JPH11272440A - 印刷方法 - Google Patents

印刷方法

Info

Publication number
JPH11272440A
JPH11272440A JP10076197A JP7619798A JPH11272440A JP H11272440 A JPH11272440 A JP H11272440A JP 10076197 A JP10076197 A JP 10076197A JP 7619798 A JP7619798 A JP 7619798A JP H11272440 A JPH11272440 A JP H11272440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
printing
read
link
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10076197A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kamono
功 鴨野
Akihiko Yamamoto
章彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10076197A priority Critical patent/JPH11272440A/ja
Publication of JPH11272440A publication Critical patent/JPH11272440A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はインターネットを介してパーソナル
コンピュータ等に供給される情報を印刷する印刷方法に
関し、特にHTMLファイルのタグを利用し、複数頁の
画像データを自動的に印刷する印刷装置を提供するもの
である。 【解決手段】 解析部6はリンク先のアドレスを記憶
(登録)するテーブルを有し、送受信制御部4を介して
読み出した、例えばインターネット上のHTMLファイ
ルを解析し、次のリンク先のアドレスを解析し上記テー
ブルに登録し、対応するHTMLファイルの画像等を印
刷する。そして、次のHTMLファイルを読み出す際、
上記テーブルを検索し概に登録されたアドレスに従って
次のHTMLファイルを読み出し、印刷処理を行う。以
上の処理を順次繰り返すことによって、自動的にマニュ
アル等の印刷を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
してクライアントコンピュータ等に供給される情報を印
刷する印刷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、インターネットは急速に普及して
いる。この普及の要因は、World WideWeb(WWW)で
あり、WWWはハイパーテキストを使用したインターネ
ット上の広域情報システムである。すなわち、インター
ネット上の各WWWサーバのディスクには、HTML
(hypertext markup language )という言語で記述され
たテキスト・ファイルの他、画像、音声、ビデオなどの
ファイルが保存されており、ユーザ(クライアントコン
ピュータ)はこのファイルをHTTP(hypertexttrans
fer protocol )と呼ぶ通信プロトコルで読み出す。上
述のHTMLファイルは画像や音声などのデータと関連
付けられており、データの保存場所も記憶されている。
【0003】このように構成することで、ユーザからの
指示により、WWWサーバはHTMLファイルを読み出
し、例えばテキスト中に画像などが埋め込まれた複合文
書をクライアントコンピュータの画面に表示する。
【0004】そして、インターネットを使用するユーザ
は、表示した画面の印刷を行う場合、例えばマウスを操
作して印刷のアイコンをクリックすることにより、プリ
ンタ等の印刷装置によって対応する表示画面の印刷を行
うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の印刷方法では以下の問題がある。すなわち、従来の
各種ブラウザソフトはディスプレイ上への表示を主目的
とし、印刷処理については表示画面を印刷するだけであ
る。したがって、ユーザは印刷を希望する画面をディス
プレイ上に一旦表示し、印刷処理を行わなければならな
かった。
【0006】このため、例えばインターネットを介して
送られたマニュアル文書などを印刷する場合、マニュア
ル文書の各頁を順次ディスプレイに表示し、それぞれの
頁について印刷指示を行う必要がある。したがって、複
数画面の情報を印刷する場合、煩雑な作業が必要であっ
た。
【0007】本発明の課題は、HTMLファイルの例え
ばタグを利用し、リンクするファイルを順次読み出し、
複数頁の画像情報を自動的に印刷する印刷方法を提供す
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載の発明は、ネットワークを介して供給され
る第1のファイル情報を印刷する第1の印刷処理と、前
記第1のファイルに含まれるリンク先アドレスに従っ
て、前記第1のファイルにリンクする第2のファイルを
前記ネットワークを介して読み出す読出処理と、該読出
処理によって読み出された第2のファイル情報を印刷す
る第2の印刷処理とを行う印刷方法を提供することによ
り達成できる。
【0009】ここで、ネットワークは例えばインターネ
ット、イントラネット、LAN、等の各種ネットワーク
が該当し、第1の印刷処理は例えば上記ネットワークに
