JPH1126744A - 固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム - Google Patents

固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム

Info

Publication number
JPH1126744A
JPH1126744A JP9180023A JP18002397A JPH1126744A JP H1126744 A JPH1126744 A JP H1126744A JP 9180023 A JP9180023 A JP 9180023A JP 18002397 A JP18002397 A JP 18002397A JP H1126744 A JPH1126744 A JP H1126744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion element
transfer
charge
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9180023A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Higaki
垣 泰 弘 檜
Koichi Sekine
根 弘 一 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9180023A priority Critical patent/JPH1126744A/ja
Publication of JPH1126744A publication Critical patent/JPH1126744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高感度化、高解像度化に好適な構造を有する
固体撮像装置及びこれを用いた撮像システムを提供す
る。 【解決手段】 電荷転送ゲート40、41の下の狭い半
導体領域のみを隔てて、光電変換部51、52を並べて
形成し、さらに、光電変換部52、51、50と電荷転
送部20との間で電位の井戸の深さに段階的に格差を設
ける。先ず、電荷読み出しゲート10を開いて光電変換
部50の信号電荷を、次に、電荷読み出しゲート10及
び40を開いて画光電変換部51の信号電荷を、最後
に、電荷読み出しゲート10、40及び41を開いて光
電変換部52の信号電荷を電荷転送部20へ読み出す。
これにより、複数の光電変換部で単一の電荷転送部を共
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体撮像装置及びこれを
用いた撮像システムに関するもので、特に、感度及び解
像度の高いエリアセンサの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固体撮像装置は、電子スチルカメラ、ビ
デオカメラ等の撮像装置に使用され、近年はディジタル
カメラ等の登場により、多画素化、高感度化及び高解像
度化がますます要求されてきている。
【0003】従来の固体撮像装置の部分平面図を図8
に、図8のA1 −A2 断面図を図9に示す。
【0004】図8に示す固体撮像装置は、3種類の色フ
ィルタを用いて赤、緑及び青の3原色の光を受光し、信
号電荷に変換してカラー画像を出力するものである。
【0005】図9において、90、91、92はそれぞ
れ赤、緑、青の色フィルタである。光電変換により発生
した信号電荷を蓄積する画素をなすn+ 不純物拡散領域
である光電変換部50、51、52に隣接して、電荷転
送部をなすn+ 不純物拡散領域70、71、72が設け
られており、両者の間及びn+ 不純物拡散領域70、7
1、72の上方には、光電変換部50、51、52に蓄
積された信号電荷を転送する電荷読み出しゲート電極
と、読み出した信号電荷を電荷取り出し部(図示せず)
に転送する電荷転送ゲートとを兼用した電極60、6
1、62が設けられている。80、81、82は、電極
60、61、62に対して光が入射するのを遮断する遮
光膜である。
【0006】次に、この固体撮像装置の動作について、
青色の光の信号電荷を例にして説明する。
【0007】光電変換部52で発生した信号電荷は、図
10に示す深さV1 の電位の井戸で蓄積されている。こ
のとき、電荷読み出しゲート電極62に、所定の読み出
し電圧を印加すると、ゲート電極62の下には、図10
に示すように、V1 よりも深い電位V2 の井戸が生ず
る。この結果、信号電荷はV2 の井戸を経てさらに深い
電位V3 のゲート下領域72へ移動する。その後は、電
荷転送ゲートとしての電極62が各段数毎に電位の井戸
の深さを順次昇降することにより、図8の縦方向の下側
に信号電荷が転送され、電荷取り出し部110へ送られ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術では、図8の平面図からも分かるとおり、光電
変換素子列の1列毎に電荷読み出しゲート及び電荷転送
部を設ける構造を採用している。このため1つのチップ
