JPH11272244A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11272244A
JPH11272244A JP7727598A JP7727598A JPH11272244A JP H11272244 A JPH11272244 A JP H11272244A JP 7727598 A JP7727598 A JP 7727598A JP 7727598 A JP7727598 A JP 7727598A JP H11272244 A JPH11272244 A JP H11272244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
liquid crystal
scan
crystal display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7727598A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Nakamura
卓 中村
Kazuyuki Miyake
和志 三宅
Yuzo Hisatake
雄三 久武
Nozomi Harada
望 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7727598A priority Critical patent/JPH11272244A/ja
Publication of JPH11272244A publication Critical patent/JPH11272244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 RGB3原色以外のシアン(C)、マゼンタ
(M)、イエロー(Y)カラーフィルタを用いる液晶表
示素子の表示を、不自然にすることなく、実用的な色再
現範囲を実現する。 【解決手段】 赤(R)、緑(G)、青(B)に分離さ
れた入力画像データをシアン(C)、マゼンタ(M)、
イエロー(Y)の3色の画像データに変換する色相変換
回路30を非線形回路で構成し、その出力を複数本の走
査電極Yと複数本の信号電極Xとを備えた液晶表示素子
21の前記複数本の信号電極を駆動する信号ドライバ2
2に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置の画像
データ変換回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、バックライトが要らない反射型液
晶表示装置(LCD)が注目されている。反射型LCD
は、バックライトを必要としないため、光源の電力が不
要となり消費電力の低減が可能となる。このため反射型
LCDはサブノートバソコン、電子手帳、PDA(パー
ソナル・デジタル・アシスタント)などの携帯型電子機
器の表示装置として用いられている。
【0003】しかし、反射型LCDは外光を利用してい
るため暗い場所で表示の明るさが不十分となってしま
う。特にカラーの多色表示を行うため赤縁青カラーフィ
ルタ(RGB−CF)をつけるものでは外光の利用効率
がRGB−CF無し(単色反射型LCD)の場合に対し
て理論上1/3以下に低下し実用的な明るさを確保でき
ないのが実情である。
【0004】この問題を解決する手段としてカラーフィ
ルタの色濃度を薄め、淡いRGB−CFを用いた反射型
LCDが提案されている。
【0005】ただ、そのような反射型LCDでは色再現
範囲が極めて狭くなるという問題があり、ほとんど実用
になっていない。色再現範囲を確保するために、淡いR
GB−CFでなく、このようなフィルタの補色であるマ
ゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)3色のY
MC−CFを用いる技術が提案されている。YMC−C
Fの色再現範囲は淡いRGB−CFよりは広いにもかか
わらず、表示の明るさは淡いRGB−CFと同等にでき
る利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常の
パソコン、携帯情報機器では液晶表示装置に入力される
表示画像はRGBの3原色に分離されてプロセッサから
液晶モジュールに供給される。これは色信号の基本がR
GBの3原色をもとにしており、ほとんどのカラー表示
装置でRGBの3原色からなるカラーフィルタを用いる
ためである。従って、単に液晶表示装置のカラーフィル
タをYMC−CFに置き換えるだけでは表示画像の色が
全て反対色となってしまうなど表示が不自然になる問題
があり、通常のパソコン、携帯情報機器の表示装置では
YMC−CFなどRGBの原色以外の3色を組み合わせ
たカラーフィルタが実用にいたっていない。
【0007】本発明は、上記事情を鑑みてなされたもの
で、表示を不自然にすることなく、実用的な色再現範囲
を実現できる赤緑青以外のカラーフィルタを用いる液晶
表示装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、赤(R)、緑
(G)、青(B)に分離された入力画像データを受け表
示画像データを出力する表示画像データ発生回路と、複
数本の走査電極と複数本の信号電極とを備えた液晶表示
素子と、前記複数本の走査電極を駆動する走査ドライバ
と、前記複数本の信号電極を駆動する信号ドライバと、
前記走査ドライバに走査データを供給する走査データ発
生回路と、前記表示画像データ発生装置の表示画像デー
