JPH11276052A - 雑草抑制シート - Google Patents

雑草抑制シート

Info

Publication number
JPH11276052A
JPH11276052A JP8113698A JP8113698A JPH11276052A JP H11276052 A JPH11276052 A JP H11276052A JP 8113698 A JP8113698 A JP 8113698A JP 8113698 A JP8113698 A JP 8113698A JP H11276052 A JPH11276052 A JP H11276052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
weeds
active ingredient
weed
nicotinic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8113698A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Aoki
篤 青木
Tetsuo Morita
哲郎 森田
Yasuhiko Matsuda
保彦 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAI SANKYO
HOKKAI SANKYO KK
Original Assignee
HOKKAI SANKYO
HOKKAI SANKYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAI SANKYO, HOKKAI SANKYO KK filed Critical HOKKAI SANKYO
Priority to JP8113698A priority Critical patent/JPH11276052A/ja
Publication of JPH11276052A publication Critical patent/JPH11276052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】整地や舖装下の土や砂利の層に混入している雑
草の種子や根又は地下茎などから発生してくる雑草を長
期間抑制し、又飛散などによる自然環境への影響を軽滅
させた、雑草の発生を抑制するシートを提供すること。 【解決手段】有効成分としてイマザピル及びDPAから
なる群から選ばれる1種又は2種の薬剤を有効成分とし
て含有する雑草抑制シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有効成分として除
草剤を塗布又は含浸させた雑草抑制シート及びそのシー
トを用いた雑草の抑制方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、整地又は舖装された土地では、雑
草が発生してくる毎に人手又は機械により刈り払った
り、除草剤を散布したりして雑草を防除し、又、整地や
舗装の直前に除草剤を散布し、雑草の発生を抑制してい
る。しかしながら、人手又は機械による刈り払いは、毎
年多くの人手、時間及び経費を必要とし、又、除草剤の
散布は、周辺の有用植物や人畜などの環境への影響が問
題となる。
【0003】近年、農業用ビニールシート、合成繊維シ
ート、合成樹脂シート等のシート類を舗装の下に埋設し
雑草の発生を抑制しようと試みられてる(特開昭64−
16543号公報)。しかしながら、雑草を抑制する薬
剤を含有しないシート類を整地や舗装の下に埋設する方
法では雑草の発生を長期間抑制するのは困難である。
又、実公昭60−5071号公報には、原料の合成樹脂
に除草剤を混入させて製造したフィルム又は編織物の積
層構造を有する防草シートが記載されている。しかしな
がら、除草剤を原料合成樹脂に混入させる手間と設備が
必要であり、除草剤としてフィルムを成形する過程で化
学変化を起こさない薬剤を選択する必要があり、又、合
成樹脂内に完全に閉じこめられた除草剤がシートの外に
しみ出てこないおそれがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、簡便に
製造でき、しかも環境に影響の少ない雑草抑制シートに
ついて鋭意検討を加えた結果、有効成分として、2−
(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イ
ミダゾリン−2−イル)ニコチン酸及び2,2−ジクロ
ロプロピオン酸からなる群から選ばれる1種又は2種の
薬剤を、シートに塗布又は含浸させることで、長期間に
わたって雑草を抑制できることを見出し本発明を完成し
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、有効成分とし