内に取り込める光電変換素子の数には限界があり、装置
の感度を上げるために光電変換部を拡大したり、解像度
を高めるために微細化を進めることは困難であった。
【0009】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、ぞの目的は、高感度化、高解像度化に好適な構
造を有する固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明(請求項1)は、所定間隔分隔離して配設さ
れ、電位の井戸を順次深く形成された第1、第2、第3
の光電変換素子列と、前記第1、第2、第3の光電変換
素子列に対応して上部に設けられた第1、第2、第3の
色フィルタと、前記第3の光電変換素子列と所定間隔分
隔離して平行に配設された電荷転送部列と、前記第1の
光電変換素子列と前記第2の光電変換素子列の間の領域
の上方に設けられた第1の移送ゲートと、前記第2の光
電変換素子列と前記第3の光電変換素子列の間の領域の
上方に設けられた第2の移送ゲートと、前記第3の光電
変換素子列と前記電荷転送素子列の間の領域及び前記電
荷転送部の上方に設けられた第3の移送ゲートを兼ねた
転送ゲート電極と、前記第3の光電変換素子列に蓄積さ
れた信号電荷を第3の移送ゲートにより前記電荷転送部
に移送して転送し、前記第2の光電変換素子列に蓄積さ
れた信号電荷を第2の移送ゲート及び第3の移送ゲート
により前記電荷転送部に移送して転送し、前記第1の光
電変換素子列に蓄積された信号電荷を第1ないし第3の
移送ゲートにより前記電荷転送部に移送して転送させる
転送制御手段とを備えた2次元の固体撮像装置を提供す
る。
【0011】前記第1、第2、第3の光電変換素子列を
なす不純物拡散領域の濃度は、順次高くなるように形成
されていることが望ましい。
【0012】また、前記第3の移送ゲートを兼ねた転送
ゲート電極は、遮光膜で覆われていることことが望まし
い。
【0013】さらに、前記第1の移送ゲート下の電位ポ
テンシャルの井戸の深さは、前記第1の光電変換素子列
の電位ポテンシャルの井戸の深さと前記第2の光電変換
素子列の電位ポテンシャルの井戸の深さの間に形成さ
れ、前記第2の移送ゲート下の電位ポテンシャルの井戸
の深さは、前記第2の光電変換素子列と前記第3の光電
変換素子列の間に形成され、前記第3の移送ゲート下の
電位ポテンシャルの井戸の深さは、前記第3の光電変換
素子列と前記電荷転送部の間に形成されていることが望
ましい。
【0014】また、本発明(請求項5)は、被写体から
の入射光を受け取る光学系と、前記光学系を介して入射
された光から信号電荷を得る請求項1ないし4のいずれ
かに記載の2次元の固体撮像装置と、前記信号電荷から
2次元画像を得る信号処理系と、前記信号処理系の出力
信号に基づき前記光学系及び前記2次元の固体撮像装置
を駆動する駆動系と、前記信号処理系で得られた2次元
画像信号を表示する画像表示装置とを備えた撮像システ
ム。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態のいくつかについて説明する。
【0016】なお、以下の各図において、図8、図9に
対応する部分には同一の符号を使用する。
【0017】図1に、本発明の実施の1形態にかかる固
体撮像装置の部分平面図を、図2に図1のC1 −C2
面図を示す。
【0018】この実施形態においては、電荷読み出しゲ
ート40、41を新たに設け、この電荷読み出しゲート
40、41の下の狭い半導体領域のみを隔てて、光電変
換部50、51、52を並べて形成し、さらに、電荷転
送シフトレジスタ20及び各光電変換部をなす不純物拡
散領域の不純物濃度を1.0×1011atm/cm2 毎の
ドーズ量で1.5×1012atm/cm2 に至るまで順次
高めることにより、各光電変換部と電荷転送シフトレジ
スタ20との間で、図3に相対的に示すように、電位の
井戸の深さに段階的に格差を設けている点に特徴があ
る。なお、ゲート電極10は、従来技術と同様に、電荷
読み出しゲート及び電荷転送ゲート電極を兼用してい
る。
【0019】次に、この実施の形態にかかる固体撮像装
置の動作について説明する。
【0020】まず、従来の技術と同様に、色フィルタ9
0、91、92を介して入射した光は光電変換部50、
51、52により光電変換され、赤、緑、青の光の信号
電荷がそれぞれ光電変換部50、51、52に蓄積され
る。
【0021】次に、電荷読み出しゲート10を開いて、
該ゲート10下のポテンシャル井戸の深さを光電変換部
50と電荷転送シフトレジスタ20の電位の深さの間に
なるように深くする(図4参照)。この結果、光電変換
部50に蓄積された赤色の光の信号電荷が図1の紙面左
から右へ移送され、転送部10により図1の紙面垂直下
方向に電荷取り出し部まで転送されて、赤色の画像信号
が得られる。
【0022】次に、光電変換部50の蓄積電荷がなくな
った後、電荷読み出しゲート10及び40を開いて、電
荷読み出しゲート10下のポテンシャル井戸の深さを光
電変換部50と電荷転送シフトレジスタ20の電位の深
さの間に、電荷読み出しゲート40下のポテンシャル井