タを赤、緑、青と異なる3色の信号に分離した画像デー
タに変換して前記信号ドライバに供給する非線形色相変
換回路を備えることを特徴とするマトリクス型液晶表示
装置を得るものである。
【0009】さらに、赤(R)、緑(G)、青(B)に
分離された入力画像データを受けこの入力画像データを
前記赤、緑、青と異なる3色の信号に分離した画像デー
タに変換する非線形色相変換回路と、変換された画像デ
ータにもとづき表示画像データを出力する表示画像デー
タ発生回路と、複数本の走査電極と複数本の信号電極と
を備えた液晶表示素子と、前記複数本の走査電極を駆動
する走査ドライバと、前記表示画像データ発生装置の表
示画像データを供給され前記複数本の信号電極を駆動す
る信号ドライバと、前記走査ドライバに走査データを供
給する走査データ発生回路とを備えることを特徴とする
マトリクス型液晶表示装置を得るものである。
【0010】さらに、前記赤、緑、青と異なる3色の信
号がマゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)の
3色であることを特徴とする請求項1または2記載のマ
トリクス型液晶表示装置を得るものである。
【0011】さらに、前記非線形色相変換回路が、前記
入力画像データを所定の割合で加法混色することにより
R,G,Bの3原色を表示できるようなD,E,Fの3
色に分離した画像データに変換して前記信号ドライバに
供給することを特徴とするマトリクス型液晶表示装置を
得るものである。
【0012】さらに、前記非線形色相変換回路が加算器
と乗算器の組合せの論理回路で形成してなるマトリクス
型液晶表示装置を得るものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の液晶表示装
置について図面により説明する。図1および図2におい
て、液晶表示装置は表示画像信号を生成するデータ発生
回路10と、その画像信号を受けて表示する液晶モジュ
ール20からなる。−般に、データ発生回路10は、マ
イクロプロセッサ11と画像データ発生回路12、走査
データ発生回路13からその主要部が構成される。
【0014】マイクロプロセッサ11は画像データをデ
ータバス14を介して画像データ入力部121をもつ画
像データ発生回路12に書き込む。画像データ発生回路
12は反射型液晶表示素子21の画素数に応じたフレー
ムメモリ122と、データの書き込み、読み出しを制御
するタイミング回路123から構成され、マイクロプロ
セッサ11からの画像データをフレームメモリ122の
所定の番地に書き込む動作をする。同時に、フレームメ
モリ122に書き込んだ画像データをタイミング信号に
同期して、走査データ発生回路13では、液晶表示素子
の垂直方向の表示を決める走査データを作リ液晶モジュ
ール20に供給する。
【0015】液晶モジュール20は液晶表示素子21
と、それを駆動するための信号ドライバ22と走査ドラ
イバ23を有する。信号ドライバ22では、前記画像デ
ータを受け液晶駆動電圧に変換する。走査ドライバ23
では前記走査データを受け液晶駆動電圧に変換する。
【0016】図2に液晶表示モジュールの詳細図を示
す。液晶表示素子は単純マトリクス型液晶表示セルを構
成し、ITOのような透明電極からなる走査電極Y1 〜
Y480と信号電極X1 〜X1920とがマトリクス状に対向
配置され、その間隙に液晶組成物(図示しない)が狭持
された構造をもつ。より具体的には、液晶表示素子はス
ーパー・ツイステッド・ネマチック(STN)型液晶表
示素子を用いている。画面サイズはA4版サイズ、表示
画素数は640×480ドットである。各画素はストラ
イプ状の3つの副画素からなり、図では例えばX1 ,X
2 ,X3 とY1 の組みで1つの画素となる。3つの副画
素にはイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)
の3色のカラーフィルタが設けられている。このSTN
型液晶表示素子のセルギャップは7μmで、ラビング配
向処理を施したポリイミドからなる配向膜を備えて液晶
表示素子21のセル内で液晶分子が240゜ねじれた構
成となっている。液晶組成物としてはメルク社製ZLI
−2293を用いた。
【0017】また走査電極Xm および信号電極Yn の透
明電極はITO(Indium Tin 0xide)からなる。信号ド
ライバ22、走査ドライバ23は画像データ発生回路1
2からの信号を受けて、V0,V1.V2,V3,V
4,V5の異なる順次電位からなる液晶駆動電圧に変換
している.これらの電位は液晶駆動電圧発生回路24で
直流電圧を分圧して作られる。
【0018】すなわち、図4はこの液晶駆動電圧発生回
路24を示し、入力端241から入力された電源電圧を
抵抗R0,R1で分圧して、これら電圧を演算増幅器2
420 〜2425 によるバッファを通して、出力端24
3からこれらの直流電圧電位を得ている。直流電圧電位
のうちV0,V1,V4,V5は走査ドライバ23に、
V0,V2,V3,V5は信号トライバ22に供給され
る。
【0019】走査ドラィバ23では、走査データ発生回
路13からの信号を受けて、走査電極Y1 からY480 ま
でそれぞれの出力電位をV0,V1,V4,V5のなか
からーつを選択設定する。具体的には、走査データを順
次転送するラッチを含むシフトレジスタ231と、この
データによって走査選択時の走査電位(V0,V5)ま
たは非走査選択時の走査電位(Vl.V4)を選択する
スイッチ部232とからなる。
【0020】シフトレジスタ231は1フレーム時間を
