JPH11281534A - 試料添加方法及び試料添加装置 - Google Patents

試料添加方法及び試料添加装置

Info

Publication number
JPH11281534A
JPH11281534A JP10084639A JP8463998A JPH11281534A JP H11281534 A JPH11281534 A JP H11281534A JP 10084639 A JP10084639 A JP 10084639A JP 8463998 A JP8463998 A JP 8463998A JP H11281534 A JPH11281534 A JP H11281534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
biochip
rotation
center
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10084639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394181B2 (ja
Inventor
Tomoko Yurino
以子 百合野
Kenji Yamamoto
顕次 山本
Naganori Nasu
永典 奈須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP08463998A priority Critical patent/JP3394181B2/ja
Priority to EP99250064A priority patent/EP0947819B1/en
Priority to DE69933607T priority patent/DE69933607T8/de
Priority to US09/264,463 priority patent/US6127125A/en
Publication of JPH11281534A publication Critical patent/JPH11281534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394181B2 publication Critical patent/JP3394181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2813Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0289Apparatus for withdrawing or distributing predetermined quantities of fluid
    • B01L3/0293Apparatus for withdrawing or distributing predetermined quantities of fluid for liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00364Pipettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • B01J2219/00529DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00608DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/0061The surface being organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00158Elements containing microarrays, i.e. "biochip"
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない試料量でバイオチップの全てのフィー
チャーに均一に試料を添加する。 【解決手段】 プローブを結合したバイオチップ12を
回転させ、回転しているバイオチップの略回転中心に試
料ノズル32から試料を滴下して添加する。回転してい
るバイオチップ12の略回転中心に滴下された試料は遠
心力によってバイオチップの周辺方向に広がり、バイオ
チップの全てのフィーチャーに均一に添加される。試料
の滴下に先立って緩衝液ノズル31から緩衝液を滴下
し、バイオチップの表面を緩衝液で濡らしておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DNAの分析等の
ためにバイオチップ上に結合されたプローブDNA等に
試料を添加するための試料添加方法及び試料添加装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】分子生物学や生化学の分野では、有用な
遺伝子の探索や病気の診断などのために生体内の核酸や
蛋白質などの生体高分子を同定・分画することが行わ
れ、その際の前処理として、既知の配列をもつ核酸や蛋
白質と試料中のターゲット分子とをハイブリダイズさせ
るハイブリダイゼーション反応が多用されている。しか
し、この方法で例えば遺伝病の分析を行おうとすると、
遺伝病は現在知られているだけでも約3,000種類あ
り、その同定には多くの手間と時間がかかる。また、現
在すすめられているヒトゲノムプロジェクトは、数十万
塩基あるといわれるヒトの遺伝子の全解析を目標として
いるが、これを全てマニュアルで行おうとすると膨大な
時間と手間を費やすのは必須である。
【0003】これに対し、短時間で大量の試料を処理で
きる装置が開発されている。その一例として、「Rapid
genetic sequence analysis using a DNA probe array
system : Thane Kreiner , Affimetrix, Inc., (AMERIC
AN LABORATORY 1996 MARCH 39-43)」がある。これらの
分析装置は、図10に示すように、表面に升目状の多数
のフィーチャー101を設定したバイオチップ100を
用いる。バイオチップ100上の各フィーチャー101
には、それぞれ異なるプローブが固定されている。この
バイオチップを試料DNAと共にチャンバーとよばれる
反応容器の中に入れ、反応容器内でバイオチップの各フ
ィーチャーに結合させたプローブと蛍光標識した試料D
NAとのハイブリダイゼーションを行う。その後、バイ
オチップに励起光を照射し、各フィーチャーから発せら
れる蛍光強度を測定することによって各プローブと試料
DNAとの結合量を知り、それを必要な情報に変換する
ものである。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】前述の分析装置にお
いては、プローブが結合されたバイオチップは反応容器
内に配置される。そして、試料DNAやその他の試薬
は、試料容器や試薬容器からペリスタポンプによってチ
ューブを介して反応容器に注入され、バイオチップは反
応容器に注入される試料や試薬の中に一部浸漬される。
反応容器内での試料DNAや試薬の拡散及びバイオチッ
プの各フィーチャーへの添加は、反応容器を震盪するこ
とにより行われていた。
【0005】しかし、この方法でプローブが結合された
バイオチップの全てのフィーチャーに試料を添加するに
は、多くの試料が必要である。例えば、1.28cm×
1.28cm(1.64cm2)のバイオチップを用い
る場合、一回のハイブリダイゼーション反応を行うため
にチャンバーを350μlの試料で満たす必要がある。
試料容器に入れる試料をチューブを介して反応容器に導
くことを考えると、実際にはこの数倍の試料を用意する
必要がある。その上、余分な試料を洗い流す必要があ
る。また、試料の添加量の相違によって反応誤差が生じ
ることがないように、試料をバイオチップの全てのフィ
ーチャーに均一に付着させる必要があるが、信頼性に欠
ける面があった。
【0006】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたもので、少ない試料量でバイオチップの
全てのフィーチャーに均一に試料を添加することができ
る試料添加方法及び試料添加装置を提供することを目的
とする。なお、本明細書では、「試料」という用語を、
検体から採取したサンプルのみでなく各種の試薬をも指
すものとして使用する。すなわち、本明細書でいう「試
料」は、サンプルDNAやPCR反応に用いられる試薬
を含む緩衝溶液など、バイオチップのフィーチャーに添
加される流体の全てを包含する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においては、プロ
ーブを結合したバイオチップを回転させ、回転している
バイオチップの略回転中心、すなわち回転中心あるいは
回転中心の近傍に試料を滴下して添加することによって
前記目的を達成する。回転しているバイオチップの略回
転中心に滴下された試料は回転による遠心力によってバ
イオチップの周辺方向に広がり、バイオチップの全ての
フィーチャーに均一に添加される。微量の滴下試料をバ
イオチップの全てのフィーチャーに均一に添加するには
バイオチップ表面を試料が広がりやすい状態としておく
必要があり、そのためには試料の滴下に先立って緩衝液
(例えば、Tris−HCl緩衝液など)をバイオチッ
プの表面に薄く塗布しておくことが望ましい。
【0008】すなわち、本発明の試料添加方法は、各々
プローブが結合された複数の領域(フィーチャー)を有
するバイオチップを回転させ、バイオチップの略回転中
心に試料を滴下することによって前記複数の領域に試料
を添加することを特徴とする。バイオチップの形状は円
形、四角形、その他任意の形状であって構わない。
【0009】また、本発明の試料添加方法は、各々プロ
ーブが結合された複数の領域(フィーチャー)を有する
バイオチップの表面を緩衝液で濡らすステップと、回転
しているバイオチップの略回転中心に試料を滴下するこ
とによって前記複数の領域に試料を添加することを特徴
とする。緩衝液としては、Tris−HCl緩衝液(N
aCl,Tris−HCl(pH8.0),EDTA
(エチレンジアミンテトラ四酢酸),SDS(ドデシル
硫酸ナトリウム))などを用いることができる。試料の
滴下に先立ってバイオチップ表面を緩衝液で濡らしてお
くことにより、微量な試料を、試料の蒸発を避けて全て
のプローブ結合領域に均一に添加することが容易にな
る。
【0010】また、本発明の試料添加方法は、各々プロ
ーブが結合された複数の領域を有するバイオチップを回
転させる第1のステップと、回転しているバイオチップ
の略回転中心に緩衝液を滴下することによってバイオチ
ップの表面を緩衝液で濡らす第2のステップと、回転し
ているバイオチップの略回転中心に試料を滴下すること
によって前記複数の領域に試料を添加する第3のステッ
プとを含むことを特徴とする。回転しているバイオチッ
プの略回転中心に緩衝液を滴下することでバイオチップ
表面に極めて薄い緩衝液の膜を形成することができ、そ
の上に試料を遠心塗布すると、微量な試料を、蒸発を回
避しながら全てのプローブ結合領域に均一に添加するこ
とできる。
【0011】試料は、複数の微小液滴としてバイオチッ
プの略回転中心に滴下することができる。複数の微小液
滴は同時に滴下しても、順次滴下してもよい。回転する
バイオチップ上に滴下された試料の水分が蒸発してしま
うようなことがないように、試料を添加する時の雰囲気
の湿度はできるだけ高くしておくのが望ましく、相対湿
度95%以上とすることが好ましい。
【0012】一例として、試料はプローブと選択的にハ
イブリダイズする核酸、タンパク質等の生体高分子とす
ることができ、例えば、核酸の場合、バイオチップ温度
を最初90〜100℃とし、その後バイオチップ温度を
徐々に室温まで低下させるのが、試料とプローブのハイ
ブリダイズを行う上で好ましい。バイオチップ温度を9
0〜100℃とするのは、試料滴下前にバイオチップを
90〜100℃としておいてもよいし、室温で試料をバ
イオチップに滴下させた後、バイオチップ温度を90〜
100℃に上昇させてもよい。また、試料として例えば
ヒトゲノムDNAを用い、それをバイオチップのフィー
チャーに添加してPCR反応を行わせることもできる。
また、試料をプローブと選択的にハイブリダイズするタ
ンパク質とする場合には、バイオチップの温度を30〜
40℃程度とし、そのままの温度に保った状態で試料と
プローブの結合を行うのが好ましい。
【0013】本発明の試料添加装置は、各々プローブが
結合された複数の領域(フィーチャー)を有するバイオ
チップを保持するバイオチップ保持手段と、バイオチッ
プ保持手段を回転駆動する駆動手段と、バイオチップの
略回転中心に試料を滴下する試料注入手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0014】また、本発明の試料添加装置は、各々プロ
ーブが結合された複数の領域(フィーチャー)を有する
バイオチップを保持するバイオチップ保持手段と、バイ
オチップ保持手段を回転駆動する駆動手段と、バイオチ
ップの略回転中心に緩衝液を滴下する緩衝液注入手段
と、バイオチップの略回転中心に試料を滴下する試料注
入手段とを備えることを特徴とする。試料を滴下するに
先立ってバイオチップ上に緩衝液を滴下し、バイオチッ
プ表面を緩衝液で濡らしておくことにより、微量な試料
を全てのプローブ結合領域に均一に添加することが容易
になる。
【0015】試料添加装置は、回転しているバイオチッ
プ表面に塗布された試料が乾燥しないようにバイオチッ
プの周囲雰囲気を高湿度に保つための加湿装置や、バイ
オチップの温度を調節する温度調節手段を備えることが
できる。また、試料注入手段は、試料を複数の液滴とし
てバイオチップの略回転中心に滴下するものとしてもよ
い。バイオチップの回転速度は、試料の粘度、滴下する
試料量等に合わせて最適制御することが可能である。
【0016】本発明によると、回転しているバイオチッ
プに試料を注入し、回転による遠心力で均一に拡散させ
て各フィーチャーに添加することで、少量の試料を用い
ながら場所による添加むらをなくすることができ、試料
の節約とともに、分析の精度を高めることができる。例
えばバイオチップが直径2cmのディスクの場合、本発
明によると、バイオチップの全てのフィーチャーに試料
を均一に添加するために必要な試料量を50〜100μ
lにまで減らすことが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明による試料添加装
置の一例を示す断面模式図である。この試料添加装置
は、開閉可能な上蓋11を有するほぼ密閉された匡体1
0、匡体10内でバイオチップ12を回転させるための
機構、回転しているバイオチップ12の回転中心に緩衝
液や試料を滴下するための回転ヘッド20、バイオチッ
プが配置された匡体内部を高湿度状態に保つための加湿
装置25などを備える。バイオチップ12は、モーター
13によって回転させられる回転板14上に、バイオチ
ップの周辺部に接する複数の固定ピン15によって保持
されている。回転板14にはヒーター等の温度制御手段
16が設けられ、バイオチップ12は回転板14ととも
に所定温度に温度制御される。加湿装置25は超音波加
湿器などからなり、水蒸気を送り込むことによって筐体
内の相対湿度を95%以上に保つ。
【0018】図2は、バイオチップ12を保持している
回転板14の上面図である。バイオチップ12はプロー
ブを結合した多数のフィーチャーを表面に有し、バイオ
チップの周縁部に当接するピン15a〜15cによって
回転板14上に固定保持されている。ここでは、バイオ
チップの固定手段としてピンを用いる例を示したが、固
定手段はチャック、真空吸着、固定つめ等、回転中心を
一定に保ったままバイオチップ12を回転板14ととも
に回転させることができるものであればどの様なものを
用いても構わない。また、図2に示したバイオチップ1
2は円形であるが、バイオチップの形状は円形だけとは
限らない。図3は、矩形のバイオチップを用いた場合の
回転板の上面図である。矩形のバイオチップ12aも、
ピン18a〜18h等の固定手段によって回転板14a
上に固定保持される。
【0019】回転ヘッド20は、匡体の上蓋11に回転
可能に取り付けられており、回転ヘッドの下方で回転し
ているバイオチップ12の回転中心あるいは回転中心の
近傍に向けて緩衝液を滴下するための緩衝液ノズル31
及び試料を滴下するための試料ノズル32を備える。緩
衝液は、緩衝液容器21からポンプ22によってチュー
ブ23を介して回転ヘッド20の緩衝液ノズル31に供
給される。
【0020】図4は、回転ヘッド20と回転板14上に
固定されたバイオチップ12の位置関係を説明する図で
ある。回転ヘッド20を、ヘッド20の回転軸Bの回り
に回動することにより、緩衝液ノズル31と試料ノズル
32を回転板14の回転中心A上に選択的に位置させる
ことができる。回転ヘッド20は、モーター等の駆動手
段によって各ノズル31,32が回転板14の回転中心
A上に位置するように正確に回転駆動されるのが好まし
いが、手動で回転するようにしても構わない。その場合
には、回転ヘッド20の外周部にノッチ33,34を設
け、筐体10の上蓋11に弾性支持された可動突起部3
5がノッチ33,34に入ることによって、回転ヘッド
20の回転停止位置を規制するのが好ましい。
【0021】図5は、回転ヘッドに設けられた試料ノズ
ルの一例を示す断面図である。この試料ノズル32は、
開口径が比較的大きな試料注入口36及び試料注入口3
6につながった細径のノズル部37を有し、ノズル部3
7の一部にはヒーター38が接触して設けられている。
試料ノズル32に試料を入れた状態でヒーター38にパ
ルス的に電流を流すと、その部分の温度が上昇してノズ
ル部37内の試料中に気泡が生じ、その気泡によって押
し出された試料液滴がノズル先端からバイオチップの回
転中心に向けて噴射される。ノズル先端から噴射される
液滴の量はヒーター38に流す電流によって制御するこ
とができる。また、ヒーター38に複数回のパルス電流
を流すことにより、複数個の液滴を連続してバイオチッ
プの回転中心に向けて噴出することができる。ヒーター
38に代えてノズル部37に圧電素子を設置することで
も同様の作用をさせることができる。
【0022】バイオチップのフィーチャーに試料を添加
するに当たっては、図1に示した筐体10の上蓋11を
開けて回転板14のピン15a〜15cの間にバイオチ
ップ12を挿入し、上蓋11を閉じる。その後、回転ヘ
ッド20を回転させて緩衝液ノズル31をバイオチップ
12の回転中心Aの上方に位置決めし、モーター13を
作動させてバイオチップ12上に緩衝液を供給する。緩
衝液ノズル31からバイオチップの回転中心上に注入さ
れた十分な量の緩衝液は遠心力によって周辺部方向に流
れ、バイオチップ12の表面全体を濡らす。余剰の緩衝
液は、遠心力によって飛ばされ、匡体10の底部に溜ま
る。こうして、バイオチップ12の表面は緩衝液の薄い
膜で均一に覆われる。
【0023】次に、回転ヘッド20を回転させて、試料
ノズル32をバイオチップ12の回転中心Aの上方に位
置決めし、図5に示した試料ノズル32の試料注入口3
6にマイクロピペッターなどによって試料を注入する。
試料ノズルに注入された試料は、毛細管力のために細径
のノズル部37を満たした状態で保持されている。この
状態でヒーター38にパルス電流を流すことにより、ノ
ズル部37の先端から試料液滴が噴射されてバイオチッ
プ12の回転中心に付着する。バイオチップの回転中心
に付着した試料液滴は、回転しているバイオチップの遠
心力によって緩衝液で濡れているバイオチップの表面上
を周辺部方向に流れ、全てのフィーチャーに添加され
る。
【0024】試料ノズル32から滴下される試料液滴1
個の量が微量である場合には、その液滴の滴下位置がバ
イオチップの回転中心からずれていると全てのフィーチ
ャーに均一に試料を添加できない可能性がある。その場
合には、試料を複数の液滴に分けて、高速回転している
バイオチップの回転中心に向けて連続的に滴下すること
で、バイオチップの表面全体に分布している全てのフィ
ーチャーに試料を添加することができる。このとき、図
6に模式的に示すように、連続的に滴下される複数の試
料液滴40a〜40dが同じ位置に重なることなく、バ
イオチップの回転中心に対して均等に分散した角度位置
に付着するように、複数回パルス通電するヒーターの通
電タイミングをバイオチップの回転位置との関係で決定
するのが好ましい。
【0025】図7は、試料ノズルの他の例を説明する断
面模式図である。この例では、回転ヘッド20の試料ノ
ズルの位置に上面が大径で下面が小径であるテーパ状の
ノズル受け入れ穴41を設けておく。試料ノズルとして
はマイクロピペッター42やシリンジを利用する。微量
の試料を先端に吸引保持したマイクロピペッター42を
回転ヘッド20の試料ノズル受け入れ穴41に差し込
み、マイクロピペッター42の先端部の外周がノズル受
け入れ穴41の壁面に接触して固定された状態で、マイ
クロピペッターの上部43を押圧することで、回転して
いるバイオチップの回転中心に試料を供給する。バイオ
チップの回転中心にマイクロピペッターから滴下された
微量な試料は、遠心力によってバイオチップの周辺方向
に流れ、各フィーチャーに添加される。
【0026】図8は、本発明による試料添加装置の他の
例を示す断面模式図である。図8に示した試料添加装置
は、図1に示した試料添加装置と緩衝液や試料を注入す
るためのヘッド部分が異なる。図8において、図1と同
様の機能部分には図1と同じ記号を付し、その詳細な説
明を省略する。筐体10の上蓋11には注入ヘッド51
が取り付けられている。注入ヘッド51は、モーター1
3の回転軸の上方にテーパ上のノズル受け入れ穴52を
有する。
【0027】緩衝液の注入に当たっては、図7で説明し
たようにして、十分な量の緩衝液を保持したマイクロピ
ペッターの先端部分を注入ヘッド51のノズル受け入れ
穴52に挿入する。受け入れ穴52に挿入されたマイク
ロピペッターの直下にバイオチップ12の回転中心が位
置するため、この状態でマイクロピペッターから十分な
量の緩衝液を滴下すると、緩衝液は回転しているバイオ
チップ12の回転中心に付着し、その後、遠心力によっ
てバイオチップの周辺方向に広がり、バイオチップ12
の表面全体を薄い膜で覆う。その後、同様にマイクロピ