戸の深さを光電変換部50と51の電位の深さの間にそ
れぞれなるように深くする(図5参照)。この結果、光
電変換部51に蓄積された緑色の光の信号電荷は、図1
の紙面左から右へ光電変換部50の電位ポテンシャルを
経由して移送され、転送部20により図1の紙面垂直方
向に電荷取り出し部まで転送されて、緑色の画像信号が
得られる。
【0023】さらに、光電変換部50及び51の蓄積電
荷がなくなった後、電荷読み出しゲート10、40及び
41を開いて、電荷読み出しゲート10下のポテンシャ
ル井戸の深さが光電変換部50と電荷転送部20の電位
の深さの間に、電荷読み出しゲート40下のポテンシャ
ル井戸の深さが光電変換部50と51の電位の深さの間
に、また電荷読み出しゲート41下のポテンシャル井戸
の深さが光電変換部51と52の電位の深さの間に、そ
れぞれなるようにする(図6参照)。この結果、光電変
換部52に蓄積された青色の光の信号電荷は、図1の紙
面左から右へ光電変換部51及び50の電位ポテンシャ
ルを経由して移送され、電荷転送シフトレジスタ20に
より図1の紙面垂直下方向に電荷取り出し部まで転送さ
れ、青色の画像信号が得られる。
【0024】このようにして、本発明においては、各光
電変換部と電荷転送部との間の電位の井戸の深さについ
て予め段階的な格差を設けているので、転送ゲートの操
作により、各転送ゲート下の電位の井戸の深さを隣接す
る二つの電位の井戸の深さの間に調整するだけで、赤、
緑、青の各色の画像信号をそれぞれ独立に取り出すこと
が容易にできる。このため、複数の光電変換部で単一の
電荷転送部を共有することができるので、図1に示すよ
うに、縦方向の電荷転送部の本数を低減させることがで
きる。このような構造を採用することにより、半導体装
置の集積度が向上するので、光電変換部の面積比を拡大
してセンサの感度を高めることができる。また、同一の
チップサイズで光電変換部の数を増やして解像度を高め
ることができる。
【0025】次に、本発明にかかる撮像システムの1実
施形態を図7のブロック図を参照しながら説明する。
【0026】この撮像システムは、撮像レンズなどでな
る光学部、本発明(請求項1ないし4)にかかる固体撮
像装置(CCD:Charge Coupled Device )、CC
Dにより光電変換された信号電荷を処理する信号処理
系、CCDの転送ゲートや電荷転送シフトレジスタなど
の制御を行う駆動系及び得られた映像を表示する表示器
で構成される。
【0027】駆動系からの制御信号により撮像レンズ等
が調整された光学系に入射した光は、光学系LPF(L
ow Pass Filter )により、高周波数成分を除去され
た後、CCDに入射し、色フィルタを経由して赤、緑、
青の3原色に分離して光電変換される。光電変換された
各信号電荷は、駆動系から送られる各種パルス信号で駆
動する転送ゲート及び電荷転送シフトレジスタにより移
送され、信号処理系へ転送される。信号処理系では、信
号電荷に対し、各種の変調・補正・信号増幅等の処理が
なされ、高帯域輝度信号が形成される。また、信号電荷
から照度や被写体との距離等が算出され、光学系を駆動
するための制御信号が駆動系へ送られる。信号処理系で
暗電流・スミア成分等が検出された場合は、駆動系を制
御して高速掃き出し駆動などの制御信号をCCDに排出
させ、電荷転送シフトレジスタ等により除去される。こ
うして得られた高帯域輝度信号は、NTSC(Nationa
lTelevision System Committee)等の方式に基づく
表示器により、映像として提供される。
【0028】図7に示す撮像システムでは、本発明(請
求項1ないし4)にかかる固体撮像装置が使用されてい
るため、小型化・軽量化が実現できる上、解像度の高い
映像を提供することができる。
【0029】
【発明の効果】本発明にかかる固体撮像装置では、各光
電変換部と電荷転送部との間の電位の井戸の深さに予め
段階的な格差を設け、転送ゲートの操作だけで各光電変
換部の画像信号を独立に取り出すことができるため、複
数の光電変換部で単一の電荷転送部を共有することがで
きるので、電荷転送部の本数を大幅に低減させることが
できる。従って、半導体装置の集積度が向上するので、
光電変換部の面積比の拡大による高感度化、同一チップ
サイズでの光電変換部の数の増大による高解像度化が可
能になるという効果がある。
【0030】また、本発明にかかる撮像システムでは、
本発明(請求項1ないし4)にかかる固体撮像装置が使
用されているため、小型化・軽量化が実現できる上、解
像度の高い映像を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の1形態にかかる固体撮像装置の
部分平面図である。
【図2】図1のC1 −C2 断面図である。
【図3】図1に示す固体撮像装置のD1 −D2 間の電位
の井戸の分布を示す説明図である。
【図4】図1に示す固体撮像装置のD1 −D2 間の電位
の井戸の分布を示す説明図である。
【図5】図1に示す固体撮像装置のD1 −D2 間の電位
の井戸の分布を示す説明図である。
