JPH11285525A - 殺菌脱臭ガス供給装置 - Google Patents

殺菌脱臭ガス供給装置

Info

Publication number
JPH11285525A
JPH11285525A JP10076467A JP7646798A JPH11285525A JP H11285525 A JPH11285525 A JP H11285525A JP 10076467 A JP10076467 A JP 10076467A JP 7646798 A JP7646798 A JP 7646798A JP H11285525 A JPH11285525 A JP H11285525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine dioxide
gas
sterilizing
deodorizing
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10076467A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Aoyanagi
耕平 青柳
Sanai Fujita
佐内 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN SEAL KK
Original Assignee
SAN SEAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN SEAL KK filed Critical SAN SEAL KK
Priority to JP10076467A priority Critical patent/JPH11285525A/ja
Publication of JPH11285525A publication Critical patent/JPH11285525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保管、取扱、補給等が容易で安全かつ簡易な
殺菌脱臭ガス供給装置ならびに殺菌、脱臭システムを提
供することを課題とする。 【解決手段】 殺菌性、滅菌性、消毒性、防腐性、防
菌性、殺虫性、防虫性、脱臭性、消臭性を有する薬剤で
あって、ゲル状の薬剤を収納するゲル状薬剤容器と、加
熱空気送風手段と、該加熱空気送風手段に連結されかつ
ガス吐出部を備えた送風路であって、前記加熱空気送風
手段との連結部と前記ガス吐出部との間に前記ゲル状薬
剤容器が着脱可能に連結された送風路と、を有する殺菌
脱臭ガス供給装置であり、また、この殺菌脱臭ガス供給
装置から送り込まれ、被殺菌脱臭対象を通過した後の排
気中の安定化二酸化塩素成分を吸着する吸着手段を前記
殺菌脱臭ガス供給装置と組み合わせた殺菌脱臭システム
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲル化した殺菌、
殺虫、脱臭等のための薬剤から殺菌、脱臭性のガスを簡
易かつ安定に供給するための殺菌脱臭ガス供給装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】殺菌性、殺虫性、脱臭性等を有する薬品
類は種々存在するが、殺菌、殺虫、脱臭等のためには、
これらの薬品をそのまま或いは希釈した溶液や粉末の状
態でスプレーや噴霧器を使用して行われている。
【0003】このような方法では、散布のための専用の
スプレーや噴霧器を別途用意し、これらに薬剤を充填す
る等の手間が必要となり、特に薬剤の充填作業において
は人的被害が発生することもあり、また、これらの薬剤
の中には残留性等の理由からその使用が制限されるもの
もある。そこで、安全、簡易かつ安定に殺菌、殺虫、脱
臭等のできる方法、装置が望まれている。
【0004】また、殺菌、消臭・脱臭等のための薬品類
には、例えば、消臭のために芳香剤を添加することによ
って悪臭を、例えば活性炭、活性白土、シリカゲル等を
用いて吸着または中和するようなものも多数存在する。
しかしながら、このような吸着または中和するものは、
有効に機能する期間に限度があり次第に効果が薄くなる
欠点がある。また、これらは殺菌効果は期待できない。
【0005】そのため、寝具類、衣類、病室、救急車の
車内等には、安定化二酸化塩素(ClO2 )溶液を蒸発
させたものも広く使用されている。安定化二酸化塩素
