JPH11267626A - 厨芥処理装置および厨芥処理方法 - Google Patents

厨芥処理装置および厨芥処理方法

Info

Publication number
JPH11267626A
JPH11267626A JP10072131A JP7213198A JPH11267626A JP H11267626 A JPH11267626 A JP H11267626A JP 10072131 A JP10072131 A JP 10072131A JP 7213198 A JP7213198 A JP 7213198A JP H11267626 A JPH11267626 A JP H11267626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
drying
drum screen
crushed
excess sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10072131A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Niwatsukino
恭 庭月野
Takeshi Yoshida
剛 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10072131A priority Critical patent/JPH11267626A/ja
Publication of JPH11267626A publication Critical patent/JPH11267626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、家庭や業務用の厨房等で排出され
る厨芥を粉砕し、厨芥粉砕物を脱水乾燥するとともに、
排水を浄化処理する厨芥処理装置に関し、設置面積が小
さく、余剰汚泥の引き抜き作業が不要でメンテナンスが
容易な厨芥処理装置および厨芥処理方法を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 本発明は、厨芥を粉砕する厨芥粉砕装置
と、厨芥粉砕装置で粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱水して
乾燥処理する脱水乾燥装置2と、脱水乾燥装置2から排
出された排水を浄化処理する排水処理装置3とを備えた
厨芥処理装置であって、排水処理装置3から出る余剰汚
泥を脱水乾燥装置2に導入し厨芥粉砕物と共に遠心脱水
して乾燥処理するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家庭や業務用の厨
房等で排出される厨芥を粉砕し、厨芥粉砕物を脱水乾燥
するとともに、排水を浄化処理する厨芥処理装置および
厨芥処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、家庭や業務用の調理場等で排出さ
れる厨芥は、通常、流し台の内に収納カゴ等を設置し、
溜置きした後これをまとめて廃棄処分している。しか
し、この方法では、溜置きしている間中悪臭が発生して
不快であり、後始末や搬出時にこれを扱う不快感は大き
く又煩わしいものであり、廃棄後にはゴミ収集場周辺で
周囲の環境を損なうといった問題があった。
【0003】こうしたことから、近年欧米で広く普及し
つつあるディスポーザ方式が調理場に厨芥を溜置きしな
いで処理できるという理由から着目され、一時期わが国
においても検討された。このディスポーザ方式というの
は、調理場の流し台の排水口の下に設置したディスポー
ザによって厨芥を粉砕し、これを厨房排水とともに下水
道に流し、厨芥を溜置きしないというものである。しか
し、この方法は下水管等に汚泥が堆積し易く、最終的に
は厨芥は下水道設備で処理されるため、下水道処理設備
に対する負荷が大きくなり過ぎ、行政により規制または
自粛要請されてきており、わが国では普及せずに現在に
至っている。
【0004】そこで、ディスポーザ方式の長所を生かし
ながらこの方式のかかえる問題を解消するということが
考えられ、家庭や業務用の調理場等の厨芥をディスポー
ザ等の厨芥粉砕機で粉砕し、その厨芥粉砕物を下水道処
理設備に依存しないで排水とともに浄化処理する厨芥処
理装置が特開昭62−171793に記載されたものを
はじめ多数提案されている。
【0005】これらの厨芥処理装置は、いずれも厨芥を
ディスポーザ等の厨芥粉砕装置で粉砕して、その厨芥粉
砕物を厨房排水とともに活性汚泥法等の生物処理を行う
排水処理装置に導入し、そこで微生物により厨芥粉砕物
や排水中の有機物を酸化分解処理して、その処理水を下
水道等へ放流するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の厨芥処理装置においては、排水処理装置へ液体成分で
ある排水のみならず固体成分(有機物)である厨芥粉砕
物が導入されるため、上記したディスポーザ方式を採用
したとき下水道処理設備が過負荷に陥ったのと同様に、
排水処理装置が過負荷状態になってこの固体成分を完全
に酸化分解できず、酸化分解されなかった固体成分は排
水処理装置に堆積し、余剰汚泥が多量に発生するといっ
た問題があった。これを避けるためには大型の排水処理
装置を必要とし、設置には広い設置面積が必要になるか
ら、一般家庭においてこの方式を採用するのは難しいと
いう課題を有していた。
【0007】さらに、この厨芥処理装置においては定期
的に堆積した固形成分や余剰汚泥を引き抜く作業が必要
であり、維持管理が煩雑で使用しづらいという課題を有
していた。
【0008】そこで本発明は、厨芥粉砕物を浄化処理す
る負担が小さく、厨芥粉砕物の固体成分が排水処理装置
内に堆積することがなく、余剰汚泥の発生が少なく、余