【図6】図1に示す固体撮像装置のD1 −D2 間の電位
の井戸の分布を示す説明図である。
【図7】本発明の実施の1形態にかかる撮像システムの
ブロック図である。
【図8】従来の技術にかかる固体撮像装置の1例の部分
平面図である。
【図9】図8に示す固体撮像装置のA1 −A2 断面図で
ある。
【図10】図9に示す固体撮像装置のB1 −B2 間の電
位ポテンシャル図である。
【図11】図9に示す固体撮像装置のB1 −B2 間の電
位の井戸の分布を示す説明図である。
【符号の説明】
1、100 半導体基板 10、70、71、72 電荷転送シフトレジスタ 20、60、61、62 電荷読み出しゲートを兼ねる
電荷転送ゲート電極 30、80、81、82 電荷転送部遮光膜 40、41 電荷読み出しゲート電極 50、51、52 光電変換部 90 赤色フィルタ 91 緑色フィルタ 92 青色フィルタ 100 電荷読み出し部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定間隔分隔離して配設され、電位の井戸
    を順次深く形成された第1、第2、第3の光電変換素子
    列と、 前記第1、第2、第3の光電変換素子列に対応して上部
    に設けられた第1、第2、第3の色フィルタと、 前記第3の光電変換素子列と所定間隔分隔離して平行に
    配設された電荷転送部列と、 前記第1の光電変換素子列と前記第2の光電変換素子列
    の間の領域の上方に設けられた第1の移送ゲートと、 前記第2の光電変換素子列と前記第3の光電変換素子列
    の間の領域の上方に設けられた第2の移送ゲートと、 前記第3の光電変換素子列と前記電荷転送素子列の間の
    領域及び前記電荷転送部の上方に設けられた第3の移送
    ゲートを兼ねた転送ゲート電極と、 前記第3の光電変換素子列に蓄積された信号電荷を第3
    の移送ゲートにより前記電荷転送部に移送して転送し、
    前記第2の光電変換素子列に蓄積された信号電荷を第2
    の移送ゲート及び第3の移送ゲートにより前記電荷転送
    部に移送して転送し、前記第1の光電変換素子列に蓄積
    された信号電荷を第1ないし第3の移送ゲートにより前
    記電荷転送部に移送して転送させる転送制御手段とを備
    えた2次元の固体撮像装置。
  2. 【請求項2】前記第1、第2、第3の光電変換素子列を
    なす不純物拡散領域の濃度が順次高くなるように形成さ
    れた請求項1に記載の2次元の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】前記第3の移送ゲートを兼ねた転送ゲート
    電極は、遮光膜で覆われていることを特徴とする請求項
    1または2に記載の2次元の固体撮像装置。
  4. 【請求項4】前記第1の移送ゲート下の電位ポテンシャ
    ルの井戸の深さは、前記第1の光電変換素子列の電位ポ
    テンシャルの井戸の深さと前記第2の光電変換素子列の
    電位ポテンシャルの井戸の深さの間に形成され、前記第
    2の移送ゲート下の電位ポテンシャルの井戸の深さは、
    前記第2の光電変換素子列と前記第3の光電変換素子列
    の間に形成され、前記第3の移送ゲート下の電位ポテン
    シャルの井戸の深さは、前記第3の光電変換素子列と前
    記電荷転送部の間に形成されていることを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれかに記載の2次元の固体撮像装
    置。
  5. 【請求項5】被写体からの入射光を受け取る光学系と、 前記光学系を介して入射された光から信号電荷を得る請
    求項1ないし4のいずれかに記載の2次元の固体撮像装
    置と、 前記信号電荷から2次元画像を得る信号処理系と、 前記信号処理系の出力信号に基づき前記光学系及び前記
    2次元の固体撮像装置を駆動する駆動系と、 前記信号処理系で得られた2次元画像信号を表示する画
    像表示装置とを備えた撮像システム。
JP9180023A 1997-07-04 1997-07-04 固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム Pending JPH1126744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180023A JPH1126744A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180023A JPH1126744A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1126744A true JPH1126744A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16076122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9180023A Pending JPH1126744A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1126744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032437A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Canon Inc イメージセンサ及び画像読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032437A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Canon Inc イメージセンサ及び画像読取装置