て2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−
2−イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸及び2,2−
ジクロロプロピオン酸からなる群から選ばれる1種又は
2種の薬剤を塗布又は含浸させることを特徴とする雑草
抑制シート、及び、上記のシートを埋設することによ
り、整地又は舗装された土地の雑草を抑制する方法に関
する。
【0006】2−(4−イソプロピル−4−メチル−5
−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸
は、イマザピルという化合物名で公知の、特に広葉雑草
を有効に抑制する除草剤であり、ペスティサイド・マニ
ュアル(The Pesticide Manual)第10版第584〜5
85頁に記載されている。
【0007】2,2−ジクロロプロピオン酸は、DPA
という化合物名で公知の、特にイネ科雑草を有効に抑制
する除草剤であり、ペスティサイド・マニュアル(The
Pesticide Manual)第10版第276〜277頁に記載
されている。
【0008】本発明は、特に広葉雑草に有効な薬剤イマ
ザピル及び特にイネ科雑草に有効な薬剤DPAを塗布又
は含浸させることにより、適度にシート外に放出される
薬剤が、整地又は舗装の下の土や砂利の層に混入してい
る雑草の種子、根及び地下茎などから発生する雑草を、
種類を問わず、長期間抑制し、かつ除草剤の散布による
飛散などによる自然環境への影響がない雑草抑制シート
を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の雑草抑制シート
について更に詳細に説明する。
【0010】本発明に用いられるイマザピルの量は、下
限が、通常単位面積(アール)当たり5gであり、好ま
しくは20gであり、上限が、通常50gであり、好ま
しくは40gである。
【0011】本発明に用いられるDPAの量は、下限
が、通常単位面積(アール)当たり50gであり、好ま
しくは150gであり、上限が、通常400gであり、
好ましくは300gである。
【0012】イマザピルとDPAを同時に用いる場合
は、それらの配合比は、通常イマザピル:DPA=1:
80〜1:1の範囲であり、好ましくは1:15〜1:
3.75である。
【0013】本発明に用いられるシートの材質は、特に
限定はないが、例えば、ポリエチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリプロピレン等の合成樹脂;アクリル、ナイロ
ン、ビニロン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリ塩化
ビニル、ポリプロピレン、ポリウレタン、アセテート等
の合成繊維;不繊布;及び紙類などが挙げられる。
【0014】用いられるシートは、単層及び積層のどち
らでもよく、色、厚さ、強度及び密度に特に限定はな
く、整地又は舗装された土地の下に埋設して使用できる
ものであればよい。
【0015】有効成分をシートに塗布する方法として
は、特に限定はないが、例えば、水溶性樹脂と薬剤を混
合しシートに塗布し、乾燥させることができる。有効成
分を、シートの片面に塗布しても両面に塗布してもよい
が、乾燥方法、時間等の条件を考慮すれば、片面に塗布
するのが好ましい。
【0016】有効成分として二種類の除草剤を用いる場
合、二種の有効成分を同時に塗布しても、別々に塗布し
てもよい。
【0017】塗布に用いられる水溶性樹脂の種類として
は、特に限定はなく、例えばポリビニルアルコールが挙
げられる。用いられる水溶性樹脂の量として、特に限定
はなく、例えば、シート1アール当たり、水溶性樹脂を
1000g用いることができる。
【0018】用いられるシートの素材が不繊布や紙類な
どの含水性である場合、有効成分をシートに含浸させる
ことができる。有効成分をシートに含浸させる方法とし
ては、例えば、有効成分を水で希釈し、希釈液をシート
に噴霧し、又は、希釈液にシートを浸漬し、その後シー
トを乾燥させることができる。
【0019】本発明の雑草抑制シートは、整地又は舗装
の下に埋設して使用される。
【0020】有効成分がシートの片面に塗布されている
場合、埋設するシートの向きは任意であるが、好適に
は、薬剤が塗布されている側が下向きになるようにシー
トを埋設する。
【0021】本発明のシートをアスファルト舗装の下に
埋設する場合、埋設の手順としては、例えば、まず地盤
を敷きならし、その上に砂利等を敷き、転圧して地盤を
締め固め、その上に本発明の雑草抑制シートを敷き、更
に上にアスファルトを敷き、転圧することができる。
【0022】本発明のシートを砂利敷き舗装の下に埋設
する場合、埋設の手順としては、例えば、まず地盤を敷
きならし、その上に本発明の雑草抑制シートを敷き、更
に上に砂利等を敷き、転圧して地盤を締め固めることが
できる。
【0023】以下に、実施例、比較例及び試験例を掲げ
て本発明の実施の態様をより具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
【0024】
【実施例】
【0025】
【実施例1】イマザピル40g及びDPA300gをポ
リビニルアルコール1000gと混合し、厚さ0.03
mm、密度0.96g/cm3の半透明(淡白色)ポリエチ
レン製フィルム1アールに塗布し、30分間乾燥させ
て、雑草抑制シートを得た。
【0026】
【実施例2】有効成分として、イマザピル30g及びD
PA250gを用いた以外は、実施例1と同様にして、
雑草抑制シートを得た。
【0027】
【実施例3】有効成分として、イマザピル20g及びD
PA200gを用いた以外は、実施例1と同様にして、
雑草抑制シートを得た。
【0028】
【実施例4】有効成分として、イマザピル20g及びD
PA150gを用いた以外は、実施例1と同様にして、
雑草抑制シートを得た。
【0029】
【実施例5】有効成分として、イマザピル40g及びD
PA250gを用いた以外は、実施例1と同様にして、
雑草抑制シートを得た。
【0030】
【実施例6】有効成分として、イマザピル40gを用い
た以外は、実施例1と同様にして、雑草抑制シートを得
た。
【0031】
【実施例7】有効成分として、イマザピル20gを用い
た以外は、実施例1と同様にして、雑草抑制シートを得
た。
【0032】
【実施例8】有効成分として、DPA300gを用いた
以外は、実施例1と同様にして、雑草抑制シートを得
た。
【0033】
【実施例9】有効成分として、DPA150gを用いた
以外は、実施例1と同様にして、雑草抑制シートを得
た。
【0034】
【比較例1】ポリビニルアルコール1000gのみをポ
リエチレン製フィルム1アールに塗布した以外は、実施
例1と同様にして、雑草抑制シートを得た。
【0035】
【試験例1】面積650cm2、高さ16cmのポリプロピ
レン製ポットに、シバムギ(Agropyron repens (L.) P.
Beauv.)、カモガヤ(Dactylis glomerata L.)、コヌ
カグサ(Agrostis alba L.)、ススキ(Miscanthus sin
ensis Anderss.)、スギナ(Equisetum arvense L.)、
シロツメクサ(Trifolium repens L.)、セイヨウタン
ポポ(Taraxacum officinale Weber)、ヨモギ(Artemi
sia princeps Pampan.)の根又は地下茎及び畑土壌を1
3cmの深さになるように詰め、鎮圧した。この上に、実
施例1及至4、実施例6及至9及び比較例1のシートを
敷き、更にその上にアスファルトを厚さ1.5cmとなる
ようにのせ、加熱し、鎮圧した。シート施用後58日目
に、ポット表面に現れた雑草を観察し、ポット表層にお
ける雑草に対する除草効果を調査した。その結果を表2
に示す。なお、除草効果は指数で表し、各指数は有効成
分を施用しないポットに対する生育抑制率を示し、表1
に指数と生育抑制率の関係を示す。表2中の試験シート
は、実施例番号で示す。
【0036】
【表1】判定基準:除草効果の指数と有効成分を施用し
ないポットに対する生育抑制率との関係
【0037】
【表2】アスファルト舗装場面における、雑草抑制シー
トによる除草効果
【0038】
【試験例2】面積650cm2、高さ16cmのポリプロピ
レン製ポットに、シバムギ(Agropyron repens (L.) P.
Beauv.)、カモガヤ(Dactylis glomerata L.)、コヌ
カグサ(Agrostis alba L.)、ススキ(Miscanthus sin
ensis Anderss.)、スギナ(Equisetum arvense L.)、
シロツメクサ(Trifolium repens L.)、セイヨウタン
ポポ(Taraxacum officinale Weber)、ヨモギ(Artemi
sia princeps Pampan.)の根又は地下茎及び畑土壌を1
3cmの深さになるように詰め、鎮圧した。この上に、実
施例1、2、5、6及び8及び比較例1のシートを敷
き、更にその上にアスファルトを厚さ3cmとなるように
のせ、加熱し、鎮圧した。シート施用後60日目に、ポ
ット表面に現れた雑草を観察し、ポット表層における雑
草に対する除草効果を調査した。その結果を表3に示
す。なお、判定基準は試験例1と同様である。
【0039】
【表3】アスファルト舗装場面における、雑草抑制シー
トによる除草効果
【0040】
【試験例3】面積650cm2、高さ16cmのポリプロピ
レン製ポットに、シバムギ(Agropyron repens (L.) P.