接続するクライアントコンピュータ、及びプリンタ装置
が行う。また、上記第1のファイルにリンクする第2の
ファイルの読み出し処理は、例えばHTTPプロトコル
に従ってクライアントコンピュータの送受信制御部が行
う。また、第2の印刷処理も、例えば上記ネットワーク
に接続するクライアントコンピュータ、及びプリンタ装
置が行う。
【0010】このように処理することにより、クライア
ントコンピュータに読み出された第1のファイルにリン
クする第2のファイルは自動的に読み出され、第1の印
刷処理の後、上記第2のファイルを読み出し、この第2
のファイルを第2の印刷処理によって印刷する。したが
って、この方法により読み出したファイルにリンク先ア
ドレスが存在する限り、自動的に連続するファイル(フ
ァイル情報)の印刷を行うことができ、例えば操作マニ
ュアル等の印刷を自動的に行うことができる。
【0011】上記課題を解決するため請求項2記載の発
明は、ネットワークを介して供給される第1のファイル
情報を印刷する第1の印刷処理と、予め設定されたリン
ク先アドレスのテーブルに従って、前記第1のファイル
にリンクする第2のファイルを前記ネットワークを介し
て読み出す読出処理と、該読出処理によって読み出され
た第2のファイル情報を印刷する第2の印刷処理とを行
う印刷方法を提供することにより達成できる。
【0012】ここで、本例においてもネットワーク、第
1の印刷処理、読み出し処理、第2の印刷処理の概念は
上記請求項1の発明と同じである。しかし、本発明では
読み出し処理は、予め設定されたリンク先アドレスのテ
ーブルに従って検索し、リンク先の第2のファイルを読
み出す。
【0013】このように処理することにより、本例にお
いては、予め設定したリンク先アドレスに従って印刷処
理が行われ、オペレータやユーザが独自に作成したオリ
ジナルなマニュアル等の印刷物を自動的に作成すること
ができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。 <第1実施形態例>図1は本発明の第1実施形態例を説
明するシステム構成図である。尚、本例の印刷システム
はインターネットのネットワーク1に接続されたクライ
アントコンピュータ2によって実現するものであり、ク
ライアントコンピュータ(以下、単にクライアントで示
す)2はネットワーク1に接続されている。
【0015】先ず、クライアント2の構成を説明する。
クライアント2はWWW用のプラウザを搭載し、HTT
Pプロトコル制御部3、送受信制御部4、受信メモリ
5、解析部6、等で構成されている。HTTPプロトコ
ル制御部3は、前述の説明のようにHTML(hypertex
t markup language )という言語で記述されたテキスト
・ファイル(画像、音声、ビデオなどのファイルを含
む)をインターネットを介して読み出すプロトコル(hy
pertext transfer protocol )である。また、送受信制
御部4はHTTPプロトコル制御部3を使用し、ネット
ワーク1とクライアント2間で情報の授受を制御する機
能を有する。
【0016】また、受信メモリ5はネットワーク1を介
して受信したデータを一時記憶し、又は送信するデータ
を一時記憶する。解析部6は受信メモリ5に一時記憶し
たHTML文書情報をディスプレイに表示させるデータ
形式に変換し、また例えば音声形式等に変換する制御部
である。したがって、解析部6によって例えば表示デー
タ形式に変換されたデータは、表示制御部7を介して表
示装置8に出力される。
【0017】一方、マウス9は上述の表示装置8のディ
スプレイ上に表示された画面の特定位置を指示するポイ
ンティング手段であり、ポインティング制御部10によ
って制御される。このポインティング制御部10ではマ
ウス9の位置情報を把握し、例えばマウス9がクリック
された場合その位置情報を解析部6に送り、表示制御部
7から供給される表示情報を使用し、例えば印刷の指示
等を知る。また、ハイパーテキスト文書のリンク先アド
レスを認識する。このリンク先アドレスであるURLア
ドレスはマウス9によって指定されたリンク先のアドレ
スであり、次の通信先の情報を指定するものである。
尚、この通信先の情報に従って、次の情報がダウンロー
ドされる。印刷データ制御部12は上述の解析部6で解
析され、印刷が指定されたHTMLファイル(例えば、
HTML文書データ)をプリンタ13が印刷可能なデー
タに変換し、プリンタ13に出力する。プリンタ13
は、例えばカラープリンタであり、供給されるデータに
従った画像を印刷する。尚、上述の解析部6はワークエ
リアを有し、例えばリンクする頁を全て印刷する場合、
解析部6はこのワークエリアを使用して印刷データを作
成する。
【0018】一方、ネットワーク1はインターネットを
構成する各種ネットワークが対応し、またLAN(ロー
カルエリアネットワーク)や、WAN(ワイドエリアネ
ットワーク)、等のネットワークで構築してもよい。そ
して、ネットワーク1にはWWWサーバ14a、14
b、14c、等の多くのサーバが接続され、各サーバに
はHTMLデータ、即ちHTML言語で記述されたテキ
スト・ファイル、画像、音声、ビデオなどのファイルが
それぞれのディスク15に記憶されている。以上の構成
において、以下に本例の印刷処理動作を説明する。
【0019】尚、本例においては、例えばWWWサーバ
14aを介してマニュアル文書を読み出し、自動的に印
刷する例を説明する。この場合、先ずユーザはキーボー
ド等を操作して希望するURL(uniform resource loc
ator)を指定し、ネットワーク1を介して対応するWW
