JPH11271667A - 視覚装置 - Google Patents

視覚装置

Info

Publication number
JPH11271667A
JPH11271667A JP7031198A JP7031198A JPH11271667A JP H11271667 A JPH11271667 A JP H11271667A JP 7031198 A JP7031198 A JP 7031198A JP 7031198 A JP7031198 A JP 7031198A JP H11271667 A JPH11271667 A JP H11271667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visual device
cable
speaker
unit
headphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7031198A
Other languages
English (en)
Inventor
Naka Shibata
仲 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7031198A priority Critical patent/JPH11271667A/ja
Publication of JPH11271667A publication Critical patent/JPH11271667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で軽量な視覚装置を提供すること。 【解決手段】 ヘッドマウント型の視覚装置1に、映像
を表示する映像表示部100と、音声を発生する音声発
生部200と、前記映像表示部を支持すると共に、前記
音声発生部を収納可能な保持部300とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドホンを備え
たヘッドマウント型の視覚装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のヘッドマウント型の視覚装置は、
ディスプレイ部とホルダ部で大略構成されている。ディ
スプレイ部は、いわゆるゴーグル型に形成されており、
内部で大画面の映像が映し出されるように構成されてい
る。ホルダ部は、伸縮可能ないわゆるバンド型に形成さ
れており、使用者の頭部に装着できるように構成されて
いる。そして、ホルダ部には、ディスプレイ部が支持部
を介して回転可能に取り付けられていると共に、2つの
ヘッドホンがディスプレイ部の両側にアームを介して伸
縮可能であって回転可能に取り付けられている。
【0003】このような構成の視覚装置を使用者が使用
する際は、先ず、使用者の頭部の大きさに合わせてホル
ダ部を伸縮させ、ディスプレイ部が顔面側を向くように
して頭部をホルダ部内に挿入し固定する。次に、ディス
プレイ部を眼前の適当な位置まで回転させ、2つのヘッ
ドホンを両耳の適当な位置にくるように伸縮させる。そ
して、この視覚装置に接続されている例えばビデオテー
プレコーダのスイッチをオンすることにより、使用者は
ディスプレイ部内にて映し出される大画面の映像を見る
ことができると共に、2つのヘッドホンから流れる音声
を聞くことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の視覚装
置では、ヘッドホンがアームを介してホルダ部に取り付
けられているため、小型・軽量化を図るには限界がある
という問題があった。また、アームの代わりにケーブル
でヘッドホンとホルダ部を接続し、ゼンマイ式のケーブ
ル巻き取り機構をホルダ部に取付けた視覚装置もある
が、ヘッドホンの分だけ小型化が困難であり、またゼン
マイを収納する分だけホルダ部が大型化するという問題
があった。
【0005】そこで本発明は上記課題を解消し、小型で
軽量な視覚装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明にあ
っては、ヘッドマウント型の視覚装置であって、映像を
表示する映像表示部と、音声を発生する音声発生部と、
前記映像表示部を支持すると共に、前記音声発生部を収
納可能な保持部とを備えることにより達成される。
【0007】上記構成によれば、音声発生部全体を保持
部に収納することができるので、視覚装置を小型であっ
て軽量にすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明
の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨
の記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。
【0009】図1〜図4は、本発明の視覚装置の実施形
態を示す概略平面図、上面図、正面図及び背面図であ
り、図5(A),(B)は、その主要部の詳細を示す平
面図である。この視覚装置1は、ヘッドホンを備えたヘ
ッドマウント型に構成されており、ディスプレイ部(映
