JPH1127763A - 遠隔監視センタ装置 - Google Patents

遠隔監視センタ装置

Info

Publication number
JPH1127763A
JPH1127763A JP17815697A JP17815697A JPH1127763A JP H1127763 A JPH1127763 A JP H1127763A JP 17815697 A JP17815697 A JP 17815697A JP 17815697 A JP17815697 A JP 17815697A JP H1127763 A JPH1127763 A JP H1127763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote monitoring
video
monitoring center
data
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17815697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihisa Aihara
公久 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17815697A priority Critical patent/JPH1127763A/ja
Publication of JPH1127763A publication Critical patent/JPH1127763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の監視サイトと同時接続でき、且つ一つ
の監視サイトを複数の監視センタで監視することができ
る遠隔監視システムのための遠隔監視センタ装置を提供
する。 【解決手段】 本発明の遠隔監視センタ装置は、複数の
監視サイト及び他の遠隔監視センタ装置との間で、映像
信号、音声信号及びデータ信号を送受信する送受信機、
入力される映像信号のうち任意の数の映像をそのまま又
は合成して出力する映像処理手段、入力される音声信号
のうち任意の数の音声をそのまま又は合成して出力する
音声処理手段、入力されるデータ信号のうち任意の一つ
のデータ信号を出力するデータ処理手段、システム制御
装置、及び監視サイト制御装置を具備する。監視サイト
の制御権の移動を制御する制御権コントロール機構を具
えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の遠隔の監視
サイトを同時に監視する遠隔監視システムにおける遠隔
監視センタ装置に関するものである。
【0002】従来の遠隔監視システムでは、1箇所の監
視センタにより複数の監視サイトを監視する場合、1箇
所の監視サイトと監視センタとを順次一対一に接続して
監視動作を行っている。即ち、時分割的に複数の監視サ
イトを監視している。このため、このような従来の遠隔
監視システムでは、複数の監視サイトを同時に監視する
ことは困難であり、更に一つの監視サイトを複数の遠隔
監視センタで協調して監視することも困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、複数
の監視サイトと同時接続でき、且つ一つの監視サイトを
複数の監視センタで監視することができる遠隔監視シス
テムのための遠隔監視センタ装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の遠隔監視センタ
装置は、上記の目的を達成するため、複数の監視サイト
及び他の遠隔監視センタ装置との間で、映像信号、音声
信号及びデータ信号を送受信する送受信機、任意の数の
映像出力端子にそれぞれ、送受信機からの受信映像信号
及び遠隔監視センタ装置に直接入力される映像信号のう
ち選択された任意の映像信号を出力する機能、及び、こ
れらの映像信号のうち任意の数の映像信号を選択、合成
して出力する機能を具える映像処理手段、任意の数の音
声出力端子にそれぞれ、送受信機からの受信音声信号及
び遠隔監視センタ装置に直接入力される音声信号のうち
選択された任意の音声信号を出力する機能、及び、これ
らの音声信号のうち任意の数の音声信号を選択、合成し
て出力する機能を具える音声処理手段、任意の数のデー
タ入出力端子にそれぞれ、送受信機からの受信データ信
号及び遠隔監視センタ装置に直接入力されるデータ信号
のうち選択された任意のデータ信号を出力する機能を具
えるデータ処理手段、各送受信機を独立に制御し、且
つ、前記映像処理手段、前記音声処理手段及び前記デー
タ処理手段における処理内容を制御するシステム制御装
置、及び、各監視サイトに対して制御信号を送出する一
又は複数の監視サイト制御装置を具備する。
【0005】本発明の遠隔監視センタ装置は、更に、前
記システム制御装置が、送受信機に通信媒体を介して接
続された他の遠隔監視センタから、他の送受信機に通信
媒体を介して接続された監視サイト制御権の委譲を要求
された場合に、前記他の遠隔監視センタに制御権を委譲
し、前記他の遠隔監視センタ以外からの前記監視サイト
に対する制御信号を破棄する機能を有する制御権コント
ロール機構を具えていてもよい。
【0006】このような本発明によれば、遠隔監視セン
タから複数の監視サイトの映像及び音声を独立にモニタ
ーし、同時に監視サイトのカメラ等の機器を遠隔制御し
て監視動作を行うことができる。また、一つの監視サイ
トを複数の遠隔監視センタで協力しながら監視する場
合、複数の遠隔監視センタ間で監視サイトの制御権を委
譲することにより、状況に応じてメインとなる遠隔監視
センタを変更することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施例
を説明する。
【0008】図1は本発明の遠隔監視センタ装置の構成
を示す線図である。図中、1は送受信機、2は映像処理
手段、3は音声処理手段、4はデータ処理手段、5は例
えばカメラ等の映像入力機器、6は例えば映像モニター
等の映像出力機器、7は例えばマイク等の音声入力機
器、8は例えばスピーカ等の音声出力機器、9はサイト
制御装置、50は遠隔監視センタ装置の映像入力端子、60
は遠隔監視センタ装置の映像出力端子、70は遠隔監視セ
ンタ装置の音声入力端子、80は遠隔監視センタ装置の音
声出力端子、90はデータ入出力端子である。また、10は
遠隔監視センタ装置を制御するための信号を入出力する
制御端子であり、この制御端子10にはシステム制御装置
11が接続されている。
【0009】送受信機1は、通信媒体を介して監視サイ
ト又は他の遠隔監視センタと接続して信号を送受信し、
送受信する信号を映像信号、音声信号及びデータ信号に
分離及びこれらを多重化する。映像処理手段2は、任意
の数の映像出力端子60にそれぞれ、送受信機1で分離さ
れた受信映像信号及び遠隔監視センタ装置に直接入力さ
れる映像信号のうち選択された任意の映像信号を出力す
る機能、及びこれらの映像信号のうち任意の数の映像信
号を選択、合成して出力する機能を具える。音声処理手
段3は、任意の数の音声出力端子80にそれぞれ、送受信
機1で分離された受信音声信号及び遠隔監視センタ装置
に直接入力される音声信号のうち選択された任意の数の
音声信号を出力する機能、及びこれらの音声信号のうち
任意の数の音声信号を選択、合成して出力する機能を具
える。データ処理手段4は、任意の数のデータ入出力端
子90にそれぞれ、送受信機1で分離された受信データ信
号及び遠隔監視センタ装置に直接入力されるデータ信号
のうち選択された任意のデータ信号を出力する機能を具
える。システム制御装置11は、各送受信機1、映像処理
手段2、音声処理手段3及びデータ処理手段4の動作を
制御する。
【0010】図1に示す構成を有する本発明の遠隔監視
センタ装置により、遠隔監視センタから複数の監視サイ
トの映像及び音声を独立に監視し、同時に監視サイトの
カメラ等の機器を同時に遠隔制御することができる。
【0011】図2は、図1に示した本発明の遠隔監視セ
ンタ装置における実施例のシステム制御装置11に、制御
権コントロール機構12を付加した構成を有する本発明の
遠隔監視センタ装置の他の実施例の構成を示す線図であ
る。この実施例においては、図3に示すように、1つの
監視サイト15を複数の監視センターA、B、Cで監視す
る場合、このA、B及びCのうちで唯一監視サイトと制
御データの送受信を行うメインの遠隔監視センタ装置を
定める必要がある。
【0012】このメインの遠隔監視センタ装置を定める
場合、又は既に定めたメインの遠隔監視センタ装置を変
更する場合に、制御権コントロール機構12が動作する。
メインの遠隔監視センタ装置を変更する場合には、次の
ような手順で行う。先ず、監視サイト15と制御データの
送受信を行うことを望むメイン以外の遠隔監視センタ装
置、例えばBから、メインの遠隔監視センタ装置例えば
Aに対して制御権の委譲を要求する。メインの遠隔監視
センタ装置Aの送受信装置1がこれを受信すると制御権
コントロール機構12が動作し、遠隔監視センタ装置A
は、制御の切れ目のような適切なタイミングで制御権を
遠隔監視センタ装置Bに委譲し、グループ内の他の遠隔
監視センタ装置、例えばCに、制御権が移動した旨を通
知し、遠隔監視センタ装置A及びBから来た監視サイト
15に宛てた制御信号を破棄する。
【0013】図4は、遠隔監視センタ装置における映像
処理手段2の実施例の構成を示す線図である。図中、21
は映像マトリクススイッチ、22は遠隔監視センタ装置か
ら出力される合成映像を生成するための映像合成装置、
23は送受信機を通して送信される合成映像を生成するた
めの映像合成装置である。更に、50は前記のとおり映像
入力装置に直接対応する1又は複数の映像信号入力端
子、51は複数個の送受信機に対応する映像信号入出力端
子、52は映像合成装置23の出力に対応する入力端子、61
は入力端子51からの入力をそのまま出力する出力端子、
62は映像合成装置22の合成映像出力端子、63は入力され
た映像のうち任意の数の映像を出力する映像出力端子で
ある。映像マトリクススイッチ21の入力の数は、少なく
とも入力端子50、52及び入出力端子51の端子数の合計数
であり、出力の数は少なくとも入出力端子51及び出力端
子63の端子数の合計数である。なお、システム制御装置
11に対応する部分は図示を省略している。
【0014】このような映像処理手段2の構成により、
遠隔監視センタ装置に設置されるモニター装置にあわせ
て適切な映像信号を出力することができ、更に別の遠隔
監視センタ装置又は監視サイトに任意の映像(合成映像
を含む)を配信することができる。
【0015】図5は、遠隔監視センタ装置における音声
処理手段3の送受信機に対応する音声系統又は音声出力
装置に直接対応する音声系統のうちの1系統の実施例の
構成を示す線図である。図中、31は入力された音声信号
を通過させ又は遮断するオン/オフのスイッチ、32はス
イッチ31によって選択された音声信号を合成して出力す
る音声合成装置である。更に、70は前記のとおり音声入
力装置に直接対応する1又は複数の音声入力端子、71は
送受信機に対応する音声信号入出力端子又は音声出力装
置に直接対応する音声出力端子である。
【0016】このような音声処理手段3の構成により、
複数の音声信号のうち任意の組合せにより合成音声を出
力することができる。通信媒体の先の複数箇所及び遠隔
監視センタの複数箇所を含む、例えば音声会議を行うこ
とができる。
【0017】図6は、遠隔監視センタ装置におけるデー
タ処理手段4の実施例の構成を示す線図である。図中、
41はデータ転送コントローラ、42は複数の送受信機デー
タバッファ、43は複数のサイト制御装置データバッフ
ァ、44は、これらデータ転送コントローラ41と、送受信
機データバッファ42及びサイト制御装置データバッファ
43とを接続するデータバスである。データ転送コントロ
ーラ41は、送受信機データバッファ42又はサイト制御装
置データバッファ43からデータ転送要求を受けると、シ
ステム制御装置11の指示に従ってデータ転送要求を行っ
たバッファ中のデータを、システム制御装置11の指示に
従って、送受信機データバッファ42又はサイト制御装置
データバッファ43に転送する。このようなデータ処理手
段4の構成により、任意のデータバッファ間のデータ転
送が可能になり、複数の監視サイトに対する並列制御又
は複数の遠隔監視センタ相互間の監視サイト制御権の委
譲を行うことができる。
【0018】図7は、遠隔監視センタ装置におけるデー
タ処理手段4の他の実施例の構成を示す線図である。図
中、45はリング状データバスである。送受信機データバ
ッファ42及びサイト制御装置データバッファ43は、宛先
のヘッダをデータに付加してデータを送信する機能及び
自己宛のデータのみを取込む機能を持っている。データ
転送コントローラ41は、システム制御装置の指示に従っ
て、各データバッファに対してデータの宛先を指示す
る。このようなデータ処理手段4の構成により、任意の
データバッファ間のデータ転送ができ、複数の監視サイ
トに対する並列制御又は複数遠隔監視センタ間の監視サ
イト制御権の委譲が容易になる。
【0019】図8は、遠隔監視センタ装置におけるデー
タ処理手段4の更に他の実施例の構成を示す線図であ
る。図中、46はクロスポイントスイッチである。送受信
機データバッファ42及びサイト制御装置データバッファ
43は、データ転送コントローラ41によって制御されるク
ロスポイントスイッチ46に接続されている。データ転送
コントローラ41は、システム制御装置の指示に従い、ク
ロスポイントスイッチ46を制御して送受信機データバッ
ファ42及びサイト制御装置データバッファ43の任意の転
送パスを確立する。このようなデータ処理手段4の構成
により、任意のデータバッファ間のデータ転送ができ、
複数の監視サイトに対する並列制御又は複数遠隔監視セ
ンタ間の監視サイト制御権の委譲が容易になる。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
る遠隔監視センタ装置は、複数の送受信機と複数のサイ
ト制御装置間のデータをルーティングすることにより、
複数のサイトと同時接続し、各監視サイトの映像と音声
を独立に監視することができ、しかも制御対象である各
サイトの監視機器を遠隔制御しながら監視することがで
きる。また、1つのサイトを複数センタで監視している
場合においては、複数センタ間でサイトの制御権を委譲
することにより、メインとなる遠隔監視センタを動的に
変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遠隔監視センタ装置の構成を示す線図
である。
【図2】本発明の遠隔監視センタ装置の他の実施例の構
成を示す線図である。
【図3】複数の監視センターのうちのメインの遠隔監視
センタ装置を変更する場合を説明する図である。
【図4】遠隔監視センタ装置の映像処理手段の実施例の
構成を示す線図である。
【図5】遠隔監視センタ装置の音声処理手段の実施例の
構成を示す線図である。
【図6】遠隔監視センタ装置のデータ処理手段の実施例
の構成を示す線図である。
【図7】遠隔監視センタ装置におけるデータ処理手段の
他の実施例の構成を示す線図である。
【図8】遠隔監視センタ装置におけるデータ処理手段の
更に他の実施例の構成を示す線図である。
【符号の説明】
1 送受信機 2 映像処理手段 3 音声処理手段 4 データ処理手段 5 映像入力機器 6 映像出力機器 7 音声入力機器 8 音声出力機器 9 サイト制御装置 A、B、C 遠隔監視センタ装置 10 制御端子 11 システム制御装置 12 制御権コントロール機構 15 監視サイト 16 スピーカ 17 マイク 18 カメラ 21 映像マトリクススイッチ 22、23 映像合成装置 31 スイッチ 32 音声合成装置 41 データ転送コントローラ 42 送受信機データバッファ 43 サイト制御装置データバッファ 44 データバス 45 リング状データバス 46 クロスポイントスイッチ 50 映像入力端子 51 映像信号入出力端子 52 入力端子 60 映像出力端子 61 出力端子 62 合成映像出力端子 63 映像出力端子 70 音声入力端子 71 音声信号入出力端子 80 音声出力端子 90 データ入出力端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の監視サイト及び他の遠隔監視セン
    ターと通信媒体を介して接続されて多地点同時監視を行
    うことができるように構成された遠隔監視センタ装置に
    おいて、 複数の監視サイト及び他の遠隔監視センタ装置との間
    で、映像信号、音声信号及びデータ信号を送受信する送
    受信機、 任意の数の映像出力端子にそれぞれ、送受信機からの受
    信映像信号及び遠隔監視センタ装置に直接入力される映
    像信号のうち選択された任意の映像信号を出力する機
    能、及び、これらの映像信号のうち任意の数の映像信号
    を選択、合成して出力する機能を具える映像処理手段、 任意の数の音声出力端子にそれぞれ、送受信機からの受
    信音声信号及び遠隔監視センタ装置に直接入力される音
    声信号のうち選択された任意の音声信号を出力する機
    能、及び、これらの音声信号のうち任意の数の音声信号
    を選択、合成して出力する機能を具える音声処理手段、 任意の数のデータ入出力端子にそれぞれ、送受信機から
    の受信データ信号及び遠隔監視センタ装置に直接入力さ
    れるデータ信号のうち選択された任意のデータ信号を出
    力する機能を具えるデータ処理手段、 各送受信機を独立に制御し、且つ、前記映像処理手段、
    前記音声処理手段及び前記データ処理手段における処理
    内容を制御するシステム制御装置、及び各監視サイトに
    対して制御信号を送出する一又は複数の監視サイト制御
    装置を具備することを特徴とする遠隔監視センタ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の遠隔監視センタ装置に
    おいて、前記システム制御装置が、更に、送受信機に通
    信媒体を介して接続された他の遠隔監視センタから、他
    の送受信機に通信媒体を介して接続された監視サイトの
    制御権の委譲を要求された場合に、前記他の遠隔監視セ
    ンタにその制御権を委譲し、前記他の遠隔監視センタ以
    外からの前記監視サイトに対する制御信号を破棄する機
    能を有する制御権コントロール機構を具えることを特徴
    とする遠隔監視センタ装置。
JP17815697A 1997-07-03 1997-07-03 遠隔監視センタ装置 Pending JPH1127763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17815697A JPH1127763A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 遠隔監視センタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17815697A JPH1127763A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 遠隔監視センタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1127763A true JPH1127763A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16043619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17815697A Pending JPH1127763A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 遠隔監視センタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1127763A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0400668B1 (en) Multi-point conference system
US6122259A (en) Video conference equipment and multipoint video conference system using the same
JP2720857B2 (ja) 多地点テレビ会議制御装置
JPH1127763A (ja) 遠隔監視センタ装置
US20030128714A1 (en) Multimedia communication system, multimedia communication method,and multimedia communication terminal
US5157715A (en) Call status recognition in a broadband private automatic branch exchange
JPH04257197A (ja) 遠隔監視装置
CA2018698C (en) Private branch exchange system with attendant console
KR19980701471A (ko) 다지점 비디오 회의 장치(Multipoint video conference apparatus)
JP2001045097A (ja) 通信端末または通信システム
JP2738878B2 (ja) Atm交換方式
JPH02264552A (ja) テレビジョン会議装置
JPH09270791A (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2581168Y2 (ja) 遠隔監視装置
JPH0522289A (ja) 同報通信制御方式
JPH0435289A (ja) 画像通信制御方式
JPH0646019A (ja) 多重化装置
JPH05327912A (ja) 多地点間テレビ会議装置
JPH05227246A (ja) 動的結合用チャネルスイッチャー
JPH0775080A (ja) テレビ会議端末
JP2001223708A (ja) 交換装置
JPH03216051A (ja) 多地点間テレビ会議通信方式
JPH08163149A (ja) 画像通信会議システム
JPH1041939A (ja) データ端末アダプタ装置及びその遠隔保守機能の実行方法
JPH10303846A (ja) 時分割伝送システムにおける可変容量伝送方法