決めるFP(フレームパルス)を走査データとして受
け、1走査時間を決めるLP(ラッチパルス)により出
力としてY1 からY480 までデータが転送される。
【0021】スイッチ部232ではこれら転送されたデ
ータに基づき、データが選択データならば、選択電位V
0(交流駆動のための極性反転時には電圧V5)を、デ
一夕が非選択データならば、非選択電位V4(交流駆動
のための極性反転時には電圧V1)を選択し、各走査電
極に出力する。こうして例えば図5(a)に示すような
一般的な走査電極波形を得る。ここで1フレーム期間の
選択期間を選択し、反転フレーム期間で逆極性となる。
【0022】信号ドライバ22には、画像データ発生回
路12からR,G,B用データが3本パラレルのデータ
バスを介して信号が送られる。
【0023】本発明では、画像データ発生回路12と信
号ドライバ22の間に、非線形変換の色相変換回路30
を設けているのが特徴である。
【0024】色相変換回路30は論理回路で構成する
が、本発明の理解を容易にするために、図5のような線
形変換回路で説明する。これは各色1ビット8色表示の
場合の一例に過ぎず、最も簡単な場合である。
【0025】変換は、図5のようにプロセッサから送ら
れてくるRGBの8通りの信号をCMYの組み合わせ8
通りに対応づける。階調表示の場合は例えば各色4ビッ
トの16階調表示のモジュールでは、R0,R1,R
2,R3,G0,G1,G2,G3,B0,Bl,B
2,B3の組み合わせ24 ×24 ×24 =4096通り
をC0,C1,C2,C3,M0,Ml,M2,M3,
Y0,Y1,Y2,Y3の組み合わせ24 ×24 ×24
=4096通りに対応づければよい。
【0026】この対応づけは液晶モジュールの表示が見
やすくなるように定めるのがよい。すなわち、C,M,
Yの各画素の階調信号C,M,Yは、R,G,Bの各色
の階調信号R、G、B(0〜255)を用いて
【数1】 と表せる。
【0027】具体的なマトリクスの一例としては、 A11=0, A12=0.5, Al3=0.5 A21=0.5, A22=0, A23=0.5 A31=0.5, A32=0.5, A33=0 が得られる。
【0028】この式に基づき、R,G,Bの階調組み合
わせ4096通りの一つひとつをC,M,Yの階調組み
合わせ4096通りのうちの最もよく表示色を再現でき
るどれかに対応させることができる。図5の回路の出力
C,Y,Mが色相変換回路の出力として信号ドライバ2
2に入力される。
【0029】本発明は、さらに自然な見やすい表示を実
現するために、非線形変換を用いる。
【0030】マトリクスは
【数2】 が一実施の形態であり、用途、見易さに応じて定数 aij(i=1,2,3; j=1,2,…,9,0) を調節する。なお、具体的なマトリクスの例は図10に
示した。[数1]に対してR2 、G2 、B2 、RG、G
B、BRの2次の項(非線形項)を含むことが特徴であ
る。
【0031】また、このマトリクスて表現される色相変
換回路は図6に示すように、ゲート回路の組み合わせか
らなる加算器31、乗算器32を組み合わせにより構成
する。
【0032】ここで Ai =ai1・R+ai2・G+ai3・B (i=1,2,
3) Bi =(ai4/255)・R2 +(ai5/255)・G
2+(ai6/255)・B2 (i=1,2,3) Ci =(ai7/255)・R・G+(ai8/255)・
G・B+(ai9/255)・B・R (i=1,2,
3) Di =(ai10 /255・255)・R・G・B (i
=1,2,3) Ai,Bi,Ci,Di を加算して、 C=A1 +B1 +C1 +D1 M=A2 +B2 +C2 +D2 Y=A3 +B3 +C3 +D3 とすればよい。
【0033】具体的なマトリクスの一例としては
【数3】 が挙げられる。
【0034】図2に示すように、信号ドライバ22で
は、上記色相変換回路30を介して画像データ発生回路
12からの信号を受けて、信号電極X1 からX1920まで
それぞれの出力電位をV0,V2,V3,V5のなかか
らーつ選択設定する。具体的には、画像データを順次転
送するシフトレジスタ221と、このデータを一時蓄え
るデータラッチ222と、このデータによりオン(O
N)表示を指定する信号選択電位(V0,V5)または
オフ(OFF)表示を指定する信号非選択電位(V2,
V3)を選択するスイッチ部223とからなる。
【0035】シフトレジスタ221は画像データである
データ(DATA)信号を受けて、このデータを転送す
るためのクロックパルスCPにより出力X1 からXl920
までデータを転送する。データラッチ222ではラッチ
パルスLPを受けて出力X1からX1920までのデータを
蓄積する。
【0036】スイッチ部223ではこれら蓄積されたデ
ータに基づき、データが選択(ON)データなら選択電
位V5(交流駆動のための極性反転時には電圧V0)
を、データが非選択データ(OFF)なら非選択電位V
3(交流駆動のための極性反転時には電圧V2)を選択
し、各信号線X1 からX1920に出力する。こうして、図
4(b)に示すような一般的な信号電極駆動波形を得
る。
【0037】このように走査電極Yと信号電極Xにそれ
ぞれ駆動波形が印加されると、液晶に印加される電圧波
形は図4(c)に示すような、例えばフレーム毎に極性
反転する波形で、選択パルスの振幅が表示内容(オン、
オフ)に応じて変化する駆動となる。極性反転駆動は、
よく知られているように、液晶の直流電圧成分印加によ
る劣化を避けるために行う交流化のための方法で、以上
