JPH11270817A - ダイオキシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉 - Google Patents

ダイオキシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉

Info

Publication number
JPH11270817A
JPH11270817A JP10114034A JP11403498A JPH11270817A JP H11270817 A JPH11270817 A JP H11270817A JP 10114034 A JP10114034 A JP 10114034A JP 11403498 A JP11403498 A JP 11403498A JP H11270817 A JPH11270817 A JP H11270817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
carbon dioxide
burned
dioxin
combustion zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10114034A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sakurai
美彰 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMUTEKKUSU CORP KK
Original Assignee
AMUTEKKUSU CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMUTEKKUSU CORP KK filed Critical AMUTEKKUSU CORP KK
Priority to JP10114034A priority Critical patent/JPH11270817A/ja
Publication of JPH11270817A publication Critical patent/JPH11270817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイオキシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付
焼却炉を提供すること。 【解決手段】 空気と補助燃料を最適に混合して、焼却
物の燃焼による発熱量も利用して、螺旋燃焼軌道を持っ
た均一で厚い800℃以上の燃焼帯域を作り上げて十分
な燃焼時間を生み出して完全燃焼を行い、ダイオキシン
の生成を抑制する。さらに、燃焼によって排出される二
酸化炭素を高温の水蒸気を空中に放射して加水分解反応
をさせ、電離現象により酸性化を抑制して−イオン化
(アルカリ化)を促進させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は環境分野の廃棄物の
燃料化リサイクルと燃焼焼却技術に係り、詳しくは自然
界の現象・法則を機構的要素に区分展開し、焼却物に対
しては均一に十分な酸素を与えながら補助燃料を使用し
て800℃以上にした厚い燃焼帯域で十分な燃焼時間を
もって完全燃焼を行ってダイオキシンの生成を抑制する
機構と、その完全燃焼の結果大気に放出される二酸化炭
素と高温蒸気を空中で混合させ加水分解作用を促進さ
せ、それによる電離現象を誘引して−イオン化させ、大
気の酸性化を抑制するようにしたダイオキシン及び二酸
化炭素抑制給湯機能付焼却炉に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の強制燃焼方式をとる焼却炉におい
ては、ブロワー及び吸気孔からの空気の供給技術方法で
は焼却物に対して均一で十分な空気が行き渡らず燃焼ム
ラを生じていた。また、バーナーからの補助燃料の噴射
も焼却物に対して不均一であり800℃以上の燃焼帯域
は作られないままで燃焼させており、多量の中間不安定
ガスを作りだして猛毒ダイオキシンの生成をもたらして
重大な社会問題が生じた。また、燃焼の結果排出される
二酸化炭素の抑制は行われていない。地球温暖化防止上
極めて重大な焼却炉全体の問題である。リサイクルに馴
染まない一般雑芥・厨芥等はすべてゴミ処理焼却場任せ
になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】焼却物に対して均一で
十分な空気が行き渡る機構と、バーナーからの補助燃料
の噴射も焼却物に対して均一に行き渡る機構を構成し
て、800℃以上の燃焼帯域を厚めに作り、十分な燃焼
時間を確保して完全燃焼を行い、中間不安定ガスの発生
を防ぎ、猛毒ダイオキシンの生成を抑制する。高温蒸気
を燃焼後に排出される二酸化炭素と空中で混合する機構
を構成し、加水分解作用を促進させ、電離現象を誘引し
て−イオン化させ、大気の酸性化を抑制する。リサイク
ルに馴染まない一般雑芥・厨芥等の減量化・リサイクル
化させ、処理経費の削減に寄与する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の本発明に係るダイオキシン及び二酸化炭
素抑制給湯機能付焼却炉はブロアーから送風する空気を
円筒形の燃焼炉内の壁面に沿って螺旋気流の軌道をとる
ように機構配置する。バーナーからの補助燃料の燃焼炉
内への噴霧放射は炉内壁面に沿い、空気の螺旋軌道に乗
るようにノズルの配置角度を取る。以上の機構配置によ
って空気と補助燃料が均一に混合されながら、焼却物に
対して均一に行き渡るようにして上下に厚めの800℃
以上の燃焼帯域を作り出すように構成し、ガス化した焼
却物を3秒以上この800℃以上の燃焼帯域で完全燃焼
させる機構の構成にある。それにより、焼却による中間
不安定ガスの発生を防ぎ、猛毒ダイオキシンの生成を抑
制するものである。
【0005】また請求項2の本発明は、各種の焼却物に
おいて燃焼発熱量には差がありその発熱量の大きなプラ
チチック系の焼却には補助燃料の噴霧放射量を少量に制
御し、発熱量の小さな水分量の多い生ゴミ・厨芥の焼却
には補助燃料を増量して省エネ型切替制御により、安定
した800℃以上の燃焼帯域を構成するものである。
【0006】また請求項3の本発明は、完全燃焼後に排
出される二酸化炭素の一部を、焼却熱で作り出した高温
蒸気の放出孔を煙突の近傍に設けて放出させ、空中で二
酸化炭素及び酸性化した炭酸を加水分解により電離させ
−イオン化を促進させるメカニズムの構成にある。これ
に係る原理は、汚染されている大気は+イオン化してお
り、降雨によって中和と電離作用が起きて−イオン化が
進む、ことによる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を用いて説明する。図1は本発明が適用されたダイオ
キシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉の断面図で
ある。図2はブロワーから燃焼炉内へ送風された空気の
螺旋状の軌道を描いた図面である。図3は助燃バーナー
から放射される補助燃料の切替制御操作と炉内での螺旋
状の軌道を描いた図面である。図4は空気と補助燃料に
よって作り出した800℃以上の燃焼帯域を示す図面で
ある。図5は高温の水蒸気を蒸気孔から空中に放出し、
煙突から排出される二酸化炭素と加水分解反応をする図
面である。
【0008】
【実施例】以下、添付図面にしたがって一実施例を説明
する。焼却物1を投入口2から投入し給水コック3を開
いて水を張り、操作盤4の電源スイッチをONにし、ブ
ロワー6のスイッチをONにし、助燃バーナー7のスイ
ッチをON・強にし、消煙バーナー8のスイッチをON
にし、サイクロン9のスイッチをONにする。ブロワー
6から送風された空気は吸気孔から吸引された空気を加
えて図2に示す螺旋状の軌道を描いて焼却物に均一に行
き渡り、それに助燃バーナー7からの着火された補助燃
料は炉内へ噴射ノズル10から供給し空気と混合させな
がら螺旋状の軌道を描いて800℃以上の燃焼帯域11
を作り上げ、同時に焼却物1に均一に加熱燃焼が進むよ
う行き渡りさせ、瞬時に焼却物がガス化と同時に燃焼帯
域で螺旋気流の中で完全に燃焼して排気ガスとなって上
昇し、更に消煙バーナー8による燃焼帯域で浮遊炭素化
しているものも燃焼し尽くし、サイクロン9の集塵器の
工程を経て煙突から安定した排気ガスとして排出され
る。排気ガスの二酸化炭素は図5に示すように蒸気孔1
4から空中に放出された高温の水蒸気と加水分解反応が
進み、電離現象により酸性化を抑制し−イオン化(アル
カリ化)の促進をはかる。給湯コック15を開いてお風
呂や温水プールへの給湯・床暖房・温水洗浄等に活用す
る。
【0009】
【発明の効果】上述の様に、本発明のダイオキシン及び
二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉は空気と補助燃料を最
適に混合して800℃以上の厚い燃焼帯域を作り上げる
省エネ制御と、焼却物を均一に完全燃焼させてダイオキ
シンの生成を抑制し、排出ガスの二酸化炭素による大気
への影響も高温蒸気との加水分解反応により、電離現象
により酸性化が抑制され−イオン化(アルカリ化)の促
進がはかられる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイオキシン及び二酸化炭素抑制給湯
機能付焼却炉の断面図である。
【図2】ブロワーから燃焼炉内へ送風された空気の螺旋
状の軌道を描いた図面である。
【図3】助燃バーナーから放射される補助燃料の炉内で
の螺旋状の軌道を描いた図面である。
【図4】空気と補助燃料によって作り出した800℃以
上の燃焼帯域を示す図面である。
【図5】高温の水蒸気を蒸気孔から空中に放出し、煙突
から排出される二酸化炭素と加水分解反応をする図面で
ある。
【符号の説明】
1 焼却物 2 投入口 3 給水コック 4 操作盤 5 煙突 6 ブロワー 7 助燃バーナー 8 消煙バーナー 9 サイクロン(集塵器) 10 噴射ノズル 11 800℃以上の燃焼帯域 12 排出ガス 13 高温蒸気 14 蒸気孔 15 給湯コック 16 ダストボックス 17 補助燃料タンク(灯油又はA重油) 18 灰出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F23J 15/00 F23J 15/00 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロアーからの空気送風を焼却炉内の円
    筒形の壁面に沿わせて、螺旋気流の軌道を作り出し、 バーナーからの補助燃料の噴霧放射を、前記の螺旋気流
    の軌道に乗せ、800℃以上の均一な燃焼帯域を炉内上
    下に渡り厚くさせ、 焼却物に対して、均一にして十分な空気を行き渡らせて
    均一で斑のない完全燃焼を行うことを特徴とするダイオ
    キシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉。
  2. 【請求項2】 塩化ビニール等ハロゲン元素を含む廃棄
    物を除いた各種焼却物において、燃焼発熱量の大きなプ
    ラスチック系に対しては補助燃料の噴霧放射量を少量に
    省エネ制御し、燃焼発熱量の小さな水分量の多い生ごみ
    ・厨芥物に対しては補助燃料の噴霧放射量を増量して、
    燃焼帯域での800℃以上の均一な完全燃焼を行い、ク
    ロロベンゼンやクロロフェノール等の猛毒ダイオキシン
    に変化しやすい中間不安定ガスを作り出さない燃焼機構
    をもち、ダイオキシンの生成を無害安全なレベルに抑制
    するメカニズムを特徴とするダイオキシン及び二酸化炭
    素抑制給湯機能付焼却炉。
  3. 【請求項3】 完全燃焼後に排出される二酸化炭素の一
    部を、焼却熱で作り出した高温蒸気の放出孔を煙突の近
    傍に設けて放出させ、空中で二酸化炭素及び酸性化した
    炭酸を加水分解により電離させ−イオン化を促進させる
    メカニズムを特徴とするダイオキシン及び二酸化炭素抑
    制給湯機能付焼却炉。
JP10114034A 1998-03-23 1998-03-23 ダイオキシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉 Pending JPH11270817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10114034A JPH11270817A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 ダイオキシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10114034A JPH11270817A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 ダイオキシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11270817A true JPH11270817A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14627384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10114034A Pending JPH11270817A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 ダイオキシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11270817A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053752A1 (fr) * 2000-01-17 2001-07-26 Green Ring Co., Ltd Dispositif de combustion eliminant le dioxyde de carbone et la dioxine
WO2004038295A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-06 Po & Co Inc Movable waste incineration apparatus
JP2008139002A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daito:Kk 水蒸気による燃焼排ガス改質化小型焼却炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053752A1 (fr) * 2000-01-17 2001-07-26 Green Ring Co., Ltd Dispositif de combustion eliminant le dioxyde de carbone et la dioxine
WO2004038295A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-06 Po & Co Inc Movable waste incineration apparatus
JP2008139002A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daito:Kk 水蒸気による燃焼排ガス改質化小型焼却炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102042602B (zh) 烟浓缩气化焚烧有毒废液的处理方法及装置
JPH11270817A (ja) ダイオキシン及び二酸化炭素抑制給湯機能付焼却炉
KR100704846B1 (ko) 와류순환식 소각장치
KR100413188B1 (ko) 가연성 분체연료 연소기
JP2797178B2 (ja) 廃液焼却装置
JPH0942634A (ja) 廃棄物の焼却炉
KR100704166B1 (ko) 재연소 소각처리시스템
KR102368636B1 (ko) 이동식 고온 열분해 소각로
JP2010139229A (ja) 自律熱エネルギーによる省エネルギー型医療廃棄物、その他廃棄物スパイラル燃焼炉、及び焼却炉高温高熱短縮燃焼最終処分燃焼炉とその装置
JP3091181B2 (ja) 焼却装置
JPH0875129A (ja) 焙焼炉
KR20020019359A (ko) 가연성쓰레기의 소각열을 이용하는 소각장치
JP2008039366A (ja) 焼却炉
CN105805756A (zh) 垃圾环保高效热解装置
JPH10185135A (ja) 塩化水素とダイオキシン類を発生する難燃性プラスチック廃棄物の焼却処理法並びに焼却炉
JP3059935B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去装置
JPH0942635A (ja) 廃棄物の焼却装置
JP2001147006A (ja) 廃棄物焼却装置
JP5762714B2 (ja) 乾溜ガス化焼却処理装置
JP2002106816A (ja) 廃棄物焼却装置
JP2000111022A (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去方法
KR20010091644A (ko) 개질연소식 분체상 가연폐기물 연속소각장치 및 이를이용한 보일러
JPH04316908A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2000291926A (ja) 高熱ガス化燃焼方式による焼却装置
KR0165921B1 (ko) 자연통풍식 소각로