入出力信号を利用
し得るように接続されている。尚、各プロセシングユニ
ットは、図示は省略するが、バスを介してメモリ(RO
M,RAM)、入力ポート、出力ポート等と相互に接続
され、各センサの出力信号は増幅回路を介して入力ポー
トから各プロセシングユニットに入力するように構成さ
れている。そして、メモリ(ROM)は図6等に示した
フローチャートを含む種々の処理に供するプログラムを
記憶し、各プロセシングユニットは図示しないイグニッ
ションスイッチが閉成されている間当該プログラムを実
行し、メモリ(RAM)は当該プログラムの実行に必要
な変数データを一時的に記憶するように構成されてい
る。
【0023】図6は図5の実施形態における路面摩擦係
数推定の処理を示すもので、先ずステップ501におい
て、ハンドル角θswと操舵トルクTsw、車両速度Vsが
読み込まれる。ハンドル角θsw及び操舵トルクTswは、
ハンドル角センサS1及び操舵トルクセンサS2によっ
て直接検出されるが、車両速度Vsは、本実施形態では
車輪速度センサWS1乃至WS4の出力信号に基づいて
推定演算される。続いてステップ502において、ハン
ドル角θswが時間微分されてハンドル角速度dθswが求
められる。
【0024】次に、ステップ503において、ハンドル
角θswに対する操舵トルクTswの特性におけるヒステリ
シスが補正される。即ち、この特性は図4に示すように
ヒステリシスを有するが、これは、ステアリング系の摩
擦やコーナリングフォースの動特性に起因する。このた
め、ハンドル角θswに対する操舵トルクTswの特性の演
算に際しては、ハンドル角θsw、ハンドル角速度dθs
w、車両速度Vs及び予め測定された所定値(ステアリ
ング系の摩擦力など)に基づき、ヒステリシスが補正さ
れる。このようにして補正された後に、ステップ504
にてハンドル角θswに対する操舵トルクTswの特性が演
算される。そして、ステップ505に進み、ハンドル角
θswに対する操舵トルクTswの特性に基づき、予め定め
られた演算式、又はマップに従って路面μが推定され
る。この場合において、ハンドル角θswの変化量に対す
る操舵トルクTswの変化量に基づいて路面μを推定する
こととしてもよい。このようにして推定された路面μ
は、ステップ506にて、所定の装置に出力される。
【0025】図7は、図1の補正手段ADを備えた実施
形態における処理を示すもので、路面μに依存する操舵
トルクTswのニューマチックトレール成分Tpnを抽出し
てハンドル角θswに対するニューマチィックトレール成
分Tpnの特性を演算し、一層正確に路面μを推定するも
のである。先ず、以下にその概要を説明した後、図7の
フローチャートに沿って説明する。図8はハンドル角θ
swに対する操舵トルクTswの特性を示す図であるが、こ
の操舵トルクTswは、メカニカルトレール成分Tmeとニ
ューマチックトレール成分Tpnとに分離することができ
る。操舵トルクTswのメカニカルトレール成分Tmeは、
幾何学的に定まるメカニカルトレールと前輪サイドフォ
ースFyf の関係から、ハンドル角θswに対する特性は
図9に示した特性となる。
【0026】上記前輪サイドフォースFyf は車両旋回
状態量(横加速度Gy及び/又はヨーレイトγ)に基づ
いて、以下のように求めることができる。即ち、 Fyf =mv・Gy・Db/Lw ここで、mvは車両質量、Gyは横加速度、Daは重心
から前輪軸までの距離、Dbは重心から後輪軸までの距
離、Lwはホイールベースである。
【0027】更に、上記の式にヨーレイト項を加え、 Fyf =(mv・Gy・Db+Iz・dγ/dt)/L
w としてもよい。ここで、Izはヨー慣性モーメントであ
る。
【0028】あるいは、全体のサイドフォースを各輪の
垂直荷重に応じて前二輪に割り振り、下記のように求め
ることもできる。 Fyf =mv・Gy・(Fzr+Fzl)/(mv・Ag) ここで、Fzrは右前輪垂直荷重、Fzlは左前輪垂直荷
重、Agは重力加速度を表す。この場合において、右前
輪垂直荷重Fzr及び左前輪垂直荷重Fzlは前後加速度G
xと横加速度Gyの関数として推定することができる。
【0029】図10は、図8に示すハンドル角θswに対
する操舵トルクTswの特性(θsw−Tsw特性)を、図9
に示すハンドル角θswに対する操舵トルクのメカニカル
トレール成分Tmeの特性(θsw−Tme特性)によって補
正し、ハンドル角θswに対する操舵トルクのニューマチ
ックトレール成分Tpnの特性(θsw−Tpn特性)を求め
たもので、この図10に示すθsw−Tpn特性に基づき摩
擦係数を推定すれば一層良好な精度を得ることができ
る。特に、図10のθsw−Tpn特性から明らかなよう
に、操舵ハンドルSWによってハンドル角を増大させ
る、即ち切り増す場合と、ハンドル角を減少させる、切
り戻す場合とでその関係が大きく異なる。具体的には、
操舵ハンドルSWを切り増す場合の傾きは大で、切り戻
す場合の傾きが小となるので、両者を区別した方がよ
く、操舵ハンドルSWを切り増す場合のみに路面の摩擦
係数を推定することが望ましい。
【0030】而して、図7においては、ステップ601
でハンドル角θsw、操舵トルクTsw、車両速度Vs、横
加速度Gyが読み込まれる。続いてステップ602にお
いて、ハンドル角θswが時間微分されてハンドル角速度
dθswが求められ、ステップ603にてヒステリシスが
補正される。更に、ステップ604において、操舵トル
クTswのメカニカルトレール成分Tmeが除去される。こ