ペッターを用いて試料の注入を行う。注入ヘッド51の
試料受け入れ穴52に挿入されたマイクロピペッターか
ら滴下された試料は、同様に回転しているバイオチップ
12の回転中心に付着し、その後、遠心力によって周辺
方向に広がって全てのフィーチャーに添加される。
【0028】図9は、他のタイプのバイオチップに本発
明を適用する場合の例を示す説明図である。ここに示す
バイオチップ61は、中心に穴62が開いているタイプ
のものである。このようなタイプのバイオチップ61を
図1あるいは図8に示した試料付着装置の回転体14上
にセットし、バイオチップ61の回転中心上に試料を滴
下しても、試料をバイオチップの各フィーチャーに有効
に添加することはできない。
【0029】そこで、この場合には図9(a)に示すよ
うに、バイオチップ61の中心の穴62に補助部材63
を挿入する。補助部材63は、丁度バイオチップ61の
中心穴62に入る大きさの栓部分64と、その上面を覆
うシート部分65からなる。シート部分65は、バイオ
チップの中心穴62より僅かに大きな径を有し、ガラス
やポリカーボネートなどで作られている。補助部材63
を取り付けることによりバイオチップ61は、図9
(b)に示すように、中心穴の部分がシート部分65で
覆われ、中心部分から周辺部分までほぼ同じ高さの平坦
な表面を有するようになる。したがって、例えば図1に
示した本発明による試料添加装置に装着して前述のよう
に各フィーチャーに試料を添加することができる。
【0030】温度制御装置16は、バイオチップ上に試
料を滴下させる前、あるいは滴下後にバイオチップを比
較的高温に加熱しておき、フィーチャーへの試料添加
後、バイオチップの温度を徐々に下げてアニーリングし
たり、予めプログラムされた温度サイクルに従った温度
制御を行うことができる。このような温度制御により、
最適な条件でハイブリダイゼーションやPCR反応を行
うことができる。
【0031】次に、本発明による試料添加装置の温度制
御特性を利用してPCR(polymerase chain reactio
n)を行う例について説明する。PCR反応は、3時間
ほどでDNAの特定部分をもとの106倍程度に増幅す
る反応である。以下に、具体例をあげて説明する。
【0032】PCR反応液を用意する。PCR反応液の
組成は、例えば、100μl中、鋳型DNA(200μ
l/ml)5μl、緩衝溶液(KCl500mM、Tr
is−HCl(pH8.3)100mM、MgCl2
5mM、ゼラチン0.2%)10μl、dNTP混合液
(各1.2mM)16μl、プライマー2種類(2μ
M)5μl、蒸留水58μl、Taqポリメラーゼ1μ
lとする。
【0033】この反応液を本発明の試料添加装置により
バイオチップに滴下して添加したのち、反応を開始す
る。あるいは、反応液を容器中に入れ、回転板14上に
置いて反応を開始する。容器を用いてPCR反応させる
場合、容器としては回転板14上に載せることができる
大きさで反応液が入る深さがあり、耐熱性材料でできた
ものであればどの様なものでも用いることができる。ま
た、中の反応液が蒸発しないように蓋をするのが望まし
いが、蓋が無い場合には反応液の表面をミネラルオイル
や流動パラフィンで覆うことも可能である。また、ディ
スクの枠を高くして溶液がこぼれないようにしたPCR
用のディスクを作製し、そのディスクを回転板14上に
設置して、その上でPCR反応を行うこともできる。
【0034】PCR反応は以下のようにプログラムして
行う。まず、93℃で3分間保温し、鋳型DNAを一本
鎖の状態にする。次に、合成のためのサイクルとして9
3℃1分間、55℃1.5分間、7℃1.5分間を20
〜30回繰り返す。この温度と時間は鋳型DNAによっ
て異なるが、多くの場合この条件で合成することができ
る。サイクル終了後はさらに72℃で10分間合成さ
せ、その後4℃に下げて反応を終了する。
【0035】
【発明の効果】本発明によると、少量の試料を有効に使
ってバイチップの各フィーチャーに均一に添加すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による試料添加装置の一例を示す断面模
式図。
【図2】バイオチップを保持している回転板の上面図。
【図3】矩形のバイオチップを保持している回転板の上
面図。
【図4】回転ヘッドと回転板上に固定されたバイオチッ
プの位置関係を説明する図。
【図5】回転ヘッドに設けられた試料ノズルの一例を示
す断面図。
【図6】バイオチップに滴下される複数の試料液滴の位
置を説明する模式図。
【図7】試料ノズルの他の例を説明する断面模式図。
【図8】本発明による試料添加装置の他の例を示す断面
模式図。
【図9】中心穴を有するバイオチップに本発明を適用す
る場合の説明図。
【図10】従来のバイオチップの模式図。
【符号の説明】
10…筐体、11…上蓋、12,12a…バイオチッ
プ、13…モーター、14,14a…回転板、15,1
5a〜15c…ピン、16…温度制御手段、18a〜1
8h…ピン、20…回転ヘッド、21…緩衝液容器、2
2…ポンプ、23…チューブ、31…緩衝液ノズル、3
2…試料ノズル、33,34…ノッチ、35…可動突起
部、36…試料注入口、37…ノズル部、38…ヒータ
ー、40a〜40d…試料液滴、41…ノズル受け入れ
穴、42…マイクロピペッター、51…注入ヘッド、5
2…ノズル受け入れ穴、61…バイオチップ、62…中
心穴、63…補助部材、64…栓部分、65…シート部
分、100…バイオチップ、101…フィーチャー
フロントページの続き (72)発明者 奈須 永典 神奈川県横浜市泉区上飯町313番3