像表示部)100とヘッドホン部(音声発生部)200
とホルダ部(保持部)300で大略構成されている。
【0010】ディスプレイ部100は、ゴーグル型に形
成されており、使用者の眼前で大画面の映像が表示され
るように構成されている。尚、詳細は後述する。ヘッド
ホン部200は、2組の音声を出力するスピーカ21
0、210及び音声信号をスピーカ210、210に伝
達するヘッドホンケーブル230、230でステレオ型
に形成されており、使用者の両耳に音声が発せられるよ
うに構成されている。
【0011】スピーカ210、210は、使用者が耳の
内部に装着可能な円筒形状に形成されており、使用者が
脱着する際に把持可能なように凸状の把持部211、2
11が一面側に一体的に形成されている。ヘッドホンケ
ーブル230、230は、一端が把持部211、211
内に挿入されてスピーカ210、210と接続され、他
端がホルダ部300を通って図示しないコントローラに
接続されている。
【0012】ホルダ部300は、サスペンダ310、2
つのつる330、330及びバンド350で眼鏡型に形
成されており、使用者の頭部に装着されるように構成さ
れている。サスペンダ310は、中央部下側にディスプ
レイ部100が支持部311のヒンジを介して図示矢印
a方向に回転可能に取り付けられていると共に、中央部
内側に使用者の額が押し当てられる額パット312が取
り付けられている。
【0013】つる330、330は、一端部下側にスピ
ーカ210、210を収納するためのスピーカ収納部3
31、331が形成されていると共に、内部にヘッドホ
ンケーブル230、230を収納するためのヘッドホン
ケーブル収納部332、332が形成されている。そし
て、2つのつる330、330の各一端が、サスペンダ
310の両端にヒンジを介して図示矢印b方向に回転可
能に取り付けられている。バンド350は、両側に長さ
調整のための調整部351、351が形成されている。
そして、バンド350の両端、即ち2つの調整部35
1、351の各一端が、2つのつる330、330の各
他端にヒンジを介して図示矢印c方向に回転可能に取り
付けられている。
【0014】次に、図5(A),(B)を参照して、つ
る330に設けられているスピーカ収納部331及びヘ
ッドホンケーブル収納部332と、ヘッドホン部200
を構成するスピーカ210及びヘッドホンケーブル23
0との配置関係について説明する。ここで、図5(A)
は、つる330を外側から見たときの平面図であり、同
図(B)は、つる330の内側のビス止めされているカ
バーを外して見たときの断面平面図である。尚、2つの
つる330、330及びヘッドホン部200、200は
対象構造であるため、ここでは一方のみのつる330及
びヘッドホン部200について説明する。
【0015】スピーカ収納部331は、つる330の一
端部下側にせり出すように一体的に形成されている山形
状の部分331aと、この山形状の部分331aに斜め
に形成されている略U字形状の切り欠き部331bを備
えている。この切り欠き部331bは、スピーカ210
の把持部211が丁度収まるような形状に形成されてい
る。
【0016】ヘッドホンケーブル収納部332は、つる
330の外側面に長手方向に延びるように形成されてい
る溝332aと、この溝332aの内側に同様に形成さ
れており、つる330の内側面に貫通するように形成さ
れている貫通溝332bと、溝332a内を図示a方向
にスライド可能に配置されたツマミ332cと、つる3
30の内側で貫通溝332bを挟んでツマミ332cに
回転可能に取り付けられている第1滑車332dと、つ
る330の内側であって、貫通溝332bの一端側に回
転可能に取り付けられている第2滑車332eと、つる
330の内側であって、第2滑車332eの外周近傍に
形成されているケーブル保持部332fで成る機構を備
えている。
【0017】そして、コントローラとスピーカ210の
間のヘッドホンケーブル230は、つる330の一端部
側から入ってケーブル保持部332fに保持され、第1
滑車332dから第2滑車332eにかけてS字状に掛
けられて切り欠き部331b側へ延びるように配置され
ている。このような構成によれば、スピーカ収納部33
1は、つる330と一体化された山形状の部分331a
と切り欠き部331bのみで構成することができるの
で、視覚装置1の小型化及び軽量化を図ることができ
る。また、ヘッドホンケーブル収納部332は、つる3
30に内蔵されており、ヘッドホンケーブル230の引
き出し機構は、ヘッドホンケーブル230の径プラスア
ルファの厚みで構成することができると共に、構成部品
としてはツマミ332cと滑車332d、332eのみ
であるため、視覚装置1の小型化及び軽量化を図ること
ができる。
【0018】次に、図6〜図9を参照して、ディスプレ
イ部100の詳細を説明する。ここで、図6は、ディス
プレイ部100の内部構成例を示す図2のA−A線断面
平面図、図7は、図6のA−A線断面側面図、図8は、
図6のB−B線断面側面図である。ディスプレイ部10
0は、鏡枠110と、鏡枠110の上側に取り付けられ
たバックライト130と、鏡枠110等を覆う鏡筒カバ
