JPH11268260A - インクジェット式記録装置 - Google Patents

インクジェット式記録装置

Info

Publication number
JPH11268260A
JPH11268260A JP9232998A JP9232998A JPH11268260A JP H11268260 A JPH11268260 A JP H11268260A JP 9232998 A JP9232998 A JP 9232998A JP 9232998 A JP9232998 A JP 9232998A JP H11268260 A JPH11268260 A JP H11268260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
jet recording
liquid
ink jet
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9232998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876947B2 (ja
Inventor
Minoru Usui
稔 碓井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9232998A priority Critical patent/JP3876947B2/ja
Publication of JPH11268260A publication Critical patent/JPH11268260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876947B2 publication Critical patent/JP3876947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • B41J19/147Colour shift prevention

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発色の具合の変動を招くこと無く、印刷速度
を向上すること。 【解決手段】 第1の色剤を含有する第1の液を吐出す
る第1のインクジェット式記録ヘッド7と、第1の液と
反応し、第1の液の色剤を凝集分離させる透明な第2の
液を吐出し、かつ第1のインクジェット式記録ヘッド7
の両側に配置された第2のインクジェット式記録ヘッド
8、9と、第1の液と第2の液とを貯蔵するインクカー
トリッジ10、11を有し、インクカートリッジ10か
ら第1の、またインクカートリッジ11から第第2のイ
ンクジェット式記録ヘッド8、または9の何れかに選択
的に液を供給して、記録用紙上で同一の順序で第1、第
2の液を混合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、2つの液を記録
用紙の表面で反応させて記録を行う反応型インクジェッ
ト式記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ノズル開口に連通する圧力発生室のイン
クを、印字信号に応じて圧力発生手段により加圧してイ
ンク滴を吐出させるインクジェット式記録装置は、ノズ
ル開口からのインク滴の吐出性能を確保することが最重
要項目であるため、耐水性や耐蝕性など記録物として必
要な他の要素は或程度犠牲せざるを得ない。
【0003】しかしながら、フォトライクな印刷が可能
となると、印刷物の保存性が一層求められるようにな
り、耐水性や耐光性を高める必要がある。このような問
題を解決する手段として、発色液をノズル開口からのイ
ンク滴の吐出性能を確保できる2つの要素に分け、各発
色液を記録用紙上で反応させることにより、吐出性能を
落とすこと無く保存性を高めたインクジェット式記録装
置が実用化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような反応を利用
する場合には、発色剤を含有した液を記録用紙に着弾さ
せ、ついで第2の液を混合させるのが望ましいため、発
色剤を吐出する記録ヘッドが先頭になる状態でしか印刷
ができず、往復印刷が不可能であるため、印刷速度に低
下を来すという問題がある。本発明はこのような問題に
鑑みてなされたものであって、その目的とするところ
は、キャリッジの移動方向に関わりなく、記録用紙上
で、2種類の液を一定の順序で混合させて印刷速度の向
上を図ることができるインクジェット式記録装置を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような問題を解決す
るために本発明においては、記録用紙の幅方向に往復移
動するキャリッジの記録媒体対向面に、第1の色剤を含
有する第1の液を吐出する第1のインクジェット式記録
ヘッドと、第1の液と反応し、第1の液の色剤を凝集分
離させる透明な第2の液を吐出し、かつ第1のインクジ
ェット式記録ヘッドの両側に配置された第2のインクジ
ェット式記録ヘッドと、第1の液と第2の液とを貯蔵す
るインクカートリッジを有し、該インクカートリッジか
ら第1、第2のインクジェット式記録ヘッドにそれぞれ
対応の液を供給するようにした。
【0006】
【作用】第1の液を液滴として吐出する記録ヘッドの両
側に配置されて第2の液を吐出する2つの記録ヘッド
を、印刷方向に対応して切替えることにより、記録用紙
上で同一の順序で第1、第2の液を混合させることがで
きる。
【0007】
【発明の実施の態様】そこで以下に本発明の詳細を図示
した実施例に基づいて説明する。図1は本発明の一実施
例を示すものであって、キャリッジ1は、タイミングベ
ルト2により駆動モータ3に接続され、ガイド部材4に
案内されて紙送りモータ5により紙送りされる記録用紙
6の幅方向に往復動可能に構成されている。
【0008】キャリッジ1の記録用紙6に対向する面に
は第1の液を吐出する第1のインクジェット式記録ヘッ
ド7と、これの両側に一定の間隔Lを隔てて第1の液と
反応して第1の液の色剤を凝集分離させる透明な第2の
液を吐出する第2のインクジェット式記録ヘッド8、9
とが搭載されている。
【0009】これらインクジェット式記録ヘッド7、
8、9は、周知のようにノズル開口に連通する圧力発生
室を備え、圧力発生室を圧電振動子の変位により加圧し
てノズル開口から液滴を吐出させたり、また圧力発生室
にインクを蒸発させる発熱手段によりインクを加圧して
ノズル開口から液滴を吐出させるものが使用されてい
る。
【0010】またキャリッジ1の上面には、第1の色剤
を含有する第1の液を内蔵したインクカートリッジ10
と、第1の液と反応して第1の液の色剤を凝集分離させ
る透明な第2の液を収容したインクカートリッジ11と
が着脱可能に搭載されている。
【0011】第1のインクカートリッジ10は、複数の
部屋12、13、14、15に仕切られていて黒、及び
イエロー、マゼンタ、シアンを発色する色剤を含有する
液が収容され、インク誘導路16、17、18、19に
より第1のインクジェット式記録ヘッド7に接続され、
また第2の液を内蔵するインクカートリッジ11は、分
岐路20を介してインク誘導路21、22により両側の
インクジェット式記録ヘッド8、9に接続されている。
【0012】そして記録ヘッド7、8、9が対向する面
には、記録用紙6に対して垂直方向に延び、記録ヘッド
7、8、9の先端より若干記録用紙6側に突出した分離
壁23、23が設けられている。
【0013】なお、図中符号24、25、26は、記録
ヘッド7、8、9を封止するキャップ部材を、また符号
27は、記録ヘッド7を、符号28は、記録ヘッド8、
9をクリーニングするブレードをそれぞれ示す。
【0014】この実施例において、ホストからの印字信
号に対応して駆動回路30から駆動信号が発生すると、
フレキシブルケーブル31により記録ヘッド7及び、記
録ヘッド8または記録ヘッド9に駆動信号が印加され
る。これにより、第1の液を吐出する記録ヘッド7から
第1の液が、また第2の記録ヘッド8、9のうち、第1
の記録ヘッド7を後追いする側に配置された第2の液を
吐出する記録ヘッド、例えばキャリッジ1が図1におい
て図中、左側に移動する場合には記録ヘッド8から第2
の反応液が、記録ヘッド7により吐出された第1の液の
着弾点に着弾するようにタイミングを図りながら吐出さ
れる。これら2種類の反応液が記録用紙上で混合し、第
1の液に含有されている色剤が凝集して発色する。
【0015】ところで、圧力発生室を加圧してノズル開
口から液滴を吐出させた場合には、主たる液滴の他に微
小な液滴、いわゆるサテライトが生じ、これがキャリッ
ジ1の移動等による気流に乗って記録ヘッド7、8、9
のノズル開口の近傍を漂うが、記録ヘッド7、、8、9
が一定の距離L1、つまり1つの記録ヘッドによる微小
な液滴が他の記録ヘッドに到達しない程度の距離Lを隔
てて配置され、かつ記録ヘッド間に隔壁23が設けられ
ているため、ノズル開口等に付着することがなく、色剤
の析出が防止される。
【0016】一方の方向へのキャリッジ1の移動による
印刷が終了した段階で、キャリッジ1を反転させて記録
ヘッド7から印刷データに対応させて第1の液を吐出さ
せる一方、第2の液を後追い状態となる記録ヘッド9か
ら吐出させる。これにより、第1の液が記録用紙6に着
弾した後、第2の液を吐出させて第1の液の色剤を凝
縮、発色させることができる。
【0017】そして液が消費された場合には、それぞれ
のインクカートリッジ10、11を交換するすると、第
1、第2の液をそれぞれインクカートリッジの1回の着
脱操作で補充することができる。
【0018】なお、上述の実施例においては、カートリ
ッジをキャリッジに搭載する形式の記録装置に例を採っ
て説明したが、インク袋等をハードケースに収容して、
インク供給チューブにより記録ヘッド液を供給しても同
様の作用を奏することは明らかである。
【0019】また、上述の実施例においては、黒、及び
イエロー、マゼンタ、シアンの4色の発色剤を用いるも
のについて説明したが、少なくともイエロー、マゼン
タ、シアンに対しては、濃淡2種類の発色剤を用いるこ
ともできる。
【0020】さらに、上述の実施例においては、全ての
色の発色剤を同一のカセットに収容しているが、例えば
黒と、カラー、または黒と濃カラーと淡カラーというよ
うに発色剤の種類に応じて適宜、分離して別体に構成し
ても同様の作用を奏することは明らかである。また、各
色1本のインクカートリッジとして構成した例を記した
が、適当に分離(例えば黒のみ別)としてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上、説明したように本発明において
は、記録用紙の幅方向に往復移動するキャリッジの記録
媒体対向面に、第1の色剤を含有する第1の液を吐出す
る第1のインクジェット式記録ヘッドと、第1の液と反
応し、第1の液の色剤を凝集分離させる透明な第2の液
を吐出し、かつ第1のインクジェット式記録ヘッドの両
側に配置された第2のインクジェット式記録ヘッドと、
第1の液と第2の液とを貯蔵するインクカートリッジを
有し、各インクカートリッジから第1、第2のインクジ
ェット式記録ヘッドにそれぞれ対応の液を供給するよう
にしたので、第1の液を液滴として吐出する記録ヘッド
の両側に配置されて第2の液を吐出する2つの記録ヘッ
ドを、印刷方向に対応して切替えることにより、記録用
紙上で同一の順序で第1、第2の液を混合させることが
でき、発色具合の変動を招くことなく両方向での印刷が
できて印刷速度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】図(イ)、(ロ)は、同上記録装置における記
録ヘッドの近傍を拡大して示す側面図と正面図である。
【符号の説明】
1 キャリッジ 7 第1の液を吐出するインクジェット式記録ヘッド 8、9 第2の液を吐出するインクジェット式記録ヘッ
ド 10 第1の液を収容したインクカートリッジ 11 第2の液を収容したインクカートリッジ 23 隔壁

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用紙の幅方向に往復移動するキャリ
    ッジの記録媒体対向面に、第1の色剤を含有する第1の
    液を吐出する第1のインクジェット式記録ヘッドと、第
    1の液と反応し、第1の液の色剤を凝集分離させる透明
    な第2の液を吐出し、かつ第1のインクジェット式記録
    ヘッドの両側に配置された第2のインクジェット式記録
    ヘッドと、第1の液と第2の液とを貯蔵するインクカー
    トリッジを有し、該インクカートリッジから第1、第2
    のインクジェット式記録ヘッドにそれぞれ対応の液を供
    給するインクジェット式記録装置。
  2. 【請求項2】 第2の液を1つのインクカートリッジか
    ら第2の記録ヘッドに供給する請求項1に記載のインク
    ジェット式記録装置。
  3. 【請求項3】 第1の液と第2の液とが、それぞれ独立
    のインクカートリッジに貯蔵されている請求項1に記載
    のインクジェット式記録装置。
  4. 【請求項4】 第1の液は、少なくとも黒、及びイエロ
    ー、マゼンタ、シアンを発色する色剤を含有する複数の
    液として構成され、また第1のインクジェット式記録ヘ
    ッドが各色の前記液を独立して吐出するように構成され
    ている請求項1に記載のインクジェット式記録装置。
  5. 【請求項5】 前記各インクカートリッジが、キャリッ
    ジに着脱可能に搭載されている請求項1に記載のインク
    ジェット式記録装置。
  6. 【請求項6】 前記各カートリッジが、キャリッジ外に
    配置され、インク供給チューブにより各液が第1、第2
    の記録ヘッドに供給されている請求項1に記載のインク
    ジェット式記録装置。
  7. 【請求項7】 前記インクジェット式記録ヘッドの加圧
    手段が圧電振動子である請求項1に記載のインクジェッ
    ト式記録装置。
  8. 【請求項8】 前記インクジェット式記録ヘッドの加圧
    手段が、圧力発生室のインクを加熱する加熱手段である
    請求項1に記載のインクジェット式記録装置。
  9. 【請求項9】 第1のインクジェット式記録ヘッドと第
    2のインクジェット式記録ヘッドとの境界に、記録媒体
    側に突出する隔壁が形成されている請求項1に記載のイ
    ンクジェット式記録装置。
JP9232998A 1998-03-20 1998-03-20 インクジェット式記録装置 Expired - Fee Related JP3876947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232998A JP3876947B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 インクジェット式記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232998A JP3876947B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 インクジェット式記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11268260A true JPH11268260A (ja) 1999-10-05
JP3876947B2 JP3876947B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=14051364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9232998A Expired - Fee Related JP3876947B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 インクジェット式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3876947B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154196A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Canon Inc インクジェットプリント装置
EP2266803A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printer, inkjet printing method and program
US10556443B2 (en) 2016-03-09 2020-02-11 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2948307B8 (en) 2013-01-25 2019-06-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer control section, method and printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154196A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Canon Inc インクジェットプリント装置
EP2266803A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printer, inkjet printing method and program
US10556443B2 (en) 2016-03-09 2020-02-11 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3876947B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8016383B2 (en) Liquid ejection head and image-forming apparatus using the same
EP0699533B1 (en) Ink jet recording apparatus and method
US6543887B2 (en) Inkjet print head
EP1016524B1 (en) Print head, printing apparatus and print head driving method
JP3239927B2 (ja) インクジェット式カラー記録装置
US7654657B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JPH10329330A (ja) インクジェット式記録装置
US4965595A (en) Printing head of color ink jet printer
JPH09254375A (ja) インクジェット式カッテングプロッタ
US7207649B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP3190211B2 (ja) 異なるインクジェット記録ヘッドを選択的に搭載可能なインクジェット記録装置及びそのヘッド回復方法
JPH11268260A (ja) インクジェット式記録装置
US6179412B1 (en) Liquid discharging head, having opposed element boards and grooved member therebetween
JP2002113852A (ja) インクジェット式記録ヘッド、及びそれを用いた画像記録装置、並びにインクカートリッジ
JP2750620B2 (ja) 記録装置
JP4400142B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007022036A (ja) 記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
US6467894B1 (en) Ink jet print apparatus and print method using the same
JPH10181021A (ja) インクジェットヘッド、インクジェットプリント装置、およびインクジェットプリント方法
JP2747600B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4210983B2 (ja) 液体噴射装置
JPH10309815A (ja) インクジェット式記録ユニット
JP2002036584A (ja) プリンタ及びヘッドカートリッジ
JP3241183B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0930001A (ja) 記録ヘッドカートリッジ及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees