JPH112743A - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置

Info

Publication number
JPH112743A
JPH112743A JP9168174A JP16817497A JPH112743A JP H112743 A JPH112743 A JP H112743A JP 9168174 A JP9168174 A JP 9168174A JP 16817497 A JP16817497 A JP 16817497A JP H112743 A JPH112743 A JP H112743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
connector
optical connector
module
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9168174A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Uejima
博幸 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9168174A priority Critical patent/JPH112743A/ja
Publication of JPH112743A publication Critical patent/JPH112743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特別なアダプタを使用せずに2本以上の光フ
ァイバケーブルを接続して、光送受信モジュール間を接
続できる光通信装置を提供する。 【解決手段】 光送信モジュール4側に雌型の光コネク
タ5を設け、光受信用モジュール6側に雄型の光コネク
タ7を設け、これら光送受信モジュール4の雌型光コネ
クタ5に、光ファイバケーブル1の一端側に設けた雄型
の光コネクタ2を接続し、雌型の光コネクタ3を光受信
モジュール6の雄型の光コネクタ7に接続するように構
成し、特別なアダプタを使用せずに2本以上の光ファイ
バケーブル1を接続して、光送受信モジュール4、6間
を接続することができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電気信号を光信号
に変換して伝送する光通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来電気信号を光信号に変換して伝送す
る光通信装置においては、光信号を伝送する伝送媒体で
ある光ファイバケーブルの接続に光コネクタを使用して
いる。
【0003】またこの光コネクタとしては、例えば特開
平5−81807号公報に記載されたものが公知であ
る。
【0004】上記公報の光コネクタは、図7に示すよう
にハウジング内に少なくとも2個の整列スリーブを有す
るアダプタaと、上記整列スリーブに同時に挿入可能な
少なくとも2個のフェルールを有するプラグbとよりな
り、これらアダプタa及びプラグbには、複数の誤挿入
防止手段c、dが取付けられていて、これら誤挿入防止
手段c、dの取付け個所を選択することにより、択一的
にアダプタaとプラグbの接続を限定することができ、
これによって光コネクタの接続ミスを防止できるように
構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の光コ
ネクタでは、電気信号を光信号に変換する光送信モジュ
ールと、光信号を電気信号に変換する光受信モジュール
の間を、2本以上の光ファイバケーブルを接続して延長
する場合、特別のアダプタが必要となる。
【0006】例えばループ型光LAN(ローカルエリア
ネットワーク)などにおいて、ノードの配置を変更した
り、ノードを追加する場合、配線作業が複雑なため、作
業に多くの工数を必要とする不具合がある。
【0007】また光送信モジュールと光受信モジュール
が一体となった双方向通信用光通信装置に、送信用と受
信用の単方向用光ファイバケーブルを接続する場合、光
送受信モジュールと2個の光コネクタの接続個所の強度
が不十分なため、信頼性が低下するなどの不具合もあっ
た。
【0008】この発明はかかる従来の不具合を改善する
ためになされたもので、特別なアダプタを必要とせずに
2本以上の光ファイバケーブルが接続でき、かつ双方向
用光通信装置の光送受信モジュールに、2本の単方向通
信用光ファイバケーブルを十分な強度で接続できる光通
信装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、雄型の光コネクタおよび雌型の光コネクタ
のどちらか一方を設けた光送信モジュールと、他方を設
けた光受信モジュールとを、一端側に雄型の光コネクタ
を取付けると共に他端側に雌型の光コネクタを取付けた
光ファイバケーブルにより接続して構成しているもの
で、特別のアダプタを使用せずに2本以上の光ファイバ
ケーブルが接続できると共に、ノードの配置変更やノー
ドの追加に際しても複雑配線作業を必要としない。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、雄型の
光コネクタおよび雌型の光コネクタのどちらか一方を、