ー150と、鏡筒カバー150等を覆う前カバー170
及び後カバー180等とで大略構成されている。鏡枠1
10は、図9に示すように、平面略矩形状に形成された
上枠111と、上枠111の下側の左右両側に配置され
た一対の三角柱筐形状の鏡筒112、112とが、合成
樹脂等で一体形成された構成となっている。
【0019】上枠111の左右両側には、一対の矩形状
の開口部113、113が形成されており、各開口部1
13、113の周囲には、位置調整リブ114、114
が一体突出形成され、各開口部113、113の両側に
は、一対の位置決めピン115、115が一体突出形成
されている。各開口部113、113には、凸レンズ1
16、116がはめ込まれており、各位置調整リブ11
4、114の上端面には、合成樹脂等で成る矩形筐形状
のLCDホルダ117、117が載置されて位置決めピ
ン115、115により位置決め固定されている。
【0020】LCDホルダ117、117には、映像表
示手段としての透過型のカラー液晶パネル(LCD)1
18、118が内蔵されており、LCD118、118
の両面側のLCDホルダ117、117の各面には、光
学フィルタ119、119及びシート状の拡散板12
0、120が保持されている。鏡筒112、112の前
側の開口部121、121及び後側の開口部122、1
22には、凹面ハーフミラー123、123及びハーフ
ミラー124、124がはめ込まれている。
【0021】バックライト130は、合成樹脂等で成る
略半円筒状であって内面が鏡面仕上げされたフレームを
兼ねるリフレクタ131と、リフレクタ131の内面中
央に配置された1本の長尺の蛍光灯132と、リフレク
タ131の上側に取り付けられたメイン基板133及び
電源ユニット134とで大略構成されている。このメイ
ン基板133は、映像データを2つのLCD118、1
18にそれぞれ送る機能を有している。
【0022】鏡筒カバー150は、合成樹脂等で成り、
鏡枠110及びバックライト130の側面周囲を覆うよ
うに取り付けられている。そして、鏡筒カバー150内
の凹面ハーフミラー123、123の前面には、液晶シ
ャッタ151、151が取り付けられている。この液晶
シャッタ151、151は、その濃度を明るくすると、
使用者が一対のLCD118、118に映し出される映
像の他に外部の景色を見ることができ、濃度を暗くする
と、使用者が一対のLCD118、118に映し出され
る映像のみを見ることができる機能を有している。
【0023】前カバー170は、合成樹脂等で成り、鏡
筒カバー150の前面、上面及び側面を覆うように取り
付けられている。そして、前カバー170の少なくとも
前面、即ち鏡筒カバー150の前側の面は、透明に形成
されている。後カバー190は、合成樹脂等で成り、鏡
筒カバー150の後面を覆うように取り付けられてい
る。そして、後カバー180の開口部181、181に
は、透明な合成樹脂やガラス等で成る覗き窓182、1
82がはめ込まれている。
【0024】以上の構成の視覚装置1を使用者が使用す
る際は、先ず、使用者の頭部の大きさに合わせてバンド
350の調整部351を伸縮させ、ディスプレイ部10
0が顔面側を向くようにして頭部をホルダ部300内に
挿入し、額パット312に額を当てると共に、両側のつ
る330、330を両耳に掛けて固定する。次に、ディ
スプレイ部100を支持部311のヒンジを中心に眼前
の適当な位置まで回転させ、2つのスピーカ210、2
10の把持部211、211を持ってスピーカ210、
210及びヘッドホンケーブル230、230をスピー
カ収納部331、331から引き出して、スピーカ21
0、210を両耳の内部に装着する。
【0025】このときのヘッドホンケーブル収納部33
2、332の動作を説明すると、当初はスピーカ21
0、210は把持部211、211が切り欠き部331
b、331bにはめ込まれた状態でスピーカ収納部33
1、331に収納されてハーフロックされており、ツマ
ミ332c、332c及び第1滑車332d、332d
は溝332a、332a(貫通溝332b、332b)
の他端側、即ち第2滑車332e、332eから最も遠
ざかった位置にきてハーフロックされている。従って、
ヘッドホンケーブル230、230は、溝332a、3
32a(貫通溝332b、332b)の長さの略2倍の
長さ分がつる330、330の内部に収納された状態に
なっている。
【0026】そして、把持部211、211が切り欠き
部331b、331bから引き出されてスピーカ21
0、210がヘッドホンケーブル230、230と共に
スピーカ収納部331、331から引き出されるにした
がって、第2滑車332e、332e及び第1滑車33
2d、332dがヘッドホンケーブル230、230と
の摩擦力により回転すると共に、第1滑車332d、3
32dがツマミ332c、332cと共に引張られて溝
332a、332a(貫通溝332b、332b)の一
端側、即ち第2滑車332e、332eに近づく方向に
移動してくる。
【0027】以上のセッティングが完了したら、この視
覚装置1に接続されている例えばビデオテープレコーダ