の結果、ステップ605では、ハンドル角θswに対する
ニューマチックトレール成分Tpnの特性が演算される。
そして、ハンドル角θswの値に対するニューマチックト
レール成分Tpnの値が求められ、あるいはハンドル角θ
swの変化量に対するニューマチックトレール成分Tpnの
変化量が求められ、ステップ606にて所定の演算式、
又はマップに従い、路面μが推定される。そして、ステ
ップ607に進み路面μの推定値が所定の装置に出力さ
れる。
【0031】上記図6及び図7に記載の実施形態におい
ては、操舵ハンドルSWを切り増す場合には、ハンドル
角θswに対するニューマチックトレール成分Tpnの特性
(θsw−Tpn)の路面μに依存する関係がより顕著に現
れるため、図6及び図7に示す実施形態では、ハンドル
切り増し時と切り戻し時を区別して判別することが望ま
しい。また、操舵ハンドルSWの切り増し時のみ路面μ
推定を行うようにしてもよい。
【0032】以上のように、前述の実施形態において
は、前輪の操舵角に対する操舵トルクの特性に基づき路
面μを推定するものであるが、後輪においても同様に路
面μを推定することができる。即ち、図5に破線で示す
ように後輪操舵アクチュエータRSAを設け、これを電
子制御装置ECUによって制御し後輪側の舵角制御を行
なう場合にも、図11のフローチャートに基づき前述と
同様に路面の摩擦係数を推定することができる。具体的
には、図11のステップ1001にて、先ずハンドル角
θsw、後輪操舵トルクTrw、車両速度Vsが読み込まれ
る。ここで、後輪操舵トルクTrwは、サスペンション部
材に装着されるトルクセンサや荷重センサによって検出
される。次に、前述と同様に、ステップ1002にてハ
ンドル角θswが時間微分されてハンドル角速度dθswが
求められた後、ステップ1003に進みヒステリシスが
補正され、ステップ1004においてハンドル角θswに
対する後輪操舵トルクTrwの特性が演算され、後輪が接
地する路面の摩擦係数μが推定される。尚、メカニカル
トレールが付与されていない場合には、後輪操舵トルク
Trwは後輪コーナリングフォースとニューマチックトレ
ールによって決定される。そして、ステップ1005,
1006にて図6のステップ505,506と同様に処
理される。
【0033】図12は、後輪操舵トルクTrwを用いた別
の実施態様に係るものである。この場合には、ハンドル
角θswの代わりに横すべり角βが用いられ、横すべり角
βに対する後輪操舵トルクTrwの特性に基づき路面μが
推定される。先ず、ステップ1101において後輪操舵
トルクTrw、車両速度Vs、横加速度Gy及びヨーレイ
トγが読み込まれる。横加速度Gy及びヨーレイトγ
は、前述の車両の運動制御システムが搭載されている場
合には、図5に破線で示すように横加速度センサYG及
びヨーレイトセンサYWが装着されているので、これら
の出力信号を利用することができる。次に、ステップ1
102にて横すべり角βが演算される。
【0034】この横すべり角βは、ヨーレイトγ、横加
速度Gy及び車両速度Vsに基づき、下記のように求め
ることができる。 β=∫(Gy/Vs−γ)dt あるいは、光学式速度計等によって車両横方向速度Vy
を検出し、この車両横方向速度Vyと車両前後方向速度
Vx(=車両速度Vs)に基づき下記のように求めるこ
ともできる。 β= arctan(Vy/Vx)
【0035】そして、ステップ1103にてヒステリシ
スが補正され、ステップ1104において横すべり角β
に対する後輪操舵トルクTrwの特性が演算される。この
β−Trw特性に基づき、ステップ1105にて路面の摩
擦係数μが推定され、ステップ1106に進み摩擦係数
μが出力される。
【0036】図13は、操舵ハンドルSWが被操舵車輪
(FR,FL)と分離されているシステムに供される場
合の実施態様である。このような場合には、ハンドル角
θswとタイヤの操舵角度は1対1に対応しない場合もあ
り得るため、少くとも一つのタイヤの操舵角度と当該タ
イヤに対する復元トルクが直接検出され、これらの関係
により路面の摩擦係数μが推定される。例えば、図13
に示すように前輪操舵アクチュエータFSA及び後輪操
舵アクチュエータRSAを備え、これらが電子制御装置
ECUによって制御されるように構成されている場合に
は、舵角センサS5,S6によって少くとも一つのタイ
ヤの操舵角度が検出され、荷重センサS3,S4によっ
てタイヤに対する復元トルクが検出される。尚、その他
の構成は図5と同様であるので説明は省略する。
【0037】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているの
で以下に記載の効果を奏する。即ち、請求項1に記載の
路面摩擦係数推定装置においては、操舵角検出手段が検
出した操舵角に対する操舵トルク検出手段が検出した操
舵トルクの特性を演算し、その演算結果に基づき車輪が
接地する路面の摩擦係数を推定するように構成されてい
るので、路面の摩擦係数を良好な精度で容易に推定する
ことができ、安価で組付け性に優れた装置を提供するこ
とができる。
【0038】更に、請求項2に記載の路面摩擦係数推定
装置においては、操舵トルク検出手段が検出した操舵ト
ルクを補正し操舵トルクのニューマチックトレール成分
を抽出する補正手段が具備されており、特性演算手段で
は、操舵角に対する操舵トルクのニューマチックトレー
ル成分の特性を演算することができるので、摩擦係数の
推定精度が一層良好なものとなる。