JP4672918B2 (ja) * 2001-07-12 2011-04-20 キヤノン株式会社 イメージセンサ及び画像読取装置
US8129760B2 (en) 2001-07-12 2012-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor and image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8946611B2 (en) Solid-state imaging element and manufacturing method thereof, and electronic information device
US7671314B2 (en) Image sensor including active pixel sensor array with photoelectric conversion region
US6198507B1 (en) Solid-state imaging device, method of driving solid-state imaging device, camera device, and camera system
US7541628B2 (en) Image sensors including active pixel sensor arrays
US7230224B2 (en) Solid state image pickup device with two photosensitive fields per one pixel
US20050225655A1 (en) Solid-state color image pickup apparatus with a wide dynamic range, and digital camera on which the solid-state image pickup apparatus is mounted
EP2980852B1 (en) Solid-state image sensing element and imaging system
US20110233707A1 (en) Solid-state image pickup element, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US7515187B2 (en) Photoelectric conversion film-stacked type solid-state imaging device
US4641183A (en) Image pick-up apparatus
JP2002270809A (ja) 固体撮像装置及びその制御方法
JP3180748B2 (ja) 固体撮像装置
US5754228A (en) Rapid-sequence full-frame CCD sensor
US20050231623A1 (en) Imaging apparatus
US20050104989A1 (en) Dual-type solid state color image pickup apparatus and digital camera
JPH10284714A (ja) 固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム
KR20050068830A (ko) 다이내믹 레인지를 향상시킨 서브 샘플링 모드를 제공하는고체 촬상 소자 및 그 구동 방법
JPH0799297A (ja) 固体撮像装置
US20030002094A1 (en) Provision of bright and high quality image from CCD image pick-up device
JPH1126744A (ja) 固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム
JP4028422B2 (ja) デジタルカメラおよび画素情報作成方法
JPS59122085A (ja) 固体撮像素子
JPS62206878A (ja) 固体撮像素子
US10341590B2 (en) Methods and apparatus for a CCD image sensor
JP4444990B2 (ja) 固体撮像装置