に説明した走査ドライバ23と信号ドライバ22のスイ
ッチ部232、223には極性を一定周期で反転させる
ための機能が付加されている。
【0038】このように、R,G,Bに分かれた画像デ
ータをM,C,Yに分かれたデータに変換し、信号ドラ
イバ22に表示画像データを供給する回路を備えてい
る。
【0039】このためプロセッサ11から液晶モジュー
ル20に供給される信号データは赤緑青カラーフィルタ
RGB−CFを前提としているにもかかわらず、シア
ン、マゼンタ、イエローカラーフィルタCMY−CFを
備えた液晶モジュールで正しい色が再現できる。
【0040】なお、本発明の実施の形態では、CMY−
CFを用いる例を示したが、C,M,Y以外のE,F,
Gなる3色のカラーフィルタを用いることもできる。そ
の場合は、前記色相変換回路ではR,C.BをE,F,
Gに対応づける線形または非線型のマトリクスを実現す
ればよい。
【0041】すなわち非線形色相変換回路が、入力画像
データを所定の割合で加法混色することによりR,G,
Bの3原色を表示できるようなD,E,Fの3色に分離
した画像データに変換して前記信号ドライバに供給す
る。
【0042】具体的にはxy色度座標上、Eを緑とシア
ンの中点にあたる色、Fを青とマゼンタの中点にくる
色、Gをマゼンタと黄色の中点にあたる色を選択すると
R,G,Bの原色の再現範囲と、C,M,Yの中問色の
再現範囲が均等となり、より自然な表示が可能となり好
ましい。
【0043】さらに、本発明の他の実施の形態として、
非線形色相変換回路を画像データ発生装置の前段に配置
することもできる。
【0044】なお、本発明の実施形態では、液晶表示素
予としてSTN型LCDを用いた反射型素子で説明した
が、各画素に非線形抵抗素子または薄膜トランジスタ素
子を備えTNモードなどの液晶を駆動する、いわゆるア
クティブマトリクス型液晶表示素子でも同様にして本発
明の構成を適用でき、透過型素子にも適用可能である。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、液晶モジュールが非線
形色相変換回路を備えているので、原色でないカラーフ
ィルタを用いても色相が適切に変換されるため表示が不
自然になる問題が生じることがなく、CMYーCFなど
のRGBの原色以外の3色のカラーフィルタを用いた場
合、色再現範囲が実用上十分な広さである良好な表示が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の液晶表示装置のブロック
ダイヤグラム。
【図2】本発明の実施の形態の液晶モジュールのブロッ
クダイヤグラム。
【図3】本発明の実施の形態の液晶駆動電圧発生回路の
回路図。
【図4】液晶表示セルに印加する駆動電圧波形の波形
図。
【図5】色相変換回路を説明するビット関係図および論
理回路図。
【図6】本発明の実施の形態の色相変換回路の回路図。
【符号の説明】
10:データ発生回路 11:マイクロプロセッサ 12:画像データ発生回路 13:走査データ発生回路 20:液晶モジュール 21:液晶表示素子 22:信号ドライバ 23:走査ドライバ 24:液晶駆動電圧発生回路 30:色相変換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原田 望 埼玉県深谷市幡羅町一丁目9番2号 株式 会社東芝深谷電子工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤(R)、緑(G)、青(B)に分離さ
    れた入力画像データを受け表示画像データを出力する表
    示画像データ発生回路と、複数本の走査電極と複数本の
    信号電極とを備えた液晶表示素子と、前記複数本の走査
    電極を駆動する走査ドライバと、前記複数本の信号電極
    を駆動する信号ドライバと、前記走査ドライバに走査デ
    ータを供給する走査データ発生回路と、前記表示画像デ
    ータ発生装置の表示画像データを赤、緑、青と異なる3
    色の信号に分離した画像データに変換して前記信号ドラ
    イバに供給する非線形色相変換回路を備えることを特徴
    とするマトリクス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 赤(R)、緑(G)、青(B)に分離さ
    れた入力画像データを受けこの入力画像データを前記
    赤、緑、青と異なる3色の信号に分離した画像データに
    変換する非線形色相変換回路と、変換された画像データ
    にもとづき表示画像データを出力する表示画像データ発
    生回路と、複数本の走査電極と複数本の信号電極とを備
    えた液晶表示素子と、前記複数本の走査電極を駆動する
    走査ドライバと、前記表示画像データ発生装置の表示画
    像データを供給され前記複数本の信号電極を駆動する信
    号ドライバと、前記走査ドライバに走査データを供給す
    る走査データ発生回路とを備えることを特徴とするマト
    リクス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記赤、緑、青と異なる3色の信号がマ
    ゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)の3色で
    あることを特徴とする請求項1または2記載のマトリク
    ス型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記非線形色相変換回路が、前記入力画
    像データを所定の割合で加法混色することによりR,
    G,Bの3原色を表示できるD,E,Fの3色に分離し
    た画像データに変換して前記信号ドライバに供給するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のマトリクス型液
    晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記非線形色相変換回路が加算器と乗算
    器の組合せの論理回路で形成してなる請求項1または2
    記載のマトリクス型液晶表示装置。
JP7727598A 1998-03-25 1998-03-25 液晶表示装置 Pending JPH11272244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7727598A JPH11272244A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7727598A JPH11272244A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272244A true JPH11272244A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13629319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7727598A Pending JPH11272244A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272244A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240408A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Hynix Semiconductor Inc Stn液晶表示パネルの駆動回路
WO2005050296A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of converting image signal for six color display device, and six color display device having optimum subpixel arrangement
JP2005208580A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Sharp Corp 表示装置
CN1328706C (zh) * 2001-01-10 2007-07-25 三菱电机株式会社 彩色图像显示装置
CN100374921C (zh) * 2004-07-01 2008-03-12 精工爱普生株式会社 彩色图像显示装置及电子设备
JP2008181130A (ja) * 2003-07-29 2008-08-07 Seiko Epson Corp カラーフィルタ、カラー画像表示装置および電子機器
US7522127B2 (en) 2003-12-17 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Driving method for driving a display device including display pixels, each of which includes a switching element and a pixel electrode, display device, and medium
US7545395B2 (en) 2003-07-29 2009-06-09 Seiko Epson Corporation Color filter, color image display device, and electronic apparatus
JP2010097170A (ja) * 2008-09-17 2010-04-30 Toppan Printing Co Ltd 画像表示装置及びその製造方法
JP2010256841A (ja) * 2009-04-02 2010-11-11 Toppan Printing Co Ltd 画像表示装置及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1328706C (zh) * 2001-01-10 2007-07-25 三菱电机株式会社 彩色图像显示装置
JP2004240408A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Hynix Semiconductor Inc Stn液晶表示パネルの駆動回路
US7545395B2 (en) 2003-07-29 2009-06-09 Seiko Epson Corporation Color filter, color image display device, and electronic apparatus
JP4665971B2 (ja) * 2003-07-29 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 カラーフィルタ、カラー画像表示装置および電子機器
JP2008181130A (ja) * 2003-07-29 2008-08-07 Seiko Epson Corp カラーフィルタ、カラー画像表示装置および電子機器