のスイッチをオンすると、映像信号が視覚装置1のメイ
ン基板133において一対のLCD118、118にそ
れぞれ送られる。そして、一対のLCD118、118
に映し出される各映像は蛍光灯132により照射され、
各映像光は一対のハーフミラー124、124により一
対の凹面ハーフミラー123、123側へ反射される。
そして、各映像光は各凹面ハーフミラー123、123
にて拡大された虚像とされ、各映像光は再度各ハーフミ
ラー124、124を経て使用者の両眼の各網膜に投影
される。
【0028】また、音声信号がコントローラにおいて一
対のヘッドホンケーブル230、230を介してスピー
カ210、210にそれぞれ送られて使用者の両耳の各
鼓膜に伝達される。これにより、使用者はディスプレイ
部100内にて映し出される大画面の映像を見ることが
できると共に、ヘッドホン部200から流れる音声を聞
くことができる。
【0029】そして、ビデオテープの再生が終了した
ら、ディスプレイ部100を支持部311のヒンジを中
心に先とは逆方向に回転させて眼前から離し、2つのス
ピーカ210、210の把持部211、211を持って
スピーカ210、210を両耳から引き出し、ホルダ部
300を頭部から取外す。そして、ツマミ332c、3
32cを持って第1滑車332d、332dと共に溝3
32a、332a(貫通溝332b、332b)の他端
側、即ち第2滑車332e、332eから最も遠ざかっ
た位置へスライドさせ、ヘッドホンケーブル230、2
30をヘッドホンケーブル収納部332、332に収納
すると共に、把持部211、211を切り欠き部331
b、331bにはめ込んでスピーカ210、210をス
ピーカ収納部331、331に収納する。
【0030】これによりツマミ332c、332c及び
第1滑車332d、332dは溝332a、332a
(貫通溝332b、332b)の他端側でハーフロック
され、スピーカ210、210の把持部211、211
はスピーカ収納部331、331でハーフロックされ
る。そして、バンド350の調整部351、351を縮
め、バンド350をヒンジを中心に回転させて折りたた
み、さらにつる330、330をヒンジを中心に回転さ
せて折りたたむ。これによりバンド350及びつる33
0、330は、サスペンダ310の内側に折りたたまれ
るので、ホルダ部300をコンパクトにすることができ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
小型で軽量にすることができ、装着時に使用者の頭部へ
の負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の視覚装置の実施形態を示す概略平面
図。
【図2】図1の視覚装置の上面図。
【図3】図1の視覚装置の正面図。
【図4】図1の視覚装置の背面図。
【図5】図1の視覚装置の主要部の詳細を示す平面図。
【図6】図2のディスプレイ部の内部構成例を示すA−
A線断面平面図。
【図7】図6のディスプレイ部のA−A線断面側面図。
【図8】図6のディスプレイ部のB−B線断面側面図。
【図9】図6のディスプレイ部の鏡枠を示す図。
【符号の説明】
1・・・視覚装置、100・・・ディスプレイ部、20
0・・・ヘッドホン部、210・・・スピーカ、211
・・・把持部、230・・・ヘッドホンケーブル、30
0・・・ホルダ部、310・・・サスペンダ、311・
・・支持部、312・・・額パット、330・・・つ
る、331・・・スピーカ収納部、331a・・・山形
状の部分、331b・・・略U字形状の切り欠き部、3
32・・・ヘッドホンケーブル収納部、332a・・・
溝、332b・・・貫通溝、332c・・・ツマミ、3
32d・・・第1滑車、332e・・・第2滑車、33
2f・・・ケーブル保持部、350・・・バンド、35
1・・・調整部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドマウント型の視覚装置であって、 映像を表示する映像表示部と、 音声を発生する音声発生部と、 前記映像表示部を支持すると共に、前記音声発生部を収
    納可能な保持部とを備えたことを特徴とする視覚装置。
  2. 【請求項2】 前記保持部が、眼鏡型に形成されてお
    り、前記保持部のつるが、前記音声発生部を収納可能に
    構成されている請求項1に記載の視覚装置。
  3. 【請求項3】 前記音声発生部が、音声を出力するスピ
    ーカと、音声信号を前記スピーカに伝達するケーブルと
    を備え、前記保持部のつるが、前記スピーカを収納する
    スピーカ収納部と、前記ケーブルを収納するケーブル収
    納部とを備えている請求項2に記載の視覚装置。
  4. 【請求項4】 前記スピーカ収納部は、前記スピーカが
    はまり込む切り欠き部を備えている請求項3に記載の視
    覚装置。
  5. 【請求項5】 前記ケーブル収納部は、前記ケーブルを
    前記保持部のつるの内部に引き込む機構を備えている請
    求項3に記載の視覚装置。
  6. 【請求項6】 前記ケーブルの引き込み機構が、前記つ
    るに長手方向にスライド可能に取り付けられているツマ
    ミと、前記ツマミに回転可能に接続されている第1滑車
    と、前記スライド方向の一端の前記つるに回転可能に取
    り付けられている第2滑車とを備え、前記ケーブルを前
    記第1滑車と第2滑車に掛けて、前記ツマミをスライド
    させることにより、前記ケーブルを前記保持部のつるの
    内部に引き込むようにした請求項5に記載の視覚装置。
JP7031198A 1998-03-19 1998-03-19 視覚装置 Pending JPH11271667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031198A JPH11271667A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 視覚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031198A JPH11271667A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 視覚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11271667A true JPH11271667A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13427794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7031198A Pending JPH11271667A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 視覚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11271667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8174569B2 (en) 2006-05-26 2012-05-08 Konica Minolta Holdings, Inc. Image display apparatus
JP2021192555A (ja) * 2015-02-27 2021-12-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8174569B2 (en) 2006-05-26 2012-05-08 Konica Minolta Holdings, Inc. Image display apparatus
JP2021192555A (ja) * 2015-02-27 2021-12-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ
US11832401B2 (en) 2015-02-27 2023-11-28 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8174569B2 (en) Image display apparatus
US6215460B1 (en) Head-mounted image display apparatus
JP2896606B2 (ja) 画像表示装置
US6144347A (en) Head-mounted image display apparatus
US5371556A (en) Spectacle type retina direct display apparatus
HU197469B (en) Spectacle like, wearable on head stereoscopic reproductor of the image
JP5120253B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US20040113867A1 (en) Head-mountable display system
US6762885B1 (en) Head-mounted display
US7492330B2 (en) Cap with display device
JP2001305474A (ja) 頭部装着型映像表示装置
JP2005167902A (ja) 映像表示装置
JP3003322B2 (ja) 映像表示装置
JPH11271667A (ja) 視覚装置
JP3112276B2 (ja) 映像表示装置
JPH06141258A (ja) 眼鏡型映像表示装置
JPH06141260A (ja) 眼鏡型映像表示装置
JPH06315124A (ja) 眼鏡型映像表示装置
JPH0990271A (ja) 光学視覚装置
JPH0990268A (ja) 光学視覚装置
JP3303342B2 (ja) メガネ型ディスプレイ
JPH06141259A (ja) 眼鏡型映像表示装置
JPH0588109A (ja) デイスプレイの装着装置
JP3109224B2 (ja) 眼鏡型映像表示装置
JPH11271664A (ja) 視覚装置