JPH1128772A - 液体充填機におけるカートン容器の成形部材 - Google Patents

液体充填機におけるカートン容器の成形部材

Info

Publication number
JPH1128772A
JPH1128772A JP9183615A JP18361597A JPH1128772A JP H1128772 A JPH1128772 A JP H1128772A JP 9183615 A JP9183615 A JP 9183615A JP 18361597 A JP18361597 A JP 18361597A JP H1128772 A JPH1128772 A JP H1128772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carton
container
hot air
synthetic resin
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9183615A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoi Kobayashi
基 小林
Yuichi Saikawa
祐市 才川
Hisashi Aida
恒 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP9183615A priority Critical patent/JPH1128772A/ja
Publication of JPH1128772A publication Critical patent/JPH1128772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • B29C66/72328Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7166Cartons of the fruit juice or milk type, i.e. containers of polygonal cross sections formed by folding blanks into a tubular body with end-closing or contents-supporting elements, e.g. gable type containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体充填機でヒートシールにより角柱状のカ
ートン容器底部を成形する際、損傷が起こらないカート
ン容器を成形できる部材を提供すること。 【解決手段】 筒状カートン表面の合成樹脂フィルムを
ヒートシールする成形部材において、筒状カートンの容
器底部となる部位の内面の必要箇所の合成樹脂フィルム
を活性化する熱風吹出孔を備える角柱状のヒーターノズ
ルを、筒状カートンの内側に挿入配置すると共に、筒状
カートンの容器底部となる部位の外面の必要箇所の合成
樹脂フィルムを活性化する熱風吹出孔を備えるバッフル
プレート、及び該バッフルプレートに連設されて熱風吹
出孔を備えずに先端に向かって筒状カートンとの間隙が
広がる形状のプレートを、筒状カートンの外周面に配置
するか、容器底面の外面を押圧するプレッシャーパッド
のエンボスピンのうち、カートンの進入位置側のエンボ
スピン複数本の頂部に、カートンの進入位置側に緩曲面
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙類を主材として
表面に合成樹脂製フィルムが被覆された筒状カートンの
底部を成形して角柱状の容器にし、これに牛乳や果汁等
の飲料を充填する液体充填機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、牛乳や果汁等の飲料を充填するた
めの容器には、紙類を主材としてその表面に合成樹脂製
フィルムを被覆したカートン容器をはじめとして、缶容
器や瓶容器、あるいは合成樹脂製容器等各種あるが、こ
れらの中でもカートン容器は、軽量で取扱が容易であ
る、店頭でのディスプレー効果がある、日光や蛍光灯等
の照射による影響が少ない、あるいは使用後の廃棄処分
が容易である等の理由により利用率の高い容器である。
このカートン容器は、予め、連続して閉じられた4面か
らなる胴体と、この胴体の両開口部近傍である上端およ
び下端にそれぞれ上蓋と底蓋になる部分を連続させて筒
状に成形するもので、次いで液体充填機の容器底部の成
形工程で底蓋を形成させて角柱状の容器に成形し、充填