【0039】特に、請求項3に記載のように、操舵角検
出手段がハンドル角センサを備え、操舵トルク検出手段
が操舵トルクセンサを備えたものとした場合には、操舵
角及び操舵トルクを直接検出することができるので、操
舵トルクセンサの出力信号を補正して操舵トルクのニュ
ーマチックトレール成分を抽出し、ハンドル角センサの
出力に対する操舵トルクのニューマチックトレール成分
の特性を演算することにより、安価な構成で路面の摩擦
係数を精度良く推定することができる。
【0040】また、請求項4に記載のように、操舵ハン
ドルの中立位置から操舵角が増大する側に操舵ハンドル
が操作されたときにのみ路面の摩擦係数の推定を行うよ
うに構成すれば、一層確実に路面の摩擦係数を推定する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る路面摩擦係数推定装
置を示す構成図である。
【図2】本発明の一実施形態におけるタイヤの幾何学的
関係を示す側面図である。
【図3】本発明の一実施形態におけるタイヤ特性の一例
を示すグラフである。
【図4】本発明の一実施形態におけるハンドル角に対す
る操舵トルクの特性を示すグラフである。
【図5】アンチスキッド制御装置(ABS)を備えた車
両に本発明の一実施形態を適用した状態を示す全体構成
図である。
【図6】本発明の一実施形態における路面摩擦係数推定
の処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の他の実施形態における路面摩擦係数推
定の処理を示すフローチャートである。
【図8】本発明の一実施形態におけるハンドル角に対す
る操舵トルクの特性を示すグラフである。
【図9】本発明の他の実施形態におけるハンドル角に対
する操舵トルクのメカニカルトレール成分の特性を示す
グラフである。
【図10】本発明の他の実施形態におけるハンドル角に
対する操舵トルクのニューマチックトレール成分の特性
を示すグラフである。
【図11】本発明の更に他の実施形態において、後輪の
操舵角に対する操舵トルクの特性に基づく路面摩擦係数
推定の処理を示すフローチャートである。
【図12】本発明の別の実施態様において、操舵トルク
として後輪操舵トルクを用いた場合の路面摩擦係数推定
の処理を示すフローチャートである。
【図13】操舵ハンドルが被操舵車輪と分離されている
システムに供される場合の実施態様を示す全体構成図で
ある。
【符号の説明】
SW 操舵ハンドル WL タイヤ S1 ハンドル角センサ S2 操舵トルクセンサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の少くとも一つの車輪の操舵角を検
    出する操舵角検出手段と、前記少くとも一つの車輪に対
    する操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段と、前記
    操舵角検出手段が検出した操舵角に対する前記操舵トル
    ク検出手段が検出した操舵トルクの特性を演算する特性
    演算手段と、該特性演算手段の演算結果に基づき前記車
    輪が接地する路面の摩擦係数を推定する摩擦係数推定手
    段を備えたことを特徴とする路面摩擦係数推定装置。
  2. 【請求項2】 前記操舵トルク検出手段が検出した操舵
    トルクを補正し操舵トルクのニューマチックトレール成
    分を抽出する補正手段を備え、前記特性演算手段が、前
    記操舵角に対する前記操舵トルクのニューマチックトレ
    ール成分の特性を演算することを特徴とする請求項1記
    載の路面摩擦係数推定装置。
  3. 【請求項3】 前記操舵角検出手段が、操舵ハンドルに
    よる操舵角を直接検出するハンドル角センサを備え、前
    記操舵トルク検出手段が、前記車輪に対する操舵トルク
    を直接検出する操舵トルクセンサを備え、前記補正手段
    が、前記操舵トルクセンサの出力信号を補正して前記操
    舵トルクのニューマチックトレール成分を抽出し、前記
    特性演算手段が、前記ハンドル角センサの出力に対する
    前記操舵トルクのニューマチックトレール成分の特性を
    演算することを特徴とする請求項2記載の路面摩擦係数
    推定装置。
  4. 【請求項4】 前記摩擦係数推定手段による前記路面の
    摩擦係数の推定は、前記操舵ハンドルの中立位置から操
    舵角が増大する側に前記操舵ハンドルが操作されたとき
    にのみ行うことを特徴とする請求項1又は2記載の路面
    摩擦係数推定装置。
JP10548798A 1998-03-31 1998-03-31 路面摩擦係数推定装置 Pending JPH11287749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10548798A JPH11287749A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 路面摩擦係数推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10548798A JPH11287749A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 路面摩擦係数推定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11287749A true