Wサーバ(例えば、WWWサーバ14a)からHTML
データの送信を受ける。例えば、この時読み出されるデ
ータが、ある機器の操作マニュアルである場合、クライ
アント2の表示装置8には図2に示す画面1が表示され
る。この表示は上記マニュアルの目次であり、マニュア
ルで後に解説する機能A、B、C、・・・が示される。
尚、図3は上述の画面1に示すHTMLデータの形式デ
ータであり、同図に網掛け表示する箇所が画面1の表示
に対応する。
【0020】また、図3に示すHREF=“○○○”は
リンク先のアドレスを示し、例えば機能AはURL(un
iform resource locator)アドレスが“http/www.url1/
manual/0002.html”であることを示し、機能BはURL
アドレスが“http/www.url1/manual/0003.html”である
ことを示し、機能CはURLアドレスが“http/www.url
1/manual/0004.html”であることを示す。
【0021】次に、以下図4に示すフローチャートに従
って印刷処理が行われる。すなわち、先ず現在表示され
ているHTMLファイル中のリンク先を検索し、表示さ
れているHTMLファイルのリンクテーブルに登録を行
う(ステップ(以下Sで示す)1)。このリンクテーブ
ルは図5に示すaであり、最初の(初めの)リンクテー
ブルである。上述の処理により、このリンクテーブルa
のエリアa1には前述の機能Aのリンク先のアドレス
(URLアドレス)が登録され、エリアa2には前述の
機能Bのリンク先のアドレス(URLアドレス)が登録
され、エリアa3には前述の機能Bのリンク先のアドレ
ス(URLアドレス)が登録される。
【0022】次に、現在表示されているHTMLデータ
の印刷を行う(S2)。この処理は、前述の印刷データ
制御部12を介してプリンタ13に対し画面1の印刷デ
ータを送信し、プリンタ13において印刷処理を行うも
のであり、この時前述の図2に示すマニュアルの目次が
印刷される。
【0023】次に、現HTMLファイルのリンクテーブ
ルにリンク先の情報が存在するか判断する(S3)。本
例では前述のように、リンクテーブルaにリンク先アド
レスが登録されているので(S3が有り)、リンク先ア
ドレスの対応するHTMLファイルの読み込み処理を行
う(S4)。この読み込み処理は、リンクテーブルaの
先ずエリアa1から機能AのHTMLファイルの読み込
みを行う。この場合、エリアa1からリンク先のURL
アドレス“http/www.url1/manual/0002.html”がロード
され、送受信制御部4の制御によりネットワーク1に出
力され、対応するWWWサーバを介して機能AのHTM
Lファイルが読み出される。このようにして機能AのH
TMLファイルが読み出されると、クライアント2の受
信メモリ5に当該ファイルが一旦格納された後、表示装
置8には機能Aの画面が表示される。
【0024】次に、読み込んだリンク先をテーブルから
削除する(S5)。すなわち、図5(図5の(S5)に
示すように)、リンクテーブルaのエリアa1に示す機
能Aのリンク先アドレスを削除する。
【0025】その後、最初の処理に戻り、現在表示され
ているHTMLファイル中のリンク先を検索し、表示さ
れているHTMLファイルのリンクテーブルに登録を行
う(S1)。この場合、図6に示す画面2にも示すよう
に、機能Aには更に下位に2個の機能、1−1.A1の
機能、及び1−2.A2の機能が存在する。したがっ
て、これらの2個の機能のリンク先をリンクテーブルb
に登録する。この状態において、表示装置8に表示され
ている画面は機能A1の画面であり、図6に示す画面2
はこの時の表示装置8の表示状態を示す。例えば、タイ
トル「1.Aの機能」と共に、機能Aの説明が表示され
る。すなわち、この表示は機能Aの具体的な内容を説明
するものである。尚、図6に示す〇印内の数字は、本例
の処理の順番を示すものである。
【0026】次に、画面2の印刷処理を行う(S2)。
この画面2の印刷処理も前述と同様、印刷データ制御部
12を介してプリンタ13に印刷データを送信し、印刷
処理を行うものである。この印刷処理により、上記機能
Aの具体的説明部分が印刷される。
【0027】次に、現HTMLファイルのリンクテーブ
ルにリンク先の情報が存在するか判断する(S3)。こ
の時、リンクテーブルbに機能Aの下位概念の機能A
1、A2のリンク先の情報が登録されており(S3が有
り)、リンク先のHTMLファイルの読み込みを行う
(S4)。この読み込み処理も機能A1にリンクするU
RLアドレスに従って、対応するWWWサーバを介して
指定されたHTMLファイルを読み込む。このようにし
て機能AのHTMLファイルが読み出されると、クライ
アント2の表示装置8には機能A1の画面5(図6参
照)が表示される。この画面5は機能A1を具体的に説
明する内容である。
【0028】次に、前述と同様、読み込んだリンク先を
リンクテーブルbから削除する(S5)。その後、再度
最初の処理に戻り、現在表示されているHTMLファイ
ル中のリンク先を検索し、表示されているHTMLファ
イルのリンクテーブルに登録を行う(S1)。この場
合、図6に示す画面5にも示すように、機能A1には更
なるリンク先が存在しない。したがって、この場合リン
クテーブルへの登録処理は行われない。
【0029】次に、前述と同様画面5の印刷処理を行い
(S2)、現HTMLファイルのリンクテーブルbに戻
り、処理を継続する(S7)。この場合、リンクテーブ
ルbのエリアb2には機能A2のURLアドレスが登録