光送信モジュール側に設け、他方を光受信モジュール側
に設けると共に、これら光送受信モジュールを、一端側
に雄型の光コネクタを取付けると共に他端側に雌型の光
コネクタを取付けた光ファイバケーブルにより接続した
ものである。
【0011】上記構成により、特別のアダプタを使用せ
ずに、2本以上の光ファイバケーブルが接続可能になる
と共に、ノードの配置変更や、追加に際しても複雑な配
線作業を必要としない。
【0012】請求項2に記載の発明は、光送信モジュー
ルに設けられた光コネクタと、光受信モジュールに設け
られた光コネクタとが互いに隣接して、双方向通信用光
通信装置を構成し、これら光コネクタに2本の光ファイ
バケーブルの一端側に設けられた各光コネクタをそれぞ
れ接続し、この接続によって上記2本の光ファイバーケ
ーブルの各光コネクタを互いに一体的に連結する連結手
段を設けて構成している。
【0013】上記構成により、2本の単方向通信用光フ
ァイバケーブルを互いに隣接する光送受信モジュール側
の光コネクタに容易に接続することができると共に、連
結手段で連結一体化して隣接する光送受信モジュール側
の光コネクタへ接続するため、接続部に十分な強度が得
られるようになる。
【0014】この発明の請求項3記載の発明は、請求項
1又は2記載の発明における光送信側モジュール又は光
受信側モジュールのそれぞれに設けた光コネクタと光フ
ァイバケーブル側の光コネクタとの接続状態を保持する
ロック手段を、前記両光コネクタに設けて構成したもの
である。
【0015】上記構成により、各光コネクタ間の接続状
態がロック手段により確実に保持されるため、車両や航
空機などの振動の多い場所に使用した場合でも、抜け外
れる心配がない。
【0016】以下この発明の実施の形態を図1ないし図
3に示す図面を参照して詳述する。
【0017】(実施の形態1)図1はこの発明の実施の
形態1における光通信装置の構成図を示すもので、2ノ
ード間で単方向通信を行う場合を示している。
【0018】この図において1は適宜長さの光ファイバ
ケーブルで、これら光ファイバケーブル1の一端側には
雄型の光コネクタ2が、そして他端側には雌型の光コネ
クタ3が取付けられている。
【0019】4は電気信号を光信号に変換する光送信モ
ジュールで、雄型光のコネクタ2が接続できる雌型の光
コネクタ5を有している。
【0020】また6は光信号を電気信号に変換する光受
信モジュールで、雌型の光コネクタ3が接続できる雄型
のコネクタ7を有していると共に、これら雄型の光コネ
クタ2、7と、雌型の光コネクタ3、5の嵌合凸部2
a、7aと嵌合凹部3a、5aの間には、接続状態を保
持するロック手段8が設けられている。
【0021】上記ロック手段8は互いに吸着することに
より、接続状態を保持する磁石体や、図2及び図3に示
すように、嵌合凹部3a、5a内に形成された凹部8a
と、嵌合凸部2a、7aの側面に突設され、かつ上記凹
部8aに係脱自在に係合する8bより形成されている。
【0022】次に上記構成された光通信装置の作用を説
明する。
【0023】光送信モジュール4と光受信モジュール6
の間を例えば2本の光ファイバケーブル1により接続す
る場合、まず光ファイバケーブル1の一端に取付けられ
た雄型の光コネクタ2の嵌合凸部2aを、光送信モジュ
ール4の雌型の光コネクタ5の嵌合凹部5aに嵌合し
て、ロック手段8により接続状態を保持する。
【0024】次に光ファイバケーブル1の他端側に取付
けられた雌型の光コネクタ3の嵌合凹部3aに、もう一
本の光ファイバケーブル1の一端に取付けられた雄型の
光コネクタ2の嵌合凸部2aを嵌合して、ロック手段8
で接続状態を保持する。
【0025】そして最後にもう1本の光ファイバケーブ
ル1の他端に取付けられた雌型の光コネクタ3の嵌合凹
部3aを光受信モジュール6の雄型の光コネクタ7の嵌
合凸部7aに嵌合して、ロック手段8で接続状態を保持
する。
【0026】これによって特別なアダプタを必要とせず
に、光送信モジュール4と、光受信モジュール6の間を
任意な長さの光ファイバケーブル1で接続することがで
きるため、接続作業が短時間で能率よく行えると共に、
光ファイバケーブル1を順次継ぎ足すことにより、例え
ばループ型LANにおいて、既存の光ファイバケーブル
の配線を大幅に変更することなく、ノードの追加ができ
るようになり、特に車内などに配線する場合、配線作業
が容易となる。
【0027】なお光コネクタの間を脱着する場合は、脱
着が可能なロック手段8を使用するが、脱着の必要がな
い場合は、保持強度が高いロック手段8を採用すること
により、光ファイバケーブル1に強い引張り力が加わっ
ても光コネクタが抜けるのを防止することができる。
【0028】また各光コネクタの嵌合凸部2a、7a
と、嵌合凹部3a、5aの形状は同一でもよいが、光送
信モジュール4と、光受信モジュール6の光コネクタ7
の形状を変えることにより、車内において配線するよう
な場合、光コネクタが目視できない場合でも、誤って接
続するのを防止することができる。
【0029】(実施の形態2)図4ないし図6は2個の
光コネクタが隣接して設けられた双方向通信用光通信装
置の場合を示すもので、次にこれを説明する。
【0030】なお上記実施の形態1と同一部分は同一符
号を付してその詳細な説明は省略する。
【0031】双方向通信用光通信装置の場合、光送信モ
ジュール4と光受信モジュール6に、雌型の光コネクタ