工程では上側からノズルで飲料等を充填し、さらに上蓋
成形工程では、ゲイブルトップやフラットトップに成形
してシールするものである。
【0003】上記液体充填機におけるカートン容器の最
初の成形工程で底部が形成される。その方法は、折り畳
まれて偏平状になっているカートンをカートンバスケッ
トから取り出して、ピッカー・カートンローダーにより
筒状に立体化して、マンドレルに差し込み、更に容器底
部の形成に必要な部位にボトムヒーターで熱風を吹き付
けてカートン表面のポリエチレンやポリプロピレン等の
合成樹脂フィルムを活性化(溶融)した後、ボトムブレ
ーカーにより折り込み、ボトムシーラーで押圧してシー
ルすることからなる。しかし、容器底面の最外となるカ
ートンの外面は、活性化される必要のない部分である。
換言すれば、容器底部を形成する筒状カートンの4側面
のうち、容器底面の最外となる面は、バッフルプレート
からの熱風を必要としない上、他の側面の合成樹脂フィ
ルムを活性化して排出される熱風の滞留によって活性化
されることも避けなければならない。しかし、従来技術
によると、折り込まれて容器底面を形成する最外面の合
成樹脂フィルムも活性化さていた。このため活性化され
た状態でボトムブレーカーにより底部を折り込み、次工
程の押圧シール工程に移送されると、プレッシャーパッ
ドに乗り移る際、プレッシャーパッドのエンボスピンの
頂部の角によって合成樹脂フィルムが引っ掻かれた状態
になり、損傷されることがあった。このようにカートン
容器の底部外面が損傷されると、以降の製造工程や流通
過程あるいは店頭陳列段階で損傷部分から水分を吸収し
たり、またこれが原因となって塵埃が付着するといった
問題があって、製品価値を低下させる一因になってい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点に鑑みて創出されたもので、その目的は、筒
状カートンの底部をヒートシールして角柱状のカートン
容器を成形する際に、損傷が起こらないカートン容器を
成形できる部材を提供するものである。すなわち、容器
底部の最外となる面の合成樹脂フィルムの活性化を抑制
すると共に、押圧シール工程への移送の際の損傷を抑制
して強度の高い高品質なカートン容器が得られる成形部
材を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のカートン容器の底部成形部材は次の構成を
備えるものである。すなわち、紙類を主材として少なく
ともヒートシールされる所定の部位が合成樹脂フィルム
で被覆された筒状カートンの容器底部となる開口端近傍
に熱風を吹き付けて合成樹脂フィルムを活性化し、カー
トンの所定部位を折り込んで押圧シールすることにより
角柱状の容器に成形後、液体を充填する液体充填機にお
ける筒状カートンの合成樹脂フィルム活性化部材であっ
て、筒状カートンの内側に挿入配置されて、筒状カート
ンの容器底部となる部位の内面の必要箇所の合成樹脂フ
ィルムを活性化する熱風吹出孔を備える角柱状のヒータ
ーノズルと、筒状カートンの外周面に配置され、筒状カ
ートンの容器底部となる部位の外面の必要箇所の合成樹
脂フィルムを活性化する熱風吹出孔を備えるバッフルプ
レート、および該バフルプレートに連設されて熱風吹出
孔を備えずに先端に向かって筒状カートンとの間隙が広
がる形状のプレートからなる液体充填機におけるカート
ン容器の成形部材である。また、本発明は、紙類を主材
として少なくともヒートシールされる所定の部位が合成
樹脂フィルムで被覆された筒状カートンの容器底部とな
る開口端近傍に熱風を吹き付けて合成樹脂フィルムを活
性化し、カートンの所定部位を折り込んで押圧シールす
ることにより角柱状の容器に成形後、液体を充填する液
体充填機における筒状カートンの容器底面を押圧シール
する部材であって、容器底面の外面を押圧するプレッシ
ャーパッドのエンボスピンのうち、カートンの進入位置
側のエンボスピン複数本の頂部が、カートンの進入位置
側に緩曲面を備えることからなる液体充填機におけるカ
ートン容器の成形部材でもある。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面の例に
基づいて説明する。本発明では、カートンとして、紙類
を主材として少なくともヒートシールされる部位が熱に
よって活性化するポリエチレンやポリプロピレン等の合
成樹脂で被覆された3層構造のものを用い、加熱手段と
して熱風を挙げることができる。なお、充填対象は、飲
料等の液体の他に穀類等の粉粒体など流体一般に適用で