WO2005050296A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of converting image signal for six color display device, and six color display device having optimum subpixel arrangement
US7969448B2 (en) 2003-11-20 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of converting image signal for six color display device, and six color display device having optimum subpixel arrangement
US7522127B2 (en) 2003-12-17 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Driving method for driving a display device including display pixels, each of which includes a switching element and a pixel electrode, display device, and medium
JP4623498B2 (ja) * 2003-12-26 2011-02-02 シャープ株式会社 表示装置
JP2005208580A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Sharp Corp 表示装置
CN100374921C (zh) * 2004-07-01 2008-03-12 精工爱普生株式会社 彩色图像显示装置及电子设备
JP2010097170A (ja) * 2008-09-17 2010-04-30 Toppan Printing Co Ltd 画像表示装置及びその製造方法
JP2010256841A (ja) * 2009-04-02 2010-11-11 Toppan Printing Co Ltd 画像表示装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10311825B2 (en) Display driver
US5874933A (en) Multi-gradation liquid crystal display apparatus with dual display definition modes
JP3718607B2 (ja) 液晶表示装置及び映像信号線駆動装置
JP3704715B2 (ja) 表示装置の駆動方法及び表示装置並びにそれを用いた電子機器
JP4985020B2 (ja) 液晶装置、その駆動方法および電子機器
JP2003280615A (ja) 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶表示装置
US20030107543A1 (en) Liquid crystal display
US20080303836A1 (en) Video display driver with partial memory control
JPH09114420A (ja) 液晶表示装置及びデータライン・ドライバ
US20050264508A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US20060227628A1 (en) Display driver and display driving method
JPH11175028A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動回路、および液晶表示装置の駆動方法
JP2003140114A (ja) コレステリック液晶ディスプレイ用ドライバ
KR20080083583A (ko) 액정 장치, 그 구동 방법 및 전자기기
JPH11272244A (ja) 液晶表示装置
US7796291B2 (en) Electro-optical device, electro-optical device driving method, image processing circuit, image processing method, and electronic apparatus
JP2003195828A (ja) 表示装置、情報処理装置、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003157060A (ja) 表示駆動方法及び表示装置
JP2005099524A (ja) 電気光学装置、その駆動回路および駆動方法、ならびに電子機器
JPH08114784A (ja) 液晶表示装置
JPH09106267A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2003005695A (ja) 表示装置および多階調表示方法
JP3960043B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
JP3347628B2 (ja) 解像度変換可能な表示パネル及び表示装置
JPH10161592A (ja) 液晶表示装置の駆動装置