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々プローブが結合された複数の領域を
    有するバイオチップを回転させ、前記バイオチップの略
    回転中心に試料を滴下することによって前記複数の領域
    に試料を添加することを特徴とする試料添加方法。
  2. 【請求項2】 各々プローブが結合された複数の領域を
    有するバイオチップの表面を緩衝液で濡らすステップ
    と、回転している前記バイオチップの略回転中心に試料
    を滴下することによって前記複数の領域に試料を添加す
    ることを特徴とする試料添加方法。
  3. 【請求項3】 各々プローブが結合された複数の領域を
    有するバイオチップを回転させる第1のステップと、 回転している前記バイオチップの略回転中心に緩衝液を
    滴下することによって前記バイオチップの表面を緩衝液
    で濡らす第2のステップと、 回転している前記バイオチップの略回転中心に試料を滴
    下することによって前記複数の領域に試料を添加する第
    3のステップとを含むことを特徴とする試料添加方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の試料添加方法
    において、前記試料を複数の微小液滴として前記バイオ
    チップの略回転中心に滴下することを特徴とする試料添
    加方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項記載の試料
    添加方法において、試料を添加する時の雰囲気の相対湿
    度を95%以上とすることを特徴とする試料添加方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項記載の試料
    添加方法において、前記試料は前記プローブと選択的に
    ハイブリダイズする核酸であり、バイオチップ温度を最
    初90〜100℃とし、その後バイオチップ温度を徐々
    に室温まで低下させることを特徴とする試料添加方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか1項記載の試料
    添加方法において、前記試料は前記プローブと選択的に
    ハイブリダイズするタンパク質であり、バイオチップ温
    度を30〜40℃とすることを特徴とする試料添加方
    法。
  8. 【請求項8】 各々プローブが結合された複数の領域を
    有するバイオチップを保持するバイオチップ保持手段
    と、前記バイオチップ保持手段を回転駆動する駆動手段
    と、前記バイオチップの略回転中心に試料を滴下する試
    料注入手段とを備えることを特徴とする試料添加装置。
  9. 【請求項9】 各々プローブが結合された複数の領域を
    有するバイオチップを保持するバイオチップ保持手段
    と、前記バイオチップ保持手段を回転駆動する駆動手段
    と、前記バイオチップの略回転中心に緩衝液を滴下する
    緩衝液注入手段と、前記バイオチップの略回転中心に試
    料を滴下する試料注入手段とを備えることを特徴とする
    試料添加装置。
  10. 【請求項10】 請求項8又は9記載の試料添加装置に
    おいて、前記バイオチップの周囲雰囲気を高湿度に保つ
    ための加湿装置と、前記バイオチップの温度を調節する
    温度調節手段とを備えることを特徴とする試料添加装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項8、9又は10記載の試料添加
    装置において、前記試料注入手段は試料を複数の液滴と
    して前記バイオチップの略回転中心に滴下することを特
    徴とする試料添加装置。
JP08463998A 1998-03-30 1998-03-30 試料添加方法及び試料添加装置 Expired - Fee Related JP3394181B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08463998A JP3394181B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 試料添加方法及び試料添加装置
EP99250064A EP0947819B1 (en) 1998-03-30 1999-03-04 Sample application method and device
DE69933607T DE69933607T8 (de) 1998-03-30 1999-03-04 Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Proben
US09/264,463 US6127125A (en) 1998-03-30 1999-03-08 Sample application method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08463998A JP3394181B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 試料添加方法及び試料添加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11281534A true JPH11281534A (ja) 1999-10-15
JP3394181B2 JP3394181B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=13836272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08463998A Expired - Fee Related JP3394181B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 試料添加方法及び試料添加装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6127125A (ja)
EP (1) EP0947819B1 (ja)
JP (1) JP3394181B2 (ja)
DE (1) DE69933607T8 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017155A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyobo Co Ltd 金属基板上のアレイの作製方法
US8210119B2 (en) 2004-07-06 2012-07-03 University Of Utah Research Foundation Spotting device and method for high concentration spot deposition on microarrays and other microscale devices
US8999726B2 (en) 2005-09-30 2015-04-07 University Of Utah Research Foundation Microfluidic interface for highly parallel addressing of sensing arrays
US10300450B2 (en) 2012-09-14 2019-05-28 Carterra, Inc. Method and device for depositing a substance on a submerged surface

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2806165B1 (fr) * 2000-03-09 2003-01-17 Genomic Sa Automate pour l'analyse biologique
JP3532829B2 (ja) * 2000-05-17 2004-05-31 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 バイオチップ作成溶液及びバイオチップ作成方法
US7452712B2 (en) 2002-07-30 2008-11-18 Applied Biosystems Inc. Sample block apparatus and method of maintaining a microcard on a sample block
US20040248205A1 (en) * 2003-04-16 2004-12-09 Stern Lawrence J. Major histocompatibility complex (MHC)-peptide arrays
AT502549B1 (de) 2005-10-07 2007-06-15 Anagnostics Bioanalysis Gmbh Vorrichtung zur analyse von flüssigen proben
KR101036605B1 (ko) * 2008-06-30 2011-05-24 세메스 주식회사 기판 지지 유닛 및 이를 이용한 매엽식 기판 연마 장치
US10376888B2 (en) 2014-07-03 2019-08-13 Centrillion Technology Holdings Corporation Device for storage and dispensing of reagents
CN106338418B (zh) * 2015-07-02 2021-07-20 生捷科技控股公司 分配和混合试剂的系统和方法
GB201520193D0 (en) * 2015-11-16 2015-12-30 Mast Group Ltd Apparatus for conducting an assay
CN106771279A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 宋连芳 一种病理诊断自动染色分析装置
CN106995784A (zh) * 2017-03-15 2017-08-01 柳州市妇幼保健院 胚胎培养皿的培养滴制作装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016828A (en) * 1976-03-22 1977-04-12 The Perkin-Elmer Corporation Apparatus for blood film preparation
JPH03247276A (ja) * 1990-02-27 1991-11-05 Hitachi Ltd 細胞の配列方法及び装置
US5849486A (en) * 1993-11-01 1998-12-15 Nanogen, Inc. Methods for hybridization analysis utilizing electrically controlled hybridization