き、実施形態は、本発明の主旨から逸脱しない限り適宜
設計変更可能である。図1は、本発明による液体充填機
を概観する説明図である。この装置は次の6部分に大別
される。 A,カートン供給部:偏平に折り畳まれてカートンバス
ケット(A1)に載置された四面形態の筒状カートン
を、ピッカー・カートンローダー(A2)によって筒状
に立体化して、容器底部となるカートンの部位を上方に
してマンドレル(B1)へ差し込み供給する。 B,底部成形部:マンドレル(B1)の回転に伴い、容
器底部となる筒状カートンの開口端近傍の表面ポリエチ
レンをボトムヒーター(B2)により活性化し、ボトム
ブレーカー(B3)により折り込み、ボトムシーラー
(B4)で押圧してシールする。 C,アンローダー部:底部の成形された筒状のカートン
容器をアンローダー・ターレット(C1)により、マン
ドレル(B1)から移送コンベア(D1)へ移す。 D,コンベア部:カートン容器を移送コンベア(D1)
で、充填部(E)および頂部成形部(F)へ送りながら
完成させた製品を、排出コンベア(D2)により搬出す
る。 E,充填部:充填機(E1)により、ノズルからカート
ン容器に液体食品を所定量充填する。 F,頂部成形部:カートン容器の頂部を順次、一次・二
次トップブレーカー(F1)(F2)により折り込み、
トップヒーター(F3)により表面ポリエチレンを活性
化し、トップシーラー(F4)でシールする。
【0007】このような装置において、本発明は、底部
成形部(B)のボトムヒーター(B2)およびボトムシ
ーラー(B4)の改良に関する。図2および3は、ボト
ムヒーター(B2)の正面断面図および底面図である。
ボトムヒーター(B2)は、図示しない電気ヒーターに
よって昇温された空気をヒーターノズル(20)および
バッフルプレート(30)(30’)(40)からカー
トン(X)へ供給する構成を備えている。ボトムヒータ
ー(B2)は鉛直に設置され、図示しない駆動装置によ
って上下動する。降下することで、カートン(X)の近
傍所定位置に設置される。熱風の温度は、エアチャンバ
ー(11)に設けられた図示しない温度センサーによっ
て計測され、電気ヒーターの出力にフィードバックされ
ることで制御される。
【0008】容器の底部となるカートン(X)の部位
は、ボトムヒーター(B2)によって以下のように活性
化される。筒状に成形されたカートン(X)は、マンド
レル(B1)によって鉛直に保持される。容器の底部と
なる部位の方が上方である。このカートン(X)の上方
からヒーターノズル(20)およびバッフルプレート
(30)(30’)(40)・プレート(50)からな
るボトムヒーター(B2)が降下し、カートン(X)の
開口端部(カートン容器底部)が、ヒーターノズル(2
0)と4体のプレート(30)(30’)(40)(5
0)との間に配設される。その降下距離は、ヒーターノ
ズル(20)とプレート(30)(30’)(40)
(50)との間に設けられた深度調整ボルト(12)頂
部に、カートン(X)の端を当接させることで調節され
る。そして、ヒーターノズル(20)に設けられた熱風
吹出孔から供給される熱風によって、筒状カートン
(X)の内側すなわち容器内面が活性化され、3体のバ
ッフルプレート(30)(30’)(40)に設けられ
た熱風吹出孔から供給される熱風によって、筒状カート
ン(X)の外側すなわち容器外面が活性化される。
【0009】図4の斜視図で示すヒーターノズル(2
0)の構造は次の通りである。ヒーターノズル(20)
は、上面の欠落した略立方体の形状をしている。エアチ
ャンバー(11)から熱風を取り入れるために、立方体
の上面に相当する部分は欠落開口しているが、取付板
(13)を介してエアチャンバー(11)に固定される
ための鍔(21)が、両側面(24)(25)から上面
相当位置に延設されている。底面(26)は孔のない略
正方形の平板であるが、側面(22)(23)(24)
(25)には各々、熱風を送出するための孔(22a)
(22b)・(23a)(23b)・(24a)(24
b)・(25a)(25b)が備わっている。熱風吹出
孔(22a)(22b)の位置は、側面(22)上部の
2角近傍であり、多数の小孔が巨視的には略直角二等辺
三角形状に分布している。他の熱風吹出孔(23a)
(23b)・(24a)(24b)・(25a)(25
b)も同様であり、これらは略合同である。このような
分布を具備する合理性については後述する。
【0010】図7は、カートン(X)の内面を示す展開
図である。図面の座標系において上方から順に、貼着片
(X20)、側板(X22)(X25)(X23)(X
24)が折れ目を介して連接している。それぞれの右端
には容器の頂部(上蓋)を形成する部分があり、左端に
は容器の底部(底蓋)を形成する部分がある。このカー
トン(X)は、カートンバスケット(A1)に供給され
る前に、予め貼着片(X20)により側板(X24)の
側部と接合されて筒状になっている。前記のヒーターノ
ズル(20)によって活性化されるカートン(X)の部
位は次の通りである。ヒーターノズル(20)の側面
(22)にある熱風吹出孔(22a)・(22b)から
供給される熱風によって、その孔の巨視的分布に応じ
て、カートン側板(X22)内面の略直角二等辺三角形
状のシール部位(X22a)・(X22b)がそれぞれ
活性化される。同様に、熱風吹出孔(25a)(25
b)・(23a)(23b)から供給される熱風によっ
て、カートン側板(X25)(X23)内面の略直角二
等辺三角形状のシール部位(X25a)・(X25b)
・(X23a)・(X23b)が活性化される。このカ
ートン(X)を筒状に成形したときには、貼着片(X2
0)が、側板(X24)の内面に接合されるので、熱風
吹出孔(24a)・(24b)から供給される熱風によ
っては、カートン側板(X24)(X20)内面の略直
角二等辺三角形状のシール部位(X24a)・(X24
b)(X20b)が活性化される。
【0011】一方、容器外面の活性化には、3体のバッ
フルプレート(30)(30’)(40)が用いられ
る。図5の斜視図で示すバッフルプレート(30)の構
造は次の通りである。バッフルプレート(30)は略直
方体の形状をし、上面(31)には鍔(37)が側面
(33)(34)(35)から上方に延設されている。
ヒーターノズル(20)の側面(23)に対向する側面
(32)以外の面、すなわち、上面(31)・側面(3
3)(34)(35)・底面(36)は熱風吹出孔の備
わっていない平板である。側面(32)の両側部には、
エアチャンバー(11)から熱風を導くための導風口
(38)が開口していると共に、上部には、熱風を吹き
出すための孔(32a)が備わっている。熱風吹出孔
(32a)は、ヒーターノズル(20)の熱風吹出孔
(22a)と同様に多数あり、その孔の巨視的な分布は
略長方形である。その面積は、熱風吹出孔(22a)の
4倍程である。
【0012】ヒーターノズル(20)の側面(22)に
対向する位置には、バッフルプレート(30)と同一形
状のバッフルプレート(30’)が配設される。このバ
ッフルプレート(30’)には、バッフルプレート(3
0)と同様に、ヒーターノズル(20)の側面(22)
に対向する側面(32’)に熱風吹出孔が備わってい
る。
【0013】ヒーターノズル(20)の側面(24)に
対向する位置に配設されるバッフルプレート(40)の
形状は、バッフルプレート(30)と同様であり、最も
顕著な差異は熱風吹出孔の分布である。その分布は、バ
ッフルプレート(30)の側面(32)に設けられる熱
風吹出孔(32a)の略長方形領域のうち、下側の2/
3程が欠落したものに相当する。
【0014】図6の斜視図で示すプレート(50)の構
造は次の通りである。まず概形としては、上面および底
面に相当する位置には部材がなく開口し、ヒーターノズ
ル側面(25)に対向する位置に配設される側面(5
2)は、ナット等で取り付けるための部分を両側部に備
えるのみで、中央部分は欠落し大きく開口している。こ
の側面(52)(52)に対向する側面(54a)は、
下方に向かって側面(52)との間隙が広がるように傾
斜している。図では、傾斜側面(54a)の下部に、側
面(52)に平行な側面(54b)が若干連接している
が、これは必須な構成要素ではない。これらの側面(5
2)(52)(54a)(54b)の間は、平板からな
る側面(53)(55)で連続されている。
【0015】このように、プレート(50)は、熱風吹
出孔を備えない点と、傾斜側面(54a)を備える点が
特徴的である。熱風吹出孔を備えないために、プレート
(50)に対向するカートン側板(X25)の外面(カ
ートン容器の底面となる最外面)に熱風が直接供給され
ることはない。他方、傾斜側面(54a)を備えるため
に、近隣のバッフルプレート(30)(30’)の熱風
吹出孔から拡散されて接近した熱風は、傾斜面(54
a)で反射されて、その先端方向に向かって誘導され
る。従って、プレート(50)近傍に熱は滞留すること
なく、プレート(50)先端の開口部、すなわち欠落し
ている底面に相当する位置を経て装置外へ効率よく排出
される。なお本実施例では、カートン(X)はマンドレ
ル(B1)によって鉛直に設置され、その上方にボトム
ヒーター(B2)が配設されているので、傾斜側面(5
4a)とカートン側板(X25)外面との間に接近する
熱風は、鉛直下方の開空間へ誘導排出される。側面(5
4a)の傾斜度は、バッフルプレートからの熱風温度お
よび風量、並びに、活性化に必要な部位への熱供給に影
響しない熱風誘導効率、周囲の部材との兼ね合いによる
空間的余裕などを勘案して決定される。
【0016】図8は、カートンの外面を示す展開図であ
る。上記のバッフルプレート(30)(30’)(4
0)によって活性化されるカートンの部位は次の通りで
ある。バッフルプレート(30)の熱風吹出孔(32
a)から供給される熱風によって、その孔の巨視的分布
に応じて、カートン側板(X23)外面の略長方形のシ
ール部位(X23k)が活性化される。このシール部位
(X23k)は、容器底面の略半分を構成する部分であ
る。これと同様に、バッフルプレート(30’)の熱風
吹出孔から供給される熱風によって、カートン側板(X
22)外面の略長方形のシール部位(X22k)が活性
化され、また、バッフルプレート(40)の熱風吹出孔
から供給される熱風によって、カートン側板(X24)
外面の略長方形のシール部位(X24l)が活性化され
る。
【0017】以上のように活性化されたカートン(X)
の内面および外面は、ボトムブレーカー(B3)により
折り込まれ、ボトムシーラー(B4)により押圧シール
されて容器底部を形成するが、そのシール部位間の関係
は次の通りである。カートン(X)が折り込まれて容器
底部を形成する際、容器内面のシール要部については隣
接するシール部位同士が接合する。すなわち、シール部
位(X22a)はシール部位(X20b)および(X2
4b)と接合し、シール部位(X22b)はシール部位
(X25a)と接合し、シール部位(X25b)はシー
ル部位(X23a)と接合し、シール部位(X23b)
はシール部位(X24a)と接合する。
【0018】容器外面のシール要部については、カート
ン側板(X23)外面端部の略長方形のシール部位(X
23k)自身が折り込まれてシールされる。ここで、シ
ール部位(X23k)は、折れ目を介して連続するシー
ル部位(X23m)(X23n)(X23o)(X23
p)に4分割されるものである。これらは、合同な直角
二等辺三角形であり、その総和が略長方形のシール部位
(X23k)に相当する。そして、シール部位(X23
m)はシール部位(X23n)と接合し、シール部位
(X23o)はシール部位(X23p)と接合する。同
様に、カートン側板(X22)外面端部の略長方形のシ
ール部位(X22k)自身が折り込まれてシールされ
る。すなわち、シール部位(X22m)はシール部位
(X22n)と接合し、シール部位(X22o)はシー
ル部位(X22p)と接合する。
【0019】容器の気密性を十分確保するために、カー
トン側板(X24)端部の舌片状部分は、カートン側板
(X25)端部の舌片状部分の内側に差し込まれて接合
される。そのため、カートン側板(X24)外面端部の
舌片状部分に相当するシール部位(X24l)は、カー
トン側板(X25)内面端部の舌片状部分に相当するシ
ール部位(X25d)と接合する。また同時に、カート
ン側板(X24)内面端部の舌片状部分に相当するシー
ル部位(X24d)は、カートン側板(X22)(X2
3)内面端部のシール部位(X22c)(X23c)と
接合する。ここで、シール部位(X22c)(X23
c)は、シール部位(X22b)(X23b)端部の略
長方形の領域である。
【0020】ボトムシーラー(B4)においては、プレ
ッシャーパッド(60)によって容器底部が押圧されて
シールされる。図9の平面図は、容器底面に接するプレ
ッシャーパッド(60)の表面を示し、図11の平面図
は、これによって形成される容器底面の外面の状態を示
す。図9の座標系において、カートン(X)は左から右
へ、すなわち矢印(y)の方向に移送されてくる。プレ
ッシャーパッド(60)表面の左端中央部には滑らかな
窪み(61)が備わっているので、ボトムブレーカー
(B3)によって折り込まれた容器底面(X24)(X
25)の突端が引っかかることなく円滑にプレッシャー
パッド(60)上へ送られる。プレッシャーパッド(6
0)上の載置位置は、2点鎖線(x)が容器底部の外周
である。
【0021】プレッシャーパッド(60)表面の形状は
平坦であるが高さは均一でない。中央部にある段下げ部
(62)によって段上げ部が2領域(63)(64)に
分割されている。段下げ部(62)の領域は、窪み(6
1)に連続し、中央部では狭くなり、右端では段上げ部
(63)寄りに広がっている。段上げ部(63)(6
4)と比較しての深度は、カートン(X)の厚み若干枚
数程度である。この段下げ部(62)の構造は、折り込
まれた容器底面における厚みの分布とエンボスピン(7
0)(71)で押圧する部位を勘案したものである。
【0022】エンボスピンは、2種類あり、設置配向も
複数種類ある。図10は、エンボスピン(70)頂部の
構造を示すものであり、図10(イ)が平面図であり図
10(ロ)が正面断面図である。エンボスピン(70)
頂部の中央部分は突出した平坦面からなる凸部(75)
であり、その両側は低く削られている。容器底部の進入
側すなわち図の左側は、緩曲面(77)になっているの
で、容器底面(X24)(X25)外面が引っかかるこ
となく円滑にエンボスピン(70)上を移送される。こ
のため、容器底面(X24)(X25)の外面が損傷す
ることを防止できる。一方のエンボスピン(71)に
は、この緩曲面(77)がなく、エンボスピン(71)
頂部中央の凸部(75)の両側は、直線的な段差により
低くなった平坦面からなる凹部(76)になっている。
【0023】2種類あるエンボスピンのうち、エンボス
ピン(70)は5本用いられ、エンボスピン(71)は
8本用いられる。エンボスピン(70)は、容器底部の
進入位置側に配設される。それぞれの凸部(75)の配
向は、エンボスピン(71d)(71e)(71f)
(71g)(71h)以外では、カートン(X)の移送
方向(y)に略垂直である。このようなエンボスピン
(70)(71)の設置位置と頂部の配向は、カートン
(X)の移送方向、折り込まれた容器底面におけるカー
トン側板(X20)(X22)(X23)(X24)
(X25)の分布、段下げ部(62)段上げ部(63)
(64)の位置を勘案したものである。これら13本の
エンボスピン(70)(71)によって押圧される容器
底面の打込部(X70)(X71)は、図11に示すよ
うに、エンボスピン頂部の凸部(75)の形状に呼応し
長方形をなす。
【0024】エンボスピン(70)(71)の作用、す
なわち打込部(X70)(X71)の効果は、活性化さ
れたカートンのシール部位同士の接合強度を増大させる
ことである。各打込部(X70)(X71)とシール部
位との対応関係は、例えば次の通りである。 打込部
(X70a)は、カートン側板(X23)の内面のシー
ル部位(X23a)とカートン側板(X25)の内面の
シール部位(X25b)との接合強度を増大させると共
に、カートン側板(X24)外面のシール部位(X24
l)とカートン側板(X25)の内面のシール部位(X
25d)との接合強度、並びに、カートン側板(X2
3)の内面のシール部位(X23c)とカートン側板
(X24)の内面のシール部位(X24d)との接合強
度、カートン側板(X23)の外面のシール部位(X2
3o)と(X23p)との接合強度をも増大させる。こ
のように、エンボスピン(70a)によって、打込部
(X70a)の位置にあるカートン側板(X23)(X
24)(X25)間の接合が強化されるので、容器の強
度および安定性の増大に寄与する。
【0025】
【発明の効果】本発明のカートン容器の成形部材は、上
述の構成を備えることによって以下の効果を奏する。す
なわち、請求項1に記載の部材によると、カートン容器
の底部の形成に必要な部位のみの合成樹脂フィルムが熱
風により確実に活性化され、一方、活性化が不要な最外
となるカートンの外面は活性化されない。そのため、容
器の製造工程における搬送部材等との接触による損傷を
防止でき、強度の高い高品質なカートン容器を提供する
ことに寄与する。また、請求項2に記載の部材による
と、ヒートシールする部位を押圧するプレッシャーパッ
ドのエンボスピン頂部が、容器底面の外面を引っ掻いて
損傷を与えることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が対象とする液体充填機の概観説明図
【図2】ボトムヒーターの正面断面図
【図3】同底面図
【図4】ヒーターノズルの斜視図
【図5】従来型バッフルプレートの斜視図
【図6】本発明のプレートの斜視図
【図7】カートン内面の展開図
【図8】カートン外面の展開図
【図9】プレッシャーパッド表面の平面図
【図10】(イ)エンボスピンの平面図 (ロ)同正面断面図
【図11】容器外面の底面図
【符号の説明】
A カートン供給部 A1 カートンバスケット A2 ピッカー・カートンローダー B 底部成形部 B1 マンドレル B2 ボトムヒーター B3 ボトムブレーカー B4 ボトムシーラー C アンローダー部 C1 アンローダー・ターレット D コンベア部 D1 移送コンベア D2 排出コンベア E 充填部 E1 充填機 F 頂部成形部 F1 一次トップブレーカー F2 二次トップブレーカー F3 トップヒーター F4 トップシーラー X カートン X20 貼着片 X22〜X25 側板 X20b〜X25d 側板内面のシール部位 X22k〜X24l 側板内面のシール部位 X70a〜e エンボスピン70a〜eによる
打込部 X71a〜h エンボスピン71a〜hによる
打込部 x 容器底部の外周 y カートンの進行方向 z ボトムヒーターの駆動方向 11 エアチャンバー 12 深度調整ボルト 13 取付板 14 取付ナット 20 ヒーターノズル 21 鍔 22〜25 側面 22a〜25b 熱風吹出孔 26 底面 29 取付孔 30、 30' バッフルプレート 31 上面 32〜35、 32' 側面 32a 熱風吹出孔 36 底面 37 鍔 38 導風口 39 取付孔 40 バッフルプレート 50 プレート 52〜55 側面 54a 傾斜側面 59 取付切欠 60 プレッシャーパッド 61 窪み 62 段下げ部 63、 64 段上げ部 69 取付孔 70、 70a〜e エンボスピン 71、 71a〜h エンボスピン 75 凸部 76 凹部 77 緩曲面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙類を主材として少なくともヒートシー
    ルされる所定の部位が合成樹脂フィルムで被覆された筒
    状カートンの容器底部となる開口端近傍に熱風を吹き付
    けて合成樹脂フィルムを活性化し、カートンの所定部位
    を折り込んで押圧シールすることにより角柱状の容器に
    成形後、液体を充填する液体充填機における筒状カート
    ンの合成樹脂フィルム活性化部材であって、 筒状カートンの内側に挿入配置されて、筒状カートンの
    容器底部となる部位の内面の必要箇所の合成樹脂フィル
    ムを活性化する熱風吹出孔を備える角柱状のヒーターノ
    ズルと、筒状カートンの外周面に配置され、筒状カート
    ンの容器底部となる部位の外面の必要箇所の合成樹脂フ
    ィルムを活性化する熱風吹出孔を備えるバッフルプレー
    ト、および該バッフルプレートに連設されて熱風吹出孔
    を備えずに先端に向かって筒状カートンとの間隙が広が
    る形状のプレートからなることを特徴とする液体充填機
    におけるカートン容器の成形部材。
  2. 【請求項2】 紙類を主材として少なくともヒートシー
    ルされる所定の部位が合成樹脂フィルムで被覆された筒
    状カートンの容器底部となる開口端近傍に熱風を吹き付
    けて合成樹脂フィルムを活性化し、カートンの所定部位
    を折り込んで押圧シールすることにより角柱状の容器に
    成形後、液体を充填する液体充填機における筒状カート
    ンの容器底面を押圧シールする部材であって、 容器底面の外面を押圧するプレッシャーパッドのエンボ
    スピンのうち、カートンの進入位置側のエンボスピン複
    数本の頂部が、カートンの進入位置側に緩曲面を備える
    ことを特徴とする液体充填機におけるカートン容器の成
    形部材。
JP9183615A 1997-07-09 1997-07-09 液体充填機におけるカートン容器の成形部材 Pending JPH1128772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9183615A JPH1128772A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 液体充填機におけるカートン容器の成形部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9183615A JPH1128772A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 液体充填機におけるカートン容器の成形部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1128772A true JPH1128772A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16138892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9183615A Pending JPH1128772A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 液体充填機におけるカートン容器の成形部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1128772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191426A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 容器製造装置
JP2020083337A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社中部機械製作所 充填機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191426A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 容器製造装置
JP2020083337A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社中部機械製作所 充填機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4379008A (en) Method and apparatus for sealing cardboard containers
US3956975A (en) Packaging method and apparatus
AU719745B2 (en) Flat-top container with an opening fitment
JPS6020187B2 (ja) 容器のシール方法及び装置
JPH01501702A (ja) 包装
US20160107772A1 (en) Packaging and filling device, paper container and blank
SK279187B6 (sk) Otváracie zariadenie obalovej nádoby a spôsob jeho
WO2000020194A1 (en) Method and apparatus for forming the top of a carton
EP0758986B1 (en) Self-closing sealable valve bag
US3905280A (en) Apparatus for welding thermoplastic coated paperboard cartons
WO1997043187A9 (en) Self-closing sealable valve bag
JPH1128772A (ja) 液体充填機におけるカートン容器の成形部材
JP3648951B2 (ja) 紙製トレー状容器の組立方法及び紙製トレー状容器の製造装置
NL1020027C2 (nl) Zak uit foliemateriaal.
EP0249264B1 (en) A mandrel for forming a bottom in a packaging container
US3799820A (en) Process of manufacturing open or closed packagings of foam plastics,preferably foam polystyrene
JPH08175574A (ja) 薄シート製箱状包装体及びその製造方法並びに製造装置
US20220281632A1 (en) A container for foodstuffs and a method for manufacturing said container
CA1065753A (en) Packing containers and a method for their manufacture
PT1637459E (pt) Embalagem dobrada e respectivos aparelho e processo de fabrico
JP3089325B2 (ja) 管状容器の開口を閉鎖する方法および装置
RU2172710C2 (ru) Контейнер на основе картона (варианты)
JP3541670B2 (ja) 切妻屋根型紙容器の加熱方法と該加熱方法を用いた加熱装置
JPS6127246B2 (ja)
JPS601181B2 (ja) プラスチック製内容物封入容器の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017