されており、次に行われる判断(S3)は有りとなる。
【0030】したがって、次にリンク先のHTMLファ
イルの読み込むと、図6に示す画面6の情報が入力し
(S4)、読み込んだリンク先のデータを削除する(S
5)。以下、処理は前述の(S1)に戻り、図6の画面
6に表示するように、機能A2に更にリンクする機能A
2aのリンク先情報をリンクテーブルCに登録する(S
1)。その後、前述の画面6のデータを印刷処理し、機
能A2の具体的な内容を印刷する(S2)。
【0031】その後、現HTMLファイルを検索する
と、リンク先の情報有りとなり(S3が有り)、リンク
先のHTMLファイルの読み込みを行い(S4)、画面
10の情報を読み出し、リンク先のURLアドレスを削
除する(S5)。
【0032】以下同様にして図4のフローチャートに従
って処理を行い、画面10の印刷後、機能Bの印刷処理
に移り、機能Bの画面3を印刷(S2)後、画面3のH
TMLファイルを読み出し(S3がY、S4)、機能B
のリンク先アドレスを削除する(S5)。
【0033】その後、新たなリンクテーブルdに機能B
の下概念である機能B1、B2のリンク先アドレスを登
録し(S1)、前述と同様の処理によって 機能B1、
B2に関する説明等を印刷する。この処理は機能Cにつ
いても同様に行われ、全てのリンク先が無くなった時
(S6が無し)、処理を終了する。
【0034】以上のように処理することによって、操作
マニュアルの印刷を自動的に行うことができ、従来のよ
うにキーボードやマウスを操作し、1画面毎に印刷の指
示を行い、マニュアルの作成を行う必要がない。 <第2実施形態例>次に、本発明の第2実施形態例につ
いて説明する。
【0035】本例においても図1に示すシステム構成図
を使用する。したがって、本例においても、クライアン
ト2はWWW用のプラウザを搭載し、HTTPプロトコ
ル制御部3、送受信制御部4、受信メモリ5、解析部
6、表示制御部7、表示装置8、ポインティング制御部
10、マウス11、印刷データ制御部12、プリンタ1
3で構成されている。そして、各部の機能は前述の実施
形態例と同じであるが、解析部6に記憶されるテーブル
データが異なる。
【0036】すなわち、本例においては予めオリジナル
テーブルを作成した後、このテーブルデータに従った印
刷処理を行うものである。以下、図7に示すフローチャ
ートに従って本例の処理を説明する。
【0037】先ず、図7に示すフローチャートにおい
て、現在のHTMLファイル上のオリジナルタグからリ
ンク先(飛び先)のURLアドレスと、ページNO.に
対応テーブルを作成する(ステップ(以下STで示す)
1)。例えば、操作マニュアルを作成する場合、ユーザ
専用のマニュアルを作成したい場合や、又ある項目につ
いてインターネット上のデータを収集したい場合等にお
いて、予めリンク先の順序を登録するものである。図8
は、この時のテーブル例を示すものである。
【0038】同図のテーブルには、〈1〉〜〈7〉に示
す順序で順次リンク先が登録され、例えば〈1〉はリン
ク先のアドレスとしてインターネット上のURLアドレ
スが登録され、そのURLアドレスの中のHTMLファ
イルとしてページNO.が登録されている。また、
〈1〉で指定されるHTMLファイルの後のリンク先ア
ドレスとして、〈2〉のURLアドレスとその中のペー
ジNO.が登録されている。以下、〈3〉〜〈7〉に示
すリンク先URLアドレスとページNO.についても同
様である。
【0039】上述のテーブル作成処理の間、全てのタグ
を登録したか判断し(ST2)、全てのタグを登録する
まで、上述のテーブル作成処理(登録処理)を繰り返す
(ST2がN(ノー)、ST1)。
【0040】その後、全てのタグの登録が完了すると
(ST2がY(イエス))、全てのリンク先を読み出し
たか判断する(ST3)。すなわち、上述のように全て
のタグの登録が完了した後、実際の印刷処理を行う際、
テーブルに登録されたデータを順次読み出し、テーブル
に登録した順序に従って印刷処理を行う。
【0041】したがって、先ずテーブルに登録されたデ
ータが全て読み出されたか判断する(ST3)。そし
て、テーブルに登録されたデータが全て読み出されるま
でHTMLファイルの読み出し処理を繰り返す(ST3
がN、ST4)。以上の処理により、関連するファイル
は全て読み出され、オリジナルなテーブルに従ったファ
イルの読み出し処理が完了する(ST3がY)。
【0042】次に、上述のようにして読み出したファイ
ルに従って、印刷処理を行う。すなわち、先ず図8に示
す〈1〉のURLアドレスを読み出し(ST5)、現在
のHTMLファイルの印刷処理を行う(ST6)。この
処理により、先ず最初のURLアドレスのHTMLファ
イルが読み出され、このHTMLファイルの印刷処理が
行われる。
【0043】次に、全てのテーブルに対してHTMLフ
ァイルの印刷処理を終了したか判断し(ST7)、本例
において最初のこの判断はNであり、次のHTMLファ
イルを読み出し、印刷処理を行う(ST5、ST6)。
以下、同様に処理を行い、全てのHTMLファイルの印
刷処理が終了すると(ST7がY)、印刷処理が終了す
る。すなわち、テーブルに登録された順にHTMLファ
イルが印刷され、全ての印刷処理が完了すると本例の印
刷処理は終了する(ST7がY)。
【0044】以上説明したように、本例ではユーザが予
めテーブルを作成し、このテーブルに従った印刷処理を
行うことができるので、例えばユーザ専用の操作マニュ
アル等を自動的に印刷することができる。
【0045】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明はH