剰汚泥の処理が容易で、小型で維持管理が容易な厨芥処
理装置を提供することを目的とする。
【0009】また、本発明は、厨芥粉砕物を浄化処理す
る負担が小さく、厨芥粉砕物の固体成分と浄化処理で生
成される余剰汚泥を簡単、確実に捕捉して乾燥処理でき
る厨芥処理方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の厨芥処理装置は、厨芥を粉砕する厨芥粉砕装
置と、前記厨芥粉砕装置で粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱
水して乾燥処理する脱水乾燥装置と、前記脱水乾燥装置
から排出された排水を浄化処理する排水処理装置とを備
えた厨芥処理装置であって、前記排水処理装置から出る
余剰汚泥を前記脱水乾燥装置に導入し前記厨芥粉砕物と
共に遠心脱水して乾燥処理することを特徴とする。
【0011】これにより、厨芥粉砕物を浄化処理する負
担が小さく、厨芥粉砕物の固体成分が排水処理装置内に
堆積することがなく、余剰汚泥の発生が少なく、余剰汚
泥の処理が容易で、小型で維持管理を容易にすることが
できる。
【0012】本発明の厨芥処理方法は、厨芥を粉砕し、
厨芥粉砕物を脱水乾燥するとともに、排水を浄化処理す
る厨芥処理方法であって、粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱
水して、ドラムスクリーン内面に厨芥粉砕物の付着層を
形成した後に、排水を浄化した時に出る余剰汚泥を遠心
脱水して、前記余剰汚泥を前記付着層でろ過することを
特徴とする。
【0013】これにより、厨芥粉砕物を浄化処理する負
担が小さく、厨芥粉砕物の固体成分と浄化処理で生成さ
れる余剰汚泥を簡単、確実に捕捉して乾燥処理できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載された発
明は、厨芥を粉砕する厨芥粉砕装置と、前記厨芥粉砕装
置で粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱水して乾燥処理する脱
水乾燥装置と、前記脱水乾燥装置から排出された排水を
浄化処理する排水処理装置とを備えた厨芥処理装置であ
って、前記排水処理装置から出る余剰汚泥を前記脱水乾
燥装置に導入し前記厨芥粉砕物と共に遠心脱水して乾燥
処理することを特徴とする厨芥処理装置であるから、固
形成分である厨芥粉砕物の固体成分を分離して排水成分
のみを排水処理装置で浄化処理するため浄化処理の負担
が小さく、固形成分が排水処理装置に堆積することがな
く、余剰汚泥の発生も少なく、また、排水処理装置から
出る余剰汚泥を厨芥粉砕物と共に遠心脱水して乾燥処理
するため、余剰汚泥の引き抜きが不要となる。
【0015】請求項2に記載された発明は、前記脱水乾
燥装置が、周面に多数の小孔を有する回転可能なドラム
スクリーンと、前記ドラムスクリーンを回転させる回転
手段と、前記ドラムスクリーン内の処理物を乾燥させる
乾燥手段と、前記小孔から排水された水を排出するため
の排水部とを有することを特徴とする請求項1に記載の
厨芥処理装置であるから、ドラムスクリーンによって脱
水することができ、脱水乾燥装置の小型化が可能であ
る。
【0016】請求項3に記載された発明は、前記脱水乾
燥装置に導入する前記余剰汚泥の量を調整する流量調整
手段と、前記流量調整手段、前記回転手段及び前記乾燥
手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする請
求項2に記載の厨芥処理装置であるから、厨芥粉砕物の
固体成分と余剰汚泥を乾燥処理するのを自動的に行え
る。
【0017】請求項4に記載された発明は、前記制御部
が、前記厨芥粉砕物が前記ドラムスクリーン内に導入さ
れたときに前記回転手段を駆動して前記ドラムスクリー
ン内面に前記厨芥粉砕物の付着層を形成した後、前記流
量調整手段を動作して前記余剰汚泥を前記ドラムスクリ
ーン内に導入することを特徴とする請求項3に記載の厨
芥処理装置であるから、余剰汚泥を厨芥粉砕物の付着層
でろ過するため、ドラムスクリーンの孔径を粒径の大き
い厨芥粉砕物に合せて大きくしたものでも粒径の小さい
余剰汚泥を捕捉することができる。
【0018】請求項5に記載された発明は、厨芥を粉砕
する厨芥粉砕装置と、前記厨芥粉砕装置で粉砕した厨芥
粉砕物から排水を分離する分離槽と、前記排水を浄化処
理する排水処理装置と、前記分離槽から導出された前記
厨芥粉砕物と前記排水処理装置から導出された余剰汚泥
を遠心脱水して乾燥処理する脱水乾燥装置とを備えた厨
芥処理装置であって、前記脱水乾燥装置から排水された
水を前記排水処理装置に導入することを特徴とする厨芥
処理装置であるから、厨芥粉砕装置で粉砕した厨芥粉砕
物を一度分離槽に貯留させてから脱水乾燥装置に導入す
るため、厨芥粉砕装置の使用時間に関係なく厨芥粉砕物
と余剰汚泥の脱水乾燥処理ができる。
【0019】請求項6に記載された発明は、前記脱水乾
燥装置が、周面に多数の小孔を有する回転可能なドラム
スクリーンと、前記ドラムスクリーンを回転させる回転
手段と、前記ドラムスクリーン内の処理物を乾燥させる
乾燥手段と、前記小孔から排水された水を排出するため
の排水部とを有することを特徴とする請求項5に記載の
厨芥処理装置であるから、ドラムスクリーンによって脱
水することができ、脱水乾燥装置の小型化が可能であ
る。
【0020】請求項7に記載された発明は、前記分離槽
から導出する前記厨芥粉砕物の量を調整する第1の流量
調整手段と、前記排水処理装置から導出する前記余剰汚
泥の量を調整する第2の流量調整手段と、前記第1の流
量調整手段、前記第2の流量調整手段、前記回転手段及
び前記乾燥手段を制御する制御手段とを有することを特
徴とする請求項6に記載の厨芥処理装置であるから、分