JPH11287749A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14408960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10548798A Pending JPH11287749A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 路面摩擦係数推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11287749A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1275937A2 (en) 2001-07-12 2003-01-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Physical amount estimating apparatus; road surface friction condition estimating apparatus, steering angle neutral point estimating apparatus and air pressure reduction estimating apparatus
US6556911B2 (en) 2000-06-29 2003-04-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road friction coefficient estimating apparatus and vehicle equipped with road friction coefficient estimating apparatus
JP2003522072A (ja) * 2000-02-09 2003-07-22 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車の走行速度を調整および制御する回路および装置
EP1357007A2 (en) 2002-04-23 2003-10-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Wheel grip factor estimation apparatus
JP2007137138A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2008081008A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corp 車両挙動制御装置
JP2010083313A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fuji Heavy Ind Ltd ラック推力推定装置
JP2010188825A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Denso Corp 操舵負荷推定装置及び電動パワーステアリング装置
KR101172384B1 (ko) * 2007-05-04 2012-08-08 주식회사 만도 토크센서를 이용한 노면마찰계수 추정방법
JP5436654B2 (ja) * 2010-02-19 2014-03-05 三菱電機株式会社 操舵制御装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522072A (ja) * 2000-02-09 2003-07-22 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車の走行速度を調整および制御する回路および装置
US6556911B2 (en) 2000-06-29 2003-04-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road friction coefficient estimating apparatus and vehicle equipped with road friction coefficient estimating apparatus
DE10130879B4 (de) * 2000-06-29 2008-02-21 Fuji Jukogyo K.K. Vorrichtung zum Bestimmen eines Straßenreibungskoeffizienten
EP1275937A2 (en) 2001-07-12 2003-01-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Physical amount estimating apparatus; road surface friction condition estimating apparatus, steering angle neutral point estimating apparatus and air pressure reduction estimating apparatus
JP2003127888A (ja) * 2001-07-12 2003-05-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 物理量推定装置、路面摩擦状態推定装置、操舵角中立点推定装置、及び空気圧低下推定装置
