JPH11274449A - 固体撮像素子及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11274449A
JPH11274449A JP10345295A JP34529598A JPH11274449A JP H11274449 A JPH11274449 A JP H11274449A JP 10345295 A JP10345295 A JP 10345295A JP 34529598 A JP34529598 A JP 34529598A JP H11274449 A JPH11274449 A JP H11274449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
forming
film
contact
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10345295A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin Sobb Shim
ジン ソッブ シム
So Kyu I
ソ キュ イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH11274449A publication Critical patent/JPH11274449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • H01L27/14812Special geometry or disposition of pixel-elements, address lines or gate-electrodes
    • H01L27/14818Optical shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遮光膜と配線層の形成工程を単純化させて生産
性を高め得る固体撮像素子の製造方法を提供する。 【解決手段】固体撮像素子の製造方法は、画素領域及び
コンタクト形成領域の第1〜第3伝達ゲート32、3
3、34上、及びパッド領域の基板上に絶縁膜35を形
成する工程と、絶縁膜35上に平坦保護膜36を形成す
る工程と、コンタクト形成領域の絶縁膜35び平坦保護
膜36の所定領域にコンタクトホール50を形成する工
程と、画素領域、コンタクト形成領域、パッド形成領域
の上に金属層を形成する工程と、画素領域における伝達
ゲートの中央部上方の金属層の一部を除外した金属層を
所定の深さに食刻する工程と、画素領域における受光画
素形成領域上に形成された金属層を除去して遮光膜37
bを形成する工程と、画素領域、コンタクト形成領域、
及びパッド形成領域にパッシベーション膜40を形成す
る工程とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体撮像素子に関
し、特に製造工程を単純化させ且つ素子のモポロジー(m
orphology)特性を向上させるに適した固体撮像素子及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】受光画素としてのフォトダイオードPD
(Photo-Diode)とフォトダイオードPDとの間に配置さ
れた金属配線を有する固体撮像素子及びその製造方法を
図面を参照して以下に説明する。
【0003】図1は従来の固体撮像素子の構造断面図で
あり、図2〜図6は従来の固体撮像素子の製造方法を示
す工程断面図である。図1〜図6は図面の左側から順に
画素領域、フェリー(ferry)領域におけるコンタクト形
成領域、パッド形成領域を示している。
【0004】かかる従来の固体撮像素子は、図1に示す
ように、画素領域のフォトダイオードPD間に、そして
フェリー領域のコンタクト形成領域に第1、第2、第3
伝達ゲート12、13、14が設けられている。第1、
第2、第3伝達ゲート12、13、14上にはそれらを
覆う高温低圧絶縁膜15が蒸着により形成されている。
そして、フォトダイオードPDを除外した遮光領域に遮
光膜としての4000Å程度の第2アルミニウム層21
が形成されており、画素領域の全面にパッシベーション
膜23が形成されている。
【0005】そして、コンタクト形成領域には、第1、
第2、第3伝達ゲート12、13、14の所定領域が露
呈されるようにコンタクトホール10が形成されてい
る。そして、コンタクトホール10及び平坦保護膜16
の上に第1アルミニウム層17が形成されており、第1
アルミニウム層17上にPSiOからなる絶縁膜19が
形成されている。そして、絶縁膜19上にパッシベーシ
ョン膜23が形成されている。
【0006】更に、パッド形成領域の基板11上には高
温低圧絶縁膜15、平坦保護膜16、第1アルミニウム
層17が順次に積層されている。第1アルミニウム層1
7上には第1アルミニウム層17の所定部分が露呈され
るように絶縁膜19、パッシベーション膜23の一部が
パッドオープンされている。
【0007】上記構成を有する従来の固体撮像素子の製
造方法は、図2に示すように、フォトダイオードPD間
及びフェリー領域に第1、第2、第3伝達ゲート12、
13、14を積層し、第1、第2、第3伝達ゲート1
2、13、14をそれぞれ覆うように基板11上に高温
低圧絶縁膜(High temperature Low pressure Dielectri
c;HLD)15を形成した後、固体撮像素子の基板11に窒
化膜を蒸着により形成する。この後、フェリー領域に形
成された窒化膜を除去する。そして、高温低圧絶縁膜1
5上に平坦保護膜16を蒸着により形成し、全面に感光
膜を塗布した後、コンタクト形成領域の感光膜を露光及
び現像工程で選択的にパターニングする。この後、パタ
ーニングされた感光膜をマスクとして用いてコンタクト
形成領域の平坦保護膜16及び高温低圧絶縁膜15の一
部を除去して、第1、第2、第3伝達ゲート12、1
3、14の所定領域が露呈されるようにコンタクトホー
ル10を形成する。次に、全面に第1アルミニウム層1
7をスパッタリングにより形成し、基板11の全面に感
光膜18を塗布する。この後、画素領域のみ除去される
ように露光及び現像工程で感光膜18を選択的にパター
ニングする。
【0008】次に、図3に示すように、パターニングさ
れた感光膜18をマスクとして用いて画素領域の第1ア
ルミニウム層17を除去する。この後、画素領域の平坦
保護膜16上に、そしてコンタクト形成領域及びパッド
形成領域の第1アルミニウム層17上にPSiOからな
る絶縁膜19を蒸着により形成する。
【0009】次に、図4に示すように、全面に感光膜2
0を塗布した後、画素領域の感光膜20のみが除去され
るように露光及び現像工程により感光膜20の一部を選
択的にパターニングする。この後、選択的にパターニン
グされた感光膜20をマスクとして用いて、画素領域に
おける絶縁膜19と平坦保護膜16を除去する。
【0010】次に、図5に示すように、感光膜20を除
去した後、基板11の全面に第2アルミニウム層21を
スパッタリングで形成する。そして、第2アルミニウム
層21上に感光膜22を塗布した後、画素領域のフォト
ダイオードPD上部の感光膜及びフェリー領域の感光膜
22が除去されるように露光及び現像工程で感光膜22
の一部を選択的にパターニングする。
【0011】図6に示すように、パターニングされた感
光膜22をマスクとして用いて、画素領域のフォトダイ
オードPD上部の第2アルミニウム層21及びフェリー
領域の第2アルミニウム層21を異方性食刻した後、感
光膜22を除去する。続いて、基板11の全面にPSi
Nからなるパッシベーション膜23を蒸着により形成し
た後、パッド形成領域のパッシベーション膜23、絶縁
膜19を異方性食刻することにより、第1アルミニウム
層17の一部が露呈されるようにパッドオープンする。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の固
体撮像素子の製造方法は以下のような問題点があった。
画素領域の遮光膜としての第1アルミニウム層21と、
フェリー領域のコンタクト形成領域及びパッド形成領域
の第1アルミニウム層17とを2回蒸着して形成するた
め、全体的な工程数が多くなる。このため、生産性が落
ちる。
【0013】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的とするところは、遮光膜と
配線層の形成工程を単純化させて生産性を高め得る固体
撮像素子の製造方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の固体撮像素子の発明は、基板上に設けられた画素領域
及びコンタクト形成領域の積層形成された複数個の伝達
ゲートと、前記画素領域及び前記コンタクト領域に形成
された伝達ゲート上及び基板上に設けられたパッド形成
領域に形成された絶縁膜と、前記コンタクト形成領域及
び前記パッド形成領域の絶縁膜上に形成された平坦保護
膜と、前記コンタクト形成領域及び前記パッド領域の平
坦保護膜上に形成された配線層と、画素領域の前記伝達
ゲートを覆い、かつ前記伝達ゲートの中央部上方におい
て前記配線層と同じ厚さを有する遮光膜と、前記画素領
域の遮光膜、コンタクト形成領域及びパッド形成領域の
前記配線層上に形成されたパッシベーション膜とを備え
ることを要旨とする。
【0015】前記固体撮像素子において、前記記遮光膜
は、画素領域における積層された伝達ゲートの中央部上
方において10000Å程度の厚さを有することが好ま
しい。
【0016】又、固体撮像素子の製造方法の発明は、画
素領域及びコンタクト形成領域に複数個の伝達ゲートを
積層形成する工程と、前記画素領域及びコンタクト形成
領域の伝達ゲート上、及びパッド領域の基板上に絶縁膜
を形成する工程と、前記コンタクト形成領域及びパッド
形成領域の前記絶縁膜上に平坦保護膜を形成する工程
と、前記コンタクト形成領域の絶縁膜及び平坦保護膜の
所定領域にコンタクトホールを形成する工程と、前記画
素領域、コンタクト形成領域、パッド形成領域の上に金
属層を形成する工程と、コンタクト形成領域及びパッド
形成領域に形成された金属層は配線層として機能し、前
記画素領域における前記伝達ゲートの中央部上方の金属
層の一部を除外した金属層を所定の深さに食刻する工程
と、前記画素領域における受光画素形成領域上に形成さ
れた前記金属層を除去して遮光膜を形成する工程と、画
素領域、コンタクト形成領域、及びパッド形成領域にパ
ッシベーション膜を形成する工程とを備えることを要旨
とする。
【0017】前記製造方法において、前記金属層は、ス
パッタリングにより10000Å程度の厚さに形成され
ることが好ましい。前記製造方法において、前記画素領
域の前記伝達ゲートの中央部上方に形成された前記遮光
膜は、前記コンタクト形成領域及びパッド形成領域の金
属層と同じ厚さに形成されることが好ましい。
【0018】前記製造方法において、前記画素領域の前
記伝達ゲートの中央部上方の一部の遮光膜を除いた残り
の遮光膜は4000Å程度の厚さに形成されることが好
ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の固
体撮像素子及びその製造方法を説明する。図7は本発明
の一実施の形態の固体撮像素子の構造断面図であり、図
8〜図10は図7の固体撮像素子の製造方法を示す工程
断面図である。
【0020】固体撮像素子では、画素領域におけるフォ
トダイオードPDを除く遮光領域に形成される遮光膜3
7bと、フェリー領域におけるコンタクト形成領域及び
パッド形成領域に形成される配線層37aとを同時に形
成することを特徴とする。
【0021】図7〜図10は図面の左側から順に画素領
域、フェリー領域のコンタクト形成領域、パッド形成領
域を示している。図7に示すように、画素領域のフォト
ダイオードPD間に、そしてフェリー領域のコンタクト
形成領域に第1、第2、第3伝達ゲート32、33、3
4が形成されている。そして、第1、第2、第3伝達ゲ
ート32、33、34を覆うように高温低圧絶縁膜35
が蒸着により形成されている。そして、画素領域中にお
けるフォトダイオードPDを除外した遮光領域に遮光膜
37bが形成されている。遮光膜37bは、第1、第
2、第3伝達ゲート32、33、34の中央部領域の上
方には約10000Å程度の厚さに形成されており、そ
れ以外の領域には4000Å程度の厚さに形成されてい
る。そして、画素領域の全面にパッシベーション膜40
が形成されている。
【0022】更に、フェリー領域中のコンタクト形成領
域には高温低圧絶縁膜35と平坦保護膜36が順次積層
されている。高温低圧絶縁膜35の一部領域には、第
1、第2、第3伝達ゲート32、33、34の所定部分
が露出されるようにコンタクトホール50が形成されて
いる。そして、平坦保護膜36上には配線層37aが形
成され、その配線層37aがコンタクトホール50を介
して第1、第2、第3伝達ゲート32、33、34とコ
ンタクトされている。この際、配線層37aはアルミニ
ウムから形成されており、10000Å程度の厚さを有
する。
【0023】そして、パッド形成領域において基板31
上には高温低圧絶縁膜35、平坦保護膜36、配線層3
7aが順次に積層されている。そして、コンタクト形成
領域及びパッド形成領域の配線層37a上にPSiNか
らなるパッシベーション膜40が蒸着により形成されて
いる。この際、パッド形成領域のパッシベーション膜4
0の一部は配線層37aの所定領域が露呈されるように
パッドオープンされている。
【0024】上記構成を有する固体撮像素子の製造方法
は、図8に示すように、フォトダイオードPD間及びフ
ェリー領域に第1、第2、第3伝達ゲート32、33、
34を積層形成し、第1、第2、第3伝達ゲート32、
33、34を覆うように基板31上に高温低圧絶縁膜(H
igh temperature Low pressure Dielectric:HLD)35を
形成する。そして、高温低圧絶縁膜35上に窒化膜を蒸
着により形成する。この後、フェリー領域に形成された
窒化膜を除去する。そして、高温低圧絶縁膜35上に平
坦保護膜36を蒸着により形成し、全面に感光膜を塗布
した後、コンタクト形成領域及び画素領域の感光膜のみ
除去されるように感光膜を露光及び現像工程で選択的に
パターニングする。この後、パターニングされた感光膜
をマスクとして用いて、画素領域における平坦保護膜3
6のみを除去し、第1、第2、第3伝達ゲート32、3
3、34の所定領域が露呈されるようにコンタクト形成
領域における平坦保護膜36及び絶縁膜35を異方性食
刻する。この後、基板31の全面に、10000Å程度
の厚さを有するようにアルミニウム層37をスパッタリ
ングで形成する。次いで、アルミニウム層37上に感光
膜38を塗布した後、画素領域における遮光領域の第
1、第2、第3伝達ゲート32、33、34上の所定領
域にのみ感光膜38が残るようにその感光膜38を露光
及び現像工程で選択的にパターニングする。この後、パ
ターニングされた感光膜38をマスクとして用いて、露
呈されたアルミニウム層37を4000Å程度の厚さを
有するように1次異方性食刻する。これにより、フェリ
ー領域のコンタクト形成領域に第1、第2、第3伝達ゲ
ート32、33、34上方のアルミニウム層37のみが
10000Åの厚さを有することになる。この後、感光
膜38を除去する。
【0025】図9に示すように、基板31の全面に感光
膜39を塗布した後、露光及び現像工程で画素領域のフ
ォトダイオードPD領域の感光膜39のみが除去される
ように選択的にパターニングする。
【0026】図10に示すように、パターニングされた
感光膜39をマスクとして用いてフォトダイオードPD
上方のアルミニウム層37が除去されるように2次異方
性食刻する。この際、食刻後に遮光領域に残っているア
ルミニウム層37は、垂直電荷伝送領域VCCDと水平
電荷伝送領域HCCDを覆って入光されないようにする
遮光膜37bを構成する。この後、感光膜39を除去
し、基板31の全面にPSiNからなるパッシベーショ
ン膜40を蒸着により形成する。この後、フェリー領域
中のパッド形成領域のパッシベーション膜40を異方性
食刻して、配線層37aが露呈されるようにパッドオー
プンする。
【0027】上記したように、1回のみ蒸着によりアル
ミニウム層37を厚く形成し、第1、第2、第3伝達ゲ
ート32、33、34の中央部上方の一部のアルミニウ
ム層37を除くアルミニウム層37を所定の深さに食刻
し、フォト工程で感光膜39をパターニングしてアルミ
ニウム層37の一部を除去することにより、配線層37
aと遮光膜37bを同時に形成することができる。従っ
て、製造工程が簡略化されて生産性を向上させることが
できる。
【0028】更に、画素領域の第1、第2、第3伝達ゲ
ート32、33、34の中央部上方の一部の遮光膜37
bが厚く形成されているので、遮光性能を向上させるこ
とができ。
【0029】更に、アルミニウム層37aとパッシベー
ション膜23との間に絶縁膜を形成する工程が必要ない
ので、製造工程が更に簡略化されて生産性を向上させる
ことができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の固体撮像
素子及びその製造方法は以下のような効果がある。
【0031】請求項1、2、4、5、6に記載の発明に
よれば、画素領域における複数個の伝達ゲートの中央部
上方に遮光膜を厚く形成して、遮光性能を向上させるこ
とができ、かつ固体撮像素子のモポロジーを改善するこ
とができる。
【0032】請求項3の発明は、1回の工程で形成され
た金属層を用いて画素領域の遮光膜とコンタクト形成領
域及びパッド形成領域の配線層とを形成するため、製造
工程が簡略化されて生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の固体撮像素子の構造断面図。
【図2】従来例の固体撮像素子の製造方法を示す工程断
面図。
【図3】従来例の固体撮像素子の製造方法を示す工程断
面図。
【図4】従来例の固体撮像素子の製造方法を示す工程断
面図。
【図5】従来例の固体撮像素子の製造方法を示す工程断
面図。
【図6】従来例の固体撮像素子の製造方法を示す工程断
面図。
【図7】本発明の一実施の形態の固体撮像素子の構造断
面図。
【図8】本発明の一実施の形態の固体撮像素子の製造方
法を示す工程断面図
【図9】本発明の一実施の形態の固体撮像素子の製造方
法を示す工程断面図
【図10】本発明の一実施の形態の固体撮像素子の製造
方法を示す工程断面図
【符号の説明】
31…基板 32…第1伝達ゲート 33…第2伝達ゲート 34…第3伝達ゲート 35…高温低圧絶縁膜 36…平坦保護膜 37…アルミニウム層(金属層) 37a…配線層 37b…遮光膜 38、39…感光膜 40…パッシベーション膜
フロントページの続き (72)発明者 イ ソ キュ 大韓民国 チュンチョンブック−ド チョ ンズ−シ フンドック−グ カギョン−ド ン 1190 ヒョンソック アパートメント 104−904

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に設けられた画素領域及びコンタ
    クト形成領域に積層形成された複数個の伝達ゲートと、 前記画素領域及び前記コンタクト領域に形成された伝達
    ゲート上及び基板上に設けられたパッド形成領域に形成
    された絶縁膜と、 前記コンタクト形成領域及び前記パッド形成領域の絶縁
    膜上に形成された平坦保護膜と、 前記コンタクト形成領域及び前記パッド領域の平坦保護
    膜上に形成された配線層と、 画素領域の前記伝達ゲートを覆い、かつ前記伝達ゲート
    の中央部上方において前記配線層と同じ厚さを有する遮
    光膜と、 前記画素領域の遮光膜、コンタクト形成領域及びパッド
    形成領域の前記配線層上に形成されたパッシベーション
    膜とを備えることを特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 前記遮光膜は、画素領域における積層さ
    れた伝達ゲートの中央部上方において10000Å程度
    の厚さを有することを特徴とする請求項1記載の固体撮
    像素子。
  3. 【請求項3】 画素領域及びコンタクト形成領域に複数
    個の伝達ゲートを積層形成する工程と、 前記画素領域及びコンタクト形成領域の伝達ゲート上、
    及びパッド領域の基板上に絶縁膜を形成する工程と、 前記コンタクト形成領域及びパッド形成領域の前記絶縁
    膜上に平坦保護膜を形成する工程と、 前記コンタクト形成領域の絶縁膜及び平坦保護膜の所定
    領域にコンタクトホールを形成する工程と、 前記画素領域、コンタクト形成領域、パッド形成領域の
    上に金属層を形成する工程と、コンタクト形成領域及び
    パッド形成領域に形成された金属層は配線層として機能
    し、 前記画素領域における前記伝達ゲートの中央部上方の金
    属層の一部を除外した金属層を所定の深さに食刻する工
    程と、 前記画素領域における受光画素形成領域上に形成された
    前記金属層を除去して遮光膜を形成する工程と、 画素領域、コンタクト形成領域、及びパッド形成領域に
    パッシベーション膜を形成する工程とを備えることを特
    徴とする固体撮像素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記金属層は、スパッタリングにより1
    0000Å程度の厚さに形成されることを特徴とする請
    求項3記載の固体撮像素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記画素領域の前記伝達ゲートの中央部
    上方に形成された前記遮光膜は、前記コンタクト形成領
    域及びパッド形成領域の金属層と同じ厚さに形成される
    ことを特徴とする請求項3記載の固体撮像素子の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記画素領域の前記伝達ゲートの中央部
    上方の一部の遮光膜を除いた残りの遮光膜は4000Å
    程度の厚さに形成されることを特徴とする請求項3記載
    の固体撮像素子の製造方法。
JP10345295A 1998-02-16 1998-12-04 固体撮像素子及びその製造方法 Pending JPH11274449A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980004629A KR100263473B1 (ko) 1998-02-16 1998-02-16 고체촬상소자 및 그의 제조방법
KR4629/1998 1998-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11274449A true JPH11274449A (ja) 1999-10-08

Family

ID=19533143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345295A Pending JPH11274449A (ja) 1998-02-16 1998-12-04 固体撮像素子及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6300157B1 (ja)
JP (1) JPH11274449A (ja)
KR (1) KR100263473B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4419264B2 (ja) * 2000-03-31 2010-02-24 ソニー株式会社 固体撮像装置
KR100652070B1 (ko) * 2000-08-29 2006-11-30 매그나칩 반도체 유한회사 씨씨디(ccd)의 제조 방법
KR100884203B1 (ko) * 2002-04-26 2009-02-18 매그나칩 반도체 유한회사 광차단층을 구비한 이미지센서
JP2006059995A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅型固体撮像装置
KR100672995B1 (ko) * 2005-02-02 2007-01-24 삼성전자주식회사 이미지 센서의 제조 방법 및 그에 의해 형성된 이미지 센서
US8492214B2 (en) 2011-03-18 2013-07-23 International Business Machines Corporation Damascene metal gate and shield structure, methods of manufacture and design structures

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2108781B1 (ja) * 1970-10-05 1974-10-31 Radiotechnique Compelec
US5243215A (en) * 1990-05-31 1993-09-07 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor photodiode device with reduced junction area
US5403384A (en) 1993-10-14 1995-04-04 Fmc Corporation Apparatus and method for avoidance of turbomachinery pressure surge
KR0136933B1 (ko) * 1994-05-21 1998-04-24 문정환 씨씨디(ccd) 영상소자 및 제조방법
US5618384A (en) 1995-12-27 1997-04-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte, Ltd. Method for forming residue free patterned conductor layers upon high step height integrated circuit substrates using reflow of photoresist
US6166372A (en) * 1997-05-27 2000-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Polarization detection device and method for producing the same
JP3927696B2 (ja) * 1998-08-05 2007-06-13 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010028073A1 (en) 2001-10-11
US6300157B1 (en) 2001-10-09
US6627929B2 (en) 2003-09-30
KR100263473B1 (ko) 2000-08-01
KR19990070019A (ko) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100976014B1 (ko) 고체 촬상 소자, 고체 촬상 장치 및 이들의 제조 방법
US7791158B2 (en) CMOS image sensor including an interlayer insulating layer and method of manufacturing the same
KR102578569B1 (ko) 후면 조사형 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2006191023A (ja) Cmosイメージセンサおよびその製造方法
KR100769131B1 (ko) Cmos 이미지 센서의 제조 방법
KR102581170B1 (ko) 후면 조사형 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR100585137B1 (ko) 높은 집광 효율을 갖는 cmos 이미지 소자 및 그제조방법
KR20200084719A (ko) 이미지 센서 및 이의 제조 방법
JPH11274449A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2005005540A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR20010061308A (ko) 박막 이미지센서의 제조 방법
KR100329782B1 (ko) 광감도 개선을 위한 이미지센서 제조방법
KR100410594B1 (ko) 씨모스 이미지센서의 제조방법
KR100449951B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조 방법
KR100790211B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100731135B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR20010059316A (ko) 광감도 개선을 위한 이미지센서 및 그 제조방법
JPH11238866A (ja) 固体撮像装置
JP4378108B2 (ja) 光電変換装置およびその製造方法
JP4449298B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法および固体撮像素子
WO2011155182A1 (ja) 固体撮像素子
JP2004356269A (ja) 光電変換装置およびその製造方法
KR100838952B1 (ko) 이미지센서 제조 방법
JP2002190587A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2531435B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060419