離槽から導出する厨芥粉砕物の量と余剰汚泥の量をそれ
ぞれ調整でき、ドラムスクリーンでの脱水ろ過に適した
量に調整できる。
【0021】請求項8に記載された発明は、前記制御部
が、前記第1の流量調整手段を動作して前記分離槽から
前記厨芥粉砕物を前記ドラムスクリーン内に導入し、前
記回転手段を駆動して前記ドラムスクリーン内面に前記
厨芥粉砕物の付着層を形成した後、前記第2の流量調整
手段を動作して前記排水処理装置から前記余剰汚泥を前
記ドラムスクリーン内に導入することを特徴とする請求
項7に記載の厨芥処理装置であるから、さきに厨芥粉砕
物の付着層を形成した後、余剰汚泥をこの厨芥粉砕物の
付着層でろ過することができ、ドラムスクリーンの孔径
を粒径の大きい厨芥粉砕物に合せて大きくしたものでも
粒径の小さい余剰汚泥を捕捉することができる。
【0022】請求項9に記載の発明は、前記脱水乾燥装
置に導入する前記厨芥粉砕物と前記余剰汚泥との流路を
切替える切替え弁と、前記脱水乾燥装置に導入する前記
厨芥粉砕物または余剰汚泥の量を調整する流量調整手段
と、前記切替え弁、前記流量調整手段、前記回転手段及
び前記乾燥手段を制御する制御手段とを有することを特
徴とする請求項6に記載の厨芥処理装置であるから、脱
水乾燥装置に導入する厨芥粉砕物と余剰汚泥の導入流路
を切替えることができ、切替え弁の後流側の流路を共用
でき、厨芥粉砕物の流路と余剰汚泥の流路を別々に設け
る必要がない。
【0023】請求項10に記載された発明は、前記制御
部が、前記切換弁を動作して流路を切替えるとともに前
記流量調整手段を動作して前記分離槽から厨芥粉砕物を
前記ドラムスクリーン内に導入し、前記回転手段を駆動
して前記ドラムスクリーン内面に前記厨芥粉砕物の付着
層を形成した後、前記切換弁を動作して流路を切替える
とともに前記流量調整手段を動作して前記排水処理装置
から前記余剰汚泥を前記ドラムスクリーン内に導入する
ことを特徴とする請求項9に記載の厨芥処理装置である
から、厨芥粉砕物と余剰汚泥を選択的にドラムスクリー
ンに送ることが確実にでき、さきに厨芥粉砕物の付着層
を形成した後、余剰汚泥をこの厨芥粉砕物の付着層でろ
過し、ドラムスクリーンの孔径を厨芥粉砕物に合せて大
きくしたものでも粒径の小さい余剰汚泥を捕捉できる。
【0024】請求項11に記載された発明は、前記制御
部が、前記回転手段を駆動して前記ドラムスクリーン内
面に前記厨芥粉砕物の付着層を形成して、前記乾燥手段
により前記付着層を乾燥した後に、前記排水処理装置か
ら前記余剰汚泥を前記ドラムスクリーン内に導入するこ
とを特徴とする請求項4、8、10の何れかに記載の厨
芥処理装置であるから、付着層が乾燥しているため余剰
汚泥の捕捉がより確実にできる。
【0025】請求項12に記載されている発明は、厨芥
を粉砕し、厨芥粉砕物を脱水乾燥するとともに、排水を
浄化処理する厨芥処理方法であって、粉砕した厨芥粉砕
物を遠心脱水して、ドラムスクリーン内面に厨芥粉砕物
の付着層を形成した後に、排水を浄化した時に出る余剰
汚泥を遠心脱水して、前記余剰汚泥を前記付着層でろ過
することを特徴とする厨芥処理方法であるから、ドラム
スクリーンの孔径を粒径の大きい厨芥粉砕物に合せて大
きくしたものでも粒径の小さい余剰汚泥を捕捉すること
ができる。
【0026】請求項13に記載された発明は、厨芥を粉
砕し、厨芥粉砕物を脱水乾燥するとともに、排水を浄化
処理する厨芥処理方法であって、粉砕した厨芥粉砕物を
遠心脱水して、ドラムスクリーン内面に厨芥粉砕物の付
着層を形成して、前記付着層を乾燥した後に、排水を浄
化した時に出る余剰汚泥を遠心脱水して、前記余剰汚泥
を前記乾燥した付着層でろ過することを特徴とする厨芥
処理方法であるから、付着層が乾燥しているため余剰汚
泥の捕捉がより確実にできる。
【0027】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図6を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1における
厨芥処理装置の全体構成図、図2は本発明の実施の形態
1におけるドラムスクリーンの詳細図、図3はディスポ
ーザで粉砕された厨芥粉砕物を各種目開きのふるいにか
けたときの捕捉割合を示すグラフであり、図4は排水処
理装置で発生する余剰汚泥の粒度分布を示すグラフであ
る。
【0028】図1において、厨芥粉砕装置であるディス
ポーザ1は、調理場流し台下に取り付けられ、投入され
た厨芥を粉砕するものである。ディスポーザ1は本体内
に回転するハンマと固定刃を備え、厨芥を投入するとこ
れをハンマと固定刃とで粉砕する。脱水乾燥装置2は、
ディスポーザ1で粉砕した厨芥粉砕物が送られてきたの
を遠心脱水して乾燥処理をする。また排水処理装置3
は、脱水乾燥装置2から排出された排水を活性汚泥法等
の生物処理により浄化処理するものである。脱水乾燥装
置2は、図2に示すように周面に多数の小孔5を有する
ドラムスクリーン4と、ドラムスクリーン4を回転させ
るためのモータ等の回転手段6と、ドラムスクリーン4
内の処理物を乾燥させるための乾燥手段7と、小孔5か
ら排出された水を排水処理装置3へ排出するための通路
となる排出部8と、乾燥された処理物を一時保管するた
めの保管部9とから構成されている。乾燥手段7として
は電熱ヒータが制御が容易になるので適当である。また
電熱ヒータの付近には送風機を設け、ドラムスクリーン
4内部の処理物に一様に熱風を吹き込んで乾燥させるの
が、乾燥を早め処理物を均一な状態にすることができ適
当である。
【0029】ところでドラムスクリーン4の小孔5の大
きさは、1mm程度の直径に設定するのが望ましい。と
いうのはディスポーザ1で粉砕された厨芥粉砕物の大き
さはかなり幅広い範囲に広がって分布しているが、大き