TMLファイル内の他のファイルへのファイル情報を検
索し、自動的にオープンし印刷を行うことができ、煩雑
な画面指定作業を行うことなくマニュアル等の印刷を行
うことができる。
【0046】また、リンク先のアドレスを予めオリジナ
ルテーブルに登録しておくことにより、1回の印刷処理
で関連する全てファイルを印刷することができ、例えば
ユーザ専用の操作マニュアル等を自動的に作成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態例を説明するシステム構成図であ
る。
【図2】画面1の表示状態を示す図である。
【図3】画面1のHTML形式データを説明する図であ
る。
【図4】第1実施形態例の動作を説明するフローチャー
トである。
【図5】第1実施形態例の動作を説明する図である。
【図6】第1実施形態例の各画面状態を説明する図であ
る。
【図7】第2実施形態例の動作を説明するフローチャー
トである。
【図8】リンク先のURLアドレスとページNO.との
関係を示す図である。
【符号の説明】
1 ネットワーク 2 クライアントコンピュータ 3 HTTPプロトコル制御部 4 送受信制御部 5 受信メモリ 6 解析部 7 表示制御部 8 表示装置 9 マウス 10 ポインティング制御部 12 印刷データ制御部 13 プリンタ 14a〜14c WWWサーバ 15 ディスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して供給される第1の
    ファイル情報を印刷する第1の印刷処理と、 前記第1のファイルに含まれるリンク先アドレスに従っ
    て、前記第1のファイルにリンクする第2のファイルを
    前記ネットワークを介して読み出す読出処理と、 該読出処理によって読み出された第2のファイル情報を
    印刷する第2の印刷処理と、 を行うことを特徴とする印刷方法。
  2. 【請求項2】 ネットワークを介して供給される第1の
    ファイル情報を印刷する第1の印刷処理と、 予め設定されたリンク先アドレスのテーブルに従って、
    前記第1のファイルにリンクする第2のファイルを前記
    ネットワークを介して読み出す読出処理と、 該読出処理によって読み出された第2のファイル情報を
    印刷する第2の印刷処理と、 を行うことを特徴とする印刷方法。
JP10076197A 1998-03-24 1998-03-24 印刷方法 Withdrawn JPH11272440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076197A JPH11272440A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076197A JPH11272440A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272440A true JPH11272440A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13598436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10076197A Withdrawn JPH11272440A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272440A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001082104A2 (en) * 2000-04-24 2001-11-01 Moore North America, Inc. Resource access
WO2002006944A1 (fr) * 2000-07-13 2002-01-24 Fujitsu Limited Dispositif de gestion de sorties de donnees web et procede d'acquisition de donnees web
JP2002321427A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Canon Inc 印刷装置
EP1415820A1 (en) * 2001-07-16 2004-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IMAGE DATA TRANSFERRING METHOD, IMAGE FORMING DEVICE, IMAGE PRINTING SYSTEM
JP2012053890A (ja) * 2000-09-20 2012-03-15 Arkray Inc クライアント支援システム
JP2021012538A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001082104A2 (en) * 2000-04-24 2001-11-01 Moore North America, Inc. Resource access
WO2001082104A3 (en) * 2000-04-24 2002-11-21 Moore North America Inc Resource access
WO2002006944A1 (fr) * 2000-07-13 2002-01-24 Fujitsu Limited Dispositif de gestion de sorties de donnees web et procede d'acquisition de donnees web