NZ333907A (en) * 1996-07-08 2000-09-29 Burstein Lab Inc Cleavable optically detectable elements on substrate for microanalysis of chemical species
WO1998037238A2 (en) * 1997-02-21 1998-08-27 Burstein Laboratories, Inc. Gene sequencer and methods
JP3356784B2 (ja) * 1997-02-28 2002-12-16 バースタイン テクノロジーズ,インコーポレイティド 光ディスク、及び試料の光学分析を実施するための方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017155A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyobo Co Ltd 金属基板上のアレイの作製方法
US8210119B2 (en) 2004-07-06 2012-07-03 University Of Utah Research Foundation Spotting device and method for high concentration spot deposition on microarrays and other microscale devices
US8999726B2 (en) 2005-09-30 2015-04-07 University Of Utah Research Foundation Microfluidic interface for highly parallel addressing of sensing arrays
US10300450B2 (en) 2012-09-14 2019-05-28 Carterra, Inc. Method and device for depositing a substance on a submerged surface

Also Published As

Publication number Publication date
EP0947819B1 (en) 2006-10-18
US6127125A (en) 2000-10-03
DE69933607T2 (de) 2007-08-23
EP0947819A3 (en) 2000-09-20
JP3394181B2 (ja) 2003-04-07
DE69933607D1 (de) 2006-11-30
DE69933607T8 (de) 2007-11-29
EP0947819A2 (en) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394181B2 (ja) 試料添加方法及び試料添加装置
US6423536B1 (en) Low volume chemical and biochemical reaction system
US20190299212A1 (en) Cartridge, kit and method for manipulating liquids having biological samples
US9428800B2 (en) Thermal cycling apparatus and method
JP5258835B2 (ja) ポリヌクレオチドの検出及び定量装置
US5897842A (en) Method and apparatus for thermal cycling and for automated sample preparation with thermal cycling
US7138254B2 (en) Methods and apparatus for performing submicroliter reactions with nucleic acids or proteins
US20100028985A1 (en) Reaction Vessel, Reaction Vessel Processing Apparatus and Diagnostic Apparatus
JP2004163408A (ja) 生体サンプルを処理するためのシステムおよびカートリッジ
WO2011079746A1 (zh) 包含可熔层的管
WO1997040939A1 (en) Method and apparatus for thermal cycling and for automated sample preparation with thermal cycling
CA2474429A1 (en) Method and apparatus for performing submicroliter reactions with nucleic acids or proteins
EP1402953A1 (en) Method for producing a microarray
JP2002171975A (ja) ハイブリダイゼーション反応装置及びハイブリダイゼーション方法
JP4307478B2 (ja) 生化学反応用カートリッジ
KR100601975B1 (ko) 펌프와 밸브를 이용한 혼성화 챔버의 교반 장치
JP2002082121A (ja) 試験チップの製造方法、装置及び試験チップ
JP2009153422A (ja) 生体サンプルプレート及びそれを用いた生体サンプル分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150131

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees