JPH11274605A - ビーム合成測定方法及びその装置並びにこれを用いたレーザ装置 - Google Patents

ビーム合成測定方法及びその装置並びにこれを用いたレーザ装置

Info

Publication number
JPH11274605A
JPH11274605A JP7762798A JP7762798A JPH11274605A JP H11274605 A JPH11274605 A JP H11274605A JP 7762798 A JP7762798 A JP 7762798A JP 7762798 A JP7762798 A JP 7762798A JP H11274605 A JPH11274605 A JP H11274605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
combined
optical system
measuring
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7762798A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Chinen
勝 知念
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Laser Atomic Separation Engineering Research Association of Japan
Original Assignee
Toshiba Corp
Laser Atomic Separation Engineering Research Association of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Laser Atomic Separation Engineering Research Association of Japan filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7762798A priority Critical patent/JPH11274605A/ja
Publication of JPH11274605A publication Critical patent/JPH11274605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、伝送距離と同一長さのモニター光路
を必要とせずに伝送前と伝送後における各レーザビーム
の光軸ずれ及び広がり角度を測定する。 【解決手段】2本のレーザビーム(A,B) を合成した合成
ビーム光を伝送系(4) に伝送させた後のビーム合成状態
を測定する場合、アオーカル結像光学系(20)により合成
ビーム光のビーム径を(1/M)倍にすると共に広がり
角度をM倍に形成し、これらビーム径及び広がり角度に
形成した後のビーム形状に基づいてビーム合成の結果を
測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のレーザビー
ムを合成した合成レーザ光を伝送系に伝送させた後、こ
の合成レーザ光の各レーザビームの光軸ずれ等の伝送状
態を測定するビーム合成測定方法及びその装置並びにこ
れを用いたレーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は2本のレーザビームを合成して出
力するレーザ装置の構成図である。ビーム合成光学系1
には、それぞれビーム調整光学系2、3を通して各レー
ザビームA、Bが入射している。このビーム合成光学系
1は、各レーザビームA、Bを合成して伝送系4に送っ
ている。
【0003】このように伝送系4を伝送する合成ビーム
光は、伝送前には図8に示すように各レーザビームA、
Bの光軸やビーム径が一致しているが、所定距離だけ伝
送後には図9に示すように各レーザビームA、Bに光軸
ずれやビームの広がり角度にずれが生じるようになる。
【0004】このため、伝送後の合成ビーム光に光軸ず
れや広がり角度が生じないように各レーザビームA、B
の光軸等の調整が行われている。すなわち、サンプルミ
ラー5が合成ビーム光の光路上に配置されて合成ビーム
光の一部がサンプルされ、これがサンプルビームとして
各ミラー6、7を通してモニター光路8に導かれる。
【0005】このモニター光路8は、伝送系4における
合成ビーム光の伝送距離と同一の長さに形成され、かつ
その入射口には伝送前ビーム用の第1のモニター9が配
置され、出射口には伝送後ビーム用の第2のモニター1
0が配置されている。そして、これらモニタ9、10に
は、合成ビーム光を形成する各レーザビームA、Bの形
状を求めるビーム形状測定部11、12が接続されてい
る。
【0006】かかる構成であれば、合成ビーム光のサン
プルビームが第1のモニター9に入射し、これと共にモ
ニター光路8を伝送したサンプルビームが第2のモニタ
ー10に入射する。これらモニタ9、10によりそれぞ
れ合成ビーム光が検知されると、一方のビーム形状測定
部11は伝送前の各レーザビームA、Bの光軸ずれ及び
広がり角度を求め、他方のビーム形状測定部12は伝送
後の各レーザビームA、Bの光軸ずれ及び広がり角度を
求める。
【0007】従って、これら伝送前と伝送後における各
レーザビームA、Bの光軸ずれ及び広がり角度が比較さ
れ、その差に基づいて各ビーム調整光学系2、3におい
て各レーザビームA、Bの光軸及び広がり角度が調整さ
れる。
【0008】しかしながら、上記装置では、伝送系4に
より伝送された後の合成ビーム光の状態を測定するため
に、伝送系4での伝送距離と同一か、又はそれ以上の長
さのモニター光路8を用意しなければならない。例えば
合成ビーム光を光反応処理のために長距離伝送させる場
合には、非常に長いモニター光路8が必要となる。この
ため、レーザ装置全体が大形化してしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のように伝送後の
合成ビーム光の状態を測定するために、伝送系4の伝送
距離と同一か、又はそれ以上の長さのモニター光路8を
用意しなければならず、レーザ装置全体が大形化する。
【0010】そこで本発明は、伝送距離と同一長さのモ
ニター光路を必要とせずに伝送前と伝送後における各レ
ーザビームの光軸ずれ及び広がり角度を測定できるビー
ム合成測定方法及びその装置を提供することを目的とす
る。
【0011】又、本発明は、伝送距離と同一長さのモニ
ター光路を必要とせずに小形化して伝送前と伝送後にお
ける各レーザビームの光軸ずれ及び広がり角度を測定し
て調整できるレーザ装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1によれば、複数
のレーザビームを合成した合成ビーム光を光路上に伝送
させた後のビーム合成状態を測定するビーム合成測定方
法において、合成ビーム光のビーム径を(1/M)倍に
すると共に広がり角度をM倍に形成し、これらビーム径
及び広がり角度に形成した後のビーム形状に基づいてビ
ーム合成の状態を測定するようにして上記目的を達成し
ようとするビーム合成測定方法である。
【0013】請求項2によれば、複数のレーザビームを
合成した合成ビーム光を伝送系に伝送させた後のビーム
合成状態を測定するビーム合成測定装置において、合成
ビーム光のビーム径を(1/M)倍にすると共に広がり
角度をM倍に形成する結像光学系と、この結像光学系の
出力光路上における伝送系での伝送前及び伝送後に対応
する各位置において形成された各ビーム形状をモニタし
てビーム合成の状態を測定する測定手段とを備えて上記
目的を達成しようとするビーム合成測定装置である。
【0014】請求項3によれば、結像光学系は、アフォ
ーカル型結像光学系である。請求項4によれば、測定手
段は、各レーザビームの合成位置を物体面として結像光
学系により得られる結像面に配置されて伝送前の合成ビ
ーム光を検知する第1のモニターと、結像光学系の結像
面から伝送系での伝送距離に等価なフレネル数を与える
位置に配置されて伝送後の合成ビーム光を検知する第2
のモニターとを有している。
【0015】請求項5によれば、測定手段は、各レーザ
ビームの合成位置を物体面として結像光学系により得ら
れる結像面に配置されて伝送前の合成ビーム光を検知す
る第1のモニターと、結像光学系の結像面から伝送系で
の伝送距離に等価なフレネル数を与える位置に配置され
て伝送後の合成ビーム光を検知する第2のモニターと、
これら第1及び第2のモニターにより検知された各合成
ビーム光の形状を求めるビーム形状測定部と、これらビ
ーム形状測定部により求められた各ビーム形状に基づい
てずれ量を検出するずれ量検出部とを有している。
【0016】請求項6によれば、複数のレーザビームを
合成し、この合成ビーム光を伝送系に伝播させて所定位
置まで伝送するレーザ装置において、合成ビーム光のビ
ーム径を(1/M)倍にすると共に広がり角度をM倍に
形成する結像光学系と、この結像光学系の出力光路上に
おける伝送系での伝送前及び伝送後に対応する各位置に
配置され、それぞれ結像光学系により形成された各ビー
ム形状をモニタしてビーム合成の状態を測定する測定手
段と、この測定手段のビーム合成の状態に基づいて合成
前のレーザビームの光軸及び広がり角度を調整する調整
手段とを備えて上記目的を達成しようとするレーザ装置
である。
【0017】上記請求項1によれば、複数のレーザビー
ムを合成した合成ビーム光を光路上に伝送させる場合、
この合成ビーム光のビーム径を(1/M)倍にすると共
に広がり角度をM倍に形成する。そうすると、伝送によ
り各レーザビームに光軸ずれ及び広がり角度が生ずれ
ば、これらが顕著に現われる。従って、ビーム径及び広
がり角度に形成した後のビーム形状に基づいてビーム合
成の状態を測定して、各レーザビームのずれ量を検出す
る。
【0018】具体的に、上記請求項2によれば、合成ビ
ーム光を結像光学系によりそのビーム径を(1/M)倍
にすると共に広がり角度をM倍に形成し、この結像光学
系の出力光路上における伝送系での伝送前及び伝送後に
対応する各位置において、各モニタにより各ビーム形状
が測定される。
【0019】この場合、上記請求項3によれば、結像光
学系としてアフォーカル型結像光学系が用いられる。
又、上記請求項4によれば、測定手段の第1のモニター
は各レーザビームの合成位置を物体面として結像光学系
により得られる結像面に配置されて伝送前の合成ビーム
光を検知し、又、第2のモニターは結像光学系の結像面
から伝送系での伝送距離に等価なフレネル数を与える位
置に配置されて伝送後の合成ビーム光を検知する。
【0020】又、上記請求項5によれば、ビーム形状測
定部により第1及び第2のモニターにより検知された各
合成ビーム光の形状を求め、これらビーム形状に基づい
てずれ量検出部によりずれ量が求められる。
【0021】上記請求項6によれば、複数のレーザビー
ムを合成し、この合成ビーム光を伝送系に伝播させて所
定位置まで伝送する場合、結合光学系により合成ビーム
光のビーム径を(1/M)倍にすると共に広がり角度を
M倍に形成し、この結像光学系の出力光路上における伝
送系での伝送前及び伝送後に対応する各位置で、結像光
学系により形成された各ビーム形状をモニタしてビーム
合成状態を求める。そして、このビーム合成状態に基づ
いて調整手段により合成前のレーザビームの光軸及び広
がり角度を調整する。
【0022】
【実施の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。なお、図7と同一部分に
は同一符号を付してその詳しい説明は省略する。図1は
2本のレーザビームA、Bを合成して出力するレーザ装
置の構成図である。サンプルミラー5の分岐光路上に
は、アフォーカル結像光学系20が配置されている。
【0023】このアフォーカル結像光学系20は、各レ
ーザビームA、Bから成る合成ビーム光のビーム径を
(1/M)倍にすると共に広がり角度をM倍に形成する
機能を有するものである。
【0024】具体的にアフォーカル結像光学系20は、
図2に示すように焦点距離f1の光学レンズ21と焦点
距離f2の光学レンズ22とを組み合わせた構成であ
る。ここで、光学レンズ21の焦点距離をf1、光学レ
ンズ22の焦点距離をf2、A面(物体面)と光学レン
ズ21との距離をd1、光学レンズ21と光学レンズ2
2との距離をd2、光学レンズ22とB面(結像面)と
の距離をd3、伝送距離をL、A面の大きさをr、アフ
ォーカル結像光学系20で得られる倍率をMとすると、 M=f2/f1 …(1) d1=f1・M/(1+M)−{L−f1(1−M)}/(M2 −1) …(2) d2=f1+f2 …(3) d3=−f1・M/(1+M) −{L−f1(1−M)}/{(1/M)2 −1} …(4) の関係が成り立つ。
【0025】従って、アフォーカル結像光学系20は、
入射された平行光線を全て平行光線として出射し、A面
(物体面)の像をB面(結像面)に結像し、さらにビー
ム径をM倍とする機能を有するものとなる。
【0026】一方、アフォーカル結像光学系20の出力
光路上には、ビームスプリッタ23を介して第1のモニ
ター9が配置され、かつビームスプリッタ23からモニ
ター光路24及びミラー25を介して第2のモニター1
0が配置されている。
【0027】このうち第1のモニター9は、各レーザビ
ームの合成位置、つまりビーム合成光学系1の配置位置
を物体面とした場合、アフォーカル結像光学系20のB
面(結像面)に配置され、伝送系4で伝送前の合成ビー
ム光を検知するものとなっている。
【0028】又、第2のモニター10は、アフォーカル
結像光学系20のB面(結像面)から伝送系4での伝送
距離Lに等価なフレネル数を与える位置、つまり長さL
´のモニター光路24を介して配置され、伝送系4で伝
送後の合成ビーム光を検知するものとなっている。
【0029】次に上記の如く構成された装置の作用につ
いて説明する。各レーザビームA、Bは、それぞれビー
ム調整光学系2、3を通してビーム合成光学系1に入射
すると、ここで各レーザビームA、Bは合成されて合成
ビーム光として伝送系4に送られる。
【0030】この合成ビーム光は、伝送系4に入射する
前に、サンプルミラー5によりその一部がサンプルさ
れ、そのサンプルビームがアフォーカル結像光学系20
に入射する。
【0031】このアフォーカル結像光学系20は、サン
プルビームのビーム径を(1/M)倍にすると共に広が
り角度をM倍に形成して出力する。この場合、アフォー
カル結像光学系20は、ビーム合成光学系1の設置面を
物体面としてその像を第1のモニター9の配置位置(結
像面)に結像する。
【0032】この状態に、第1のモニター9は、アフォ
ーカル結像光学系20の結像面の像、つまり伝送系4に
よる伝送前の合成ビーム光を検知する。これと共にアフ
ォーカル結像光学系20から出射されたサンプルビーム
は、ビームスプリッタ23、長さL´のモニター光路2
4、及びミラー25を通して第2のモニター10に入射
する。
【0033】ここで、ビーム合成光学系1における合成
ビーム光の位置、及び広がり角度を(r0 、θ0 )とし
た場合、アフォーカル結像光学系20から出射されたサ
ンプルビームの位置、及び広がり角度を(r1、θ1)
とし、又、比較のために従来のモニター光路8により伝
送されたサンプルビームの位置、及び広がり角度を(r
2、θ2)とすると、 r1=r0 /M …(5) θ1=M・θ0 …(6) 又、 r2=(r0 /M)+L´θ1 …(7) =(r0 /M)+L´Mθ0 θ2=M・θ0 …(8) の関係が成り立つ。なお、L´はモニター光路8の伝送
距離である。
【0034】このようにアフォーカル結像光学系20を
通過したサンプルビームは、ビーム径が1/M倍、広が
り角度がM倍となる。ここで、合成ビーム光の各レーザ
ビームA、Bの光軸ずれ、及び広がり角度の差を評価す
る量として、 K=(r2−r1)/r1 …(9) を定義すると、アフォーカル結像光学系20から出射さ
れたサンプルビームをモニター光路24の距離L´だけ
伝送させると、評価する量Kは K=M2 (θ0 /r0 )L´ …(10) となる。
【0035】この式において(θ0 /r0 )L´は、合
成ビーム光を距離L´だけ伝送させたときのずれを表
す。これは、ビーム径を1/M倍、広がり角度をM倍す
ることで、ずれ量がM2 倍に拡大されることを表してい
る。
【0036】すなわち、モニター光路24の伝送距離L
´を L´=L/M2 …(11) とすることで、合成ビーム光の伝送距離Lと同一状態が
得られることになる。
【0037】この場合、合成ビーム光の伝送距離Lにお
けるフレネル数をNo とすると、モニター光路25での
伝送距離L´におけるフレネル数もNo となり、回折に
よるビーム強度分布の変化量の同一状態が得られる。
【0038】従って、第2のモニター10は、図3に示
すようにビーム径が1/M倍となるとともに広がり角度
がM倍に形成されたサンプルビームを検知する。このよ
うなサンプルビームであれば、各レーザビームA、Bの
ビーム径は小さくなるものの、広がり角度が大きくな
り、各レーザビームA、Bのずれが顕著に現われる。比
較のために従来のモニター光路8に伝送させたサンプル
ビームは、図4に示すように本実施の形態と比較してビ
ーム径が大きく、かつ広がり角度が小さくなっている。
【0039】ビーム形状測定部11は、第1のモニター
9からのモニター信号を受けて伝送前の各レーザビーム
A、Bの光軸ずれ及び広がり角度を求め、又、ビーム形
状測定部12は、第2のモニター10からのモニター信
号を受けて伝送後の各レーザビームA、Bの光軸ずれ及
び広がり角度を求める。
【0040】従って、これら伝送前と伝送後における各
レーザビームA、Bの光軸ずれ及び広がり角度が比較さ
れ、その差に基づいて各ビーム調整光学系2、3は、各
レーザビームA、Bの光軸及び広がり角度を調整する。
【0041】このとき、各レーザビームA、Bのビーム
径が小さくなると共に広がり角度が大きくなるので、図
5に示すようにレーザビームA、Bのずれ量が顕著に現
われる。これは図6に示す従来のレーザビームA、Bで
のずれ量Δxと比較することにより分かるように各レー
ザビームA、Bのずれ量は、M・Δxとなり、ずれ量の
検出が容易となる。
【0042】このように上記一実施の形態においては、
2本のレーザビームを合成した合成ビーム光をアフォー
カル結像光学系20に入射してビーム径を(1/M)倍
にすると共に広がり角度をM倍に形成し、これらビーム
径及び広がり角度に形成した後のビーム形状に基づいて
ビーム合成の状態を測定するようにしたので、モニター
光路25の長さを伝送系4の伝送距離に対して1/M2
倍に短くできて装置全体を小形化できる。
【0043】又、モニター光路25を短くしてもビーム
径を(1/M)倍にするとともに広がり角度をM倍に形
成することで、レーザビームA、Bのずれを顕著にする
ことができ、レーザビームA、Bのずれ検出の感度を向
上できる。
【0044】さらに、小形化したレーザビームA、Bの
ずれ測定の手段を用いて、精度高く合成した合成レーザ
光を出力できる。なお、本発明は、上記一実施の形態に
限定されるものでなくその要旨を変更しない範囲で変形
してもよい。例えば、合成レーザ光は、2本のレーザビ
ームA、Bに限らず、複数本のレーザビームを合成する
場合であってもよい。
【0045】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、伝
送距離と同一長さのモニター光路を必要とせずに伝送前
と伝送後における各レーザビームの光軸ずれ及び広がり
角度を測定できるビーム合成測定方法及びその装置を提
供できる。
【0046】又、本発明によれば、伝送距離と同一長さ
のモニター光路を必要とせずに小形化して伝送前と伝送
後における各レーザビームの光軸ずれ及び広がり角度を
測定して調整できるレーザ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるレーザ装置の一実施の形態を示
す構成図。
【図2】同装置に適用したビーム合成測定方法に用いる
アフォーカル結像光学系の構成図。
【図3】同ビーム合成測定方法によるビーム形状を示す
図。
【図4】従来装置でのビーム形状を示す図。
【図5】同ビーム合成測定方法による光軸ずれの測定状
態を示す図。
【図6】従来装置による光軸ずれの測定状態を示す図。
【図7】従来装置の構成図。
【図8】同装置による伝送前の光軸ずれ状態を示す図。
【図9】同装置による伝送後の光軸ずれ状態を示す図。
【符号の説明】
1…ビーム合成光学系、 2,3…ビーム調整光学系、 4…伝送系、 5…サンプルミラー、 9…第1のモニター、 10…第2のモニター、 11,12…ビーム形状測定部、 20…アフォーカル結像光学系、 25…モニター光路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のレーザビームを合成した合成ビー
    ム光を光路上に伝送させた後のビーム合成状態を測定す
    るビーム合成測定方法において、 前記合成ビーム光のビーム径を(1/M)倍にすると共
    に広がり角度をM倍に形成し、これらビーム径及び広が
    り角度に形成した後のビーム形状に基づいてビーム合成
    の結果を測定することを特徴とするビーム合成測定方
    法。
  2. 【請求項2】 複数のレーザビームを合成した合成ビー
    ム光を伝送系に伝送させた後のビーム合成状態を測定す
    るビーム合成測定装置において、 前記合成ビーム光のビーム径を(1/M)倍にすると共
    に広がり角度をM倍に形成する結像光学系と、 この結像光学系の出力光路上における前記伝送系での伝
    送前及び伝送後に対応する各位置において形成された各
    ビーム形状をそれぞれモニタしてビーム合成の状態を測
    定する測定手段と、を具備したことを特徴とするビーム
    合成測定装置。
  3. 【請求項3】 結像光学系は、アフォーカル型結像光学
    系であることを特徴とする請求項1記載のビーム合成測
    定装置。
  4. 【請求項4】 測定手段は、各レーザビームの合成位置
    を物体面として結像光学系により得られる結像面に配置
    されて伝送前の合成ビーム光を検知する第1のモニター
    と、前記結像光学系の結像面から伝送系での伝送距離に
    等価なフレネル数を与える位置に配置されて伝送後の合
    成ビーム光を検知する第2のモニターとを有することを
    特徴とする請求項1記載のビーム合成測定装置。
  5. 【請求項5】 測定手段は、各レーザビームの合成位置
    を物体面として結像光学系により得られる結像面に配置
    されて伝送前の合成ビーム光を検知する第1のモニター
    と、前記結像光学系の結像面から伝送系での伝送距離に
    等価なフレネル数を与える位置に配置されて伝送後の合
    成ビーム光を検知する第2のモニターと、これら第1及
    び第2のモニターにより検知された各合成ビーム光の形
    状を求めるビーム形状測定部と、これらビーム形状測定
    部により求められた各ビーム形状に基づいてずれ量を検
    出するずれ量検出部とを有することを特徴とする請求項
    1記載のビーム合成測定装置。
  6. 【請求項6】 複数のレーザビームを合成し、この合成
    ビーム光を伝送系に伝播させて所定位置まで伝送するレ
    ーザ装置において、 前記合成ビーム光のビーム径を(1/M)倍にすると共
    に広がり角度をM倍に形成する結像光学系と、 この結像光学系の出力光路上における前記伝送系での伝
    送前及び伝送後に対応する各位置に配置され、それぞれ
    前記結像光学系により形成された各ビーム形状をモニタ
    してビーム合成の状態を測定する測定手段と、 この測定手段のビーム合成の結果に基づいて合成前の前
    記レーザビームの光軸及び広がり角度を調整する調整手
    段と、を具備したことを特徴とするレーザ装置。
JP7762798A 1998-03-25 1998-03-25 ビーム合成測定方法及びその装置並びにこれを用いたレーザ装置 Pending JPH11274605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7762798A JPH11274605A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 ビーム合成測定方法及びその装置並びにこれを用いたレーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7762798A JPH11274605A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 ビーム合成測定方法及びその装置並びにこれを用いたレーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11274605A true JPH11274605A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13639154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7762798A Pending JPH11274605A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 ビーム合成測定方法及びその装置並びにこれを用いたレーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11274605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518582A (ja) * 2018-03-27 2021-08-02 レーザー エンジニアリング アプリケーションズ 光ビームのドリフトを検出するための光学装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518582A (ja) * 2018-03-27 2021-08-02 レーザー エンジニアリング アプリケーションズ 光ビームのドリフトを検出するための光学装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6570659B2 (en) Broadband light source system and method and light source combiner
US5712705A (en) Arrangement for analysis of substances at the surface of an optical sensor
US7483145B2 (en) Simultaneous phase shifting module for use in interferometry
US5198872A (en) Apparatus for detecting the wavelength of laser light
US4547664A (en) Diffraction grating beam splitter in a laser resonator length control
US20060285103A1 (en) Optical beam separation element, measuring apparatus and method of measuring
JP2010127918A (ja) 光波レーダ装置
JP3938785B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置
EP1063503A1 (en) Wavelength monitoring apparatus for laser light for semiconductor exposure
JPH1194646A (ja) 光サンプリング波形測定装置及び偏波分離器
JPH03115977A (ja) 中間高度における風速測定装置
KR20170019409A (ko) 레이저 빔을 모니터링하는 디바이스 및 방법
JP2001519026A (ja) 光学的表面検査装置
JP2005055437A (ja) 拡張局部発振器信号を用いた並列干渉計測
JP2007263748A (ja) 光学干渉計
CN111272708A (zh) 一种oct成像系统
JPH11274605A (ja) ビーム合成測定方法及びその装置並びにこれを用いたレーザ装置
KR101893948B1 (ko) 다채널 광간섭 측정 장치
WO2020202547A1 (ja) 光距離測定装置
EP0735350B1 (en) Spectroscope comprising an optical fibre branching
US6690468B1 (en) Arrangement for simultaneous analysis of several optical lines
JP2003194627A (ja) 分光器
TWI705234B (zh) 用於測量基板的表面溫度之裝置及方法
CN109298432A (zh) 一种对流层多参数激光雷达探测系统
KR101483061B1 (ko) 광학계의 광축 검사 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203