Beauv.)、カモガヤ(Dactylis glomerata L.)、コヌ
カグサ(Agrostis alba L.)、ススキ(Miscanthus sin
ensis Anderss.)、スギナ(Equisetum arvense L.)、
シロツメクサ(Trifolium repens L.)、セイヨウタン
ポポ(Taraxacum officinale Weber)、ヨモギ(Artemi
sia princeps Pampan.)の根又は地下茎及び畑土壌を1
3cmの深さになるように詰め、鎮圧した。この上に、実
施例5及び比較例1のシートを敷き、更にその上に畑土
壌を厚さ3cmとなるようにのせ、鎮圧した。シート施用
後60日目に、ポット表面に現れた雑草を観察し、ポッ
ト表層における雑草に対する除草効果を調査した。その
結果を表4に示す。なお、判定基準は試験例1と同様で
ある。
【0041】
【表4】整地場面における、雑草抑制シートによる除草
効果
【0042】
【発明の効果】本発明の雑草抑制シートを用いることに
より、整地や舖装下の土や砂利の層に混入している雑草
の種子、根及び地下茎などから発生する雑草を長期間抑
制することができ、又、除草剤の飛散などによる自然環
境への影響を軽減させることが可能となった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有効成分として、2−(4−イソプロピル
    −4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
    ル)ニコチン酸及び2,2−ジクロロプロピオン酸から
    なる群から選ばれる1種又は2種の薬剤を塗布又は含浸
    させた雑草抑制シート。
  2. 【請求項2】有効成分が、2−(4−イソプロピル−4
    −メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)
    ニコチン酸である、請求項1に記載の雑草抑制シート。
  3. 【請求項3】有効成分が、2,2−ジクロロプロピオン
    酸である、請求項1に記載の雑草抑制シート。
  4. 【請求項4】有効成分が、2−(4−イソプロピル−4
    −メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)
    ニコチン酸及び2,2−ジクロロプロピオン酸である、
    請求項1に記載の雑草抑制シート。
  5. 【請求項5】請求項1及至4のいずれかに記載のシート
    を埋設することにより、整地又は舗装された土地の雑草
    を抑制する方法。
JP8113698A 1998-03-27 1998-03-27 雑草抑制シート Pending JPH11276052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113698A JPH11276052A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 雑草抑制シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113698A JPH11276052A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 雑草抑制シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11276052A true JPH11276052A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13737996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8113698A Pending JPH11276052A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 雑草抑制シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11276052A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335762A (ja) * 2001-05-23 2002-11-26 Unitika Ltd 防根資材およびそれを用いた防根容器
JP2020164515A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ニチバン株式会社 除草シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335762A (ja) * 2001-05-23 2002-11-26 Unitika Ltd 防根資材およびそれを用いた防根容器
JP2020164515A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ニチバン株式会社 除草シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681521B1 (en) Seed germination medium
DE69821523T2 (de) Saatkeimgutträger
EP0565250B1 (en) Pesticidal blanket
US1962806A (en) Agriculture
FR2483172A1 (fr) Revetement de sols d'etables
JPH11276052A (ja) 雑草抑制シート
KR101192644B1 (ko) 잔디 재배용 매트 및 그 제조방법
WO1990014004A1 (en) Pesticidal blanket
JPS6256401A (ja) ピレスロイド系殺虫組成物用効力増強剤
JP2008092917A (ja) マルチング工法及びマルチング構造
US3761190A (en) Unitary particulate material surface structure and method and material for preparing the same
KR20170032993A (ko) 법면녹화용 조성물 및 이를 이용한 법면녹화공법
JPH077715Y2 (ja) 色彩顆粒層を有するマルチング資材
JPH09252664A (ja) 植栽地用土壌被覆材及び植栽地の被覆工法
JPS5955940A (ja) 家屋の防湿、防腐、防虫処理方法
JPH0146658B2 (ja)
JP2000297004A (ja) ダニ忌避・殺虫剤
JPS6344502A (ja) 防水性・透湿性防虫シ−ト
JPS6332621Y2 (ja)
JPS62111047A (ja) 高濃度ゴムアスフアルトによる防湿防虫方法
GB2225693A (en) Seeding system
JPH079081B2 (ja) 砂入り人工芝
JPS597366Y2 (ja) 人工芝生上敷用マット
JPH0967571A (ja) 土地の防草構造
JPH0149859B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20050726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Effective date: 20050727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02