さ(粒度)分布が比較的高いのは1mm〜3mmの範囲
だからである。図3に示した乾燥重量百分率は、脱水乾
燥装置2に送られた厨芥粉砕物に当初含まれていた固体
成分の中で、ドラムスクリーン4を通過する排水中に含
有される固体成分の割合を示すものであるが、目開き1
mm〜3mmの範囲は厨芥粉砕物の量が比較的多いた
め、乾燥重量百分率がかなり急な勾配となっていること
が分かる。そしてこの小孔5の直径が例えば1mmより
小さすぎると、厨芥粉砕物が小孔5に詰まる傾向が強く
なるし、1mmより大きすぎると、図3に示すように、
固体成分が通過する量が多くなって厨芥粉砕物の分離効
率が低下し、いずれも好ましくない。
【0030】ディスポーザ管路10aは、ディスポーザ
1で粉砕された厨芥粉砕物及び排水を脱水乾燥装置2の
ドラムスクリーン4内に導入するための管路である。汚
泥搬送管路11aは、排水処理装置3に沈殿した余剰汚
泥21を脱水乾燥装置2のドラムスクリーン4内に導入
するための管路である。流量調節手段12aは、ドラム
スクリーン4内に導入する余剰汚泥21の量を制御する
ものであり、各種ポンプと弁の組み合わせで構成する
か、もしくはスクイズポンプやエアリフトポンプ等のポ
ンプの出力を調節するのでもよい。制御部13aは、流
量調節手段12a、脱水乾燥装置2の回転手段6及び乾
燥手段7制御するものである。排水管14は排水処理装
置で浄化処理された処理水を下水道等へ排出するもので
ある。
【0031】以上のように構成された本実施の形態1の
厨芥処理装置について、以下にその処理方法を説明をす
る。調理場の流し台で排出された厨芥は、ディスポーザ
1で粉砕され、調理場の流し台で使用された排水ととも
にディスポーザ管路10aを通り脱水乾燥装置2のドラ
ムスクリーン4内に導入される。ドラムスクリーン4内
に導入された排水を含む厨芥粉砕物が所定の量溜まる
と、これを満杯検知センサ等(図示せず)で検知し、制
御部13aが回転手段6を動作してドラムスクリーン4
を回転させ、厨芥粉砕物を遠心脱水する。この時、ドラ
ムスクリーン4の回転を所定の回転数に上昇させると、
図2に示すようにドラムスクリーン4の内面に厨芥粉砕
物の付着層20aを形成させることができる。なお、こ
の付着層20aは、3mm〜20mm程度の厚さにする
とが望ましい。ところで、ドラムスクリーン4の所定の
回転数N(rpm)というのは、その半径をr(m)と
するとrの関数になるものであって、200/r1/2
N<1200/r1/2を満たすような範囲のものであ
る。Nが200/r1/2以下だと付着層20aがうまく
できないし、Nが1200/r1/2以上だと排水に混じ
って排水処理装置3に入る固体成分の量が増し、ひいて
はドラムスクリーン4に目詰まりするから好ましくな
い。なお、付着層20aを3mm〜20mm程度の厚さ
にする理由は、付着層20aが3mmより薄すぎると固
体成分の通過が多くなって分離効率が低下するし、一
方、20mmより厚すぎると液体成分が透過しにくくな
ってろ過速度が低下し、逆適当でないからである。
【0032】このように付着層20aが形成されたなら
ば、制御部13aにより流量調節手段12aを動作し
て、排水処理装置3に沈殿した余剰汚泥21をドラムス
クリーン4内に導入する。そして、制御部13aにより
回転手段6を動作してドラムスクリーン4を回転させて
遠心脱水し、余剰汚泥21を厨芥粉砕物の付着層20a
でろ過する。この余剰汚泥21は、図4に示すように、
まずほとんどが500μm以下の微粒子であり、通常で
はドラムスクリーン4の直径1mm程度の小孔5では通
過してしまってろ過できないが、厨芥粉砕物の付着層2
0aをろ過層として利用することによりろ過が可能とな
る。ドラムスクリーン4の小孔5から排出された水は、
排出部8より排水処理装置3へ導入され、排水処理装置
3においては微生物により有機物が酸化分解されて浄化
処理され、その処理水は排水管14より下水道等へ放流
される。なお、この微生物には例えばバチルス属に代表
される好気性微生物群に属する微生物等があげられる。
厨芥粉砕物の付着層20aとそれに捕捉された余剰汚泥
21は、制御部13aにより乾燥手段7を動作して乾燥
処理され、保管部9に一時保管される。この乾燥手段7
による乾燥処理は結果的にはドラムスクリーン4内に残
った含水固体成分を乾燥して固形化し廃棄し易くするも
のであるが、処理の過程でドラムスクリーン4内で円筒
状の形状を保ったまま縮小化してドラムスクリーン4か
らの離脱を容易にするためのものである。例えば150
℃程度の加熱空気で120分程度乾燥処理すると、半径
10cmのドラムスクリーン4で1%〜10%程度径が
縮小化する。従ってドラムスクリーン4からの型離れが
きわめて容易になる。
【0033】ところで、付着層20aの乾燥に関して、
ドラムスクリーン4の内面に厨芥粉砕物の付着層20a
を形成した後直ちに、制御部13aによって乾燥手段7
を動作させ付着層20aを乾燥し、その後制御部13a
が流量調節手段12aを動作して、排水処理装置3の余
剰汚泥21をドラムスクリーン4内に導入し、余剰汚泥
21を遠心脱水して乾燥した付着層20aでろ過しても
よい。このようにして余剰汚泥21をろ過した後当然な
がら全体を再び乾燥処理する。
【0034】以上のように本実施の形態1においては、
固体成分である厨芥粉砕物を分離して液体成分である排
水のみを排水処理装置3で浄化処理するため、固体成分
が排水処理装置3に堆積することがなく余剰汚泥の発生
も少なく排水処理装置3の小型化が可能である。
【0035】また、排水処理装置3で発生する余剰汚泥
21を脱水乾燥装置2のドラムスクリーン4内に導入し
厨芥粉砕物とともに遠心脱水して乾燥処理するため、余
剰汚泥21の引き抜きが不要となり、維持管理が容易と
なる。
【0036】さらに、余剰汚泥21を厨芥粉砕物の付着
層20aでろ過するため、ドラムスクリーン4の小孔の
直径を粒径の大きい厨芥粉砕物に合せて大きくしたもの
でも粒径の小さい余剰汚泥を捕捉することができ、脱水
乾燥装置2の小型化が可能であるとともにドラムスクリ
ーン4の目詰まりが防止できる。
【0037】また、余剰汚泥21を乾燥した付着層20
aでろ過すれば、余剰汚泥21の捕捉がより確実にでき
る。 (実施の形態2)つぎに、本実施の形態2について図5
に基づいて詳細に説明する。図5は本発明の実施の形態
2における厨芥処理装置の全体構成図である。図1と同
一の符号を付したものは、本実施の形態1と基本的に同
一の作用を奏するから、詳細な説明は実施の形態1の説
明に譲って省略する。
【0038】図5おいて、分離槽15はディスポーザ1
で粉砕した厨芥粉砕物から排水を分離するものであり、
ここでは厨芥粉砕物20を沈殿分離している。ディスポ
ーザ管路10bは、ディスポーザ1で粉砕された厨芥粉
砕物及び排水を分離槽15に導入するための管路であ
る。分離水搬送管路16は、分離槽15で分離した排水
を排水処理装置3へ導入するもので、重力を利用して移
送する堰にするのが適当である。厨芥粉砕物搬送管路1
7は、分離槽15に沈殿した厨芥粉砕物20を脱水乾燥
装置2のドラムスクリーン4内に導入するための管路で
ある。流量調節手段12bは、ドラムスクリーン4内に
導入する厨芥粉砕物20の量を制御するもので、ポンプ
と弁の組み合わせであるか、もしくはポンプでその出力
を制御するものである。汚泥搬送管路11bは、排水処
理装置3に沈殿した余剰汚泥21を脱水乾燥装置2のド
ラムスクリーン4内に導入するための管路であり、流量
調節手段12cは、ドラムスクリーン4内に導入する余
剰汚泥21の量を制御するもので、ポンプと弁の組み合
わせか、もしくはポンプでその出力を制御するものであ
る。制御部13bは、流量調節手段12b、流量調節手
段12c、脱水乾燥装置2の回転手段6及び乾燥手段7
制御する。
【0039】以上のように構成された本実施の形態2の
厨芥処理装置について、以下にその処理方法を説明をす
る。調理場の流し台で排出された厨芥は、ディスポーザ
1で粉砕され、調理場の流し台で使用された排水ととも
にディスポーザ管路10bを通り、分離槽15に導入さ
れる。分離槽15で沈殿分離された排水は、分離水搬送
管路16より排水処理装置3へ導入され、排水処理装置
3では微生物により有機物が酸化分解されて浄化処理さ
れ、その処理水は排水管14より下水道等へ放流され
る。分離槽15で沈殿分離した厨芥粉砕物20が所定の
量溜まると、制御部13bが流量調節手段12bを動作
して分離槽15に沈殿した厨芥粉砕物20をドラムスク
リーン4内に導入する。そして、制御部13aが回転手
段6を動作してドラムスクリーン4を回転し、厨芥粉砕
物20を遠心脱水して、ドラムスクリーン4の内面に厨
芥粉砕物20の付着層20aを形成させる。なお、実施
の形態1と同様、ドラムスクリーン4の回転数N(rp
m)は、その半径をr(m)とすると、200/r1/2
<N<1200/r1/2を満たす回転数にするのが適当
である。このように付着層20aが形成されたならば、
制御部13bにより流量調節手段12cを動作して、排
水処理装置3に沈殿した余剰汚泥21をドラムスクリー
ン4内に導入する。そして、制御部13bにより回転手
段6を動作してドラムスクリーン4を回転して遠心脱水
し、余剰汚泥21を厨芥粉砕物20の付着層20aでろ
過する。
【0040】遠心脱水ドラムスクリーン4の小孔5から
排出された水は、排出部8より排水処理装置3へ導入さ
れ、再び浄化処理される。ここで、ドラムスクリーン4
の小孔5から排出された水は分離槽15に導入してもよ
い。厨芥粉砕物20の付着層20aとそれに捕捉された
余剰汚泥21は、制御部13aにより乾燥手段7を動作
して乾燥処理され、保管部9で一時保管される。ところ
で、付着層20aの乾燥に関して、ドラムスクリーン4
の内面に厨芥粉砕物の付着層20aを形成した後直ち
に、制御部13aによって乾燥手段7を動作させ付着層
20aを乾燥し、その後制御部13aが流量調節手段1
2aを動作して、排水処理装置3の余剰汚泥21をドラ
ムスクリーン4内に導入し、余剰汚泥21を遠心脱水し
て乾燥した付着層20aでろ過してもよい。当然ながら
全体がさらに再び乾燥処理される。
【0041】以上の構成にすることにより、ディスポー
ザ1で粉砕した厨芥粉砕物20を一度分離槽15に貯留
させてから脱水乾燥装置2に導入するため、ディスポー
ザ1の使用時間に関係なく厨芥粉砕物20と余剰汚泥2
1の脱水乾燥処理ができる。
【0042】(実施の形態3)つぎに、本実施の形態3
について図6に基づいて詳細に説明する。図6は本発明
の実施の形態3における厨芥処理装置の全体構成図であ
る。図1、5と同一の符号を付したものは、本実施の形
態1、2と基本的に同一の作用を奉するから、詳細な説
明は実施の形態1と2の説明に譲って省略する。
【0043】図6おいて、厨芥粉砕物余剰汚泥搬送管路
18は、分離槽15に沈殿した厨芥粉砕物20または排
水処理装置3に沈殿した余剰汚泥21を脱水乾燥装置2
のドラムスクリーン4内に導入するための管路である。
流量調節手段12dは、ドラムスクリーン4内に導入す
る厨芥粉砕物20または余剰汚泥21の量を制御するも
ので、ポンプと弁の組み合わせか、もしくはポンプでそ
の出力を制御するものである。切換弁19は、ドラムス
クリーン4内に導入する厨芥粉砕物20と余剰汚泥21
の流路を切り替えるものである。制御部13cは、流量
調節手段12d、切換弁19、脱水乾燥装置2の回転手
段6及び乾燥手段7で制御するものである。
【0044】以上のように構成された本実施の形態3の
厨芥処理装置について、以下にその処理方法を説明をす
る。調理場の流し台で排出された厨芥は、ディスポーザ