は、漂白作用があることが古くから知られており、その
製法も数多くの方法が実施されている。しかし、工業的
に製造された高濃度の二酸化塩素は強力な酸化剤とな
り、他物質と反応して高濃度の塩素を発生したり、また
は爆発の危険性も否定できない。
【0006】そこで、危険性が低く取扱が容易である二
酸化塩素としてバイオキサイド社開発にかかる安定化二
酸化塩素水溶液の4%水溶液が供給されており、用途に
応じて適宜希釈して使用されている。
【0007】安定化二酸化塩素溶液を気化させた二酸化
塩素ガスは、強烈な刺激臭等がなく安全であるにもかか
わらず、対象物に接触させることによって高い殺菌、消
臭、消毒効果を発揮する。各種のバクテリア、黴類、病
原菌類に対するその殺菌、消臭等の効果は著しく、短時
間でその目的を達成することができる。また消臭効果も
著しく、化学的物質臭や腐敗臭に対する消臭効果が大き
くさらに悪臭発生原因である微生物の繁殖自体を阻止す
る効果もある。
【0008】このような優れた特徴を有する二酸化塩素
ではあるが、通常は水溶液のため、運搬、取扱、補充等
に配慮が必要であり、気化装置が複雑化する欠点があっ
た。また、このような安定化二酸化塩素水溶液を多孔物
質であるゼオライト等に吸着せしめて粉・粒状体として
使用することもあるが、安定に長期間放出させるには適
さない。さらに、活性剤として、アルカリ発生装置を併
用する必要がある等、使用上の制限もあった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の諸事情、特に高い殺菌、脱臭効果を有する二酸化塩素
ガスに着目してなされたものであり、保管、取扱、補給
等が容易で簡易かつ安全な殺菌脱臭ガス供給装置を提供
することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、図1に
示すように、殺菌性、滅菌性、消毒性、防腐性、防菌
性、殺虫性、防虫性、脱臭性、消臭性を有する薬剤であ
って、ゲル状の薬剤を収納するゲル状薬剤容器30と、
加熱空気送風手段10と、該加熱空気送風手段10に連
結されかつガス吐出部22を備えた送風路であって、前
記加熱空気送風手段10との連結部21と前記ガス吐出
部22との間に前記ゲル状薬剤容器30が着脱可能に連
結された送風路20と、を有する殺菌脱臭ガス供給装置
によって解決される。
【0011】特に本発明においては、前記薬剤としてゲ
ル状の安定化二酸化塩素を使用し、高い殺菌と共に脱
臭、消毒効果を有する二酸化塩素ガスを供給することに
より、本発明の課題をより確実に解決することができ
る。したがって、以下の説明においては本発明に係るゲ
ル状の薬剤を安定化二酸化塩素とし、ゲル状薬剤容器3
0をゲル状二酸化塩素容器30として説明する。
【0012】また、図2に示すように、本発明にかかる
前記送風路20は、その内部に内部空間を2分する隔壁
24を形成し、ゲル状二酸化塩素容器30への加熱空気
吹き込み口25Iと該ゲル状二酸化塩素容器30からの
ガス吹き出し口25Oを備えた構成とすることができ
る。このような構成によれば、加熱空気送風手段10か
らの空気は先ず加熱空気吹き込み口25Iを通過して前
記ゲル状二酸化塩素容器30に入り、該容器30に収納
されるゲル状二酸化塩素と接触し二酸化塩素ガスを含む
空気はガス吹き出し口25Oを通過してガス吐出部22
から吐き出される。これにより吐き出される空気に含ま
れる二酸化塩素成分を増量することができる。
【0013】図3に示すように、前記加熱空気送風手段
10の連結部21または送風路20のいずれかに風向変
更手段26を配設することができる。これにより前記ゲ
ル状二酸化塩素容器30に収納されるゲル状二酸化塩素
から気化される二酸化塩素ガスの量を調節でき被殺菌・
消臭対象の種類、量、スペースの大小等により適宜対応
が可能となる。
【0014】本発明においては、前記加熱空気送風手段
10から前記ゲル状二酸化塩素容器30に吹き込まれる
空気に酸性ガスを混入させることができる。ここで用い
る酸溶液の酸としてはpH4程度に調整されたクエン酸
が好ましい。これにより、吹き出されるガスに含まれる
二酸化塩素成分を増量することができる。
【0015】また、前記送風路20のガス吐出部22付
近にオゾン発生器を付加することができ、これにより殺
菌効果を更に増強することができる。
【0016】さらに、図1乃至図4に示すように、本発
明にかかる前記殺菌脱臭ガス供給装置から送り込まれ、
被殺菌脱臭対象を通過、処理した後の排気中の安定化二
酸化塩素成分を吸着する吸着手段40を組み合わせた殺
菌脱臭システムを構成することができる。
【0017】なお、図4に示すように、本発明にかかる
送風路は、前記加熱空気送風手段10からの空気をゲル
状二酸化塩素容器330に直接吹き込む連結部321
と、該連結部321からの空気が該容器330に収納さ
れるゲル状安定化二酸化塩素と接触し安定化二酸化塩素
ガスを含む空気を吐き出すガス吐出部322とにより構
成することができる。これにより本発明の装置全体を小
型化することができる。
【0018】前記加熱空気送風手段10は、送風ファン
12とヒーター13とを備えたものであり、適宜温度に
加熱された空気を送出するものである。この場合、送出
空気の温度は常温であってもよく、適宜範囲で調節可能
である方が望ましい。また、送風ファン12の容量は、
使用目的に応じて適宜選定されるべきものである。
【0019】このような本発明によれば、装置が極めて
簡易であり、安全性に優れているのみならず、ゲル状の
二酸化塩素から気化された霧状でない有効濃度の安定化
二酸化塩素ガスを被殺菌脱臭対象に吹き付けるために、
該ガスが隈なく侵入し殺菌脱臭効果を発揮することがで
き、被殺菌脱臭対象には二酸化塩素成分の残留はなく、
そのため被殺菌脱臭対象を腐食するおそれがない。
【0020】このような構成の本発明にかかる殺菌脱臭
ガス供給装置から吐き出される殺菌脱臭ガスは、気密性
材質の袋、箱、プラスチックカバー等を介して又は直接
に寝具、マットレス、衣類、履物等々に吹き付けられ
る。また、製粉工場等の食品製造工場、病室や救急車内
部等の一定のスペースに対しても放出できる。更には、
布団、エアマットに放出することにより床ずれ防止にも
適用できる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明にかかる殺菌脱臭ガス供給
装置を具体的に開示するに先立ち、本発明において使用
する薬剤について説明する。本発明においては、殺菌
性、滅菌性、消毒性、防腐性、防菌性、殺虫性、防虫
性、脱臭性、消臭性を有する薬剤として、前記安定化二
酸化塩素の他、ホルマリン、クレゾール、フェノール、
DDT、パラチオン、消毒用エタノール等々、病原菌の
殺菌や農業用の殺菌・殺虫等に使用される各種薬剤を適
用することができる。このように本発明においては従来
使用されている殺菌剤等であれば何でもゲル状にして使
用できるものであるが、ここでは前記薬剤としてゲル状
にした安定化二酸化塩素を使用する場合に限って説明す
ることとする。
【0022】そこで、主要成分である安定化二酸化塩素
について説明する。ここで使用されるゲル状二酸化塩素
は、例えば寒天、ゼラチン等に架橋剤を混入してゲル化
する方法等の周知手段により製造することができる。二
酸化塩素の化学的性質として、二重結合部分並びにベン
ゼン核等には強く反応し、その他シアン化合物、硫化水
素、蛋白質等とも反応するが、脂肪酸アミン類、多糖
類、飽和脂肪酸、並びに、フマール酸、マレイン酸等の
不飽和脂肪酸とは反応し難いことが知られている。
【0023】かかる性質を利用し、飽和脂肪酸、例えば
ステアリン酸、パルミチン酸と、不飽和脂肪酸、例えば
オレイン酸、リノール酸等のナトリウム塩と、ゼラチン
とを混合したゲル化剤を利用し、安定化二酸化塩素水溶
液をゲル状化することができる。
【0024】このゲル状安定化二酸化塩素からの蒸発速
度は、ゲル化剤に含有させるエチルアルコールの量と容
器の蒸発面積によって調節可能であるが、当然、温度に
よっても左右される。なお、安定化二酸化塩素はpH度
によって変化するが、pH9程度が最も安定しているた
め、アルカリ性物質を適宜添加することによりpH9程
度に保持することが望ましい。
【0025】ゲル状化された安定化二酸化塩素は、水溶
液に比して保管、輸送、取扱い等にとって有利であり、
小形容器において安全に利用することができる。本発明
においては、このようにゲル状化された安定化二酸化塩
素をカートリッジ式の容器に充填して利用する。
【0026】次に、本発明を具体化する実施の形態につ
いて添付図面を参照しつつ説明する。図1は本発明にか
かる殺菌脱臭ガス供給装置の基本構成例を示すものであ
る。10は加熱空気供給手段であり、フィルタ11、送
風ファン12、加熱用ヒーター13等から構成される。
なお、この加熱空気送風手段10には適宜、温度調節器
14、いずれも図示しない風量調節器や作動タイマーを
装備することができる。
【0027】フィルタ11は吸入空気の塵埃を除去する
ものであり、送風ファン12は吸入空気を加熱用ヒータ
ー13側に強制的に送り込むものである。これらの容
量、性能等は用途、装置サイズ等に応じて適宜選定され
る。
【0028】前記加熱用ヒーター13には周囲温度、使
用目的等に応じて送出する空気温度を調節する温度調節
器14が付加されていると都合がよい。ヒーター13の
種類は、セラミックヒーター、抵抗線ヒーター等いずれ
でもよく特に制限されない。加熱温度は用途、規模等に
よって異なるが、一般にガス吐出口において20℃〜7
0℃程度が望ましく、好ましくは40℃〜60℃が好都
合である。なお、この温度は常温であってもよい。
【0029】20は送風路であり、一方端が加熱空気送
風手段10の送風口と連結部21に連結されており、他
端がガス吐出部22を形成している。この送風路20の
下方には、後述するゲル状化された安定化二酸化塩素
(ゲル化ClO2 )を収納する容器30を連結するため
の連結部23が形成されている。ガス吐出部22は、破
線で示した被殺菌・消臭対象に向けて有効濃度の安定化
二酸化塩素ガスを放出するものである。なお、送風手段
10の送風口と連結部21、被殺菌・消臭対象へのガス
放出口とガス吐出部22との間は必要に応じて適宜長さ
のパイプにより連結することができる。
【0030】30はゲル状化された安定化二酸化塩素の
収納容器であり、前述のようにして用意されたゲル状安
定化二酸化塩素を収納するものである。このようなゲル
状安定化二酸化塩素は、使用にしたがって蒸散してゆき
消耗するものであるから、内容の減少に応じて適宜交換
する必要がある。そのため、ゲル状安定化二酸化塩素収
納容器30は送風路20の前記連結部23に着脱自在な
カートリッジ式として構成されていることが望ましい。
なお、サイズ、形状等も特に制限されないが、流通加熱
空気との接触面積が蒸散効率に影響を与えることを考慮
し、蓋側を幅広に構成すると都合がよい。
【0031】この実施の形態においては、前記収納容器
30を筒状の容器とし、蓋部分にねじを形成し送風路2
0の連結部23に形成されるねじに嵌合させねじ止めす
るように構成している。したがって、ゲル状安定化二酸
化塩素の補給、該収納容器の交換は容易に行える。な
お、この収納容器30の形状は任意であり、また、送風
路20との連結はねじ止めに限られず例えばフック等に
よる吊り下げタイプ等としてもよい。
【0032】また、本発明においては、取扱の便宜を考
慮して酸溶液をゲル状にし、これを収容した容器を送風
路20の加熱空気受入れ口の付近に配設して、加熱空気
送風手段10からの送風により、前記加熱空気送風手段
10から前記ゲル状二酸化塩素容器30に吹き込まれる
空気に酸性ガスを混入させることができる。この場合、
酸溶液をゲル状にして収容した容器を連結部21または
送風路20の加熱空気受入れ口の付近に配設し、これに
加熱空気送風手段10からの温風を接触させることによ
り酸性ガスを発生せしめ、容器30に吹き込まれる空気
に酸性ガスを混入させる。なお、ゲル状にしていない酸
溶液を収容した容器から酸性ガスを発生させる構成とす
ることもできる。
【0033】ここで用いる酸溶液における酸としては、
揮発性の有機酸が好ましく、毒性、臭気等を考慮すれば
クエン酸または酢酸が好ましい。この酸溶液はアルカリ
によってpHを調整されたものが好ましく、例えばクエ
ン酸溶液は、pH2〜5、更に好ましくはpH3乃至p
H4程度が好ましい。このように調整された酸はゲル状
安定化二酸化塩素からの二酸化塩素ガスの遊離を促進
し、吹き出されるガスに含まれる二酸化塩素成分を増量
することができる。
【0034】図1における参照符号40は、安定化二酸
化塩素の吸着手段を示すものであり、破線で示した被殺
菌・消臭対象内を通過した作用ガスの成分を吸着して、
排気放出空間における安定化二酸化塩素濃度が所定値以
上にならないように調節するものである。大気放出が可
能な状況下においては不可欠ではないが、通常の用途に
おいては、殺菌脱臭ガス供給装置およびこの吸着手段の
両者相まって殺菌脱臭システムを形成する。
【0035】このような殺菌脱臭ガス供給装置による被
殺菌・脱臭対象としては、気密性材質の袋、箱、プラス
チックカバー等に収納された寝具、マットレス、衣類、
履物等々をはじめ、病室や救急車内部等の一定のスペー
スが挙げられる。また、本発明による有効濃度の殺菌脱
臭ガスを布団、エアーマットに放出することにより床ず
れ防止に適用することもできる。
【0036】この場合、殺菌脱臭ガス供給装置の作動時
間を予め設定し、被殺菌・脱臭対象の種類、量、収納袋
等や病室等のスペースの大小により作動時間を制御する
タイマーを加熱空気送風手段10に設けると都合がよ
い。
【0037】上述の袋内の対象物に対する使用や室内の
使用にあたっては室内等に残留するガス成分の人畜に対
する悪影響を回避するために、前記のような吸着手段4
0を使用することが望ましい。通常は、排気内の安定化
二酸化塩素濃度が0.1ppm以下となるように配慮さ
れる。吸着手段40の中身は、例えば、活性炭、動物骨
粉を主材としたセラミック成形体、該成形体を含有させ
た紙・不織布等、または有機酸類のような中和剤等とす
ることができる。
【0038】なお、ゲル状安定化二酸化塩素の蒸発は、
前述のように吹きつけられる空気の量や接触面積の大
小、空気温度等によって変化する。このような蒸発状態
を変化せしめることによって、安定化二酸化塩素濃度を
変えることができる。そのため加熱空気送風手段10に
風量調節器を設けると都合がよい。最も簡易な方法は、
ファン12の回転数および加熱ヒーター13に付属する
温度調節器14により送風路20内の空気流量および温
度を変更するものである。特に周囲温度の変化や使用目
的に応じて微調整する場合に有効である。
【0039】図2は本発明にかかる送風路の他の構成例
を示すものであり、図(A)は側面図、図(B)は平面
図である。図に示すように、送風路120には送風路内
部空間を2つに分割する隔壁24が形成されており、加
熱空気送風手段10側の空間の下方には該送風手段10
からの空気を前記ゲル状二酸化塩素容器30へ吹き込む
加熱空気吹き込み口25Iが形成され、ガス吐出部22
側の空間の下方には該ゲル状二酸化塩素容器30からの
ガスを吹き出すガス吹き出し口25Oが形成されてい
る。
【0040】このような構成によれば、加熱空気送風手
段10からの空気は、送風路120内部の一方の空間か
ら加熱空気吹き込み口25Iを通過して前記ゲル状二酸
化塩素容器30に入り、該容器30に収納されるゲル状
安定化二酸化塩素と接触し二酸化塩素ガスを含む空気は
ガス吹き出し口25Oから他方の空間を通過してガス吐
出口22から吐き出される。そのため吐き出される空気
に含まれる二酸化塩素成分を増量することができ、例え
ば汚染度の高い病院において使用された衣類、医療器具
等の殺菌脱臭に有効である。
【0041】図3は、本発明にかかる送風路の更に他の
構成例を示すものである。送風路220内の適宜位置、
例えば加熱空気受入れ口の付近に風向変更手段としての
邪魔板26を設け、空気送風方向を変更調節することに
より、安定化二酸化塩素表面に衝突する加熱空気の量を
調節し、安定化二酸化塩素ガスの気化を制御するもので
ある。
【0042】この場合、前記邪魔板26は、付記した両
頭矢印のように調節可能に構成し、ゲル状安定化二酸化
塩素からの気化量を増減することができるので、ガス吐
出部22からのガスに含まれる二酸化塩素の濃度を変更
することができる。したがって、被殺菌・消臭対象の種
類、量、スペースの大小等により適宜対応が可能とな
る。
【0043】図4は、本発明の装置全体を小型化するた
めの送風路の他の構成例を示すものである。図に示すよ
うに、この構成例にかかる送風路320は、前記加熱空
気送風手段10からの加熱空気をゲル状安定化二酸化塩
素を収納する容器330に直接吹き込む連結部321
と、該連結部321から送り込まれる空気が該容器33
0に収納されるゲル状安定化二酸化塩素の表面に衝突し
二酸化塩素ガスを含む空気を吐き出すガス吐出部322
とにより構成される。
【0044】この場合、該容器330は前述の構成例に
おける容器30よりも小さく、連結部321、ガス吐出
部322も細いホースが使用され、加熱空気送風手段1
0も容量の小さい小型機種を採用することができる。ま
た、加熱空気送風手段10と連結部321とを連結する
適宜長さのホース323、被殺菌脱臭対象への放出部と
ガス吐出部322とを連結する適宜長さのホース324
もビニール、ゴム等の材質とすることができる。このよ
うに構成することにより、少量の安定化二酸化塩素ガス
を安定して供給できるので、特に前述したエアーマット
等に供給して床ずれ防止用として好適であり、また、使
用した靴内部や簡易ロッカー等の殺菌脱臭に好都合であ
る。
【0045】本発明にかかる殺菌脱臭ガス供給装置の用
途は、前述のエアーマット、寝具類、衣類、病室、救急
車内部等の他、居住空間、店舗、事務室、食品工場、コ
ンピュータルーム、ロッカー、倉庫等の病害虫の殺菌・
防除・消臭、列車・バス・航空機等の輸送機関室・機内
等、ビニールハウス内、冷蔵庫、衣類乾燥機等々の滅菌
消毒・消臭等に用いることができる。その他、履物、ス
ポーツ用品、かつら・衣装類、ぬいぐるみ等、洗濯や消
毒が容易ではない物品類自体またはこれらの収納部等に
も有利である。
【0046】このような各種用途に適合せしめるため
に、そのサイズ、容量、形状等についてはそれぞれ適宜
変更することができる。図1乃至図4の実施の形態では
説明の便宜上、加熱空気送風手段10、送風路20、1
20、220、320とガス吐出部22、322が直線
状に配置され、下方にゲル状安定化二酸化塩素容器3
0、330を下方に配置しているが、これに限定される
ものではなく容積を節減するために適宜部位で折り返す
送風路を採用することができる。また、連結部21、ガ
ス吐出部22は折り曲げ可能な例えば蛇腹付きのホース
を採用して上下左右に自由に向きを変えることができ、
連結部21、ガス吐出部22には別途延長用のホースを
連結することができる。
【0047】さらに、大形航空機や倉庫等での使用を対
象とするものと、事務所用、店舗用、家庭用等でその容
量が異なることは当然である。また、用途に応じては、
付加的機能、例えば脱臭・消臭にとって効果のあるオゾ
ン発生装置、紫外線照射装置等をも組み合わせることが
できる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる殺
菌脱臭ガス供給装置によれば、安定化二酸化塩素ガスの
発生源がゲル状安定化二酸化塩素であるため、ミスト、
霧状体または水滴等を含まない完全なガス状体である。
したがって、被殺菌脱臭対象の隅々まで到達せしめるこ
とができる。さらに、被殺菌脱臭対象の汚損、腐食、変
質等が生じない。
【0049】また、安定化二酸化塩素がゲル状であるた
め手軽に取り扱えるカートリッジ式とすることができ、
保管、運搬、交換が容易である。さらに水溶液を使用す
る場合に比して、装置が簡潔となり、経済的にも優れた
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる殺菌脱臭ガス供給装置の基本構
成を示す説明図である。
【図2】本発明にかかる殺菌脱臭ガス供給装置の他の構
成例を示す説明図である。
【図3】本発明にかかる殺菌脱臭ガス供給装置のさらに
他の構成例を示す説明図である。
【図4】本発明にかかる殺菌脱臭ガス供給装置を小型化
するための送風路の構成例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 加熱空気送風手段 11 フィルタ 12 ファン 13 加熱ヒーター 14 温度調節装置 20,120,220,320 送風路 21,321 連結部 22,322 ガス吐出口 23 連結部 24 隔壁 25I 空気吹き込み口 25O ガス吹き出し口 26 邪魔板(風向変更手段) 30,330 ゲル状薬剤容器(ゲル状安定化二酸化
塩素容器) 40 吸着手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殺菌性、滅菌性、消毒性、防腐性、防菌
    性、殺虫性、防虫性、脱臭性、消臭性を有する薬剤であ
    って、ゲル状の薬剤を収納するゲル状薬剤容器と、 加熱空気送風手段と、 該加熱空気送風手段に連結されかつガス吐出部を備えた
    送風路であって、前記加熱空気送風手段との連結部と前
    記ガス吐出部との間に前記ゲル状薬剤容器が着脱可能に
    連結された送風路と、 を有することを特徴とする殺菌脱臭ガス供給装置。
  2. 【請求項2】 前記ゲル状の薬剤が安定化二酸化塩素で
    あることを特徴とする請求項1に記載の殺菌脱臭ガス供
    給装置。
  3. 【請求項3】 前記送風路は、内部に隔壁が形成され、
    前記ゲル状薬剤容器への加熱空気吹き込み口と該ゲル状
    薬剤容器からのガス吹き出し口を有することを特徴とす
    る請求項1又は2のいずれかに記載の殺菌脱臭ガス供給
    装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱空気送風手段との連結部または
    送風路のいずれかに風向変更手段が配設されたことを特
    徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の殺菌脱臭ガ
    ス供給装置。
  5. 【請求項5】 前記加熱空気送風手段から前記ゲル状薬
    剤容器に吹き込まれる空気に酸性ガスを混入することを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の殺菌脱臭
    ガス供給装置。
  6. 【請求項6】 前記送風路のガス吐出部付近にオゾン発
    生器を付加したことを特徴とする請求項1乃至5のいず
    れかに記載の殺菌脱臭ガス供給装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載の殺菌
    脱臭ガス供給装置から送り込まれ、被殺菌脱臭対象を通
    過した後の排気中の安定化二酸化塩素成分を吸着する吸
    着手段を組み合わせたことを特徴とする殺菌脱臭システ
    ム。
JP10076467A 1998-02-05 1998-03-11 殺菌脱臭ガス供給装置 Pending JPH11285525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076467A JPH11285525A (ja) 1998-02-05 1998-03-11 殺菌脱臭ガス供給装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3797198 1998-02-05
JP10-37971 1998-02-05
JP10076467A JPH11285525A (ja) 1998-02-05 1998-03-11 殺菌脱臭ガス供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11285525A true JPH11285525A (ja) 1999-10-19

Family

ID=26377157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10076467A Pending JPH11285525A (ja) 1998-02-05 1998-03-11 殺菌脱臭ガス供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11285525A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314492A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 San Seal:Kk 脱臭殺菌性ガス供給手段を具備する空調装置類
JP2002306577A (ja) * 2001-04-09 2002-10-22 Nippon Asahi Kiko Kk 二酸化塩素を利用した消毒・消臭方法及び装置
JP2007163108A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 San Seal:Kk 高機能エアシャワー装置
JP2010002155A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 空気調和装置
KR20150126328A (ko) * 2015-10-23 2015-11-11 코웨이 주식회사 공기 청정기
JP2021029461A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社フクハラ ゴルフ用エアガンにおける圧縮空気圧回路構造
JP2022027339A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 陳云戉 移動式消毒滅菌車
JP2022046228A (ja) * 2020-09-10 2022-03-23 第一制電機株式会社 ガス供給装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314492A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 San Seal:Kk 脱臭殺菌性ガス供給手段を具備する空調装置類
JP2002306577A (ja) * 2001-04-09 2002-10-22 Nippon Asahi Kiko Kk 二酸化塩素を利用した消毒・消臭方法及び装置
JP4497501B2 (ja) * 2001-04-09 2010-07-07 日本アサヒ機工 株式会社 二酸化塩素を利用した消毒・消臭方法及び装置
JP2007163108A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 San Seal:Kk 高機能エアシャワー装置
JP4718317B2 (ja) * 2005-12-16 2011-07-06 株式会社サンシ−ル 高機能エアシャワー装置
JP2010002155A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 空気調和装置
KR20150126328A (ko) * 2015-10-23 2015-11-11 코웨이 주식회사 공기 청정기
JP2021029461A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社フクハラ ゴルフ用エアガンにおける圧縮空気圧回路構造
JP2022027339A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 陳云戉 移動式消毒滅菌車
JP2022046228A (ja) * 2020-09-10 2022-03-23 第一制電機株式会社 ガス供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902707B2 (ja) 殺菌脱臭ガス供給方法及び供給装置
US7758807B2 (en) Microbial control with reduced chlorine
US20080003171A1 (en) Microbial Control Using Hypochlorous Acid Vapor
TW201311299A (zh) 降低消毒劑濃度之方法、消除汙染之裝置及系統及其相關方法
JP3224953U (ja) ドライ殺菌消臭装置
KR19990036062A (ko) 공기 소독방법
KR101209309B1 (ko) 살균기능을 갖는 기화식 가습기
KR20080039833A (ko) 생물 폐기물용 탈취 조성물
JP2019154884A (ja) 次亜塩素酸タブレットを用いた除菌・消臭システム
KR102178392B1 (ko) 살조력을 제공하는 손 건조장치
KR101195284B1 (ko) 기화식 공기 살균기
JPH11285525A (ja) 殺菌脱臭ガス供給装置
WO2009114962A1 (zh) 分子态空气消毒净化机
JPH0667368B2 (ja) 掃除機内の殺菌、防虫、脱臭方法
JP2000202010A (ja) 殺菌脱臭ガス供給方法及び供給装置
US11426480B2 (en) Disinfectant pouch with fluid control
KR102583237B1 (ko) 소독제 이취를 제거한 휴대형 생활공간 살균 및 탈취 유닛
US10864290B1 (en) Disinfectant pouch with fluid control
US20120275952A1 (en) Method for Reducing the Concentration of Disinfectant, Decontamination Apparatuses and Systems and Related Methods of Employing the Same
JP2005509493A (ja) 精油を用いて滅菌及び着香をする空気清浄剤の方法
JP2002143278A (ja) 殺菌性混合ガス供給方法及び供給装置
KR101945767B1 (ko) 화학적 발열 반응으로 작동하는 다목적 훈증기
WO2005000368A1 (ja) 除菌消臭剤、除菌消臭剤溶液及びこれを用いた除菌消臭方法
JP3232663U (ja) 複合空気清浄機
WO2021141027A1 (ja) 室内用空間除菌剤及び室内用空間除菌器具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224