US6802226B2 (en) 2001-07-12 2004-10-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Physical amount estimating apparatus, road surface friction condition estimating apparatus, steering angle neutral point estimating apparatus and air pressure reduction estimating apparatus
US6895317B2 (en) 2002-04-23 2005-05-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Wheel grip factor estimation apparatus
EP1357007A2 (en) 2002-04-23 2003-10-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Wheel grip factor estimation apparatus
JP2007137138A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2008081008A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corp 車両挙動制御装置
KR101172384B1 (ko) * 2007-05-04 2012-08-08 주식회사 만도 토크센서를 이용한 노면마찰계수 추정방법
JP2010083313A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fuji Heavy Ind Ltd ラック推力推定装置
JP2010188825A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Denso Corp 操舵負荷推定装置及び電動パワーステアリング装置
JP5436654B2 (ja) * 2010-02-19 2014-03-05 三菱電機株式会社 操舵制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5925083A (en) Method of correcting steering of a road driven vehicle
EP0983919B1 (en) A method for detecting a bank angle experienced by a moving vehicle
JP2716435B2 (ja) 路面車両の車両速度制御装置
JP4042277B2 (ja) 車体横すべり角推定装置
CN111332276B (zh) 车辆干扰检测设备
JP3334647B2 (ja) 車両のヨーレイト検出装置
EP1832881A2 (en) Acceleration estimation device and vehicle with such a device
JP2001519285A (ja) 自動車の状態変数を決定する方法
JPH06104455B2 (ja) 車両運動状態推定装置
EP1386808B1 (en) System and method for characterizing vehicle body to road angle for vehicle roll stability control
US6644105B2 (en) Process for improved determination of the ratio among the radii of the wheels of a vehicle
JPH11326361A (ja) 車体のヨーレート、ロールレート、横加速度検出装置
US8886434B2 (en) Method of operating an electronic stability control
JP2019535594A5 (ja)
JPH11287749A (ja) 路面摩擦係数推定装置
US20030176961A1 (en) System and method for controlling and/or regulating the handling characteristics of a motor vehicle
US11485372B2 (en) Standalone-type rear wheel steering control apparatus and method thereof
JP3039071B2 (ja) 車両旋回限界判定装置
JPH10281944A (ja) 車両のタイヤ判定装置
JP2005035459A (ja) 操舵角補正方法および装置
KR100907868B1 (ko) 차량 안정성 제어 시스템의 제어방법
JP3535358B2 (ja) 路面摩擦係数の推定装置
US20100138111A1 (en) Acceleration computing apparatus and electric power steering apparatus
JP3781905B2 (ja) 車両挙動検出装置
JP3306315B2 (ja) 車体スリップ角検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106