US7409419B2 (en) 2000-07-13 2008-08-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus for controlling outputting of web data and method for outputting web data
JP2012053890A (ja) * 2000-09-20 2012-03-15 Arkray Inc クライアント支援システム
JP2002321427A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Canon Inc 印刷装置
EP1415820A1 (en) * 2001-07-16 2004-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IMAGE DATA TRANSFERRING METHOD, IMAGE FORMING DEVICE, IMAGE PRINTING SYSTEM
EP1415820A4 (en) * 2001-07-16 2008-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd METHOD OF TRANSFERRING IMAGE DATA, IMAGE FORMING DEVICE, IMAGE PRINTING SYSTEM
JP2021012538A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6738841B1 (en) Method and apparatus for processing document requests at a printer server
JP3444269B2 (ja) ネットワーク上のコンテンツを編集して印刷するネットワークプリンタ及びネットワーク上のコンテンツ印刷方法
US6320587B1 (en) Font processing apparatus in network environment and method thereof
US6856415B1 (en) Document production system for capturing web page content
US7190467B2 (en) Print option configurations specific to a service or device for printing in a distributed environment
US6886028B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable program storage medium
JP3588337B2 (ja) ウェブ・ブラウザ内にグラフィカル印刷技法を取り込む方法及びシステム
US20030033432A1 (en) Web based imaging service that converts web pages into content on behalf of another web site
US20040205493A1 (en) Web based imaging application that creates customized content based on user selections
US20020049777A1 (en) File conversion method, file converter, and file display system
JP2003131930A (ja) コンテンツ変換処理装置、スタイルシート自動選択方法、およびそのプログラム
JP4141182B2 (ja) 情報処理装置と情報処理方法並びにコンピュータ・ソフトウエア
US20040201613A1 (en) Methods and systems for arranging content for printing in a distributed environment
US20030030837A1 (en) Variable data printing with web based imaging
US20060055969A1 (en) Print system and information processing apparatus
JP2004530192A (ja) クッキーを利用して単一操作印刷オプションを提供するWebベースのイメージング・システム
JP2000067038A (ja) ホームページ作成装置
US20030163516A1 (en) Session coordination
JP2000066656A (ja) 動的文書の特殊文字処理システムおよび特殊文字処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000287110A (ja) デジタルカメラ装置の制御システム
JPH11272440A (ja) 印刷方法
JPH09185633A (ja) ハイパーメディアシステムにおける情報公開支援方法
JPH11316672A (ja) インターネットプリントシステム
JP2001331359A (ja) ファイル生成装置及びプログラム記録媒体
JPH11249849A (ja) 印刷支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607