1で粉砕され、調理場の流し台で使用された排水ととも
にディスポーザ管路10bを通り分離槽15に導入され
る。分離槽15で分離された排水は、分離水搬送管路1
6より排水処理装置3へ導入され、排水処理装置3で微
生物により有機物を酸化分解して浄化処理し、その処理
水は排水管14より下水道等へ放流される。分離槽15
で沈殿分離した厨芥粉砕物20が所定の量溜まると、制
御部13cが切換弁19を動作して流路を切替えるとと
もに流量調整手段12dを動作して分離槽15に沈殿し
た厨芥粉砕物20をドラムスクリーン4内に導入し、制
御部13bが流量調節手段12dを動作して分離槽15
に沈殿した厨芥粉砕物20をドラムスクリーン4内に導
入する。そして、制御部13aが回転手段6を動作して
ドラムスクリーン4を回転し、厨芥粉砕物を遠心脱水し
て、ドラムスクリーン4の内面に厨芥粉砕物の付着層2
0aを形成させる。このようにして付着層20aが形成
されたならば、制御部13cが切換弁19を動作して流
路を切替えるとともに流量調整手段12dを動作して排
水処理装置3に沈殿した余剰汚泥21をドラムスクリー
ン4内に導入する。そして、制御部13dにより回転手
段6を動作してドラムスクリーン4を回転して遠心脱水
し、余剰汚泥21を厨芥粉砕物の付着層20aでろ過す
る。遠心脱水ドラムスクリーン4の小孔5から排出され
た水は、排出部8より排水処理装置3へ導入され、再び
浄化処理される。ここで、ドラムスクリーン4の小孔5
から排出された水は分離槽15に導入してもよい。厨芥
粉砕物の付着層20aとそれに捕捉された余剰汚泥は、
制御部13cにより乾燥手段7を動作して乾燥処理さ
れ、保管部9で一時保管される。ところで、付着層20
aの乾燥に関して、ドラムスクリーン4の内面に厨芥粉
砕物の付着層20aを形成した後直ちに、制御部13a
によって乾燥手段7を動作させ付着層20aを乾燥し、
その後制御部13aが流量調節手段12aを動作して、
排水処理装置3の余剰汚泥21をドラムスクリーン4内
に導入し、余剰汚泥21を遠心脱水して乾燥した付着層
20aでろ過してもよい。余剰汚泥21をろ過した後は
全体が再び乾燥処理される。
【0045】以上の構成にすることにより、ドラムスク
リーン4内に導入する厨芥粉砕物20と余剰汚泥21の
管路を一体化できるため、厨芥処理装置のコンパクト化
が可能となる。
【0046】
【発明の効果】以上から明らかなように本発明の厨芥処
理装置は、厨芥を粉砕する厨芥粉砕装置と、芥粉砕装置
で粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱水して乾燥処理する脱水
乾燥装置と、脱水乾燥装置から排出された排水を浄化処
理する排水処理装置とを備え、排水処理装置から出る余
剰汚泥を脱水乾燥装置に導入し厨芥粉砕物と共に遠心脱
水して乾燥処理するものであるから、固体成分である厨
芥粉砕物を分離して液体成分である排水のみを排水処理
装置で浄化処理するため、厨芥粉砕物を浄化する負担を
小さくでき余剰汚泥の発生も少なく、固体成分が排水処
理装置に堆積することがなく排水処理装置の小型化が可
能である。
【0047】また、排水処理装置から出る余剰汚泥を脱
水乾燥装置に導入し厨芥粉砕物と共に遠心脱水して乾燥
処理するため、余剰汚泥の引き抜きが不要となり、維持
管理が容易となる。
【0048】そして、周面に多数の小孔を有する回転可
能なドラムスクリーンを有する脱水乾燥装置で、粉砕し
た厨芥粉砕物を遠心脱水して、ドラムスクリーン内面に
厨芥粉砕物の付着層を形成した後に、排水を浄化した時
に出る余剰汚泥を遠心脱水して、余剰汚泥を付着層でろ
過するものであるから、余剰汚泥を厨芥粉砕物の付着層
でろ過するため、ドラムスクリーンの孔径を粒径の大き
い厨芥粉砕物に合せて大きくしたものでも粒径の小さい
余剰汚泥を捕捉することができ、脱水乾燥装置の小型化
が可能であるとともにスクリーンの目詰まりが防止でき
る。
【0049】さらに、粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱水し
て、ドラムスクリーン内面に厨芥粉砕物の付着層を形成
して、この付着層を乾燥した後に、排水を浄化した時に
出る余剰汚泥を遠心脱水して、余剰汚泥を乾燥した付着
層でろ過するものであるから、余剰汚泥を乾燥した付着
層でろ過するため、余剰汚泥の捕捉がより確実にでき、
排水処理装置に貯留する余剰汚泥の量を少なくすること
ができる。
【0050】また、厨芥を粉砕する厨芥粉砕装置と、厨
芥粉砕装置で粉砕した厨芥粉砕物から排水を分離する分
離槽と、排水を浄化処理する排水処理装置と、分離槽か
ら導出された厨芥粉砕物と排水処理装置から導出された
余剰汚泥を遠心脱水して乾燥処理する脱水乾燥装置とを
備え、脱水乾燥装置から排水された水を排水処理装置に
導入するものであるから、厨芥粉砕装置で粉砕した厨芥
粉砕物を一度分離槽に貯留させてから脱水乾燥装置に導
入するため、厨芥粉砕装置の使用時間に関係なく厨芥粉
砕物と余剰汚泥の脱水乾燥処理ができる。
【0051】厨芥を粉砕し、厨芥粉砕物を脱水乾燥する
とともに、排水を浄化処理する厨芥処理方法であって、
粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱水して、ドラムスクリーン
内面に厨芥粉砕物の付着層を形成した後に、排水を浄化
した時に出る余剰汚泥を遠心脱水して、前記余剰汚泥を
前記付着層でろ過することを特徴とする厨芥処理方法で
あるから、ドラムスクリーンの孔径を粒径の大きい厨芥
粉砕物に合せて大きくしたものでも粒径の小さい余剰汚
泥を捕捉することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における厨芥処理装置の
全体構成図
【図2】本発明の実施の形態1におけるドラムスクリー
ンの詳細図
【図3】ディスポーザで粉砕された厨芥粉砕物を各種目
開きのふるいにかけたときの捕捉割合を示すグラフ
【図4】排水処理装置で発生する余剰汚泥の粒度分布を
示すグラフ
【図5】本発明の実施の形態2における厨芥処理装置の
全体構成図
【図6】本発明の実施の形態3における厨芥処理装置の
全体構成図
【符号の説明】
1 ディスポーザ 2 脱水乾燥装置 3 排水処理装置 4 ドラムスクリーン 5 小孔 6 回転手段 7 乾燥手段 8 排出部 9 保管部 10a,10b ディスポーザ管路 11a,11b 汚泥搬送管路 12a,12b,12c 流量調節手段 13a,13b,13c 制御部 14 排水管 15 分離槽 16 分離水搬送管路 17 厨芥粉砕物搬送管路 18 厨芥粉砕物余剰汚泥搬送管路 19 切換弁 20 厨芥粉砕物 21 余剰汚泥

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】厨芥を粉砕する厨芥粉砕装置と、前記厨芥
    粉砕装置で粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱水して乾燥処理
    する脱水乾燥装置と、前記脱水乾燥装置から排出された
    排水を浄化処理する排水処理装置とを備えた厨芥処理装
    置であって、前記排水処理装置から出る余剰汚泥を前記
    脱水乾燥装置に導入し前記厨芥粉砕物と共に遠心脱水し
    て乾燥処理することを特徴とする厨芥処理装置。
  2. 【請求項2】前記脱水乾燥装置が、周面に多数の小孔を
    有する回転可能なドラムスクリーンと、前記ドラムスク
    リーンを回転させる回転手段と、前記ドラムスクリーン
    内の処理物を乾燥させる乾燥手段と、前記小孔から排水
    された水を排出するための排水部とを有することを特徴
    とする請求項1に記載の厨芥処理装置。
  3. 【請求項3】前記脱水乾燥装置に導入する前記余剰汚泥
    の量を調整する流量調整手段と、前記流量調整手段、前
    記回転手段及び前記乾燥手段を制御する制御手段とを有
    することを特徴とする請求項2に記載の厨芥処理装置。
  4. 【請求項4】前記制御部が、前記厨芥粉砕物が前記ドラ
    ムスクリーン内に導入されたときに前記回転手段を駆動
    して前記ドラムスクリーン内面に前記厨芥粉砕物の付着
    層を形成した後、前記流量調整手段を動作して前記余剰
    汚泥を前記ドラムスクリーン内に導入することを特徴と
    する請求項3に記載の厨芥処理装置。
  5. 【請求項5】厨芥を粉砕する厨芥粉砕装置と、前記厨芥
    粉砕装置で粉砕した厨芥粉砕物から排水を分離する分離
    槽と、前記排水を浄化処理する排水処理装置と、前記分
    離槽から導出された前記厨芥粉砕物と前記排水処理装置
    から導出された余剰汚泥を遠心脱水して乾燥処理する脱
    水乾燥装置とを備えた厨芥処理装置であって、前記脱水
    乾燥装置から排水された水を前記排水処理装置に導入す
    ることを特徴とする厨芥処理装置。
  6. 【請求項6】前記脱水乾燥装置が、周面に多数の小孔を
    有する回転可能なドラムスクリーンと、前記ドラムスク
    リーンを回転させる回転手段と、前記ドラムスクリーン
    内の処理物を乾燥させる乾燥手段と、前記小孔から排水
    された水を排出するための排水部とを有することを特徴
    とする請求項5に記載の厨芥処理装置。
  7. 【請求項7】前記分離槽から導出する前記厨芥粉砕物の
    量を調整する第1の流量調整手段と、前記排水処理装置
    から導出する前記余剰汚泥の量を調整する第2の流量調
    整手段と、前記第1の流量調整手段、前記第2の流量調
    整手段、前記回転手段及び前記乾燥手段を制御する制御
    手段とを有することを特徴とする請求項6に記載の厨芥
    処理装置。
  8. 【請求項8】前記制御部が、前記第1の流量調整手段を
    動作して前記分離槽から前記厨芥粉砕物を前記ドラムス
    クリーン内に導入し、前記回転手段を駆動して前記ドラ
    ムスクリーン内面に前記厨芥粉砕物の付着層を形成した
    後、前記第2の流量調整手段を動作して前記排水処理装
    置から前記余剰汚泥を前記ドラムスクリーン内に導入す
    ることを特徴とする請求項7に記載の厨芥処理装置。
  9. 【請求項9】前記脱水乾燥装置に導入する前記厨芥粉砕
    物と前記余剰汚泥との流路を切替える切替え弁と、前記
    脱水乾燥装置に導入する前記厨芥粉砕物または余剰汚泥
    の量を調整する流量調整手段と、前記切替え弁、前記流
    量調整手段、前記回転手段及び前記乾燥手段を制御する
    制御手段とを有することを特徴とする請求項6に記載の
    厨芥処理装置。
  10. 【請求項10】前記制御部が、前記切換弁を動作して流
    路を切替えるとともに前記流量調整手段を動作して前記
    分離槽から厨芥粉砕物を前記ドラムスクリーン内に導入
    し、前記回転手段を駆動して前記ドラムスクリーン内面
    に前記厨芥粉砕物の付着層を形成した後、前記切換弁を
    動作して流路を切替えるとともに前記流量調整手段を動
    作して前記排水処理装置から前記余剰汚泥を前記ドラム
    スクリーン内に導入することを特徴とする請求項9に記
    載の厨芥処理装置。
  11. 【請求項11】前記制御部が、前記回転手段を駆動して
    前記ドラムスクリーン内面に前記厨芥粉砕物の付着層を
    形成して、前記乾燥手段により前記付着層を乾燥した後
    に、前記排水処理装置から前記余剰汚泥を前記ドラムス
    クリーン内に導入することを特徴とする請求項4、8、
    10の何れかに記載の厨芥処理装置。
  12. 【請求項12】厨芥を粉砕し、厨芥粉砕物を脱水乾燥す
    るとともに、排水を浄化処理する厨芥処理方法であっ
    て、粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱水して、ドラムスクリ
    ーン内面に厨芥粉砕物の付着層を形成した後に、排水を
    浄化した時に出る余剰汚泥を遠心脱水して、前記余剰汚
    泥を前記付着層でろ過することを特徴とする厨芥処理方
    法。
  13. 【請求項13】厨芥を粉砕し、厨芥粉砕物を脱水乾燥す
    るとともに、排水を浄化処理する厨芥処理方法であっ
    て、粉砕した厨芥粉砕物を遠心脱水して、ドラムスクリ
    ーン内面に厨芥粉砕物の付着層を形成して、前記付着層
    を乾燥した後に、排水を浄化した時に出る余剰汚泥を遠
    心脱水して、前記余剰汚泥を前記乾燥した付着層でろ過
    することを特徴とする厨芥処理方法。
JP10072131A 1998-03-20 1998-03-20 厨芥処理装置および厨芥処理方法 Pending JPH11267626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10072131A JPH11267626A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 厨芥処理装置および厨芥処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10072131A JPH11267626A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 厨芥処理装置および厨芥処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11267626A true JPH11267626A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13480450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10072131A Pending JPH11267626A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 厨芥処理装置および厨芥処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11267626A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105583215A (zh) * 2016-01-12 2016-05-18 刘湘静 一种工业固体废弃物处理装置
CN106113552A (zh) * 2016-08-18 2016-11-16 深圳市格瑞汉兰科技有限公司 一种垃圾处理设备及垃圾处理方法
CN115301686A (zh) * 2022-10-11 2022-11-08 徐州吉晨环保科技有限公司 一种厨余垃圾智能处理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105583215A (zh) * 2016-01-12 2016-05-18 刘湘静 一种工业固体废弃物处理装置
CN106113552A (zh) * 2016-08-18 2016-11-16 深圳市格瑞汉兰科技有限公司 一种垃圾处理设备及垃圾处理方法
CN115301686A (zh) * 2022-10-11 2022-11-08 徐州吉晨环保科技有限公司 一种厨余垃圾智能处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100779738B1 (ko) 종합 협잡물 처리장치
KR101121099B1 (ko) 싱크대용 음식물 쓰레기 감량기
WO2018179569A1 (ja) スクリュー型分離装置及び排水処理システム
JP3224953B2 (ja) 生ごみ処理装置
JPH11267626A (ja) 厨芥処理装置および厨芥処理方法
JPH11290833A (ja) 厨芥処理装置および厨芥処理方法
JP3911878B2 (ja) 脱水乾燥装置およびそれを用いた排水処理装置
KR100667012B1 (ko) 여상 회전 순환식 오수여과장치
JP2002136960A (ja) 生ごみ処理装置
JP2000009383A (ja) 脱水乾燥装置およびそれを用いた厨芥処理装置
JPH04215811A (ja) し尿中あるいは下水中の少なくとも非天然繊維と天然繊維とを分離する処理装置
JP2006263702A (ja) し尿及び浄化槽汚泥の砂除去システム及び方法
JP2942884B2 (ja) し尿及び浄化槽汚泥中の砂除去方法及び装置
JP2001121147A (ja) 膜分離浄化装置
KR100363386B1 (ko) 정수장의 슬러지 처리방법 및 그 장치
JPH0810638A (ja) 厨芥処理方法及び厨芥処理機
KR100216480B1 (ko) 폐액속에 함유된 미세협잡물 처리기
JP3683202B2 (ja) 排水処理装置
KR200169871Y1 (ko) 폐수협잡물의 복합제거장치
KR20010017879A (ko) 폐수협잡물의 복합제거장치 및 그 방법
JPH08192071A (ja) 生ゴミ処理装置
JP3747157B2 (ja) 廃棄物脱水装置及び廃棄物処理システム
JP2005000820A (ja) 排水の処理方法及び処理装置
JP3768523B1 (ja) 下水道清掃汚泥、生し尿・浄化槽汚泥の統合処理システムおよび統合処理方法
JP2000140877A (ja) 排水処理装置