5と、雄型の光コネクタ7が互いに隣接するよう設けら
れており、これら光コネクタ5、7に2本の光ファイバ
ケーブル1の一端側に設けられた雄型の光コネクタ2と
雌型光コネクタ3を同時に接続する場合、接続を容易に
するため、雄型の光コネクタ2と雌型の光コネクタ3の
当接面に、これら光コネクタ2、3を一体的に連結する
連結手段10が設けられている。
【0032】これら連結手段10は図5に示すように、
雌型コネクタ3の側面に形成された凹部10aと、雄型
コネクタ3の側面形成された凸部10bとよりなり、こ
れら凹部10aと凸部10bを嵌合することにより、両
光コネクタ2、3の間が連結できるようになっている。
【0033】なお連結手段10は互いに吸着する磁石体
などであってもよい。
【0034】次に上記構成された光通信装置の作用を説
明する。
【0035】双方向通信用光通信装置の間を2本の光フ
ァイバケーブル1で互いに接続する場合、各ケーブル1
の一端側に取付けられた雄型光コネクタ2と雌型光コネ
クタ3の側面を互いに当接した状態で連結手段10によ
り連結一体化する。
【0036】そしてこの状態で互いに隣接する光送信モ
ジュール4と光受信モジュール6の各光コネクタにケー
ブル1側の光コネクタを嵌合し、ロック手段8でロック
することにより、光送受信モジュール4、6に2本の光
ファイバケーブル1を同時に接続する。
【0037】また複数本の光ファイバケーブル1を順次
継ぎ足す場合は、2本の光ファイバケーブル1を1セッ
トにして、両端に取付けられた光コネクタ2、3により
順次光ファイバケーブル1を接続することにより、任意
な長さの光ファイバケーブル1で光通信装置間が接続で
きるようになる。
【0038】特に雄型光コネクタ2と雌型光コネクタ3
を連結手段10により互いに連結した状態で光送受信モ
ジュール4、6に接続できるため、1個の場合に比べて
接続部の強度が倍増すると共に、各光コネクタ2、3に
設けられたロック手段8により光コネクタ2、3がロッ
クされるため、振動の激しい車両や航空機などの室内配
線に使用した場合に信頼性が向上する。
【0039】なお上記実施の形態2において、各光コネ
クタ2、3は、共に雄型の光コネクタ又は雌型の光コネ
クタにすることもできるが、一方を雄型の光コネクタ
に、他方を雌型の光コネクタにすれば、誤接続を防止す
ることができる。
【0040】また、上記実施の形態1および2では、光
送信モジュール4に、雌型の光コネクタ5を設け、光受
信モジュール6に雄型の光コネクタ7を設けて構成して
いるが、これに限定されるものでなく、光送信モジュー
ル4側は、雄型の光コネクタ5にして、光受信モジュー
ル6は、雌型の光コネクタにすることにより、構成して
も良い。
【0041】
【発明の効果】この発明は以上詳述したように、光送信
モジュールと光受信モジュールの間を、両端に光コネク
タを取付けた光ファイバケーブルにより接続するように
したことから、特別なアダプタを必要とせずに2本以上
の光ファイバケーブルを延長して両モジュールの間の接
続が行える。
【0042】これによって例えばループ型LANのノー
ド変更やノード追加なども複雑な配線作業を必要としな
いため、作業が短時間で能率よく行えると共に、光ファ
イバケーブルを継ぎ足すことにより、任意な距離に設置
された光送受信モジュール間の接続も容易に行える。
【0043】また2本の光ファイバケーブルの端部に取
付けられた光コネクタを互いに連結手段で一体化するこ
とにより、双方向通信用光通信装置に設けられた互いに
隣接状態にある光コネクタに、2本の単方向通信用光フ
ァイバケーブルを容易に接続することができると共に、
2個の光コネクタが一体化されることにより接続部の強
度が上るため、接続部の信頼性も一段と向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1になる光通信装置の構
成図である。
【図2】この発明の実施の形態1になる光通信装置に使
用する光コネクタの説明図である。
【図3】この発明の実施の形態1になる光通信装置に使
用する光コネクタの接続前の状態を示す説明図である。
【図4】この発明の実施の形態2になる光通信装置の説
明図である。
【図5】この発明の実施の形態2になる光通信装置に使
用する光コネクタの説明図である。
【図6】この発明の実施の形態2になる光通信装置に使
用する光コネクタを連結手段で連結した状態の説明図で
ある。
【図7】従来の光通信装置に使用されている光コネクタ
の説明図である。
【符号の説明】
1 光ファイバケーブル 2 光コネクタ 2a 嵌合凸部 3 雌型の光コネクタ 3a 嵌合凹部 4 光送信モジュール 5 雌型の光コネクタ 6 光受信モジュール 7 雄型の光コネクタ 7a 凸部 8 ロック手段 8a 凹部 8b 凸部 10 連結手段 10a 凹部 10b 凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄型の光コネクタおよび雌型の光コネク
    タのどちらか一方を、光送信モジュール側に設け、他方
    を光受信モジュール側に設けると共に、これら光送受信
    モジュールを、一端側に雄型の光コネクタを取付けると
    共に他端側に雌型の光コネクタを取付けた光ファイバケ
    ーブルにより接続したことを特徴とする光通信装置。
  2. 【請求項2】 光送信モジュールに設けられた光コネク
    タと、光受信モジュールに設けられた光コネクタとが互
    いに隣接して、双方向通信用光通信装置を構成し、これ
    ら光コネクタに2本の光ファイバケーブルの一端側に設
    けられた各光コネクタをそれぞれ接続し、この接続によ
    って上記2本の光ファイバーケーブルの各光コネクタを
    互いに一体的に連結する連結手段を設けたことを特徴と
    する光通信装置。
  3. 【請求項3】 光送信側モジュール又は光受信側モジュ
    ールのそれぞれに設けた光コネクタと光ファイバケーブ
    ル側の光コネクタとの接続状態を保持するロック手段
    を、前記両光コネクタに設けたことを特徴とする請求項
    1記載の光通信装置。
JP9168174A 1997-06-10 1997-06-10 光通信装置 Pending JPH112743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168174A JPH112743A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168174A JPH112743A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH112743A true JPH112743A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15863174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9168174A Pending JPH112743A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH112743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015154281A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 西部電機株式会社 バルブアクチュエータ通信システム、通信装置接続状態評価方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015154281A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 西部電機株式会社 バルブアクチュエータ通信システム、通信装置接続状態評価方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10168485B2 (en) Optical adaptor for mounting to a receptacle to optically couple connectorized optical cables
US5901263A (en) Hot pluggable module integrated lock/extraction tool
US6986676B1 (en) Multi-channel high definition video interconnect
EP1176740A2 (en) Self powered data communication optical fiber cable extender
CA2412625A1 (en) Fiber optic cable connectors for downhole applications
US5267337A (en) Combined connector for coupling electrical conductors and optical conductors respectively
KR100304505B1 (ko) 광섬유커넥터조립체
US6741783B2 (en) Optical cable adapter or connector
JPH112743A (ja) 光通信装置
EP1332570B1 (en) Network comprising converters between electrical and optical signals
US11460645B2 (en) Optical connector device
JPS63301011A (ja) 複合コンタクトコネクタ
KR100348226B1 (ko) 차량 네트웍 시스템 및 그 수정방법
JPS6315845Y2 (ja)
JP2000115214A (ja) 光lan装置
JP2930150B2 (ja) 光通信ネットワーク
JP2000307524A (ja) 一芯双方向及び二芯双方向兼用光送受信装置
JPS63193109A (ja) 光コネクタ
JPS61217008A (ja) 光コネクタ
US20040179792A1 (en) Optical fiber transfer apparatus
KR200404285Y1 (ko) 광 네트워크 단말장치
KR20060056089A (ko) 유티피 케이블 및 이를 사용하는 네트워크 시스템
JPS63132210A (ja) 多心光アダプタ
KR200267064Y1 (ko) 리본 케이블용 커넥터
JPH1152143A (ja) 光ファイバワイヤハーネス